JP6297147B2 - マルチレベルコンバータ - Google Patents

マルチレベルコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP6297147B2
JP6297147B2 JP2016524692A JP2016524692A JP6297147B2 JP 6297147 B2 JP6297147 B2 JP 6297147B2 JP 2016524692 A JP2016524692 A JP 2016524692A JP 2016524692 A JP2016524692 A JP 2016524692A JP 6297147 B2 JP6297147 B2 JP 6297147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submodule
cooling body
module
submodules
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016524692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524454A (ja
Inventor
ブシェンドルフ、マルティン
オイラー、インゴ
ピーシェル、マルティン
ツェンクナー、アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2016524454A publication Critical patent/JP2016524454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6297147B2 publication Critical patent/JP6297147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4835Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20409Outer radiating structures on heat dissipating housings, e.g. fins integrated with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2つの直列接続されたサブモジュールを有するマルチレベルコンバータであって、各サブモジュールがそれぞれ少なくとも2つのスイッチと1つのコンデンサと2つの外部通電用モジュール端子とを有するマルチレベルコンバータに関する。
この種のマルチレベルコンバータは、例えば非特許文献1から公知である。この公知のマルチレベルコンバータは、並列接続された少なくとも2つの直列回路を含む所謂マルクワルトコンバータ装置である。各並列接続された直列回路は、それぞれ少なくとも2つの直列接続されたサブモジュールを含み、それらのサブモジュールはそれぞれ少なくとも2つのスイッチと1つのコンデンサとを含む。スイッチの適切な制御によって、マルチレベルコンバータの出力の電圧レベルを的確に調整することができる。
モジュール型マルチレベルコンバータでは、現在、個々のサブモジュールが互いに電気的に絶縁されて配置されている。その電気的絶縁に基づいて、サブモジュールの動作時に発生する電流力が、少なからぬ機械的な振動を引き起こし、この振動がサブモジュール自体およびそれらのサブモジュールに結合された部品に負担をかけ、予定よりも早い経年変化をもたらし得る。発生する振動の問題を抑制するために、マルチレベルコンバータの場合、今日では付加的な機械的減衰装置が使用される。しかしながら、これらの減衰装置は、著しい追加重量をもたらし、場合によっては絶縁耐力を損ね得る。
A.Lesnicarおよび R.Marquardt共著、"Innovative Modular Multilevel Converter Topology Suitable for Wide Power Range"(「広い電力範囲に適した革新的なモジュール型マルチレベルコンバータトポロジー」),2003 IEEE Bologna Power Tech Conference, 23.-26. Juni 2003, Bologna, Italien.
従って、本発明の課題は、上述の振動問題が従来よりも良好に解決されるマルチレベルコンバータを提供することにある。
この課題は、本発明によれば、請求項1記載の特徴的構成要件を有するマルチレベルコンバータによって解決される。本発明によるマルチレベルコンバータの有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
それに基づき、本発明によれば、少なくとも1つのサブモジュールが、少なくとも1つの外側にある冷却体を有しており、その冷却体は、外部通電用モジュール端子として用いられる。
本発明によるサブモジュールの主要な利点は、サブモジュールの構成要素の冷却のために使用される少なくとも1つの冷却体が、同時に、外部通電用モジュール端子としての機能も果たす、ということにある。これは、例えば、隣り合ったサブモジュールの冷却体同士が隣接して配置されてそれらが互いに接触することとなるように、サブモジュール同士を互いに結合することによって、可能となる。冷却体を介してサブモジュール同士を互いに隣接配置すると同時に、それらの冷却体を外部通電用モジュール端子として使用することによって、振動なしに又は少なくとも振動が少なくなるように、それらのサブモジュールを固定することが可能となり、それによって、サブモジュールの動作中もしくはマルチレベルコンバータの動作中における、過大な機械的振動の危険性が低減される。
マルチレベルコンバータの格別に好ましい実施形態によれば、外側にある冷却体は、サブモジュールの1つの外壁を成しており、その冷却体の内面には、各サブモジュールのスイッチの少なくとも1つが冷却のために取り付けられている、そしてそのスイッチの1つのスイッチ端子が、冷却体に電気的に接続されている。
少なくとも2つの隣接するサブモジュールがそれぞれ、少なくとも1つの冷却体を有し、その冷却体が、各サブモジュールの外部通電用モジュール端子の1つを成し、その冷却体の内面に、各サブモジュールのスイッチの少なくとも1つが、冷却のために取り付けられており、冷却体同士が電気的に互いに接続されるように、従って冷却体によって構成されている外部通電用モジュール端子が電気的に互いに接続されるように、少なくとも2つの隣接するサブモジュールの冷却体同士がその外面で互いに当接していると、格別に有利である。
例えば、サブモジュールは、それぞれ2つの冷却体を有するとよい。この場合、少なくとも2つのサブモジュールがそれぞれ、外側にある第1および第2の冷却体を有し、それらの冷却体のうち、第1の冷却体が、各サブモジュールの第1の外部通電用モジュール端子として使用され、第2の冷却体が、各サブモジュールの第2の外部通電用モジュール端子として使用され、少なくとも2つのサブモジュールのうちの1つのサブモジュールの第1の外部通電用モジュール端子が、少なくとも2つのサブモジュールのうちの他の1つのサブモジュールの第2の外部通電用モジュール端子に電気的に接続され、しかも、その電気的な接続が、少なくとも2つのサブモジュールのうちの1つのサブモジュールの第1の冷却体と、少なくとも2つのサブモジュールのうちの他の1つのサブモジュールの第2の冷却体との間の、機械的接触によって行われると、有利である。
サブモジュールのスイッチが、電気的に例えば所謂Hブリッジ回路を構成しているとよい。それに応じて、少なくとも1つのサブモジュールが、第1の直列回路と、第2の直列回路と、両直列回路に並列接続されているコンデンサとを有し、第1の直列回路および第2の直列回路が、それぞれ2つの電気的に直列接続されたスイッチを含んでおり、第1の直列回路が、サブモジュールの第1の冷却体に取り付けられており、第2の直列回路が、サブモジュールの第2の冷却体に取り付けられており、第1の直列回路の中間接続点が、電気的に第1の冷却体に接続されて、サブモジュールの第1の通電用モジュール端子を成しており、第2の直列回路の中間接続点が、電気的に第2の冷却体に接続されて、サブモジュールの第2の通電用モジュール端子を成しているようにすると有利である。
2つ以上のサブモジュールがそれぞれ、直列接続された2つのスイッチを各々有する第1および第2の直列回路と、両直列回路のそれぞれに対して並列接続関係にあるコンデンサとを有し、第1の直列回路が、各サブモジュールの第1の冷却体に取り付けられており、第2の直列回路が、各サブモジュールの第1の冷却体に取り付けられており、第1の直列回路の中間接続点が、それぞれ電気的に各サブモジュールの第1の冷却体に接続されて、各サブモジュールの第1の通電用モジュール端子を成しており、第2の直列回路の中間接続点が、それぞれ電気的に各サブモジュールの第2の冷却体に接続されて、各サブモジュールの第2の通電用モジュール端子を成しており、2つ以上のサブモジュールのうちの1つのサブモジュールの第1の冷却体が、隣接する1つのサブモジュールの第2の冷却体に接して、その第2の冷却体に熱的かつ電気的に導通接続されるように、2つ以上のサブモジュールが対を成して互いに当接しているようにすると、格別に有利である。
サブモジュールのトランジスタが、電気的なHブリッジの代わりに、電気的に所謂ハーフブリッジを構成しているようにしてもよい。それに応じて、異なる実施形態に従って、少なくとも1つのサブモジュールが、第1のスイッチおよび第2のスイッチを有するハーフブリッジモジュールであり、第2のスイッチが、そのハーフブリッジモジュールのコンデンサに電気的に直列接続されており、この直列回路に、第1のスイッチが並列接続されており、第1のスイッチの両スイッチ端子のうちの一方が、ハーフブリッジモジュールの1つの冷却体又は複数の冷却体のうちの1つに接続されて、2つの外部通電用モジュール端子の1つを成していると有利である。
Hブリッジサブモジュールの場合には、マルチレベルコンバータが、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールを有し、その少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第1のスイッチが、各ハーフブリッジモジュールの第1の冷却体に接続され、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第2のスイッチが、各ハーフブリッジモジュールの第2の冷却体に接続されており、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第1のスイッチの両スイッチ端子の一方が、電気的に各ハーフブリッジモジュールの第1の冷却体に接続されて、各ハーフブリッジモジュールの第1の通の電用モジュール端子を成しており、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第1のスイッチの両スイッチ端子の他方が、電気的に各ハーフブリッジモジュールの第2の冷却体に接続されて、各ハーフブリッジモジュールの第2の通電用モジュール端子を成しており、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールのうちの1つのハーフブリッジモジュールの第1の冷却体が、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールのうちの他の1つのハーフブリッジモジュールの第2の冷却体に接して、この第2の冷却体に電気的に接続されるように、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールが対を成して互いに当接しているようにすると、格別に有利である。
サブモジュール同士を簡単に隣接配置するためには、少なくとも2つのサブモジュールの第1および第2の冷却体が互いに平行に配置されて外部通電用モジュール端子板を成し、各サブモジュールの少なくとも2つのスイッチが空間的に各サブモジュールの2つのモジュール端子板の間の領域内にあるようにすると、有利である。
隣接するサブモジュール同士を強固に接続するためには、少なくとも1つサブモジュールの第1の冷却体を1つの隣接するサブモジュールに向けて押圧する締付装置が設けられているようにすると、有利である。
1つのサブモジュールが1つだけの冷却体を有する場合には、そのサブモジュールの他方の外部通電用モジュール端子が、電極板からなるものであるようにするとよい。これに応じて、少なくとも1つのサブモジュールが1つの冷却体を有し、その冷却体には、各サブモジュールのスイッチが取り付けられて、その冷却体が当該サブモジュールの第1の外部通電用モジュール端子を成しており、かつ、当該サブモジュールが1つの電極板を有し、その電極板が当該サブモジュールの冷却体に対して間隔をおいて配置されて、当該サブモジュールの第2の外部通電用モジュール端子を成していると有利である。
例えば、次のように構成されているとよい。即ち、少なくとも2つのサブモジュールがそれぞれ1つの冷却体を有し、その冷却体に各サブモジュールのスイッチが取り付けられて、その冷却体が各サブモジュールの第1の外部通電用モジュール端子を成しており、少なくとも2つのサブモジュールがそれぞれ1つの電極板を有し、その電極板が各サブモジュールの冷却体に対して間隔をおいて配置されて、各サブモジュールの第2の外部通電用モジュール端子を成しており、少なくとも2つのサブモジュールのうちの1つのサブモジュールの第1の外部通電用モジュール端子が、少なくとも2つのサブモジュールのうちの他の1つのサブモジュールの第2の外部通電用モジュール端子に電気的に接続されており、その電気的な接続が、少なくとも2つのサブモジュールうちの1つサブモジュールの冷却体と、少なくとも2つのサブモジュールうちの他の1つのサブモジュールの電極板との間の機械的接触によって行われるようにするとよい。
少なくとも2つのサブモジュールにおける冷却体および電極板のそれぞれが互いに平行に配置されて、各サブモジュールの外部通電用モジュール端子板を成しており、少なくとも2つのサブモジュールのそれぞれの少なくとも2つのスイッチが各々、空間的に外部両通電用モジュール端子板の間の領域内にあるようにすると有利である。
少なくとも1つのサブモジュールの冷却体を隣接する1つのサブモジュールの電極板に向けて押圧する締付装置が設けられているようにすることが好ましい。
さらに、本発明は、上述のマルチレベルコンバータ用のサブモジュールに関する。本発明によれば、このようなサブモジュールに関して、そのサブモジュールの少なくとも1つの外側にある冷却体が、外部通電用モジュール端子として使用される。
マルチレベルコンバータの利点は、サブモジュールの利点と殆ど対応するので、本発明によるサブモジュールの利点に関しては、本発明によるマルチレベルコンバータに関する上記の説明を参照されたい。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
多数のサブモジュールを有する3相マルチレベルコンバータの実施例を示す図である。 図1によるマルチレベルコンバータ又は他のマルチレベルコンバータにおいて使用でき、かつ2つの通電用の冷却体を有する、サブモジュールの実施例を示す図である。 図2によるサブモジュールの機械的構造を斜視図で示す図である。 図2および図3による複数のサブモジュールを有する1つのサブモジュール群の構成例を、上面図で以て示す図である。 図4によるサブモジュール群を側面図で以て示す図である。 図1によるマルチレベルコンバータ又は他のマルチレベルコンバータにおいて使用でき、かつ2つの通電用の冷却体を有するサブモジュールの、他の実施例を示す図である。 図1によるマルチレベルコンバータ又は他のマルチレベルコンバータにおいて使用でき、かつ一方の外部通電用モジュール端子がサブモジュールの1つの冷却体によって構成され、他方の外部通電用モジュール端子が1つの電極板によって構成されているサブモジュールの、他の実施例を示す図である。 図7によるサブモジュールの機械的構造を斜視図で以て示す図である。 図7および図8による複数のサブモジュールを有する1つのサブモジュール群の構成例を、上面図で以て示す図である。 図9によるサブモジュール群を側面図で以て示す図である。 図1によるマルチレベルコンバータ又は他のマルチレベルコンバータにおいて使用でき、かつ、1つの外部通電用モジュール端子がサブモジュールの1つの冷却体によって構成されると共に他の1つの外部通電用モジュール端子が1つの電極板によって構成されているサブモジュールの、他の実施例を示す図である。
これらの図において、図を分かりやすくするために、同一又は同様の構成要素には常に同一の参照符号が使用されている。
図1には3相マルチレベルコンバータ5の実施例が示されている。このマルチレベルコンバータ5は、交流電流の引込み又は引出しのための交流電圧端子W5と、2つの直流電圧端子G5aおよびG5bとを有し、これらの直流電圧端子において直流電流又は時間的に変化し得る直流電流の引込み又は引出しをすることができる。エネルギの流れ方向および出力電圧の時間的経過は、交流電圧端子W5においても直流電圧端子G5a,G5bにおいても、直列回路R1,R2,R3に直列接続されているサブモジュールSMの制御に依存する。このような制御は、図1では簡明化のために図示省略されている中央制御装置によって、行われる。
図1による実施例では、3つの直列回路R1,R2,R3のそれぞれは、各々8個の直列接続されたサブモジュールSMと、2つのインダクタンスLとを有する。それら各2つのインダクタンスL同士の間には、1つの中間接続点Zがそれぞれ存在し、それらの中間接続点Zは、電位的には、図1における上側の4つの部分モジュールと図1における下側の4つの部分モジュールとの中間にあって、マルチレベルコンバータの交流電圧端子W5の1つを成している。
4つのサブモジュールのそれぞれは、図1のマルチレベルコンバータ5において、それぞれ1つのサブモジュール群SGを成していて、それら各サブモジュール群では、サブモジュールSM同士が互いに機械的に接続されており、さらに好ましくは締付装置によって互いに圧接されている。
図2は、図1によるマルチレベルコンバータ5又はその他のマルチレベルコンバータにおいて使用可能なサブモジュールSMの実施例を示す。そのサブモジュールSMは、4つのスイッチ10,20,30,40を有し、各スイッチは、スイッチング動作をする例えばトランジスタ等の半導体素子11と、並列接続されたダイオード12とによって、構成されている。
図2において左側に配置されている両スイッチ10および20は、電気的に直列接続されて直列回路50を構成し、その直列回路50はサブモジュールSMの第1の冷却体60上に配置されている。従って、その直列回路50のスイッチ10および20は、第1の冷却体60によって冷却される。
第1の冷却体60は、サブモジュールSMにおいてさらに別の機能、即ちサブモジュールSMの通電用モジュール端子A1の機能を持っている。このために、直列回路50の中間接続点51が、電気的に第1の冷却体60に接続されており、その中間接続点51は、両スイッチ10および20のスイッチ端子の各一方に接続されている。従って、直列回路50の中間接続点51の接触、もしくはスイッチ10および20の電気的接触は、第1の冷却体60の電気的接触によって行うことができる。
両スイッチ30および40も同様に、1つの直列回路を成しており、その直列回路は、図2に参照符号70を付して示されている。その直列回路70、もしくはスイッチ30および40は、第2の冷却体80上に配置されており、この第2の冷却体80は、サブモジュールSMの動作中に両スイッチ30および40を冷却する。第2の冷却体80のさらに別の機能は、サブモジュールSMの通電用モジュール端子A2を成していることにある。この目的のために、直列回路70の中間接続点71が、その冷却体80に電気的に接続されている。
両直列回路50および70に電気的に並列接続されているコンデンサCは、両冷却体60および80から電気的に絶縁されている。
図3は、図2によるサブモジュールSMの機械的構造を斜視図で示す。その両外側には、冷却体60および80が明示されており、これらの冷却体は、モジュール端子板の形で、外部通電用モジュール端子A1およびA2を成している。複数のサブモジュールSMの隣接配置を可能にするためには、冷却体60および80の外壁が平らでかつ平行であるとよく、そのようにすることで、複数のサブモジュールSMの隣接配置により1つのサブモジュール群を構成することができる。両冷却体60および80の、両方の主たる外面、特に互いに平行に配置された外壁が、図3において符号61および81を付して示されている。
サブモジュールSMにおけるスイッチ10,20,30,40を有する直列回路50および70(図2参照)は、両冷却体60および80の内面62および82に配置されていることが好ましい。図2および図3による実施例では、スイッチ10および20を有する直列回路50が冷却体60の内面62に取り付けられており、スイッチ30および40を有する直列回路70が冷却体80の内面82に取り付けられている。コンデンサCは、例えば冷却体の範囲外にある。
図2および図3によるサブモジュールSMを用い、その外側に冷却体60もしくは80を有するサブモジュールSMを隣接配置することによって、極めて簡易な方法で以てサブモジュール群SGを構成することができる。このことを、図4が例示している。
サブモジュールSMの低抵抗の接触を保証し、かつサブモジュールSMの動作中に発生する電流力に起因する機械的振動を回避又は少なくともできる限り低減するためには、締付装置100によって、サブモジュール群SGのサブモジュールSMを互いに圧接すると有利である。締付装置100は、サブモジュールSMの短絡を避けるために、非導電性材料からなるものとするとよい。締付装置100は、例えば枠部110と、例えばボルト121の形での押棒120と、押圧板122とによって、構成するとよい。
図5は、電気絶縁性の締付装置100を有するサブモジュール群SGを、さらに側面図で示す。締付装置100によって、サブモジュール群SGのサブモジュールSMが、互いに強固に圧接されることが示されている。
図6は、図1によるマルチレベルコンバータ5又はその他のマルチレベルコンバータにおいて使用可能なサブモジュールSMの、他の実施例を示す。サブモジュールSMは、2つのスイッチ210、220を有しており、それらの一つ一つがそれぞれサブモジュールSMの冷却体60、80に取り付けられている。さらに、それら両冷却体60および80は、サブモジュールSMの通電用モジュール端子A1およびA2の機能を果たす。そのために、両スイッチ210、220のスイッチ端子の一つ一つがそれぞれ、その各スイッチが取り付けられている各冷却体60、80に接続されている。
図4および図5との関連で例示した如く冷却体60および80を隣接配置することによって、図6によるサブモジュールSMを用いてサブモジュール群SGを構成することができる。従って、図4および図5に基づく先の説明は、このサブモジュールSMに相応に当てはまる。
図7は、4つのスイッチ10,20,30,40とコンデンサCとを備えたサブモジュールSMの実施例を示す。両スイッチ10および20は電気的に直列接続されて直列回路50を構成している。両スイッチ30および40は電気的に同様に直列接続されて直列回路70を構成している。
この図7による実施例の場合には、図2および図3による実施例とは異なり、唯一の冷却体300だけが設けられていて、その唯一の冷却体300が、4つの全てのスイッチ10,20,30,40の冷却に使用される。直列回路70の中間接続点71が、電気的に冷却体300に接続されており、その接続に基づいて、冷却体300がサブモジュールSMの一方の通電用モジュール端子A1を成している。サブモジュールSMの他方の通電用モジュール端子A2は、1つの電極板310によって構成されており、その電極板310は、直列回路50の中間接続点51に接続されている。
図8は、図7によるサブモジュールSMの機械的構造を斜視図で示す。冷却体300が明示されており、その冷却体300の内面301には、スイッチ10,20,30,40が取り付けられている。冷却体300の外壁302は、サブモジュールSMの通電用モジュール端子A1を成している。
さらに、図8には電極板310が明示されており、その電極板310は、電気的に直列回路50の中間接続点51に接続されている。その電極板310は、平らに形成されて、冷却体300の外壁302に対して平行に配置されていることが明示されている。冷却体300の外壁302の平らな形状および電極板310の平らな形状のおかげて、サブモジュール同士をカスケードに隣り合わせに配置して互いに圧接することによって、サブモジュールSMを同様の複数のサブモジュールと直列に接続することができる。
図9は、図7および図8による複数のサブモジュールSMを隣接配置することによってサブモジュール群SGを構成した例を示す。内部に位置する各サブモジュールSMの電極板310が、それに隣接する1つのサブモジュールSMの冷却体300と接し、かつ、前述の内部に位置する各サブモジュールSMの冷却体300が、それに隣接するまた別の1つのサブモジュールSMの電極板310と接するように、それら複数のサブモジュールSMが隣接配置されている。
サブモジュールSMの動作時に発生する電流力に起因する機械的振動を回避又は大幅に低減するために、複数のサブモジュールSMは、図4および図5との関連で既に説明した如く、電気絶縁材料からなる締付装置100によって圧接されるようにすることが好ましい。その締付装置100は、例えば枠部110および押棒120によって構成されているとよい。
図10は、図9によるサブモジュール群SGの構造を側面図で示す。前述の内部に位置する各サブモジュールの電極板が、1つの隣接するサブモジュールの冷却体に接し、前述の内部に位置する各サブモジュールの冷却体が、それに隣接するまた別の1つのサブモジュールSMの電極板に接するように、複数のサブモジュールSMが隣接配置されている。
図11は、図1によるマルチレベルコンバータ5又はその他のマルチレベルコンバータにおいて使用可能であるサブモジュールSMの、他の実施例を示す。
サブモジュールSMは、サブモジュールSMの両スイッチ410および420を冷却するのに適した冷却体400を有する。さらに、その冷却体400は、サブモジュールSMの通電用モジュール端子A1として使用されている。このために、冷却体400は、両スイッチ410および420によって構成されている直列回路440の中間接続点430に電気的に接続されている。
サブモジュールSMの他の外部通電用モジュール端子A2が、電極板450によって構成されており、その電極板450は、コンデンサCとサブモジュールSMのスイッチ420とに接続されている。
図11によるサブモジュールSMの機械的構造は、図8によるサブモジュールSMの機械的構造に対応しているので、ここでも相応に当てはまり得る上記説明を参照されたい。例えば、図9および図10との関連で説明したように、1つのサブモジュール群SGを構成するために、図11によるサブモジュールSMを使用することができる。
以上、好ましい実施例によって、本発明をその細部まで詳しく図解および説明してきたが、本発明は、それら開示した実施例に限定されるものではなく、本発明の保護範囲を逸脱することなしに、その他の変形が当業者によって導き出されることも可能である。
5 マルチレベルコンバータ
10 スイッチ
11 半導体スイッチ素子
12 ダイオード
20 スイッチ
30 スイッチ
40 スイッチ
50 直列回路
51 中間接続点
60 冷却体
61 外壁
62 内面
70 直列回路
71 中間接続点
80 冷却体
81 外壁
82 内面
100 締付装置
120 枠部
121 押棒
122 ボルト
210 押圧板
220 スイッチ
300 冷却体
301 内面
302 外壁
310 電極板
400 冷却体
410 スイッチ
420 スイッチ
430 中間接続点
440 直列回路
450 電極板
A1 外部通電用モジュール端子
A2 外部通電用モジュール端子
C コンデンサ
G5a 直流電圧端子
G5b 直流電圧端子
L インダクタンス
SG サブモジュール群
SM サブモジュール
W5 交流電圧端子
Z 中間接続点

Claims (14)

  1. 直列接続された少なくとも2つのサブモジュール(SM)を有するマルチレベルコンバータであって、各サブモジュール(SM)が、それぞれ少なくとも2つのスイッチ(10,20,30,40,210,220,410,420)と、1つのコンデンサ(C)と、2つの外部通電用モジュール端子(A1,A2)とを有するマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも1つのサブモジュールが、外側にある冷却体を少なくとも1つ有しており、その冷却体が、外部通電用モジュール端子として用いられており、
    少なくとも1つのサブモジュール(SM)が、第1の直列回路(50)と、第2の直列回路(70)と、それら両直列回路(50,70)に対して並列接続されているコンデンサ(C)とを有しており、ここに、第1の直列回路(50)および第2の直列回路(70)は、それぞれ2つの電気的に直列接続されたスイッチ(10,20,30,40)を含んでおり、
    第1の直列回路(50)が、サブモジュール(SM)の第1の冷却体(60)に取り付けられており、第2の直列回路(70)が、サブモジュール(SM)の第2の冷却体(80)に取り付けられており、
    第1の冷却体(60)が、第1の直列回路(50)の中間接続点(51)に電気的に接続されて、サブモジュール(SM)の第1の外部通電用モジュール端子(A1)を成しており、かつ
    第2の冷却体(80)が、第2の直列回路(70)の中間接続点(71)に電気的に接続されて、サブモジュール(SM)の第2の外部通電用モジュール端子(A2)を成している
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  2. 請求項1記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    外側にある冷却体(60,80,300,400)が、サブモジュール(SM)の1つの外壁(61,81,302)を成しており、
    冷却体(60,80,300,400)の内面(62,82,301)に、各サブモジュール(SM)のスイッチ(10,20,30,40,210,220,410,420)の少なくとも1つが、冷却のために取り付けられており、かつ、そのスイッチの1つのスイッチ端子が、冷却体(60,80,300,400)に電気的に接続されている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  3. 請求項1又は2記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも2つの隣接するサブモジュール(SM)が、それぞれ少なくとも1つの冷却体(60,80)を有しており、その冷却体が、各サブモジュールの外部通電用モジュール端子(A1,A2)の1つを成しており、かつ、それら冷却体の内
    面に、各モジュール(SM)のスイッチ(10,20,30,40)の少なくとも1つが、冷却のために取り付けられており、かつ
    少なくとも2つの隣接するサブモジュール(SM)の冷却体(60,80)同士が、その冷却体(60,80)の外面で互いに当接しており、以てそれら冷却体(60,80)即ちそれら冷却体(60,80)によって構成されている外部通電用モジュール端子(A1,A2)同士が、電気的に互いに接続されている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  4. 請求項1から3の1つに記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)が、それぞれ第1および第2の外側にある冷却体(60,80)を有し、それらの冷却体のうち、第1の冷却体(60)が、第1の外部通電用モジュール端子(A1)として用いられ、第2の冷却体(80)が、第2の外部通電用モジュール端子(A2)として用いられており、かつ
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)のうちの1つのサブモジュールの、第1の外部通電用モジュール(A1)が、少なくとも2つのサブモジュール(SM)のうちの他の1つのサブモジュールの、第2の外部通電用モジュール端子(A2)と電気的に接続されており、その電気的な接続が、少なくとも2つのサブモジュール(SM)のうちの1つのサブモジュールの第1の冷却体(60)と、少なくとも2つのサブモジュール(SM)のうちの他の1つのサブモジュールの第2の冷却体(80)との間の、機械的接触によって成されている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  5. 請求項1から4の1つに記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    2つ以上のサブモジュール(SM)がそれぞれ、2つの直列接続されたスイッチ(10,20,30,40)を各々有する第1の直列回路(50)および第2の直列回路(70)と、それら両直列回路(50,70)のそれぞれに対して並列接続関係にあるコンデンサ(C)とを有し、
    各サブモジュール(SM)の第1の冷却体(60)に、第1の直列回路(50)が取り付けられており、かつ、各サブモジュール(SM)の第2の冷却体(80)に、第2の直列回路(70)が取り付けられており、
    各サブモジュール(SM)の第1の冷却体(60)が、第1の直列回路(50)の中間接続点(51)にそれぞれ電気的に接続されて、各サブモジュール(SM)の第1の外部通電用モジュール端子(A1)を成しており、
    各サブモジュール(SM)の第2の冷却体(80)が、第2の直列回路(70)の中間接続点(71)にそれぞれ電気的に接続されて、各サブモジュール(SM)の第2の外部通電用モジュール端子(A2)を成しており、かつ
