JP6289016B2 - モノパルスレーダアンテナ装置 - Google Patents
モノパルスレーダアンテナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6289016B2 JP6289016B2 JP2013215428A JP2013215428A JP6289016B2 JP 6289016 B2 JP6289016 B2 JP 6289016B2 JP 2013215428 A JP2013215428 A JP 2013215428A JP 2013215428 A JP2013215428 A JP 2013215428A JP 6289016 B2 JP6289016 B2 JP 6289016B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- port
- quadrant
- signal
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 11
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
従来のモノパルスレーダアンテナ装置は、第1象限〜第4象限の各々に対応して設けられた第1ポート1〜第4ポート4と、第1象限〜第4象限の信号の和をなす和信号(以下「Σ信号」と記載)を形成するΣポート6と、第1象限の信号および第4象限の信号の和と第2象限の信号および第3象限の信号の和との差をなす方位角差信号(以下「ΔAZ信号」と記載)を形成するΔAZポート8と、第1象限の信号および第2象限の信号の和と第3象限の信号および第4象限の信号の和との差をなす仰角差信号(以下「ΔEL信号」と記載)を形成するΔELポート7と、抵抗で終端した機能割付けのないアイソレーションポート9(以下「ISOポート」と記載)とを有している。これらのポート1〜4,6〜9には、方向性結合器5a〜5dの各々の端子が接続され、給電回路部5(以下「コンパレータ部」と記載)が構成されている。第1ポート1〜第4ポート4には、第1アンテナ21〜第4アンテナ24の各々の給電ポートが接続され、アンテナ部を構成している。
Σポート6から信号を入力すると、図11(a)に示すように、入力信号は、第1ポート1〜第4ポート4からいずれも等振幅かつ同位相(入力信号に対する位相差がいずれも180°)の信号として出力される。すなわち、第1アンテナ21〜第4アンテナ24はいずれも同位相の電磁波を励振し、Σ信号を形成する。
そのため、コンパレータ部5において、通過位相、通過振幅、アイソレーション特性、反射特性などがいわゆる周波数特性を持ち、周波数に応じて変動するようになってしまう。
すなわち、狭帯域な特性となり、モノパルスレーダアンテナ装置の性能が劣化するという課題があった。また、必要な位相差線路の分だけコンパレータ部5のサイズが大きくなるという課題があった。
また、特許文献1では、一部の象限のアンテナを、給電ポートへの入力信号に対して逆位相の電磁波を励振するように構成したモノパルスレーダ装置が開示されている。このような構成により、位相調整用線路の数を二つに低減することが開示されている。
また、特許文献1のモノパルスレーダ装置も、依然として位相調整用線路を必要としており、周波数特性によって性能が劣化するという課題や、コンパレータ部のサイズが大きくなるという課題を十分に解決できなかった。
図1〜図3を参照して、この発明の実施の形態1のモノパルスレーダアンテナ装置の構成について説明する。
図中、5はコンパレータ部である。コンパレータ部5は、第1象限〜第4象限の各々に対応して設けられた第1ポート1〜第4ポート4と、第1象限〜第4象限の信号の和をなすΣ信号を形成するΣポート6と、第1象限の信号および第4象限の信号の和と第2象限の信号および第3象限の信号の和との差をなすΔAZ信号を形成するΔAZポート8と、第1象限の信号および第2象限の信号の和と第3象限の信号および第4象限の信号の和との差をなすΔEL信号を形成するΔELポート7と、抵抗で終端した機能割付けのないISOポート9とを有している。
第1ポート1〜第4ポート4には、第1アンテナ21〜第4アンテナ24の各々の給電ポートが接続されており、これらの第1アンテナ21〜第4アンテナ24によりアンテナ部が構成されている。
コンパレータ部5は、隣接する二つの導波管の一方の端子を第1ポート1および第2ポート2に各々接続した方向性結合器5aを有している。また、隣接する二つの導波管の一方の端子をΣポート6およびΔELポート7に各々接続し、一方の導波管の他方の端子を方向性結合器5aの一方の導波管の他方の端子に接続した方向性結合器5bを有している。
また、隣接する二つの導波管の一方の端子を第3ポート3および第4ポート4に各々接続し、一方の導波管の他方の端子を方向性結合器5bの他方の導波管の他方の端子に接続した方向性結合器5cを有している。また、隣接する二つの導波管の一方の端子をΔAZポート8およびISOポート9に各々接続し、一方の導波管の他方の端子を方向性結合器5aの他方の導波管の他方の端子に接続し、他方の導波管の他方の端子を方向性結合器5cの他方の導波管の他方の端子に接続した方向性結合器5dを有している。
一点給電式の直線偏波の平面アンテナは、一般に、金属板31の中心点と給電点34とを繋いだ軸上の周縁部に切り欠き31aまたは凸部31bを形成することで、共振周波数をわずかにずらすことができる。そのため、切り欠き31aまたは凸部31bの寸法を調整することで、所望の位相を得ることができる。
