JP6281561B2 - データ共有システム - Google Patents
データ共有システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6281561B2 JP6281561B2 JP2015501093A JP2015501093A JP6281561B2 JP 6281561 B2 JP6281561 B2 JP 6281561B2 JP 2015501093 A JP2015501093 A JP 2015501093A JP 2015501093 A JP2015501093 A JP 2015501093A JP 6281561 B2 JP6281561 B2 JP 6281561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- communication terminal
- list
- data
- parent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 551
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 93
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 25
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1001—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
- H04L67/1004—Server selection for load balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1059—Inter-group management mechanisms, e.g. splitting, merging or interconnection of groups
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1074—Peer-to-peer [P2P] networks for supporting data block transmission mechanisms
- H04L67/1076—Resource dissemination mechanisms or network resource keeping policies for optimal resource availability in the overlay network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/51—Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
- H04W84/20—Master-slave selection or change arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
複数の通信端末のうちの一の上記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの上記通信端末が上記中継機能を有しない子として機能し、上記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は上記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する上記複数の通信端末間でデータを共有するデータ共有システムであって、
上記各通信端末は、
上記親の情報を記憶し、該記憶した上記親の情報に従って自通信端末における上記中継機能の有効無効を制御する通信部と、
1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、
上記データ記憶部に記憶されているデータの情報を記載したリストである保有リストを上記通信メッセージによって他の上記通信端末へ送信する保有リスト送信部と、
他の上記通信端末から受信した上記保有リストを一時的に記憶する保有リスト記憶部を有し、上記通信部の上記親の情報を参照し、自通信端末が上記親として機能しない場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致せず且つ送信元が上記親の上記通信端末である上記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が上記親として機能する場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致しない任意の上記保有リストを選択し、上記選択した保有リストの送信元の上記他の通信端末との間で上記通信メッセージを授受してデータの共有を行うデータ交換部と
を有する。
複数の通信端末のうちの一の上記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの上記通信端末が上記中継機能を有しない子として機能し、上記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は上記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する上記複数の通信端末間でデータを共有するデータ共有方法であって、
上記各通信端末が、自通信端末の保有するデータの情報を記載したリストである保有リストを上記通信メッセージによって他の上記通信端末へ送信し、
上記各通信端末が、他の上記通信端末から受信した上記保有リストを一時的に記憶し、自通信端末が上記親として機能しない場合は上記記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致せず且つ送信元が上記親の上記通信端末である上記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が上記親として機能する場合は上記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致しない任意の上記保有リストを選択し、上記選択した保有リストの送信元の上記他の通信端末との間で上記通信メッセージを授受してデータの共有を行う。
複数の通信端末のうちの一の上記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの上記通信端末が上記中継機能を有しない子として機能し、上記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は上記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する上記通信端末であって、
上記親の情報を記憶し、該記憶した上記親の情報に従って自通信端末における上記中継機能の有効無効を制御する通信部と、
1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、
上記データ記憶部に記憶されているデータの情報を記載したリストである保有リストを上記通信メッセージによって他の上記通信端末へ送信する保有リスト送信部と、
他の上記通信端末から受信した上記保有リストを一時的に記憶する保有リスト記憶部を有し、上記通信部の上記親の情報を参照し、自通信端末が上記親として機能しない場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致せず且つ送信元が上記親の上記通信端末である上記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が上記親として機能する場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致しない任意の上記保有リストを選択し、上記選択した保有リストの送信元の上記他の通信端末との間で上記通信メッセージを授受してデータの共有を行うデータ交換部と
を有する。
複数の通信端末のうちの一の上記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの上記通信端末が上記中継機能を有しない子として機能し、上記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は上記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する上記通信端末が実行するデータ共有方法であって、
上記通信端末は、
上記親の情報を記憶し、該記憶した上記親の情報に従って自通信端末における上記中継機能の有効無効を制御する通信部と、1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、保有リスト記憶部とを有し、
他の上記通信端末から上記他の通信端末が保有するデータの情報を記載した保有リストを受信して上記保有リスト記憶部に一時的に記憶し、
上記通信部の上記親の情報を参照し、自通信端末が上記親として機能しない場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致せず且つ送信元が上記親の上記通信端末である上記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が上記親として機能する場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致しない任意の上記保有リストを選択し、
上記選択した保有リストの送信元の上記他の通信端末との間で上記通信メッセージを授受してデータの共有を行う。
複数の通信端末のうちの一の上記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの上記通信端末が上記中継機能を有しない子として機能し、上記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は上記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する上記通信端末を構成するコンピュータを、
上記親の情報を記憶し、該記憶した上記親の情報に従って自通信端末における上記中継機能の有効無効を制御する通信部と、
1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、
上記データ記憶部に記憶されているデータの情報を記載したリストである保有リストを上記通信メッセージによって他の上記通信端末へ送信する保有リスト送信部と、
他の上記通信端末から受信した上記保有リストを一時的に記憶する保有リスト記憶部を有し、上記通信部の上記親の情報を参照し、自通信端末が上記親として機能しない場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致せず且つ送信元が上記親の上記通信端末である上記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が上記親として機能する場合は上記保有リスト記憶部に記憶されている上記保有リストから自通信端末の上記保有リストと一致しない任意の上記保有リストを選択し、上記選択した保有リストの送信元の上記他の通信端末との間で上記通信メッセージを授受してデータの共有を行うデータ交換部と
して機能させる。
[第1の実施形態]
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態にかかるデータ共有システム100は、無線によって互いに通信メッセージを授受可能な複数の通信端末110が一つの通信ネットワーク120を形成する。それぞれの通信端末110は、全て移動通信端末であっても良いし、一部が移動通信端末、残りが固定端末であっても良い。図1には、3台の通信端末しか描かれていないが、2台以下であっても良いし、4台以上であっても良い。
図6を参照すると、本発明の第2の実施形態にかかるデータ共有システム200は、無線によって互いに通信メッセージを授受可能な複数の通信端末210が一つの通信ネットワーク220を形成する。それぞれの通信端末210は、全て移動通信端末であっても良いし、一部が移動通信端末、残りが固定端末であっても良い。図6には、3台の通信端末しか描かれていないが、2台以下であっても良いし、4台以上であっても良い。
図12は、上述した各実施形態における通信端末をコンピュータ等の電子情報処理装置で構成した場合のハードウェア構成の一例を示す。この例の通信端末900は、CPU(Central Processing Unit)周辺部と、入出力部と、レガシー入出力部とを備える。CPU周辺部は、ホスト・コントローラ901により相互に接続されるCPU902、RAM(Random Access Memory)903、グラフィック・コントローラ904、及び表示装置905を有する。入出力部は、入出力コントローラ906によりホスト・コントローラ901に接続される通信インターフェイス907、ハードディスクドライブ908、及びCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ909を有する。レガシー入出力部は、入出力コントローラ906に接続されるROM(Read Only Memory)910、フレキシブルディスク・ドライブ911、及び入出力チップ912を有する。
以上、本発明を幾つかの実施形態を挙げて説明したが、本発明は以上の実施形態にのみ限定されず、その他各種の付加変更が可能である。例えば、以下のような実施形態も本発明に含まれる。
110…通信端末
120…通信ネットワーク
Claims (13)
- 複数の通信端末のうちの一の前記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの前記通信端末が前記中継機能を有しない子として機能し、前記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は前記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する前記複数の通信端末間でデータを共有するデータ共有システムであって、
前記各通信端末は、
前記親の情報を記憶し、該記憶した前記親の情報に従って自通信端末における前記中継機能の有効無効を制御する通信部と、
1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、
前記データ記憶部に記憶されているデータの情報を記載したリストである保有リストを前記通信メッセージによって他の前記通信端末へ送信する保有リスト送信部と、
他の前記通信端末から受信した前記保有リストを一時的に記憶する保有リスト記憶部を有し、前記通信部の前記親の情報を参照し、自通信端末が前記親として機能しない場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致せず且つ送信元が前記親の前記通信端末である前記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が前記親として機能する場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致しない任意の前記保有リストを選択し、前記選択した保有リストの送信元の前記他の通信端末との間で前記通信メッセージを授受してデータの共有を行うデータ交換部と
を有するデータ共有システム。 - 前記データ交換部は、前記通信メッセージの授受による前記データの共有では、前記保有リストの送信元の前記他の通信端末に対して、自通信端末が保有していないデータを要求する前記通信メッセージを送信し、前記要求先の前記他の通信端末から前記通信メッセージによって送信される前記データを受信する
請求項1に記載のデータ共有システム。 - 前記データ交換部は、前記通信メッセージの授受による前記データの共有では、前記保有リストの送信元の前記他の通信端末に対して、当該他の通信端末が保有していないデータを前記通信メッセージによって送信する
請求項1または2に記載のデータ共有システム。 - 前記通信部は、他の前記通信端末とネゴシエーションを行って何れの前記通信端末が前記親として機能するかを決定する
請求項1乃至3の何れかに記載のデータ共有システム。 - 前記通信ネットワークは、Wi‐Fi Direct仕様に準拠する通信ネットワークである
請求項1乃至4の何れかに記載のデータ共有システム。 - 複数の通信端末のうちの一の前記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの前記通信端末が前記中継機能を有しない子として機能し、前記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は前記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する前記複数の通信端末間でデータを共有するデータ共有方法であって、
前記各通信端末が、自通信端末の保有するデータの情報を記載したリストである保有リストを前記通信メッセージによって他の前記通信端末へ送信し、
前記各通信端末が、他の前記通信端末から受信した前記保有リストを一時的に記憶し、自通信端末が前記親として機能しない場合は前記記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致せず且つ送信元が前記親の前記通信端末である前記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が前記親として機能する場合は前記記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致しない任意の前記保有リストを選択し、前記選択した保有リストの送信元の前記他の通信端末との間で前記通信メッセージを授受してデータの共有を行う
データ共有方法。 - 複数の通信端末のうちの一の前記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの前記通信端末が前記中継機能を有しない子として機能し、前記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は前記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する前記通信端末であって、
前記親の情報を記憶し、該記憶した前記親の情報に従って自通信端末における前記中継機能の有効無効を制御する通信部と、
1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、
前記データ記憶部に記憶されているデータの情報を記載したリストである保有リストを前記通信メッセージによって他の前記通信端末へ送信する保有リスト送信部と、
他の前記通信端末から受信した前記保有リストを一時的に記憶する保有リスト記憶部を有し、前記通信部の前記親の情報を参照し、自通信端末が前記親として機能しない場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致せず且つ送信元が前記親の前記通信端末である前記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が前記親として機能する場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致しない任意の前記保有リストを選択し、前記選択した保有リストの送信元の前記他の通信端末との間で前記通信メッセージを授受してデータの共有を行うデータ交換部と
を有する通信端末。 - 前記データ交換部は、前記通信メッセージの授受による前記データの共有では、前記保有リストの送信元の前記他の通信端末に対して、自通信端末が保有していないデータを要求する前記通信メッセージを送信し、前記要求先の前記他の通信端末から前記通信メッセージによって送信される前記データを受信する
請求項7に記載の通信端末。 - 前記データ交換部は、前記通信メッセージの授受による前記データの共有では、前記保有リストの送信元の前記他の通信端末に対して、当該他の通信端末が保有していないデータを前記通信メッセージによって送信する
請求項7または8に記載の通信端末。 - 前記通信部は、他の前記通信端末とネゴシエーションを行って何れの前記通信端末が前記親として機能するかを決定する
請求項7乃至9の何れかに記載の通信端末。 - 前記通信ネットワークは、Wi‐Fi Direct仕様に準拠する通信ネットワークである
請求項7乃至10の何れかに記載の通信端末。 - 複数の通信端末のうちの一の前記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの前記通信端末が前記中継機能を有しない子として機能し、前記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は前記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する前記通信端末が実行するデータ共有方法であって、
前記通信端末は、
前記親の情報を記憶し、該記憶した前記親の情報に従って自通信端末における前記中継機能の有効無効を制御する通信部と、1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、保有リスト記憶部とを有し、
他の前記通信端末から前記他の通信端末が保有するデータの情報を記載した保有リストを受信して前記保有リスト記憶部に一時的に記憶し、
前記通信部の前記親の情報を参照し、自通信端末が前記親として機能しない場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致せず且つ送信元が前記親の前記通信端末である前記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が前記親として機能する場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致しない任意の前記保有リストを選択し、
前記選択した保有リストの送信元の前記他の通信端末との間で前記通信メッセージを授受してデータの共有を行う
データ共有方法。 - 複数の通信端末のうちの一の前記通信端末が中継機能を有する親として機能し、残りの前記通信端末が前記中継機能を有しない子として機能し、前記子の通信端末同士の通信メッセージの授受は前記親を経由して行われる通信ネットワークに接続する前記通信端末を構成するコンピュータを、
前記親の情報を記憶し、該記憶した前記親の情報に従って自通信端末における前記中継機能の有効無効を制御する通信部と、
1以上のデータを記憶するデータ記憶部と、
前記データ記憶部に記憶されているデータの情報を記載したリストである保有リストを前記通信メッセージによって他の前記通信端末へ送信する保有リスト送信部と、
他の前記通信端末から受信した前記保有リストを一時的に記憶する保有リスト記憶部を有し、前記通信部の前記親の情報を参照し、自通信端末が前記親として機能しない場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致せず且つ送信元が前記親の前記通信端末である前記保有リストを優先的に選択し、自通信端末が前記親として機能する場合は前記保有リスト記憶部に記憶されている前記保有リストから自通信端末の前記保有リストと一致しない任意の前記保有リストを選択し、前記選択した保有リストの送信元の前記他の通信端末との間で前記通信メッセージを授受してデータの共有を行うデータ交換部と
して機能させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013032835 | 2013-02-22 | ||
JP2013032835 | 2013-02-22 | ||
PCT/JP2013/007110 WO2014128806A1 (ja) | 2013-02-22 | 2013-12-04 | データ共有システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014128806A1 JPWO2014128806A1 (ja) | 2017-02-02 |
JP6281561B2 true JP6281561B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=51390646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015501093A Active JP6281561B2 (ja) | 2013-02-22 | 2013-12-04 | データ共有システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160006802A1 (ja) |
EP (1) | EP2960802A4 (ja) |
JP (1) | JP6281561B2 (ja) |
WO (1) | WO2014128806A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6183536B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2017-08-23 | 日本電気株式会社 | Disruption/Delay/Disconnect Tolerant Networkで利用されるノード装置及び通信方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5630116A (en) * | 1993-08-11 | 1997-05-13 | Nec Corporation | Automatic delivery system for master files in a distributed processing system |
US20090005548A1 (en) * | 2002-11-14 | 2009-01-01 | Dharmacon, Inc. | siRNA targeting nuclear receptor interacting protein 1 (NRIP1) |
JP2008003981A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話端末、試用コンテンツデータ交換システム、および試用コンテンツデータ交換方法 |
US8782527B2 (en) * | 2007-06-27 | 2014-07-15 | Microsoft Corp. | Collaborative phone-based file exchange |
KR100933166B1 (ko) * | 2007-08-20 | 2009-12-21 | 삼성전자주식회사 | 근거리 네트워크에서 데이터를 공유하기 위한 방법 및 이를 위한 단말기 |
JP5506640B2 (ja) | 2010-11-24 | 2014-05-28 | 日本電信電話株式会社 | コンテンツ配信方法及びシステム |
JP5821390B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2015-11-24 | 株式会社リコー | 無線通信装置、無線通信プログラム及び無線通信方法 |
EP2848084B1 (en) * | 2012-04-23 | 2018-09-26 | Intel Corporation | Systems and methods for resuming group owner responsibilities for peer-to-peer wireless connections |
-
2013
- 2013-12-04 EP EP13875443.7A patent/EP2960802A4/en not_active Withdrawn
- 2013-12-04 US US14/769,524 patent/US20160006802A1/en not_active Abandoned
- 2013-12-04 JP JP2015501093A patent/JP6281561B2/ja active Active
- 2013-12-04 WO PCT/JP2013/007110 patent/WO2014128806A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014128806A1 (ja) | 2014-08-28 |
EP2960802A1 (en) | 2015-12-30 |
JPWO2014128806A1 (ja) | 2017-02-02 |
EP2960802A4 (en) | 2016-10-26 |
US20160006802A1 (en) | 2016-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5540115B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の動作方法 | |
JP6508591B2 (ja) | 無線ネットワークにおけるデバイス間のトンネルダイレクトリンクセットアップ(tdls)セッションを再確立するための方法および装置 | |
US10652730B2 (en) | Traffic-aware group reformation in a multi-group P2P network | |
US8903972B2 (en) | Method and apparatus for sharing contents using information of group change in content oriented network environment | |
WO2017006361A1 (en) | A device within a wireless peer-to-peer network, wireless communication system and control method | |
JP6311697B2 (ja) | データ共有システム | |
US20140280774A1 (en) | Information system, file server, and file server control method | |
JP6515804B2 (ja) | 通信端末 | |
JP6281561B2 (ja) | データ共有システム | |
EP2280512A1 (en) | Electronic apparatus and control method for remotely processing files | |
CN105451367A (zh) | 一种无线网络连接方法、设备及系统 | |
CN104113607A (zh) | 数据共享方法、电子设备以及数据共享系统 | |
JP6524912B2 (ja) | 通信端末の接続制御方法 | |
CN112491935A (zh) | 一种用于区块链的水波式广播方法及系统 | |
JP6365531B2 (ja) | アクセスポイント決定方法 | |
JP6849961B2 (ja) | ネットワーク構成方法 | |
JP4320046B1 (ja) | 機器探索システム及びその制御方法 | |
US20170222879A1 (en) | Service optimization method, transport controller, client controller, and system | |
CN105376180A (zh) | 一种光纤通道实现虚拟交换机功能的方法和节点设备 | |
JP2018006887A (ja) | 制御装置およびその動作方法、通信中継機器およびその動作方法、ならびに、通信システムおよびその制御方法 | |
JP2017168896A (ja) | 通信装置、履歴情報管理方法及び履歴情報管理プログラム | |
JP2017228919A (ja) | 情報共有システム、通信装置、及び情報共有方法 | |
KR20140071937A (ko) | 무선 통신 시스템에서 통신 링크 설정 장치 및 방법 | |
TW200423633A (en) | Partitioned medium access control | |
JP2001175616A (ja) | 情報転送装置及び情報転送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6281561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |