JP6286499B2 - 情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステム - Google Patents

情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6286499B2
JP6286499B2 JP2016166940A JP2016166940A JP6286499B2 JP 6286499 B2 JP6286499 B2 JP 6286499B2 JP 2016166940 A JP2016166940 A JP 2016166940A JP 2016166940 A JP2016166940 A JP 2016166940A JP 6286499 B2 JP6286499 B2 JP 6286499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
user terminal
terminal
notification service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016166940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017045463A (ja
Inventor
ファチョル ジャン
ファチョル ジャン
グァンヒョン リム
グァンヒョン リム
Original Assignee
ジーエヌトーク カンパニー リミテッド
ジーエヌトーク カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150120998A external-priority patent/KR20170026761A/ko
Application filed by ジーエヌトーク カンパニー リミテッド, ジーエヌトーク カンパニー リミテッド filed Critical ジーエヌトーク カンパニー リミテッド
Publication of JP2017045463A publication Critical patent/JP2017045463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6286499B2 publication Critical patent/JP6286499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明の実施例は、情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステムに関する。
ユーザーは、スマート機器を用いて様々な付加サービスを利用することができ、通信網を介して様々なサービスサーバーに接続して、サービスサーバーで提供するサービスを利用することができる。そのためには、ユーザーがユーザー個人情報およびユーザー端末情報をサービスサーバーに提供して予め登録しなければならない。
図1を例として挙げて説明すると、ユーザーは、ユーザー端末10を介してA銀行サーバー20_1に接続して、A銀行サーバー20_1で提供する金融取引サービスを利用することができる。このため、ユーザーは、ユーザー個人情報、および顧客社サーバー20への接続に使用されるユーザー端末情報を顧客社サーバー20に予め登録しなければならない。
一方、ユーザーは、自分が保有しているユーザー端末の故障や紛失などの理由により他のユーザー端末に変更する場合がしばしばある。このように、ユーザー端末が変更された場合、ユーザーは、変更されたユーザー端末を介して顧客社サーバー20に接続して、顧客社サーバー20で提供するサービスを利用することができない。
ユーザーは、既存と同様に顧客社サーバー20に接続して、顧客社サーバー20で提供するサービスを利用するためには、ユーザー端末の変更事実を顧客社サーバー20それぞれにいちいち提供しなければならないという不便さがある。たとえば、ユーザーがA銀行のモバイルバンキング、B銀行のモバイルバンキング、C銀行のモバイルバンキングを利用している状況でユーザー端末が変更されると、ユーザー端末の変更事実を三つの銀行にそれぞれ提供しなければならないという不便さがある。
本発明は、ユーザー個人情報が変更されても情報変更通知サービスを介して同時に当該顧客社に知らせるので、ユーザーがいちいち顧客社に知らせなくてもよいという利便性を提供することができる情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステムを提供することを目的とする。
また、本発明は、顧客社が常に最新のユーザー個人情報を保有し、必要な顧客に情報を正常的に伝達して無駄なコストを削減し且つ対外イメージを改善することができるようにする情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステムを提供することを目的とする。
本発明が解決しようとする課題は上述した課題に制限されず、上述していない別の課題は以降の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
本発明の実施例に係る情報変更通知サービス提供方法は、情報変更通知サービス提供サーバーがユーザー端末からユーザー情報変更メッセージを受信すると、当該ユーザーの認証を実行するステップと、前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記認証の結果に応じて前記ユーザー情報変更メッセージを用いてユーザー個人情報のうちの変更された情報を更新するステップと、前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記更新されたユーザー個人情報を当該顧客社サーバーに提供するステップと、前記顧客社サーバーが、既に保存された前記ユーザー個人情報を前記更新されたユーザー個人情報に変更するステップと、を含んでなる。
本発明の実施例に係る情報変更通知サービス提供システムは、ユーザー個人情報の変更の際にユーザー情報変更メッセージを提供するユーザー端末と、前記ユーザー端末からユーザー情報変更メッセージを受信すると、当該ユーザーの認証を実行し、前記認証の結果に応じて前記ユーザー情報変更メッセージを用いて前記ユーザー個人情報のうちの変更された情報を更新し、前記更新されたユーザー個人情報を当該顧客社サーバーに提供する情報変更通知サービス提供サーバーと、既に保存された前記ユーザー個人情報を、前記更新されたユーザー個人情報に変更する顧客社サーバーと、を含んでなる。
その他の実施例の具体的な事項は、詳細な説明および添付図面に含まれている。
本発明の利点および/または特徴、そしてそれらの達成方法は、添付図面と共に詳細に後述されている実施例から明確になるであろう。しかし、本発明は、これらの実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現される。但し、本実施例は、本発明の開示を完全たるものにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求の範囲の範疇によって定義されるのである。明細書全体にわたって、同一の参照符号は同一の構成要素を指す。
本発明によれば、ユーザー個人情報が変更されても情報変更通知サービスを介して同時に該当顧客社に知らせるので、ユーザーがいちいち顧客社に知らせなくてもよいという利便性を提供することができるという効果がある。
また、本発明によれば、顧客社が常に最新のユーザー個人情報を保有し、必要な顧客に情報を正常的に伝達して無駄なコストを削減し且つ対外イメージを向上させることができるという効果がある。
