JP6292916B2 - インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6292916B2
JP6292916B2 JP2014025831A JP2014025831A JP6292916B2 JP 6292916 B2 JP6292916 B2 JP 6292916B2 JP 2014025831 A JP2014025831 A JP 2014025831A JP 2014025831 A JP2014025831 A JP 2014025831A JP 6292916 B2 JP6292916 B2 JP 6292916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
ink
color
density value
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014025831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015150765A (ja
Inventor
哲朗 保川
哲朗 保川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014025831A priority Critical patent/JP6292916B2/ja
Priority to US14/612,047 priority patent/US9079417B1/en
Publication of JP2015150765A publication Critical patent/JP2015150765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292916B2 publication Critical patent/JP6292916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • H04N1/6041Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis for controlling uniformity of color across image area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • G06K15/107Mask selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • H04N1/6038Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis for controlling interaction among colorants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置に関し、詳しくは、検査用パターンを記録しこれに基づいて記録ヘッドから吐出されるインクの混色を判定する技術に関するものである。
インクジェットプリンタなどの記録装置で用いられる記録ヘッドから吐出されるインクが他のインクと混色を生じているか否かを判断する検査方法として、特許文献1に記載された方法が知られている。インクの混色は、例えば、インクタンクから記録ヘッドにインクを供給するための供給路などにおいて生じることがある。具体的には、インクの種類ごとの供給路にインクの遺漏や浸入が可能となる不具合を記録ヘッドの製造工程で検出する場合がある。この場合には、あるインクの供給路に別の種類のインクが混入することによって混色を生じることがあるため、このような製品を予め検出する必要がある。また、記録ヘッドを用いる過程でも、例えば、ヘッドの面を摺擦するワイピングによって、ある色のインクの吐出口内に他の色のインクが混入しそれによってインクの混色を生じる場合もある。この場合は、これを未然に検出して混色インクを除去することが望ましい。
特許文献1に記載の方法は、基本色インクによってサンプル記録を行い、このサンプルの色を光学的に測定することにより、測定した色が本来の色と異なる場合は混色が生じていると判断するものである。
特開平10−151753号公報
しかしながら、記録媒体に吐出されるインク滴同士が重なったり逆に離間したりするなど、インク滴の着弾位置ずれによっても記録されるサンプルパターンの色合いが異なることがある。これに対し、特許文献1に開示される方法は、この着弾位置ずれによる色合いの違いと混色インクによる色合いの違いを区別することができない。このため、特許文献1では、混色したインクに起因しない色合いの違いを混色インクによるものと誤判定する場合がある。
本発明は、この問題を考慮してなされたものであり、混色インクによる色合いの違いを、その他の原因によるものと区別して判断することが可能な記録ヘッドの混色検査方法およびその検査を実施できる記録装置を提供することを目的とする。
そのために本発明は、異なる種類のインクそれぞれについて、当該インクを吐出する複数の吐出口からなる吐出口群を備えた記録ヘッドの混色検査方法であって、前記記録ヘッドを用いて、前記異なる種類のインクのうち1つの種類のインクについて、当該吐出口群の吐出口からインクを吐出して当該インクによる検査パターンを記録するパターン記録工程と、前記記録された検査パターンの濃度値を、前記吐出口群の複数の吐出口に対応させて取得する濃度値取得工程と、前記取得された濃度値を、所定の基準値に対して濃度値が小さい値を持つ第1閾値および前記所定の基準値に対して濃度値が大きい値を持つ第2閾値と、それぞれ比較して前記記録ヘッドの混色を判定する判定工程と、を有し、前記判定工程は、前記取得した濃度値のうち、前記第1閾値と前記第2閾値をそれぞれ超える濃度値がある場合、前記記録ヘッドに着弾位置ずれが生じていると判定し、前記第1閾値と前記第2閾値の一方を超える濃度値だけがある場合、前記記録ヘッドに混色が生じていると判定することを特徴とする。
以上の構成によれば、記録ヘッドの混色検査において、混色インクによる色合いの違いを、その他の原因によるものと区別して判断することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録ヘッドの検査装置の構成を示す模式図である。 図1に示した検査対象となる記録ヘッドの記録素子基板を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態に係る混色検査方法の処理を示すフローチャートである。 第1実施形態に係る混色検査パターンを模式的に示す図である。 第1実施形態に係る混色検査方法を模式的に示す図である。 (a)〜(c)は、本第1実施形態に係る混色検査方法を説明する図である。 本発明の第2の実施形態に係る混色検査方法を説明する図である。 本発明の第3の実施形態に係る混色検査方法に用いる色相環を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録ヘッドの検査装置の構成を示す模式図であり、この検査装置は記録ヘッドの製造時における検査で用いられる。図1において、101は、制御用コンピュータを示す。この制御用コンピュータ101は、ディスプレイ出力用のVGAボード103を備え、このVGAボード103の制御によってモニタ102における出力表示が行われる。また、制御用コンピュータ101は、ヘッドドライバ104、画像処理ボード105、モーターコントロールボード106を備え、これらによってインクジェット方式の記録ヘッド110を駆動するための記録信号を生成し、出力する。さらに、制御用コンピュータ101は、演算処理ボード107を備え、画像処理ボード105から取り込まれる画像データの演算処理を行う。
ヘッドドライバ104から出力される記録信号は、接続された記録信号変換基板108でインクジェット記録ヘッド110に合わせた信号に変換される。そして、この変換された信号は、キャリッジ109のコンタクトプローブユニット(不図示)を介して記録ヘッド110へ送られる。これにより、記録ヘッド110からインク滴111が吐出されて記録媒体118に着弾し、画像が記録される。
記録媒体118は、ペーパーステージ117上に載置され、バキューム装置によってペーパーステージ117に吸引されこれに密着、固定されている。本実施形態では、前記記録媒体118は、インク滴111が着弾した際、均一に吸収することが可能な表面をコーティングされたものを用いている。ペーパーステージ117には、記録媒体118のステージにおける位置情報を取得する為のエンコーダ(不図示)が設けられている。これにより、検査パターンを記録する際、パターンを正確にCCDカメラ115の画角内に入るように制御することができる。すなわち、制御用コンピュータ101のモーターコントロールボード106は、ステージコントローラ116を介してペーパーステージ117の位置を制御する。
CCDカメラ115の画角内に入る記録パターンは、照明電源113と接続された画像処理用照明114により照射することができる。また、CCDカメラ115による撮影によって得られるCCDの検出信号は、画像処理コントロール基板112を介し画像処理ボード105に送られる。本実施形態の照明114には、RGBそれぞれの波長を出力でき、耐久性や光量安定性も確保できるLED照明を用いている。照明電源113は外部コントロール端子を有し、画像処理コントロール基板112からの制御によりRGBそれぞれの光量を制御することができる。CCDカメラ115を本実施形態ではラインセンサ型CCDカメラを使用している。ラインセンサ型CCDを使用する利点としては、比較的安価ながら高い解像度を持ち、更に記録画像の必要な部分のみを取り込むことが可能な点にある。これにより高解像度の画像でありながら容量の少ない画像データとなり処理速度の向上を図ることができる。なお、CCDかメラ115は、画像処理ボード105の処理能力が十分に有り、高速に処理が行えるのであれば、エリアセンサ型CCDカメラを使用してもよい。
なお、上述した検査システムは複数の構成要素からなるシステムの構成でも良いし、単体の装置構成であってもよい。
図2は、図1に示した検査対象となる記録ヘッドの記録素子基板を示す模式図である。図2に示されるように、記録素子基板201には、インクを吐出するための吐出口202が設けられている。また、吐出口202に対応してその内部には電気熱変換素子(不図示)が設けられており、この電気熱変換素子が発生する熱によって吐出口内のインクに気泡を生じさせることによりその吐出口からインクを吐出する。この吐出口202は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインクそれぞれについて二列の吐出口列(吐出口群)を構成している。すなわち、記録素子基板201には、シアンインクの吐出口列203、マゼンタインクの吐出口列204、イエローインクの吐出口列205が配列されている。

なお、以下に説明するインクの混色について、この混色が隣接する吐出口で発生する可能性が高い場合、混色する可能性のある色を予め特定することもできる。また、この混色に関して本発明の適用は、上述した気泡を生じさせて吐出する方式の記録ヘッドに限られないことはもちろんである。例えば、ピエゾ素子を用いてインクを吐出する方式の記録ヘッドなど、複数種類のインクを吐出する記録ヘッドであれば、その吐出方式に拘わらず本発明を適用することができる。
以下では、上述した記録素子基板201を備えた記録ヘッドの混色検査についていくつかの実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図3は、本発明の第1の実施形態に係る混色検査方法の処理を示すフローチャートであり、図1に示した検査装置において実行される処理、動作を示している。図4は、本実施形態に係る混色検査パターンを模式的に示す図である。図5は、本実施形態に係る混色検査方法を模式的に示す図である。
図3に示すとおり、本実施形態の混色検査は、混色検査パターンを記録して撮像し、画像処理によって濃度値を決定し、この濃度値に基づく濃度差により混色の有無を判定する。
図3において、先ず、ステップS301で、記録ヘッド110を駆動してインク滴111を吐出し、記録媒体118に混色検査用のパターン記録を行う。図4に示すように、混色検査パターン1は、各色インクについてそれぞれ単色のベタのパターンとして記録する。具体的には、図2に示したシアン、マゼンタ、イエローインクの吐出口列203、204、205をそれぞれ用いてそれぞれの検査パターンを記録する。つまり、ある色のインクの吐出口列を用いてパターンを記録するときは他の2つの色のインクの吐出口列の吐出口からはインクを吐出せずに、その色のインクの吐出口列の吐出口からインクを吐出して検査パターン1を記録する。検査パターン1の記録動作では、先ず、図1に示したように検査装置に記録ヘッド110を装着し固定するとともに、記録媒体118をペーパーステージ117に固定する。そして、固定された記録ヘッドに対してペーパーステージ117を図4に示す「記録方向」と逆の方向に移動させるとともに、記録ヘッド110の該当する吐出口列の吐出口からインクを吐出して、図4に示すような矩形の検査パターンを記録する。
次に、ステップS302で、CCDカメラ115によってステップS301で記録したそれぞれのインク色の検査パターン1を撮像し、撮像結果としての画像データを画像処理105に入力する。なお、撮像の際には画像処理用照明114よって混色検査パターン1に対して光を照射するが、照明の光源および光量の設定は、撮像後の画像処理において混色部分を検出しやすいように、コントラストの高い画像が得られる設定にするのが望ましい。本実施形態では、想定される混色の色調に対して補色の関係となる光を照射する。これにより、混色部分は混色がない場合に比べて濃度が濃くなり、混色の有無による濃度差をより明確に判断することが可能となる。
次に、ステップS303で、上記撮像で得た検査パターンの画像データに対して画像処理を行い、濃度値検出(濃度値取得)を行う。濃度検出は、次のように行う。先ず、図5に示すように、混色検査パターン1の画像において検査エリア2を設定する。検査エリア2は、撮像した画像における混色検査パターン1が取り込まれる所定の位置に設定しておく。次に、図5に示すように、吐出口配列方向に対してスキャン3を行い、1画素単位で濃度値を検出する。すなわち、撮像して得られた画像データをスキャン3の方向で画素ごとに読取り、その読取った信号に基づいて得られる画素ごとの輝度値を濃度値として求める。スキャン位置は検査エリアの中央位置が望ましい。なお、本実施形態では、濃度値が求められる単位である画素と記録ヘッド110における吐出口列の吐出口とは、1対1の関係にあり、これにより、吐出口単位で混色を判断することができる。しかし、本発明を適用する上で濃度値を求める単位の画素と吐出口との関係はこの例に限られない。例えば、濃度値を求める単位の画素に対して、2つ、3つなどの複数の吐出口が対応する関係であってもよい。複数の吐出口からなる吐出口範囲において混色が検出された場合でも、例えば、製造時はその記録ヘッドについて補修するなどの対処をすればよく、また、使用時には、その検出された吐出口範囲について混色を除去する処理を行うことで対応できるからである。
次に、ステップS304で、検出した濃度値に基づいて混色が生じているか否かの判定を行う。図6(a)〜(c)は、本実施形態に係る混色検査方法を説明する図であり、同図の(a)、(b)および(c)は、混色が生じていない場合、混色が生じている場合、着弾位置がずれている場合に記録された検査パターンをそれぞれ示している。混色が生じている記録ヘッドあるいは着弾位置がずれている記録ヘッドで記録した場合、該当する吐出口から吐出されたインクで記録されたパターンは、吐出口配列方向と交差する記録方向に沿った濃度の異なる領域、例えば直線状のスジを含むものとなる。
図6(a)に示す混色が生じていない場合、図5にて上述した検査方法によって、吐出口配列方向の吐出口全体において一定となる濃度値7が検出される。また、図6(b)に示す混色が生じている場合、検査パターン1の画像における領域4の濃度が混色を生じていない濃度値(基準値)7よりも低い濃度値8となる。なお、混色が生じているときの濃度値(輝度値)8は、上述したように、照明による補色の光の効果によって混色吐出口に対応する領域4の濃度が濃くなって、混色が発生しない場合の濃度値7に比べて濃度値が低く(小さく)なる。
一方、図6(c)に示すように、着弾位置ずれによる濃度むらであるスジが生じている場合、濃度の濃い領域5と隣接する濃度の薄い領域6が存在する。この場合、検査パターン1の画像における、スジを形成する領域5および領域6のうち、領域5の濃度が混色を生じていない濃度値7よりも低い濃度値13となり、領域6の濃度が混色を生じていない濃度値7よりも高い濃度値12となる。このように着弾位置ずれが発生すると、インクドットが重なって濃くなる領域5とそれに応じてインクドットに密度が低くなる領域6とが生じて濃度の違いが生じる。
ステップS304では、濃度値7と濃度値8との間で、かつ濃度値7と濃度値13との間の値となる所定の閾値10を用いて、混色が生じているか否かを判断する。また、濃度値7と濃度値12との間の値となる所定の閾値11を用いて、着弾位置ずれによる濃度むらが生じているか否かを判断する。すなわち、ステップS304では、検査パターン1について検出した濃度値の中に、閾値10より小さいが、閾値11より大きくない濃度値がある場合は、対応する吐出口範囲に混色が生じていると判断する。また、検査パターン1について検出した濃度値の中に、閾値10より小さい濃度値と、閾値11より大きい濃度値とがある場合は、それらに対応する吐出口範囲に着弾位置ずれによる濃度むらが生じていると判断する。一方、検査パターン1について検出した濃度値の中に、閾値10より小さい濃度値がなく、かつ閾値11より大きい濃度値がない場合は、その記録ヘッドは、混色を生じていない良品と判断する。
ステップS304で、良品と判断された場合は、ステップS305で、その旨の処理、例えば、検査した記録ヘッドが検査に合格した旨のデータを記録する。一方、混色または濃度むらがあると判断された場合は、ステップS306で、その旨の処理、例えば、検査した記録ヘッドに混色または濃度むらがある旨を、それらを区別して報知する。
以上のように、本実施形態によれば、検査パターンについて検出する濃度値について2種類の閾値を用いることにより、混色の場合と着弾位置ずれによる濃度むらの場合とを区別した混色検査を行うことができ、精度の高い混色検査を行うことが可能となる。
また、本実施形態の混色検査方法によれば、濃度値(輝度値)を用いて検査を行うことができることから、カラーカメラを使わずにモノクロカメラで検査ができ、安価に高精度な検査が可能となる。
(第2実施形態)
図7は、本発明の第2の実施形態に係る混色検査方法を説明する図である。本実施形態の混色検査方法は、図3に示したステップS303における濃度値検出の検出エリアが第1実施形態と異なり、その他の構成は実質的に同じである。
図7に示すように、本実施形態では、濃度値検出の際、検査パターン1の記録方向の長さと同等の幅を持つ検査エリア2を、吐出口配列方向に吐出口数だけ設け、各検査エリア2の平均濃度値を求める。すなわち、図3のステップS302で得た検査パターンの撮像画像において、それぞれの検査エリアにおいて画素ごとの濃度値を得てそれらの平均値を求め、それをその検査エリア2の濃度値とする(図3のS303)。そして、それ以降(S304〜S306)では、上述した第1実施形態と同様、求めた各エリアごとの濃度値に基づいて、記録ヘッドが良品かまたは混色あるいは濃度むらが生じているかを判断し、その判断に応じた処理を行う。
第1実施形態の測定方法は、撮像した画像においてスキャンする位置が記録方向に対して一点であるため、ゴミやミスト等のノイズの影響を受けやすい。これに対し、本実施形態では検査エリアを記録方向に対して広く設定していることから、ノイズの影響を受けにくくなる。すなわち、混色でないものを混色と誤検知する可能性が減り、精度の高い検査を行うことが可能となる。
(第3実施形態)
図8は、本発明の第3の実施形態に係る混色検査方法に用いる、JISZ 8721(三属性による色の表示方法)で規格化された色相環を示す図である。本実施形態は、上述した第1実施形態ないし第2実施形態の混色検査について、より検知能力を高く行うことができる撮像方法に関するものである。本実施形態の撮像方法を用いることによって、混色部分と混色なしの部分の濃度差をより明確にすることが可能となる。なお、本実施形態は、図3に示すステップS302の撮像方法が、第1実施形態ないし第2実施形態と異なり、その他の構成はほぼ同じであるため、その異なる点だけを説明する。
図8に示す色相環において、色相は色相環の記号(R、Y、G、BおよびP)と番号(2.5および10など)との組み合わせで示すことができる。この色相環において、「R」はレッドを示し、「Y」はイエローを示し、「G」はグリーンを示し、「B」はブルーを示し、「P」はパープルを示す。また、これらの中間の色相である、「YR」はイエローレッドを示し、「GY」はグリーンイエローを示し、「BG」はブルーグリーンを示し、「PB」はパープルブルーを示し、「RP」はレッドパープルを示す。一般に、この色相環において、正反対に位置する関係の色相が補色とされる。
図3のステップS302では、混色検査パターン1に対して照明/撮像を行う。具体的には、検査パターンを記録するインク(の色)に対して混入する可能性の高いインクの色に対して、図8に示す色相環で正反対に位置する関係の色、すなわち補色となる色の光を照射する。例えば、シアンインクの混色検査パターン1を照射して撮像するときは、図2に示すように、シアンインクの吐出口列に隣接するマゼンタインクの吐出口列のインクが最も混色が生じる可能性の高い。そして、図8に示す色相環でマゼンタはRPであり、正反対に位置する関係の色相はGであることから、RPの補色であるG色の光を照射して撮像する。G色の照明の色相の範囲は2.5G、5G、7.5G、10Gの何れかが好ましい。
また、マゼンタの混色検査パターン1を照射して撮像するときは、図2に示すように、隣接して混色の可能性の高い吐出口列はシアンインクとイエローインクの吐出口列である。この場合は、想定される混色はシアンの場合とイエローの場合があるため、本実施形態では、2つのステップで照射し撮像する。
第1のステップで、図8に示す色相環でシアンはBGであり、正反対に位置する関係の色相はRであることから、BGの補色であるR色の照明を当てて撮像する。R色の照明の色相の範囲は2.5R、5R、7.5R、10Rの何れかが好ましい。第2のステップで、図8に示す色相環でイエローはYであり、正反対に位置する関係の色相はPBであることから、Yの補色であるPB色の照明を当てて撮像する。PB色の照明の色相の範囲は2.5PB、5PB、7.5PB、10PBの何れかが好ましい。なお、第1のステップと第2のステップを入れ替えて行っても良い。そして、このように2回のステップで撮像したそれぞれの画像に対して、図3のステップS303以降の処理を行い、混色の判断を行う。
さらに、本実施形態において、イエローの混色検査パターン1を照射して撮像するときは、図2に示すように、想定される混色はマゼンタである。図8に示す色相環でマゼンタはRPであり、正反対に位置する関係の色相はGであることから、RPの補色であるG色の照明を当てて撮像する。G色の照明の色相の範囲は2.5G、5G、7.5G、10Gの何れかが好ましい。
以上のように、可能性の高い、想定される混入するインクの色は記録ヘッドの構造上から限定される。このことから、混色検査パターン1を記録する色に対して想定される混色の補色となる光の照明を当てることにより、混色を強調して撮像することができ、混色部分と混色無しの部分の濃度差をより明確にすることができ、検知能力の高い混色検査を行うことができる。
(第4実施形態)
本発明の第4の実施形態は、上述した第3の実施形態と同様の、撮像する際の照明光の色に関するものである。より具体的には、第3実施形態にて説明した、混色部分と混色なしの部分の濃度差が明確になることに加え、混色検査パターンに着弾位置ずれによる濃度むらが発生した場合の色合い変化による混色誤判定をより低下させる構成に関するものである。
第3実施形態と同様、図3のステップS302で、混色検査パターン1に対して照明/撮像を行う。この際、混色検査パターン1を記録するインク色に対して補色となる色を調整した色の光の照明を当て撮像された画像が画像処理ボード105に読み込まれる。
具体的には、シアンの混色検査パターン1を照射して撮像するときは、想定される混色はマゼンタである。図8に示す色相環で、シアンはBGであり、マゼンタはRPである。そして、このRPの正反対に位置する関係の色相はGであることから、RPの補色であるG色に対し、BGに寄った色の光を調光した照明を当て撮像する。具体的には、調光した照明の色相の範囲は10G、2.5BG、5BGの何れかが好ましい。また、マゼンタの混色検査パターン1を照射して撮像するときは、第3実施形態で上述したように、想定される混色はシアンの場合とイエローの場合があり、2つのステップで照明を当てて撮像する。第1のステップは、図8に示す色相環でマゼンタはRPであり、シアンはBGであるから、BGの補色であるR色に対しRPに寄った色の光を調光した照明を当て撮像する。調光した照明の色相の範囲は10RP、2.5R、5Rの何れかが好ましい。第2のステップは、図8に示す色相環でマゼンタはRPであり、イエローはYであるから、Yの補色であるPB色に対しRPに寄った色の光を調光した照明を当て撮像する。調光した照明の色相の範囲は10PB、2.5P、5Pの何れかが好ましい。なお、第1のステップと第2のステップを入れ替えて行っても良い。
さらに、イエローの混色検査パターン1を照射して撮像するときは、可能性の高い混色はマゼンタである。図8に示す色相環でイエローはYであり、マゼンタはRPである。そして、RPの補色であるG色対しYに寄った色の光を調光した照明を当て撮像する。調光した照明の色相の範囲は5GY、7.5GY、10GYの何れかが好ましい。
以上のように、想定される混色の色調に対して補色となる光に混色検査パターン1の色調に寄った光を調光した照明を当てることにより、撮像画像において混色検査パターンと余白部の濃淡差が少なくなる。これにより、混色検査パターンに濃度むらが発生した場合の色合い変化の撮像画像への影響が少なくなる。従って、より混色部分と混色なし部分の濃度差が明確になるだけではなく、混色検査パターン1にヨレが発生した場合の色合い変化による混色誤判定をより低下させることが可能となる。
(他の実施形態)
なお、以上の実施形態において、本発明の代表的な検査装置について説明したが、以下の実施形態で説明する混色検査方法は、上述した検査装置だけに限定されるものではなく、インクジェットプリンタなどの記録装置でも可能である。例えば、このような記録装置では、記録ヘッドの吐出口が設けられた面をワイパーで摺擦し、その面に付着したインク滴や水滴を除去するワイピング動作が行われる。この場合に、ワイパーによる摺擦によって、吐出口内にそのインクとは異なる種類のインクが混入することがあり、この場合にも混色の問題を生じる。これに対して、例えば、記録動作を開始する前に、上述した各実施形態にて説明した混色の検査を行うことができる。具体的には、記録動作と同様に搬送される記録媒体に対して、記録ヘッドから検査に係る色のインクを吐出して検査パターンを記録する。そして、キャリッジなどに搭載された光学センサをパターンに対して走査して濃度値を取得し、この取得した濃度値に基づいて、上記各実施形態と同様、混色を判断することができる。
1 混色検査パターン
2 検査エリア
3 濃度測定スキャン方向
101 制御用コンピュータ
104 ヘッドドライバ
105 画像処理ボード
110 記録ヘッド
114 画像処理用照明
115 CCDカメラ
117 ペーパーステージ
118 記録媒体

Claims (7)

  1. 異なる種類のインクそれぞれについて、当該インクを吐出する複数の吐出口からなる吐出口群を備えた記録ヘッドの混色検査方法であって、
    前記記録ヘッドを用いて、前記異なる種類のインクのうち1つの種類のインクについて、当該吐出口群の吐出口からインクを吐出して当該インクによる検査パターンを記録するパターン記録工程と、
    前記記録された検査パターンの濃度値を、前記吐出口群の複数の吐出口に対応させて取得する濃度値取得工程と、
    前記取得された濃度値を、所定の基準値に対して濃度値が小さい値を持つ第1閾値および前記所定の基準値に対して濃度値が大きい値を持つ第2閾値と、それぞれ比較して前記記録ヘッドの混色を判定する判定工程と、
    を有し、
    前記判定工程は、前記取得した濃度値のうち、前記第1閾値と前記第2閾値をそれぞれ超える濃度値がある場合、前記記録ヘッドに着弾位置ずれが生じていると判定し、前記第1閾値と前記第2閾値の一方を超える濃度値だけがある場合、前記記録ヘッドに混色が生じていると判定することを特徴とする記録ヘッドの混色検査方法。
  2. 前記濃度値取得工程は、撮像装置を用いて前記検査パターンを撮像し、撮像した検査パターンの画像から前記濃度値を取得することを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッドの混色検査方法。
  3. 前記濃度値取得工程は、前記撮像された画像において前記吐出口群の吐出口配列方向に沿って1画素ずつ走査して画素ごとの濃度値を取得することを特徴とする請求項2に記載の記録ヘッドの混色検査方法。
  4. 前記濃度値取得工程は、前記撮像された画像において、前記検査パターンの、前記吐出口群の吐出口配列方向と交差する方向の長さに対応する幅を持つ検査エリアを前記吐出口群の吐出口配列方向にそって吐出口数だけ設け、それぞれの検査エリアの平均濃度値を濃度値として取得することを特徴とする請求項2に記載の記録ヘッドの混色検査方法。
  5. 前記判定工程は、混色がない場合の濃度値を基準値とすることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の記録ヘッドの混色検査方法。
  6. 前記濃度値取得工程は、混色する色調に対して補色の光を当てて前記検査パターンを撮像することを特徴とする請求項2ないしのいずれか1項に記載の記録ヘッドの混色検査方法。
  7. 異なる種類のインクそれぞれについて、当該インクを吐出する複数の吐出口からなる吐出口群を備えた記録ヘッドを用いて記録を行うインクジェット記録装置であって、
    前記記録ヘッドを用いて、前記異なる種類のインクのうち1つの種類のインクについて、当該吐出口群の吐出口からインクを吐出して当該インクによる検査パターンを記録するパターン記録手段と、
    前記記録された検査パターンの濃度値を、前記吐出口群の複数の吐出口に対応させて取得する濃度値取得手段と、
    前記取得された濃度値を、所定の基準値に対して濃度値が小さい値を持つ第1閾値および前記所定の基準値に対して濃度値が大きい値を持つ第2閾値と、それぞれ比較して前記記録ヘッドの混色を判定する判定手段と、
    を具え、
    前記判定手段は、前記取得した濃度値のうち、前記第1閾値と前記第2閾値をそれぞれ超える濃度値がある場合、前記記録ヘッドに着弾位置ずれが生じていると判定し、前記第1閾値と前記第2閾値の一方を超える濃度値だけがある場合、前記記録ヘッドに混色が生じていると判定することを特徴とするインクジェット記録装置。
JP2014025831A 2014-02-13 2014-02-13 インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置 Expired - Fee Related JP6292916B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025831A JP6292916B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置
US14/612,047 US9079417B1 (en) 2014-02-13 2015-02-02 Color mixing checking method for inkjet print head and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025831A JP6292916B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015150765A JP2015150765A (ja) 2015-08-24
JP6292916B2 true JP6292916B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53506638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014025831A Expired - Fee Related JP6292916B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9079417B1 (ja)
JP (1) JP6292916B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6223074B2 (ja) * 2013-09-02 2017-11-01 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの混色検知方法、混色検知装置、および記録装置
WO2018063158A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print pattern & algorithm for automatic ink mix detection
DE102019131482B3 (de) * 2019-11-21 2020-11-12 Ifm Electronic Gmbh Kamera und Verfahren zur Überprüfung einer Ausrichtung einer solchen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3669089B2 (ja) 1996-11-21 2005-07-06 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP2002029072A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Canon Inc インクジェット記録装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
US7551315B2 (en) * 2004-02-25 2009-06-23 Seiko Epson Corportion Color matching accuracy under multiple printing conditions
JP2005305712A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Noritsu Koki Co Ltd 記録装置
JP4297033B2 (ja) * 2004-09-30 2009-07-15 セイコーエプソン株式会社 複数画素ずつ多値化を行う画像処理装置
JP4660860B2 (ja) * 2005-03-23 2011-03-30 富士フイルム株式会社 画像記録方法及び装置
JP2008018632A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置制御プログラム、当該プログラムを記憶した記憶媒体及び印刷装置制御方法、画像処理装置、画像処理プログラム、当該プログラムを記憶した記憶媒体及び画像処理方法、並びに補正領域情報生成装置、補正領域情報生成プログラム、当該プログラムを記憶した記憶媒体及び補正領域情報生成方法
JP5237079B2 (ja) * 2008-12-17 2013-07-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの検査方法、及びその装置
JP5328630B2 (ja) * 2009-12-18 2013-10-30 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および予備吐出発数の決定方法
JP6265663B2 (ja) 2013-09-05 2018-01-24 キヤノン株式会社 混色検査方法、混色検査装置および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015150765A (ja) 2015-08-24
US9079417B1 (en) 2015-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6565331B2 (ja) ノズル検査装置および画像形成装置
CN102529445A (zh) 检测喷墨图像生成系统中缺失的喷墨器的系统和方法
JP6292916B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの混色検査方法および記録装置
EP3753743A1 (en) Inspection device, inkjet printing device, and inspection method
JP6512945B2 (ja) インクジェット記録装置および記録位置調整方法
JP6223074B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの混色検知方法、混色検知装置、および記録装置
US9350903B2 (en) Image processing apparatus and image processing method which adjusts image inspection to match variations in the ejection state of the printing element
JP5303503B2 (ja) 画像検査装置および印刷装置、並びに、画像検査方法
US9079398B2 (en) Landing position measuring apparatus and landing position measuring method
JP2018176738A5 (ja)
US20110141178A1 (en) Printing apparatus and method for printing
JP6598711B2 (ja) インクジェット記録装置および付与量補正用のパターン記録方法
JP6265663B2 (ja) 混色検査方法、混色検査装置および記録装置
WO2009014537A1 (en) Systems and methods for detecting ink mixing
JP4202385B2 (ja) 印刷物検査装置、印刷機および印刷物検査方法
JP2013240913A (ja) インクジェットヘッドの異常吐出の検査方法および検査装置
JP2010046991A (ja) 液体噴射装置、及び、ノズル検査パターン形成方法
CN109789706B (zh) 用于自动油墨混合检测的打印图案及其算法
JP2021094859A (ja) 印刷装置のエラーを有する印刷ノズルを求める方法
JP5129539B2 (ja) 記録不良検出装置、画像記録装置及び記録不良検出方法
JP6379908B2 (ja) ノズル検査装置、画像形成装置およびノズル検査方法
JP6512946B2 (ja) インクジェット記録装置および記録ヘッドの吐出状態検査方法
JP7374046B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム、読取装置並びに印刷装置
JPS59128419A (ja) 印刷物検査装置
JP2018030348A (ja) インクジェット装置および染色システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6292916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees