JP6292576B2 - 無線信号判別装置 - Google Patents
無線信号判別装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6292576B2 JP6292576B2 JP2014075016A JP2014075016A JP6292576B2 JP 6292576 B2 JP6292576 B2 JP 6292576B2 JP 2014075016 A JP2014075016 A JP 2014075016A JP 2014075016 A JP2014075016 A JP 2014075016A JP 6292576 B2 JP6292576 B2 JP 6292576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ship
- information
- radio signal
- received
- navigation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
図において、アンテナ31AIS、31GPSの給電点は、トランスポンダ40の第一のアンテナ端子および第二のアンテナ端子にそれぞれ接続され、そのトランスポンダ40のディジタル入出力ポートには、縦続接続された集配器50および操作表示部60が接続される。集配器50には、所望の外部機器やセンサ(何れも図示されない。)が接続される。
(1) 単極双投であって共通接点が上記第一のアンテナ端子に接続されたスイッチ(SW)41
(2) スイッチ41のメーク(ブレーク)接点に接続された第一の端子を有するハイブリッド(H)42
(4) これらのTDMA受信部43-1、43-2およびDSC受信部44の出力にそれぞれ接続された第一ないし第三の復調入力を有する変復調部45
(6) 上記第二のアンテナ端子に接続された入力を有するGPS受信部47
〔第一の実施形態〕
図1は、本発明の第一および第二の実施形態を示す図である。
図において、図3に示すものと機能および構成が同じものについては、同じ符号を付与し、ここでは、その説明を省略する。
(1) 制御部48に代えて制御部11が備えられる。
(2) 仮想的な円筒の側壁に所定の間隔でその円筒の軸に平行に配置された線状アンテナ素子12E-1〜12E-6から構成されるアンテナ12がアンテナ31AISに代えて備えられる。
(4) 給電制御部13に備えられ、上記線状アンテナ素子12-1〜12-6の給電点に対応する6つのポートにそれぞれ接続された給電ポートと、制御部11の特定の入力ポートに接続された出力ポートとを有する方探処理部14を備える。
以下、図1および図2を参照して本実施形態の動作を説明する。
本実施形態の特徴は、図5に示す従来例との対比においては、制御部11がアンテナ12、給電制御部13および方探処理部14と連係して行う下記の処理の手順にある。
一方、これらの線状アンテナ素子12-1〜12-6に異なる他船から個別に到来した受信波R1〜Rnについては、給電制御部13は、それぞれ方探処理部14に引き渡す。
(1) 上記通知情報cを所定の形式および内容の配列Ac(c=1〜n)にそれぞれ変換する(図2ステップS1)。
δc=|θc−Θc|
(2) 誤判定の可能性を軽減するための積分処理を適宜行う手段を備える。
しかし、このような到来角θcに基づく大小関係dc(c=1〜n)の判別は、例えば、各部が下記の通りに連係することによって実現されてもよい。
さらに、本実施形態では、既述の偏差δcを与える方位角Θcと到来角θcとは、必ずしも同時に受信された受信波に基づいて求められなくてもよく、時間軸上で異なる期間に個別に受信された受信波に基づいて求められてもよい。
本実施形態の構成は、既述の第一の実施形態の構成とは、制御部11に代えて制御部11Aが備えられた点で異なる。
また、給電制御部13は、水平方向におけるアンテナ12の指向性を無指向性に設定し、そのアンテナ12を受信と送信とに共用する。
(1) 受信波Rcの送信端に適用され得る2通りの送信電力12.5ワット、1ワット(何れも、公称値)に個別に対応した面(以下、「面H」、「面L」という。)を有する。
− TDMA受信部43-1、43-2によって求められ得る受信電界強度を所定の精度(例えば、0.5デシベルステップ)で示す「電界強度」フィールド
− 該当する「電界強度」フィールドの値の換算値として与えられる(該当する他船の)相対距離を示す「相対距離」フィールド
(1) 送信電力の偏差
(2) アンテナ12の利得、指向性
以下、図1、図3および図4を参照して、本実施形態の動作を説明する。
制御部11Aは、受信波Rc(c=1〜n)についてTDMA受信部43-1、43-2によって個別に求められた受信電界強度Ec(c=1〜n)の何れについても、以下の処理を行う。
(4) 反対に該当するレコードがある場合には、そのレコードの「相対距離」フィールドの値Dcを取得する(図4ステップS3)。
(6) その相対距離rcと上記値Dcとに対して下式で示される偏差δc(c=1〜n)を算出する(図4ステップS5)。
δc=|Dc−rc|
(1) 送信波の送信電力が12.5ワットと1ワットとの何れであるかを示す2値情報が制御部11Aによって生成される。
(2) 変復調部45および送信部46は、例えば、バイナリー放送メッセージ(Message 8)として(に含めて)、他船向けに上記2値情報を送信する。
(1) 制御部11Aは、受信波Rc(c=1〜n)についてTDMA受信部43-1、43-2によって求められた受信電界強度Ec(c=1〜n)について、該当する通知情報cを所定の配列Ac(c=1〜n)にそれぞれ変換する(図4ステップS1)。
(3) このような2値情報が含まれる場合には、『「電界強度」フィールドの値が所望の精度で受信電界強度Ecに等しい』との要件を満たすレコードがあるか否かの判別(以下、「レコード判別」という。)に先行して、換算テーブル11Tの「面H」、「面L」の内、その2値情に対応する一方のみを参照の対象とする(図4ステップS12)。
(1) TDMA受信部43-1、43-2によって求められた受信電界強度Ecの内、所定の判定基準の下で正規であることが判別された他船(AISトランスポンダ)から通知された受信電界強度Ecnを識別する。
(3) 距離換算テーブル11Tに代わる実績テーブル(図示されない。)に、その相対距離rcnと上記受信電界強度Ecnとの対を実績として記録し、適宜、相対距離の降順(昇順)にソーティングする。
(5) 上記実績テーブルを相対距離rcnと受信電界強度Ecnとの対として与えられる散布図(図3(b))と見なし、その散布図上において実績が分布する領域(任意の幅の折れ線や曲線として識別されてもよい。)に上記被判定対が位置するか否かを判別する。
・ 搭載されたAISトランスポンダにかかわる製造者、機種、ロット番号
・ 船名、危険物の搭載の有無、甲板上における障害物等の分布
・ 気象条件、地形、地物の分布、相対的な方位角
さらに、上述した各実施形態は、実体のない船舶等から到来する受信波による航行の妨げや混乱の回避がより確度高く実現されるべき場合には、単独ではなく、組み合わせられてもよい。
しかし、本発明は、このようなAISに限定されず、例えば、以下に連記される何れのシステムや装置にも同様に適用可能である。
(3) 航空機が絶えずその位置や高度を他の航空機および地上局に向けて報知する放送型自動従属監視システム(ADS−B(Automatic Dependent Surveillance-Broadcast))
前記分布は、
前記無線信号の送信端に該当する装置の製造者、機種、ロット番号、船名の全てまたは一部の組み合わせに個別に対応し、
前記判別手段は、
前記送信端から無線伝送された前記装置の製造者、機種、ロット番号、船名の全てまたは一部の組み合わせと、前記分布との相関として、前記真偽または前記正規性を判別する
ことを特徴とする無線信号判別装置。
前記分布は、
前記無線信号の送信端に該当する装置が位置する地点の気象、地形、地物の分布の全てまたは一部の組み合わせに対応し、
前記判別手段は、
前記送信端から無線伝送された気象、地形、地物の分布の全てまたは一部の組み合わせと、前記分布との相関として、前記真偽または前記正規性を判別する
ことを特徴とする無線信号判別装置。
すなわち、航行監視自動放送システムを介して到来した無線信号で示される位置の真偽あるいは正規性は、その無線信号の送信端における気象、地形、地物が反映された分布との相関として判別される。
12 アンテナ
12E 線状アンテナ素子
13 給電制御部
14 方探処理部
31AIS、31GPS アンテナ
40 トランスポンダ
41(SW) スイッチ
42(H) ハイブリッド
43 TDMA受信部
44 DSC受信部
45 変復調部
46 送信部
47 GPS受信部
50 集配器
60 操作表示部
Claims (2)
- 航行監視自動放送システムを介して到来した無線信号が示す相対距離と、前記無線信号のレベルとの実績の分布が格納された記憶手段と、
前記航行監視自動放送システムを介して新たに到来した無線信号のレベルと前記無線信号から算出された相対距離との対と、前記分布とに相関があるか否かを判別するレコード判別手段と、
前記相関があると判別された場合に、前記新たに到来した無線信号の真偽または正規性を判別する判別手段と、
を備えたことを特徴とする無線信号判別装置。 - 請求項1に記載の無線信号判別装置において、
前記無線信号の送信電力は、
前記無線信号に伝送情報として含まれ、
前記分布は、
前記送信電力で正規化された
ことを特徴とする無線信号判別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075016A JP6292576B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 無線信号判別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075016A JP6292576B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 無線信号判別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015197355A JP2015197355A (ja) | 2015-11-09 |
JP6292576B2 true JP6292576B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=54547142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014075016A Active JP6292576B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 無線信号判別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6292576B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107121675B (zh) * | 2017-05-04 | 2020-12-29 | 成都零点科技有限公司 | 具有杂波抑制功能的远程位移测量装置、系统及方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005181078A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Tokimec Inc | 船舶用航行支援装置 |
EP2136221B1 (en) * | 2008-06-18 | 2013-10-09 | Saab Ab | Validity check of vehicle position information transmitted over a time-synchronized data link |
JP5570786B2 (ja) * | 2009-11-09 | 2014-08-13 | 古野電気株式会社 | 信号処理装置、レーダ装置及び信号処理プログラム |
JP5209662B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2013-06-12 | 三菱電機株式会社 | 船舶識別装置 |
JP2013130502A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Japan Radio Co Ltd | 航法支援装置および航法装置 |
JP5881518B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-03-09 | 古野電気株式会社 | 自船周囲情報表示装置及び自船周囲情報表示方法 |
-
2014
- 2014-04-01 JP JP2014075016A patent/JP6292576B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015197355A (ja) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2828684B1 (en) | A method for observing and recording the identity, position and movement of one or more vessels in specific waters or sailing lane | |
US20180123680A1 (en) | Space based network for detection and monitoring of global maritime shipping using automatic identification system | |
JP5714025B2 (ja) | 海上における船舶の追跡システム | |
US7414567B2 (en) | ADS-B radar system | |
KR101131944B1 (ko) | Ais 기반 레이더 타깃 정보 제공 방법 | |
US10255367B2 (en) | Vessel traffic service system and method for extracting accident data | |
Qiao et al. | Zhang | |
KR101836831B1 (ko) | 웨어러블 기기 기반의 해상용 조난 대응 장치 | |
KR100981990B1 (ko) | 부표를 이용한 연안 선박의 위치 및 궤적 추정을 통한 안전관제장치 및 그 방법 | |
JP6320126B2 (ja) | 無線信号判別装置 | |
JP6292576B2 (ja) | 無線信号判別装置 | |
DK2728920T3 (en) | AIS ship transceivers detect a false base station | |
CN206243407U (zh) | 一种江河渡船防碰撞装置 | |
JP2013130502A (ja) | 航法支援装置および航法装置 | |
JP6338423B2 (ja) | 航行情報判別装置および航行計画配信装置 | |
JP6351337B2 (ja) | 航行情報判別装置 | |
JP6351338B2 (ja) | 航行情報送信装置および航行情報判別装置 | |
JP6351339B2 (ja) | 情報判別装置および航行情報生成装置 | |
JP6351340B2 (ja) | 情報判別装置 | |
JP6351341B2 (ja) | 情報判別装置 | |
CA2845451C (en) | Ship monitoring system | |
KR20190048015A (ko) | 브로드밴드 레이더를 이용한 해적선 탐지 시스템 및 그 방법 | |
JP6652792B2 (ja) | 情報配信システム及び情報配信方法 | |
KR101497578B1 (ko) | 클라우딩 방식의 비상용 레이더 장치 및 이에 적용되는 기지국 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6292576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |