JP6285829B2 - 流体用の配管装置 - Google Patents

流体用の配管装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6285829B2
JP6285829B2 JP2014183758A JP2014183758A JP6285829B2 JP 6285829 B2 JP6285829 B2 JP 6285829B2 JP 2014183758 A JP2014183758 A JP 2014183758A JP 2014183758 A JP2014183758 A JP 2014183758A JP 6285829 B2 JP6285829 B2 JP 6285829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer member
ptc element
pipe
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014183758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016056874A (ja
Inventor
剛 岡崎
剛 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2014183758A priority Critical patent/JP6285829B2/ja
Priority to PCT/JP2015/073886 priority patent/WO2016039132A1/ja
Priority to EP15839384.3A priority patent/EP3193067B1/en
Priority to US15/510,121 priority patent/US10190715B2/en
Publication of JP2016056874A publication Critical patent/JP2016056874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285829B2 publication Critical patent/JP6285829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/34Heating of pipes or pipe systems using electric, magnetic or electromagnetic fields, e.g. using induction, dielectric or microwave heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/027Throttle passages
    • F16L55/0279The fluid flowing two or more times longitudinally in opposite directions, e.g. using parallel or concentric tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/24Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor being self-supporting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/28Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/286Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material the insulating material being an organic material, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/44Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0455Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a de-icing or defrosting system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0472Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil using heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/001Flow of fluid from conduits such as pipes, sleeves, tubes, with equal distribution of fluid flow over the evacuation surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • F16L53/37Ohmic-resistance heating the heating current flowing directly through the pipe to be heated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/02Heaters using heating elements having a positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/021Heaters specially adapted for heating liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、管内通路を流れる気体や液体等の流体を加熱部材で加温可能にする流体用の配管装置に関する。
対象の配管装置は、例えば、エンジンのブローバイガス(未燃焼ガス)を吸気通路を通してエンジンに環流させるブローバイガス通路構造において、管内通路がブローバイガス中の水分の凍結で閉塞しないよう配管に付設した加熱部材により加温する場合などに好適なものである。図13(a)と(b)はその一例として特許文献1の装置を示している。
同図の装置は、流体を流す通路を形成しているハウジング(本願の管部材に対応)26と、加熱するための熱を発生させる加熱エレメント(本願の加熱部材に対応)16と、加熱エレメント16と当接して熱を通路側に伝えるパイプセグメント(本願の伝熱部材に対応)14と、加熱エレメント16とパイプセグメント14を電気的に接続する接触エレメント(本願の端子部材に対応)20とを備えたタイプである。
要部は、加熱エレメント16及び接触エレメント20が固定エレメント22によってパイプセグメント14に固定され、かつ、固定エレメント22と加熱エレメント16及びパイプセグメント14がプラスチック製のハウジング26内に包み込まれている。また、加熱エレメント16は、平板状のPTC素子が用いられ、PTC素子の対向する一方電極と他方電極にそれぞれ別の接触エレメント20が接続され、電気的な差し込み接続装置18から各接触エレメント20を通して両電極に電力が供給されることにより発熱する。符号34はシール用のガスケットエレメント、28と30は接触エレメントと加熱エレメントとの接触を維持する付勢ばねである。
独国特許出願公開第102012014号明細書
上記した構造では、少なくともハウジング、加熱エレメント、パイプセグメント、2つの接触エレメント、固定エレメントを必須としているため部品点数が多く、コスト低減が難しかった。また、伝熱部材であるパイプセグメントは、流体用通路の一部に露出されて通路を流れるブローバイガス等の流体に晒されるため腐食し易い。更に、この構造では、固定エレメント内にガスケットエレメントを配置して、流路を流れるブローバイガス等の流体が部材間の微細な隙間から漏れに難くしているが、漏れの虞を完全に無くすことは不可能である。
本発明は、以上の様な課題を解決することを目的としている。具体的には、より少ない部材で装置を構成すると共に、伝熱部材が流路を流れる流体で腐食されたり、部材間の隙間から流体の漏れの虞をなくすことにある。他の目的は以下の内容説明のなかで明らかにする。
上記目的を達成するため本発明は、前記管部材を加熱するため熱を発生させる加熱部材と、前記加熱部材と当接して前記管部材に熱を伝える金属製で異形状の第一伝熱部材及び第二伝熱部材と、前記加熱部材と伝熱部材を電気的に接続可能にする端子部材とを備えた流体用の配管装置であって、前記第一伝熱部材は、前記管部材の軸線方向に配置される筒部又は半筒部と、前記筒部又は半筒部の一部を切り起こした前記端子部材とを有し、前記筒部又は半筒部が前記流路内に露出しないよう前記管部材に設けられていることを特徴としている。
以上の本発明は、請求項2から6の様に具体化されることがより好ましい。すなわち、
(イ)前記第一伝熱部材は前記管部材にインサート成形により一体化されている構成である(請求項2)。
(ロ)前記加熱部材は平板状のPTC( positive temperature coefficient )素子からなるとともに、前記第一伝熱部材及び/又は第二伝熱部材は前記PTC素子の電極と当接する部分が平面部に形成されている構成である(請求項3)。なお、PTC素子は、半導体や電子セラミックヒータと称されることもある。
(ハ)前記PTC素子は、前記第一伝熱部材と第二伝熱部材とで挟持され、かつ前記第二伝熱部材側から付勢された状態で保持されている構成である(請求項4)。
(ニ)前記第一伝熱部材は、前記筒部に設けられて軸線方向に延びる横スリットと、前記横スリットの縁部に設けられた凹凸部ないしは波状部とを有している構成である(請求項5)。
(ホ)前記第二伝熱部材は、前記管部材に設けられた位置決め空間(隙間等)に配置される基板部と、前記基板部に延長形成されている前記端子部材と、前記基板部の一部を切り起こした状態に設けられて該基板部を前記PTC素子側へ押圧可能な弾性爪とを有している構成である(請求項6)。
請求項1の発明では、管部材、加熱部材、金属製の第一伝熱部材及び第二伝熱部材、端子部材とからなる構造で、第一伝熱部材が端子部材を一部に形成しているため部品点数を削減できる。また、第一伝熱部材は、前記管部材の軸線方向に配置される筒部又は半筒部を有し、前記筒部又は半筒部が管部材の流路内に露出しないよう該管部材に設けられているため、通路を流れる流体に触れることがなくなり従来の様に伝熱部材(文献1のパイプセグメント)やそれに接続される加熱部材の腐食の虞を完全に解消できる。
請求項2の発明では、第一伝熱部材が管部材にインサート成形により一体化されているため、組立工数を減らすことができ、その結果、製造費を低減できる。加えて第一伝熱部材を管部材の軸方向に延ばしてより流路内面の広範囲を効率よく暖めることができる。
請求項3の発明では、加熱部材が平板状のPTC素子からなる場合、PTC素子が第一伝熱部材や第二伝熱部材の平面部に面接触していると、PTC素子の熱がそれらの伝熱部材に効率よく伝達し、引いては加温効率を向上できる。
請求項4の発明では、図8や図12の各(b)に例示されるごとくPTC素子が第一伝熱部材と第二伝熱部材とで挟持され、かつ第二伝熱部材側の弾性爪などを介して付勢された状態で保持されているため組立性及び保持特性を向上できる。
請求項5の発明では、第一伝熱部材を管部材にインサート成形によって一体化していても、筒部に設けられた横スリット及び凹凸部や波状部により管部材との接触面積を増やして結合力を大きくしている。その結果、この発明では、寒暖差などで収縮/膨張を繰り返した後も両部材の間にヒビやクラックを生じ難く、引いては装置寿命を長くできる。
請求項6の発明では、まず、第二伝熱部材が管部材に設けられた位置決め空間(隙間等)に配置される基板部と、その基板部に延長形成されている端子部材を有しているため部品数を削減できる。加えて、図8や図12の各(b)から推察されるごとく基板部が弾性爪によりPTC素子側へ押圧可能なためPTC素子を安定した状態に保持できる。
(a)は第1形態の流体用配管装置を示す斜視図、(b)は配管装置の第一伝熱部材を残して管部材を半体ほど破断した状態で示す模式構成図である。 上記配管装置の部材同士の関係を示す分解構成図である。 上記配管装置を構成している第一伝熱部材単品を示す斜視図である。 (a)は上記配管装置をプラグ部材の装着前状態で一部を破断して示す構成図、(b)は上記配管装置をプラグ部材の装着状態で一部を破断して示す構成図である。 (a)と(b)は上記配管装置を示す上面図と正面図である。 図5(a)のA−A線断面図である。 (a)と(b)は図5(b)のB−B線断面図とC−C線断面図である。 (a)と(b)は図5(b)のD−D線断面図とE−E線断面図である。 (a)は第2形態の流体用配管装置を示す斜視図、(b)はプラグ部材を外した状態で示す説明用の模式構成図である。 図9の配管装置の部材同士の関係を示す分解構成図である。 (a)と(b)は図9の配管装置を示す上面図と正面図である。 (a)と(b)は図11(b)のF−F線断面図とG−G線断面図である。 (a)と(b)は特許文献1の図4と図7を示す説明図である。
本発明の最適な形態例を図面を参照しながら説明する。この説明では、図1〜図8に示された第1形態及びその作動ないしは利点、図9〜図12に示された第2形態及びその作動ないしは利点の順に明らかにする。
(第1形態)図1〜図8において、配管装置6は、流体用の流路10を形成している管部材1と、管部材1を加熱するため熱を発生させる加熱部材であるPTC素子5と、PTC素子5と当接してPTC素子5の熱を管部材1つまり通路10側に伝える第一伝熱部材2及び第二伝熱部材3と、電源側より電力をPTC素子5に供給可能にする端子部材22,33とからなる。
また、この配管装置6では、第一伝熱部材2が管部材1にインサート成形により一体化されるとともに、第二伝熱部材3が管部材1にPTC素子5と共に組み付け操作される。第一伝熱部材2及び第二伝熱部材3は、何れもが伝熱・電導性に優れた銅等の金属材により形成されている。以下の説明では、第一伝熱部材2及び第二伝熱部材3を明らかにした後、管部材1の細部について述べる。
第一伝熱部材2は、図3に示されるごとく管部材1の軸線方向に配置される筒部20と、筒部20の一端側に設けられた平面部21及び端子部材22と、筒部20の略中間から他端側に設けられている複数(この例では4つ)の横スリット26及び横スリット26の対向縁部に設けられた波状部ないしは凹凸部27とを有している。
平面部21は、筒部20の一部を略コ形のスリット23を介して区画し、かつ切り起こすことで下向きに配置されている。平面部21には、PTC素子5の片面側の電極5aが接触する。端子部材22は、筒部20の一部を略コ形のスリット24を介して区画し、かつ細長い片状に切り起こすことで上向きに突出されている。各横スリット26は、筒部20を等分する箇所に設けられている。この例では、筒部20が4つの横スリット26により、筒部略中間から他端までを4つの片部28に分割されている。各片部28の両縁には波状部ないしは凹凸部27が設けられている。
第二伝熱部材3は、図2に示されるごとく管部材1に組み込まれる基板部30と、基板部30に水平連結部31を介して延長形成されている端子部材32と、基板部30の一部を切り起こした状態に設けられて該基板部をPTC素子5側へ押圧可能な弾性爪36とを有している。基板部30は、略矩形状であり、PTC素子5に面接触するよう平面部を有しているとともに、両側33,34を折り曲げることで強度が補強されている。基板部30には弾性爪36が中央部に設けられている。この弾性爪36は、基板部30の一部を略コ形のスリット35により区画し、かつ上側を外側へ折り曲げた状態に設けられている。
これに対し、管部材1は、第一伝熱部材2をインサートした樹脂成形品であり、一方から他方へ流体を流す連続した流路10を有している。すなわち、この管部材1は、膨出した本体13の左右に一方側管部11と他方管部12とを同軸線上に突出している。管部材の通路10は、管部11、本体13、管部12で連続しているとともに、インサート品である第一伝熱部材2を通路内に露出することなく端面も含め樹脂部で区画形成されている。
管部11及び管部12には、図6に示されるごとく配管装置6を目的の通路(この通路としては、例えば、プローバイガス通路構造の場合であれば、プローバイガスをエンジン側に環流させる吸気通路となる)の一部に組み込む際に該通路の一方通路部7と、他方通路部8とが連結される。この例では、前記通路のうち、上流又は下流側の通路部7に管部11が連結され、下流又は上流側の通路部8に管路12が連結される。
本体13は、図7(b)及び図8に示されるごとく通路10の一部を区画している管部分14と、管部分14の上側に一体化されている上保持部15と、管部分14の両側に隙間16a,16bを介して設けられた外壁部17,17とで構成されている。また、本体13の上側は、略矩形に開口されて、隙間16a,16bを露出している。本体13の上側開口には、段差17aが内側縁部に設けられ、プラグ部材4がその段差17aに係合された状態で溶着等により取り付けられる。
管部分14には、第一伝熱部材の筒部20が一部を管の肉厚内に埋設した状態で一体化されている。上保持部15は、図2に示されるごとく本体13内にあって通路10と同じ方向に延設されている。上保持部15には、第一伝熱部材側の端子部材22の基部が埋設され、また、もう一方の端子部材32を着座させるための台座15bが設けられている。符号15aは上保持部15に一体化されて端子部材22の基部を被覆している台座部分である。なお、この構造において、第一伝熱部材2は、本体13及び管路12にインサート成形されているため組み付け操作が省略される。しかし、第二伝熱部材3は、管部材1の成形後に管部材1にPTC素子と共に組み付け操作される。
上記隙間16bには、図4に示されるごとく位置決め空間18と、位置決め空間18の奥側に設けられた保持凹所19とが設けられている。位置決め空間18には第二伝熱部材3が保持される。保持凹所19には円形平板状のPTC素子5が保持される。すなわち、まず、PTC素子5は、片面が平面部21の外面に当接した状態で保持凹所19に嵌合保持される。その後、第二伝熱部材3は、位置決め空間18に対し基板部30が上側から下向きに押入することで嵌合され、かつ、図8(b)のごとく弾性爪36によりPTC素子5側に付勢されることで弾性保持される。
ここで、PTC素子5は、例えば、チタン酸バリウムなどを主材料とする半導体セラミックであり、対向面にそれぞれ設けられた電極5a,5bを有している。電極5a,5bは電導・伝熱に優れた銀等により形成されている。但し、本発明の加熱部材は、PTC素子5以外であってもよく、公知の面状発熱体を用いるようにしてもよい。
プラグ部材4は、図8に示されるごとく本体13の上側開口を塞ぐフランジ状の板部40と、板部40の下面に設けられて本体13の内側縁部の段差17aに係合される枠部41と、板部40の上面に突設された矩形の胴部42と、胴部の底面44に下設された突出部45と、突出部45に設けられて上下に貫通している2つの差込孔46,47とを有している。
すなわち、このプラグ部材4は、電源側のコネクター等を接続する部材であり、本体13に装着する場合、上記した端子部材22を一方の差込孔46から胴部の内部43に貫通させ、上記した端子部材32を他方の差込孔47から胴部の内部43に貫通させる。その後、枠部41を本体側段差17aに嵌合するとともに、本体13側に溶着等により一体的に取り付けられる。
(利点)以上の配管装置6は、特許文献1のような従来構造に比べ次の点で優れている。
(1)第1形態の配管装置6は、管部材1、金属製の第一伝熱部材2及び第二伝熱部材3、加熱部材5、端子部材22,32とからなる構造で、第一伝熱部材2及び第二伝熱部材3が端子部材22,32を一部に形成しているため部品点数を削減できるだけではなく、組立も簡略化できる。
(2)また、第一伝熱部材2は、管部材1の流路10内に露出しないよう該管部材にインサート成形により一体化されているため、通路10を流れる流体に触れることがなくなる。この利点は、従来の様に伝熱部材(文献1のパイプセグメント)やそれに接続される加熱部材2,3の腐食の虞を完全に解消でき、しかも第一伝熱部材2を管部材1の軸方向に延ばしてより流路10の広範囲を効率よく暖めることができる。
(3)また、第一伝熱部材2は、インサート箇所である筒部20の略中間から他端までが横スリット26により複数の片部28に分割され、かつ、各片部28の縁部には波状部ないしは凹凸部27を形成している。これらの構成は、第一伝熱部材2を管部材1にインサート成形によって一体化した場合、管部材1を形成している樹脂部との接触面積を増やして管部材1に対する結合力が充分に得られるようにする。その結果、この形態では、寒暖差などで収縮/膨張を繰り返した後も両部材の間にヒビやクラックを生じ難く、引いては装置寿命を長くできる。
(4)また、第二伝熱部材3は、基板部30と水平連結部31とを略直角に屈曲し、水平連結部31と端子部材32とを略直角に屈曲している。そして、管部材1への組み込み状態では、図4(b)に示されるごとく基板部30が位置決め空間18に揺動不能に圧入され、水平連結部31が上保持部15に設けられた台座15bに保持される。これらは、第二伝熱部材3に対し上方から外力が加わったり、組み込み操作時に第二伝熱部材3が第一伝熱部材2に不用意に接触して短絡する、等の虞をなくする対策として工夫されたものである。また、第二伝熱部材3には、図8(b)に示されるごとくスリット35の上側部分にハーフパンチ等で形成された突起37が設けられている。PTC素子5は、その突起37により上方向への移動が規制されるようになっている。
(5)また、配管装置6は、加熱部材として平板状のPTC素子5を使用するとともに、PTC素子5の電極5aを第一伝熱部材側平面部21に面接触させ、かつ、もう一方の電極5bを第二伝熱部材側基板部30に面接触させているため、電気的な接続が確実に可能となり、同時にPTC素子5の熱が伝熱部材2や3に効率よく伝達し、引いては加温効率を向上できる。
(6)同時に、この構造では、図8に示されるごとくPTC素子5が第一伝熱部材2の平面部21と第二伝熱部材3の基板部30とで挟持され、かつ、第二伝熱部材3の弾性爪36を介して付勢された状態で保持されている。その結果、この形態では、PTC素子5の組立性及び保持特性を向上できる。
(第2形態)図9〜図12において、配管装置6Aは、流体用の流路90を形成している管部材9と、管部材9を加熱するため熱を発生させる加熱部材であるPTC素子5Aと、PTC素子5Aと当接してPTC素子5Aの熱を管部材9つまり通路90側に伝える第一伝熱部材2A及び第二伝熱部材3Aと、電源側より電力をPTC素子5Aに供給可能にする端子部材22,33とからなる点で第1形態と同じである。変更点は、管部材9が成形された後、その管部材9に対して第一伝熱部材2A及び第二伝熱部材3A並びにPTC素子5Aを組み付け操作するようにした一例である。なお、図9〜図12では、上記第1形態と同一又は類似する箇所には同じ符号を付している。
管部材9は、射出成形された樹脂成形品であり、膨出した本体94内に配置された管部91と、本体94の左右に突出された一方側管部92及び他方管部93とが同軸線上に設けられると共に、管部91〜93により一方から他方へ流体を流す連続した流路90を形成している。
このうち、本体94は、図10及び図12に示されるごとく通路40の一部を区画している管部91と、管部91を挟んだ両側に隙間96a,96bを介して設けられた外壁部97,97とを有している。また、本体94の上側は、略矩形に開口されて、隙間96a,96bを露出している。本体94の上側開口には、段差97aが内側縁部に設けられ、プラグ部材4Aがその段差97aに係合された状態で溶着等により取り付けられる。

管部92及び管部93には、図11に示されるごとく配管装置6Aを目的の通路(この通路としては、例えば、プローバイガス通路構造の場合であれば、プローバイガスをエンジン側に環流させる吸気通路となる)の一部に組み込む際に該通路の一方通路部7と、他方通路部8とが連結される。この例では、前記通路のうち、上流又は下流側の通路部7に管部92が連結され、下流又は上流側の通路部8に管路93が連結される。
第一伝熱部材2A及び第二伝熱部材3Bは、伝熱・電導性に優れた銅等の金属材によりそれぞれ形成されている。第一伝熱部材2Aは、図10に示されるごとく本体内の管部91の外周を覆うよう配置される半筒部20と、半筒部20の一方側下部分に設けられた平面部21と、半筒部20の長手方向一端側にスリット24を介して設けられた端子部材22と、半筒部20の他方側下部分に設けられた複数(この例では2つ)の弾性爪29とを有している。
半筒部20は、隙間96a,96bに挿入された状態で筒内面が管部91の外面に重ねられるよう配置される。平面部21には、PTC素子5Aの片面側の電極5aが接触する。端子部材22は、半筒部20の長手方向の一端側に位置し、円弧状のスリット24を介して区画され、かつ細長い片状に切り起こすことで上向きに突出されている。弾性爪29は、図12(b)から推察されるごとく半筒部20が管部91に重ねられた状態で隙間96内で対応する外壁部97の内面に弾性係止することで、第一伝熱部材2AAを本体94内に拘束可能にする。
第二伝熱部材3Aは、図10に示されるごとく本体の隙間96bに組み込まれる基板部30と、基板部30の一部に水平連結部31を介して延長形成されている端子部材32と、基板部30の一部を切り起こした状態に設けられて該基板部をPTC素子5A側へ押圧可能な複数(この例では2つ)の弾性爪38とを有している。基板部30は、平面部21とほぼ同じ大きさの略矩形状からなり、PTC素子5Aに面接触可能となっていてPTC素子の電極5bが接触する。各弾性爪38は、基板部30の一部を略コ形スリット37により区画し、かつ上側を外側へ折り曲げた状態に設けられている。
第二伝熱部材3Aは、本体94に対しPTC素子5Aと共に組み込まれる。PTC素子5Aは、チタン酸バリウムなどを主材料とする矩形板状の半導体セラミックであり、対向面にそれぞれ設けられた電極5a,5bを有している。電極5a,5bは電導・伝熱に優れた銀等により形成されている。
以上の各部材の組立手順は、上記したごとく本体94に第一伝熱部材2Aを拘束保持した状態から、PTC素子5Aを隙間96bに挿入して平面部21に面接触させ、その後、第二伝熱部材の基板部30をPTC素子5Aと対応する外壁部97との間に押入する。すると、第二伝熱部材3Aは、基板部30がPTC素子5Aと対応する外壁部97との間に下向きに押入されることで嵌合され、かつ、図12(b)のごとく弾性爪38により抜け止めされると共にPTC素子5A側に付勢された状態で弾性保持される。
他の組立手順としては、図9(b)に示したごとく第一伝熱部材2Aに対しPTC素子5Aを平面部21に位置決め配置し、かつ、そのPTC素子5Aに第二伝熱部材3Aの基板部30を位置決め配置した状態、つまり第一伝熱部材2A、PTC素子5A、第二伝熱部材3Aを互いに関係付けてから、それらを本体94の内側に押入操作してもよい。この操作では、図12(b)のごとく第一伝熱部材2Aが半筒部側の複数の弾性爪29を介して本体94内に拘束保持され、同時に、第二伝熱部材3Aが基板部側の複数の弾性爪38を介して本体94内にPTC素子5Aと共に拘束保持される。PTC素子5Aは、平面部21と基板部30との間に所定の圧力で挟持された状態となっている。
プラグ部材4Aは、図10に示されるごとく本体94の上側開口を塞ぐフランジ状の板部40と、板部40の下面に設けられて本体94の内側縁部の段差97aに係合される枠部41と、板部40の上面に突設された矩形の胴部42と、胴部の底面44に下設された突出部45と、突出部45及び底面44に設けられて上下に貫通している2つの差込孔46,47とを有している。
すなわち、このプラグ部材4Aは、電源側のコネクター等を接続する部材であり、本体94に装着する場合、上記した端子部材22を一方の差込孔46から胴部の内部43に貫通させ、上記した端子部材32を他方の差込孔47から胴部の内部43に貫通させる。その後、枠部41を本体側段差97aに嵌合するとともに、本体13側に溶着等により一体的に取り付けられる。
(作動)以上の配管装置6Aも特許文献1のような従来構造に比べ次の点で優れている。
(1)第2形態の配管装置6Aは、管部材9、金属製の第一伝熱部材2A及び第二伝熱部材3A、加熱部材であるPTC素子5A、端子部材22,32とからなる構造で、第一伝熱部材2A及び第二伝熱部材3Aが端子部材22,32を一部に形成しているため部品点数を削減できるだけではなく、組立も簡略化できる。
(2)また、第一伝熱部材2A及び第二伝熱部材3A並びにPTC素子5Aは、管部材9の本体94内に簡単に組み付けることができ、また、流路90内に露出しないよう本体94内に組み付けられるため通路90を流れる流体に触れることがなくなる。この利点は、従来の様に伝熱部材(文献1のパイプセグメント)やそれに接続される加熱部材2A,3Aの腐食の虞を完全に解消できる。
(3)PTC素子5Aは、管部材の本体41内に配置される点で第1形態と同じであるが、第一伝熱部材2Aを本体94内に成形後に組み込むためPTC素子5Aと面接触させる平面部21の面積を任意の大きさに確保し易くなり、その結果、この例のごとく相対的に大きなPTC素子5Aを用いることも可能となる。
(4)また、第二伝熱部材3Aは、基板部30と水平連結部31とを略直角に屈曲し、水平連結部31と端子部材32とを略直角に屈曲している。そして、管部材9への組み込み状態では、図12(b)に示されるごとく基板部30が弾性爪38を介して揺動不能に圧入保持される。なお、構造的には、第二伝熱部材の基板部30に第1形態の突起37のような箇所を設けて、PTC素子5Aがその突起37により上方向への移動が確実に規制されるようしてもよい。
(5)また、配管装置6Aは、加熱部材として平板状のPTC素子5Aを使用するとともに、PTC素子5の電極5aを第一伝熱部材側平面部21に面接触させ、かつ、もう一方の電極5bを第二伝熱部材側基板部30に面接触させているため、電気的な接続が確実に可能となり、同時にPTC素子5Aの熱が伝熱部材2Aや3Aに効率よく伝達し、引いては加温効率を向上できる。
(6)同時に、この構造では、図12(b)に示されるごとくPTC素子5Aが第一伝熱部材2Aの平面部21と第二伝熱部材3Aの基板部30とで挟持され、かつ、第二伝熱部材3Aの弾性爪38を介して付勢された状態で保持されている。その結果、この形態でもPTC素子5Aの組立性及び保持特性を向上できる。
なお、本発明は以上の形態例に何ら制約されるものではなく、請求項で特定される構成を実質的に備えておればよく、細部は必要に応じて種々変更可能なものである。一例としては、管部材1に対して第一伝熱部材2及び第二伝熱部材3の両者をインサート成形により一体化したり、更に第一及び第二の各伝熱部材2,3並びにPTC素子5を管部材1にインサート成形により一体化する様にしてもよい。
用途は、ブローバイガス通路構造に限定されることなく、管内通路を流れる気体や液体等の流体を加温したいときにその配管系の一部に適宜に組み込んで使用される。
1・・・・管部材(10は通路、11と12は管部、13は本体)
2・・・・第一伝熱部材(22は端子部材、26は横スリット、27は凹凸部)
2A・・・第一伝熱部材(22は端子部材、29は弾性爪)
3・・・・第二伝熱部材(30は基板部、31は水平連結部、36は弾性爪)
3A・・・第二伝熱部材(30は基板部、31は水平連結部、38は弾性爪)
4・・・・プラグ部材(40は板部、42は胴部)
4A・・・プラグ部材(40は板部、42は胴部)
5・・・・PTC素子(加熱部材)
5A・・・PTC素子(加熱部材)
6・・・・配管装置
6A・・・配管装置
7・・・・配管
8・・・・配管
9・・・・管部材(90は通路、91〜93は管部、94は本体)
21・・・平面部
22・・・端子部材
32・・・端子部材

Claims (6)

  1. 流体を流す流路を形成している管部材と、前記管部材を加熱するため熱を発生させる加熱部材と、前記加熱部材と当接して前記管部材に熱を伝える金属製で異形状の第一伝熱部材及び第二伝熱部材と、前記加熱部材と伝熱部材を電気的に接続可能にする端子部材とを備えた流体用の配管装置であって、
    前記第一伝熱部材は、前記管部材の軸線方向に配置される筒部又は半筒部と、前記筒部又は半筒部の一部を切り起こした前記端子部材とを有し、前記筒部又は半筒部が前記流路内に露出しないよう前記管部材に設けられていることを特徴とする流体用の配管装置。
  2. 前記第一伝熱部材は前記管部材にインサート成形により一体化されていることを特徴とする請求項1に記載の流体用の配管装置。
  3. 前記加熱部材は平板状のPTC素子からなるとともに、前記第一伝熱部材及び/又は第二伝熱部材は前記PTC素子の電極と当接する部分が平面部に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の流体用の配管装置。
  4. 前記PTC素子は、前記第一伝熱部材と第二伝熱部材とで挟持され、かつ前記第二伝熱部材側から付勢された状態で保持されていることを特徴とする請求項3に記載の流体用の配管装置。
  5. 前記第一伝熱部材は、前記筒部に設けられて軸線方向に延びる横スリットと、前記横スリットの縁部に設けられた凹凸部ないしは波状部とを有していることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の流体用の配管装置。
  6. 前記第二伝熱部材は、前記管部材に設けられた位置決め空間に配置される基板部と、前記基板部に延長形成されている前記端子部材と、前記基板部の一部を切り起こした状態に設けられて該基板部を前記PTC素子側へ押圧可能な弾性爪とを有していることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の流体用の配管装置。
JP2014183758A 2014-09-10 2014-09-10 流体用の配管装置 Active JP6285829B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014183758A JP6285829B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 流体用の配管装置
PCT/JP2015/073886 WO2016039132A1 (ja) 2014-09-10 2015-08-25 流体用の配管装置
EP15839384.3A EP3193067B1 (en) 2014-09-10 2015-08-25 Fluid pipe device
US15/510,121 US10190715B2 (en) 2014-09-10 2015-08-25 Fluid pipe device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014183758A JP6285829B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 流体用の配管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016056874A JP2016056874A (ja) 2016-04-21
JP6285829B2 true JP6285829B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=55458887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014183758A Active JP6285829B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 流体用の配管装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10190715B2 (ja)
EP (1) EP3193067B1 (ja)
JP (1) JP6285829B2 (ja)
WO (1) WO2016039132A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107277943B (zh) * 2017-06-01 2020-06-30 卢琴琴 一种多功能车用气液管式正温度系数热敏电阻加热器
DE102017006535A1 (de) * 2017-07-11 2019-01-17 Gebr. Krallmann Gmbh Rohrleitungselement mit einer integrierten Heiz- und/oder Kühlvorrichtung und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102017121183A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Woco Industrietechnik Gmbh Heizvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer Heizvorrichtung
DE102017123549A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-11 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Tankheizung
DE102017221735A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zum Ableiten von Blow-By-Gasen aus einem Kurbelgehäuse eines Verbrennungsmotors
EP3582328B1 (en) * 2018-06-13 2021-03-17 Nexans Clamping device and method for providing an electrical connection between a subsea pipeline and an electrical conductor
CN108825328A (zh) * 2018-07-27 2018-11-16 盛嘉伦热力科技(河源)有限公司 车用曲通管加热器
IT201900000973A1 (it) * 2019-01-23 2019-04-23 Cosimo Romano Sistema di riscaldamento a induzione
CN115773166B (zh) * 2022-11-29 2024-04-12 重庆长安汽车股份有限公司 一种预防曲轴箱通风管路结冰的结构及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563725A (en) * 1983-01-06 1986-01-07 Welwyn Electronics Limited Electrical assembly
US6062206A (en) 1998-03-19 2000-05-16 Phillips & Temro Industries Inc. PCV heater and method for manufacturing same
DE19846282B4 (de) * 1998-10-08 2006-12-07 Mann + Hummel Gmbh Elektrische Heizeinrichtung
JP2001214995A (ja) 1999-11-24 2001-08-10 Pacific Ind Co Ltd ヒーター付きユニオン
DE50201997D1 (de) * 2002-06-27 2005-02-17 David & Baader Dbk Spezfab Heizvorrichtung für eine Fluidleitung und Verfahren zur Herstellung
EP1375999B1 (de) * 2002-06-27 2007-04-11 DBK David + Baader GmbH Heizvorrichtung zur Kurbelgehäuseentlüftung für Verbrennungskraftmaschinen und Herstellverfahren
DE10325965B4 (de) * 2003-06-07 2007-01-11 Mann + Hummel Gmbh Heizeinrichtung für Fluide
DE10326894B3 (de) 2003-06-14 2004-09-30 Rasmussen Gmbh Heizvorrichtung mit einer elektrischen Wärmequelle zum Erwärmen eines Fluids in einer Fluidleitung eines Kraftfahrzeugs
DE102012014746A1 (de) 2012-07-26 2014-02-13 Mann + Hummel Gmbh Heizvorrichtung für eine Fluidleitung
CN102889155A (zh) 2012-10-26 2013-01-23 中国电子科技集团公司第十三研究所 用于曲轴箱强制通风管的空气加热器及其加工方法
JP5841960B2 (ja) 2013-03-06 2016-01-13 明生 松本 ブローバイガスヒーター

Also Published As

Publication number Publication date
EP3193067A1 (en) 2017-07-19
WO2016039132A1 (ja) 2016-03-17
JP2016056874A (ja) 2016-04-21
US20170254465A1 (en) 2017-09-07
EP3193067B1 (en) 2019-09-04
US10190715B2 (en) 2019-01-29
EP3193067A4 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285829B2 (ja) 流体用の配管装置
JP4716529B2 (ja) コンタクト及び電気コネクタ
KR101764768B1 (ko) 단자 모듈
US9820382B2 (en) Connector and connector assembly
US20160263495A1 (en) Filter Element
JP5841960B2 (ja) ブローバイガスヒーター
US20140311712A1 (en) Corrugated radiation fin and heat sink using same
US20110168359A1 (en) Heat-dissipating plate
KR20170059712A (ko) 정션박스의 씰링구조
CN101839370B (zh) 加热筒及包括该加热筒的恒温元件
US20150165572A1 (en) Manufacturing method of heat dissipation assembly
US20160341082A1 (en) Blow-by heater
EP3330654A1 (en) Plate-like temperature uniforming device
JP6126988B2 (ja) Pcvバルブ
CN104144591A (zh) 散热装置及设有该散热装置的服务器机柜
JP5247401B2 (ja) Ptc発熱装置
EP2933578B1 (en) Electric heater
JP2008176936A (ja) コネクタ装置
CN104703305A (zh) 电热器
US10230190B2 (en) Contact terminal assembled from at least two parts
JP6723912B2 (ja) 樹脂複合成形体
KR102095690B1 (ko) 배관계의 열전도 피복체, 배관계의 가열장치, 열전도 피복체의 제조 방법 및 그 부착 방법, 그리고 가열장치의 제조 방법 및 그 부착 방법
JP5066618B2 (ja) コンタクト及び電気コネクタ
EP1767871A1 (en) Radiator
JP2013037989A (ja) ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250