    1つのサブモジュールにおける第1の冷却体(60)が、それに隣接する1つのサブモジュール(SM)における第2の冷却体(80)と接して、その第2の冷却体に熱的かつ電気的に導通接続されるように、対を成す各サブモジュール(SM)同士が互いに当接して設けられている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  6. 請求項1から4の1つに記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも1つのサブモジュール(SM)が、第1のスイッチ(210,410)および第2のスイッチ(220,420)を有するハーフブリッジモジュールであり、ここに、第1のスイッチ(210,410)が、ハーフブリッジモジュールのコンデンサ(C)に電気的に直列接続されており、その第1のスイッチ(210,410)とコンデンサ(C)の直列回路に第2のスイッチ(220,420)が並列接続されており、かつ
    第1のスイッチ(210,410)の両スイッチ端子のうちの一方が、ハーフブリッジモジュールの1つの冷却体又は複数の冷却体のうちの1つ(60,80,400)に接続されて、2つの外部通電用モジュール端子(A1,A2)の1つを成している
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  7. 請求項6記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    当該マルチレベルコンバータ(5)が、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールを有し、
    その少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第1のスイッチ(210)が、各ハーフブリッジモジュールの第1の冷却体(60)に結合され、かつ、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第2のスイッチ(220)が、各ハーフブリッジモジュールの第2の冷却体(80)に結合されており、
    少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第1のスイッチ(210)の両スイッチ端子の一方が、各ハーフブリッジモジュールの第1の冷却体(60)に電気的に接続されて、当該第1の冷却体(60)が各ハーフブリッジモジュールの第1の外部通電用モジュール端子(A1)を成しており、
    少なくとも2つのハーフブリッジモジュールの第1のスイッチ(210)の両スイッチ端子の他方が、各ハーフブリッジモジュールの第2の冷却体(80)に電気的に接続されて、当該第2の冷却体(80)が各ハーフブリッジモジュールの第2の外部通電用モジュール端子(A2)を成しており、かつ
    少なくとも2つのハーフブリッジモジュールのうちの1つのハーフブリッジモジュールの第1の冷却体(60)が、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールのうちの他の1つのハーフブリッジモジュールの第2の冷却体(80)に接して、その第2の冷却体に電気的に接続さるように、少なくとも2つのハーフブリッジモジュールが対を成して互いに当接している
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  8. 請求項1から7の1つに記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)の第1および第2の冷却体(60,80)が、互いに平行に配置されて、外部通電用モジュール端子板を成しており、かつ
    各サブモジュール(SM)の少なくとも2つのスイッチ(10,20,30,40,210,220)が、空間的に各サブモジュール(SM)の2つの外部通電用モジュール端子板同士の間の領域内に位置している
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  9. 請求項1から8の1つに記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも1つのサブモジュール(SM)における第1の冷却体(60)を、それに隣接する1つのサブモジュール(SM)における第2の冷却体(80)に向けて押圧する締付装置(100)が設けられている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  10. 請求項1または2記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも1つのサブモジュール(SM)が、1つの冷却体を有し、その冷却体に、各サブモジュールのスイッチが取り付けられて、その冷却体がサブモジュールの第1の外部通電用モジュール端子を成しており、かつ
    サブモジュールが、1つの電極板を有し、その電極板がサブモジュールの冷却体に対して間隔をおいて配置されて、サブモジュールの第2の外部通電用モジュール端子を成している
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  11. 請求項10記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)がそれぞれ、1つの冷却体(300,400)を有し、その冷却体に各サブモジュールのスイッチ(10,20,30,40,410,420)が取り付けられて、その冷却体(300,400)が各サブモジュール(SM)の第1の外部通電用モジュール端子(A1)を成しており、
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)がそれぞれ、1つの電極板(310,450)を有し、その電極板が各サブモジュール(SM)の冷却体(300,400)に対して間隔をおいて配置されて、各サブモジュール(SM)の第2の外部通電用モジュール端子(A2)を成しており、かつ
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)のうちの1つのサブモジュールの第1の外部通電用モジュール端子(A1)が、少なくとも2つのサブモジュール(SM)のうちの他の1つのサブモジュールの第2の外部通電用モジュール端子(A2)に電気的に接続されており、その電気的な接続が、少なくとも2つのサブモジュール(SM)うちの1つのサブモジュールの冷却体(300,400)と、少なくとも2つのサブモジュール(SM)のうちの他の1つのサブモジュールの電極板(310,450)との間の、機械的接触によって成されている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  12. 請求項11記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)における冷却体(300,400)および電極板(310,450)が、それぞれ互いに平行に配置されて、各サブモジュール(SM)の外部通電用モジュール端子板を成しており、かつ
    少なくとも2つのサブモジュール(SM)のそれぞれの少なくとも2つのスイッチ(10,20,30,40,410,420)が、空間的に、両外部通電用モジュール端子板同士の間の領域内にある
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  13. 請求項11記載のマルチレベルコンバータ(5)において、
    少なくとも1つのサブモジュール(SM)の冷却体(300,400)をそれに隣接する1つのサブモジュール(SM)の電極板(310,450)に向けて押圧する締付装置(100)が設けられている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ。
  14. 請求項1から13の1つに記載のマルチレベルコンバータ(5)用のサブモジュール(SM)であって、少なくとも2つのスイッチ(10,20,30,40,410,420)と、1つのコンデンサ(C)と、2つの外部通電用モジュール端子(A1,A2)とを有しているものにおいて、
    サブモジュール(SM)の外面に設けられた少なくとも1つの冷却体(60,80,300,400)が、外部通電用モジュール端子(A1,A2)として用いられている
    ことを特徴とするマルチレベルコンバータ用のサブモジュール。
JP2016524692A 2013-07-08 2013-07-08 マルチレベルコンバータ Active JP6297147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/064379 WO2015003734A1 (de) 2013-07-08 2013-07-08 Multilevelumrichter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524454A JP2016524454A (ja) 2016-08-12
JP6297147B2 true JP6297147B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=48808306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524692A Active JP6297147B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 マルチレベルコンバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9936610B2 (ja)
EP (1) EP3000168B1 (ja)
JP (1) JP6297147B2 (ja)
KR (1) KR101846307B1 (ja)
CN (1) CN105379095B (ja)
RU (1) RU2640038C2 (ja)
WO (1) WO2015003734A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108292896B (zh) 2015-11-13 2020-07-21 西门子股份公司 中压无变压器多电平变换器及用于控制中压无变压器多电平变换器的方法
EP3208925B1 (de) * 2016-02-17 2018-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Umrichter
WO2018028778A1 (de) * 2016-08-10 2018-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Mehrstufenstromrichter
DE102016116128A1 (de) * 2016-08-30 2018-03-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Integration eines elektrischen Elements in eine elektrische Schaltung unter Last
EP3300470A1 (de) * 2016-09-22 2018-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Umrichter
KR101766676B1 (ko) * 2017-01-06 2017-08-09 윤광희 모듈러 멀티레벨 컨버터의 제어 장치
KR101950442B1 (ko) 2017-04-28 2019-02-20 엘에스산전 주식회사 서브모듈
KR20190001238U (ko) 2017-11-17 2019-05-27 송찬호 반응형 벽지 장치
US20220109376A1 (en) * 2020-10-01 2022-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Half-bridge for an electric drive of an electric vehicle or a hybrid vehicle, power module for an inverter and inverter
WO2023102097A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-08 Vertiv Corporation Heatsink connected with a common output and multiple sources

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164624A (en) * 1991-09-06 1992-11-17 General Motors Corporation Modular power semiconductor assembly for an alternator-fed DC power source
DE19635582C1 (de) * 1996-09-02 1998-02-19 Siemens Ag Leistungs-Halbleiterbauelement für Brückenschaltungen mit High- bzw. Low-Side-Schaltern
EP1148547B8 (en) 2000-04-19 2016-01-06 Denso Corporation Coolant cooled type semiconductor device
JP4009056B2 (ja) 2000-05-25 2007-11-14 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP2002198477A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP3790225B2 (ja) * 2003-03-25 2006-06-28 東芝キヤリア株式会社 放熱装置
US7292451B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-06 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
JP4611820B2 (ja) 2005-07-04 2011-01-12 本田技研工業株式会社 車両用電装ユニットの冷却装置
JP4848187B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US7291869B2 (en) * 2006-02-06 2007-11-06 Infieon Technologies A.G. Electronic module with stacked semiconductors
WO2008067786A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterschutzelemente zur beherrschung von dc-seitigen kurzschlüssen bei spannungszwischenkreisumrichtern
US8057239B2 (en) * 2009-04-29 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Power module assembly
JP5267412B2 (ja) * 2009-10-07 2013-08-21 株式会社デンソー 冷媒冷却型両面冷却半導体装置
DE102010013165A1 (de) * 2010-03-27 2011-09-29 Converteam Technology Ltd. Vorrichtung zur Positionierung eines Leistungshalbleiters
WO2013000512A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Abb Technology Ag A rack for a modular voltage source converter and an insulation device
US8723311B2 (en) * 2011-06-30 2014-05-13 Stmicroelectronics S.R.L. Half-bridge electronic device with common heat sink on mounting surface
EP2600510A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-05 ABB Technology AG Heating a converter with circulating currents
DE112013003222B4 (de) * 2012-06-29 2021-08-19 Denso Corporation Halbleitervorrichtung und Halbleitervorrichtungsverbindungsstruktur
JP5966979B2 (ja) * 2013-03-14 2016-08-10 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP6125984B2 (ja) * 2013-12-11 2017-05-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
EP2947764B1 (en) * 2014-05-23 2019-06-26 Vacon Oy Power electronics device and its housing arrangement
CN103986354B (zh) * 2014-05-23 2016-10-12 台达电子企业管理(上海)有限公司 三电平整流器

Also Published As

Publication number Publication date
CN105379095B (zh) 2019-03-08
JP2016524454A (ja) 2016-08-12
CN105379095A (zh) 2016-03-02
EP3000168B1 (de) 2019-11-06
US20160165759A1 (en) 2016-06-09
KR20160017084A (ko) 2016-02-15
EP3000168A1 (de) 2016-03-30
RU2640038C2 (ru) 2017-12-26
RU2016103730A (ru) 2017-08-11
WO2015003734A1 (de) 2015-01-15
US9936610B2 (en) 2018-04-03
KR101846307B1 (ko) 2018-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6297147B2 (ja) マルチレベルコンバータ
US10153708B2 (en) Three-level power converter
JP6202195B2 (ja) 半導体装置
CN108029161B (zh) 感应加热电源设备
US20130242631A1 (en) Power converter apparatus
US10164519B2 (en) Semiconductor stack for converter with snubber capacitors
JP6345361B2 (ja) パワー半導体モジュール
WO2015008333A1 (ja) 半導体装置
JP2007042796A (ja) 電力用半導体素子及びインバータ装置
KR100833569B1 (ko) 대용량 전력변환기용 균등분배 병렬구조의 igbt스택장치
DK3208925T3 (en) Inverter
JP6575072B2 (ja) 相ユニット及びこれを用いた3レベル電力変換装置
KR102548002B1 (ko) 전기 모터용 파워 모듈
JP6493171B2 (ja) 電力変換装置
JPH1093085A (ja) 半導体デバイスのパッケージ及びそれを用いた電力変換装置
JP4287134B2 (ja) モジュールハウジング及び電力半導体モジュール
KR200425026Y1 (ko) 대용량 전력변환기용 균등분배 병렬구조의 igbt스택장치
TWI665941B (zh) 感應加熱用電源裝置
JPH10248266A (ja) 電力変換装置
KR101611885B1 (ko) 인버터 스택
JPWO2015019480A1 (ja) 電力変換装置
JP2012055149A (ja) インダイレクトマトリクスコンバータ
JP2019161124A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250