すなわち、第1アンテナ21を構成する金属板31に切り欠き31aを設け、かつ第4アンテナ24を構成する金属板31に凸部31bを設けることで、図2(b)に示すように、基準となる第1アンテナ21が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が90°の電磁波を励振し、第2アンテナ22が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が180°の電磁波を励振し、第3アンテナ23が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が90°の電磁波を励振し、第4アンテナ24が給電ポートへの入力信号と同位相(位相差が0°)の電磁波を励振するようになっている。
以下のように、第1アンテナ21〜第4アンテナ24をそれぞれ等振幅かつ同位相で励振して、Σ信号を形成する。すなわち、Σポート6から信号を入力すると、図4(a)に示すように、入力信号は、方向性結合器5bを同位相のまま通過し、方向性結合器5aを通過して位相差が90°の信号となり、第1ポート1から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5bを同位相のまま通過し、方向性結合器5aを同位相のまま通過し、第2ポート2から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5bを通過して位相差が90°の信号となり、方向性結合器5cを位相差が90°のまま通過し、第3ポート3から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5bを通過して位相差が90°の信号となり、方向性結合器5cを通過して位相差が180°の信号となり、第4ポート4から出力される。
第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、第1ポート1〜第4ポート4から出力された信号の位相(入力信号に対する位相差がそれぞれ90°,0°,90°,180°)に、アンテナ自身による位相(出力信号に対する位相差が90°,180°,90°,0°)を加算した位相の電磁波を各々励振する。
すなわち、第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、いずれも等振幅かつ同位相(入力信号に対する位相差が180°)の電磁波を励振し、Σ信号を形成する。
すなわち、ΔAZポート8から信号を入力すると、図4(b)に示すように、入力信号は、方向性結合器5dを同位相のまま通過し、方向性結合器5aを同位相のまま通過し、第1ポート1から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5dを同位相のまま通過し、方向性結合器5aを通過して位相差が90°の信号となり、第2ポート2から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5dを通過して位相差が90°の信号となり、方向性結合器5cを通過して位相差が180°の信号となり、第3ポート3から出力される。
また、入力信号は、方向性結合器5dを通過して位相差が90°の信号となり、方向性結合器5cを位相差が90°のまま通過し、第4ポート4から出力される。
第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、第1ポート1〜第4ポート4から出力された信号の位相(入力信号に対する位相差がそれぞれ0°,90°,180°,90°)に、アンテナ自身による位相(出力信号に対する位相差がそれぞれ90°,180°,90°,0°)を加算した位相の電磁波を各々励振する。
すなわち、第1アンテナ21および第4アンテナ24は等振幅かつ同位相(入力信号に対する位相差が90°)の電磁波を励振し、かつ第2アンテナ22および第3アンテナ23は等振幅かつ逆位相(入力信号に対する位相差が270°)の電磁波を励振することで、ΔAZ信号を形成する。
すなわち、ΔELポート7から信号を入力すると、図2(c)に示すように、入力信号は、方向性結合器5bを通過して位相差が90°の信号となり、方向性結合器5aを通過して位相差が180°の信号となり、第1ポート1から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5bを通過して位相差が90°の信号となり、方向性結合器5aを位相差が90°のまま通過し、第2ポート2から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5bを同位相のまま通過し、方向性結合器5cを同位相のまま通過し、第3ポート3から出力される。また、入力信号は、方向性結合器5bを同位相のまま通過し、方向性結合器5cを通過して位相差が90°の信号となり、第4ポート4から出力される。
第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、第1ポート1〜第4ポート4から出力された信号の位相(入力信号に対する位相差がそれぞれ180°,90°,0°,90°)に、アンテナ自身による位相(出力信号に対する位相差がそれぞれ90°,180°,90°,0°)を加算した位相の電磁波を各々励振する。
すなわち、第1アンテナ21および第2アンテナ22は等振幅かつ同位相(入力信号に対する位相差が270°)の電磁波を励振し、かつ第3アンテナ23および第4アンテナ24は等振幅かつ逆位相(入力信号に対する位相差が90°)の電磁波を励振することで、ΔEL信号を形成する。
その結果、コンパレータ部5の位相調整用線路が不要となり、周波数特性による性能の劣化を抑制し、かつコンパレータ部5のサイズをより小さくすることができる。
第1アンテナ21の励振位相に対して、第2アンテナ22の位相差を+90°、第3アンテナ23の位相差を±0°、第4アンテナ24の位相差を−90°に構成したものであれば、任意の絶対位相の値を用いて良い。
所望の位相差の直線偏波の電磁波を放射できるものであれば、任意の種類および形状のアンテナを用いて良い。
実施の形態2では、第1アンテナ21〜第4アンテナ24を円偏波アンテナで各々構成した例を示す。
なお、実施の形態2のモノパルスレーダアンテナ装置は、アンテナ部以外は実施の形態1と同様の構成を有しており、説明を省略する。
アンテナ部を構成する第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、アンテナ開口をAZ方向およびEL方向に沿って区分した第1象限〜第4象限にそれぞれ対応して配置された素子アンテナで構成されている。すなわち、図5(a)に示すように、第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、円形の金属板31にそれぞれ一つの給電点34を設けた円偏波の平面アンテナで構成されている。
一点給電式の円偏波の平面アンテナは、一般に、金属板31の面内の方向の設置角度に応じて、励振する電磁波に位相差が生じる。そのため、設置角度を調整することで、所望の位相差を得ることができる。
すなわち、基準となる第1アンテナ21および第3アンテナ23に対して、金属板31を面内の方向に+90°傾けて第2アンテナ22を構成している。また、金属板31を面内の方向に−90°傾けて第4アンテナ24を構成している。この結果、図2(b)に示すように、基準となる第1アンテナ21が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が90°の電磁波を励振し、第2アンテナ22が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が180°の電磁波を励振し、第3アンテナ23が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が90°の電磁波を励振し、第4アンテナ24が、給電ポートへの入力信号と同位相(位相差が0°)の電磁波を励振するようになっている。
その結果、コンパレータ部5の位相調整用線路が不要となり、周波数特性による性能の劣化を抑制し、かつコンパレータ部5のサイズをより小さくすることができる。
実施の形態3では、第1アンテナ21〜第4アンテナ24をアレーアンテナで各々構成した例を示す。
なお、実施の形態3のモノパルスレーダアンテナ装置は、アンテナ部以外は実施の形態1と同様の構成を有しており、説明を省略する。
アンテナ部を構成する第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、アンテナ開口をAZ方向およびEL方向に沿って区分した第1象限〜第4象限にそれぞれ対応して配置された複数の素子アンテナで構成されている。すなわち、図6(a)に示すように、第1アンテナ21〜第4アンテナ24は、円形の金属板31に給電点34を設けた円偏波の平面アンテナを各々複数備えるように構成されている。
ここで、金属板31に設けた給電点34を、図示しない等位相分配器を介して給電ポートに各々接続することで、第1アンテナ21〜第4アンテナ24をアレーアンテナで各々構成することができる。
すなわち、基準となる第1アンテナ21および第3アンテナ23に対して、複数の金属板31を面内の方向に90°傾けて第2アンテナ22を構成している。また、複数の金属板31を面内の方向に−90°傾けて第4アンテナ24を構成している。この結果、図6(b)に示すように、基準となる第1アンテナ21が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が90°の電磁波を励振し、第2アンテナ22が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が180°の電磁波を励振し、第3アンテナ23が、給電ポートへの入力信号に対して位相差が90°の電磁波を励振し、第4アンテナ24が、給電ポートへの入力信号と同位相(位相差が0°)の電磁波を励振するようになっている。
その結果、コンパレータ部5の位相調整用線路が不要となり、周波数特性による性能の劣化を抑制し、かつコンパレータ部5のサイズをより小さくすることができる。
直線偏波の円形平面アンテナをはじめ、所望の位相の電磁波を放射できるものであれば、任意の種類および形状の複数の素子アンテナからなるアレーアンテナを用いて良い。
実施の形態4では、方向性結合器5a〜5dをショートスロットカプラまたは結合線路カプラで構成した例を示す。
なお、実施の形態4のモノパルスレーダアンテナ装置は、方向性結合器5a〜5d以外は実施の形態1と同様の構成を有しており、説明を省略する。
方向性結合器5a〜5dは、図7(a)に示すように、一方の導波管の端子41aから信号を入力すると、一方の導波管の端子41cから等振幅かつ同位相の信号を出力し、隣接する他方の導波管の端子41dから等振幅かつ位相差が90°の信号を出力し、他方の導波管の端子41bからは信号を出力しない構造の4端子の90°ショートスロットカプラとすることができる。
また、方向性結合器5a〜5dは、図7(b)に示すように、一方の同軸線路の端子41aから信号を入力すると、一方の同軸線路の端子41cから等振幅かつ同位相の信号を出力し、隣接する他方の同軸線路の端子41dから等振幅かつ位相差が90°の信号を出力し、他方の同軸線路の端子41bからは信号を出力しない構造の4端子の90°結合線路カプラとすることができる。
その結果、コンパレータ部5の位相調整用線路が不要となり、周波数特性による性能の劣化を抑制し、かつコンパレータ部5のサイズをより小さくすることができる。
実施の形態5では、実施の形態1のモノパルスレーダアンテナ装置を一次放射器とする反射鏡アンテナを構成した例を示す。
なお、実施の形態5のモノパルスレーダアンテナ装置は、反射鏡以外は実施の形態1と同様の構成を有しており、説明を省略する。
実施の形態5のモノパルスレーダアンテナ装置は、実施の形態1のモノパルスレーダアンテナ装置52と、アンテナ部に対向した放物面状の反射鏡51とを有している。ここで、反射鏡51の放物面の焦点Fにモノパルスレーダアンテナ装置52を設置することで、モノパルスレーダアンテナ装置52のアンテナ部を一次放射器とし、かつ反射鏡51を主反射鏡としたパラボラアンテナとすることができる。
その結果、コンパレータ部5の位相調整用線路が不要となり、周波数特性による性能の劣化を抑制し、かつコンパレータ部5のサイズをより小さくすることができる。
また、3枚以上の反射鏡を用いた構成としても良い。
Claims (7)
- 第1象限、第2象限、第3象限および第4象限の各々に対応して設けられた第1ポート、第2ポート、第3ポートおよび第4ポートに各々の端子が接続された方向性結合器を含むコンパレータ部と、前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポートおよび前記第4ポートに第1アンテナ、第2アンテナ、第3アンテナおよび第4アンテナの各々の給電ポートを接続してなるアンテナ部とを備えたモノパルスレーダアンテナ装置において、
前記方向性結合器の各々の端子と対応する前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポートおよび前記第4ポートの間の各々の線路をいずれも同じ位相特性の線路で構成し、前記アンテナ部で励振位相を調整するものであり、
前記第1アンテナ、前記第2アンテナ、前記第3アンテナおよび前記第4アンテナを、励振位相に応じた位相差を有する直線偏波アンテナで各々構成した
ことを特徴とするモノパルスレーダアンテナ装置。 - 第1象限、第2象限、第3象限および第4象限の各々に対応して設けられた第1ポート、第2ポート、第3ポートおよび第4ポートに各々の端子が接続された方向性結合器を含むコンパレータ部と、前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポートおよび前記第4ポートに第1アンテナ、第2アンテナ、第3アンテナおよび第4アンテナの各々の給電ポートを接続してなるアンテナ部とを備えたモノパルスレーダアンテナ装置において、
前記方向性結合器の各々の端子と対応する前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポートおよび前記第4ポートの間の各々の線路をいずれも同じ位相特性の線路で構成し、前記アンテナ部で励振位相を調整するものであり、
前記第1アンテナ、前記第2アンテナ、前記第3アンテナおよび前記第4アンテナを、励振位相に応じた回転角を有する円偏波アンテナで各々構成した
ことを特徴とするモノパルスレーダアンテナ装置。 - 前記第1象限、前記第2象限、前記第3象限および前記第4象限の信号の和をなすΣ信号を形成するΣポートと、前記第1象限の信号および前記第4象限の信号の和と前記第2象限の信号および前記第3象限の信号の和との差をなすΔAZ信号を形成するΔAZポートと、前記第1象限の信号および前記第2象限の信号の和と前記第3象限の信号および前記第4象限の信号の和との差をなすΔEL信号を形成するΔELポートと、抵抗で終端したアイソレーションポートの各々に前記方向性結合器の各々の端子を接続したことを特徴とする請求項1または請求項2記載のモノパルスレーダアンテナ装置。
- 前記方向性結合器の各々の端子と対応する前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポートおよび前記第4ポートの間の各々の線路をいずれも同じ長さでかつ同じ太さの線路で構成し、
前記第1アンテナの励振位相に対して、前記第2アンテナの位相差を+90°、前記第3アンテナの位相差を±0°、前記第4アンテナの位相差を−90°に構成した
ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のモノパルスレーダアンテナ装置。 - 前記第1アンテナ、前記第2アンテナ、前記第3アンテナおよび前記第4アンテナを、アレーアンテナで各々構成したことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載のモノパルスレーダアンテナ装置。
- 前記方向性結合器を、ブランチラインカプラ、ショートスロットカプラまたは結合線路カプラのいずれかで構成したことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載のモノパルスレーダアンテナ装置。
- 前記アンテナ部に対向した反射鏡を備え、前記コンパレータ部および前記アンテナ部を一次放射器とする反射鏡アンテナを構成したことを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか1項記載のモノパルスレーダアンテナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215428A JP6289016B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | モノパルスレーダアンテナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215428A JP6289016B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | モノパルスレーダアンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015078869A JP2015078869A (ja) | 2015-04-23 |
