JP6279668B2 - メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物 - Google Patents

メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6279668B2
JP6279668B2 JP2016151246A JP2016151246A JP6279668B2 JP 6279668 B2 JP6279668 B2 JP 6279668B2 JP 2016151246 A JP2016151246 A JP 2016151246A JP 2016151246 A JP2016151246 A JP 2016151246A JP 6279668 B2 JP6279668 B2 JP 6279668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
melanin
effect
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016151246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017036265A (ja
Inventor
詠翔 林
詠翔 林
香綾 蘇
香綾 蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tci CoLtd
TCI Co Ltd
Original Assignee
Tci CoLtd
TCI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tci CoLtd, TCI Co Ltd filed Critical Tci CoLtd
Publication of JP2017036265A publication Critical patent/JP2017036265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279668B2 publication Critical patent/JP6279668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/47Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by solid-liquid treatment; by chemisorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/10Preparation or pretreatment of starting material
    • A61K2236/11Preparation or pretreatment of starting material involving culturing conditions, e.g. cultivation in the dark or under defined water stress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、化合物に関し、特に天山雪蓮花から抽出される、メラニン産生抑制作用及びコラーゲン産生促進作用を有する化合物に関するものである。
メラニンは、皮膚のメラニン細胞(melanocyte)に存在するチロシナーゼの作用下で、酵素反応(enzymatic reaction)又は非酵素的酸化反応(non-enzymatic oxidation reaction)により、チロシンからドーパ(3,4-dihydroxyphenylalanine)を経由して作り出されるものである。皮膚のシミ、そばかすなどの色素沈着(pigmentation)に関する研究では、ホルモンの分泌が異常になると、又は紫外線を過度に浴びると、メラニンの大量産生及び皮膚内への沈着が起きやすくなることが判明された。
皮膚の美白(skin whitening)のため、美白医療従事者は、美白剤又は美白化粧料にL-アスコルビン酸、L-アスコルビン酸の誘導体、コウジ酸、アルブチン又はハイドロキノンをマッチングしたものを治療処方とし、メラニンの過剰沈着によるシミ又はそばかすの治療又は緩和を行っていた。
しかしながら、臨床治療では、上記治療処方には安定性又は溶解性が低い欠点があることが発見された。また、メラニンを薄くすること又は除去することにおける上記治療処方の効果は理想的なものではなかった。処方中のL-アスコルビン酸(又はコウジ酸)の濃度を上げて美白効果を高めることはできるものの、安全性の問題が伴う。
本発明の主な目的は、メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物を提供することにある。
上記課題を解決すべく、本発明の発明者らが鋭意研究を重ねた結果、メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する、下記化学式Iで示される化合物を見出し、本発明を完成させた。該化合物は天山雪蓮花から抽出できる。
本発明は、綿頭雪蓮(Saussurea laniceps)から抽出されたチロシナーゼ阻害剤(tyrosinase inhibitor)又はメラニン生成阻害剤(melanogenesis inhibitor)とは異なる、メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物を提供する。実験により、該化合物は高い活性を有し、特にヒト皮膚線維芽細胞におけるMMP−9の遺伝子発現量を抑制する抑制活性、MITFの遺伝子発現量を抑制する抑制活性、コラーゲンの産生を促進する促進活性及びメラニンを抑制する抑制活性を有していることが実証された。
上記化合物は、天山雪蓮花のカルス(callus)から抽出されたものである。
本発明の好ましい実施例によれば、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物は、ヒト皮膚線維芽細胞(human normal skin fibroblasts)におけるMMP−9ゼラチナーゼの遺伝子発現量を50%以上低下させることができる。
本発明の好ましい実施例によれば、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物は、ヒト皮膚線維芽細胞におけるコラーゲン分泌量を少なくとも20%増加させることができる。
本発明の好ましい実施例によれば、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物は、ヒト皮膚線維芽細胞におけるMITF(Microphthalmia-associated transcription factor,小眼球症関連転写因子)の遺伝子発現量を45%以上低下させることができる。 本発明の好ましい実施例によれば、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物は、ヒト皮膚線維芽細胞におけるメラニンを少なくとも20%低下させることができる。
本発明の好ましい実施例によれば、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物は、ヒト皮膚線維芽細胞における損傷エリアの閉鎖・修復パーセンテージを1.21〜1.4倍増加させることができる。
本発明によれば、メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物を提供することができる。
メラニン産生抑制作用及びコラーゲン産生促進作用を有する化合物の製造方法を示すフローチャートである。 カラムクロマトグラフィーにより上澄み液から天山雪蓮花抽出物を分離する工程を示すフローチャートである。 抽出物DのH−NMRスペクトルである。 抽出物Dの13C−NMRスペクトルである。 抽出物DのDEPTスペクトルである。 抽出物DのNOESYスペクトルである。 抽出物DのCOSYスペクトルである。 抽出物DのHSQCスペクトルである。 抽出物DのHMBCスペクトルである。 各グループのMMP−9遺伝子発現量を示す棒グラフである。 各グループのコラーゲン分泌量を示す棒グラフである。 各グループのMITF遺伝子発現量を示す棒グラフである。 各グループのメラニン定量分析結果を示す棒グラフである。 各グループのヒト皮膚線維芽細胞の電子顕微鏡画像である。 各グループにおける損傷エリアの閉鎖・修復パーセンテージを示す棒グラフである。
本発明で開示するメラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物をより明確にするため、以下、図面を参照しながら本発明の好ましい実施實施例を説明する。
天山雪蓮花(Saussurea involucrata)は、主に中国の新疆、青海、甘粛、雲南又はチベットなどの寒地に生息する植物であり、一般的には海抜2400〜4100メートルの雪線付近の岩間又は断崖で発見できる。天山雪蓮花には生物活性成分、栄養素及びミネラル元素が豊富に含まれているため、野生の天山雪蓮花に対する全面的な研究が国内外の研究者によって行われている。
本発明のメラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物は、下記化学式Iで示されるものであり、天山雪蓮花から抽出できる。化学式Iで示される化学構造はセスキテルペノイド誘導体(Sesquiterpenoid derivative)である。
当業者が所定の製造工程又は方法により本発明の前記化合物を得られるように、該化合物の製造方法を以下に説明する。図1は、メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物の製造方法を示すフローチャートである。図1に示すように、該化合物の製造方法は主に下記5つのステップを含む。
ステップ(S1):天山雪蓮花(Saussurea involucrata)の外植片培地を調製する。
ステップ(S2):該外植片培地からカルス培地を調製し、更に液状培地を調製する。
ステップ(S3):該液状培地を加工して該カルスのバイオマスを得、更にバイオマス破砕物を調製する。
ステップ(S4):該バイオマス破砕物に対して抽出を行って少なくとも上澄み液を得る。
ステップ(S5):カラムクロマトグラフィーにより該上澄み液から前記セスキテルペノイド誘導体を分離する。
なお、上記ステップ(S1)は下記に示す具体的なステップを含む。
ステップ(S11):雪蓮花植物(plant of S. involucrata)から少なくとも若葉(young leaf)を取り、複数の葉切片(leaf segments)に切断する。
ステップ(S12):該複数の葉切片を漂白剤(bleach)で10分間水洗(rinsing)する。更に、該複数の葉切片を滅菌水(sterile water)で3分間洗浄する。
ステップ(S13):該複数の葉切片を固態培地(solid culture medium)に接種する。前記固態培地はMS培地である。
ステップ(S14):前記固態培地を暗環境に置き、18℃〜30℃の培養温度で5週間暗所培養する。
また、上記ステップ(S2)は下記に示す具体的なステップを含む。
ステップ(S21):前記ステップ(S14)で得られた該固態培地から該複数の葉切片を取り出し、更に該複数の葉切片から少なくともカルスを取り出す。
ステップ(S22):得られたカルスを砕き、滅菌ピンセット(sterilized forceps)でフラスコ内に移す。該フラスコ内には、予め100mLの液状MS培地が設置されている。
ステップ(S23):該フラスコを暗環境に置き、25℃、150rpmの培養条件で該フラスコに対して振盪培養(shaking culture)を48時間行って、該カルスの液体培養物を得る。
また、上記ステップ(S3)は下記に示す具体的なステップを含む。
ステップ(S31):前記ステップ(S23)で得られた該液体培養物をバイオリアクタシステムに移して試験生産(production test pilot process)を行い、該カルスのバイオマスを得る。
ステップ(S32):得られたバイオマスを冷凍乾燥する。
ステップ(S33):冷凍乾燥した該バイオマスを破砕してバイオマス破砕物を得る。
また、上記ステップ(S4)は下記に示す具体的なステップを含む。
ステップ(S41):抽出液に70%食品用エタノール(EtOH)水溶液を使い、70°Cの水浴中で、所定の体積比(10:1, v/v)で該バイオマス破砕物に対して抽出を30分間行う。
ステップ(S42):4800rpmの遠心条件で前記ステップ(12)での産物に対して遠心を10分間行う。更に、少なくとも上澄み液を集める。
上記ステップ(S42)が完了すれば、カラムクロマトグラフィーにより、得られた上澄み液から前記セスキテルペノイド誘導体を分離できる。図2は、カラムクロマトグラフィーによって該上澄み液から天山雪蓮花抽出物を分離する工程を示すフローチャートである。図2に示すように、上記ステップ(S5)が完了すれば、16種の抽出物(A−P)が得られる。そのうち抽出物Dは化学式Iで示されるセスキテルペノイド誘導体であり、番号はSE2である。
抽出物Dが化学式Iで示されるセスキテルペノイド誘導体であることを実証するため、本発明の発明者らは、抽出物Dの分子構造中の化学官能基の数及び種類を核磁気共鳴分光法(Nuclear Magnetic Resonance spectroscopy)を用いて分析した。行われた核磁気共鳴分析は、H−NMR(H核磁気共鳴スペクトル)、13C−NMR(13C核磁気共鳴スペクトル)、DEPT(Distortionless Enhancement by Polarization Transfer)、NOESY(Nuclear Overhauser Effect Spectroscopy)、COSY(Correlation Spectroscopy)、HSQC(Heteronuclear Single-Quantum Correlation Spectroscopy)、HMBC(Heteronuclear Multiple Bond Correlation)である。
上記抽出物DのH−NMRスペクトル、13C−NMRスペクトル、DEPTスペクトル、NOESYスペクトル、COSYスペクトル、HSQCスペクトル、以及HMBCスペクトルは、図3A、図3B、図3C、図3D、図3E、図3F及び図3Gにそれぞれ示される。上記複数の核磁気共鳴スペクトルから、抽出物Dの分子構造は化学式Iで示されるものであることを確認できる。
さらに、化学式Iで示される化合物には確かにメラニンの産生を抑制する効果があることを実証するため、本発明の発明者らは複数の実験を行った。
[実験1: ヒト皮膚線維芽細胞の培養]
CCD−966SKは付着性ヒト線維芽細胞(human normal skin fibroblasts)であり、それを10%(v/v)のウシ胎児血清(fetal calf serum,FCS)、0.37%(w/v)のNaHCO、100units/mlのペニシリン、100units/mlのストレプトマイシン、0.1mMのNEAA(non-essential amino acid solution,非必須アミノ酸溶液)、1Mmのピルビン酸ナトリウム及び0.03%のL−グルタミンを含むMEM(minimum essential medium)培養液で培養する。細胞の培養は37℃、5%CO及び相対湿度80%の恒温培養装置内で行われ、2日に1回培養液を交換する。倒立顕微鏡で観察し、細胞がある程度コンフルエントに達して単層(monolayer)薄膜が形成した時点で継代培養(subculture)を行う。
[実験2: MMP−9遺伝子発現量]
MMP−9遺伝子はマトリックスメタロプロテアーゼ(matrix metalloproteinases,MMPs)ファミリーの一員であり、主に細胞外マトリックス(extracellular matrix)の破壊及び再構築に関与している。今まで、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼ、ストロメライシン、マトリライシン及び膜貫通型MMP(transmembrane type-MMP)を含む28種のMMPsが発見された。MMP−9はゼラチナーゼの一員である。
細胞外マトリックス(extracellular matrix)は主にコラーゲン、エラスチン、糖タンパク質及びプロテオグリカンの4種類の構成成分からなり、組織、器官によってそれらの割合が異なる。皮膚は、コラーゲンによって支持されていなければたるんでしまい弾力を失うことが知られている。UVAの照射又は炎症反応はMMPsを過剰発現させる。この状態では、MMPsはほぼ全ての細胞外マトリックスを破壊でき、結合組織内のタンパク質構造を分解できる。細胞外マトリックス内のコラーゲンは、MMP−9によって分解、破壊される。
したがって、本発明の発明者らは、実験2を通じて、化学式Iで示される化合物の、MMP−9遺伝子発現量の抑制における効果を研究した。実験2では、下記5つのグループを設けた。
(1)対照グループ(CTL group):ヒト皮膚線維芽細胞を有する培地。
(2)1倍投与量−24時間グループ(1X-24 group):本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、24時間作用させて観察を行った。ここでは、1倍投与量の化合物とは、8.75ng/mLのSE2をいう。
(3)1倍投与量−48時間グループ(1X-48 group):本発明の化合物(化学式I)をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、48時間作用させて観察を行った。
(4)2倍投与量−24時間グループ(1X-24 group):本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、24時間作用させて観察を行った。ここでは、2倍投与量の化合物とは17.5ng/mLのSE2をいう。
(5)2倍投与量−48時間グループ(1X-48 group):本発明の化合物(化学式I)をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、48時間作用させて観察を行った。
実験2では、リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(Real-time polymerase chain reaction、RT-PCR)によって、目的物(すなわちMMP−9遺伝子発現量)の反応前及びPCR後の産物の量的関係を観察した。図4は各グループのMMP−9遺伝子発現量を示す棒グラフである。図4から分かるように、1倍投与量−24時間グループでは、対照グループと比較して、MMP−9遺伝子発現量を約80%抑制する効果を示し、効果が最も高かった。このように、実験の結果から、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物は、正常ヒト皮膚線維芽細胞(human normal skin fibroblasts)におけるMMP−9ゼラチナーゼの遺伝子発現量を50%以上低下させることができるという結論が得られた。
図5は各グループのコラーゲン分泌量を示す棒グラフである。図5のコラーゲン分泌量(Collagen Secretion Assay)データから分かるように、1倍投与量−24時間グループ(1X-24)では、対照グループ(CTL)と比較して、ヒト皮膚線維芽細胞におけるコラーゲン分泌量は20%増加した。また、2倍投与量−24時間グループ(2X-24)では、対照グループと比較して、ヒト皮膚線維芽細胞におけるコラーゲン分泌量は30%増加した。このように、実験の結果から、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物はヒト皮膚線維芽細胞におけるコラーゲン分泌量を少なくとも20%増加させることができるという結論が得られた。
[実験3:MITF遺伝子発現量]
メラニンの生合成は非常に複雑な過程であり、主にメラニン細胞内のチロシナーゼの触媒反応によってメラニンが形成される。この過程には多くの遺伝子が関与している 。そのうち、「小眼球症関連転写因子(Microphthalmia-associated transcription factor)」と呼ばれるMITF遺伝子が非常に重要な役割を果たしている。MITFは、メラニン細胞から発見され、チロシナーゼ(メラニン生成の鍵酵素)の活性を促進することによってメラニンの合成を調節する。そのため、MITF遺伝子発現量を抑制すれば、チロシナーゼの活性を低下させることができ、メラニンの合成を抑制して美白の効果を得ることができる。
したがって、本発明の発明者らは、実験3を通じて、化学式Iで示される化合物の、MITF遺伝子発現量の抑制における効果を研究した。実験3では、下記5つのグループを設けた。
(1)対照グループ(CTL group):ヒト皮膚線維芽細胞を有する培地。
(2)1倍投与量−24時間グループ(1X-24 group):本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、24時間作用させて観察を行った。ここでは、1倍投与量の化合物とは、8.75ng/mLのSE2をいう。
(3)1倍投与量−48時間グループ(1X-48 group):本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、48時間作用させて観察を行った。
(4)2倍投与量−24時間グループ(1X-24 group):本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、24時間作用させて観察を行った。ここでは、2倍投与量の化合物とは17.5ng/mLのSE2をいう。
(5)2倍投与量−48時間グループ(1X-48 group):本発明の化合物(化学式I)をヒト皮膚線維芽細胞の培地に添加し、48時間作用させて観察を行った。
実験3においても、リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応によって、目的物(すなわちMITF遺伝子発現量)の反応前及び反応後の産物の量的関係を観察した。図6は各グループのMITF遺伝子発現量を示す棒グラフである。図6から分かるように、1倍投与量−24時間グループ及び1倍投与量−48時間グループでは、対照グループと比較して、MITF遺伝子発現量を約40%抑制する効果を示し、効果が最も高かった。
図7は各グループのメラニン定量分析結果を示す棒グラフである。図7に示すメラニン定量分析(melanin quantification assay)結果から分かるように、1倍投与量−48時間グループ(1X-48)では、対照グループと比較して、ヒト皮膚線維芽細胞におけるメラニンは20%低下した。また、2倍投与量−48時間グループ(2X-48)では、対照グループと比較して、ヒト皮膚線維芽細胞におけるメラニンは40%低下した。このように、実験の結果から、投与量8ng/mL〜18ng/mLの該化合物はヒト皮膚線維芽細胞におけるMITFの遺伝子発現量を45%以上低下させることができるという結論が得られた。
[実験4: 皮膚創傷の治癒]
創傷とは、狭義的には皮膚組織が損傷したことをいう。皮膚創傷の治癒(Wound healings)は動的且つ複雑な生理的過程であり、創傷の回復には、異なる多くの細胞、組織間の共同作用が関与している。人体の皮膚組織の治癒過程は、出血凝固期、炎症期、増殖期及び成熟期に分けられている。増殖期では、線維芽細胞によって線維細胞(fibrocyte)が絶えずに生成され、コラーゲンが生成される。成熟期では、古いコラーゲンが新しいコラーゲンに取って代わられてコラーゲン再構築(Collagen remolding)が完成し、皮膚組織の外観及び機能が元の正常状態に近いものとなる。
したがって、本発明の発明者らは、実験4を通じて、化学式Iで示される化合物の、皮膚創傷の治癒における補助効果を研究した。実験4では、下記4つのグループを設けた。
(1)対照グループ(CTL group):ヒト皮膚線維芽細胞に損傷エリアを作り、18時間観察した。
(2)1倍投与量−18時間グループ(1X-18 group):ヒト皮膚線維芽細胞に損傷エリアを作ると共に、本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞に添加する。化合物が18時間作用した後、該ヒト皮膚線維芽細胞における損傷エリアの変化を観察した。ここでは、1倍投与量の化合物とは、8.75ng/mLのSE2をいう。
(3)2倍投与量−18時間グループ(2X-18 group): ヒト皮膚線維芽細胞に損傷エリアを作ると共に、本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞に添加する。化合物が18時間作用した後、該ヒト皮膚線維芽細胞における損傷エリアの変化を観察した。ここでは、2倍投与量の化合物とは17.5ng/mLのSE2をいう。
(4)4倍投与量−18時間グループ(4X-18 group):ヒト皮膚線維芽細胞に損傷エリアを作ると共に、本発明の化合物をヒト皮膚線維芽細胞に添加する。化合物が18時間作用した後、該ヒト皮膚線維芽細胞における損傷エリアの変化を観察した。ここでは、4倍投与量の化合物とは35ng/mLのSE2をいう。
図8は各グループのヒト皮膚線維芽細胞の電子顕微鏡画像である。図8から、対照グループ、1倍投与量−18時間グループ、2倍投与量−18時間グループ及び4倍投与量−18時間グループのいずれにおいても、損傷エリアが形成してから18時間後に、該損傷エリアを閉鎖・修復するように所定量の線維細胞(fibrocyte)が生成されたことが観察できた。また、図8から、1倍投与量−18時間グループ、2倍投与量−18時間グループ及び4倍投与量−18時間グループは、対照グループと比較して明らかに比較的高い損傷エリア閉鎖・修復作用を示していることも分かった。
図9は各グループにおける損傷エリアの閉鎖・修復パーセンテージを示す棒グラフである。図9の実験データから分かるように、1倍投与量−18時間グループにおける損傷エリアの閉鎖・修復パーセンテージは対照グループよりも1.21倍高い。また、2倍投与量−18時間グループにおける損傷エリアの閉鎖・修復パーセンテージは、対照グループよりも1.4倍高い。更に、4倍投与量−18時間グループにおける損傷エリアの閉鎖・修復パーセンテージは対照グループよりも1.5倍高い。
以上のように、本発明のメラニン産生抑制作用及びコラーゲン産生促進作用を有する化合物の抽出方法、化学構造及びその効果を十分且つ明確に開示した。以上により、本発明のメラニン産生抑制作用及びコラーゲン産生促進作用を有する化合物が下記の有益効果を有していることが実証された。
(1)本発明は、綿頭雪蓮から抽出されたチロシナーゼ阻害剤又はメラニン生成阻害剤とは異なる、メラニン産生抑制作用及びコラーゲン産生促進作用を有する化合物を提供する。実験結果により、該化合物は、特にヒト皮膚線維芽細胞におけるMMP−9の遺伝子発現量及びMITFの遺伝子発現量に作用する高い抑制活性を有していることが実証された。
(2)本発明の化合物は、上記(1)で説明したようにMMP−9遺伝子発現量及びMITF遺伝子発現量を著しく抑制できる上、ヒト線維芽細胞におけるコラーゲン生成量を増加させることができると共に、ヒト線維芽細胞におけるメラニンを抑制することができる。
(3)実験1〜実験4の結果から、本発明の化合物は、上記(1)及び(2)で説明したようにメラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有していることが実証されており、美白、抗老化又は創傷治癒促進用スキンケア製品、化粧品、創傷被覆材、薬剤又は食品の製造に使用できる。
なお、上記詳細な説明は本発明の実施可能な実施例を具体的に説明したものであり、本発明の範囲は実施例によって制限されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で行われる均等な実施又は変更はいずれも本発明の範囲に含まれる。

Claims (4)

  1. メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物の、美白、抗老化又は創傷治癒促進用スキンケア製品、化粧品、創傷被覆材、薬剤又は食品の製造のための使用であって、前記化合物は下記化学式Iで示されるものである、使用。
  2. 前記化合物は天山雪蓮花から抽出されたものである、請求項1に記載の使用。
  3. 前記化合物は前記天山雪蓮花のカルスから抽出されたものである、請求項2に記載の使用。
  4. 前記化合物は、
    天山雪蓮花の外植片を調製するステップ(S1)と、
    前記外植片からカルス培地を調製し、更に液状培地を調製するステップ(S2)と、
    前記液状培地を加工して前記カルスのバイオマスを得、更にバイオマス破砕物を調製するステップ(S3)と、
    前記バイオマス破砕物に対して抽出を行って少なくとも上澄み液を得るステップ(S4)と、
    カラムクロマトグラフィーにより前記上澄み液から前記化合物を分離するステップ(S5)と
    を含む方法によって製造されたものである、請求項1に記載の使用。
JP2016151246A 2015-08-06 2016-08-01 メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物 Active JP6279668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104125700 2015-08-06
TW104125700A TWI583399B (zh) 2015-08-06 2015-08-06 具黑色素產生抑制作用、膠原蛋白產生促進作用、以及促進傷口癒合速度之化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017036265A JP2017036265A (ja) 2017-02-16
JP6279668B2 true JP6279668B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=56507429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016151246A Active JP6279668B2 (ja) 2015-08-06 2016-08-01 メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10092530B2 (ja)
EP (1) EP3127532B1 (ja)
JP (1) JP6279668B2 (ja)
CN (1) CN106551923B (ja)
MY (1) MY171556A (ja)
SG (1) SG10201606015WA (ja)
TW (1) TWI583399B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10034844B2 (en) * 2016-01-28 2018-07-31 Tci Co., Ltd. Method for enhancing immunity, inhibiting allergic reaction, and/or inhibiting autoimmune reaction
CN107281171A (zh) * 2017-06-27 2017-10-24 中国科学院上海有机化学研究所 芳香环类药物在抑制恶性黑色素瘤关键转录因子方面的应用
CN109078033A (zh) * 2018-08-08 2018-12-25 大连普瑞康生物技术有限公司 雪莲培养物抑制蛋白质非酶糖基化反应在抗衰老产品中的应用
TWI779251B (zh) * 2019-11-21 2022-10-01 大江基因醫學股份有限公司 植物萃取物用於提升CCT基因、Atg基因、NADSYN基因、MRPS5基因、SOD3基因、及TERT基因表現量及/或提升GSH含量的用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3608078B2 (ja) * 2000-05-11 2005-01-05 株式会社アルソア本社 コラーゲン産生促進剤、エストロゲン様作用剤、皮膚化粧料および美容食品
JP3658548B2 (ja) * 2000-10-24 2005-06-08 丸善製薬株式会社 美白化粧料
CN1961650B (zh) * 2005-11-11 2010-06-02 大连普瑞康生物技术有限公司 新疆雪莲细胞组织培养物及其大规模继代培养的方法
JP6005900B2 (ja) * 2010-07-14 2016-10-12 株式会社アルソア本社 メラニン産生抑制剤及びメラニン産生抑制作用を有する医薬品、食品又は化粧料
CN102366432B (zh) * 2011-11-02 2013-06-26 大连普瑞康生物技术有限公司 雪莲培养物提取物及其新用途
TWM471275U (zh) * 2013-09-11 2014-02-01 Tci Co Ltd 抑制黑色素形成、促進膠原蛋白增生之天山雪蓮微粒結構

Also Published As

Publication number Publication date
US10092530B2 (en) 2018-10-09
CN106551923A (zh) 2017-04-05
TW201705936A (zh) 2017-02-16
SG10201606015WA (en) 2017-03-30
CN106551923B (zh) 2019-03-19
EP3127532B1 (en) 2019-06-19
TWI583399B (zh) 2017-05-21
MY171556A (en) 2019-10-18
EP3127532A1 (en) 2017-02-08
US20170079941A1 (en) 2017-03-23
JP2017036265A (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279668B2 (ja) メラニン産生抑制作用、コラーゲン産生促進作用及び創傷治癒促進作用を有する化合物
CN111434652A (zh) 新型双尿嘧啶、其用途及其制备方法
KR20160009752A (ko) 자생석곡 추출물을 유효성분으로 포함하는 미백 및 주름개선용 조성물, 및 이를 이용하여 제조되는 기능성 식품 및 한방 화장품
JP6437342B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したエキナセアの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。
JP6437297B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したセージの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
JP2018150262A (ja) 抗老化剤
JP6803110B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したナスタチウムの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
Choi et al. Extraction conditions of white rose petals for the inhibition of enzymes related to skin aging
JP2020164486A (ja) 抗老化剤、抗酸化剤、抗炎症剤、及び美白剤、並びに、化粧料
KR101430636B1 (ko) 진세노사이드 Rh2 및 진세노사이드 Rg3를 함유하는 기능성 화장료 조성물
JP6779627B2 (ja) 月下美人のカルス作出方法及び、その抽出物を有効成分とする皮膚外用剤や内用剤など
JP6586691B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したチャービルの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
JP6731241B2 (ja) ハーブのスプラウトを用いた皮膚外用剤や内用剤
JP5689552B1 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したカモミールの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。
JP2015221791A (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したクウシンサイの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。
JP6595195B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したチコリの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
TWI840027B (zh) 金針花萃取物用於製備提升抗醣化活性組成物的用途
JP5690149B2 (ja) 外用剤又は内用剤
JP2023092746A (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したメリロートの抽出物を含有する皮膚外用剤及び内用剤
JP2023128614A (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したワレモコウの抽出物を含有する皮膚外用剤及び内用剤
JP2023049255A (ja) 特定の波長域を有する人工光を照射して栽培したアルテアの抽出物を含有する皮膚外用剤及び内用剤
JP6046900B2 (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ産生抑制剤
KR20240019018A (ko) 유도인자를 이용한 레스베라트롤 고함유 쌀의 제조 방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
JP5690150B2 (ja) 外用剤又は内用剤
TWI599576B (zh) Platelet-derived growth factor-BB production hyperthyroidism, and its containing between the leaf stem cell production promoter, and stem cell stabilizer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

AA79 Non-delivery of priority document

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A24379

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250