JP6292129B2 - 光学素子の製造方法及び反射防止構造体の作製方法 - Google Patents
光学素子の製造方法及び反射防止構造体の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6292129B2 JP6292129B2 JP2014557512A JP2014557512A JP6292129B2 JP 6292129 B2 JP6292129 B2 JP 6292129B2 JP 2014557512 A JP2014557512 A JP 2014557512A JP 2014557512 A JP2014557512 A JP 2014557512A JP 6292129 B2 JP6292129 B2 JP 6292129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- region
- optical element
- etching
- antireflection structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 251
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 67
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 99
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 41
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 24
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims description 23
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 44
- 239000010408 film Substances 0.000 description 43
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 40
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 36
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 32
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 238000000869 ion-assisted deposition Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Ta 2 O 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007737 ion beam deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/11—Anti-reflection coatings
- G02B1/118—Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0012—Arrays characterised by the manufacturing method
- G02B3/0031—Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
また、本製造方法によれば、第2エッチング工程において、マスクで覆われた第1の領域に形成された反射防止構造体はほとんどエッチングされず、島状のマスクが形成された第2の領域が優先的にエッチングされる。これにより、非平坦面の全体にわたって、より均一な反射防止構造体を形成することが可能となる。
図面を参照して、本発明の第1実施形態に係る光学素子の製造方法及び反射防止構造体の作製方法について説明する。
光学要素アレイ
図1A及び1Bに示すように、光学要素アレイ100は、円盤状であり、基板101と、第1レンズアレイ層102と、第2レンズアレイ層103とを有する。光学要素アレイ100は、後述する複合レンズ10をマトリックス状に配列して一体化した構造を有する。説明の都合上、4つの複合レンズ10のみを図示しているが、実際の光学要素アレイ100は、多数の複合レンズ10を含むものとなっている。ここで、第1及び第2レンズアレイ層102,103は、軸AXに垂直なXY面内での並進及び軸AXのまわりの回転に関して相互にアライメントされて基板101に接合されている。
以下、図1Cを参照しつつ、光学要素アレイ100から分離されたレンズユニット200について説明する。
以下、図3及び図4を参照しつつ、図1Aなどに示す光学要素アレイ100を製造するためのレンズ製造装置の一例について説明する。レンズ製造装置は、図3に示す成形装置(成形金型40のみ図示)と、図4に示す加工装置60とを備える。
成形工程は、図3に示す第1及び第2金型41,42を用いつつ、不図示の金型昇降装置と、樹脂塗布装置と、UV光発生装置とを動作させることで行われる。
第1構造体形成工程は、第1マスク形成工程と、第1エッチング工程とを有する。本工程により、第1光学面11dのうち面角度が比較的小さい部分A1に第1反射防止構造体51aを形成する(ステップS13)。なお、第1及び第2光学面11d,12dに対する処理工程は同様であるため、便宜上、第1光学面11dに反射防止構造体51を形成する場合についてのみ説明する。
本工程おける第1マスク形成工程は、光学要素アレイ100にイオンビームを照射する前処理として行われ、第1光学面11d上に局所的に広がる第1マスクMAを形成する。第1マスクMAは、第1光学面11dのうちマスクが形成されやすくなっている面角度が比較的小さい部分A1(第1の領域)に優先して形成される。第1マスクMAは、図7A及び8Aに拡大して示すように、微細な島状のパターンとなっている。第1マスクMAは、ランダムに配置された複数の島IMを有している。第1マスク形成工程は、フォトレジストの塗布、膜堆積、電子線描画などの手法を用いて行われる。例えば、膜堆積の手法を用いる場合、薄膜成長の初期過程を利用する。薄膜の初期成長過程において、膜の成長核が島IMとなって成長する状態、すなわち島成長が起こる。膜が層状になる前の島成長の状態では、島IMが存在している部分と第1光学面11dが露出している部分とが存在するため、微細な島状の遮蔽パターンを有するマスクとして機能する。
また、これらマスク材料を製膜する際にはIAD(イオンアシストデポジション;イオンビームと蒸着を同時に行う手法)を採用してもよい。IADを行うことで基板の種類によらず同様のマスクを作製することが可能となる。これはイオンビームにより蒸着粒子の表面拡散が促進され島状になりやすいためと考えられる。
本工程における第1エッチング工程は、図4に示すエッチング装置としての加工装置60を用いることで行われる。
第2構造体形成工程は、第1構造体形成工程における第1マスク形成工程と第1エッチング工程と同様の方法で反射防止構造体51のうち第2反射防止構造体51bを形成する。つまり、本工程は、第2マスク形成工程と、第2エッチング工程とを有する。本工程により、第1光学面11dのうち面角度が比較的大きい部分A2(第2の領域)に第2反射防止構造体51bを形成する(ステップS14)。なお、第2マスク形成工程と第2エッチング工程とについては、第1マスク形成工程と第1エッチング工程とに共通する工程要素の説明を省略する。
本工程において、第1マスク形成工程と同様の手法で第1光学面11dに第2マスクMBを形成する。第2マスクMBの平均的膜厚は、第1マスクMAの平均的な膜厚よりも大きくなっている。この結果、図8Cに示すように、得られた第2マスクMBは、第1光学面11dのうち面角度が比較的小さい部分A1に形成される主マスクMB1と、面角度が比較的大きい部分A2に形成される補助マスクMB2とを有する。図8C及び9Aに示すように、本実施形態において、主マスクMB1は、第1反射防止構造体51aを全体的に覆うように形成されている。換言すれば、主マスクMB1は、第1光学面11d上に形成された構造体を含む凹凸領域において、反射防止機能を発揮するような突起の高さ又は凹凸の深さに関してのある閾値を基準として、その閾値を超える領域を概ね覆って下地とともに第3反射防止構造体52を形成している状態となっている。図8C及び9Bに示すように、本実施形態において、補助マスクMB2は、島状のマスク部分であり、第1光学面11dのうち反射防止構造体51が未だ形成されていない領域に形成されている。補助マスクMB2は、主マスクMB1よりも薄くなっている。主マスクMB1は、光軸OA中心付近で全体に略均一な膜となっており、最も厚い部分の膜厚は、5nm〜9nm程度である。つまり、第2構造体形成工程の第2マスク形成工程の主マスクMB1の厚みは、第1構造体形成工程の第1マスク形成工程の第1マスクMAの厚みよりも厚くなっている。補助マスクMB2は、第1マスクMAと同様に、微細な島状のパターン(島IM)となっている。つまり、面角度が比較的大きい部分A2には、島IMが存在している部分と第1光学面11dが露出している部分とが存在する。補助マスクMB2は、主マスクMB1よりも薄く微細な遮蔽パターンとして機能しうる。なお、主マスクMB1と補助マスクMB2との境界は厳密なものではなく、第2マスクMBは、蒸着源に対して最も面角度の小さい部分、(図では光軸OA上の頂点)から面角度の大きい外縁に向かって徐々に薄くなっている。つまり、主マスクMB1は、光軸OAから離れた第1反射防止構造体51aを完全に覆っていない場合もありうる。
本工程において、第1エッチング工程と同様に、光学要素アレイ100の第1光学面11dにイオンビームを照射する。これにより、図8D及び9Cに示すように、第2マスクMBの補助マスクMB2の島IMとともに、第1光学面11dのうち露出した部分すなわち面角度が比較的大きい部分A2がエッチングされる。これにより、面角度が比較的大きい部分A2に第2反射防止構造体51bが形成され、その結果、第1光学面11dの全体に均一に入射光側から光学素子中心側に向かうにつれて凹凸形状の体積密度が増加するような構造を有する反射防止構造体51が形成される。
以下、図10を参照しつつ、レンズユニット200の製造方法について説明する。
以下、本実施形態のうち第1構造体形成工程及び第2構造体形成工程の実施例を説明する。
反射防止構造体51の基材として、熱可塑性樹脂製の両面レンズを用いた。第1構造体形成工程の第1マスク形成工程において、図4に示す蒸着装置65を用いて無処理の基材上にTiO2の第1マスクMAを成膜した。本工程において、第1マスクMAの膜厚は、最も厚い部分での平均膜厚が3nm程度となるようにした。この場合、第1マスクMAは、凸形状の第1光学面11dのうち面角度が比較的小さい部分A1(第1光学面11dの頂点付近)に島状のパターンとして形成される。その後、第1構造体形成工程の第1エッチング工程において、図4に示すイオンガン63などを用いて第1マスクMAを形成した基材に対してArとO2の混合ガスによってイオンビームエッチング処理を50分間行った。これにより、第1光学面11dのうち面角度が比較的小さい部分A1に反射防止構造体51のうち第1反射防止構造体51aが作製される。
本実施例及び比較例において、平均膜厚は、蒸着装置65が備える水晶振動子を用いて測定することができる。具体的には、水晶振動子上に蒸着材料が堆積することによる質量の増加を水晶振動子の振動数の減少量から求め、蒸着材料の密度やインピーダンス等の情報を用いて、平均膜厚を計算することができる。また、構造体形成の対象である基材には、三井化学株式会社製のAPELを使用し、0°〜75°程度の面角度を有するように成形した。
以下、第2構造体形成工程の比較例を説明する。
比較例において、第1マスク形成工程及び第1エッチング工程は上述した実施例と同様であり、第1マスクMAの膜厚は、最も厚い部分での平均膜厚が3nm程度となるようにした。
以下、第2実施形態に係る光学素子の製造方法などについて説明する。なお、第2実施形態の光学素子の製造方法などは第1実施形態の光学素子の製造方法などを変形したものであり、特に説明しない事項は第1実施形態と同様である。
以下、第3実施形態に係る光学素子の製造方法などについて説明する。なお、第3実施形態の光学素子の製造方法などは第1実施形態の光学素子の製造方法などを変形したものであり、特に説明しない事項は第1実施形態と同様である。
以下、第4実施形態に係る光学素子の製造方法などについて説明する。なお、第4実施形態の光学素子の製造方法などは第1実施形態の光学素子の製造方法などを変形したものであり、特に説明しない事項は第1実施形態と同様である。
本工程は、第1マスク形成工程と、第1エッチング工程と、マスク除去工程とを有する。
まず、図15Aに示すように、第1実施形態の第2マスク形成工程と同様に、第1光学面11d上に第2マスクMBを形成する。第2マスクMBは、第1光学面11dのうち面角度が比較的小さい部分A1に形成される主マスクMB1と、面角度が比較的大きい部分A2に形成される補助マスクMB2とを有する。主マスクMB1は、面角度が比較的小さい部分A1を全体的に覆うように形成されている。補助マスクMB2は、島状のマスク部分であり、面角度が比較的大きい部分A2に微細な島状のパターン(島IM)として形成される。
次に、光学要素アレイ100の第1光学面11dにイオンビームを照射する。これにより、図15Bに示すように、第2マスクMBの補助マスクMB2の島IMとともに、第1光学面11dのうち露出した部分すなわち面角度が比較的大きい部分A2がエッチングされる。この際、主マスクMB1が覆われている面角度が比較的小さい部分A1はエッチングされない。これにより、面角度が比較的大きい部分A2のみに第2反射防止構造体51bが形成される。
次に、図15Cに示すように、第1光学面11dに付着した第2マスクMBを除去する。具体的には、例えばイオンビームもしくはプラズマによってマスクを除去したり、マスク除去液に浸してマスクを除去したりする。
本工程は、第2マスク形成工程と、第2エッチング工程とを有する。
まず、図16Aに示すように、第1実施形態の第1マスク形成工程と同様に、第1光学面11d上に第1マスクMAを形成する。第2マスクMBの平均的な膜厚は、第1マスクMAの平均的な膜厚よりも小さくなっている。この結果、第1マスクMAは、第1光学面11dのうち面角度が比較的小さい部分A1に微細な島状のパターン(島IM)として形成される。前工程のマスク除去工程において、面角度が比較的小さい部分A1に付着していた主マスクMB1が除去されているので、島IMが形成されていない部分は、第1光学面11dが露出している状態となっている。本実施形態において、第2構造体形成工程の第2マスク形成工程の第1マスクMAの厚みは、第1構造体形成工程の第1マスク形成工程の主マスクMB1の厚みよりも薄くなっている。結果的に、面角度が比較的大きい部分A2にはマスクがほとんど形成されない。
次に、光学要素アレイ100の第1光学面11dにイオンビームを照射する。図16Bに示すように、第1マスクMAの島IMとともに、第1光学面11dのうち露出した部分すなわち面角度が比較的小さい部分A1がエッチングされる。これにより、面角度が比較小さい部分A1に第1反射防止構造体51aが形成される。その結果、第1光学面11dの全体に均一に反射防止構造体51が形成される。
Claims (11)
- 巨視的な非平坦面を有する光学素子の製造方法であって、
前記巨視的な非平坦面を複数領域に区分けし、区分けされた前記複数領域のうち第1の領域に対して島状のマスクを形成する第1マスク形成工程と、
前記第1マスク形成工程により島状のマスクが形成された前記第1の領域をエッチングして、前記第1の領域に反射防止構造体を形成する第1エッチング工程と、
前記第1エッチング工程後、前記複数の領域のうち前記第1の領域と異なる第2の領域に対して島状のマスクを形成する第2マスク形成工程と、
前記第2マスク形成工程により島状のマスクが形成された前記第2の領域をエッチングして、前記第2の領域に反射防止構造体を形成する第2エッチング工程とを備え、
前記第2マスク形成工程において、前記第1エッチング工程により前記第1の領域に形成された反射防止構造体を全体的に覆うようにマスクを形成し、かつ、前記第1の領域と異なる前記第2の領域に対して島状のマスクを形成する、光学素子の製造方法。 - 前記第1の領域は、前記巨視的な非平坦面のうち前記光学素子の光軸に対して面角度が比較的小さい領域である、請求項1に記載の光学素子の製造方法。
- 前記第1マスク形成工程で形成される第1マスクの平均膜厚と、前記第2マスク形成工程で形成される第2マスクの平均膜厚とが異なる、請求項1及び2のいずれか一項に記載の光学素子の製造方法。
- 前記第1マスク形成工程で形成される第1マスクの平均膜厚が、前記第2マスク形成工程で形成される第2マスクの平均膜厚よりも薄い、請求項3に記載の光学素子の製造方法。
- 前記第1マスク形成工程で形成される第1マスクの平均膜厚が、前記第2マスク形成工程で形成される第2マスクの平均膜厚よりも厚い、請求項3に記載の光学素子の製造方法。
- 前記第1エッチング工程と前記第2マスク形成工程との間に、前記巨視的な非平坦面に付着したマスクを除去するマスク除去工程を有する、請求項1から5までのいずれか一項に記載の光学素子の製造方法。
- 前記第2エッチング工程後に、前記巨視的な非平坦面に付着したマスクを除去するマスク除去工程を有する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の光学素子の製造方法。
- 前記第1マスク形成工程及び前記第2マスク形成工程において、蒸着、スパッター、及びCVDのいずれかでマスクを形成する、請求項1から7までのいずれか一項に記載の光学素子の製造方法。
- 前記第1エッチング工程及び前記第2エッチング工程において、イオンビーム及びプラズマのいずれかで前記巨視的な非平坦面をエッチングする、請求項1から8までのいずれか一項に記載の光学素子の製造方法。
- 前記複数領域のうち前記第1及び第2の領域と異なる領域を1つ以上に区分けし、前記第1及び第2マスク形成工程の少なくともいずれかと同様のマスク形成工程と、前記第1及び第2エッチング工程の少なくともいずれかと同様のエッチング工程とを1回以上行う、請求項1から9までのいずれか一項に記載の光学素子の製造方法。
- 巨視的な非平坦面を有する光学素子に反射防止構造体を作製する反射防止構造体の作製方法であって、
前記巨視的な非平坦面を複数領域に区分けし、区分けされた前記複数領域のうち第1の領域に対して島状のマスクを形成する第1マスク形成工程と、
前記第1マスク形成工程により島状のマスクが形成された前記第1の領域をエッチングして、前記第1の領域に反射防止構造体を形成する第1エッチング工程と、
前記第1エッチング工程後、前記複数の領域のうち前記第1の領域と異なる第2の領域に対して島状のマスクを形成する第2マスク形成工程と、
前記第2マスク形成工程により島状のマスクが形成された前記第2の領域をエッチングして、前記第2の領域に反射防止構造体を形成する第2エッチング工程とを備え、
前記第2マスク形成工程において、前記第1エッチング工程により前記第1の領域に形成された反射防止構造体を全体的に覆うようにマスクを形成し、かつ、前記第1の領域と異なる前記第2の領域に対して島状のマスクを形成する、反射防止構造体の作製方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006059 | 2013-01-17 | ||
JP2013006059 | 2013-01-17 | ||
PCT/JP2014/050832 WO2014112593A1 (ja) | 2013-01-17 | 2014-01-17 | 光学素子の製造方法及び反射防止構造体の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014112593A1 JPWO2014112593A1 (ja) | 2017-01-19 |
JP6292129B2 true JP6292129B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=51209682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014557512A Expired - Fee Related JP6292129B2 (ja) | 2013-01-17 | 2014-01-17 | 光学素子の製造方法及び反射防止構造体の作製方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6292129B2 (ja) |
CN (1) | CN104937444B (ja) |
WO (1) | WO2014112593A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006053220A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Olympus Corp | 反射防止部を有する部材、その成形型及び該成形型の製造方法 |
JP2007171857A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Ricoh Co Ltd | 光学素子および光走査装置 |
JP5702625B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-04-15 | ソニー株式会社 | 撮像素子、撮像素子の製造方法、画素設計方法および電子機器 |
JP5352010B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2013-11-27 | パナソニック株式会社 | 光学部材 |
CN102157628B (zh) * | 2011-03-22 | 2013-01-09 | 中弘光伏股份有限公司 | 一种制造硅片绒面的方法 |
-
2014
- 2014-01-17 WO PCT/JP2014/050832 patent/WO2014112593A1/ja active Application Filing
- 2014-01-17 CN CN201480005050.7A patent/CN104937444B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-17 JP JP2014557512A patent/JP6292129B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104937444A (zh) | 2015-09-23 |
JPWO2014112593A1 (ja) | 2017-01-19 |
WO2014112593A1 (ja) | 2014-07-24 |
CN104937444B (zh) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI567426B (zh) | 製造用於euv投影曝光設備之反射光學構件的方法及此型式之構件 | |
JP6006718B2 (ja) | 光学フィルタ、光学機器、電子機器及び反射防止複合体 | |
US9927692B2 (en) | Reflective photomask and production method therefor | |
JP2004246366A (ja) | フォトマスク・ブランク、フォトマスク、フォトマスク・ブランクを製造するための方法と装置 | |
JP2005157119A (ja) | 反射防止光学素子及びこれを用いた光学系 | |
JP2012212019A (ja) | 光学要素アレイの製造方法、光学要素アレイ、レンズユニット、及びカメラモジュール | |
JP5333444B2 (ja) | 光学素子、光学装置、光源装置 | |
US11720013B2 (en) | Graded interface in Bragg reflector | |
JP2009175729A (ja) | 反射防止板、及びその反射防止構造を製造する方法 | |
JP2010066750A (ja) | スクリーンの製造方法及びスクリーン | |
JP2003240931A (ja) | 回折光学素子及びその製造方法 | |
JP2015038579A (ja) | 光学素子、光学系、撮像装置、光学機器、ならびに原盤およびその製造方法 | |
WO2013015406A1 (ja) | 光学装置、撮像装置、及び撮像装置の製造方法 | |
JP6292129B2 (ja) | 光学素子の製造方法及び反射防止構造体の作製方法 | |
JP2014170066A (ja) | 光学体、撮像装置、電子機器、および原盤 | |
JP2002287370A (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP4820871B2 (ja) | 反射防止構造体及びその製造方法 | |
JP2014168868A (ja) | 転写型および構造体の製造方法 | |
JP2014206657A (ja) | 光学素子の製造方法及び光学素子 | |
JP7257394B2 (ja) | パターン化された光学リターダ及びその製造方法 | |
JP2009272618A (ja) | 多層膜反射鏡 | |
JP6224314B2 (ja) | 光学フィルタ及び光学機器 | |
US20230305191A1 (en) | Optical thin film manufacturing method and optical thin film | |
JP2008065227A (ja) | Ndフィルタ | |
US20060073273A1 (en) | Method for manufacturing optical elements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6292129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |