JP6277277B2 - 真空処理装置用の基板スプレッディングデバイス、基板スプレッディングデバイスを有する真空処理装置、及びそれを動作させる方法 - Google Patents

真空処理装置用の基板スプレッディングデバイス、基板スプレッディングデバイスを有する真空処理装置、及びそれを動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6277277B2
JP6277277B2 JP2016538053A JP2016538053A JP6277277B2 JP 6277277 B2 JP6277277 B2 JP 6277277B2 JP 2016538053 A JP2016538053 A JP 2016538053A JP 2016538053 A JP2016538053 A JP 2016538053A JP 6277277 B2 JP6277277 B2 JP 6277277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
substrate
heating device
processing
flexible substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016538053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502172A (ja
Inventor
フロリアン リース,
フロリアン リース,
アンドレアース ザウアー,
アンドレアース ザウアー,
シュテファン ハイン,
シュテファン ハイン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49886608&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6277277(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017502172A publication Critical patent/JP2017502172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6277277B2 publication Critical patent/JP6277277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/12Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being fed round the roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C15/00Enclosures for apparatus; Booths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/14Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation involving heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0209Pretreatment of the material to be coated by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • H01J37/32761Continuous moving
    • H01J37/3277Continuous moving of continuous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/32Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements for effecting drive at two or more points spaced along the length of the conveyors
    • B65G23/34Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements for effecting drive at two or more points spaced along the length of the conveyors comprising a single motor coupled to spaced driving elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/85Coating a support with a magnetic layer by vapour deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

[0001]本発明の実施形態は、加熱デバイスを有する真空処理装置に関する。本発明の実施形態は、詳細には、フレキシブル基板を処理するための真空処理装置に関する。本発明の実施形態は、更には、フレキシブル基板をコーティングするための真空処理装置を動作させる方法に関する。具体的には、処理装置に関し、真空処理装置を動作させる方法が提供される。
[0002]プラスチックフィルム又はフォイルなどのフレキシブル基板の処理は、包装産業、半導体産業及び他の産業において、大変需要が高い。処理は、金属、特にアルミニウム、半導体及び誘電体材料などの、定められた材料でのフレキシブル基板のコーティング、エッチング並びにそれぞれの用途のため基板上で行われる他の処理の特徴から成り得る。この作業を行うシステムは、基板を移送するために処理システムに連結され、基板の少なくとも一部がその上で処理される処理ドラム、例えば、円筒状のローラ、を一般に含む。更なるローラデバイスが、堆積チャンバ内でコーティングされるべき基板を案内し導くのに役立ち得る。
[0003]一般に、蒸発プロセス、例えば熱蒸発プロセスが、フレキシブル基板上にメタライズすることができる金属の薄層を堆積させるために、利用することができる。ロールツーロール堆積システムもまた、ディスプレイ産業及び光電池(PV)産業において需要が力強く増加している。例えば、タッチパネルエレメント、フレキシブルディスプレイ、及びフレキシブルPVモジュールでは、特に製造コストの低いロールツーロールコータで適当な層を堆積させることに対する需要が増加している。
[0004]フレキシブル基板は、PVD、CVD、例えばPECVD、エッチング、熱処理などの複数のプロセスで処理され得る。特に、より高度なエレクトロニクス、オプトエレクトロニクス又は他のデバイスを製造するためには、処理されるべき又は処理された表面の接触は、回避される必要がある。更に、処理、例えば堆積の仕様は、特に薄膜について、均一性、正確性などに関する増大する需要を示している。それにより、基板は、しわ無しで移送され巻かれる必要がある。
[0005]上記を考慮して、フレキシブル基板用の真空堆積装置及び当技術分野における問題の少なくとも幾つかを克服する真空堆積装置を動作させる方法を提供することが、本書に記載された実施形態の一つの目的である。
[0006]上記を踏まえ、改良された処理装置、及び真空処理装置を動作させる改良された方法が、提供される。
[0007]一実施形態によれば、フレキシブル基板を処理するための処理装置、詳細には、フレキシブル基板を処理するための真空処理装置が、提供される。処理装置は、真空チャンバと、真空チャンバ内の処理ドラムであって、第一の方向に延びる軸の周りに回転するように構成されている処理ドラムと、処理ドラムに隣接する加熱デバイスであって、第一の方向に基板を広げるように又は第一の方向への基板の広がりを維持するように構成されており、基板移送方向と平行な方向の寸法が少なくとも20mmである加熱デバイスとを含む。
[0008]他の実施形態によれば、フレキシブル基板を処理するための処理装置、特にフレキシブル基板を処理するための真空処理装置が、提供される。処理装置は、真空チャンバと、真空チャンバ内の処理ドラムであって、第一の方向に延びる軸の周りに回転するように構成されている処理ドラムと、処理ドラムに隣接する加熱デバイスであって、第一の方向に基板を広げるように又は第一の方向への基板の広がりを維持するように構成されており、且つ基板移送方向と平行な方向の寸法が少なくとも20mmである加熱デバイスとを含む。
