JP6280572B2 - リチウム遷移金属酸化物をfパッシベーションする方法 - Google Patents

リチウム遷移金属酸化物をfパッシベーションする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6280572B2
JP6280572B2 JP2015561271A JP2015561271A JP6280572B2 JP 6280572 B2 JP6280572 B2 JP 6280572B2 JP 2015561271 A JP2015561271 A JP 2015561271A JP 2015561271 A JP2015561271 A JP 2015561271A JP 6280572 B2 JP6280572 B2 JP 6280572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
transition metal
metal oxide
lithium transition
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015561271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518958A (ja
Inventor
ヨンホ ジョン
ヨンホ ジョン
ドンチャン ソク
ドンチャン ソク
ヒョンヨン ジョン
ヒョンヨン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Basic Science Institute KBSI
Original Assignee
Korea Basic Science Institute KBSI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Basic Science Institute KBSI filed Critical Korea Basic Science Institute KBSI
Publication of JP2016518958A publication Critical patent/JP2016518958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280572B2 publication Critical patent/JP6280572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0881Two or more materials
    • B01J2219/0886Gas-solid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、リチウム遷移金属酸化物のFパッシベーションする方法に関し、(a)粉末またはバルク状のリチウム遷移金属酸化物を準備する段階と、(b)フッ素を含有する原料ガスを用いてプラズマを生成する段階と、(c)前記プラズマを用いて前記リチウム遷移金属酸化物を処理する段階とを含む。
二次電池(secondary cell)は、外部の電気エネルギーを化学エネルギーの形態に変化させて保存し、必要に応じて電気を生成する素子をいう。一般に用いられる二次電池としては、鉛蓄電池、ニッケルカドミウム(NiCd)二次電池、ニッケル水素(NiH)二次電池、リチウム(Li)二次電池、リチウムイオンポリマー(Li−ion polymer)二次電池などが挙げられる。
その中でも、リチウム二次電池は、リチウムの酸化還元反応原理に基づいて電気を保存する素子である。リチウム二次電池は、従来のニッケル水素二次電池よりも2倍以上のエネルギー密度を有していて、他の二次電池よりも小さく軽いので、小型化に有利であり、使用時間も長いという長所を有する。さらに、他の二次電池と比較した場合、最も少ない自己放電及びメモリ効果を有していて優れた充放電サイクルを有する長所を有する。このような長所、特に頻繁な充放電を繰り返しても、放電容量が減少するメモリ効果が最も少ない長所であるために、リチウム二次電池は、携帯電話、ノートパソコン、デジタルカメラなどの小型電子機器用の電源だけでなく、ハイブリッド自動車、プラグイン自動車、電気自動車の中大型電池、太陽光エネルギー保存用大型電池などに広く用いられる。
このようなリチウム二次電池の陽極として現在使用される物質としては、LiCoO、LiNiOなどの層状系素材、LiMnなどのスピネル系素材、LiFePOなどのオリビン系素材、LiMnSiOなどのケイ酸塩系素材がある。
前記陽極活物質を使用するリチウム二次電池は、充放電を繰り返えすうちに寿命が急速に低下する問題点があった。これは電池内部の水分やその他の影響により電解質が分解されるか、または活物質が劣化され、電池の内部抵抗が増加されて生ずる現象に起因する。したがって、このような問題点を解決するために多くの研究が行われている。
このような問題点の多くの原因の1つとして、電解質内に存在するリチウム以外のイオン及び物質と陽極が不必要に反応することが原因であった。この原因に対する多くの解決方法として、陽極物質をフッ素でパッシベーションすると、陽極材料の電解質との不必要な反応を遮断できることがわかった。
韓国公開特許第10−2012−0008332号公報 韓国公開特許第10−2012−0040112号公報 韓国公開特許第10−2012−0078234号公報
本発明は、リチウムイオン二次電池陽極材として使用するリチウム遷移金属酸化物に、フッ素(F)パッシベーションして電解質との不必要な反応を遮断し、リチウムイオン二次電池の性能を改善することを目的とする。
一態様として、本発明は、(a)粉末またはバルク状のリチウム遷移金属酸化物を準備する段階と、(b)フッ素を含有する原料ガスを用いてプラズマを生成する段階と、(c)前記プラズマを用いて前記リチウム遷移金属酸化物を処理する段階とを含む、リチウム遷移金属酸化物をFパッシベーションする方法を提供する。
フッ素を含有する原料ガスは、フッ素を含むガス、例えば、三フッ化窒素(NF)、フッ素(F)、炭化フッ素(CxHyFz)、フッ化水素(HF)、四フッ化炭素(CF)、または六フッ化硫黄(SF)である。前記ガスは、単独または他の所定のガスと混合して使用される。前記混合して使用するガスは、大気圧から発生するあらゆる種類のガスであってもよい。目的に応じて、ガス状またはエアロゾル状であってもよい。例えば、メタン(CH)、アセチレン(C)、ヒドラジン(N)、水素(H)、四塩化炭素(CCl)、二酸化塩素(ClO)、塩素(Cl)、臭化水素(HBr)、及びブロム(Br)であってもよい。
プラズマを生成する方法には特に制限がない。よって、本発明においても、プラズマを生成するために一般に用いられる装置が使用される。例えば、本発明には、大気圧状態でプラズマを生成するDBD(dielectric barrier discharge)型のプラズマ装置、CCP(capacitively coupled plasma)型のプラズマ装置、TCP(transformer coupled plasma)/ICP(inductively coupled plasma)型のプラズマ装置、マイクロウエーブを用いてプラズマを生成するECR(electron cyclotron resonance)型のプラズマ装置、SWP(surface wave plasma)型のプラズマ装置などが用いられる。また、本発明で用いるプラズマは、低温プラズマを意味するが、必ずこれに限定しない。よって、公知の多様なプラズマトーチ(torch)を用いて生成される高温プラズマも、本発明で使用するプラズマの範疇に含むものと理解すべきである。
前記リチウム遷移金属酸化物は、LiCoO、LiNiO、LiMn、LiFePO、LiMnSiO、及びLiNi1−x−yCo(Mは、Co、Mn、Mg、Fe、Ni、Al及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1種の金属、0<x+y<1)からなる群から選択される。
前記(c)段階での処理は、前記(b)段階で生成したプラズマと前記リチウム遷移金属酸化物との接触反応である。該接触反応は、プラズマとの直接接触反応は勿論、間接接触方式をも含む。
一側面による方法は、プラズマの直接または間接接触方式による方式である。これは本願の参照として、そのまま統合されている本発明者の特許である、大韓民国特許出願第10−2012−0008332号が参照される。
他の側面として、本発明は、(a)粉末またはバルク状のリチウム遷移金属酸化物を準備する段階と、(b)フッ素を含有する原料ガスをプラズマ処理して活性ガスを準備する段階と、(c)前記活性ガスで前記金属酸化物を処理する段階とを含む、リチウム遷移金属酸化物をFパッシベーションする方法を提供する。
一側面による方法は、プラズマの遠隔接触方式による方式である。この装置はプラズマ発生領域と処理領域とが別途の空間からなる方式であって、前記プラズマ発生領域から得た活性ガスを粉末処理領域に伝送させてプラズマで直接粉末を処理する方式ではない、プラズマから発生した活性ガスで粉末を処理する装置である。これは本願の参照として、そのまま統合されている本発明者の特許である、大韓民国特許出願第10−2012−0040112号及び第10−2012−0078234号が参照される。
前記活性ガスは、プラズマ処理されて前記原料ガスがイオン化及び分子解離過程を介して生成されるガスである。活性ガスを生成するためのプラズマは、物理学において一般に用いる意味、すなわち気体状態の物質にエネルギーを印加して生成したイオンと自由電子を含む粒子との集合体を意味する。
本発明によれば、リチウム遷移金属酸化物のプラズマ直接、間接または遠隔処理によりフッ素パッシベーションすることができる。
本発明の実施例に使用する装置の概咯図である。 Fパッシベーションを確認するために使用するATR−FTIR分光器の写真である。 図2のATR−FTIR分光器の使用概咯図である。 図2のATR−FTIR分光器から得られたグラフデータである。 実施例2のXPSグラフ及びテーブルデータである。
以下に、本発明に関する詳細な説明は、本発明を実施する特定の実施例を例示として示す添付図面を参照する。これらの実施例は、当業者が本発明を実施することができるように詳細に説明される。本発明の多様な実施例は、互いに異なるが、相互排他的でないものとして理解すべきである。例えば、ここに記載されている特定形状、構造及び特性は、一実施例に関して本発明の精神及び範囲を逸脱せず、他の実施例に実現することができる。また、それぞれの開示された実施例内の個別構成要素の位置または配置は本発明の精神及び範囲を逸脱せず、変更することができるものと理解すべきである。よって、以下の詳細な説明は限定的な意味として扱われなく、本発明の範囲が適切に説明されるものであれば、その請求項が主張することと均等なすべての範囲を含むと共に、添付の請求項だけで限定される。図面において同一参照符号は多様な側面において同一か、または類似の機能を指称しており、長さ及び面積、厚さなどとその形態は便宜のために誇張して表現し得る。
以下では、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できるようにするために、本発明の好適な実施例に関して添付の図面を参照して詳細に説明する。
[プラズマ処理装置]
図1は、本発明の方法に使用する装置の概咯図である。本発明の装置は、リチウム遷移金属酸化物の粉末供給部110と、活性ガス供給部120として、プラズマを発生させてフッ素を含有する原料ガスをプラズマ処理し、生成した活性ガスを提供する活性ガス供給部120と、前記活性ガスで前記リチウム遷移金属粉末を処理する粉末処理部130とを含む。プラズマは、DBD方式で発生させた。プラズマ発生領域と粉末処理領域とは離隔してある。粉末はプラズマに直接露出させるものでなく、プラズマから発生した活性ガスに露出させる方式である。
この装置を用いて下記のように実験した。
前記原料ガスは、N、SF及びHである。各ガスは、個別供給部を介して供給される。その各供給速度は、25lpm、2.5lpm及び0.25lpmであった。
前記リチウム遷移金属酸化物は、Ni0.83Co0.15Al0.02(OH)とLiOH・HOを1:1.03との割合で完全に混合した後、480℃から4時間、そして740℃から15時間の熱処理を行った後、得られた粉末を篩にかけて平均粒子大きさが13μmのリチウム遷移金属酸化物(LiNi0.83Co0.15Al0.02)を得た。
前記酸化物の前記粉末供給部からの供給速度は12kg/hrであった。
前記活性ガス供給部内のプラズマ発生モジュールはDBDであって、その電力は3kwであり、30kHzの周波数を有した。
前記処理部は、プラグフロー反応器であって、この反応器内で前記供給した活性ガスと前記供給したリチウム遷移金属酸化物粉末とを接触させた。
前記方法で処理されたリチウム遷移金属酸化物粉末がFパッシベーションされたことをATR−FTIR分光法で分析した。
図2に例示したようなATR−FTIR分光器を準備した。実施例として、図3に例示したように、処理されたリチウム遷移金属酸化物粉末をATRクリスタルに載置し、前記粉末上をスライドガラスで密着させ、ATR−FTIR分光器の試料密着道具で圧搾して分光器で測定した。比較例として、本発明のプラズマ処理されないリチウム遷移金属酸化物の粉末を前記方法と同様にATR−FTIR分光器で測定した。その結果は、図4のグラフで確認される。
図4で確認したように、実施例による結果は、667.32cm−1値がピークであることを確認した。前記ピークは、Li−F結合物質の固有赤外線の吸収値である。したがって、実施例に係る本発明の方法で処理したリチウムイオン遷移金属酸化物はFパッシベーションされたものとして確認することができる。
前記原料ガスのN、SF及びHの供給割合を10:3:0.3としたことを除き、実施例1と同一条件で処理した。
実施例2の方法で、リチウムイオン遷移金属酸化物を処理した粉末と処理しない粉末とを別途に準備し、これをXPSで分析した。
次に、XPS分析条件を示す。
X−ray source:Alkα 200eV
Survey:0〜1300eV−1.0eV step size 5回平均 & narrow scan
Area:400μm circle
XPSの分析データ及びテーブル値は図5で参照することができる。
図5aは、実施例2の方法でプラズマ処理しないリチウムイオン遷移金属酸化物のXPS値であって、図5bは、実施例2の方法でプラズマ処理したリチウムイオン遷移金属酸化物のXPS値である。
確認したように、実施例2の方法で処理したリチウムイオン遷移金属酸化物は、Fが表面に結合されていることを確認することができる。

Claims (1)

  1. LiNi 1−x−y Co (Mは、Co、Mn、Mg、Fe、Ni、Al及びこれらの組み合わせからなる群から選択される一種の金属、0<x+y<1)で表されるリチウム遷移金属酸化物から選択される少なくとも一種をFパッシベーションする方法であって、
    前記リチウム遷移金属酸化物は、リチウムイオン二次電池陽極材として使用され、
    プラズマ発生領域においてフッ素元素を含む原料ガスをプラズマで処理して活性ガスを発生させることであって、前記原料ガスは、六フッ化硫黄(SF )、窒素(N )、及び水素(H )の混合物であることと、
    プラズマ発生領域から分離された前記活性ガスを、前記プラズマ発生領域とは別の領域である粉末処理領域に送ることと、及び
    前記粉末処理領域において、前記リチウム遷移金属酸化物を前記活性ガスで処理する、ことを含む、
    方法。
JP2015561271A 2013-03-08 2014-03-06 リチウム遷移金属酸化物をfパッシベーションする方法 Active JP6280572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0024765 2013-03-08
KR1020130024765A KR101532997B1 (ko) 2013-03-08 2013-03-08 리튬 전이 금속 산화물을 f 패시베이션 시키는 방법
PCT/KR2014/001827 WO2014137166A1 (ko) 2013-03-08 2014-03-06 리튬 전이 금속 산화물을 f 패시베이션 시키는 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016518958A JP2016518958A (ja) 2016-06-30
JP6280572B2 true JP6280572B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=51491616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561271A Active JP6280572B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-06 リチウム遷移金属酸化物をfパッシベーションする方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6280572B2 (ja)
KR (1) KR101532997B1 (ja)
CN (1) CN105189355B (ja)
WO (1) WO2014137166A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107213884A (zh) * 2017-05-31 2017-09-29 华中科技大学 一种利用等离子体技术增强金属氧化物氧化性的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768382B2 (ja) * 1988-01-29 1995-07-26 幸子 岡崎 プラズマによる粉体表面処理装置
JP3530544B2 (ja) * 1992-09-14 2004-05-24 キヤノン株式会社 二次電池
JP2771406B2 (ja) * 1992-11-30 1998-07-02 キヤノン株式会社 二次電池
JPH08213014A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Sony Corp 非水電解液二次電池
KR100341407B1 (ko) * 2000-05-01 2002-06-22 윤덕용 플라즈마 처리에 의한 리튬전이금속 산화물 박막의 결정화방법
JP2002343358A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Mitsubishi Cable Ind Ltd リチウムイオン2次電池の正極の製造方法
JP2006202678A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Gs Yuasa Corporation:Kk 正極活物質及びその製造方法、並びに、それを用いた非水電解質電池
JP5208353B2 (ja) * 2005-03-31 2013-06-12 東洋炭素株式会社 正極活物質及びその製造方法
JP2009021214A (ja) * 2007-06-12 2009-01-29 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用電極の製造方法
JP2009164138A (ja) * 2009-04-20 2009-07-23 Toyo Tanso Kk 非水電解液二次電池用正極活物質
KR101249974B1 (ko) * 2010-04-01 2013-04-03 한국기초과학지원연구원 환원성 분위기에서 처리된 리튬 이차전지의 전극, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101146993B1 (ko) * 2010-06-03 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 실리콘층의 결정화 방법 및 상기 결정화 방법을 이용한 박막 트랜지스터의 형성방법
KR101492175B1 (ko) * 2011-05-03 2015-02-10 주식회사 엘지화학 양극 활물질 입자의 표면 처리 방법 및 이로부터 형성된 양극 활물질 입자
CN102544505B (zh) * 2011-12-15 2014-09-24 湖北万润新能源科技发展有限公司 磷酸铁锂正极材料的表面改性方法
KR101348946B1 (ko) * 2012-01-27 2014-01-09 한국기초과학지원연구원 리튬 전이 금속 산화물의 불순물을 제거하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140110448A (ko) 2014-09-17
WO2014137166A1 (ko) 2014-09-12
KR101532997B1 (ko) 2015-07-09
CN105189355B (zh) 2017-03-15
JP2016518958A (ja) 2016-06-30
CN105189355A (zh) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108025925B (zh) 含镍锰的复合氢氧化物及其制造方法
JP2007184145A (ja) リチウム二次電池
Ramasamy et al. Enhancement of electrochemical activity of Ni-rich LiNi 0.8 Mn 0.1 Co 0.1 O 2 by precisely controlled Al 2 O 3 nanocoatings via atomic layer deposition
Hudaya et al. SnO2-coated LiCoO2 cathode material for high-voltage applications in lithium-ion batteries
KR101249974B1 (ko) 환원성 분위기에서 처리된 리튬 이차전지의 전극, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2015001411A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
He et al. Theoretical-limit exceeded capacity of the N2+ H2 plasma modified graphite anode material
KR20190024906A (ko) 부극 활물질, 부극, 리튬 이온 이차 전지, 리튬 이온 이차 전지의 사용 방법, 부극 활물질의 제조 방법 및 리튬 이온 이차 전지의 제조 방법
CN107369834A (zh) 复合氟化碳正极材料及其制备方法和用途
WO2017047030A1 (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法、及び非水電解質二次電池の製造方法
Kitagawa et al. Application of fluorine-containing solvents to LiCoO2 cathode in high voltage operation
CA2940426C (en) Positive electrode mixture comprising carbon black and a positive electrode (cathode) active substance, and non­aqueous electrolyte secondary battery comprising the positive electrode mixture
Ku et al. Effects of carbon coating on LiNi0. 5Mn1. 5O4 cathode material for lithium ion batteries using an atmospheric microwave plasma torch
JP6128391B2 (ja) 非水電解液二次電池および組電池
US20140106231A1 (en) Silicon oxide-carbon composite and method of manufacturing the same
JP6280572B2 (ja) リチウム遷移金属酸化物をfパッシベーションする方法
KR101354481B1 (ko) 리튬 전이 금속 산화물의 불순물을 제거하는 방법
US20110195307A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for fabricating the same
Jeong et al. Surface cleaning effect of NCM powder and improvement of lithium ion battery on the thermal stability and life cycle employing dielectric barrier discharge technique
KR20140022310A (ko) 리튬 전이 금속 산화물의 불순물을 제거하고 물질 용량 감소 없이 탄소 코팅과 반응을 가속시킬 수 있는 방법
KR101348946B1 (ko) 리튬 전이 금속 산화물의 불순물을 제거하는 방법
KR20130136131A (ko) 리튬 이차 전지용 전극, 이의 형성 방법 및 리튬 이차 전지
KR20210077487A (ko) 음극 및 상기 음극을 포함하는 이차 전지
Kim et al. A facile process for surface modification with lithium ion conducting material of Li 2 TiF 6 for LiMn 2 O 4 in lithium ion batteries
Liu et al. Vibrational and Thermodynamic Properties of Layered LiM0. 5Ni0. 5O2 (M= Mn, Co) Cathode Materials for Li Ion Batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250