従来の情報変更通知サービス提供システムを説明するための図である。 本発明の一実施例に係る情報変更通知サービス提供システムを説明するための図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを利用するためにユーザー個人情報を設定する過程を説明するための図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを提供する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを提供する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを提供する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービスを提供サービスに加入する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービスを提供サービスに加入する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを利用するために認証を実行する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを介してユーザー個人情報の変更を実行する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを介してユーザー個人情報の変更を実行する過程を説明するための例示図である。 本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスによって紛失確認を行うことができる過程を説明するための例示図である。 本発明の一実施例に係る情報変更通知サービス提供システムにおける通知情報提供過程を説明するためのネットワーク構成図である。 本発明の一実施例に係る情報変更通知サービス提供システムにおける通知情報提供過程を説明するための図である。 本発明の一実施例に係る通知情報提供サーバーの内部構造を説明するためのブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図2は本発明の一実施例に係る情報変更通知サービス提供システムを説明するための図である。
図2を参照すると、情報変更通知サービス提供システムはユーザー端末100、情報変更通知サービス提供サーバー200、および顧客社サーバー300を含む。
ユーザー端末100は、顧客社サーバー300に接続して、顧客社サーバー300で提供されるサービスを利用する、ユーザーが保有する端末であって、PDA、スマートフォン、PC、タブレットPC、ノートパソコンなどで実現できる。このようなユーザー端末100は、ユーザー個人情報の変更の際にユーザー情報変更メッセージを情報変更通知サービス提供サーバー200に提供してユーザー情報の更新を要求する。これにより、ユーザーは、ユーザー個人情報が変更されても、ユーザー個人情報の変更事実をいちいち当該顧客社に通知しなくても、変更されたユーザー個人情報を用いて既存と同様のサービスを利用することができる。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー端末100からユーザー情報変更メッセージを受信すると、既に保存されたユーザー個人情報のうちの当該ユーザー個人情報を更新し、更新されたユーザー個人情報を顧客社サーバー300に提供することで、顧客社サーバー300が常に最新のユーザー個人情報を保持するようにする。
このとき、情報変更通知サービス提供サーバー200は、顧客社サーバー300に該当する識別番号、または顧客社サーバー300に接続することが可能な住所情報を用いて、更新されたユーザー個人情報を顧客社サーバー300に提供することができる。このような過程は図2でより具体的に説明する。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、上述のようにユーザー個人情報が変更されると、既に保存されたユーザー個人情報を更新し、更新されたユーザー個人情報を顧客社サーバー300に提供するために、ユーザー個人情報のうちの一部の情報(例えば、電子メール、電話番号など)を用いて当該ユーザーの認証を実行する。
その後、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザーの認証に成功すると、ユーザー情報変更メッセージに含まれている変更されたユーザー個人情報を用いて、既に保存されたユーザー個人情報のうちの当該ユーザー個人情報を更新する。たとえば、ユーザー情報変更メッセージに含まれている変更されたユーザー個人情報がユーザー端末情報Bであれば、情報変更通知サービス提供サーバー200は、既に保存されたユーザー個人情報のうちのユーザー端末情報Aをユーザー端末情報Bに更新する。
顧客社サーバー300は、情報変更通知サービス提供サーバー200から更新されたユーザー個人情報を受信すると、既に保存されたユーザー個人情報のうちの当該ユーザーのユーザー個人情報を更新されたユーザー個人情報に変更する。
たとえば、顧客社サーバー300は、情報変更通知サービス提供サーバー200から、ユーザー端末情報Bで更新されたユーザー個人情報を受信すると、当該ユーザー個人情報におけるユーザー端末情報Aをユーザー端末情報Bに変更する。
これにより、顧客社サーバー300は、常に最新のユーザー個人情報を保有し、必要な顧客に情報を正常的に伝達して無駄なコストを削減し且つ対外イメージを改善することができる。
図3は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを利用するためにユーザー個人情報を設定する過程を説明するための図である。
図3を参照すると、顧客社サーバー300は、管理者コンソール400を介して入力されたユーザー個人情報を受信する。その後、顧客社サーバー300は、ユーザー個人情報を用いて、顧客社サーバー300に該当する識別番号を割り当て、ユーザー個人情報、識別番号、および顧客社サーバー300に接続することが可能な住所情報を情報変更通知サービス提供サーバー200に提供する。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、顧客社サーバー300からユーザー個人情報を受信すると、内部のユーザー個人情報DBにユーザーごとに格納する。情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー端末100からユーザー端末情報(例えば、USIMカード情報および機器識別情報など)を受信すると、内部のユーザー個人情報DBに格納されたユーザー個人情報にユーザー端末情報を追加し、顧客社サーバー300から受信された識別番号または住所情報を用いてユーザー端末情報を顧客社サーバー300に提供する。このような過程を経て、情報変更通知サービス提供サーバー200および顧客社サーバー300は同じユーザー個人情報を格納する。
図4は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを提供する過程を説明するための例示図である。図4の一実施例は、ユーザー個人情報のうちのユーザー端末情報が変更されて当該ユーザー個人情報の変更通知をサービスすることができる一実施例に関するものである。
図4を参照すると、ユーザーは、自分の保有するユーザー端末が変更されると、ユーザー端末100を介して情報変更通知サービス提供サーバー200に接続して、変更されたユーザー端末情報Bを含むユーザー情報変更メッセージを情報変更通知サービス提供サーバー200に提供する。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー端末100からユーザー情報変更メッセージを受信すると、当該ユーザーの認証を実行する。このとき、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー個人情報の一部の情報(例えば、電子メール、電話番号など)を用いて当該ユーザーの認証を実行することができる。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザーの認証を実行した結果、ユーザーの認証に成功すると、ユーザー情報変更メッセージを用いて、既に保存されたユーザー個人情報のうちのユーザー端末情報をユーザー端末情報Bに更新する。
その後、情報変更通知サービス提供サーバー200は、更新されたユーザー個人情報を当該顧客社サーバー300に提供する。このとき、情報変更通知サービス提供サーバー200は、受信された識別番号または住所情報を用いて、更新されたユーザー個人情報を顧客社サーバー300に提供することができる。
図4の一実施例は、ユーザー個人情報を保存している顧客社サーバー300の数が3つである実施例を示すものであり、ユーザーがサービスを利用する顧客社サーバー300が増加する場合、顧客社サーバー300の数が増加し、これにより図4は変更できる。
よって、顧客社サーバー300は、常に最新のユーザー個人情報を保有し、必要な顧客に情報を正常的に伝達して無駄なコストを削減し且つ対外イメージを改善することができる。
図5および図6は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを提供する過程を説明するための例示図である。図5および図6の一実施例は、ユーザーが自分の保有するユーザー端末を介してA銀行のモバイルバンキングを利用したが、ユーザー端末を他の端末に変更した場合、変更されたユーザー端末を用いてA銀行のモバイルバンキングに接続することができる一実施例に関するものである。
図5および図6を参照すると、情報変更通知サービス提供サーバー200は、既に登録されていないユーザー端末100を介してユーザーがA銀行のモバイルバンキングサーバー300への接続を要求することにより、既に登録されたユーザー個人情報を用いてユーザーに対する認証を実行する。たとえば、情報変更通知サービス提供サーバー200は、既に登録されたユーザー個人情報のうちのユーザー電話番号を用いて電話認証を実行する。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、認証の結果、ユーザーに対する認証が確認されると、既に登録されたユーザー個人情報のうちのユーザー端末情報を更新して、ユーザー端末100にA銀行のモバイルバンキングサーバー300への接続権限を与える。
これにより、ユーザー端末100は、図5に示すようにA銀行のモバイルバンキングサーバー300に接続して金融業務を処理し、あるいは、図6に示すように情報変更通知サービス提供サーバー200を介してA銀行のモバイルバンキングサーバー300に接続して金融業務を処理することができる。
つまり、ユーザーが自分の保有するユーザー端末を介してA銀行のモバイルバンキングを利用したが、ユーザー端末を他の端末に変更しても、A銀行のモバイルバンキングサーバー300にユーザー端末情報の変更を通知することなく、既存と同様にA銀行のモバイルバンキングを利用することができる。
図7は本発明に係る情報変更通知サービスを提供サービスに加入する過程を説明するための例示図である。図7の一実施例は、ユーザーグループ単位で会員加入を処理することができる一実施例に関するものである。
図7を参照すると、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザーグループ単位でサービスに加入する場合、顧客社サーバー300から、参照番号(a)の如くユーザーグループに該当するユーザーそれぞれのユーザー個人情報が格納されているユーザー個人情報DBを一括して受信し、参照番号(b)の如くユーザー識別子に対応させてユーザー個人情報をユーザー個人情報DBに格納する。
その後、ユーザー端末100は、情報変更通知サービス提供サーバー200に接続するためのアプリケーションがインストールされると、ユーザー端末100からユーザー端末情報(例えば、A1sa23)を受信する。情報変更通知サービス提供サーバー200は、参照番号(b)の如きユーザー個人情報DBに格納されたユーザー個人情報にユーザー端末情報(例えば、A1sa23)を追加する。
図8は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスに加入する過程を説明するための例示図である。図8の一実施例は、ユーザーグループ単位で会員加入を処理することができる一実施例に関するものである。
図8を参照すると、ユーザー端末100は、情報変更通知サービス提供サーバー200に接続するためのアプリケーションをインストールし、会員加入のためのユーザー個人情報を入力して会員加入を行う。このとき、ユーザー個人情報は、図示の如く、電子メールアドレス、名前、住所、生年月日、ユーザー端末情報などを含むことができる。
ユーザー端末100は、ユーザー個人情報が入力された後、会員加入ボタンが押されると、ユーザー個人情報を情報変更通知サービス提供サーバー200に提供する。すると、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー端末100からユーザー個人情報を受信し、参照番号(a)の如くユーザー識別子に対応させてユーザー個人情報をユーザー個人情報DBに格納する。
図9は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを利用するために認証を実行する過程を説明するための例示図である。
図9を参照すると、ユーザーは、自分の保有しているユーザー端末100を利用して情報変更通知サービス提供サーバー200に接続することができる。このとき、ユーザーは、既に登録されたユーザー個人情報の一部の情報が変更された場合、情報変更通知サービス提供サーバー200に接続することができない。このような問題点を解決するために、ユーザー端末100は、ユーザー情報変更メッセージを情報変更通知サービス提供サーバー200に提供することができる。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー個人情報の一部の情報を用いて当該ユーザーの認証を実行する。このとき、情報変更通知サービス提供サーバー200は、電子メールアドレスまたは電話番号の入力を受けた後、電子メールアドレスまたは電話番号を用いてユーザーの認証を実行することができる。
その後、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー端末100から変更されたユーザー個人情報(例えば、電話番号、ユーザー端末情報)を受信すると、参照番号(a)の如くユーザー個人情報DBに格納されたユーザー個人情報のうちの当該ユーザー個人情報を更新する。すると、ユーザー個人情報DBは参照番号(b)の如く更新された状態を保持する。
図10は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを介してユーザー個人情報の変更を実行する過程を説明するための例示図である。
図10を参照すると、情報変更通知サービス提供サーバー200は、電話番号変更の際に、電話番号の変更を通知するか否かに関するポップアップウィンドウを、ホンギルドンが保有しているユーザー端末100上に出力する。ユーザー端末100は、通知ボタンが押されると、ユーザー端末100の連絡先に格納されている連絡先情報と共に、ユーザー情報変更メッセージを情報変更通知サービス提供サーバー200に提供する。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー端末100からユーザー情報変更メッセージを受信すると、連絡先に格納されている連絡先情報に基づいて、当該ユーザーが保有する端末400それぞれに電話番号変更事実を知らせる。当該ユーザーは、変更ボタンを押して電話番号を修正することができる。たとえば、ホンギルドンの知人が保有している端末400に電話番号変更通知ポップアップが出力され、ホンギルドンの知人によって変更ボタンを押して電話番号を修正することができる。
図11は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスを介してユーザー個人情報の変更を実行する過程を説明するための例示図である。
図11を参照すると、ユーザーは、電話番号の変更を通知するSNSサービスグループを選択し、通知ボタンを押すと、ユーザー端末100は、SNSサービスグループへの電話番号変更要求を情報変更通知サービス提供サーバー200に提供する。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザーの要求に応えて、ユーザー識別子および変更された電話番号(たとえば、000001および010−2222−2222)を、ユーザーによって既に指定されたSNSサービスグループに該当する顧客社サーバー300に提供する。
すると、顧客社サーバー300は、情報変更通知サービス提供サーバー200からユーザー識別子および変更された電話番号を受信すると、内部のユーザー個人情報DBからユーザー識別子(例えば、000001)に該当するユーザー個人情報を抽出し、ユーザー個人情報のうちの電話番号を010−1111−1111から010−2222−2222に変更する。
図12は本発明に係る情報変更通知サービス提供サービスによって紛失確認を行うことができる過程を説明するための例示図である。
図12を参照すると、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー端末100からユーザー端末紛失申告要求メッセージを受信すると、ユーザー個人情報のうちのユーザー端末状態を紛失状態に設定する。
情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザー個人情報のうちの電子メールアドレスを用いてユーザーの認証を実行する。このとき、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザーによって入力された電子メールアドレスが、既に保存された電子メールアドレスと一致する場合には、ユーザー端末状態を紛失解除状態に設定する。これに対し、情報変更通知サービス提供サーバー200は、ユーザーによって入力された電子メールアドレスが、既に保存された電子メールアドレスと異なる場合には、ユーザー端末状態を紛失追跡状態に設定する。
図13は本発明の一実施例に係る情報変更通知サービス提供システムにおける通知情報提供過程を説明するためのネットワーク構成図である。
図13を参照すると、情報変更通知サービス提供システムは、通知情報伝送要求端末400、通知情報提供サーバー500、および複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nを含む。
通知情報伝送要求端末400は、通知情報の伝送を要求するメッセージを通知情報提供サーバー500に伝送する。
通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれからアプリケーションインストールの際に提供されるアプリケーションインストールメッセージまたはアプリケーション削除の際に提供されるアプリケーション削除メッセージに応じて、アプリケーションがインストールされているユーザー端末の識別情報を管理する。
つまり、通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれからアプリケーションインストールメッセージを受信すると、内部のデータベースに、アプリケーションがインストールされているユーザー端末の識別情報を格納し、ユーザー端末からアプリケーション削除メッセージを受信すると、内部のデータベースからユーザー端末の識別情報を削除する。
その後、通知情報提供サーバー500は、既に保存されたアプリケーションがインストールされたユーザー端末の識別情報を参照して、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれの識別情報が存在すれば、当該ユーザー端末をアプリケーションインストール端末に分類し、保存されたアプリケーションがインストールされたユーザー端末の識別情報を参照して、ユーザー端末の識別情報が存在しなければ、ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類することができる。
ところが、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれにアプリケーションがインストールされていても、ユーザーがユーザー端末の変更、紛失またはその他の事由により当該アプリケーションの削除メッセージを通知情報提供サーバー500に伝送しない場合がある。
このような場合、通知情報提供サーバー500は、当該ユーザー端末をアプリケーションインストール端末に分類したため、プッシュメッセージを介して通知情報を提供する。しかし、ユーザー端末がプッシュメッセージを受信しても、ユーザーがプッシュメッセージを確認することができないという問題点がある。
このような問題点を事前に解決するために、通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nにアプリケーション使用確認のためのプッシュメッセージを特定の単位で伝送する。
通知情報提供サーバー500は、プッシュメッセージに対する受信確認アラームが返信されない場合、内部のデータベースからユーザー端末の識別情報を削除し、ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類することができる。
前述のように、通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれをアプリケーションインストール端末またはアプリケーション未インストール端末に分類した後、プッシュメッセージ、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供することができる。
一実施例において、通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nのうちの特定のユーザー端末がアプリケーションインストール端末として確認されると、プッシュメッセージを提供することができる。
このような一実施例でのように、通知情報提供サーバー500は、プッシュメッセージを介して通知情報を複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれに提供した場合、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれからプッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、プッシュメッセージを再び当該ユーザー端末に提供する。
もし、通知情報提供サーバー500は、プッシュメッセージを再びユーザー端末に提供した回数が特定の回数以上であれば、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供する。
他の一実施例において、通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nのうちの特定のユーザー端末がアプリケーション未インストール端末として確認されると、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知メッセージを提供することができる。
通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれでアプリケーションが実行されると、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれからアプリケーション実行アラームメッセージを受信する。
通知情報提供サーバー500は、特定の期間の間に複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれがアプリケーションインストール端末に分類されたが、当該ユーザー端末からアプリケーション実行アラームメッセージが受信されなければ、ユーザーがアプリケーションを長時間にわたって実行しないと判断し、あるいは、ユーザーがユーザー端末の変更、紛失またはその他の事由により当該アプリケーションの削除メッセージを通知情報提供サーバー500に伝送しなかったと判断する。
これにより、通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれからプッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から当該ユーザー端末の識別情報を削除する。その後、通知情報提供サーバー500は、当該ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類する。
前述のように、通知情報提供サーバー500は、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれをアプリケーションインストール端末またはアプリケーション未インストール端末に分類することにより、通知情報を提供するときにランダムにプッシュメッセージを伝送するのではなく、アプリケーションインストール端末にプッシュメッセージを伝送するので、プッシュメッセージの伝送失敗確率を減らすことができ、プッシュメッセージ伝送費用の浪費を減らすことができる。
また、アプリケーション未インストール端末にはテキストメッセージまたはARS電話を用いて通知情報を提供するため、通知情報伝送要求に応えて、スマート機器、モバイル機器および固定電話のいずれに脱落および重複なく通知情報を伝送することができるという利点がある。
複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれは、通知情報提供サーバー500から通知情報の提供を受ける機器であって、スマートフォン、携帯電話、有線電話、無線電話などとして実現できる。
複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nがスマートフォンとして実現される場合、通知情報の提供を受けることが可能なアプリケーションがインストールされるか、或いは、ユーザーの操作に従って、既にインストールされていたアプリケーションが削除される。
このとき、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれは、通知情報の提供を受けることが可能なアプリケーションがインストールされると、アプリケーションの識別情報を含むアプリケーションインストールメッセージを通知情報提供サーバー500に提供することができる。これにより、通知情報提供サーバー500は、アプリケーションインストールメッセージを参照して当該ユーザー端末をアプリケーションインストール端末に分類することができる。
