JP6288938B2 - Pet−mri装置 - Google Patents

Pet−mri装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6288938B2
JP6288938B2 JP2013091777A JP2013091777A JP6288938B2 JP 6288938 B2 JP6288938 B2 JP 6288938B2 JP 2013091777 A JP2013091777 A JP 2013091777A JP 2013091777 A JP2013091777 A JP 2013091777A JP 6288938 B2 JP6288938 B2 JP 6288938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
image
mri
mri apparatus
phantom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013091777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013240585A (ja
Inventor
高山 卓三
卓三 高山
山形 仁
仁 山形
岡本 和也
和也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2013091777A priority Critical patent/JP6288938B2/ja
Priority to PCT/JP2013/062136 priority patent/WO2013161910A1/ja
Publication of JP2013240585A publication Critical patent/JP2013240585A/ja
Priority to US14/452,580 priority patent/US10197654B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6288938B2 publication Critical patent/JP6288938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • G01R33/481MR combined with positron emission tomography [PET] or single photon emission computed tomography [SPECT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4258Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector for detecting non x-ray radiation, e.g. gamma radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56563Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the main magnetic field B0, e.g. temporal variation of the magnitude or spatial inhomogeneity of B0
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/1603Measuring radiation intensity with a combination of at least two different types of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明の実施形態は、PET−MRI装置に関する。
近年、陽電子放出コンピュータ断層撮影装置(以下「PET(Positron Emission Tomography)装置」)と、磁気共鳴イメージング装置(以下「MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置」)とを組み合わせた「PET−MRI装置」の活用が期待されている。例えば、PET−MRI装置は、アルツハイマー病の早期診断への活用などが期待されている。ところで、従来、MRI装置による撮像において、静磁場の不均一性に起因してMR画像に歪みが生じることが知られている。
特開2006−116216号公報
本発明が解決しようとする課題は、MR画像の歪みを適切に補正することができるPET−MRI装置を提供することである。
実施形態に係るPET−MRI装置は、第1PET検出器及び第2PET検出器と、画像生成部と、導出部とを備える。第1PET検出器及び第2PET検出器は、陽電子放出核種から放出された消滅放射線を検出するPET検出器であって相互の間隔を調整可能に設けられる。前記画像生成部は、PETの有効視野内であってMRIの有効視野の辺縁部に置かれた対象物を、PET及びMRIのそれぞれにより撮像し、PET画像及びMR画像を生成する。前記導出部は、前記PET画像上で前記対象物が描出された位置の座標値と、前記MR画像上で前記対象物が描出された位置の座標値との位置関係に基づき、MR画像の歪みを補正する歪み補正係数を導出する。
図1は、本実施形態に係るPET−MRI装置の構成を示す図である。 図2は、本実施形態に係るPET検出器の周辺における各部の配置を示す図である。 図3は、本実施形態に係るPET検出器の周辺における各部の配置を示す図である。 図4は、本実施形態におけるPET及びMRIの有効視野を示す図である。 図5は、本実施形態に係る歪み補正係数導出処理を示すフローチャートである。 図6Aは、本実施形態に係るファントムを説明するための図である。 図6Bは、本実施形態に係るファントムを説明するための図である。 図6Cは、本実施形態に係るファントムを説明するための図である。 図7は、本実施形態に係る歪み補正係数を説明するための図である。 図8は、本実施形態に係る歪み補正処理を示すフローチャートである。 図9Aは、本実施形態の変形例に係るファントムを説明するための図である。 図9Bは、本実施形態の変形例に係るファントムを説明するための図である。 図9Cは、本実施形態の変形例に係るファントムを説明するための図である。 図10は、その他の実施形態に係るファントムを説明するための図である。 図11は、その他の実施形態に係るPET−MRI装置の構成を示す図である。
以下、図面を参照しながら、実施形態に係るPET−MRI装置を詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るPET−MRI装置100の構成を示す図である。図1に示すように、PET−MRI装置100は、静磁場磁石1と、寝台2と、傾斜磁場コイル3と、傾斜磁場コイル駆動回路4と、送信用高周波コイル5と、送信部6と、受信用高周波コイル7と、受信部8と、MRデータ収集部9と、計算機10と、コンソール11と、ディスプレイ12と、PET検出器13a及び13bと、PET検出器用電源14と、PETデータ収集部15と、シーケンスコントローラ16とを備える。
静磁場磁石1は、ボア内の空間に静磁場を発生させる。なお、ボアは、静磁場磁石1や傾斜磁場コイル3などを収容する略円筒状の構造物である。寝台2は、被検体Pが載置される天板2aを有し、天板2aをボア内へ移動することで、被検体Pを静磁場内に移動させる。
傾斜磁場コイル3は、静磁場と同一方向の磁場強度が、磁場中心からのX,Y,Z方向の距離に対してほぼ線形に変化する傾斜磁場Gx,Gy,Gzを印加する。傾斜磁場コイル3は、略円筒状に形成され、静磁場磁石1の内周側に配置される。傾斜磁場コイル駆動回路4は、シーケンスコントローラ16による制御のもと、傾斜磁場コイル3を駆動する。
送信用高周波コイル5は、送信部6から送信される高周波パルスに基づいて、静磁場内に置かれた被検体Pに高周波磁場を印加する。送信用高周波コイル5は、略円筒状に形成され、傾斜磁場コイル3の内周側に配置される。送信部6は、シーケンスコントローラ16による制御のもと、送信用高周波コイル5に高周波パルスを送信する。
受信用高周波コイル7は、高周波磁場及び傾斜磁場の印加により被検体Pから発せられる磁気共鳴信号を検出する。例えば、受信用高周波コイル7は、撮像対象の部位に応じて被検体Pの表面に配置される表面コイルである。受信部8は、シーケンスコントローラ16による制御のもと、受信用高周波コイル7によって検出された磁気共鳴信号を受信する。また、受信部8は、受信した磁気共鳴信号をMRデータ収集部9に送る。
MRデータ収集部9は、シーケンスコントローラ16による制御のもと、受信部8から送られた磁気共鳴信号を収集する。また、MRデータ収集部9は、収集した磁気共鳴信号を増幅及び検波した後にA(Analog)/D(Digital)変換してMRデータを生成し、生成したMRデータを計算機10に送る。
PET検出器13a及び13bは、被検体Pに投与された陽電子放出核種から放出される消滅放射線(以下「ガンマ線」)を計数情報として検出する。また、PET検出器13a及び13bは、検出した計数情報をPETデータ収集部15に送る。PET検出器13a及び13bは、リング状に形成され、送信用高周波コイル5の内周側に配置される。例えば、PET検出器13a及び13bは、シンチレータと光検出器とを有する検出器モジュールをリング状に配置することで形成される。ここで、シンチレータは、例えば、LYSO(Lutetium Yttrium Oxyorthosilicate)、LSO(Lutetium Oxyorthosilicate)、LGSO(Lutetium Gadolinium Oxyorthosilicate)などである。また、光検出器は、例えば、APD(Avalanche Photodiode)素子やSiPM(Silicon Photomultiplier)などの半導体検出器や、光電子増倍管(PMT(Photomultiplier Tube))である。
PET検出器用電源14は、光検出器を駆動するための電力をPET検出器13a及び13bに供給する。PETデータ収集部15は、シーケンスコントローラ16による制御のもと、PET検出器13a及び13bから送られた計数情報を収集する。また、PETデータ収集部15は、収集した計数情報を用いて、ガンマ線を略同時に検出した計数情報の組み合わせである同時計数情報をPETデータとして生成し、生成したPETデータを計算機10に送る。
シーケンスコントローラ16は、撮像時に実行される各種撮像シーケンスに基づいて、上述した各部を制御する。
図2及び図3は、本実施形態に係るPET検出器13a及び13bの周辺における各部の配置を示す図である。なお、図2において、点20は、静磁場の磁場中心を示す。また、図2おいて、点線で囲まれた略球状の領域21は、MRIの有効視野を示す。また、図2において、一点鎖線22は、ボアの内壁を示す。
図2に示すように、本実施形態において、PET検出器13a及び13bは、ボアの内周側に配置される。また、PET検出器13a及び13bは、静磁場磁石1によって発生する静磁場の磁場中心20を挟むように、ボアの軸方向に間隔を開けて配置される。すなわち、本実施形態においては、MRIの有効視野となる磁場中心20の周辺を避けてPET検出器13a及び13bが配置される。これにより、PET検出器の影響によるMR画像の画質劣化が抑えられる。
また、PET−MRI装置100は、ボアの軸方向に沿ってPET検出器13a及び13bを移動する移動機構を有する。図3は、PET検出器13aが配置された側の開口部からボア内を見た場合の各部の配置を示す。例えば、図3に示すように、移動機構23は、ボアの内壁22の下側に設置された2本のレールである。移動機構23は、例えば、PET検出器13aの外周面に溝状に形成されたレール受け部に嵌合し、PET検出器13aをボアの軸方向に沿って移動可能に支持する。なお、PET検出器13bの側にも同様に、PET検出器13bを移動するための移動機構23が設けられる。
PET検出器13a及び13bは、それぞれ移動機構23から着脱可能であり、ボアの開口部の両側から挿入したり取り出したりすることができる。このように、PET検出器13a及び13bを着脱可能な構造にすることで、従来のMRI装置に組込むことが比較的容易となり、広く普及が図れる。
次に、図4は、本実施形態におけるPET及びMRIの有効視野を示す図である。ここで、有効視野とは、画像化対象のデータとして有効な(画質を保証する範囲の)データを収集可能な領域である。PET−MRI装置100において、有効視野には、PET画像用に有効なデータを収集可能な「PETの有効視野」、MR画像用に有効なデータを収集可能な「MRIの有効視野」の他に、PET画像及びMR画像の双方に有効なデータを収集可能な「PET−MRIの有効視野」がある。
まず、図4に示すように、一般に、MRIの有効視野は、磁場中心20を中心とする略球状の領域21である。一方、PETの有効視野は、PET検出器13aの内周面で囲まれた領域24a、及び、PET検出器13bの内周面で囲まれた領域24bである。また、PET検出器13aの内周面とPET検出器13bの内周面との間に形成される領域25も、PETの有効視野として扱うことができる。
このようなことから、PET−MRIの有効視野は、PETの有効視野とMRIの有効視野との重複部分、すなわち、MRIの有効視野21内であって、且つ、PETの有効視野24a、24b、及び25との重複部分となる。なお、図4において、菱形で示す領域26は、略円錐の底面を張り合わせた形状であり、画質保証の観点から、この領域26をPET−MRIの有効視野として扱ってもよい。また、PET−MRIの有効視野は、図4に示す例に限られない。例えば、PET検出器13a及び13bを移動することによっても、その有効視野は、例えば、ボアの軸方向に垂直方向の長さが変化し得るし、また、例えば、PET検出器13a及び13bのサイズによってもその有効視野は変化し得る。
さて、上述した実施形態に係るPET−MRI装置100は、PET画像を利用して、MR画像の歪みを補正する。MR画像には、静磁場の不均一性に起因して歪みが生じることがある。一方、PET画像には、このような歪みは生じない。そこで、実施形態に係るPET−MRI装置は、PETの有効視野内に置かれた対象物を、PET及びMRIのそれぞれにより撮像し、歪みの無いPET画像を利用して、MR画像の歪みを補正するための歪み補正係数を導出する。
かかる処理は、計算機10に備えられた各部を中心に実現される。図1に示すように、計算機10は、PET画像生成部10aと、MR画像生成部10bと、歪み補正係数導出部10cと、MR画像補正部10dとを備える。なお、計算機10は、コンソール11を介して操作者による操作を受け付ける。また、計算機10は、PET画像やMR画像などをディスプレイ12に表示させる。
PET画像生成部10aは、PETの有効視野内に置かれた対象物を撮像し、PET画像を生成する。例えば、PET画像生成部10aは、シーケンスコントローラ16、PET検出器13a及び13b、PET検出器用電源14、PETデータ収集部15などを制御し、対象物を撮像する。また、PET画像生成部10aは、PETデータ収集部15によって生成されたPETデータを再構成し、PET画像を生成する。一方、MR画像生成部10bは、PET画像生成部10aによって撮像される対象物と同じ対象物を撮像し、MR画像を生成する。例えば、MR画像生成部10bは、シーケンスコントローラ16、傾斜磁場コイル駆動回路4、送信部6、受信部8、MRデータ収集部9などを制御し、同じ対象物を撮像する。そして、また、MR画像生成部10bは、MRデータ収集部9によって生成されたMRデータを再構成し、MR画像を生成する。
また、歪み補正係数導出部10cは、PET画像生成部10aによって生成されたPET画像に現れる対象物と、MR画像生成部10bによって生成されたMR画像に現れる対象物との位置関係に基づき、MR画像の歪みを補正する歪み補正係数を導出する。また、MR画像補正部10dは、歪み補正係数導出部10cによって導出された歪み補正係数を用いて、MR画像を補正する。
以下、具体例を挙げて説明する。図5は、本実施形態に係る歪み補正係数導出処理を示すフローチャートであり、図6A〜図6Cは、本実施形態に係るファントム30を説明するための図である。なお、図6Bは、図6Aの矢印A1方向から見た図であり、図6Cは、図6Aの矢印A2方向から見た図である。
本実施形態においては、図5に示す歪み補正係数導出処理をPET−MRI装置100の設置時に行うことを想定する。すなわち、従来、PET装置やMRI装置の設置時には各種調整が行われるが、例えばその調整のひとつとして図5に示す歪み補正係数導出処理が行われればよい。なお、実施形態はこれに限られるものではなく、歪み補正係数導出処理は、設置時に限らず、例えば運用中に行われてもよい。
また、本実施形態に係る歪み補正係数導出部10cは、歪み補正係数をMRIのパルスシーケンス毎に導出する。すなわち、MR画像の歪みは、静磁場の不均一性に起因するものであり、静磁場の不均一性はパルスシーケンスの種類に依存すると考えられる。例えば、EPI(Echo Planar Imaging)は、1回の励起パルスによって画像再構成のための全ての磁気共鳴信号を収集する超高速撮像法であるが、磁場強度の不均一性の影響を強く受けるパルスシーケンスとして知られている。このように、静磁場の不均一性はパルスシーケンスの種類に依存すると考えられるため、本実施形態に係る歪み補正係数導出部10cは、磁場強度の不均一性の影響を受ける代表的なパルスシーケンスを各種実行することで、歪み補正係数をMRIのパルスシーケンス毎に導出する。
図5に示すように、まず、PET−MRI装置100のボア内にファントム30が設置される(ステップS101)。ここで、本実施形態に係るファントム30は、ボアの軸方向に延伸する線状の形状である。例えば、ファントム30は、図6Aに示すように、ボアの軸方向に延伸する5本のチューブである。また、ファントム30は、放射性同位体及び水素原子核を内在させ、PET及びMRIの双方による画像化を可能にする。例えば、ファントム30は、FDG(fluorodeoxy glucose)を溶かした水が注入されたチューブである。
また、ファントム30は、図6B及び図6Cに示すように、PETの有効視野内であって、且つMRIの有効視野の辺縁部に置かれる。すなわち、上述したように、歪み補正係数は、PET画像に歪みがないという前提で導出される。このため、ファントム30は、PET画像の有効視野内に置かれて撮像されることが望ましい。また、MR画像における歪みは、画像中央部よりも画像辺縁部で強く生じることが多い。このため、ファントム30は、MRIの有効視野21の辺縁部に置かれることが望ましい。更に、歪み補正係数は、PET画像に歪みがないという前提で導出されるので、ファントム30のチューブは、PETの空間分解能以内の太さ(例えば5mm以内)であることが望ましい。
続いて、図5に戻り、PET画像生成部10a及びMR画像生成部10bは、ステップS101においてボア内に設置されたファントム30を撮像し、それぞれPET画像及びMR画像を生成する(ステップS102)。例えば、PET画像生成部10a及びMR画像生成部10bは、ボアの軸方向に画像化対象のスライス位置をずらしながら、複数スライスにわたりファントム30を撮像する。なお、このPET画像生成部10aによる撮像とMR画像生成部10bによる撮像とは同時に行われてもよいし、任意の順序で独立に行われてもよい。
次に、歪み補正係数導出部10cは、PET画像に描出されたファントム30に基づき、PET画像の中心位置を位置合わせする(ステップS103)。例えば、本実施形態において、PET画像には、図6Bに示すように、5つのチューブが描出される。そこで、歪み補正係数導出部10cは、PET画像に描出された5本のチューブのうち中央のチューブが、PET画像の画像中心に位置付けられているか否かを判定する。そして、歪み補正係数導出部10cは、中央のチューブが画像中心に位置付けられていない場合には、PET画像を平行移動させて、PET画像の中心位置を位置合わせする。また、歪み補正係数導出部10cは、MR画像についても同様に、中心位置を位置合わせする。なお、中心位置の位置合わせは、一旦PET画像やMR画像をディスプレイ12に表示し、操作者による操作を受け付けて、手動で行われてもよい。
そして、歪み補正係数導出部10cは、PET画像に描出されたファントム30と、MR画像に描出されたファントム30との位置関係に基づき、歪み補正係数を導出する(ステップS104)。
図7は、本実施形態に係る歪み補正係数を説明するための図である。例えば、図7において、白色の○印はPET画像に描出されたファントム30を示し、灰色の○印はMR画像に描出されたファントム30を示す。なお、本実施形態においては、PET画像及びMR画像の双方とも中心位置の位置合わせが完了しているので、図7においては、PET画像に描出された中央のチューブとMR画像に描出された中央のチューブとの重なりを、白色の○印で示す。
上述したように、PET画像には歪みがないので、白色の○印と灰色の○印とのずれはMR画像の歪みによって生じていると考えられる。そこで、歪み補正係数導出部10cは、MR画像上に描出された灰色の○印をPET画像上に描出された白色の○印に一致させるための座標変換の関数を求めることで、歪み補正係数を導出する。例えば、歪み補正係数導出部10cは、第1象限の座標(x1´,y1´)を座標(x1,y1)に変換し、第2象限の座標(x2´,y2´)を座標(x2,y2)に変換し、第3象限の座標(x3´,y3´)を座標(x3,y3)に変換し、第4象限の座標(x4´,y4´)を座標(x4,y4)に変換するための座標変換行列を導出する。
その後、歪み補正係数導出部10cは、ステップS104において導出した歪み補正係数を、パルスシーケンスの識別情報に対応付けて、図示しない記憶部に格納した後(ステップS105)、パルスシーケンスを変更するか否かを判定する(ステップS106)。そして、歪み補正係数導出部10cは、未実行のパルスシーケンスがある場合には(ステップS106肯定)、パルスシーケンスを変更して、ステップS102の処理に戻る。一方、歪み補正係数導出部10cは、全てのパルスシーケンスについて歪み補正係数導出処理を終了した場合には(ステップS106否定)、そのまま処理を終了する。
さて、このように導出され、記憶部に格納された歪み補正係数は、その後、PET−MRI装置100の設置が完了し、運用が開始された後に利用される。すなわち、PET−MRI装置100によってMRIが撮像され、MRI画像が収集されると、PET−MRI装置100は、設置時に導出した歪み補正係数を用いて、MR画像の歪みを補正する。
図8は、本実施形態に係る歪み補正処理を示すフローチャートである。図8に示すように、MR画像生成部10bは、シーケンスコントローラ16、傾斜磁場コイル駆動回路4、送信部6、受信部8、MRデータ収集部9などを制御して被検体Pを撮像し、MRデータを収集する(ステップS201)。続いて、MR画像生成部10bは、MRデータ収集部9によって生成されたMRデータを再構成し、MR画像を生成する(ステップS202)。
次に、MR画像補正部10dが、図示しない記憶部から、ステップS201におけるMRデータの収集に用いられたパルスシーケンスの識別情報に対応付けられた歪み補正係数を取得し、取得した歪み補正係数を用いて、ステップS202において生成されたMR画像を補正する(ステップS203)。
その後、計算機10は、ステップS203において補正したMR画像をディスプレイ12に表示させたり(ステップS204)、ステップS203において補正したMR画像に対して後処理を実行したりし(ステップS205)、その後、MR画像を記憶部に格納する(ステップS206)。なお、例えば、ステップS204〜206の処理は、適宜省略してもよく、また、順序を変更してもよい。
こうして、本実施形態によれば、歪みのないPET画像を利用して、MR画像の歪みを補正するので、MR画像の歪みを適切に補正することができる。
なお、本実施形態においては、ボアの軸方向に延伸する線状の形状のファントム30を例に挙げて説明したが、実施形態はこれに限られるものではない。
図9A〜図9Cは、本実施形態の変形例に係るファントム31を説明するための図である。なお、図9Bは、図6Bと同様、図6Aの矢印A1方向から見た図であり、図9Cは、図6Cと同様、図6Aの矢印A2方向から見た図である。例えば、本実施形態の変形例に係るファントム31は、図9Aに示すように、ボアの軸方向に点在する点状の形状である。また、ファントム30と同様、ファントム31は、放射性同位体及び水素原子核を内在させ、PET及びMRIの双方による画像化を可能にする。例えば、ファントム31は、FDGを溶かした水が注入された球である。
また、ファントム30と同様、ファントム31は、図9B及び図9Cに示すように、PETの有効視野内であって、且つMRIの有効視野の辺縁部に置かれる。また、ファントム30と同様、ファントム31の球の直径は、PETの空間分解能以内の大きさ(例えば5mm以内)であることが望ましい。更に、ファントム31の点在の間隔は、例えば、PETやMRIによる撮像の間隔(スライス間隔)と一致させることが望ましい。
なお、ファントムの実施形態は、図6A〜図6Cや、図9A〜図9Cの例に限られるものではない。例えば、ファントムの長さや数、形状や配置、あるいは向きなどは、任意に変更することができる。例えば、図6A〜図6Cにおいては円柱状のファントム30を示し、図9A〜図9Cにおいては球状のファントム31を示したが、例えば、角柱状のファントムや直方体状のファントム、その他の形状のファントムであってもよい。また、例えば、図6A〜図6Cや図9A〜図9Cにおいては、MRIの有効視野21内であって領域26の外側にファントムを配置する例を説明したが、実施形態はこれに限られるものではない。例えば、MRIの有効視野21内であって領域26の内側にファントムを配置してもよい。
また、上述した実施形態やその変形例においては、全てのファントムがPET画像及びMRI画像の双方に描出されるように、全てのファントムに放射性同位体及び水素原子核を内在させる例を説明したが、実施形態はこれに限られるものではない。例えば、MR画像における中心位置の位置合わせを省略する場合には、中央のチューブや球には水素原子核(例えば水)を内在させなくてもよい。また、PET画像には歪みがないので、例えば、中央以外のチューブや球には放射性同位体を内在させなくてもよい。例えば、PET画像には中央のチューブや球のみが現れ、MR画像には中央以外のチューブや球のみが現れるとする。この場合、例えば、まず、PET画像に現れた中央のチューブによってPET画像の中心位置の位置合わせを行い、その後計算によって残りの4つのチューブのPET画像上の位置を割り出す。そして、PET画像上に割り出した4つのチューブと、MR画像上に現れた4つのチューブとの位置関係に基づいて、歪み補正係数を導出すればよい。
このように、必ずしも全てのファントムがPET画像及びMRI画像の双方に描出される必要はないので、ファントムに内在させる材料も、適宜選択すればよい。
(その他の実施形態)
なお、実施形態は、上述した実施形態やその変形例に限られるものではない。
図10は、その他の実施形態に係るファントム32を説明するための図である。例えば、ボリュームデータの収集を想定した場合、MR画像の歪みはボアの軸方向に対しても生じるおそれがある。この場合には、スライス面におけるファントムの配置位置が軸方向に沿って変化するように、ファントム32を配置すればよい。例えば、図10に示すように、軸方向の位置に応じて中央のチューブからの距離が変化するように辺縁部のチューブを徐々に傾けて配置した線状のファントム32を用いてもよい。そして、この場合、PET画像生成部10a及びMR画像生成部10bは、例えば、図10に示すように、RO(Read Out)方向の異なる2つの方向から、それぞれPETデータ及びMRデータを収集すればよい。2つの方向から情報を収集することで、MR画像に描出されたファントム32の歪みが、スライス面内における歪みであるのか、あるいはボアの軸方向に対して生じた歪みであるのかを識別することができる。なお、図10において、「PE」は、フェーズエンコード(Phase Encode)方向を示す。また、この場合にも、線状のファントム32に替えて点状のファントムを用いてもよい。
また、図11は、その他の実施形態に係るPET−MRI装置200の構成を示す図である。上述した実施形態やその変形例においては、2つのPET検出器13a及び13bを備えるPET−MRI装置100を例に挙げて説明したが、実施形態はこれに限られるものではない。例えば、図11に示すように、PET−MRI装置200は、1つのPET検出器13cを備える構成でもよい。この場合、PETの有効視野は、PET検出器13cの内周面で囲まれた領域である。
また、上述した実施形態やその変形例においては、歪み補正係数導出処理をPET−MRI装置の設置時に行うことを想定し、PET及びMRIのそれぞれによりファントムを撮像する例を説明したが、実施形態はこれに限られるものではない。例えば、PET−MRI装置の運用中、通常の撮像時に、PETの有効視野内に置かれた被検体の撮像対象物を、PET及びMRIのそれぞれにより撮像し、このPET画像を利用して、歪み補正係数を導出してもよい。
また、上述した実施形態やその変形例においては、歪み補正係数をMRIのパルスシーケンス毎に導出する手法を説明したが、実施形態はこれに限られるものではない。シンチレータは、磁性を有する元素であることが多いため、シンチレータを用いたPET検出器13a及び13bは、静磁場の不均一性に影響を与え得る。そして、上述したように、PET検出器13a及び13bがボアの軸方向に沿って移動可能な場合、静磁場の磁場分布は、PET検出器13a及び13bの位置に応じて、異なる磁場分布を形成し得る。ひいては、静磁場の不均一性に起因してMR画像に生じる歪みも、PET検出器13a及び13bの位置に応じて異なる。
このため、歪み補正係数は、PET検出器13a及び13bの位置毎に導出されてもよい。図5に示した補正係数導出処理手順においては、パルスシーケンスを変更しながら、歪み補正係数を導出したが、同様に、PET検出器13a及び13bの位置を変更しながら、歪み補正係数を導出すればよい。この場合、歪み補正係数は、少なくとも2通りの配置状態について導出されればよく、残りの配置状態については、補間計算等によって導出されればよい。例えば、PET検出器13a及び13bそれぞれを、ボアの軸方向の最も外側、即ち2台の検出器間の距離が最も長くなる位置に配置した配置状態と、ボアの軸方向の最も内側、即ち2台の検出器間の距離が最も短くなる位置に配置した配置状態との、少なくとも2つの状態について、歪み補正係数が導出されればよい。
なお、補間計算等によって導出するのではなく、PET検出器13a及び13bの配置状態を少しずつ変化させながら、図5に示した補正係数導出処理手順を繰り返し、配置状態毎に、歪み補正係数を細かく導出してもよい。また、2つの検出器をボアの軸方向の一端にまとめて配置した場合等、他の配置状態についても、歪み補正係数を導出してもよい。更に、歪み補正係数は、PET検出器13a及び13bの位置と、MRIのパルスシーケンスとの組み合わせ毎に導出されてもよい。
以上述べた少なくとも一つの実施形態に係るPET−MRI装置によれば、MR画像の歪みを適切に補正することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100 PET−MRI装置
10a PET画像生成部
10b MR画像生成部
10c 歪み補正係数導出部
10d MR画像補正部

Claims (14)

  1. 陽電子放出核種から放出された消滅放射線を検出するPET(Positron Emission Tomography)検出器であって相互の間隔を調整可能に設けられた第1PET検出器及び第2PET検出器と、
    PETの有効視野内であってMRI(Magnetic Resonance Imaging)の有効視野の辺縁部に置かれた対象物を、PET及びMRIのそれぞれにより撮像し、PET画像及びMR画像を生成する画像生成部と、
    前記PET画像上で前記対象物が描出された位置の座標値と、前記MR画像上で前記対象物が描出された位置の座標値との位置関係に基づき、MR画像の歪みを補正する歪み補正係数を導出する導出部と
    を備え
    前記導出部は、前記第1PET検出器及び前記第2PET検出器が配置される位置毎に、前記歪み補正係数を導出する、PET−MRI装置。
  2. 前記歪み補正係数を用いてMR画像を補正する補正部を更に備える、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  3. 前記画像生成部は、前記対象物として、前記PETの有効視野内であって前記MRIの有効視野の辺縁部に置かれたファントムを、PET及びMRIのそれぞれにより撮像する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  4. 前記画像生成部は、前記対象物として、ボアの軸方向に延伸する線状のファントムを、PET及びMRIのそれぞれにより撮像する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  5. 前記画像生成部は、前記PETの空間分解能以内の太さを有する前記線状のファントムを、PET及びMRIのそれぞれにより撮像する、請求項4に記載のPET−MRI装置。
  6. 前記画像生成部は、前記対象物として、ボアの軸方向に点在する点状のファントムを、PET及びMRIのそれぞれにより撮像する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  7. 前記画像生成部は、前記PETの空間分解能以内の大きさを有する前記点状のファントムを、PET及びMRIのそれぞれにより撮像する、請求項6に記載のPET−MRI装置。
  8. 前記画像生成部は、前記点状のファントムの点在の間隔を、PET及びMRIのそれぞれによる撮像の間隔と一致させる、請求項6に記載のPET−MRI装置。
  9. 前記対象物の配置位置が、前記PET画像及び前記MR画像のスライス面内においてボアの軸方向に沿って変化する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  10. 前記画像生成部は、前記対象物として、放射性同位体及び水素原子核を内在するファントムを、PET及びMRIのそれぞれにより撮像する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  11. 前記導出部は、静磁場の不均一性に起因する歪みを生じないPET画像に現れる前記対象物と、前記MR画像に現れる前記対象物との位置関係に基づき、MR画像の歪みを補正する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  12. 前記導出部は、前記歪み補正係数を、MRIのパルスシーケンス毎に導出する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  13. 前記導出部は、前記PET画像に現れた前記対象物の座標と、前記MR画像に現れた前記対象物の座標との座標変換行列を導出することで、前記歪み補正係数を導出する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
  14. 前記画像生成部は、前記PET−MRI装置の設置時に、前記対象物を、PET及びMRIのそれぞれにより撮像する、請求項1に記載のPET−MRI装置。
JP2013091777A 2012-04-24 2013-04-24 Pet−mri装置 Active JP6288938B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013091777A JP6288938B2 (ja) 2012-04-24 2013-04-24 Pet−mri装置
PCT/JP2013/062136 WO2013161910A1 (ja) 2012-04-24 2013-04-24 Pet-mri装置
US14/452,580 US10197654B2 (en) 2012-04-24 2014-08-06 PET-MRI device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099019 2012-04-24
JP2012099019 2012-04-24
JP2013091777A JP6288938B2 (ja) 2012-04-24 2013-04-24 Pet−mri装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240585A JP2013240585A (ja) 2013-12-05
JP6288938B2 true JP6288938B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=49483218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013091777A Active JP6288938B2 (ja) 2012-04-24 2013-04-24 Pet−mri装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10197654B2 (ja)
JP (1) JP6288938B2 (ja)
WO (1) WO2013161910A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6974030B2 (ja) * 2017-05-09 2021-12-01 賢一郎 蓮見 レジストレーションマーカー、レジストレーションマーカーの活用プログラム、及びロボットシステムの作動方法
US11246559B2 (en) * 2019-02-14 2022-02-15 Prismatic Sensors Ab Calibration of an x-ray imaging system
JP7500272B2 (ja) 2020-05-26 2024-06-17 賢一郎 蓮見 レジストレーション方法、レジストレーションプログラム及び穿刺システム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157547A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd Nmr−ct断層面歪測定用フアントム
US5005578A (en) * 1986-12-16 1991-04-09 Sam Technology, Inc. Three-dimensional magnetic resonance image distortion correction method and system
US5178146A (en) * 1988-11-03 1993-01-12 Giese William L Grid and patient alignment system for use with MRI and other imaging modalities
JPH02152441A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Hitachi Medical Corp Mri画像歪評価用フアントーム
US7352840B1 (en) * 2004-06-21 2008-04-01 Radiation Monitoring Devices, Inc. Micro CT scanners incorporating internal gain charge-coupled devices
JP4625677B2 (ja) 2004-10-25 2011-02-02 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置および画像補正評価方法
JP4603862B2 (ja) * 2004-11-22 2010-12-22 学校法人金沢工業大学 磁気共鳴イメージング装置の校正用ファントム
JP2008525161A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド 陽電子放出断層撮影−磁気共鳴断層撮影複合撮像システム及び陽電子放出断層撮影−磁気共鳴断層撮影の同時撮像に用いられるアバランシェフォトダイオードベースの陽電子放出断層撮影検出器
DE102005040107B3 (de) * 2005-08-24 2007-05-31 Siemens Ag Kombiniertes PET-MRT-Gerät und Verfahren zur gleichzeitigen Aufnahme von PET-Bildern und MR-Bildern
WO2007125676A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Hitachi Medical Corporation 磁気誘導型ドラッグデリバリーシステム
RU2453271C2 (ru) * 2006-10-31 2012-06-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Ложе для пациента для системы получения изображений пэт/мп
US20080146914A1 (en) 2006-12-19 2008-06-19 General Electric Company System, method and apparatus for cancer imaging
EP2117427B1 (en) * 2007-01-11 2016-11-30 Koninklijke Philips N.V. Pet/mr scanners for simultaneous pet and mr imaging
US7768261B2 (en) * 2007-04-27 2010-08-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Apparatus and method for image alignment for combined positron emission tomography (PET) and magnetic resonance imaging (MRI) scanner
US7737405B2 (en) * 2007-09-17 2010-06-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Time-of-flight (TOF) positron emission tomography (PET) reconstruction from time-truncated projection data
US9606199B2 (en) * 2007-10-29 2017-03-28 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. MR-compatible blood sampling system for PET imaging applications in combined PET/MR imaging system
DE102007058688A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Siemens Ag Vorrichtung zur überlagerten Magnetresonanztomographie- und Positronenemissionstomographie-Bilderzeugung
JP5241357B2 (ja) * 2008-07-11 2013-07-17 三菱プレシジョン株式会社 生体データモデル作成方法及びその装置
US8698087B2 (en) * 2008-11-03 2014-04-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Limited angle tomography with time-of-flight PET
KR101031483B1 (ko) * 2009-02-24 2011-04-26 성균관대학교산학협력단 Pet-mri 융합시스템
JP5619448B2 (ja) * 2009-08-20 2014-11-05 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
JP5598956B2 (ja) 2010-03-09 2014-10-01 独立行政法人放射線医学総合研究所 Pet/mri装置
DE102010044520A1 (de) * 2010-09-07 2012-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Abbilden eines Teilbereichs eines Untersuchungsobjekts in einer Magnetresonanzanlage
JP5789861B2 (ja) 2010-11-01 2015-10-07 国立研究開発法人放射線医学総合研究所 Pet−mri装置
JP5750684B2 (ja) 2010-11-01 2015-07-22 国立研究開発法人放射線医学総合研究所 Pet−mri装置
WO2012093730A1 (ja) 2011-01-06 2012-07-12 株式会社東芝 Pet-mri装置
JP5750685B2 (ja) 2011-01-11 2015-07-22 国立研究開発法人放射線医学総合研究所 Pet装置及びpet−mri装置
US20130006091A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 General Electric Company System and method for a combined mri-pet imager

Also Published As

Publication number Publication date
US20140350383A1 (en) 2014-11-27
US10197654B2 (en) 2019-02-05
JP2013240585A (ja) 2013-12-05
WO2013161910A1 (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750684B2 (ja) Pet−mri装置
JP6234698B2 (ja) 医用画像診断装置及びpet−mri装置
Zaidi et al. An outlook on future design of hybrid PET/MRI systems
US10067207B2 (en) PET-MRI apparatus
JP5789861B2 (ja) Pet−mri装置
US8073525B2 (en) Combined PET/MRT unit and method for simultaneously recording PET images and MR images
CN104736062B (zh) Mr接收线圈定位和基于mr的衰减校正
US20180028092A1 (en) Pet-mri apparatus and radio frequency coil
JP6288938B2 (ja) Pet−mri装置
JP6545565B2 (ja) 検出器、核医学イメージング装置、pet−ct装置及びpet−mri装置
US10080534B2 (en) Medical image diagnostic device
EP3039442B1 (en) A hybrid tof-pet/mri tomograph
US11213264B2 (en) Positron emission tomography systems and methods
US8285066B2 (en) System and method for generating high resolution images
Schäfers et al. Correction of MRI-induced geometric distortions in whole-body small animal PET-MRI

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150