JP6289016B2 true JP6289016B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=53010405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013215428A Active JP6289016B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | モノパルスレーダアンテナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6289016B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2622399C1 (ru) * | 2016-07-06 | 2017-06-15 | Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет аэрокосмического приборостроения" (ГУАП) | Квазимоноимпульсный вторичный радиолокатор |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5121537B1 (ja) * | 1970-12-28 | 1976-07-03 | ||
JPS5434520B2 (ja) * | 1973-07-16 | 1979-10-27 | ||
JPS60219575A (ja) * | 1984-04-16 | 1985-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | レ−ダ装置 |
JPS61120982A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-09 | Mitsubishi Electric Corp | アクテイブフエイズドアレイレ−ダ |
WO2000049423A2 (en) * | 1999-02-18 | 2000-08-24 | Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno | Monopulse phased array system |
JP5589454B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-09-17 | 三菱電機株式会社 | モノパルスレーダ装置 |
-
2013
- 2013-10-16 JP JP2013215428A patent/JP6289016B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015078869A (ja) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4379541B2 (ja) | アンテナ装置、アレイアンテナ、マルチセクタアンテナ、および高周波送受波装置 | |
US9812784B2 (en) | Planar horn array antenna | |
KR20050103608A (ko) | 원편파 수신용 정방 격자 혼 배열 안테나 | |
US9685714B2 (en) | Radar array antenna | |
CN113196571B (zh) | 具有非对称辐射图案的双极化喇叭天线 | |
JPS6335131B2 (ja) | ||
JP2007049691A (ja) | アンテナモジュールおよび無線装置 | |
JPH0534841B2 (ja) | ||
JP6289016B2 (ja) | モノパルスレーダアンテナ装置 | |
WO2015159871A1 (ja) | アンテナ及びセクタアンテナ | |
JP6218990B1 (ja) | 反射鏡アンテナ装置 | |
JP6785631B2 (ja) | アンテナ給電回路 | |
KR101823365B1 (ko) | 폴디드 리플렉트어레이 안테나 및 편파 격자 기판 | |
JP5589454B2 (ja) | モノパルスレーダ装置 | |
JP6022139B1 (ja) | 周波数選択板の共振素子、周波数選択板及びアンテナ装置 | |
KR101022237B1 (ko) | Mems 소자를 이용하여 전자적 빔 조향이 가능한 안테나 장치 | |
JP4579951B2 (ja) | 反射鏡アンテナ | |
JP5872001B1 (ja) | 偏波共用八木アンテナ | |
Pour et al. | A novel dual mode circular waveguide horn antenna | |
Caminita et al. | Low-profile Steerable Antennas for User Terminals | |
US20240136733A1 (en) | Antenna and antenna system | |
JPH05267928A (ja) | 反射鏡アンテナ | |
US20190097325A1 (en) | Dual-Mode Antenna Array System | |
WO2004004070A1 (ja) | アンテナ装置およびその指向性利得調整方法 | |
Iwai et al. | Feasibility study on a slot array in the millimeter-wave band based on a conformal waveguide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6289016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |