JP6283843B2 - 着せ替え式車両 - Google Patents

着せ替え式車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6283843B2
JP6283843B2 JP2013217920A JP2013217920A JP6283843B2 JP 6283843 B2 JP6283843 B2 JP 6283843B2 JP 2013217920 A JP2013217920 A JP 2013217920A JP 2013217920 A JP2013217920 A JP 2013217920A JP 6283843 B2 JP6283843 B2 JP 6283843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
dressable
body structure
same
assembly point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013217920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015077950A (ja
Inventor
修 藤下
修 藤下
秀彰 大澤
秀彰 大澤
裕一 殿村
裕一 殿村
広文 和田
広文 和田
登志男 芝垣
登志男 芝垣
延広 畑
延広 畑
淳 池内
淳 池内
岩井 純子
純子 岩井
和英 櫛笥
和英 櫛笥
慶一 村治
慶一 村治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2013217920A priority Critical patent/JP6283843B2/ja
Publication of JP2015077950A publication Critical patent/JP2015077950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6283843B2 publication Critical patent/JP6283843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、同一の車体構造体に、複数のボデー群から選択された一群のボデーを装着する、着せ替え式車両に関する。
着せ替え式車両の構造としては、同一のフレームに複数のタイプの車体が変更可能に取付けられるものや、車体下部を構成するアンダー部材を合成樹脂で形成し、ピラー部材、車体上部を構成する車体パネル部材など複数の部材を、前記アンダー部材に接合固定した車体構造とすることにより、アンダー部材の剛性と強度を向上させ、パネル部材の取付け剛性も向上させたものがある。
上記着せ替え式車両の構造によれば、車両を買い換えることなく、異なるタイプの車体を得ることが可能であり、また、実用に耐え得る剛性と強度を得ることができる。
しかしながら、異なるタイプの車両に交換した場合の車両寸法については触れられておらず、別タイプの車両に乗り換えた場合に、運転者が車両感覚を身につけ、運転に慣れるまでに時間を要する等の問題点がある。
例えば、特許文献1は、車体前部において、車体前部空間と車室を仕切るダッシュパネルよりも車室側には各種車両用補機類に対応するダッシュパネルの少なくとも一部分が、この一部分を除く他のダッシュパネル部分に対して開閉または脱着自在に取付けられている。このため、同一のフレームに複数のタイプの車体が変更可能に取付けることができる。
また、特許文献2は、車体下部を構成するアンダー部材を合成樹脂で形成し、ピラー部材や、車体上部を構成する車体パネル部材など複数の部材を、上記アンダー部材に接合固定する車体構造とすることにより、アンダー部材の剛性と強度が向上し、パネル部材の取付け剛性も向上され、パネル部材を交換することによって異なるタイプの車両を得ることが可能な構造となっている。しかしながら、特許文献1および特許文献2の車両構造においては、タイプ毎の車両の寸法については触れられておらず、車両の寸法が変化した場合に、車両感覚が変わることによって、運転者が運転の習熟に時間を要する等の問題が残る。
実開平3−38287号公報
特開平1−111575号公報
以上の問題に鑑みて本発明は創作されたものであり、本発明は、着せ替え式車両において、着せ替え前後で車両感覚が変わらず、運転が容易な車両の提供を目的とした。
上述した課題を解決すべく提供される本発明の着せ替え式車両は、同一の車体構造体に複数のボデー群から選択された一のボデーを装着する着せ替え式車両(車両構造体は同一であり、ボデーは種々のタイプが準備され、そのうち1タイプのボデーを車両構造体に装着する、着せ替え式車両を意味する)であって、前記ボデー群に含まれるそれぞれのボデーを前記車体構造体に組み付けた状態で、その全長寸法、全幅寸法は所定の改変許容範囲内であり、それぞれのボデーの全体形状およびこれを構成する各部材は、互いに異なることが許容されるが、前記ボデー群に含まれるいずれのボデーの全長および全幅も予め規制された閾値内である。また、前記車体構造体には、予め所定位置にボデーを組み付けるための組付点を設けており、前記各部材は、それぞれ前記車体構造体に前記組付点を使用して脱着可能である。さらに、ドア部又はルーフ部を残して他の各部材のみを交換することが可能である。
本着せ替え車両によれば、走行に必要な動力装置、パワートレイン、車体骨格、シャシ、車輪、操縦手段、搭乗空間などを備えた車体構造体と、前記車体構造体に脱着可能な複数のボデー群と、を有し、前記複数のボデー群から選択した一のボデー群を車体構造体に取付けた状態において、それぞれの車両の全長寸法と、全幅寸法と、が略同一である。
換言すれば、前記複数のボデー群から選択した一のボデー群を車体構造体に装着した車両からボデー群を取外し、異なるボデー群を選択して装着した場合においても、全長寸法と、全幅寸法と、が同一であるか、変化量が小さく、所定の改変許容範囲内に収まる。
上述した構成とすることにより、着せ替え前後で車両感覚が変わらず、運転が容易な着せ替え式車両を提供することが可能となる。
また、前記複数のボデー群から選択された一のボデーの総重量は、それぞれ略同一が好ましい。結果として、着せ替えを行った場合でも車両の基本重量が略変化しないこととすると着せ替えごとに運転感覚や燃費が変化しない。したがって、一般に運転者が感じる車両乗り換え時の違和感やストレスがなく運転に集中することができる。このことは安全性の観点からも好ましい。さらに、通常、パーツ交換でイメージされる重量増による燃費変化も少ないためこの点でも有利である。
本発明によれば、着せ替え前後で車両感覚が変わらず、運転が容易な着せ替え式車両を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る着せ替え式車両(A)の図である。 本発明の一実施形態に係る着せ替え式車両の、着せ替え後の車両(B)の図である。 車体構造体に、ボデー群を構成する部材を装着する過程と、組付点の一部を示す略図である。 ボデー群を構成する部材と、各々の組付点を示す略図である。
以下、本発明の一実施形態に係る着せ替え式車両10について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図1に示すように、着せ替え式車両10は、図3に示す車体構造体30に、複数のボデー群から選択した一のボデー群を装着する点に特徴を有するため、これに着目して説明する。
尚、図1〜4において、下2桁が同一な番号は、同種の部品を示している。
図1に示すように、着せ替え式車両(A)10は、図3に示す車体構造体30に一つのボデー群を装着して構成される。
そして、前記ボデー群を構成する部材は、ドア部20と、図示しないルーフ部と、エンジンフード部22と、トランクリッド部23と、前輪フェンダ部24と、後輪フェンダ部25と、前部バンパ部27と、図示しない後部バンパ部と、ロッカーパネル部29と、に大別される。
図3に示すように、ボデー群を構成する各々の部材は車体構造体30に脱着可能であり、図4に示す前記車体構造体に予め所定位置に設けている組付点35、36,37,38,39と40を利用して、前記ボデー群を構成する部材をネジ止めや嵌合(スナップ止め等)で装着する。
図1に示す着せ替え式車両(A)10から、図2に示す着せ替え式車両(B)12へ着せ替える工程では、ボデー群を構成する部材であるドア部20と、前輪フェンダ部24と、後輪フェンダ部25と、さらに他にボデー群を構成する部材を車体構造体30から取外す。
上記の工程により、図1に示した着せ替え式車両10は、図3に示す車体構造体30のみの状態となる。
次に、図2に示した着せ替え式車両(B)12を構成するボデー群を用意し、車体構造体30へ順次装着することにより、図2に示す車両(B)への着せ替えが完了する。
尚、ボデー群を構成する全ての部材を交換する必然性はなく、ドア部20及び/又は図示しないルーフ部を残して他の部材のみを交換する一部交換のごとき、他の実施形態も考えられる。
図1に示す着せ替え式車両(A)と、図2に示す着せ替え式車両(B)と、で全長寸法を略同一にする手段としては、一例として、複数のボデー群を構成する部材のうち、着せ替え式車両の全長寸法に関わる部材(前後バンパ部材等)において、車体構造体30に対して前記全長寸法に関わる部材を装着する際に、図1の車両と、図2の車両と、で共通して使用される組付点に固定される箇所から、該部材の車両前後方向の端部まで、の寸法を略同一に設定しておけばよい。
例えば、前部バンパ部に設けた、組付点39に固定される箇所から、前部バンパ部前端部までの、車両前後方向の寸法を略同一に設定し、後部バンパ部に設けた、組付点40に固定される箇所から、後部バンパ部後端部までの、車両前後方向の寸法を略同一に設定しておく。
前記の手段によれば、図1の車両の全長寸法LAと、図2の車両の全長寸法LBと、を簡易な方法で略同一に設定可能である。
また、図1に示す着せ替え式車両(A)と、図2に示す着せ替え式車両(B)と、で全幅寸法を略同一にする手段としては、上記の手段と同様に、複数のボデー群を構成する部材のうち、着せ替え式車両の全幅寸法に関わる部材(左右フェンダ部材等)において、車体構造体30へ前記部材を装着する際に、図1の車両と、図2の車両と、で共通して使用する組付点に固定される箇所から、該部材の車幅方向の端部まで、の寸法を略同一に設定しておけばよい。
例えば、車幅が最大となる箇所が前輪フェンダ部である場合、車両左側の前輪フェンダ部に設けた、組付点35cに固定される箇所から、左側の前輪フェンダ部材左端部までの、車幅方向の寸法を略同一に設定し、車両右側の前輪フェンダ部に設けた、図示しない組付点35gに固定される箇所から、右側の前輪フェンダ部材右端部までの、車幅方向の寸法を略同一に設定しておく。
前記の手段によれば、図1の車両の全幅寸法WAと、図2の車両の全幅寸法WBと、を簡易な方法で略同一に設定可能である。
以上、本発明の着せ替え式車両についての実施形態について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲および明細書等に記載の精神や教示を逸脱しない範囲で他の変形例、改良例が得られることが当業者は理解できるであろう。
10 着せ替え式車両(A)
12 着せ替え式車両(B)
20 ドア部
22 エンジンフード部
23 トランクリッド部
24 前輪フェンダ部
25 後輪フェンダ部
27 前部バンパ部
29 ロッカーパネル部
30 車体構造体
35 前輪フェンダ部の組付点
36 ボデー群を構成する一部材の組付点
37 ロッカーパネル部の組付点
38 後輪フェンダ部の組付点
39 前部バンパ部の組付点
40 後部バンパ部の組付点
120 着せ替え式車両(B)のドア部
122 着せ替え式車両(B)エンジンフード部
123 着せ替え式車両(B)トランクリッド部
124 着せ替え式車両(B)前輪フェンダ部
125 着せ替え式車両(B)後輪フェンダ部
127 着せ替え式車両(B)前部バンパ部
128 着せ替え式車両(B)後部バンパ部
129 着せ替え式車両(B)サイドステップ
LA 着せ替え式車両(A)の全長寸法
LB 着せ替え式車両(B)の全長寸法
WA 着せ替え式車両(A)の全幅寸法
WB 着せ替え式車両(B)の全幅寸法

Claims (2)

  1. 同一の車体構造体に複数のボデー群から選択された一のボデーを装着する着せ替え式車両であって、
    前記ボデー群に含まれるそれぞれのボデーを前記車体構造体に組み付けた状態で、その全長寸法、全幅寸法は所定の改変許容範囲内であり、
    それぞれのボデーの全体形状およびこれを構成する各部材は、互いに異なることが許容されるが、
    前記ボデー群に含まれるいずれのボデーの全長および全幅も予め規制された閾値内である、
    ことを特徴とし、
    前記車体構造体には、予め所定位置にボデーを組み付けるための組付点を設けており、
    前記各部材は、それぞれ前記車体構造体に前記組付点を使用して脱着可能であり、
    ドア部又はルーフ部を残して他の各部材のみを交換することが可能である、
    ことを特徴とする着せ替え式車両。
  2. 前記複数のボデー群から選択された一のボデーの総重量が、それぞれ略同一である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の着せ替え式車両。
JP2013217920A 2013-10-18 2013-10-18 着せ替え式車両 Active JP6283843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217920A JP6283843B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 着せ替え式車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217920A JP6283843B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 着せ替え式車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015077950A JP2015077950A (ja) 2015-04-23
JP6283843B2 true JP6283843B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=53009789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217920A Active JP6283843B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 着せ替え式車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6283843B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338287U (ja) * 1989-08-28 1991-04-12
JP2004130824A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Zero Sports Co Ltd 自動車
JP2008534372A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 アレクサンドル セメノヴィッチ ルスラノフ 車のデザイナーセット(変形体)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015077950A (ja) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009073419A (ja) 自動二輪車のリヤフェンダ・アセンブリー
JP5953582B2 (ja) 車両のサブフレーム
CN104736423B (zh) 用于轮式车辆的防护板
JP2006278201A5 (ja)
US20150114735A1 (en) Modular axle concept for a motor vehicle with electric drive
WO2006107229A1 (fr) Concepteur de vehicules (variantes)
JP2006044400A (ja) 電気自動車用シャシフレーム構造およびこれを用いた車両
EP2899103B1 (de) Verfahren zum Umrüsten von vierrädrigen Fahrzeugen
US20070052261A1 (en) Multiple part automobile body
JP6519003B2 (ja) トレーリングアームの取付構造
JP6283843B2 (ja) 着せ替え式車両
CN108382463B (zh) 两厢车型内板后部框架结构
JP6224644B2 (ja) 不整地走行車両
JP6283842B2 (ja) 着せ替え式車両
CN204021181U (zh) 摩托车发动机减震支架
US1694546A (en) Motor car
JP2018177058A (ja) 多目的車両
JP2021107172A (ja) インストルメントパネル構造
TW202126527A (zh) 跨坐型車輛
FR2933948B1 (fr) Caisse de vehicule automobile comportant un element d'insonorisation et vehicule automobile comprenant une telle caisse
KR20190075542A (ko) 기존의 부품을 그대로 사용할 수 있는 차량 모델 변경 튜닝부재
JP2015098184A (ja) 着せ替え式車両
JP5686038B2 (ja) 車両の車体構造
US20150291108A1 (en) Motor vehicle
JP6255588B2 (ja) 着せ替え式車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6283843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250