[0009]別の実施形態によれば、真空チャンバ内の処理ドラムであって、第一の方向に延びる軸の周りに回転するように構成されている処理ドラムを有する、フレキシブル基板を処理するための真空処理装置を動作させる方法が、提供される。本方法は、処理ドラムに隣接して配置された加熱デバイスで、第一の方向にフレキシブル基板を広げること又は第一の方向へのフレキシブル基板の広がりを維持することを含む。詳細には、加熱デバイスは、基板移送方向と平行な方向の寸法が少なくとも20mmである。
[0010]実施形態は、開示された方法を実施するための装置にも向けられており、各々の記載された方法の特徴を実施するための装置部分を含む。この方法の特徴は、ハードウェア部品を通して、適当なソフトウェアによってプラグラムされたコンピュータを通して、その2つの任意の組合せによって、又は任意の他の仕方で、実施され得る。更に、実施形態は、記載された装置が動作する方法にも向けられる。実施形態は、装置の各機能を実施するための方法の特徴を含む。
[0011]上述の特徴が詳細に理解できるように、上記で簡単に要約されたより詳細な説明が、実施形態を参照することによって得られ得る。添付の図面は、実施形態に関連し、以下に説明される。
本書に記載された実施形態による、堆積装置の概略図を示す。 本書に記載された実施形態により用いられるスプレッダローラデバイスの概略図を示す。 本書に記載された実施形態により用いられるスプレッダローラデバイスの概略図を示す。 本書に記載された実施形態による、堆積装置の概略図を示す。 本書に記載された実施形態による、加熱デバイスの概略図を示す。 本書に記載された実施形態による、基板を加熱する方法のフローチャートを示す。 本書に記載された実施形態による、堆積装置の概略図を示す。 本書に記載された実施形態による、堆積装置の概略図を示す。
[0012]以下に、様々な実施形態への言及が詳細になされ、その一つ以上の例が、図に示される。図面についての以下の記述の中で、同じ参照番号は、同じ構成要素を指す。一般に、個々の実施形態に関する相違のみが、記載される。各々の例は、説明のために提供されるのであって、別の又は他の実施形態にとっての限定を意味しない。更に、一つの実施形態の一部として図示又は記載された特徴は、他の実施形態において又は他の実施形態と共に用いられて、更に別の実施形態を生み出すことができる。本記述はそのような修正及び変形を含むことが意図される。
[0013]更に、以下の記述において、ローラデバイスは、(堆積装置又は堆積チャンバなどの)堆積設備内に基板がある間、基板(又は基板の一部)が接触し得る表面を提供するデバイスと理解され得る。ローラデバイスの少なくとも一部は、基板に接触するための円形状の形を含み得る。幾つかの実施形態において、ローラデバイスは、実質的に円筒の形状を有し得る。実質的に円筒の形状は、真っ直ぐな縦軸の周りに形成されてもよいし、又は曲がった縦軸の周りに形成されてもよい。幾つかの実施形態によれば、本書に記載されているローラデバイスは、フレキシブル基板と接触するように適合され得る。本書で言及されるローラデバイスは、基板がコーティングされている(若しくは基板の一部がコーティングされている)間又は基板が堆積装置内にある間、基板を案内するように適合されたガイドローラ(guiding roller)、コーティングされるべき基板に対して定められた張力を与えるように適合されたスプレッダローラ(spreader roller)、定められた移動経路に従って基板を偏向させるための偏向ローラ(deflecting roller)又は偏向デバイス、コーティングローラ(coating roller)又は処理ドラムなどの、堆積中に基板を支持するための処理ローラ(processing roller)、調整ローラ(adjusting roller)などであり得る。
[0014]本書に記載された電気加熱デバイスは、フレキシブル基板を加熱するための加熱デバイスと解釈され得る。本書に記載された実施形態によれば、電気加熱デバイスは、非接触の加熱デバイスである。非接触の加熱デバイスは、基板と接触せずに、基板を定められた温度に加熱することができ得る。
[0015]本書に記載された実施形態は、フレキシブル基板用の真空処理装置を提供し、本装置において、ローラの配列が、フレキシブル基板を、フレキシブル基板の前面に接触せずに、少なくとも一つの処理領域を通ってアンワインダーからリワインダーへ案内する。本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる、本書に記載された実施形態によれば、前面は、処理領域で処理される、例えばコーティングされる面である。通常、処理領域は、処理ローラ又は処理ドラムによって提供される。幾つかの実施形態によれば、しわ無しの基板の巻き取り及び/又は移送(又はしわ発生の少ない基板の巻き取り及び/又は移送)が、スプレッダローラ及びフレキシブル基板の前面接触のないスプレッディングの熱支持体によって提供され得る。例えば、非接触の加熱デバイスなどの加熱デバイスが、処理ドラムに隣接して、例えばスプレッダローラと処理ローラ(処理ドラム)の間に、設けられる。本書に記載された実施形態と組合わせることができる他の実施形態によれば、加熱デバイスが、基板スプレッディング(substrate spreading)のために提供され得る。すなわち、スプレッダローラもまた省略され得、基板スプレッディングは、前面接触なしに、加熱デバイス、すなわち熱ヒータによって行われる。
[0016]本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる実施形態によれば、加熱デバイスは、基板移送方向と平行な方向に、少なくとも20mm、例えば30mm以上の寸法を有する。この方向は、加熱デバイスに面する基板部分の基板移送方向と平行である。例えば、基板と向かい合う平坦な加熱デバイス面については、加熱デバイス面は、加熱デバイス面と向かい合う基板部分と本質的に平行であり得る。しかしながら、加熱デバイス面は、必ずしも平坦又は平行ではない。従って、本書に記載された実施形態によれば、加熱デバイスによって照射されている基板部分の基板移送方向の方向における加熱デバイスの寸法は、少なくとも20mmである。
[0017]図1は、本書に記載された実施形態による、処理装置100の概略図である。例えば、処理装置は、堆積装置であってもよい。「コーティング」及び「堆積」という用語は、本書では同義に用いられる。処理装置100は、限定されないが、ウェブ、プラスチックフィルム、又はフォイルなどの、フレキシブル基板40を処理するように適合され得る。
[0018]本書に記載された基板には、PET、HC−PET、PE、PI、PU、TaC、一つ以上の金属、紙、それらの組合せ、及びハードコートPET(例えば、HC−PET、HC−TAC)のようなコーティング済の基板などのような材料が含まれ得る。
[0019]図1に例示的に示される処理装置100は、真空チャンバ120を含む。実施形態によれば、フレキシブル基板の処理が、真空チャンバ120内で行われる。詳細には、処理ドラム110が、真空チャンバ120内に配置され得る。処理は、通常、真空条件下で行われ得る。例えば、真空チャンバ120は、真空チャンバ内に定められた真空条件を提供するための真空生成システム(図示せず)、例えば、真空ポンプ、を含み得る。
[0020]本書の実施形態によれば、処理装置100は、フレキシブル基板40を移送及び/又は伸ばすように適合された第一のローラ140を含む。一実施形態において、第一のローラ140は、フレキシブル基板40が伸ばされる(すなわち、基板幅に沿って伸ばされる)ように、処理ドラム106に対して構成、例えば、配置される。本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる実施形態によれば、フレキシブル基板40は、処理ドラム110の回転軸112と平行な方向に伸ばされる。本書に記載された実施形態によれば、幅に沿って又は回転軸112と平行な方向に基板を伸ばす又は広げるローラ140は、スプレッダローラ(ドイツ語で「Breitstreckwalze」)と呼ばれる。弓形ローラ(bowed roller)、金属膨張性ローラ(metal expandable roller)、湾曲バーローラ(curved bar roller)、溝付きローラ(grooved roller)などの種々のタイプのスプレッダローラが、提供されることができ、そのうちの幾つかは、図2A及び図2Bに関して、より詳細に説明される。フレキシブル基板40の処理ドラム上への方向126への適切な移送が得られ得、処理ドラム110によって受入れられると、フレキシブル基板40のしわの形成が、減少し得る。
[0021]本書の実施形態によれば、処理ドラム110は、処理ドラムの縦軸112に対して回転可能である。フレキシブル基板40は、回転する処理ドラム110の上を通って動かされることによって、移送及び処理され得る。代表的な実施形態によれば、フレキシブル基板40の処理は、例えば、限定されないが、処理ドラム110上に配置されているフレキシブル基板40の部分にコーティング、メッキ、又は積層プロセスを行うことによって、達成される。例えば、堆積材料の源122が、図1に示される実施形態に設けられる。
[0022]真空チャンバ120には、真空条件が中で維持されている間に、基板40をチャンバ内へ導入することを容易にするように適合された入口が設けられ得る。あるいは、巻戻しローラ及び巻取りローラ(図1に図示せず)を含む堆積装置のローラシステムが、真空チャンバ120内に包含され得る。
[0023]図1に例示的に示された幾つかの実施形態によれば、加熱デバイス130が、設けられる。加熱デバイスは、処理ドラム110に隣接して提供される。更に、加熱デバイスは、第一のローラ140と処理ドラム110の間に設けることができる。加熱デバイス130は、スプレッダローラによって導入された広がりが失われるのを回避するために、フレキシブル基板40に熱を与えるように構成される。すなわち、第一のローラ140から処理ドラム110への経路上で基板の最初の幅が縮小しないように、広げられた基板が加熱デバイス130によって加熱される。例えば、加熱デバイスは、少なくとも20mm、例えば30mm又はそれより長い、基板移送方向と平行な方向の寸法を有する。基板移送方向は、加熱デバイスによって照射される基板部分に関し得る。
[0024]図5に例示的に示される、幾つかの実施形態によれば、加熱デバイス130はまた、加熱によって基板に広がりを与えるように構成され得る。従って、処理ドラム110に隣接して配置される加熱デバイス130によって、基板のしわを減少させることが可能である。加熱デバイス130は、例えば、処理ドラム110と第一のローラ140の間に配置される。更なる追加的又は代替的な実施態様によれば、加熱デバイスから処理ドラムまでの距離は、20cm以下、詳細には10cm以下である。本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる更なる実施形態によれば、第一のローラから処理ドラムまでのフレキシブル基板の移送経路に沿った距離は、110m以下、例えば100cm以下、詳細には50cm以下であり得る。
[0025]図1に示されるように、幾つかの実施形態によれば、加熱デバイス130は、処理ドラム110に隣接して、且つ第一のローラ、例えばスプレッダローラと処理ドラム110の間のフレキシブル基板40の移送経路126に沿って配置される。図1は、例えば、ガイドローラなどの真っ直ぐなローラデバイスの形状の、ローラの概略図を示すにすぎない。更に、第一のローラはまた、ローラの長さ方向に沿って曲面を有するスプレッダローラなどの、スプレッダローラであってもよい。スプレッダローラの曲面は、基板の幅方向に張力効果を有する。
[0026]ローラ又はドラムが、フレキシブル基板の前面、すなわち、処理される又はコーティングされる基板の表面と接触していない、処理装置100を提供することは、有益である。更に、特に、薄い基板、例えば、200μm以下、又は100μm、又は50μm以下、例えば約25μmの厚さを有する基板、にとっては、しわの無い基板処理及び/又は基板の巻取りが、有益且つ難しい。従って、基板スプレッディングが、スプレッダローラで生成されることができ、スプレッディングが、前面接触なしで熱的に支えられることができる。追加的又は代替的に、基板スプレッディングは、前面接触のない熱加熱で提供され得る。
[0027]通常、基板前面接触なしでの、第一のローラ、例えばスプレッダローラの配置は、有効なスプレッダ効果にとって長すぎる、第一のローラと処理ドラムの間の自由スパン長をもたらすことができる。本書に記載された実施形態によれば、加熱デバイスは、スプレッダローラのスプレッダ効果を処理ドラムに「移送する」ことができる。基板が、処理ドラム、例えばコーティングドラムへの経路上で基板の最初の長さに縮小しないように、広げられた基板が、加熱され得る。例えば、コーティングドラムが加熱されてもよい。追加的又は代替的に、加熱デバイスは、基板の広がりを生成させることができ、又は以前に生成された基板の広がりを支えることができる。従って、加熱ユニットは、スプレッダローラなしで、又はスプレッダローラに加えて、スプレッディングを提供することができる。
[0028]本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる幾つかの実施形態によれば、特に、加熱デバイスは、フレキシブル基板との直接の接触を必要としないので、加熱デバイス130は、フレキシブル基板の前側に向かい合って配置することができる。
[0029]本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる更に別の実施形態によれば、電気的加熱デバイスが、第一のローラ、例えばスプレッダローラ、に設けられてもよい。ローラデバイスの中に、更なる電気的加熱デバイスが設けられる。更なる電気的加熱デバイスは、真空堆積チャンバなどの真空で動作するように適合され得る。幾つかの実施形態によれば、更なる加熱デバイス、特に、更なる加熱デバイスの両端が、加熱されるべきローラと関連付けられた一つの保持デバイスによって保持され得る。例えば、更なる加熱デバイスは、ローラデバイス内の更なる加熱デバイスの長さに沿って延びる一つの保持デバイスによって保持されてもよい。一例において、加熱デバイスの第一及び第二の端に保持機能を提供する保持デバイスは、真空チャンバ内又はローラデバイス内で加熱デバイスの支持を提供し得る。本書に記載された幾つかの実施形態によれば、加熱デバイスは、真空堆積中にローラデバイスとほぼ同じ電気的ポテンシャルの外側表面を提供するように、適合される。
[0030]スプレッダローラ140の例示的な実施形態が、図2Aに示される。スプレッダローラ140はまた、エキスパンダーロールとも呼ばれ、これは、例えば、フレキシブル基板を広げるため、又はフレキシブル基板のしわを除去するために用いることができる。スプレッダローラ140は、湾曲した又は曲がった中心シャフト211を含む。中心シャフトの両側が、取り付け支持体212によって支持され得る。曲がったロール213が、中心シャフト211上に設けられる。曲がったロール213は、例えば、ゴムなどで作られたフレキシブルな表面の覆いによって提供され得る。曲がったロールは、凸側がフレキシブル基板に背を向けて配置されているときに、フレキシブル基板の横の広がりに作用する。
[0031]スプレッダローラ140の他の例が、図2Bに示される。スプレッダローラは、それぞれの軸214の周りに回転する2つの回転要素215を含む。2つの軸は、互いに対して傾いている。回転要素は、内径が外径より小さい円錐台の形状を有する。フレキシブル基板40によって接触される図2Bの回転要素の上側は、2つの回転要素が本質的に直線に沿って位置合わせされるように、配置される。しかしながら、図2Bに示される断面図に垂直な方向の断面図において、フレキシブル基板40は、フレキシブル基板の外側部分でのみ回転要素215に接触する。基板のスプレッディングが、達成されることができる。スプレッディングは、スプレッダローラ140の周りの基板の巻き付け角度を増加させることによって、増加させることができる。
[0032]一態様において、実施形態による堆積装置の使用が記載され、特に、本書に記載された実施形態による処理装置の使用が、図3Aに関して記載される。図3Aは、コーティング装置などの処理装置600の一例を示す。本実施形態に限定されないが、処理装置は、図3Aの実施形態に示され、参照番号610によって示される基板(又はウェブ)保管スプールを収納するように、一般に構成され得る。ウェブ640は、矢印608によって示される基板移動方向によって示されるように、保管スプール610、例えば巻戻しスプールから巻き戻される。
[0033]ウェブ640は、ローラ604を経由して、コーティングユニット611の一つ以上の側面上で、一つのウェブ案内ユニット60を経由して、案内される。実施形態によれば、2つ以上のローラ604、及び/又は1つ、2つ又はそれより多いウェブ案内ユニット60、例えば、スプレッダローラ140、が設けられることができる。
[0034]幾つかの実施形態によれば、ウェブ案内ユニット60は、上記のようなローラデバイスであってもよい。図3Aに示された実施形態において、加熱デバイス130が、スプレッダローラ140と処理ドラム110の間に配置される。加熱デバイス130は、スプレッダローラ140の後にフレキシブル基板のデスプレッディング(de−spreading)を減少させ、又はフレキシブル基板の広がりを増加させさえし得る。
[0035]幾つかの実施形態において、加熱デバイス130の加熱効果の最適化を得るために、動作パラメータが影響を受けてもよい。例えば、基板の速度が、基板の広がりに応じて、加熱デバイスによって供給される熱のより長い又はより短い影響を達成するように、影響を受けてもよい。本書に記載された加熱デバイスに加えて、放射ヒータ又は電子ビームヒータが、基板がローラデバイスを離れた後に、基板の温度を保持するために、用いられてもよい。
[0036]ウェブ保管スプール610から伸びて、ローラ604及びスプレッダローラ140を通って進んだ後に、その後、ウェブ640は、処理ドラム110に設けられ、且つ、例えば堆積源680の位置に対応する処理領域630を通って、移動される。動作中、処理ドラム110は、ウェブが矢印608の方向に移動するように、軸の周りで回転する。
[0037]処理後、ウェブは、一つ以上の更なるウェブ案内ユニット60を通って進み得る(図3Aの実施形態において、ウェブは、一つのウェブ案内ユニットを通って進む)。加えて、ウェブは、図3Aに示されたローラ604などの、更なるロールを通って進み得る。フレキシブル基板の処理、例えば、図3Aの実施形態ではウェブコーティング、が達成されると、ウェブは、スプール664に巻き取られる。ウェブ640は、一つ以上の薄膜でコーティングされ得る、すなわち、一つ以上の層が、堆積源680によってウェブ640上に堆積される。堆積は、基板が処理ドラム110上に案内されている間に、行われる。処理ガスのガス流が、堆積源680の外側部分から堆積源の内側部分に供給されることができる。
[0038]本書に記載された実施形態は、とりわけ、移動する基板上に薄膜を、プラズマ相から堆積させるためのプラズマ堆積システムを参照し得る。ウェブは、真空チャンバ内で基板移送方向に移動し得、真空チャンバには、堆積ガスをプラズマ相に転移させ、プラズマ相から薄膜を移動する基板上に堆積させるためのプラズマ堆積源が、配置される。
[0039]図3Aに示されるように、また本書に記載された実施形態に従って、プラズマ堆積源680は、移動するウェブに向かい合って配置された2つ、3つ又はさらに多いRF(高周波)電極を含む多数領域電極デバイスを有するPECVD(プラズマ化学気相堆積)源として設けられることができる。実施形態によれば、多数領域プラズマ堆積源は、MF(中波)堆積用に設けられてもよい。本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる更に別の実施形態によれば、本書に記載されるような堆積装置に設けられる一つ以上の堆積源は、マイクロ波源であり得、及び/又はスパッタ源、例えばスパッタターゲット、詳細には回転スパッタターゲットであり得る。例えば、マイクロ波源において、プラズマは、マイクロ波放射によって励起され、維持されるプラズマであり、源は、マイクロ波放射でプラズマを励起及び/又は維持するように構成される。
[0040]実施形態によれば、堆積装置は、一つより多い処理ドラム110を含み得る。2つ以上の処理ドラムの各々の前に、本書に記載されたような加熱デバイスを設けることが可能である。追加的に又は代替的に、各処理ドラムには、1つ、2つ、3つ、又はさらに多い堆積源が設けられ得る。
[0041]図3Bは、加熱デバイス130の一実施形態を示す。図3Bに示された矢印608は、フレキシブル基板が加熱デバイスを通って移動する方向を示す。本書に記載された実施形態によれば、加熱デバイス130は、放射加熱デバイスである。加熱デバイスは、フレキシブル基板の前面に面して配置されることができ、熱が基板に伝達されることができる。すなわち、前面に接触せずに、基板が加熱されることができる。加熱デバイスは、基板移送方向と平行な方向に、例えば矢印608の方向に、少なくとも20mm、例えば30mm又はそれより長い寸法を有する。
[0042]本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる更に別の実施形態によれば、加熱デバイス130は、少なくとも5cm、典型的には少なくとも10cm、例えば20cmから80cmなどの、矢印608の方向に沿った長さを有し得る。加熱デバイスの幅は、通常、基板の幅の少なくとも50%、又は処理ドラム110の幅、すなわち、その回転軸の方向の寸法の少なくとも50%であり得る。更に、一実施形態によれば、幅は、例えば、フレキシブル基板及び/又は処理ドラムのそれぞれの幅より大きくてもよく、例えば、フレキシブル基板の幅の約110%であってもよい。加熱デバイスが、2つ以上のセグメント、例えば、図3Bに示されるような3つのセグメント301、302、及び303を有する場合には、例えば、より大きい幅が適用されてもよい。しかしながら、セグメント化された加熱デバイス130は、基板の幅に対する加熱デバイスの幅に関係なく、用意されることができる。
[0043]例えば、加熱デバイス130の2つ以上のセグメントが、各セグメントが個別に制御できるように、用意されることができる。すなわち、各セグメントは、異なる温度に加熱されることができ、及び/又はセグメントの各々によって発せられる熱放射は異なることができる。特に、中心セグメントと一つ以上の外側セグメントを有する加熱デバイス130を有する実施形態において、中心セグメントの熱放射又は加熱は、一つ以上の外側セグメントから独立に制御することができる。例えば、ローラ配列の第一のローラ、すなわち処理ドラム110に隣接するローラから処理ドラムに、基板の広がりを運ぶために、又はその中心部での温度の上昇によって基板の広がりを発生させるために、基板は、基板の中心でより加熱されることができる。
[0044]幾つかの実施形態によれば、真空堆積装置内で基板を広げる方法が、記載される。真空処理装置は、本書に記載され、第一の方向に基板を広げるように又は第一の方向への基板の広がりを維持するように構成された加熱デバイスを有する堆積装置であってよい。図4は、本書に記載された実施形態による方法のフローチャート700を示す。本方法は、ボックス710において、ローラデバイスを用いて真空チャンバ内で基板を案内することを含む。上記のように、基板は、ウェブ、フォイル、薄い材料の塊などのフレキシブル基板であってよい。一実施形態において、基板は、プラスチック材料、PET、PE、PU、金属、紙などを含み得る。
[0045]フローチャート700のボックス720において、基板は、移送方向と本質的に直交する方向に広げられる、すなわち、横方向に広げられる。これは、例えば、スプレッダローラによって、又は処理ドラムに隣接して置かれた加熱デバイスによって行われることができる。幾つかの実施形態において、加熱デバイスは、基板移送方向と平行な方向の寸法が少なくとも20mmである。
[0046]ボックス730において、基板の広がり特徴720単に加熱デバイスのみによって提供されているのではない限り、導入された基板の広がりが、スプレッダローラから処理ドラムに運ばれることができる。
[0047]本書に記載された実施形態によれば、少なくとも5kW/m以上の電力密度の加熱デバイスの電力、すなわち加熱デバイスに供給された電力が、基板の広がりを維持し、縮みを減少させ、又は基板を横方向に広げさえするために、加熱デバイスによって供給されることができる。
[0048]図5は、フレキシブル基板を処理するための、例えば、フレキシブル基板上に薄膜を堆積させるための他の装置を示す。図5に例示的に示されるように、装置100は、真空チャンバ102を含む。真空チャンバは、第一のチャンバ部分102A、第二のチャンバ部分102B及び第三のチャンバ部分103Cを有する。第一のチャンバ部分102Aは、巻取り/巻戻しチャンバとして構成され、フレキシブル基板の交換のために、チャンバの残りの部分から分離されることができ、それによって、残りのチャンバ部分102B/Cは、処理されたフレキシブル基板を除去するために通風される必要がなく、新しい基板が挿入された後に排気される必要がない。装置のダウンタイムを減少させることができる。従って、スループットの増加という目的全体が達せられ得る。図5は、詳細には、本書に記載された他の実施形態の任意選択の修正として、第一のチャンバ部分102Aが、第一のチャンバ部分のインターリーフチャンバ部分ユニット102A1及び基板チャンバ部分ユニット102A2に分けられていることを示す。インターリーフロール766/766’及びインターリーフローラ105は、装置のモジュール要素として設けることができる。すなわち、チャンバ部分ユニット102A2を有する装置は、インターリーフが要求されない場合に装置を有するために、用意され、稼働され、製造され得る。操作者が、インターリーフを用いる選択肢を持ちたい場合、例えば、機械のアップグレードなどとして、インターリーフチャンバ部分ユニット102A1を付加することができ、インターリーフを使うことができる。従って、CoOが、装置の所有者の要求に、容易に且つ柔軟に適合されることができる。更に、1つのインターリーフチャンバ部分ユニット102A1を、チャンバ要素102A2、102B及び102Cを有する2つ以上の装置のために用いることができるであろう。チャンバ部分ユニット102A1及び102A2は、 図5の破線によって示されるように、両方のユニットが存在する場合、真空チャンバ102の一つの真空領域を画定するように構成されることができ、又はインターリーフモジュールが存在しない場合、チャンバ部分ユニット102A2だけが、それぞれの真空領域を画定することができる。
[0049]基板が、例えば、図5で巻戻しのために用いられるシャフトを有する第一のロール764上に用意される。基板は、例えば、図5で巻取りのために用いられるシャフトを有する第二のロール764’上に巻かれる。しかしながら、シャフトが、巻戻しの代わりに巻取り用に、また巻取りの代わりに巻戻し用に用いられ得るように、基板は、逆方向に装置100を通って案内されることもできる、ということが理解される。従って、処理されるべきフレキシブル基板を支持するための巻戻しシャフト及び処理された薄膜を上に有するフレキシブル基板を支持する巻取りシャフトが、第一のチャンバ部分102Aに設けられる。フレキシブル基板106が、例えば巻取りシャフトを有する第一のロール764上に用意される。本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる幾つかの実施形態によれば、処理されるべきフレキシブル基板が、インターリーフ706といっしょにロール764上に用意され得る。ロール764上で、フレキシブル基板の一つの層が、フレキシブル基板の隣り合う層と直接接触しないように、インターリーフが、フレキシブル基板の隣り合う層間に提供され得る。代表的な実施形態によれば、基板は、1つ、2つ又はそれより多いローラ104を経由してロール764からコーティングドラムへ、またコーティングドラムから、例えば、基板が処理後に巻かれる巻取りシャフトを有する第二のロール764’へ案内される。処理後に、別のインターリーフが、インターリーフロール766’から、ロール764’に巻かれるフレキシブル基板106の層と層の間に供給され得る。
[0050]本書に記載された実施形態によれば、第一のチャンバ部分を第二のチャンバ部分から分離するための少なくとも1つの間隙スリース540が、分離壁701に設けられる。図5に示されるように、通常、2つの間隙スリースが設けられる。図6に示されるように、間隙スリース580が、基板の方向を変えるローラに関係なく、設けられることもできる。一つ以上の間隙スリースは、フレキシブル基板がそれを通って移動することができ、間隙スリースが真空密閉を提供するために開閉することができるように、構成される。代表的な実施形態によれば、間隙スリースは、基板を案内するための、例えば、10°以上の角度だけ基板の移動の方向を変えるためのローラを含み得る。更に、間隙スリースのローラに対して押し付けることができるインフレータブルシールが設けられる。間隙スリースは、シールを膨らませることによって閉じられ、第一のチャンバ部分102A及び第二のチャンバ部分102Bが、真空気密で互いから分離される。第二のチャンバ部分102Bが、技術的真空下に維持されながら、第一のチャンバ部分102Aが、通風されることができる。
[0051]別の代替的実施態様によれば、間隙スリースは、ローラなしで設けられることもできる。インフレータブルシールが、平坦なシール面に対して基板を押すことができる。更に、間隙スリースを選択的に開閉する他の手段が、利用されてもよく、そこでは、基板が挿入されている間に、開閉、すなわち、基板経路の開放及び真空密閉が、行われ得る。基板が挿入されている間に真空密閉を閉じる間隙スリースがあることは、基板の交換をとりわけ容易にすることができる。何故なら、新しいロールからの基板が、前のロールからの基板に取り付けられ、新しい基板が取り付けられた前の基板を、装置を通って引っ張ることによって、チャンバ部分102B及び102Cが排気されている間に、フレキシブル基板がシステムを通って巻かれることができるからである。
[0052]図5に更に示されているように、回転軸を有するコーティングドラム又は処理ドラム110が、装置内に設けられる。処理ドラムは、曲がった外側表面に沿って基板を案内するための曲がった外側表面を有する。基板は、例えば図5の下方の処理ステーション630の第一の真空処理領域及び少なくとも一つの第二の真空処理領域、例えば図5の別の処理ステーション630/430を通って、案内され得る。本明細書では、処理ステーション630である、堆積ステーションが、しばしば、参照されるけれども、エッチングステーション、加熱ステーション、等のような他の処理ステーションもまた、処理ドラム110の曲がった表面に沿って設けられることができる。従って、本書に記載された、様々な堆積源のための区画を有する装置は、単一の堆積装置、例えばR2Rコータ、の中に幾つかのCVD, PECVD 及び/又は PVDプロセスのモジュール結合を可能にする。非常に良好なガス分離が望ましい堆積源を含むあらゆる種類の堆積源が、本書に記載された実施形態による堆積装置で用いられることができる、モジュールのコンセプトは、様々な堆積技術又はプロセスパラメータの複雑な組合せを適用して堆積されなければならない複雑な層スタックの堆積のコストを下げるのに役立つ。

[0053]一般に、本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる種々の実施形態によれば、プラズマ堆積源が、例えばウェブ又はフォイルなどのフレキシブル基板、ガラス基板又はシリコン基板の上に薄膜を堆積させるように、適合されることができる。通常、プラズマ堆積源は、例えば、フレキシブルTFT、タッチスクリーンデバイス部品、又はフレキシブルPVモジュールを形成するために、フレキシブル基板上に薄膜を堆積させるように、適合されることができ、また使用されることができる。
[0054]本書に記載された実施形態によれば、コーティングドラムの第一の部分、すなわち、回転軸に直交するコーティングドラムの断面積のある領域が、第二のチャンバ部分102Bの中に設けられ、コーティングドラムの残りの部分、すなわち、回転軸に直交するコーティングドラムの断面積のある領域が、第三のチャンバ部分102Cの中に設けられる。
[0055]上記のように、図5は、堆積装置100を示す。堆積装置100は、チャンバ102を含み、チャンバは、真空がチャンバ内に生成され得るように、通常、提供され得る。様々な真空処理技術、及び特に真空堆積技術が、基板を処理するため、又は基板上に薄膜を堆積させるために、用いられることができる。図5に示されるように、また本書で参照されるように、装置100は、案内され、処理されているフレキシブル基板106を運ぶロールツーロール堆積装置である。図5において、フレキシブル基板106は、矢印108によって示されるように、チャンバ部分102Aからチャンバ部分102Bへ、更に、中に処理ステーションを有するチャンバ部分102Cへ、案内される。フレキシブル基板は、処理中及び/又は堆積中に基板を支持するように構成された処理ドラム110へ、ローラ104によって導かれる。処理ドラム110から、基板106が、別のローラ104へ、且つチャンバ部分102B及び102Aそれぞれの中に、案内される。
[0056]本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる更に別の実施形態によれば、装置100は、フレキシブル基板を加熱するための予熱ユニット194を更に含むことができる。放射ヒータ、電子ビームヒータ又は処理の前に基板を加熱するための任意の他の要素が、設けられ得る。更に、追加的又は代替的に、前処理プラズマ源192、例えばRFプラズマ源又はイオン源が、第三のチャンバ部分102Cに入る前に、基板をプラズマで処理するために、設けられ得る。例えば、プラズマでの前処理は、基板表面の表面改質を行なって、堆積された膜の膜付着を向上させることができ、又は別の方法で基板の形態を改良して、処理を改善することができる。
[0057]図5に示されるように、本書に記載された幾つかの実施形態によれば、前面接触せずに、且つフレキシブル基板に熱を供給することによって、基板を広げることができる、すなわち、基板の横方向の伸びを提供することができる加熱デバイス130が、設けられる。本書に記載されている、基板を横方向に広げるように、又は横方向への基板の広がりを維持するように構成された任意の加熱デバイスが、図5に関して記載された実施形態に利用され得る。図5に示されるように、幾つかの別の実施形態によれば、加熱デバイス130の第一の側面に向かい合って配置された熱調整ユニット133が、設けられ得る。熱調整ユニット及び加熱デバイスは、フレキシブル基板の通り道を形成する間隙又はトンネルを形成する。例えば、熱調整ユニットは、別の加熱デバイス、熱リフレクタプレート、又はその組合せであってよい。トンネルは、少なくとも20mm、例えば30mm又はそれより長い、基板移送方向と平行な方向の寸法を有し得る。
[0058]図5は、壁701及び/又は第一のチャンバ部分102Aと第二のチャンバ部分102Bの間の真空分離を提供することができる間隙スリース540間の距離によって定められる軸が、垂直方向又は水平方向に対して傾いている、処理装置100を示す。通常、傾きの角度は、垂直線に対して20°から70°であり得る。傾きによって、処理ドラムが、傾きのない同様な部品の水平配置と比べて、下方に動かされる。壁及び/又は間隙スリース間に定められる軸の傾きは、追加の処理ステーション又は堆積源630の軸(図5に示された線431を参照)、例えばプラズマ電極の対称軸が、処理ドラム110の軸と同じ高さ又はその下方にあるように、追加の処理ステーション又は堆積源630を設けることを可能にする。図5に示されるように、4つの堆積源630が、処理ドラムの回転軸の高さ又はその下方に設けられる。上記のように、発生した粒子の基板上への剥離及び降下が、低減又は回避され得る。図5でエッチングステーション430として示されている第五の処理ステーションは、例えば、処理ドラム110の回転軸の上方に設けることができる。しかしながら、エッチングステーション430は、チャンバ部分102Cの凸状壁部の任意の他の位置に設けることもできる、ということが理解されるであろう。
[0059]本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる更に別の実施形態によれば、任意選択で、基板処理の結果を評価するための光学的測定ユニット494及び/又は基板上の電荷を適合するための一つ以上のイオン化ユニット492が、設けられてもよい。
[0060]図6は、本書に記載された実施形態による、別の処理装置100を示す。図5に関連してすでに記載された特徴、細部、態様、及び実施態様は、再度記載しない。しかしながら、そのような特徴、細部、態様及び実施態様、並びに本書に記載された他の実施形態の別の細部が、図6に示された処理装置100にも実装されることができる、ということを理解されたい。図6に示されるように、幾つかの実施形態によれば、スプレッダローラ140が、処理ドラム110に最も近接しているローラとして設けられることができる。スプレッダローラ140は、基板を広げる、すなわち、基板を横方向に、すなわち、処理ドラム110の回転軸と本質的に平行な方向に、伸ばす。スプレッダローラによって導入された横方向の広がりの縮みを減少させるため、スプレッダローラによって導入された広がりを維持するため、又はスプレッダローラによって導入された広がりを増加すらさせるため、加熱デバイス130が、スプレッダローラ140と処理ドラムの間に基板経路の方向に設けられる。
[0061]更に、熱調整ユニット133が設けられる。熱調整ユニット及び加熱デバイスは、基板が通過することができるような間隙又はトンネルを形成する。本書に記載された他の実施形態と組合わせることができる幾つかの実施形態によれば、冷却ユニット137が、加熱デバイス130とスプレッダローラ140の間に設けられる。冷却ユニットは、第一のローラ、すなわち処理ドラム110の上流又は下流の最初のローラが、スプレッダローラでない場合に、設けられてもよい。冷却ユニット137は、加熱デバイス130によって発生された熱放射からスプレッダローラ140を保護するように構成される。冷却ユニットは、例えば、熱放射に対してシールドを設けることによって、スプレッダローラ140を受動的に冷却することができる。あるいは、冷却ユニットは、能動的に冷却された冷却ユニットであってもよい。
上記は幾つかの実施形態を対象とするが、その基本的な範囲から逸脱することなく、他の更なる実施形態を考え出すこともでき、その範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (16)

  1. フレキシブル基板(110;640)を処理するための処理装置(100;600)であって、
    真空チャンバ(120)と、
    前記真空チャンバ(120)内の処理ドラム(110)であって、第一の方向に延びる軸(112)の周りに回転するように構成される処理ドラムと、
    一つ以上のローラを含む基板移送アレンジメントであって、前記基板移送アレンジメントは、前記フレキシブル基板を巻戻しローラから巻取りローラへ案内し、前記一つ以上のローラは、前記第一の方向に前記フレキシブル基板を広げるように構成された第一のローラを含む、基板移送アレンジメントと、
    前記処理ドラムに隣接する加熱デバイス(130)であって前記第一の方向への前記フレキシブル基板の広がりを維持するように構成され、基板移送方向と平行な方向の寸法が、少なくとも20mmである加熱デバイスとを備え
    前記加熱デバイスが、前記処理ドラムと前記第一のローラとの間に配置され、前記第一のローラは、前記処理ドラムの上流に配置されている、処理装置。
  2. フレキシブル基板(110;640)を処理するための処理装置(100;600)であって、
    真空チャンバ(120)と、
    前記真空チャンバ(120)内の処理ドラム(110)であって、第一の方向に延びる軸(112)の周りに回転するように構成される処理ドラムと、
    一つ以上のローラを含む基板移送アレンジメントであって、前記基板移送アレンジメントは、前記フレキシブル基板を巻戻しローラから巻取りローラへ案内し、前記一つ以上のローラは、前記第一の方向に前記フレキシブル基板を広げるように構成された第一のローラを含む、基板移送アレンジメントと、
    前記処理ドラムに隣接する加熱デバイス(130)であって、前記第一の方向への前記フレキシブル基板の広がりを維持するように構成され、基板移送方向と平行な方向の寸法が、少なくとも20mmである加熱デバイスと、を備え、
    前記第一のローラが、前記処理ドラムと前記加熱デバイスとの間に配置され、前記第一のローラは、前記処理ドラムの下流に配置されている、処理装置。
  3. 前記第一のローラが、スプレッダローラである、請求項1または2に記載の処理装置。
  4. 前記加熱デバイスの第一の側面に向かい合って配置される熱調整ユニットであって、前記熱調整ユニット及び前記加熱デバイスが、前記フレキシブル基板の経路を提供する間隙又はトンネルを形成する、熱調整ユニットを更に備える、請求項1から3のいずれか1項に記載の処理装置。
  5. 前記熱調整ユニットが、別の加熱デバイス、熱リフレクタプレート、又はその組合せである、請求項4に記載の処理装置。
  6. 前記加熱デバイスが、赤外線加熱デバイスと誘導性加熱デバイスのうちの少なくとも一つである、請求項1から5のいずれか1項に記載の処理装置。
  7. 前記基板移送アレンジメントが、前記真空チャンバ内で前記フレキシブル基板の裏側にのみ接触するように適合される、請求項1から6のいずれか1項に記載の処理装置。
  8. 前記基板移送アレンジメントが、ガイドローラ、スプレッダデバイス、偏向デバイス、調整ローラからなるグループから選択される少なくとも一つのローラを含む、請求項7に記載の処理装置。
  9. 前記加熱デバイスと前記第一のローラの間に設けられた冷却ユニットであって、前記加熱デバイスによって生成された熱放射から前記第一のローラを保護するように構成される冷却ユニットを更に備える、請求項1から8のいずれか1項に記載の処理装置。
  10. 前記加熱デバイスから前記処理ドラムまでの最小距離が、20cm以下である、請求項1から9のいずれか1項に記載の処理装置。
  11. 前記フレキシブル基板の移送経路に沿った前記第一のローラから前記処理ドラムまでの距離が、100cm以下である、請求項1から10のいずれか1項に記載の処理装置。
  12. 真空チャンバ内の処理ドラムであって、第一の方向に延びる軸の周りに回転するように構成される処理ドラムを有する、フレキシブル基板を処理するための真空処理装置を動作させる方法であって、
    前記処理ドラムの上流に配置されている第一のローラを含む基板移送アレンジメントによって、前記フレキシブル基板を巻戻しローラから巻取りローラへ案内することであって、前記第一のローラは、前記第一の方向に前記フレキシブル基板を広げる、案内することと、
    前記処理ドラムに隣接して配置された加熱デバイスで前記第一の方向への前記フレキシブル基板の広がりを維持することと
    を含み、
    前記加熱デバイスは、前記処理ドラムと前記第一のローラの間に配置されている、方法。
  13. 真空チャンバ内の処理ドラムであって、第一の方向に延びる軸の周りに回転するように構成される処理ドラムを有する、フレキシブル基板を処理するための真空処理装置を動作させる方法であって、
    前記処理ドラムの下流に配置されている第一のローラを含む基板移送アレンジメントによって、前記フレキシブル基板を巻戻しローラから巻取りローラへ案内することであって、前記第一のローラは、前記第一の方向に前記フレキシブル基板を広げる、案内することと、
    前記処理ドラムに隣接して配置された加熱デバイスで、前記第一の方向への前記フレキシブル基板の広がりを維持することと、を含み、
    前記第一のローラは、前記処理ドラムと前記加熱デバイスの間に配置されている、方法。
  14. 前記加熱デバイスは、基板移送方向と平行な方向の寸法が、少なくとも20mmである、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記第一のローラは、スプレッダローラである、請求項12から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記フレキシブル基板の裏側のみを、一つ以上のローラを含む基板移送アレンジメントと接触させることを更に含む、請求項12から15のいずれか1項に記載の方法。
JP2016538053A 2013-12-10 2014-12-09 真空処理装置用の基板スプレッディングデバイス、基板スプレッディングデバイスを有する真空処理装置、及びそれを動作させる方法 Active JP6277277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13196505.5 2013-12-10
EP13196505.5A EP2883980B1 (en) 2013-12-10 2013-12-10 Vacuum processing apparatus with substrate spreading device and method for operating same
PCT/EP2014/077062 WO2015086602A1 (en) 2013-12-10 2014-12-09 Substrate spreading device for vacuum processing apparatus, vacuum processing apparatus with substrate spreading device and method for operating same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502172A JP2017502172A (ja) 2017-01-19
JP6277277B2 true JP6277277B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=49886608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538053A Active JP6277277B2 (ja) 2013-12-10 2014-12-09 真空処理装置用の基板スプレッディングデバイス、基板スプレッディングデバイスを有する真空処理装置、及びそれを動作させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9333525B2 (ja)
EP (1) EP2883980B1 (ja)
JP (1) JP6277277B2 (ja)
KR (1) KR20160087910A (ja)
CN (1) CN105980598B (ja)
TW (1) TWI583815B (ja)
WO (1) WO2015086602A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6613676B2 (ja) * 2015-07-17 2019-12-04 株式会社ジェイテクト ウエブ塗工装置及びウエブ塗工方法
EP3406658A4 (en) * 2016-01-18 2019-08-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR SURFACE TREATMENT OF A FLUORA RESIN FILM
KR20180110123A (ko) * 2016-02-12 2018-10-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 진공 프로세싱 시스템 및 이를 위한 방법들
KR102192297B1 (ko) * 2017-04-19 2020-12-17 가부시키가이샤 아루박 막 형성장치 및 막 형성방법
US10310745B2 (en) * 2017-05-19 2019-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for fine tuning and optimizing NVMe-oF SSDs
KR102018106B1 (ko) * 2017-08-08 2019-09-04 (주)유니플라텍 롤투롤 대면적증착 pecvd장치
WO2019096375A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-23 Applied Materials, Inc. Apparatus for heat treatment of a substrate, apparatus for transporting a flexible substrate, and method for heat treatment of a substrate
KR102543516B1 (ko) * 2017-12-20 2023-06-13 엘지디스플레이 주식회사 롤투롤 증착용 드럼, 롤투롤 증착 장치 및 필름 롤
US11905589B2 (en) * 2020-08-20 2024-02-20 Applied Materials, Inc. Material deposition apparatus having at least one heating assembly and method for pre- and/or post-heating a substrate
CN113441340B (zh) * 2021-06-29 2022-09-20 辽宁分子流科技有限公司 一种制备纳米银丝电极薄膜的卷对卷设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2405662A (en) * 1941-08-30 1946-08-13 Crown Cork & Seal Co Coating
US2812270A (en) * 1954-01-28 1957-11-05 Continental Can Co Method and apparatus for depositing metal coatings on metal bases
JPS5265183A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production process of thin film of compounds
JPS62185877A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Toray Ind Inc 真空薄膜形成装置
JPS62207867A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属薄膜の製造方法
JPH01165032A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Canon Inc 磁気記録媒体の製造方法
US5140938A (en) * 1987-12-21 1992-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Thin film forming device
KR100296692B1 (ko) * 1996-09-10 2001-10-24 사토 도리 플라즈마cvd장치
JP2000309871A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理方法
JP4763165B2 (ja) * 2001-07-19 2011-08-31 ヒラノ光音株式会社 連続シート状材料の表面処理装置及びそのガスシール構造
EP1598660B1 (de) * 2004-05-22 2006-12-13 Applied Materials GmbH & Co. KG Beschichtungsanlage mit einer Messvorrichtung für die Messung von optischen Eigenschaften von beschichteten Substraten
US7799182B2 (en) * 2006-12-01 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Electroplating on roll-to-roll flexible solar cell substrates
EP2020392B1 (en) * 2007-08-03 2013-10-23 Fuji Electric Co., Ltd. Apparatus for manufacturing thin-film laminated member
US20100196591A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Applied Materials, Inc. Modular pvd system for flex pv
WO2011049567A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Rafi Litmanovitz High-throughput roll to roll sputtering assembly
EP2466646A4 (en) * 2009-12-24 2012-12-26 Fuji Electric Co Ltd DEVICE FOR PRODUCING A THIN FILM-COATED BODY
JP5450348B2 (ja) * 2010-10-27 2014-03-26 小島プレス工業株式会社 金属化フィルムの製造装置
WO2013115125A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 株式会社カネカ 透明電極付き基板の製造方法
EP2784176B1 (en) * 2013-03-28 2018-10-03 Applied Materials, Inc. Deposition platform for flexible substrates

Also Published As

Publication number Publication date
TWI583815B (zh) 2017-05-21
CN105980598A (zh) 2016-09-28
US9333525B2 (en) 2016-05-10
CN105980598B (zh) 2019-08-09
EP2883980A1 (en) 2015-06-17
WO2015086602A1 (en) 2015-06-18
JP2017502172A (ja) 2017-01-19
US20150158048A1 (en) 2015-06-11
TW201533257A (zh) 2015-09-01
EP2883980B1 (en) 2017-02-08
KR20160087910A (ko) 2016-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277277B2 (ja) 真空処理装置用の基板スプレッディングデバイス、基板スプレッディングデバイスを有する真空処理装置、及びそれを動作させる方法
US20160340776A1 (en) Roller for spreading of a flexible substrate, apparatus for processing a flexible substrate and method of operating thereof
JP7117332B2 (ja) フレキシブル基板をコーティングするための堆積装置、及びフレキシブル基板をコーティングする方法
JP6360882B2 (ja) フレキシブル基板のための堆積プラットフォーム及びその操作方法
JP6706650B2 (ja) 共通の堆積プラットフォーム、処理ステーション、およびその動作方法
EP2862956B1 (en) Roller device for vacuum deposition arrangement, vacuum deposition arrangement with roller and method for operating a roller
JP2024519210A (ja) フレキシブル基板を搬送するためのローラ、真空処理装置及びそれらの方法
JP2018537586A (ja) フレキシブル基板用のキャリア
US20200131627A1 (en) Heat treatment apparatus for a vacuum chamber, deposition apparatus for depositing material on a flexible substrate, method of heat treatment of a flexible substrate in a vacuum chamber, and method for processing a flexible substrate
JP2021527170A (ja) フレキシブル基板を誘導するためのローラデバイス、フレキシブル基板を搬送するためのローラデバイスの使用、真空処理装置、及びフレキシブル基板を処理する方法
TW202025243A (zh) 輻射裝置、用於在一基板上沉積一材料的沉積設備、及利用一沉積設備用於在一基板上沉積一材料的方法
WO2020078557A1 (en) Deposition apparatus, system and method for depositing a material on a substrate
KR20240007214A (ko) 가요성 기판을 운반하기 위한 롤러, 진공 프로세싱 장치, 및 롤러를 냉각시키는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6277277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250