JP6508591B2 - 無線ネットワークにおけるデバイス間のトンネルダイレクトリンクセットアップ(tdls)セッションを再確立するための方法および装置 - Google Patents

無線ネットワークにおけるデバイス間のトンネルダイレクトリンクセットアップ(tdls)セッションを再確立するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6508591B2
JP6508591B2 JP2014550783A JP2014550783A JP6508591B2 JP 6508591 B2 JP6508591 B2 JP 6508591B2 JP 2014550783 A JP2014550783 A JP 2014550783A JP 2014550783 A JP2014550783 A JP 2014550783A JP 6508591 B2 JP6508591 B2 JP 6508591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tdls
tdls device
session
information
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014550783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506627A (ja
Inventor
ビジュウェ、サガー、ディー.
Original Assignee
マーベル ワールド トレード リミテッド
マーベル ワールド トレード リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーベル ワールド トレード リミテッド, マーベル ワールド トレード リミテッド filed Critical マーベル ワールド トレード リミテッド
Publication of JP2015506627A publication Critical patent/JP2015506627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6508591B2 publication Critical patent/JP6508591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

[優先権情報]
本開示は、2012年1月9日出願の米国仮出願第61/584,774号の優先権を主張する2013年1月7日出願の米国特許出願第13/735,458号明細書の優先権を主張し、これら開示の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の背景を、一般的に示すことを目的として、背景技術を説明する。以下、背景技術の章において説明される範囲及び出願時には従来技術として認められていない側面の範囲において、本願発明者の仕事は、本開示に対して明示的に又は非明示的にも、従来技術であるとは認めていない。
無線通信をサポートするのに、IEEE規格802.11zおよび関連するIEEE規格802.11mbによって規定されるトンネルダイレクトリンクセットアップ(TDLS)が使用される場合がある。TDLSセッションは、例えば、コンピューティングデバイスが、直接別のコンピューティングデバイスとデータを交換したり、サービスを取得したりすることを可能にする。TDLSセッションをセットアップするのに、最初は、WLANが使用され、TDLSセッションに入ったコンピューティングデバイスは、同じ無線アクセスポイントに接続される。
しかしながら、TDLSセッションがセットアップされる都度、TDLS発見オペレーションおよびTDLSセットアップオペレーションが伴う。更に、従来の技術を使用してTDLSセッションが失われる都度または終了される都度、コンピューティングデバイスについての情報、例えば、接続情報および機能についての情報が失われる。したがって、従来技術を使用したTDLSセッションのセットアップは、多くの場合遅く、セットアップするのに計算コストが高いと言える。
本発明の概要は、以下に記載する詳細な説明および添付の図面で説明される対象の導入部として提供される。したがって、本発明の概要の章は、特許請求される対象の必要不可欠な特徴を説明しているまたは範囲を限定しているとみなされるべきではない。
一態様において、本開示は、TDLSデバイスからTDLS発見要求を送信し、TDLSデバイスにおいてTDLS発見応答を受信するべく実装される方法について記載する。方法は更に、TDLSデバイスからTDLSセットアップ要求を送信し、TDLSデバイスにおいてTDLSセットアップ応答を受信し、TDLSデバイスからTDLSセットアップ確認応答を送信するべく実装される。最後に、方法は、TDLSセッションを確立し、TDLSセットアップ応答からの永続的な情報を、TDLSデバイスに格納するべく実装される。
方法は更に、第2のTDLSデバイスについての永続的な情報に少なくとも一部基づいて、第1のTDLSデバイスから第2のTDLSデバイスへとTDLSセットアップ要求を送信し、第2のTDLSデバイスからTDLSセットアップ応答を第1のTDLSデバイスにおいて受信し、第1のTDLSデバイスから第2のTDLSデバイスへとTDLSセットアップ確認応答を送信するべく実装される。方法は更に、TDLS発見要求およびTDLS発見応答なしに、第1のTDLSデバイスと第2のTDLSデバイスとの間のTDLSセッションを再確立するべく、実装される。
システムオンチップ(SoC)は、無線媒体を介して送信を行う送信機を備える。SoCはまた、無線媒体を介して受信を行う受信機を備える。最後に、SoCは、少なくとも一部、TDLSグループのメンバーデバイスについての永続的な情報に基づいて、送信機を介してTDLSセットアップ要求の送信を行うTDLS接続モジュールを備える。TDLS接続モジュールは更に、メンバーデバイスからTDLSセットアップ応答を、受信機を介して受信する。TDLS接続モジュールはまた、TDLSセットアップ確認応答を、送信機を介してメンバーデバイスに送信する。最後に、TDLS接続モジュールは、無線媒体を介して、メンバーデバイスとのTDLSセッションを確立する。
1つまたは複数の実装の詳細を、添付の図面および以下の詳細な説明に記載する。その他の特徴および利点についても、以下の説明および図面から明らかとなるであろう。
1つまたは複数の実装の詳細を、添付の図面および以下の詳細な説明に記載する。図面において、参照番号の最も左の桁は、参照番号が最初に現れる図面の番号を示している。説明および図面において、異なるインスタンスに使用されている同じ参照番号は、同様な要素であることを示している。
1つまたは複数の態様に係る無線デバイスを有するオペレーション環境を示した図である。
1つまたは複数の態様に係るTDLSセッションをセットアップする図1のデバイスの例を示している。
TDLSセッションを確立し、TDLSセッション中のコンピューティングデバイスについての情報を格納する方法を示している。
永続的な情報に基づいて、TDLSセッションを再確立する方法を示している。
TDLSセッションを再確立すべきコンピューティングデバイスを選択し、TDLSセッションを再確立する方法を示している。
概略的に示されたネットワーキング層と共にコンピューティングデバイスを示した図である。
本明細書に記載される技術の複数の態様を実装するSoC環境を示した図である。
TDLSセッションを確立する従来の技術では、接続されたコンピューティングデバイスの情報を格納することができない。これは、TDLSセッションの確立の非効率化につながる、すなわち、TDLSセッションを確立すべきコンピューティングデバイスを選択する能力の欠如、冗長なセットアップオペレーション等を意味する。本開示は、コンピューティングデバイスについて永続的に格納される情報(例えば、永続的なグループ情報)に基づいて、TDLSセッションを再確立または再呼び出しする技術について記載する。一実装形態では、永続的なグループ情報は、TDLSセッションが確立された後に、特定のデバイスに格納される。永続的なグループ情報は、その他のオペレーションの中でも、特に、所望の機能を有する別のコンピューティングデバイスとのTDLSセッションを確立するべくコンピューティングデバイスに指示を出す、TDLSセッションセットアップを可能とするべく無線アクセスポイントにコンピューティングデバイスを接続させる試み、および、永続的なグループ情報の格納の管理のために使用することができる。
使用例の一例として、スマートフォンのユーザが、仕事から帰宅して、サーバに格納された音楽にアクセスしようと望む場合を考える。現在のTDLSアーキテクチャでは、サーバとのTDLSセッションが確立される都度、ユーザの音楽へのアクセスに遅延が生じるのを経験する。図1〜7を参照して以下に開示するTDLSアーキテクチャでは、携帯電話のユーザは、セッションの再確立時に、大幅に低減された遅延で、サーバと接続してもよい。
また、携帯電話は、範囲内の全てのデバイスについてTDLS発見を実行して、範囲内の全てのデバイスとTDLSセットアップを実行して、所望の機能を有する一のデバイスを見つけるべく複数のデバイスを探索するのではなく、ユーザの所望の動作に基づいてTDLSセッションのセットアップを指示してもよい。この態様では、ユーザが、パーソナルビデオおよび画像を格納している別個のサーバにアクセスすることを望む場合、携帯電話は、音楽サーバではなく、パーソナルビデオおよび画像のサーバへとTDLSセットアップを指示することができる。したがって、ユーザは、音楽を聴くことと、ソーシャルメディアサイトに情報を掲載することとの切り替えをすることが可能となり、効率が高くなっている。更に、携帯電話が以前にサーバと接続したことがある場合には、携帯電話がそのサーバの範囲に入ると、サーバが携帯電話とのTDLSセッションの再確立を開始することができる。この場合、サーバがTDLS永続的なグループ情報を格納することができるようにすることにより、携帯電話のメモリを節約することができる。
また、TDLSセッション中のデバイスが、同じアクセスポイントに接続することを要求されてもよい。別の使用例では、モールの中を歩く携帯電話のユーザが、例えば、様々な小売業者が所有する広告サーバと関連付けられたアクセスポイントのような複数のアクセスポイントに接続する選択肢を有する場合を考える。現在のTDLSアーキテクチャでは、各店舗が自身のアクセスポイントを有している場合が多いことから、携帯電話は、利用可能なサーバ上で利用可能な広告を表示することができない。以下に開示するTDLSアーキテクチャでは、携帯電話のユーザは、様々な小売業者と関連付けられたプロモーションを閲覧するといったように、様々な店舗とやり取りを行うべくアクセスポイントを探すことができる。
また、ユーザは、複数のデバイスと、永続的な情報を共有することを望む場合がある。例えば、携帯電話は、ユーザが、携帯電話とタブレットの両方のユーザアカウントを認証した場合には、当該タブレットデバイスと永続的な情報を共有してもよい。これに代えて、ユーザは、別のユーザと永続的な情報を共有することを望む場合がある。例えば、音楽サーバを有するユーザの友人が、訪ねる場合がある。元のユーザの家のサーバを見つけるべくTDLS発見を行うのではなく、元のユーザは、友人と永続的な情報を共有して、セットアップに掛かる時間を短縮し、指示されたTDLSセッションの確立を可能としてもよい。パブリックアクションフレームを利用して、共有を行ってもよい。
以下の説明では、オペレーション環境、オペレーション環境で採用される技術、および、オペレーション環境のコンポーネントを実装可能なSoCについて記載する。以下の説明において、オペレーション環境を参照して説明するが、あくまでも一例として記載する。
オペレーション環境
図1は、移動無線デバイス102を備えるオペレーション環境100の一例を示しており、移動無線デバイス102はそれぞれ、無線アクセスポイント106によってイネーブルされる無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)のような無線接続104を介して、データ、パケットおよび/またはフレームを通信可能である。移動無線デバイス102としては、スマートフォン108、タブレットコンピュータ110およびラップトップコンピュータ112が含まれる。図示していないが、移動無線デバイス102のその他の構成も考えられ、例えば、モバイルインターネットデバイス(MID)、モバイルゲーム機、電子書籍リーダまたは電子書籍(e−readerまたはe−book)等が考えらえる。デスクトップコンピュータ、サーバ、インターネット可能テレビ(IP TV)のような非移動無線デバイスも、オペレーション環境100の例に含まれる。サーバ114のような非移動無線デバイスは、WLANのようなネットワーク接続116を介して、データ、パケットおよび/またはフレームを通信することができる。ゲートウェイデバイス118は、無線アクセスポイント106を有する。
移動無線デバイス102およびサーバ114のような非移動無線デバイスは、TDLSデバイス120である。TDLSデバイス120はそれぞれ、例えば、IEEE802.11−2007、IEEE802.11n、IEEE802.11z、802.11mb等の様々な通信プロトコルを扱うための無線インターフェースを提供する、無線ネットワークインターフェース122を有する。例えば、移動無線デバイス102は、IEEE802.11zプロトコルを実装する場合、データリンク層を介してTDLSセッションを確立することができる。データリンク層は、媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤを含む。無線ネットワークインターフェースは、送信機および受信機の組み合わせ(図示)を含む、または、送信機と受信機とが別個に設けられてもよく(図示せず)、また、ファームウェアまたはソフトウェアと組み合わせられたもしくは別個に設けられたハードウェアであってもよい。
TDLSデバイス120はまた、1つまたは複数のプロセッサ124、コンピュータ可読記憶媒体126(CRM126)、および、一実装形態ではCRM126に実装されてもよいTDLS接続モジュール128を含む。プロセッサ124は、任意の好適な種類のプロセッサであってよく、移動無線デバイス102のアプリケーションおよび/またはオペレーティングシステムと関連付けられた命令またはコードを実行するための、シングルコアまたはマルチコアのプロセッサであってよい。プロセッサ124は、例えば、シリコンまたはその他の半導体である、任意の好適な材料から構築または製造されてよい。CRM126は、任意の好適なメモリまたは記憶デバイスを含んでもよく、例えば、無線デバイス102のアプリケーションおよび/またはオペレーティングシステムのデータを格納するのに有用なランダムアクセスメモリ(RAM)、スタティックRAM(SRAM)、不揮発性RAM(NVRAM)、リードオンリーメモリ(ROM)またはフラッシュメモリを含んでもよい。更に、CRM126は、信号媒体とは区別され、従って、信号媒体および信号自体を含まない。例えば、TDLS接続モジュール128の実装の例について以下に記載する。
TDLSデバイス120は、例えば、ゲートウェイデバイス118に接続される場合に、インフラストラクチャベースのトポロジーを有する無線ネットワークにおけるクライアントデバイスとして構成されてもよい。これに代えてまたは加えて、TDLSデバイス120は、その他のTDLSデバイスとの通信を可能とするように構成されてもよい。ある場合には、移動無線デバイス102は、ゲートウェイデバイス118を関連付けると同時に、TDLSデバイス120とのTDLSセッションを確立してもよく、例えば、サーバ114と移動無線デバイス102とを関連付けてもよい。
ゲートウェイデバイス118は、無線アクセスポイント106(すなわち、アクセスポイント106)を含むものとして示されている。その他の考えられるゲートウェイデバイス118としては、ルータ、移動体ホットスポット、無線リピータ、無線接続を共有するように構成された無線デバイス等の様々なネットワークデバイスが含まれる。ゲートウェイデバイス118は、リソース、サービス(例えば、能力または機能)、インターネット、または、ゲートウェイデバイス118に通信可能に結合されたその他のネットワークに対するアクセスを提供してもよい。例えば、スマートフォン108は、ゲートウェイデバイス118に無線で接続されると、インターネットにアクセスすることができる。
ゲートウェイデバイス118はまた、上記のまたは下記のような様々な通信プロトコルを扱うための無線インターフェースを提供する無線送受信機を含んでもよい。無線送受信機は、1つのトランシーバとして、または、受信機および送信機が別個に実装されてもよく、あるいは、ファームウェアまたはソフトウェアと組み合わせられたまたは別個に設けられたハードウェアであってもよい。ゲートウェイデバイス118のネットワークインターフェースは、以下に詳細に説明するように、その他のネットワークとの通信を可能にする。ゲートウェイデバイス118はまた、1つまたは複数のプロセッサ、および、ゲートウェイコンピュータ可読記憶媒体を含む。ゲートウェイCRMは、任意の好適なメモリまたは記憶デバイスを含んでもよく、例えば、ゲートウェイデバイス118のアプリケーションおよび/またはオペレーティングシステムのデータを格納するのに有用なスタティックRAM(SRAM)、ROM、フラッシュメモリを含んでもよい。
移動無線デバイス102は、図では破線を使用して表されているTDLSセッション130を介して、サーバ114へと接続されてもよい。図に示すように、TDLSデバイス120は、以下に図1〜5を参照して説明するように、TDLSセットアップの後に、TDLSセッション130を介して任意の他のTDLSデバイスと接続されてもよい。
CRM126は、移動無線デバイス102とサーバ114といったような、TDLSデバイス120の間のTDLSセッションを確立するまたは再確立することが可能なTDLS接続モジュール128を含む。TDLS接続プロトコル132は、TDLSセッションを確立または再確立することに関係するオペレーションを表す。TDLS永続可能ビット134は、TDLSデバイスが、TDLSセッションと関連付けられた永続的な情報を格納することが可能であるかを示すのに使用されてもよい。
永続的なグループ情報136は、TDLSデバイス(1)〜TDLSデバイス(N)に永続的に格納され関連付けられている情報を表す。TDLSデバイス(1)〜TDLSデバイス(N)は、TDLSデバイス120が前にTDLSセッションを確立した他のTDLSデバイスである。例えば、サーバ114は、移動無線デバイス108〜112と関連付けられた永続的なグループ情報136を格納してもよい。さらに、スマートフォン108は、サーバ114と関連付けられた永続的なグループ情報136を格納してもよい。永続的なグループ情報136は、永続的な態様で格納され、例えば、TDLSセッションが終了しても、永続的なグループ情報136は、TDLSセッションを介して接続されたTDLSデバイス120のうちの一方または両方に維持される。この場合、永続的なグループ情報136は、TDLSセッションが確立された時に格納されてもよいし、TDLSセッション中の別のタイミングで格納されてもよい。
永続的なグループ情報136は、種々の異なる種類の情報を含んでもよい。例えば、TDLSデバイス(1)情報138は、TDLSデバイス(1)のデバイス名140を含んでもよい。デバイス名140は、カスタマイズ可能であってもよいし、TDLSデバイス(1)のユーザまたはアドミニストレータによって設定されてもよい。TDLSデバイス(1)情報138はまた、TDLSデバイス(1)のMACアドレス142を含んでもよい。TDLSデバイス(1)情報138はさらに、基本サービスセット識別子(BSSID)144を含んでもよい。BSSID144は、TDLSデバイス120とTDLSデバイス(1)との間のTDLSセッションを確立するのに使用されたアクセスポイント106のMACアドレスに設定されてもよい、または、当該MACアドレスを含んでもよい。TDLSデバイス(1)情報138はまた、TDLSデバイス(1)上に存在するアプリケーションと関連付けられた機能144を含んでもよい。機能144は、ハードウェアまたはTDLSデバイス(1)のその他の特性に関連付けられてもよい。TDLSデバイス(1)の情報と同様な情報138が、前にTDLSデバイス120がTDLSセッションを確立したTDLSデバイスのそれぞれについて格納されてもよく、例えば、TDLSデバイス(N)情報146が格納されてもよい。
TDLSセッションを確立する技術
図2には、サーバ116とTDLSセッションをセットアップするスマートフォン108の一例が示されている。デバイス環境200は、図1のスマートフォン108、サーバ114およびアクセスポイント106を含む。
スマートフォン108が、アクセスポイント106に接続される場合、スマートフォン108は、オープンアクセスTDLS発見要求202を送信してもよい。TDLS発見要求は、TDLSデバイスが、TDLSセッションと関連付けられた永続的な情報を格納することが可能であるかを示すTDLS永続可能ビット134を含む。また、TDLS永続可能ビットは、既存のTDLS発見要求通信プロトコル内に含まれてもよい。例えば、TDLS永続可能ビットは、現在のTDLS発見要求メッセージアーキテクチャ内の未割り当てビットとして含まれてもよい。アクセスポイント106は、TDLS発見要求202を受信して、TDLS発見要求202をサーバ114に送信してもよい。そして、サーバ114は、TDLS発見要求202を受信して、TDLS発見応答204をアクセスポイント106を介してスマートフォン108に送信してもよい。これに代えて、サーバ114は、パブリックアクションフレームを使用して直接、TDLS発見応答204をスマートフォン108に送信してもよい。更に、サーバ114は、スマートフォン108がTDLS発見要求202を送信しない未承諾の態様で、TDLS発見応答をスマートフォン108に送信してもよい。TDLS発見応答204は、TDLS永続可能ビット134、および、TDLSセッションを確立するのに必要なその他の情報を含んでもよい。例えば、TDLS発見応答204は、サーバ114のデバイス名、サーバ114のMACアドレス、および、サーバ114のBSSIDを含んでもよい。
TDLS発見応答204を受信すると、スマートフォン108は、TDLSセットアップ要求206を開始する。TDLSセットアップ要求206は、少なくとも一部、サーバ114についての情報に基づいてもよく、この情報を使用して、サーバ114へのアクセスポイント106を通過してもよい。サーバ114は、TDLSセットアップ応答208でTDLSセットアップ要求206に応答して、当該応答は、アクセスポイント106を通過してスマートフォン108で受信される。そして、スマートフォン108は、アクセスポイント106を介してサーバ114にTDLSセットアップ確認応答210を送信する。スマートフォン108がTDLSセットアップ確認応答210を送信した後はいつでも、スマートフォン104においてTDLSセッション212を確立してもよい。更に、サーバ114がTDLSセットアップ確認応答210を受信した後はいつでも、サーバ114においてTDLSセッションを確立してもよい。
TDLSセッションを確立および再確立する技術
以下の記載では、永続的なグループ情報に基づいて、TDLSセッションを確立および再確立するまたは再呼び出しする技術について説明する。これらの技術は、例えば、TDLSデバイス120上に実装される図1のTDLS接続モジュール128のような上記で説明した環境または技術、および、図2で説明する方法を使用して実装することができる。これらの技術は、図3、図4および図5に示された方法を含み、1つまたは複数のエンティティによって実行されるオペレーションのセットとして示される。これらの方法は、必ずしも、示されたオペレーションが実行される順番に限定されない。更に、これらの方法は、同じエンティティ、別のエンティティまたはこれらの任意の組み合わせによって実行されるかに関わらず、全体がまたは一部分が、互いに併せて使用されてもよい。以下に説明する部分において、例として、図1のオペレーション環境100および図2の技術を参照する。この参照は、オペレーション環境100に限定することを意図しておらず、様々な例のうちの1つを示すに過ぎない。
図3は、TDLSセッションを確立し、TDLSセッションにおけるTDLSデバイス120についての情報を格納する方法が示されている。最初にTDLSセッションを確立する場合にこの方法を使用することにより、この方法の間に収集された永続的なグループ情報を使用して、例えば、図4および図5を参照して以下で例示する方法において永続的なグループ情報を利用することを可能にする。永続的なグループ情報を利用することにより、TDLSセッションをより効率的に、計算コストが少なく再確立することができ、さらに、1つのTDLSデバイスが同じアクセスポイントに接続される場合またはいずれのTDLSデバイスも同じアクセスポイントに接続されない場合、または、TDLSデバイスの何れかが異なるアクセスポイントに接続される場合、TDLSセッションを確立することを可能にする。
段階302において、一のTDLSデバイスは、当該TDLSデバイス120に対するTDLS永続可能ビット134を生成するまたは設定する。このTDLS永続可能ビット134は、一のTDLSデバイス120がTDLSセッションと関連付けられた永続的な情報の格納をサポートしているかを示す。TDLS永続可能ビット134が、例えば、0に設定されると、TDLSデバイス120が、TDLSセッションと関連付けられた永続的な情報を格納しないことを示す。反対に、TDLS永続可能ビット134が、1に設定されると、TDLSデバイス120が、TDLSセッションと関連付けられた永続的な情報を格納することを示す。TDLS永続可能ビット134は、1ビットよりも大きくてもよく、TDLSデバイスが、TDLSセッションと関連付けられた永続的な情報を格納するまたは格納しないということを示す任意の値に設定することができる。
段階304において、一のTDLSデバイス120はオープンアクセスTDLS発見要求202を送信する。例えば、TDLS発見要求202は、パブリックアクションフレームで送信されてもよい。TDLS発見要求202は、他のTDLSデバイスを探索し、TDLS永続可能ビット134を含む。
段階306において、TDLSデバイス120は、TDLS発見応答204を受信する。TDLS発見応答204は、他のTDLSデバイスから送信され、一のTDLSデバイス120と他のTDLSデバイスとのTDLSセッションを確立するのに必要な情報を含む。この情報は、その他のTDLSデバイスの名前、MACアドレス、BSSID、および、アプリケーション機能を含むことができる。
段階308において、他のTDLSデバイスが一のTDLSデバイス120と同じアクセスポイントに接続されない場合には、一のTDLSデバイス120は、必要に応じて、他のTDLSデバイスに同じアクセスポイントに接続するように要求してもよい。TDLSセッションは、TDLSセットアップのために、一のTDLSデバイス120と他のTDLSデバイスとが同じアクセスポイントに接続されることを必要条件としてもよい。
段階310において、一のTDLSデバイス120は、他のTDLSデバイスとのTDLSセットアップを実行する。これらオペレーションは、図2を参照して上記で説明したオペレーションと同様であり、具体的には、TDLSセットアップ要求206、TDLSセットアップ応答208およびTDLSセットアップ確認応答210と同様である。
段階312において、一のTDLSデバイス120は、その他のTDLSデバイスについての情報を永続的なグループ情報136として、一のTDLSデバイスがアクセス可能な場所に格納する。この情報は、他のデバイスの名前140、MACアドレス142、BSSID144および機能146を含むことができる。永続的なグループ情報136を利用することにより、TDLSセッションをより効率的に、計算コストが少なく再確立することができ、さらに、1つのTDLSデバイスが同じアクセスポイントに接続される場合またはいずれのTDLSデバイスも同じアクセスポイントに接続されない場合、または、TDLSデバイスの何れかが異なるアクセスポイントに接続される場合、TDLSセッションを確立することを可能にする。
段階314において、一のTDLSデバイス120および他のTDLSデバイスは、TDLSセッションを確立する。TDLSセッションが確立された後、アプリケーションデータが、一のTDLSデバイス120と他のTDLSデバイスとの間でやり取りされてもよい。
図4には、永続的なグループ情報に基づいて、TDLSセッションを再確立するまたは再呼び出しする方法400が示されている。
段階402において、図1のスマートフォン108のようなTDLSデバイスは、図1のサーバ114のような他のTDLSデバイスとTDLSセッションを確立することを要求する。
段階404において、TDLSデバイス120は、他のTDLSデバイスとのTDLSセッションが現在存在するかを判断する。
段階406において、一のTDLSデバイス120と他のTDLSデバイス との間のTDLSセッションが現在存在する場合には、TDLSデバイス120は、アプリケーション固有メッセージを使用して、TDLSデバイス120と他のTDLSデバイスとの間でアプリケーションデータを交換する。例えば、TDLSデバイス 120およびその他のTDLSデバイスは、オーディオファイルまたはビデオファイルの再生をセットアップするプロトコルメッセージを交換してもよいし、オーディオファイルまたはビデオファイルを交換してもよい。
段階408において、TDLSデバイス 120とその他のTDLSデバイスとの間にTDLSセッションが現在存在しない場合、TDLSデバイス 120は、TDLSデバイス 120が格納されたアクセスポイントと関連付けられているかを判断する。格納されたアクセスポイントは、以前に、TDLSデバイス120とその他のTDLSデバイスとの間でTDLSセッションをセットアップするのに使用されている。格納されたアクセスポイントは、永続的なグループ情報136に格納されてもよく、BSSIDによって特定されてもよい。
段階410において、TDLSデバイス120が、格納されたアクセスポイントと関連付けられていない場合には、TDLSデバイス120は、自身を格納されたアクセスポイントと関連付けることを試みる。
段階412において、TDLSデバイス120が以前に格納されたアクセスポイントと関連付けられていた場合、または、TDLSデバイス120が自身を格納されたアクセスポイントと関連付けることに成功した場合には、TDLSデバイス120は、TDLSセッションをセットアップすることを試みる。この試みは、図2を参照して上記で説明したオペレーションと同様であり、具体的には、TDLSセットアップ要求206、TDLSセットアップ応答208およびTDLSセットアップ確認応答210と同様である。
段階414において、TDLSセッションをセットアップする試みがタイムアウトになった場合または失敗に終わった場合、TDLSデバイス120は、例えば、他のTDLSデバイスに格納されたアクセスポイントに接続するように要求するパブリックアクションフレームメッセージのようなメッセージを送信する。そして、TDLSデバイス120は、所定時間待機し、TDLSセッション 412のセットアップを再び試みる。TDLSデバイス120は、他のTDLSデバイスに接続するように要求するメッセージを、所定回数、例えば、1回のみまたは2回以上、送信してもよい。
段階416において、TDLSデバイス120と他のTDLSデバイスとの間のTDLSセッションをセットアップする試みが成功した場合には、TDLSセッションが確立される。TDLSセッションが確立された後、TDLSデバイス120および他のTDLSデバイスは、アプリケーションデータを含むデータを直接交換してもよい。
段階418において、TDLSデバイス120が、自身を格納されたアクセスポイントと関連付けることに失敗した場合、または、他のTDLSデバイスに接続の要求を所定回数行った後を含めて、TDLSセットアップオペレーションがタイムアウトもしくは失敗に終わった場合、他のTDLSデバイスと関連付けれらた永続的なグループ情報は、TDLSデバイス120から削除される。永続的なグループ情報が削除されると、TDLSデバイスが後で、他のTDLSデバイスとTDLSセッションを確立することを試みる場合には、初期TDLSセットアッププロセスが使用される。これに代えて、失敗またはタイムアウトの場合であっても、永続的なグループ情報が保持されてもよい。
図5は、TDLSセッションを再確立すべきTDLSデバイス120を選択し、選択されたTDLSデバイスとTDLSセッションを再確立する方法を示している。
段階502において、TDLSデバイス120は、複数のTDLSデバイスから、TDLSセッションを確立すべき他のTDLSデバイスを選択する。複数のTDLSデバイスは、TDLSデバイス120が以前にTDLSセッションを確立し、TDLSデバイス120が永続的なグループ情報136を有する複数のTDLSデバイスのリストであってもよい。選択は、選択されたTDLSデバイスの機能に基づいて行われてもよい。これらの機能は、永続的なグループ情報136を検索することによって判断されてもよい。例えば、図1を参照して、機能156が含まない所望の機能を含む機能146に基づいて、TDLSデバイス(1)からTDLSデバイス(N)の複数のTDLSデバイスから、TDLSデバイス(1)が選択されてもよく、これは例えば、機能146がビデオ再生機能を含むが、機能156はオーディオ再生機能のみを含む場合が挙げられる。
段階504において、TDLSデバイス120は、TDLSセットアップ要求206を選択されたTDLSデバイスに送信する。TDLSセットアップ要求206は、選択されたTDLSデバイスと関連付けられた永続的なグループ情報136を利用する。永続的なグループ情報136を使用することにより、TDLSデバイスの範囲内に位置するTDLSデバイスの全てにTDLS発見を実行することなく、TDLSセットアップ要求206が選択されたTDLSデバイスに送信される。
段階506において、選択されたTDLSデバイスが永続的なグループ情報136に格納されたアクセスポイントに接続されていない場合には、TDLSデバイス120は、選択されたTDLSデバイスに格納されたアクセスポイントに接続するよう要求する。例えば、TDLSデバイス120は、格納されたアクセスポイントのBSSIDを有する選択されたTDLSデバイスにパブリックアクションフレームを送信してもよい。選択されたTDLSデバイスがアクセスポイントに接続されていないことを示す情報の例は、セットアップタイムアウトがある。
段階508において、TDLSデバイス120は、選択されたTDLSデバイスからTDLSセットアップ応答208を受信する。TDLSセットアップ応答208が受信されると、TDLSセッションが確立されてもよい。
段階510において、TDLSデバイス120は、選択されたTDLSデバイスへとTDLSセットアップ確認応答210を送信する。
段階512において、TDLSデバイス120は、選択されたTDLSデバイスとTDLSセッションを確立する。TDLSセッションが確立されると、TDLSデバイス120および他のTDLSデバイスは、アクセスポイント106を使用することなく、直接データを交換してもよい。
TDLSデバイスのネットワーキング層
図6は、アプリケーション層602、データリンク層604および物理層606を含むネットワーキング層へと抽象化されたTDLSデバイスの一例を示している。
TDLSデバイス120は、論理的に、アプリケーション層602、データリンク層604、および、物理層606へと分けることができる。これらの層は通常、オープンシステムインターコネクション(OSI)モデルのネットワーキング層に対応する。
アプリケーション層602は、アプリケーションデータ、アプリケーション命令、および、TDLSデバイスのユーザに直接アクセス可能となるその他の情報を含む。
データリンク層604は、ネットワークにおいてデータをどのように転送するかについての機能的および手順的命令を含む。データリンク層は、MACサブレイヤを含む。TDLSデバイス120のTDLS永続可能ビット134および永続的なグループ情報136は、データリンク層、特に、MACサブレイヤに格納されてもよい。
物理層606は、ハードウェアネットワーキング技術を含む。物理層606は、TDLSデバイス120の無線ネットワークインターフェース122を含んでもよい。
システムオンチップ
図7には、上記の様々な実施形態を実装可能なSoC700が示されている。SoCは、任意の好適なデバイスに実装することができ、例えば、ビデオゲーム機、IP可能テレビ、スマートフォン、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバ、ネットワーク可能プリンタ、セットトップボックス、プリンタ、スキャナ、カメラ、ピクチャーフレーム、および/または、無線接続技術を実装してもよいその他の種類のデバイスに実装することができる。
SoC700は、電子回路、マイクロプロセッサ、メモリ、入出力(I/O)ロジック制御、通信インターフェースおよびコンポーネント、上記のデバイスの何れかのようなデバイスに通信結合を提供するのに必要なハードウェア、ファームウェアおよび/またはソフトウェアと、一体的に構成することができる。SoC700はまた、コンポーネント間でデータ通信を行うための、SoC700の様々なコンポーネントを結合するデータバスと一体的に構成することができる。SoC700を含む無線通信デバイスは、様々に異なるコンポーネントの数多くの組み合わせによって実装することができる。ある場合には、これら様々なコンポーネントは、無線接続または無線インターフェースを介して、上記のコンセプトを実装してもよい。
この例では、SoC700は、入出力(I/O)ロジック制御702(例えば、電子回路を含むための)およびマイクロプロセッサ704(例えば、マイクロコントローラまたはデジタル信号プロセッサのうちの何れか)のような、様々なコンポーネントを含む。SoC700はまた、RAM、低遅延不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、ROMの任意の種類のものであってもよいメモリ706、および/または、その他の好適な電子データ記憶装置を含む。SoC700はまた、様々なファームウェアおよび/またはソフトウェアを含むことができ、例えば、メモリ706によって維持されマイクロプロセッサ704によって実行されるコンピュータ実行可能命令であってもよいオペレーティングシステム708を含むことができる。SoC700はまた、その他の様々な通信インターフェースおよびコンポーネント、通信コンポーネント、その他のハードウェア、ファームウェアおよび/またはソフトウェアを含むことができる。
SoC700は、無線送信機710、無線受信機712およびTDLS接続モジュール128(上記のコンポーネントと別個にまたは組み合わせて設けられる)を含む。これら様々なコンポーネント、機能および/またはエンティティ、並びに、これらの対応する機能性の例については、図1に示した環境100のコンポーネントを参照して説明する。
TDLS接続モジュール128は、独立してまたはその他のエンティティと組み合わせて、本明細書に記載する様々な実施形態および/または特徴を実装するべく、メモリ606によって維持されマイクロプロセッサ604によって実行されるコンピュータ実行可能命令として実装することができる。TDLS接続モジュール128はまた、SoC700のその他のエンティティと一体化して提供されてもよく、例えば、I/Oロジックコントローラ702またはSoC700内のパケットベースのインターフェースの任意のもののうちの1つまたは両方と一体化されてもよい。これに代えてまたは加えて、TDLS接続モジュール128およびその他のコンポーネントを、ハードウェア、ファームウェア、固定論理回路、または、I/Oロジック制御602および/またはSoC700のその他の信号処理回路および制御回路に関連して実装される任意の組み合わせとして実装することができる。
対象物が、構造的な特徴および方法のオペレーションに固有の言葉で説明されたが、添付の特許請求の範囲に規定される対象物は、必ずしも、上記の特徴または実行される順番も含めたオペレーションに限定されるわけではない。
[項目1]
第1のトンネルダイレクトリンクセットアップデバイス(TDLSデバイス)と第2のTDLSデバイスとの間でトンネルダイレクトリンクセットアップセッション(TDLSセッション)を確立する方法であって、
前記第1のTDLSデバイスから前記第2のTDLSデバイスへと、TDLS発見要求を送信する段階と、
前記第2のTDLSデバイスから、前記TDLS発見要求に対する応答を前記第1のTDLSデバイスにおいて受信したことに応答して、前記第1のTDLSデバイスから前記第2のTDLSデバイスへとTDLSセットアップ要求を送信する段階と、
前記第2のTDLSデバイスから、前記TDLSセットアップ要求に対する応答を前記第1のTDLSデバイスにおいて受信したことに応答して、
(i)前記第1のTDLSデバイスから前記第2のTDLSデバイスへと、TDLSセットアップ確認応答を送信する段階、
(ii)前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間で、前記TDLSセッションを確立する段階、および、
(iii)前記第2のTDLSデバイスに関連する情報を、前記第1のTDLSデバイスにおいて永続的に格納する段階と、を備え、
前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間で前記TDLSセッションが確立された後で、前記情報を前記第1のTDLSデバイスにおいて永続的に格納する、方法。
[項目2]
前記TDLS発見要求は、前記第1のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する永続的な情報を格納可能であることを示す情報を含む、項目1に記載の方法。
[項目3]
前記永続的に格納される情報は、
前記第1のTDLSデバイスが、TDLS永続可能ビットを含むTDLSセッションに関連する永続的な情報を格納可能であるかを示す情報、
前記第1のTDLSデバイスがTDLSセッションを確立する更なるTDLSデバイスのそれぞれについて、
前記更なるTDLSデバイスのデバイス名、
前記更なるTDLSデバイスのMACアドレス、および、
前記第1のTDLSデバイスと前記更なるTDLSデバイスとの間の前記TDLSセッションを開始するのに使用されるアクセスポイントのMACアドレスを含む前記更なるTDLSデバイスに関連する基本サービスセット識別子(BSSID)、を有する、項目1または2に記載の方法。
[項目4]
前記第1のTDLSデバイスがTDLSセッションを確立する更なるTDLSデバイスのそれぞれについて、アプリケーションの機能を発見する段階を更に備える、項目1から3の何れか一項に記載の方法。
[項目5]
前記永続的に格納される情報は、前記第1のTDLSデバイスがTDLSセッションを確立する前記更なるTDLSデバイスのそれぞれについて、発見した前記アプリケーションの機能を含む、項目4に記載の方法。
[項目6]
前記永続的に格納される情報は、MAC層に格納される、項目1から5の何れか一項に記載の方法。
[項目7]
前記第1のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する永続的な情報を格納可能であることを示す前記情報を、既存のTDLS発見要求通信プロトコルに含める段階を更に備える、項目2に記載の方法。
[項目8]
第1のトンネルダイレクトリンクセットアップデバイス(TDLSデバイス)と第2のTDLSデバイスとの間でトンネルダイレクトリンクセットアップセッション(TDLSセッション)を再確立する方法であって、
前記第1のTDLSデバイスに格納された永続的な情報に少なくとも一部基づいて、複数のTDLSデバイスから前記第2のTDLSデバイスを選択する段階と、
前記選択されたTDLSデバイスについての前記永続的な情報に少なくとも一部基づいて、前記第1のTDLSデバイスから前記選択されたTDLSデバイスへと、TDLSセットアップ要求を送信する段階と、
前記選択されたTDLSデバイスから、TDLSセットアップ応答を前記第1のTDLSデバイスにおいて受信する段階と、
前記第1のTDLSデバイスから前記選択されたTDLSデバイスへと、TDLSセットアップ確認応答を送信する段階と、
前記第1のTDLSデバイスと前記選択されたTDLSデバイスとの間で、前記TDLSセッションを確立する段階と、を備える方法。
[項目9]
前記永続的な情報は、
TDLS永続可能ビットを含むTDLSセッションに関連する永続的な情報を、前記第1のTDLSデバイスが格納可能であるかを示す情報と、
永続的なグループ情報と、を有する項目8に記載の方法。
[項目10]
前記永続的なグループ情報は、
前記選択されたTDLSデバイスのデバイス名、
前記選択されたTDLSデバイスの媒体アクセス制御(MAC)アドレス、および、
基本サービスセット識別子(BSSID)を含む、項目9に記載の方法。
[項目11]
前記BSSIDは、前記第1のTDLSデバイスと前記選択されたTDLSデバイスとを接続するのに使用されたアクセスポイントのMACアドレスを含む、項目10に記載の方法。
[項目12]
前記選択されたTDLSデバイスとアクセスポイントとの間の接続を開始することを試みる段階と、
前記TDLSセットアップ要求が、所定回数タイムアウトになったことを示す情報を受信する段階と、
前記永続的なグループ情報を削除する段階と、を更に備える項目9から11の何れか一項に記載の方法。
[項目13]
第3のTDLSデバイスが、TDLS発見を実行することなしに前記第2のTDLSデバイスとTDLSセッションを確立することが可能なように、前記第3のTDLSデバイスと前記永続的な情報を共有する段階を更に備える、項目8から12の何れか一項に記載の方法。
[項目14]
前記永続的なグループ情報を削除する段階は、前記第1のTDLSデバイスから、前記第2のTDLSデバイスに関連する前記永続的なグループ情報を削除する段階を含む、項目12に記載の方法。
[項目15]
前記デバイス名は、カスタマイズ可能である、項目10または11に記載の方法。
[項目16]
前記第1のTDLSデバイスと、前記永続的な情報に格納された前記選択されたTDLSデバイスに関連付けられたアクセスポイントとの間の接続を開始することを試みる段階を更に備える、項目8から15の何れか一項に記載の方法。
[項目17]
前記第1のTDLSデバイスと、前記永続的な情報に格納された前記選択されたTDLSデバイスに関連付けられた前記アクセスポイントとの間の接続を開始することに失敗したことを示す情報を受信する段階と、
前記第1のTDLSデバイスから、前記選択されたTDLSデバイスに関連する前記永続的な情報を削除する段階と、を更に備える項目16に記載の方法。
[項目18]
第1のトンネルダイレクトリンクセットアップデバイス(第1のTDLSデバイス)から、無線媒体を介して、TDLSグループの第2のTDLSデバイスについての永続的な情報に少なくとも一部基づいて、TDLSセットアップ要求を送信する送信機と、
前記無線媒体を介して、前記第2のTDLSデバイスからTDLSセットアップ応答を受信する受信機と、
前記無線媒体を介して、前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間のTDLSセッションを確立するTDLS接続モジュールと、を備えるシステム。
[項目19]
前記永続的な情報は、
前記第1のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する永続的な情報を格納可能であるかを示す情報を含み、
前記TDLSグループについての情報は、
前記第2のTDLSデバイスのデバイス名、
前記第2のTDLSデバイスの媒体アクセス制御(MAC)アドレス、
前記第2のTDLSデバイスに対応するアクセスポイントの基本サービスセット識別子(BSSID)、および、
前記第2のTDLSデバイスに格納されるアプリケーションの機能、を含む、項目18に記載のシステム。
[項目20]
前記TDLS接続モジュールは更に、
前記第2のTDLSデバイスとアクセスポイントとの間の接続を開始することを試み、
前記TDLSセットアップ要求が所定回数タイムアウトしたことを示す情報を含むメッセージを受信し、
前記第1のTDLSデバイスから、前記第2のTDLSデバイスに関連する前記永続的な情報を削除する、項目18または19に記載のシステム。

Claims (18)

  1. 第1のトンネルダイレクトリンクセットアップ(TDLS)デバイス(第1のTDLSデバイス)と第2のTDLSデバイスとの間でトンネルダイレクトリンクセットアップセッション(TDLSセッション)を確立する方法であって、
    前記第1のTDLSデバイスから前記第2のTDLSデバイスへと、TDLS発見要求を送信する段階と、
    前記第2のTDLSデバイスから、前記TDLS発見要求に対する応答を前記第1のTDLSデバイスにおいて受信したことに応答して、前記第1のTDLSデバイスから前記第2のTDLSデバイスへとTDLSセットアップ要求を送信する段階と、
    前記第2のTDLSデバイスから、前記TDLSセットアップ要求に対する応答を前記第1のTDLSデバイスにおいて受信したことに応答して、少なくとも、
    前記第1のTDLSデバイスから前記第2のTDLSデバイスへと、TDLSセットアップ確認応答を送信すること、および、
    前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間で、前記TDLSセッションを確立すること、
    により、TDLSセットアップオペレーションを実行する段階と、
    前記第2のTDLSデバイスに関連する情報を、前記第1のTDLSデバイスにおいて永続的に格納する段階であって、前記情報が、前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間で前記TDLSセッションが確立された後で、前記第1のTDLSデバイスにおいて永続的に格納される、段階と、
    前記第1のTDLSデバイスは、第3のTDLSデバイスが、TDLS発見を実行することなしに前記第2のTDLSデバイスとTDLSセッションを確立することが可能なように、前記永続的に格納された情報を前記第3のTDLSデバイスと共有する段階と
    を備え、
    前記TDLS発見要求は、前記第1のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する情報を永続的に格納することを示す情報を含み、
    前記TDLS発見要求に対する前記応答は、前記第2のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する情報を永続的に格納するか否かを示す情報を含む、
    方法。
  2. 前記第2のTDLSデバイスに関連する前記永続的に格納される情報は、
    前記第2のTDLSデバイスのデバイス名、
    前記第2のTDLSデバイスのMACアドレス、および、
    前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間の前記TDLSセッションを開始するのに使用されるアクセスポイントのMACアドレスを含む前記第2のTDLSデバイスに関連する基本サービスセット識別子(BSSID)、を有し、
    前記第1のTDLSデバイスがTDLSセッションに関連する情報を永続的に格納することを示すTDLS永続可能ビットを含む情報が、前記第1のTDLSデバイス内に更に格納される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記TDLS発見要求に対する前記応答は、前記第2のTDLSデバイスのアプリケーションの機能を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記永続的に格納される情報は、前記第2のTDLSデバイスの前記アプリケーションの機能を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記永続的に格納される情報は、MAC層の情報である、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記第1のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する情報を永続的に格納ることを示す前記情報を、前記TDLS発見要求に含める段階を更に備える、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記第1のTDLSデバイスに永続的に格納された情報に少なくとも一部基づいて、複数のTDLSデバイスから、TDLSセッションを再確立すべき前記第2のTDLSデバイスを選択する段階と、
    前記選択されたTDLSデバイスに関連する前記永続的に格納された情報に少なくとも一部基づいて、前記第1のTDLSデバイスから前記選択されたTDLSデバイスへと、TDLSセットアップ要求を送信する段階と、
    前記選択されたTDLSデバイスから、前記TDLSセットアップ要求に対する応答を前記第1のTDLSデバイスにおいて受信する段階と、
    前記第1のTDLSデバイスから前記選択されたTDLSデバイスへと、TDLSセットアップ確認応答を送信する段階と、
    前記第1のTDLSデバイスと前記選択されたTDLSデバイスとの間で、前記TDLSセッションを確立する段階と
    を更に備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記永続的に格納される情報は、複数の前記第2のTDLSデバイスに関連する情報であり、
    前記第1のTDLSデバイスがTDLSセッションに関連する情報を永続的に格納することを示すTDLS永続可能ビットを含む情報が、前記第1のTDLSデバイス内に更に格納される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2のTDLSデバイスに関連する情報は、
    前記第2のTDLSデバイスのデバイス名、
    前記第2のTDLSデバイスの媒体アクセス制御(MAC)アドレス、および、
    基本サービスセット識別子(BSSID)を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記BSSIDは、前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとを接続するのに使用されたアクセスポイントのMACアドレスを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1のTDLSデバイスは、前記選択されたTDLSデバイスに、前記選択されたTDLSデバイスに関連付けて格納されたアクセスポイントに接続するように要求するメッセージを送信する段階と、
    前記選択されたTDLSデバイスへの前記TDLSセットアップ要求が所定回数タイムアウトした場合、前記第1のTDLSデバイスから、前記第2のTDLSデバイスに関連する前記永続的に格納された情報を削除する段階と、を更に備える請求項9または0に記載の方法。
  12. 前記デバイス名は、カスタマイズ可能である、請求項9または10に記載の方法。
  13. 前記第1のTDLSデバイスが前記選択されたTDLSデバイスに関連付けて格納されたアクセスポイントと接続していなければ、前記第1のTDLSデバイスと、前記選択されたTDLSデバイスに関連付けて格納されたアクセスポイントとの間の接続を開始することを試みる段階を更に備える、請求項9または0に記載の方法。
  14. 前記第1のTDLSデバイス、前記選択されたTDLSデバイスに関連付けて格納された前記アクセスポイントとの間の接続に失敗した場合、前記第1のTDLSデバイスから、前記選択されたTDLSデバイスに関連する前記永続的に格納された情報を削除する段階、を更に備える請求項13に記載の方法。
  15. 第1のトンネルダイレクトリンクセットアップ(TDLS)デバイス(第1のTDLSデバイス)の送信機であって、無線媒体を介して第2のTDLSデバイスへTDLS情報を送信するよう構成された送信機と、
    前記無線媒体を介して前記第2のTDLSデバイスからTDLS情報を受信するよう構成された、前記第1のTDLSデバイスの受信機と、
    TDLS接続モジュールであって、
    前記送信機を通じて、前記第2のTDLSデバイスへTDLS発見要求を送信し、
    前記受信機を通じて、前記第2のTDLSデバイスから前記TDLS発見要求に対する応答を受信し、
    前記TDLS発見要求に対する前記応答を受信したことに応答して、前記送信機を通じて、前記第2のTDLSデバイスへとTDLSセットアップ要求を送信し、
    前記受信機を通じて、前記第2のTDLSデバイスから前記TDLSセットアップ要求に対する応答を受信し、
    前記第2のTDLSデバイスから前記TDLSセットアップ要求に対する前記応答を前記受信機で受信したことに応答して、前記送信機を通じて、前記無線媒体を介して前記第2のTDLSデバイスへとTDLSセットアップ確認応答を送信し、
    前記無線媒体を介して、前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間のTDLSセッションを確立し、
    前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間の前記TDLSセッションが確立された後で、前記第2のTDLSデバイスに関連する情報を永続的に格納する
    よう構成されたTDLS接続モジュールと
    を備え、
    前記TDLS接続モジュールはさらに、第3のTDLSデバイスが、TDLS発見を実行することなしに前記第2のTDLSデバイスとTDLSセッションを確立することが可能なように、前記永続的に格納された情報を前記第3のTDLSデバイスと共有するよう構成されており、
    前記TDLS発見要求は、前記第1のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する情報を永続的に格納することを示す情報を含み、
    前記TDLS発見要求に対する前記応答は、前記第2のTDLSデバイスが、TDLSセッションに関連する情報を永続的に格納するか否かを示す情報を含む、
    システム。
  16. 前記第2のTDLSデバイスに関連する前記永続的に格納される情報は、
    前記第2のTDLSデバイスのデバイス名、
    前記第2のTDLSデバイスの媒体アクセス制御(MAC)アドレス、
    前記第2のTDLSデバイスに対応するアクセスポイントの基本サービスセット識別子(BSSID)、および、
    前記第2のTDLSデバイスに格納されるアプリケーションの機能、を含み、
    前記TDLS接続モジュールは更に、前記第1のTDLSデバイスがTDLSセッションに関連する情報を永続的に格納することを示すTDLS永続可能ビットを含む情報を格納する、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間でTDLSセッションを再確立する場合に、前記送信機は、前記第2のTDLSデバイスに関連する前記永続的に格納された情報に少なくとも一部基づいて、前記無線媒体を介してTDLSセットアップ要求を送信し、前記受信機は、前記無線媒体を介して、前記第2のTDLSデバイスから前記TDLSセットアップ要求に対する応答を受信し、前記TDLS接続モジュールは、前記無線媒体を介して、前記第1のTDLSデバイスと前記第2のTDLSデバイスとの間のTDLSセッションを確立する、請求項15または16に記載のシステム。
  18. 前記TDLS接続モジュールは更に、
    前記第2のTDLSデバイスに、前記第2のTDLSデバイスに関連付けて格納されたアクセスポイントに接続するように要求するメッセージを送信し、前記第2のTDLSデバイスへの前記TDLSセットアップ要求が所定回数タイムアウトした場合、前記第1のTDLSデバイスから、前記第2のTDLSデバイスに関連する前記永続的に格納された情報を削除する、請求項17に記載のシステム。
JP2014550783A 2012-01-09 2013-01-08 無線ネットワークにおけるデバイス間のトンネルダイレクトリンクセットアップ(tdls)セッションを再確立するための方法および装置 Active JP6508591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261584774P 2012-01-09 2012-01-09
US61/584,774 2012-01-09
US13/735,458 2013-01-07
US13/735,458 US9036517B2 (en) 2012-01-09 2013-01-07 Methods and apparatus for establishing a tunneled direct link setup (TDLS) session between devices in a wireless network
PCT/IB2013/000390 WO2013104989A2 (en) 2012-01-09 2013-01-08 Methods and apparatus for establishing a tunneled direct link setup (tdls) session between devices in a wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506627A JP2015506627A (ja) 2015-03-02
JP6508591B2 true JP6508591B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=48743871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550783A Active JP6508591B2 (ja) 2012-01-09 2013-01-08 無線ネットワークにおけるデバイス間のトンネルダイレクトリンクセットアップ(tdls)セッションを再確立するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9036517B2 (ja)
EP (1) EP2803244B1 (ja)
JP (1) JP6508591B2 (ja)
KR (1) KR102056416B1 (ja)
CN (1) CN104106303B (ja)
WO (1) WO2013104989A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8275314B1 (en) 2007-08-13 2012-09-25 Marvell International Ltd. Bluetooth scan modes
US8577305B1 (en) 2007-09-21 2013-11-05 Marvell International Ltd. Circuits and methods for generating oscillating signals
US8588705B1 (en) 2007-12-11 2013-11-19 Marvell International Ltd. System and method of determining Power over Ethernet impairment
EP2635077B1 (en) 2008-06-16 2016-11-23 Marvell World Trade Ltd. Short-range wireless communication
US8310967B1 (en) 2008-06-19 2012-11-13 Marvell International Ltd. Infrastructure and ad-hoc node device
US8600324B1 (en) 2008-06-27 2013-12-03 Marvell International Ltd Circuit and method for adjusting a digitally controlled oscillator
US8472968B1 (en) 2008-08-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Location-based detection of interference in cellular communications systems
US9288764B1 (en) 2008-12-31 2016-03-15 Marvell International Ltd. Discovery-phase power conservation
US8472427B1 (en) 2009-04-06 2013-06-25 Marvell International Ltd. Packet exchange arbitration for coexisting radios
US9066369B1 (en) 2009-09-16 2015-06-23 Marvell International Ltd. Coexisting radio communication
US8340034B1 (en) 2009-11-11 2012-12-25 Marvell International Ltd. Bluetooth and wireless LAN arbitration
US8767771B1 (en) 2010-05-11 2014-07-01 Marvell International Ltd. Wakeup beacons for mesh networks
EP2630827B1 (en) 2010-10-20 2018-11-21 Marvell World Trade Ltd. Pre-association service discovery
US8750278B1 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Marvell International Ltd. Method and apparatus for off-channel device invitation
US8983557B1 (en) 2011-06-30 2015-03-17 Marvell International Ltd. Reducing power consumption of a multi-antenna transceiver
US9125216B1 (en) 2011-09-28 2015-09-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for avoiding interference among multiple radios
US9036517B2 (en) 2012-01-09 2015-05-19 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for establishing a tunneled direct link setup (TDLS) session between devices in a wireless network
WO2013119810A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for multi-network communication
EP2787787B1 (en) * 2012-03-12 2016-05-25 HTC Corporation Method and apparatus for performing direct communications in a wireless communication system
US9609676B1 (en) 2012-03-30 2017-03-28 Marvell International Ltd. Efficient transition from discovery to link establishment
US9450649B2 (en) 2012-07-02 2016-09-20 Marvell World Trade Ltd. Shaping near-field transmission signals
EP2975782B1 (en) * 2013-03-11 2018-03-07 LG Electronics Inc. Service identifier included in a discovery signal for preparing a device to device service
JP6294704B2 (ja) * 2014-02-26 2018-03-14 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
US20150289299A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Qualcomm Incorporated Multichannel link aggregation with tdls
EP3225078A4 (en) * 2014-11-25 2017-12-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio node, network node, methods therein, computer programs and computer-readable mediums comprising the computer programs, for establishing a direct control link
KR20160100153A (ko) * 2015-02-13 2016-08-23 삼성전자주식회사 장치 검색 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10666458B2 (en) 2016-09-30 2020-05-26 Huawei Technologies Co., Ltd Method and apparatus for data transmission involving tunneling in wireless communication networks
KR102479642B1 (ko) * 2018-11-12 2022-12-22 삼성전자 주식회사 Ieee 802.11 표준에 정의된 tdls 세션을 이용하여 외부 전자 장치와 무선 통신 채널을 통해 연결되는 전자 장치
CN112911729B (zh) * 2021-01-29 2023-04-28 极米科技股份有限公司 隧道直接链路建立的方法、终端及存储介质

Family Cites Families (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337463A (en) 1980-08-22 1982-06-29 Control Data Corporation Time synchronization master station and remote station system
US5673291A (en) 1994-09-14 1997-09-30 Ericsson Inc. Simultaneous demodulation and decoding of a digitally modulated radio signal using known symbols
JP3039402B2 (ja) 1996-12-05 2000-05-08 日本電気株式会社 移動通信システムの送信電力制御装置
US6320919B1 (en) 1998-11-30 2001-11-20 Ericsson Inc. Adaptive channel characterization using decoded symbols
JP3127918B1 (ja) 1999-07-14 2001-01-29 住友電気工業株式会社 路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局
JP3349477B2 (ja) 1999-09-08 2002-11-25 三洋電機株式会社 移動体通信機、移動体通信システムおよび通話チャネル割当要求方法
EP1133118A3 (en) 2000-03-10 2002-02-06 Alcatel IP/Data traffic allocating method to maintain QoS
JP3673149B2 (ja) 2000-07-11 2005-07-20 クラリオン株式会社 無線lanの高速ローミング方法
US7043242B2 (en) 2001-01-31 2006-05-09 Nokia Corporation Measurement method and device for activating interfrequency handover in a wireless telecommunication network
US7151769B2 (en) 2001-03-22 2006-12-19 Meshnetworks, Inc. Prioritized-routing for an ad-hoc, peer-to-peer, mobile radio access system based on battery-power levels and type of service
CN1156179C (zh) 2001-09-03 2004-06-30 信息产业部电信传输研究所 一种信道估计平均区间的动态调整方法和装置
US6760671B1 (en) 2002-04-09 2004-07-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus of low power energy detection for a WLAN
US6891496B2 (en) 2002-05-03 2005-05-10 Atheros Communications, Inc. Method and apparatus for physical layer radar pulse detection and estimation
GB2391137B (en) 2002-07-19 2004-09-01 Synad Technologies Ltd Method of controlling access to a communications medium
US20050195786A1 (en) 2002-08-07 2005-09-08 Extricom Ltd. Spatial reuse of frequency channels in a WLAN
GB0220660D0 (en) 2002-09-05 2002-10-16 Nokia Corp Signal propogation delay routing
US7013158B1 (en) 2002-11-25 2006-03-14 Sprint Spectrum L.P. Method and system for brokering frequencies to facilitate peer-to-peer communication
KR100457537B1 (ko) 2002-12-02 2004-11-17 삼성전자주식회사 애드-혹 네트워크에서의 전력 소모 감소 장치 및 방법
US7693117B2 (en) 2002-12-16 2010-04-06 Avaya Inc. Power-saving mechanism for periodic traffic streams in wireless local-area networks
US7747244B2 (en) 2003-01-23 2010-06-29 Research In Motion Limited Methods and apparatus for re-establishing communication for a wireless communication device after a communication loss in a wireless communication network
US20040192222A1 (en) 2003-03-26 2004-09-30 Nokia Corporation System and method for semi-simultaneously coupling an antenna to transceivers
CN1698318A (zh) 2003-05-06 2005-11-16 三星电子株式会社 在移动特定网络中的路由发现装置和方法
US7595768B2 (en) 2003-06-27 2009-09-29 Intel Corporation Switching schemes for multiple antennas
US20040264396A1 (en) 2003-06-30 2004-12-30 Boris Ginzburg Method for power saving in a wireless LAN
US7551948B2 (en) 2003-07-24 2009-06-23 Cisco Technology, Inc. Uniform power save method for 802.11e stations
US7715434B2 (en) 2003-07-30 2010-05-11 Michael Andrew Fischer Managing an access point in the presence of separate protocols that share the same communications channel
US20050025104A1 (en) 2003-07-30 2005-02-03 Fischer Michael Andrew Managing coexistence of separate protocols sharing the same communications channel
KR100970725B1 (ko) 2003-09-17 2010-07-16 삼성전자주식회사 주파수 서브 밴드 할당방법 및 관리장치
JP4185853B2 (ja) 2003-11-28 2008-11-26 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線システム、サーバ、および移動局
CN1323526C (zh) * 2003-10-29 2007-06-27 华为技术有限公司 无线局域网中业务连接建立的方法
KR100669238B1 (ko) 2003-12-19 2007-01-15 한국전자통신연구원 센서 네트워크의 라우팅 프로토콜 제공방법
US7342895B2 (en) 2004-01-30 2008-03-11 Mark Serpa Method and system for peer-to-peer wireless communication over unlicensed communication spectrum
US8744516B2 (en) 2004-02-05 2014-06-03 Sri International Generic client for communication devices
JP4349142B2 (ja) 2004-02-09 2009-10-21 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7233773B2 (en) 2004-02-13 2007-06-19 Broadcom Corporation Configuring a MIMO communication
WO2005099222A1 (en) 2004-04-05 2005-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, communication device and system for address resolution mapping in a wireless multihop ad hoc network.
JP4475639B2 (ja) 2004-04-14 2010-06-09 キヤノン株式会社 無線端末装置及びその制御方法と通信制御方法
KR100603561B1 (ko) 2004-04-16 2006-07-24 삼성전자주식회사 송신 전력 제어 기반 무선랜 시스템 및 그 송신 전력 제어방법
TW200616386A (en) 2004-05-05 2006-05-16 Qualcomm Inc Method and apparatus for adaptive delay management
WO2005109761A1 (en) 2004-05-07 2005-11-17 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh A method of distributive reservation of a medium in a radio communications network
US20050254423A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Nokia Corporation Rate shaper algorithm
UA91506C2 (ru) 2004-06-16 2010-08-10 Конинклийке Филипс Электроникс Н.В. Распределенное резервирование ресурсов в беспроводной сети произвольной структуры
JP2006013594A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Nec Corp 無線lan通信システムおよび無線lan接続方法と無線lan端末装置
WO2006006117A1 (en) 2004-07-09 2006-01-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Data transmission in a communication network
JP2006093945A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Nec Corp 無線lanハンドオーバー方法、及び無線lan装置
EP1803252B1 (en) 2004-10-20 2013-02-13 Thomson Licensing Method for mobile terminal access to wireless lan based on access point services and service parameters
KR100582727B1 (ko) 2004-12-08 2006-05-22 삼성전자주식회사 무선랜의 송신전력 제어 시스템 및 그 방법
JP2006174162A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Canon Inc 無線アクセスポイント
US7626966B1 (en) 2005-01-06 2009-12-01 Idealab Ad hoc wireless communication system
EP1851863B1 (en) 2005-02-25 2013-05-01 Nokia Corporation Method and system for VoIP over WLAN to Bluetooth headset using advanced eSCO scheduling
US7370362B2 (en) 2005-03-03 2008-05-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for locating rogue access point switch ports in a wireless network
US20060199565A1 (en) 2005-03-07 2006-09-07 Wialan Technology A Florida Corporation Enhancement to the IEEE 802.11 protocol handshake
US7813295B2 (en) 2005-03-09 2010-10-12 Broadcom Corporation Co-location interference avoidance in multiple protocol communication networks
MX2007010937A (es) 2005-03-10 2008-02-20 Thomson Licensing Protocolo de enrutamiento de malla hibrida.
CA2600724A1 (en) 2005-03-14 2006-09-21 H-Stream Wireless, Inc. Method and apparatus for operating a wireless pan network using an overlay protocol that enhances co-existence with a wireless lan network
ATE549879T1 (de) 2005-05-02 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp Verfahren und vorrichtung für das handhaben von signalmessungen in einem drahtlosen netz
US20060268756A1 (en) 2005-05-03 2006-11-30 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Systems and methods for efficient hand-off in wireless networks
US7599686B2 (en) 2005-05-06 2009-10-06 Dell Products L.P. Systems and methods for RF spectrum management
US7668269B2 (en) 2005-05-09 2010-02-23 Ati Technologies, Inc. Systems, methods, and apparatus for phase noise mitigation
KR101337126B1 (ko) 2005-05-12 2013-12-05 삼성전자주식회사 무선랜 매쉬 네트워크에서의 핸드오버에 따른 재결합 수행 방법 및 장치
KR101235993B1 (ko) 2005-05-12 2013-02-21 삼성전자주식회사 무선 랜 메쉬 통신 시스템에서 스케쥴링 방법 및 장치
US7881755B1 (en) 2005-05-26 2011-02-01 Marvell International Ltd. Wireless LAN power savings
US9031604B2 (en) 2005-06-02 2015-05-12 Broadcom Corporation Method and apparatus for enabling simultaneous VoWLAN and Bluetooth audio in small form factor handheld devices
JP4455418B2 (ja) 2005-06-13 2010-04-21 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法及び通信装置
JP2007005897A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Toshiba Corp 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム
WO2007001286A1 (en) 2005-06-24 2007-01-04 Mitsubishi Electric Research Laboratories Method for discovering routes in wireless communications networks
US7979368B2 (en) 2005-07-01 2011-07-12 Crossbeam Systems, Inc. Systems and methods for processing data flows
US20070010237A1 (en) 2005-07-05 2007-01-11 Airgo Networks, Inc. Mac-level protection for networking extended-range and legacy devices in a wireless network
FI20055389A0 (fi) 2005-07-05 2005-07-05 Nokia Corp Parannettu virheellisten kanavansaantipyyntöjen havaitseminen
US8169980B2 (en) 2005-07-11 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for interworking
US7564826B2 (en) 2005-07-13 2009-07-21 Texas Instruments Incorporated Apparatus for and method of synchronization and beaconing in a WLAN mesh network
US7970017B2 (en) 2005-07-13 2011-06-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Peer-to-peer synchronization of data between devices
US9184898B2 (en) 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
US7599671B2 (en) 2005-08-08 2009-10-06 Marvell World Trade Ltd. Radar detection apparatus and method thereof
US7653357B2 (en) 2005-08-22 2010-01-26 Toshiba America Research, Inc. Access point interference control and selection methods
CN101322346A (zh) 2005-12-01 2008-12-10 鲁库斯无线公司 借助于无线基站虚拟化的按需服务
JP4558639B2 (ja) 2005-12-16 2010-10-06 富士通株式会社 無線lan装置および通信モード切替え方法
KR100738557B1 (ko) 2006-02-08 2007-07-11 삼성전자주식회사 무선 랜 단말에서의 데이터 프레임 전송장치 및 그 방법
US7885398B2 (en) 2006-03-06 2011-02-08 Alcatel Lucent Multiple criteria based load balancing
US8891497B1 (en) 2006-03-14 2014-11-18 Atmel Corporation Method and apparatus for coordinating a wireless PAN network and a wireless LAN network
US20080056201A1 (en) 2006-03-22 2008-03-06 Broadcom Corporation, A California Corporation Interference parameter reporting from client devices to access point for use in modifying wireless operations
US8170546B2 (en) 2006-03-22 2012-05-01 Broadcom Corporation Client device characterization of other client device transmissions and reporting of signal qualities to access point(s)
US7583625B2 (en) 2006-04-06 2009-09-01 Broadcom Corporation Access point multi-level transmission power and protocol control based on the exchange of characteristics
US7778226B2 (en) 2006-03-30 2010-08-17 Intel Corporation Device, system and method of coordination among multiple transceivers
JP4781880B2 (ja) 2006-03-31 2011-09-28 富士通株式会社 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム
US7535884B2 (en) 2006-04-18 2009-05-19 Cisco Technology, Inc. Battery-efficient generic advertising service for wireless mobile devices
US7711004B2 (en) 2006-04-18 2010-05-04 Cisco Technology, Inc. Multiple broadcast channels for wireless networks
US7920885B2 (en) 2006-05-18 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for establishing a connection on a secondary frequency channel for wireless communication
US8442434B2 (en) 2006-05-24 2013-05-14 Broadcom Corporation Method and system for auto coexistence priority selection for a SCO link
US7801084B2 (en) 2006-06-09 2010-09-21 Intel Corporation Doppler frequency determination for mobile wireless devices
US7864682B2 (en) 2006-06-27 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for routing data in networks
US8532023B2 (en) 2006-09-20 2013-09-10 Alcatel Lucent Interference aware routing in multi-radio wireless mesh networks
US20080080446A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Mediatek Inc. Systems and methods for power management in a multiple input multiple output (mimo) wireless local area network (wlan)
US8270302B2 (en) 2006-10-20 2012-09-18 Stmicroelectronics, Inc. System and method for providing an adaptive value of TTL (time to live) for broadcast/multicast messages in a mesh network using a hybrid wireless mesh protocol
US8976670B2 (en) 2006-11-16 2015-03-10 Rockstar Consortium Us Lp System and method for delivering packet data over a multiplicity of communication links
US8050241B2 (en) 2006-11-30 2011-11-01 Research In Motion Limited Determining identifiers for wireless networks
US20080139212A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Motorola, Inc. Apparatus and method for interoperation of various radio links with a piconet link in a wireless device
JP4933238B2 (ja) * 2006-12-11 2012-05-16 株式会社山武 無線通信システムおよびデバイス
US7920883B2 (en) 2006-12-28 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coordination of transmissions in wireless communications devices
WO2008080717A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Nokia Corporation Direct tunnel error handling
US20080181154A1 (en) 2007-01-31 2008-07-31 Texas Instruments Incorporated Apparatus for and method of low power wireless local area network independent basic service set mode operation
US20080186859A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Viasat, Inc. Code multiplexed requests for controlling access to a shared communication medium
US8170002B2 (en) 2007-05-31 2012-05-01 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for indicating buffered data at an access point with efficient beacon handling
US20080232287A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for power saving scheduling in wireless local area networks
US8428002B2 (en) 2007-04-18 2013-04-23 Broadcom Corporation Cooperative transceiving between wireless interface devices of a host device
US7801099B2 (en) 2007-05-10 2010-09-21 Broadcom Corporation Cooperative transceiving between wireless interface devices of a host device with acknowledge priority
US20080320108A1 (en) 2007-06-20 2008-12-25 Microsoft Corporation Management Policies For Dense Wireless Access Point Infrastructures in Wireless Local Area Networks
US8014329B2 (en) 2007-07-03 2011-09-06 Cisco Technology, Inc. Path selection and power management in mesh networks
US8149715B1 (en) 2007-07-17 2012-04-03 Marvell International Ltd. Mesh network operations
US8553561B1 (en) 2007-08-22 2013-10-08 Marvell International Ltd. Quality of service for mesh networks
US8189506B2 (en) 2007-09-12 2012-05-29 Nokia Corporation Deep sleep mode for mesh points
US8045922B2 (en) 2007-11-23 2011-10-25 Texas Instruments Incorporated Apparatus for and method of bluetooth and wireless local area network coexistence using a single antenna in a collocated device
US8072913B2 (en) 2008-02-03 2011-12-06 Broadcom Corporation Collaborative coexistence of co-located mobile WiMAX, wireless LAN, and/or bluetooth radios
WO2009101567A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Nxp B.V. Wireless communications arrangement, network and approach therefor to manage a shared channel among different wireless systems
US8345607B2 (en) 2008-03-10 2013-01-01 Marvell World Trade Ltd. Coexistence and collocation of remote network and local network radios
US8165544B2 (en) 2008-03-18 2012-04-24 Marvell World Trade Ltd. Bluetooth and WLAN coexistence architecture having a shared low noise amplifier
US20090247217A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Mediatek Inc. Apparatus and method for wireless communications capable of bluetooth, wireless local area network (wlan) and wimax communications
US20090245133A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Intel Corporation Broadcast/multicast based network discovery
US7924795B2 (en) 2008-03-31 2011-04-12 Mediatek Inc. Apparatus and method for coordinating bluetooth and wireless local area network (WLAN) and WiMAX communications
WO2009122366A2 (en) 2008-04-01 2009-10-08 Amimon Ltd. A method circuit and system for communication channel scanning and selection
US8831519B2 (en) 2008-04-09 2014-09-09 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Distributed multi-channel cognitive MAC protocol
US20090268652A1 (en) 2008-04-29 2009-10-29 Nokia Corporation Power management mode aware mesh beacon collision avoidance and information update mechanism
US8274894B2 (en) 2008-05-07 2012-09-25 Nokia Corporation Quality of service and power aware forwarding rules for mesh points in wireless mesh networks
US20090285264A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Carlos Aldana Method and System for Detection of Long Pulse Bin 5 Radars in the Presence of Greenfield Packets
US8310967B1 (en) 2008-06-19 2012-11-13 Marvell International Ltd. Infrastructure and ad-hoc node device
US8468374B2 (en) 2008-07-11 2013-06-18 Marvell World Trade Ltd. Access point rotation for sharing power load
US8078111B2 (en) 2008-07-29 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for using multiple frequency bands for communication
US8155695B2 (en) 2008-07-29 2012-04-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and method to improve WLAN performance in a dual WLAN modality environment
US20100069112A1 (en) 2008-09-15 2010-03-18 Texas Instruments Incorporated Scheduling transmissions in coexisting wireless networks
JP5185081B2 (ja) 2008-11-17 2013-04-17 株式会社東芝 無線端末装置、通信方法、及び通信プログラム
US20100130129A1 (en) 2008-11-25 2010-05-27 Jue Chang WLAN and bluetooth harmonization
EP2277286B1 (en) 2008-12-01 2016-11-23 Marvell World Trade Ltd. Access point enhancements
KR101107326B1 (ko) * 2008-12-02 2012-01-20 한국전자통신연구원 센서 네트워크에서의 이웃 노드 발견 및 보고 방법
US8203985B2 (en) 2008-12-31 2012-06-19 Intel Corporation Power saving in peer-to-peer communication devices
US8254296B1 (en) 2009-03-19 2012-08-28 Marvell International Ltd. Peer-to-peer frequency band negotiation
US8472427B1 (en) 2009-04-06 2013-06-25 Marvell International Ltd. Packet exchange arbitration for coexisting radios
CN102576353A (zh) 2009-05-13 2012-07-11 航空网络公司 用于部分路由冗余的系统和方法
US20120327779A1 (en) 2009-06-12 2012-12-27 Cygnus Broadband, Inc. Systems and methods for congestion detection for use in prioritizing and scheduling packets in a communication network
US8594056B2 (en) 2009-06-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamic and dual antenna bluetooth (BT)/WLAN coexistence
US8768323B2 (en) 2009-06-23 2014-07-01 Intel Corporation Service discovery in a wireless network
US9130605B2 (en) 2009-07-09 2015-09-08 Mediatek Inc. Systems and methods for coexistence between plurality of wireless communications modules sharing single antenna
US9025583B2 (en) 2009-07-09 2015-05-05 Mediatek Inc. System for the coexistence between a plurality of wireless communication module sharing single antenna
JP5613770B2 (ja) * 2009-09-18 2014-10-29 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ピアツーピア直接リンク通信にネットワーク接続を提供する方法および装置
US20110082939A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Michael Peter Montemurro Methods and apparatus to proxy discovery and negotiations between network entities to establish peer-to-peer communications
US9949305B2 (en) * 2009-10-02 2018-04-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for peer-to-peer communications in a wireless local area network
US8626067B2 (en) 2009-10-26 2014-01-07 Mediatek Inc. System and methods for enhancing coexistence efficiency for multi-radio terminals
US9900759B2 (en) 2009-11-04 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for peer discovery in a wireless communication network
US8340034B1 (en) 2009-11-11 2012-12-25 Marvell International Ltd. Bluetooth and wireless LAN arbitration
US8437275B2 (en) 2009-12-11 2013-05-07 Microsoft Corporation Remote wireless service invocation with efficient power use on target wireless device
US8762543B2 (en) * 2009-12-15 2014-06-24 Intel Corporation Method and apparatus for autonomous peer discovery and enhancing link reliability for wireless peer direct links
US8335937B2 (en) 2009-12-24 2012-12-18 Intel Corporation Method and system for discoverability of power saving P2P devices
US8767771B1 (en) 2010-05-11 2014-07-01 Marvell International Ltd. Wakeup beacons for mesh networks
US8737370B2 (en) * 2010-05-17 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for direct link setup
US9112691B2 (en) 2010-08-13 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Methods and systems for downlink flow control in a wireless communication system
US9749832B2 (en) * 2010-09-24 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Wireless display discovery and operation with TDLS
EP2630827B1 (en) 2010-10-20 2018-11-21 Marvell World Trade Ltd. Pre-association service discovery
US9369947B2 (en) * 2010-11-03 2016-06-14 Lg Electronics Inc. Method for searching for device and communication device using same
US9026162B2 (en) 2011-04-29 2015-05-05 Marvell World Trade Ltd. Multi-technology coexistence for IBSS networks
US8750278B1 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Marvell International Ltd. Method and apparatus for off-channel device invitation
US9036517B2 (en) 2012-01-09 2015-05-19 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for establishing a tunneled direct link setup (TDLS) session between devices in a wireless network
WO2013119810A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for multi-network communication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013104989A2 (en) 2013-07-18
JP2015506627A (ja) 2015-03-02
KR102056416B1 (ko) 2020-01-22
EP2803244A2 (en) 2014-11-19
US9036517B2 (en) 2015-05-19
CN104106303B (zh) 2018-07-06
US20130176903A1 (en) 2013-07-11
WO2013104989A3 (en) 2013-10-31
CN104106303A (zh) 2014-10-15
EP2803244B1 (en) 2019-07-17
KR20140116900A (ko) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508591B2 (ja) 無線ネットワークにおけるデバイス間のトンネルダイレクトリンクセットアップ(tdls)セッションを再確立するための方法および装置
US10972545B2 (en) Method and apparatus for multipath communication
JP6110507B2 (ja) ワイファイダイレクトサービスシステムにおいて通信設定方法及びそのための装置
TWI552634B (zh) 完成直接傳輸層連接性的伺服器與使用者設備與其電腦程式產品
EP3005822B1 (en) Mac layer transport for wi-fi direct services application service platform without internet protocol
JP5891559B2 (ja) インスタントメッセージングの方法、端末、サーバ及びシステム
WO2014101812A1 (zh) 设备到设备通信方法、模块及终端设备
WO2014071564A1 (en) Proxy connection method and apparatus
EP3114821B1 (en) Method and devices for establishing a connection between a seeker device and a target device
JP2019525518A (ja) ネットワーク化されたデバイス間のネットワーククラスターを確立するための方法
TW201132083A (en) Group owner selection with crossing requests
EP2540132A1 (en) Systems and methods for releasing stale connection contexts
WO2007045134A1 (fr) Systeme de communication et procede de communication
WO2015100570A1 (zh) 确定gre隧道的方法、网关设备和接入站点
WO2017161866A1 (zh) 网络连接方法及装置
WO2013023465A1 (zh) 身份位置分离与传统网络互联互通方法、ilr和asr
JPWO2015098003A1 (ja) 通信端末の接続制御方法
JP6976199B2 (ja) 情報処理サーバおよび情報処理方法
CN104104816A (zh) 通信设备及其控制方法
WO2022042370A1 (zh) Mptcp负载均衡方法、介质及设备
WO2024037515A1 (zh) 消息发送方法、通信设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6508591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250