また、複数のユーザー端末600_1、600_2、...、600_Nそれぞれは、ユーザーの操作に従って、既にインストールされていたアプリケーションが削除されると、アプリケーションの識別情報を含むアプリケーション削除メッセージを通知情報提供サーバー500に提供することができる。これにより、通知情報提供サーバー500は、アプリケーション削除メッセージを参照して当該ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類することができる。
図14は本発明の一実施例に係る情報変更通知サービス提供システムにおける通知情報提供過程を説明するための図である。
図14を参照すると、通知情報伝送要求端末400は、通知情報の伝送を要求する通知情報伝送要求メッセージを通知情報提供サーバー500に提供する(ステップS210)。通知情報提供サーバー500は、通知情報伝送要求メッセージに基づいて、通知情報伝送対象ユーザー端末がアプリケーションインストール端末およびアプリケーション未インストール端末のうちのどれであるかを確認する(ステップS220)。
通知情報提供サーバー500は、アプリケーションインストール端末にプッシュメッセージを介して通知情報をユーザー端末600_1に提供する(ステップS230)。通知情報提供サーバー500は、プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されたか否かを確認する(ステップS231)。
通知情報提供サーバー500は、プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、プッシュメッセージを再びユーザー端末300_1に提供する(ステップS232)。通知情報提供サーバー500は、プッシュメッセージを再びユーザー端末に提供した回数が特定の回数以上であれば(ステップS240)、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報をユーザー端末600_1に提供する(ステップS241)。
通知情報提供サーバー500は、アプリケーション未インストール端末にテキストメッセージまたはARS電話を介して通知情報を提供する(ステップS240)。
前述のように、本発明は、通知情報伝送要求に応えて、費用が最も安いプッシュメッセージを用いて通知情報を伝送し、アプリケーション未インストール端末、またはプッシュメッセージの伝送失敗時にテキストメッセージを用いて通知情報を伝送するとともにプッシュメッセージまたはテキストメッセージを伝送することが可能な端末にARS電話を用いて通知情報を伝送することにより、コスト削減効果と情報伝達の抜け漏れがないようにする。
図15は本発明の一実施例に係る通知情報提供サーバーの内部構造を説明するためのブロック図である。
図15を参照すると、通知情報提供サーバー500は端末情報管理部510、アプリケーション分類部520、通知情報提供部530、および制御部540を含む。
端末情報管理部510は、ユーザー端末へのアプリケーションのインストールの際にユーザー端末からアプリケーションインストールメッセージを受信すると、ユーザー端末の識別情報を内部のメモリに保存する。
端末情報管理部510は、ユーザー端末からのアプリケーションの削除の際にユーザー端末からアプリケーション削除メッセージを受信すると、既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から当該ユーザー端末の識別情報を削除する。
アプリケーション分類部520は、端末情報管理部510を参照して、ユーザー端末の識別情報が存在するか否かによって、ユーザー端末をアプリケーションインストール端末またはアプリケーション未インストール端末に分類する。
より具体的に、アプリケーション分類部520は、端末情報管理部510を参照して、ユーザー端末の識別情報が存在する場合にはユーザー端末をアプリケーションインストール端末に分類し、ユーザー端末の識別情報が存在しない場合にはユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類する。
通知情報提供部530は、アプリケーション分類部520でユーザー端末がアプリケーションインストール端末として確認されると、プッシュメッセージ、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供し、アプリケーション分類部520でユーザー端末がアプリケーション未インストール端末として確認されると、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供する。
すなわち、通知情報提供部530は、アプリケーション分類部520でユーザー端末がアプリケーションインストール端末として確認されてプッシュメッセージを介して通知情報をユーザー端末に提供した場合、ユーザー端末から前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されたか否かを確認する。
通知情報提供部530は、ユーザー端末から前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、プッシュメッセージを再び前記ユーザー端末に提供する。ところが、通知情報提供部530は、プッシュメッセージを再びユーザー端末に提供した回数が特定の回数以上であれば、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供する。
つまり、通知情報提供部530は、プッシュメッセージを再びユーザー端末に提供した回数が特定の回数以上であっても受信確認アラームが受信されなければ、ユーザーがユーザー端末の変更、紛失またはその他の事由により当該アプリケーションの削除メッセージを通知情報提供サーバー500に伝送しなかったと判断し、既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から当該ユーザー端末の識別情報を削除し、当該ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類する。
また、前述したような状況を事前に防止するために、通知情報提供部530は、ユーザー端末にアプリケーション使用確認のためのプッシュメッセージを特定の単位で伝送し、プッシュメッセージに対する受信確認アラームが返信されなければ、既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から当該ユーザー端末の識別情報を削除し、当該ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類する。
通知情報提供部530は、複数のユーザー端末それぞれでアプリケーションが実行されると、当該ユーザー端末からアプリケーション実行アラームメッセージを受信する。しかし、通知情報提供部530は、ユーザー端末がアプリケーションインストール端末に分類されたが、当該アプリケーション端末からアプリケーション実行アラームメッセージが受信されなければ、ユーザーがアプリケーションを長時間にわたって実行しないと判断し、或いは、ユーザーがユーザー端末の変更、紛失またはその他の事由により当該アプリケーションの削除メッセージを通知情報提供サーバー500に伝送しなかったと判断する。
これにより、通知情報提供部530は、複数のユーザー端末それぞれからプッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から当該ユーザー端末の識別情報を削除し、当該ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類する。
制御部540は、通知情報提供サーバー500の他の構成要素を制御する。
これまで本発明に係る具体的な実施例について説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変形が可能であるのはもちろんである。よって、本発明の範囲は、説明された実施例に限定されて定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められるべきである。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施例と図面によって説明されたが、これらの実施例に限定されるものではない。本発明は、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような記載から様々な修正および変形実施例が可能である。よって、本発明の思想は、特許請求の範囲によってのみ把握されるべきであり、それらの均等または等価的変形も本発明の思想の範疇に属すると理解されるべきである。
100 ユーザー端末
200 情報変更通知サービス提供サーバー
300 顧客社サーバー
400 通知情報伝送要求端末
500 通知情報提供サーバー
510 端末情報管理部
520 アプリケーション分類部
530 通知情報提供部
540 制御部
600 複数のユーザー端末

Claims (20)

  1. 情報変更通知サービス提供サーバーがユーザー端末からユーザー情報変更メッセージを受信すると、当該ユーザーの認証を実行するステップと、
    前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記認証の結果に応じて前記ユーザー情報変更メッセージを用いてユーザー個人情報のうちの変更された情報を更新するステップと、
    前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記更新されたユーザー個人情報を客社サーバーに提供するステップと、
    前記顧客社サーバーが、既に保存された前記ユーザー個人情報を前記更新されたユーザー個人情報に変更するステップと、
    前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記ユーザー端末からユーザー端末紛失申告要求メッセージを受信すると、ユーザー個人情報のうちのユーザー端末状態を紛失状態に設定するステップと、
    前記ユーザー端末がユーザー個人情報のうちの一部の個人情報を用いて前記情報変更通知サービス提供サーバーに接続した場合、前記情報変更通知サービス提供サーバーは、ユーザーが接続時に使用したユーザー個人情報が、既に保存されたユーザー個人情報と同じであれば、前記ユーザー端末状態を紛失解除状態に設定するステップと、
    前記ユーザーが接続時に使用したユーザー個人情報が、既に保存されたユーザー個人情報と異なると、前記ユーザー端末状態を紛失追跡状態に設定するステップと、
    を含む、情報変更通知サービス提供方法。
  2. 前記顧客社サーバーが管理者コンソールを介して入力されたユーザー個人情報を受信するステップと、
    前記顧客社サーバーが前記ユーザー個人情報を用いて前記顧客社サーバーに該当する識別番号を割り当てるステップと、
    前記顧客社サーバーが前記ユーザー個人情報、前記識別番号、および前記顧客社サーバーに接続することが可能な住所情報を前記情報変更通知サービス提供サーバーに提供するステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  3. 前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記ユーザー端末からユーザー端末情報を受信すると、前記識別番号または前記住所情報を用いて前記ユーザー端末情報を前記顧客社サーバーに提供するステップをさらに含み、
    前記ユーザー端末情報はUSIMカード情報および機器識別情報の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項2に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  4. 前記情報変更通知サービス提供サーバーがユーザーグループ単位またはユーザー個別単位で会員加入を処理するステップをさらに含み、
    前記会員加入を処理するステップは、
    前記ユーザーグループ単位で会員加入を処理する場合、前記顧客社サーバーからユーザーグループに該当するユーザーそれぞれのユーザー個人情報を受信し、それぞれのユーザー識別子に対応させてユーザー個人情報をユーザー個人情報DBに格納し、前記ユーザーグループに該当するユーザーの会員加入を処理するステップを含み、
    前記ユーザー個別単位で会員加入を処理する場合、前記ユーザー端末からユーザー個人情報を受信し、ユーザー識別子に対応させてユーザー個人情報をユーザー個人情報DBに格納して前記ユーザーの会員加入を処理するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  5. 前記ユーザー端末のユーザー個人情報が変更された場合、前記情報変更通知サービス提供サーバーが当該ユーザーの要求に応えて、前記ユーザー端末の連絡先に格納されている連絡先情報を受信するステップと、
    前記情報変更通知サービス提供サーバーが、前記連絡先情報にある連絡先情報に基づいて、当該ユーザーの保有する端末にユーザー個人情報の変更事実を通知するステップと、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  6. 前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記更新されたユーザー個人情報を当該顧客社サーバーに提供するステップは、
    前記情報変更通知サービス提供サーバーが前記ユーザー端末から特定の顧客社に対するユーザー情報変更メッセージを受信すると、当該ユーザーのユーザー識別子および変更されたユーザー個人情報を、前記特定の顧客社に位置する顧客社サーバーに提供するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  7. 既に保存されたアプリケーションがインストールされているユーザー端末の識別情報を参照して、前記ユーザー端末の識別情報が存在する場合にはユーザー端末をアプリケーションインストール端末に分類し、前記ユーザー端末の識別情報が存在しない場合にはユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類するステップと、
    前記ユーザー端末がアプリケーションインストール端末として確認されると、プッシュメッセージ、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供するステップと、
    前記ユーザー端末がアプリケーション未インストール端末として確認されると、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供するステップとを含み、
    前記既に保存されたアプリケーションがインストールされているユーザー端末の識別情報は、
    前記ユーザー端末からアプリケーションインストールの際に受信されたアプリケーションインストールメッセージまたはアプリケーション削除の際に受信されたアプリケーション削除メッセージに基づいて、内部のデータベースに格納されて生成されることを特徴とする、請求項1に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  8. 前記ユーザー端末がアプリケーションインストール端末として確認されると、プッシュメッセージ、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供するステップは、
    前記プッシュメッセージを介して通知情報を前記ユーザー端末に提供した場合、前記ユーザー端末から前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、前記プッシュメッセージを再び前記ユーザー端末に提供するステップと、
    前記プッシュメッセージを再びユーザー端末に提供した回数が特定の回数以上であれば、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供するステップとを含むことを特徴とする、請求項に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  9. 前記ユーザー端末にアプリケーション使用確認のためのプッシュメッセージを特定の単位で伝送し、前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが返信されない場合、既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から当該ユーザー端末の識別情報を削除するステップと、
    前記ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類するステップとをさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  10. 前記ユーザー端末でアプリケーションが実行されると、前記ユーザー端末からアプリケーション実行アラームメッセージを受信するステップと、
    特定の期間の間に前記ユーザー端末からアプリケーション実行アラームメッセージが受信されなければ、プッシュメッセージを介してアプリケーション通知情報を提供するステップと、
    前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から当該ユーザー端末の識別情報を削除するステップと、
    前記ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類するステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の情報変更通知サービス提供方法。
  11. ユーザー個人情報の変更の際にユーザー情報変更メッセージを提供するユーザー端末と、
    前記ユーザー端末からユーザー情報変更メッセージを受信すると、当該ユーザーの認証を実行し、前記認証の結果に応じて、前記ユーザー情報変更メッセージを用いて前記ユーザー個人情報のうちの変更された情報を更新し、前記更新されたユーザー個人情報を客社サーバーに提供する情報変更通知サービス提供サーバーと、
    既に保存された前記ユーザー個人情報を前記更新されたユーザー個人情報に変更する顧客社サーバーとを含み、
    前記情報変更通知サービス提供サーバーは、
    前記ユーザー端末からユーザー端末紛失申告要求メッセージを受信すると、ユーザー個人情報のうちのユーザー端末状態を紛失状態に設定し、前記ユーザー端末がユーザー個人情報のうちの一部の個人情報を用いて前記情報変更通知サービス提供サーバーに接続した場合、ユーザーが接続時に使用したユーザー個人情報が、既に保存されたユーザー個人情報と同じであれば、前記ユーザー端末状態を紛失解除状態に設定し、前記ユーザーが接続時に使用したユーザー個人情報が、既に保存されたユーザー個人情報と異なると、前記ユーザー端末状態を紛失追跡状態に設定することを特徴とする、情報変更通知サービス提供システム。
  12. 前記顧客社サーバーは
    管理者コンソールを介して入力されたユーザー個人情報を受信し、前記ユーザー個人情報を用いて前記顧客社サーバーに該当する識別番号を割り当て、前記ユーザー個人情報、前記識別番号、および前記顧客社サーバーに接続することが可能な住所情報を前記情報変更通知サービス提供サーバーに提供することを特徴とする、請求項11に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  13. 前記情報変更通知サービス提供サーバーは、
    前記ユーザー端末からユーザー端末情報を受信すると、前記識別番号または前記住所情報を用いて前記ユーザー端末情報を前記顧客社サーバーに提供し、
    前記ユーザー端末情報はUSIMカード情報および機器識別情報の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項12に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  14. 前記情報変更通知サービス提供サーバーは、
    ユーザーグループ単位で会員加入を処理する場合、前記顧客社サーバーからユーザーグループに該当するユーザーそれぞれのユーザー個人情報を受信し、それぞれのユーザー識別子に対応させてユーザー個人情報をユーザー個人情報DBに格納して前記ユーザーグループに該当するユーザーの会員加入を処理し、ユーザー個別単位で会員加入を処理する場合、前記ユーザー端末からユーザー個人情報を受信し、ユーザー識別子に対応させてユーザー個人情報をユーザー個人情報DBに格納して前記ユーザーの会員加入を処理することを特徴とする、請求項11に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  15. 前記情報変更通知サービス提供サーバーは、
    前記ユーザー端末のユーザー個人情報が変更された場合、前記情報変更通知サービス提供サーバーが、当該ユーザーの要求に応えて、前記ユーザー端末の連絡先に格納されている連絡先情報を受信し、前記連絡先情報にある連絡先情報に基づいて当該ユーザーの保有する端末にユーザー個人情報の変更事実を知らせることを特徴とする、請求項11に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  16. 前記情報変更通知サービス提供サーバーは、
    前記ユーザー端末から特定の顧客社に対するユーザー情報変更メッセージを受信すると、当該ユーザーのユーザー識別子および変更されたユーザー個人情報を、前記特定の顧客社に位置する顧客社サーバーに提供するステップを含むことを特徴とする、請求項11に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  17. 前記情報変更通知サービス提供サーバーは、
    ユーザー端末からアプリケーションインストールの際に受信されたアプリケーションインストールメッセージまたはアプリケーション削除の際に受信されたアプリケーション削除メッセージに基づいて、アプリケーションがインストールされているユーザー端末の識別情報を管理する端末情報管理部と、
    前記端末情報管理部を参照して、前記ユーザー端末の識別情報が存在する場合には前記ユーザー端末をアプリケーションインストール端末に分類し、前記ユーザー端末の識別情報が存在しない場合には前記ユーザー端末をアプリケーション未インストール端末に分類するアプリケーション分類部と、
    前記アプリケーション分類部によって前記ユーザー端末がアプリケーションインストール端末として確認されると、プッシュメッセージ、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供し、前記アプリケーション分類部によってユーザー端末がアプリケーション未インストール端末として確認されると、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供する通知情報提供部と、
    を含む、請求項11に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  18. 前記通知情報提供部は、
    前記プッシュメッセージを介して通知情報を前記ユーザー端末に提供した場合、前記ユーザー端末から前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されなければ、前記プッシュメッセージを再び前記ユーザー端末に提供し、前記プッシュメッセージを再びユーザー端末に提供した回数が特定の回数以上であれば、テキストメッセージおよびARS電話のいずれかを介して通知情報を提供することを特徴とする、請求項17に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  19. 前記通知情報提供部は、
    前記ユーザー端末にアプリケーション使用確認のためのプッシュメッセージを特定の単位で伝送し、前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが返信されなければ、当該ユーザー端末の識別情報を端末情報管理部に提供し、
    前記端末情報管理部は、
    既に保存されたユーザー端末の識別情報の中から、前記通知情報提供部からプッシュメッセージに対する受信確認アラームが返信されていないユーザー端末の識別情報を削除することを特徴とする、請求項17に記載の情報変更通知サービス提供システム。
  20. 前記端末情報管理部は、
    前記ユーザー端末でアプリケーションが実行されると、前記ユーザー端末からアプリケーション実行アラームメッセージを受信し、特定の期間の間に前記ユーザー端末からアプリケーション実行アラームメッセージが受信されない場合にはプッシュメッセージを介してアプリケーション通知情報を提供し、前記プッシュメッセージに対する受信確認アラームが受信されない場合には当該ユーザー端末の識別情報を端末情報管理部に提供し、
    前記端末情報管理部は、
    既に保存されたユーザー端末の識別情報の中からユーザー端末の識別情報を削除することを特徴とする、請求項17に記載の情報変更通知サービス提供システム。

JP2016166940A 2015-08-27 2016-08-29 情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステム Active JP6286499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150120998A KR20170026761A (ko) 2015-08-27 2015-08-27 정보 변경 알림 서비스 제공 방법 및 이를 실행하는 시스템
KR10-2015-0120998 2015-08-27
KR1020150152202 2015-10-30
KR10-2015-0152202 2015-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017045463A JP2017045463A (ja) 2017-03-02
JP6286499B2 true JP6286499B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=58100593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016166940A Active JP6286499B2 (ja) 2015-08-27 2016-08-29 情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6286499B2 (ja)
WO (1) WO2017034098A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107704494B (zh) * 2017-08-24 2021-09-14 深圳市来玩科技有限公司 一种基于应用软件的用户信息收集方法和系统
US20220321357A1 (en) * 2019-08-20 2022-10-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation User credential control system and user credential control method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366872A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Nec Fielding Ltd 個人情報の一括管理システムおよび一括管理方法
JP3706821B2 (ja) * 2001-08-10 2005-10-19 株式会社ダイレクトマーケティング研究所 複数サイト間の情報共有による会員情報更新管理システム
KR20060001210A (ko) * 2004-06-30 2006-01-06 주식회사 팬택앤큐리텔 안테나 스위칭 시스템 및 방법
JP2006127454A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 情報管理装置及び方法
JP4598741B2 (ja) * 2006-10-05 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 機能更新システム及び機能更新方法
JP2008140199A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Hitachi Software Eng Co Ltd 公共サービスとしての個人情報配信システム及び個人情報配信方法
JP2009110255A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nec Commun Syst Ltd 通信端末、そのコンピュータプログラム、そのデータ配信方法、これを用いたデータ配信システム
JP4827878B2 (ja) * 2008-04-02 2011-11-30 ヤフー株式会社 使用料を後から徴収する料金徴収サーバ及びシステム
KR20110000822A (ko) * 2009-06-29 2011-01-06 (주)아이러브 캠퍼스 주소록 갱신 서비스 제공 방법 및 이를 위한 장치
JP5410350B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-05 株式会社ゼンリンデータコム 代行装置、代行方法及び代行システム
KR101295466B1 (ko) * 2011-05-23 2013-08-09 신한카드 주식회사 이동 통신 단말기에서의 통합 메시지 관리장치 및 방법
KR20130100866A (ko) * 2012-02-14 2013-09-12 에스케이플래닛 주식회사 멤버십 서비스에서 고객 명의 변경을 자동 업데이트하는 시스템 및 방법
KR101453454B1 (ko) * 2014-05-16 2014-10-23 ㈜농협정보시스템 통합 푸시 서비스 시스템 및 그 이용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017034098A1 (ko) 2017-03-02
JP2017045463A (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11943312B2 (en) Custom reference tag for versioning
EP3479546B1 (en) Data management microservice in a microservice domain
CN103718578A (zh) 管理通知消息
JP6415727B2 (ja) マルチナンバーサービス提供方法
CA2790259C (en) System and method for wireless device configuration
JP2019531527A (ja) 通知を行う方法、装置及びシステム
CN112672357A (zh) 处理业务系统中用户账号的方法、装置及计算机设备
US9559995B1 (en) System and method for broadcasting contents from web-based browser to a recipient device using extensible messaging and presence protocol (XMPP)
JP6286499B2 (ja) 情報変更通知サービス提供方法およびこれを実行するシステム
CN109657485B (zh) 权限处理方法、装置、终端设备和存储介质
US20180115896A1 (en) Seamless unique user identification and management
US11146649B2 (en) Computer-implemented method and computer system for distributing push notifications
CN109391658B (zh) 一种账号数据同步方法及其设备、存储介质、终端
CN104092826A (zh) 终端上个人信息的共享方法及装置
US20200167371A1 (en) Dynamic and selective object update for local storage copy based on network connectivity characteristics
JP6159782B2 (ja) 情報処理装置の制御方法、情報処理装置および制御プログラム並びに端末の制御方法および端末制御プログラム
JP2017152032A (ja) 情報処理装置の制御方法、情報処理装置および制御プログラム並びに端末の制御方法および端末制御プログラム
CN112153580B (zh) 设置mcptt群组的方法、设备及系统
CN114978702B (zh) 账户管理方法、平台及系统、计算设备和可读存储介质
KR20160086803A (ko) 고객의 휴대전화 번호 관련 정보 조회 방법, 이에 사용되는 정보제공 서버, 고객관리 서버, 및 통신사 서버
WO2018019281A1 (zh) 进行通知的方法、装置和系统
US10595324B2 (en) Method and apparatus for server-based scheduling of network traffic to a mobile device
CN106415568B (zh) 智能手机的账户设定方法及其系统
CN105376727A (zh) 数据卡处理方法及装置
CN115766130B (zh) 一种会议加密方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6286499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250