JP6276219B2 - 活性化合物組合せ - Google Patents

活性化合物組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP6276219B2
JP6276219B2 JP2015107732A JP2015107732A JP6276219B2 JP 6276219 B2 JP6276219 B2 JP 6276219B2 JP 2015107732 A JP2015107732 A JP 2015107732A JP 2015107732 A JP2015107732 A JP 2015107732A JP 6276219 B2 JP6276219 B2 JP 6276219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
plant
plants
seed
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015107732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015221797A (ja
Inventor
シユツツ,ブルクハルト
ダーメン,ペーター
バツヘンドルフ−ノイマン,ウルリケ
ヘロルド,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2015221797A publication Critical patent/JP2015221797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276219B2 publication Critical patent/JP6276219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N29/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing halogenated hydrocarbons
    • A01N29/04Halogen directly attached to a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur

Description

本発明は、特に殺菌剤組成物中の活性化合物の組合せに関し、この活性化合物の組合せ
は、(A)式(I)による少なくとも1種の化合物
Figure 0006276219
(式中、
Xは、窒素およびC−Halから選択され、
Yは、窒素およびC−Halから選択され、
は、水素、ハロゲン、Halで置換されているC−Cアルキル、Halで置換さ
れているC−Cアルケニル、Halで置換されているC−Cシクロアルキル、(
ハロゲン、シアノ、およびアルコキシの群から選択される1つ以上の置換基で置換されて
いる。)フェニルから選択され、
は、ヒドロキシ、C−Cチオアルキル、C−Cアミノアルキル、
(ハロゲン、シアノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキル
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)C−Cアルコ
キシ、
(ハロゲン、シアノ、アルコキシ、C−Cアルキル、アルキルアミノ、ホルミル、C
−Cアルコキシ、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシカルボニル
の群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)フェノキシ、
(シアノ、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)アニリンから選択
され、
Halは、ハロゲンである。)
ならびに
トリフロキシストロビン、ジモキシストロビン、フルオキサストロビン、ピラクロスト
ロビン、エネストロブリン、ピコキシストロビンから選択されるストロビルリン群の(B
1)メンバーからなる群、
エポキシコナゾール、トリチコナゾール、イプコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニ
コナゾール、ヒメキサゾール、メトコナゾール、シメコナゾール、トリフルミゾールから
選択されるアゾール群の(B2)メンバーからなる群、
(WO 03/010149から知られている)N−[2−(1,3−ジメチルブチル
)フェニル]−5−フルオル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミ
ド、ビキサフェン、セダキサン、フルオピラム、ボスカリド、カルボキシンから選択され
るカルボキサミド群の(B3)メンバーからなる群、
プロクロラズ、カルベンダジム、チラム、フルオピコリド、フェナミドン、フルジオキ
シニル、メタラキシル、メフェノキサム、MTF−154(Mitsui)、ゾキサミド
、フラメタニル(Furametanyl)、テクロフタラム、オキソリン酸、クロロタ
ロニル、メタラキシル、エトリジアゾール、チオファネート−メチル、チラム、ベノミル
、銅、塩基性塩化銅、バリダマイシン、フェリムゾンから選択される他の殺菌剤群の(B
4)メンバーからなる群
から選択される少なくとも1種の殺菌剤として活性な化合物(B)を含む。
さらに、本発明は、植物または作物の植物病原性真菌を治療的にまたは予防的に防除す
る方法、種子の処理のための本発明による組合せの使用、種子を保護する方法、および処
理された種子に関する。
式(I)による化合物は、望ましくない植物病原性真菌および微生物による攻撃に対し
て植物を保護するために極めて好適であることが既に知られている(WO 99/024
413、WO 2006/098128、JP 2007−84566、WO 96/
29871、US−A 5,240,951およびJP−A 06−009313)。本
発明による化合物(A)イソチアニルは、望ましくない植物病原性真菌および微生物によ
る攻撃に対して植物の防御を動員するためにも、殺微生物剤として植物病原性真菌および
微生物の直接防除のためにも好適である。さらに、化合物(A)は、植物に損傷を与える
害虫に対しても活性である(WO 99/24414)。さらに、イソチアニルの選択さ
れた殺菌剤との組合せが、WO 2005/009130に記載されている。この物質の
活性は良好である、しかし、低施用量において、これは、時には不十分である。
国際公開第99/024413号 国際公開第2006/098128号 特開2007−84566号公報 国際公開第96/29871号 米国特許第5,240,951号明細書 特開平06−009313号公報 国際公開第99/24414号 国際公開第2005/009130号
さらに、現代の殺菌剤に課される環境的要件および経済的要件が、例えば、作用のスペ
クトル、毒性、選択性、施用量、残留物の形成、および望ましい調製能(prepara
tion ability)に関して継続的に増加しており、さらに、例えば、耐性につ
いての問題があり得るので、絶えず続く課題は、ある範囲で少なくともそれらの既知の対
応物よりも利点を有する新しい殺真菌薬剤を開発することである。
本発明は、ある面で少なくとも記載した目的を達成する活性化合物の組合せ/組成物を
提供する。
現在、驚くべきことに、本発明による組合せは、原理上予想される防除すべき植物病原
体に関する作用のスペクトルの追加の強化をもたらすのみならず、成分(A)および成分
(B)の作用の範囲を2つの方向へ拡げる相乗効果を達成することが見出された。第一に
、成分(A)および成分(B)の施用の量を低下させるが、作用は同様に良好なままであ
る。第二に、このような低施用量の範囲では2種類の個々の化合物が全体として無効にな
った場合でさえ、上記組合せは依然として高度の植物病原体の防除を達成する。これによ
って、一方では、防除し得る植物病原体のスペクトルの実質的な拡大が可能になり、他方
では、使用における安全性の増加が可能になる。
しかし、殺真菌活性に関する実際の相乗作用に加えて、本発明による殺有害生物剤の組
合せは、広義では、相乗活性として同様に記載され得る、さらなる驚くべき有利な性質も
有する。言及され得るこのような有利な性質の例は、他の植物病原体、例えば耐性株に対
する殺真菌活性のスペクトルの拡大;活性成分の施用の量の減少;個別の化合物が全体と
して無効である施用の量においても、本発明による組成物による十分な害虫防除;
製剤化中または施用時の、例えば、粉砕、ふるい分け、乳化、溶解または分散化の際の
有利な挙動;増加した貯蔵安定性;光に対する改善した安定性;より有利な分解性;改善
された毒性挙動または生態毒性挙動;出芽、収穫量、より発達した根系、分げつ増加、草
高の増加、より大きな葉身、より少ない死んだ基部葉、より強い分げつ、より緑色の濃い
葉色、必要肥料量の低減、必要種子量の低減、より生産的な分げつ、より早い開花、早期
の穀粒成熟、より少ない植物の倒れ(倒伏)、増加した苗条の生長、改善された植物活力
、および早い発芽を含めた有用植物の改善された特性;または当業者によく知られている
任意の他の利点である。
本発明による組合せは、使用される活性化合物に改善された浸透性(systemic
ity)も提供し得る。実際に、使用された殺菌剤化合物のいくつかが浸透性をまったく
有さずまたは不十分な浸透性しか有さない場合でさえ、本発明による組成物の中で、これ
らの化合物は、このような性質を示し得る。
同様に、本発明による組合せは、使用される活性化合物の殺菌剤の効力の持続性増加を
可能にし得る。
本発明による組合せの別の利点は、増加した根治性(curativity)が達成さ
れ得ることにかかっている。
したがって、本発明は、(A)式(I)による少なくとも1種の化合物
Figure 0006276219
(式中、
Xは、窒素およびC−Halから選択され、
Yは、窒素およびC−Halから選択され、
は、水素、ハロゲン、Halで置換されているC−Cアルキル、Halで置換さ
れているC−Cアルケニル、Halで置換されているC−Cシクロアルキル、(
ハロゲン、シアノ、およびアルコキシの群から選択される1つ以上の置換基で置換されて
いる。)フェニルから選択され、
は、ヒドロキシ、C−Cチオアルキル、C−Cアミノアルキル、
(ハロゲン、シアノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキル
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)C−Cアルコ
キシ、
(ハロゲン、シアノ、アルコキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキルアミノ、ホ
ルミル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシ
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)フェノキシ、
(シアノ、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)アニリンから選択
され、
Halは、ハロゲンである。)
ならびに
トリフロキシストロビン(141517−21−7)、ジモキシストロビン(1416
00−52−4)、フルオキサストロビン(361377−29−9)、ピラクロストロ
ビン(175013−18−0)、エネストロブリン(238410−11−2)、ピコ
キシストロビン(117428−22−5)から選択されるストロビルリン群の(B1)
メンバーからなる群、
エポキシコナゾール(106325−08−0)、トリチコナゾール(131983−
72−7)、イプコナゾール(125225−28−7)、ジフェノコナゾール(119
446−68−3)、ジニコナゾール(83657−24−3)、ヒメキサゾール(10
004−44−1)、メトコナゾール(125116−23−6)、シメコナゾール(1
49508−90−7)、トリフルミゾール(68694−11−1)から選択されるア
ゾール群の(B2)メンバーからなる群、
(WO 03/010149から知られている)N−[2−(1,3−ジメチルブチル
)フェニル]−5−フルオル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミ
ド、ビキサフェン(581809−46−3)、セダキサン、フルオピラム(65806
6−35−4)、ボスカリド(188425−85−6)、カルボキシン(5234−6
8−4)から選択されるカルボキサミド基の(B3)メンバーからなる群、
プロクロラズ(67747−09−5)、カルベンダジム(10605−21−7)、
チラム(137−26−8)、フルオピコリド(239110−15−7)、フェナミド
ン(161326−34−7)、フルジオキシニル(131341−86−1)、メタラ
キシル(57837−19−1)、メフェノキサム(70630−17−0)、MTF−
154(Mitsui)、ゾキサミド(156052−68−5)、フラメタニル、テク
ロフタラム(76280−91−6)、オキソリン酸(14698−29−4)、クロロ
タロニル(1897−45−6)、エトリジアゾール(2593−15−9)、チオファ
ネート−メチル(23564−05−8)、ベノミル(17804−35−2)、銅、塩
基性塩化銅(1332−40−7)、バリダマイシン(37248−47−8)、フェリ
ムゾン(89269−64−7)から選択される他の殺菌剤群の(B4)メンバーからな
る群
から選択される少なくとも1種の殺菌剤として活性な化合物(B)を含む組合せを提供す
る。
好ましいのは、(A)式(I)の少なくとも1種の化合物
Figure 0006276219
(式中、
Xは、窒素およびC−Halから選択され、
Yは、窒素であり、
は、ハロゲン、Halで置換されているC−Cアルキル、Halで置換されてい
るC−Cアルケニル、Halで置換されているC−Cシクロアルキルから選択さ
れ、
は、ヒドロキシ、C−Cチオアルキル、C−Cアミノアルキル、
(ハロゲン、シアノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキル
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)C−Cアルコ
キシ、
(ハロゲン、シアノ、アルコキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキルアミノ、ホ
ルミル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシ
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)フェノキシ、
(シアノ、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル
カルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されている。)アニリンから選択
され、
Halは、フッ素、塩素、臭素である。)を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Halが、塩素または臭素である、式(I)の少なくとも1
種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Halが、塩素である、式(I)の少なくとも1種の化合物
を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、C−Halまたは窒素であり、Yが、窒素である、式
(I)の少なくとも1種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、C−Halであり、Yが、窒素である、式(I)の少
なくとも1種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、窒素であり、Yが、窒素である、式(I)の少なくと
も1種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、C−Halまたは窒素であり、Yが、窒素であり、R
が、シアノ、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアル
キルカルボニルの群から選択される1つ以上の置換基で置換されているアニリンである、
式(I)の少なくとも1種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、C−Halまたは窒素であり、Yが、窒素であり、R
が、ヒドロキシである、式(I)の少なくとも1種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、C−Halであり、Yが、窒素であり、Rが、ヒド
ロキシである、式(I)の少なくとも1種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、窒素であり、Yが、窒素であり、Rが、ヒドロキシ
である、式(I)の少なくとも1種の化合物を含む組合せである。
特に好ましいのは、(A)Xが、C−Halまたは窒素であり、Yが、窒素であり、R
が、C−Cチオアルキルである、式(I)の少なくとも1種の化合物を含む組合せ
である。
特に好ましいのは、(A)表1による式(I)の少なくとも1種の化合物を含む組合せ
である。
Figure 0006276219
本発明によれば、「アルキル」は、1から6個の、好ましくは1から4個の炭素原子を
有する、最も好ましくは1から3個の炭素原子を有する直鎖または分枝の脂肪族炭化水素
を表す。好ましいアルキル基は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル
、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブチル、ペンチルまたはヘキシルである
本発明によれば、「アルケニル」は、少なくとも1個の二重結合を有する直鎖または分
枝の炭化水素を表す。アルケニル基の二重結合は、不飽和結合または基と非共役であって
も共役していてもよい。2から6個または3から6個の炭素原子を有するアルケニル基は
好ましい。好ましいアルケニル基は、例えば、ビニルまたはアリルである。
本発明によれば、「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表し、好ましく
は、フッ素、塩素または臭素を表し、最も好ましくは臭素および塩素を表す。
本発明によれば、「シクロアルキル」は、3から6個の炭素原子を有する環状炭化水素
を表す。好ましいシクロアルキル基は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチルまたはシクロヘキシルである。
本発明によれば、「アルコキシ」は、1から6個の炭素原子を有する、好ましくは1か
ら4個の炭素原子を有する、最も好ましくは1から3個の炭素原子を有するアルコキシ基
を表す。好ましいアルコキシ基は、例えば、メチルオキシ、エチルオキシ、n−プロピル
オキシ、i−プロピルオキシ、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブチルオキ
シ、ペンチルオキシまたはヘキシルオキシである。
本発明によれば、「アルコキシカルボニル」は、1から6個の炭素原子を有する、好ま
しくは1から4個の炭素原子を有する、最も好ましくは1から3個の炭素原子を有するア
ルコキシカルボニル基を表す。好ましいアルコキシカルボニル基は、例えば、メチルオキ
シカルボニル、エチルオキシカルボニル、n−プロピルオキシカルボニル、i−プロピル
オキシカルボニル、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブチルオキシカルボニ
ル、ペンチルオキシカルボニルまたはヘキシルオキシカルボニルである。
本発明によれば、「アルキルカルボニル」は、1から6個の炭素原子を有する、好まし
くは1から4個の炭素原子を有する、最も好ましくは1から3個の炭素原子を有するアル
キルカルボニル基を表す。好適なアルキル基は、例えば、メチルカルボニル、エチルカル
ボニル、n−プロピルカルボニル、i−プロピルカルボニル、n−、iso−、sec−
もしくはtert−ブチルカルボニル、ペンチルカルボニルまたはヘキシルカルボニルで
ある。
一般的な記載または好ましい実施形態のいずれかにおける上述の定義は、各々の実施形
態および好ましい実施形態の間で組み合わせることができる。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を表す。フッ素、塩素、および臭素が好
ましく、臭素および塩素が特に好ましい。
一般的な記載または好ましい実施形態のいずれかにおける上述の定義は、各々の実施形
態および好ましい実施形態の間で組み合わせることができる。
好ましいのは、さらに、トリフロキシストロビン、ジモキシストロビン、フルオキサス
トロビン、ピラクロストロビン、エネストロブリン、ピコキシストロビンから選択される
ストロビルリン群の(B1)メンバーからなるリストから選択される化合物(B)を含む
組合せであり、
好ましいのは、さらに、エポキシコナゾール、トリチコナゾール、イプコナゾール、ジ
フェノコナゾール、ジニコナゾール、ヒメキサゾール、メトコナゾール、シメコナゾール
、トリフルミゾールから選択されるアゾール基の(B2)メンバーからなるリストから選
択される化合物(B)を含む組合せであり、
好ましいのは、さらに、(WO 03/010149から知られている)N−[2−(
1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾ
ール−4−カルボキサミド、ビキサフェン、セダキサン、フルオピラム、ボスカリド、カ
ルボキシンから選択されるカルボキサミド基の(B3)メンバーからなるリストから選択
される化合物(B)を含む組合せであり、
好ましいのは、さらに、プロクロラズ、カルベンダジム、チラム、フルオピコリド、フ
ェナミドン、フルジオキシニル、メタラキシル、メフェノキサム、MTF−154(Mi
tsui)、ゾキサミド、フラメタニル、テクロフタラム、オキソリン酸、クロロタロニ
ル、メタラキシル、エトリジアゾール、チオファネート−メチル、チラム、ベノミル、銅
、塩基性塩化銅、バリダマイシン、フェリムゾンから選択される他の殺菌剤群の(B4)
メンバーからなるリストから選択される化合物(B)を含む組合せである。
群(B)の化合物の大部分について、本発明者らは、殺有害生物剤マニュアル第13版
、2003年を参照している。
特に好ましい組合せを以下に列挙する。
(A)化合物I−1および(B)トリフロキシストロビン、
(A)化合物I−2および(B)トリフロキシストロビン、(A)化合物I−3および(
B)トリフロキシストロビン、(A)化合物I−4および(B)トリフロキシストロビン
、(A)化合物I−5および(B)トリフロキシストロビン
(A)化合物I−1および(B)ジモキシストロビン、(A)化合物I−2および(B)
ジモキシストロビン、(A)化合物I−3および(B)ジモキシストロビン、(A)化合
物I−4および(B)ジモキシストロビン、(A)化合物I−5および(B)ジモキシス
トロビン
(A)化合物I−1および(B)フルオキサストロビン、(A)化合物I−2および(B
)フルオキサストロビン、(A)化合物I−3および(B)フルオキサストロビン、(A
)化合物I−4および(B)フルオキサストロビン、(A)化合物I−5および(B)フ
ルオキサストロビン
(A)化合物I−1および(B)ピラクロストロビン、(A)化合物I−2および(B)
ピラクロストロビン、(A)化合物I−3および(B)ピラクロストロビン、(A)化合
物I−4および(B)ピラクロストロビン、(A)化合物I−5および(B)ピラクロス
トロビン
(A)化合物I−1および(B)エネストロブリン、(A)化合物I−2および(B)エ
ネストロブリン、(A)化合物I−3および(B)エネストロブリン、(A)化合物I−
4および(B)エネストロブリン、(A)化合物I−5および(B)エネストロブリン
(A)化合物I−1および(B)ピコキシストロビン、(A)化合物I−2および(B)
ピコキシストロビン、(A)化合物I−3および(B)ピコキシストロビン、(A)化合
物I−4および(B)ピコキシストロビン、(A)化合物I−5および(B)ピコキシス
トロビン
(A)化合物I−1および(B)エポキシコナゾール、(A)化合物I−2および(B)
エポキシコナゾール、(A)化合物I−3および(B)エポキシコナゾール、(A)化合
物I−4および(B)エポキシコナゾール、(A)化合物I−5および(B)エポキシコ
ナゾール
(A)化合物I−1および(B)トリチコナゾール、(A)化合物I−2および(B)ト
リチコナゾール、(A)化合物I−3および(B)トリチコナゾール、(A)化合物I−
4および(B)トリチコナゾール、(A)化合物I−5および(B)トリチコナゾール
(A)化合物I−1および(B)イプコナゾール、(A)化合物I−2および(B)イプ
コナゾール、(A)化合物I−3および(B)イプコナゾール、(A)化合物I−4およ
び(B)イプコナゾール、(A)化合物I−5および(B)イプコナゾール
(A)化合物I−1および(B)ジフェノコナゾール、(A)化合物I−2および(B)
ジフェノコナゾール、(A)化合物I−3および(B)ジフェノコナゾール、(A)化合
物I−4および(B)ジフェノコナゾール、(A)化合物I−5および(B)ジフェノコ
ナゾール
(A)化合物I−1および(B)ジニコナゾール、(A)化合物I−2および(B)ジニ
コナゾール、(A)化合物I−3および(B)ジニコナゾール、(A)化合物I−4およ
び(B)ジニコナゾール、(A)化合物I−5および(B)ジニコナゾール
(A)化合物I−1および(B)ヒメキサゾール、(A)化合物I−2および(B)ヒメ
キサゾール、(A)化合物I−3および(B)ヒメキサゾール、(A)化合物I−4およ
び(B)ヒメキサゾール、(A)化合物I−5および(B)ヒメキサゾール
(A)化合物I−1および(B)メトコナゾール、(A)化合物I−2および(B)メト
コナゾール、(A)化合物I−3および(B)メトコナゾール、(A)化合物I−4およ
び(B)メトコナゾール、(A)化合物I−5および(B)メトコナゾール
(A)化合物I−1および(B)シメコナゾール、(A)化合物I−2および(B)シメ
コナゾール、(A)化合物I−3および(B)シメコナゾール、(A)化合物I−4およ
び(B)シメコナゾール、(A)化合物I−5および(B)シメコナゾール
(A)化合物I−1および(B)トリフルミゾール、(A)化合物I−2および(B)ト
リフルミゾール、(A)化合物I−3および(B)トリフルミゾール、(A)化合物I−
4および(B)トリフルミゾール、(A)化合物I−5および(B)トリフルミゾール
(A)化合物I−1および(B)N−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5
−フルオル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、(A)化合物
I−2および(B)N−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオル−
1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、(A)化合物I−3および
(B)N−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオル−1,3−ジメ
チル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、(A)化合物I−4および(B)N−[
2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオル−1,3−ジメチル−1H−
ピラゾール−4−カルボキサミド、(A)化合物I−5および(B)N−[2−(1,3
−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオル−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−
4−カルボキサミド
(A)化合物I−1および(B)ビキサフェン、(A)化合物I−2および(B)ビキサ
フェン、(A)化合物I−3および(B)ビキサフェン、(A)化合物I−4および(B
)ビキサフェン、(A)化合物I−5および(B)ビキサフェン
(A)化合物I−1および(B)セダキサン、(A)化合物I−2および(B)セダキサ
ン、(A)化合物I−3および(B)セダキサン、(A)化合物I−4および(B)セダ
キサン、(A)化合物I−5および(B)セダキサン
(A)化合物I−1および(B)フルオピラム、(A)化合物I−2および(B)フルオ
ピラム、(A)化合物I−3および(B)フルオピラム、(A)化合物I−4および(B
)フルオピラム、(A)化合物I−5および(B)フルオピラム
(A)化合物I−1および(B)ボスカリド、(A)化合物I−2および(B)ボスカリ
ド、(A)化合物I−3および(B)ボスカリド、(A)化合物I−4および(B)ボス
カリド、(A)化合物I−5および(B)ボスカリド
(A)化合物I−1および(B)カルボキシン、(A)化合物I−2および(B)カルボ
キシン、(A)化合物I−3および(B)カルボキシン、(A)化合物I−4および(B
)カルボキシン、(A)化合物I−5および(B)カルボキシン
(A)化合物I−1および(B)プロクロラズ、(A)化合物I−2および(B)プロク
ロラズ、(A)化合物I−3および(B)プロクロラズ、(A)化合物I−4および(B
)プロクロラズ、(A)化合物I−5および(B)プロクロラズ
(A)化合物I−1および(B)カルベンダジム、(A)化合物I−2および(B)カル
ベンダジム、(A)化合物I−3および(B)カルベンダジム、(A)化合物I−4およ
び(B)カルベンダジム、(A)化合物I−5および(B)カルベンダジム
(A)化合物I−1および(B)チラム、(A)化合物I−2および(B)チラム、(A
)化合物I−3および(B)チラム、(A)化合物I−4および(B)チラム、(A)化
合物I−5および(B)チラム
(A)化合物I−1および(B)フルオピコリド、(A)化合物I−2および(B)フル
オピコリド、(A)化合物I−3および(B)フルオピコリド、(A)化合物I−4およ
び(B)フルオピコリド、(A)化合物I−5および(B)フルオピコリド
(A)化合物I−1および(B)フェナミドン、(A)化合物I−2および(B)フェナ
ミドン、(A)化合物I−3および(B)フェナミドン、(A)化合物I−4および(B
)フェナミドン、(A)化合物I−5および(B)フェナミドン
(A)化合物I−1および(B)フルジオキシニル、(A)化合物I−2および(B)フ
ルジオキシニル、(A)化合物I−3および(B)フルジオキシニル、(A)化合物I−
4および(B)フルジオキシニル、(A)化合物I−5および(B)フルジオキシニル
(A)化合物I−1および(B)メタラキシル、(A)化合物I−2および(B)メタラ
キシル、(A)化合物I−3および(B)メタラキシル、(A)化合物I−4および(B
)メタラキシル、(A)化合物I−5および(B)メタラキシル
(A)化合物I−1および(B)メフェノキサム、(A)化合物I−2および(B)メフ
ェノキサム、(A)化合物I−3および(B)メフェノキサム、(A)化合物I−4およ
び(B)メフェノキサム、(A)化合物I−5および(B)メフェノキサム
(A)化合物I−1および(B)MTF−154(Mitsui)、(A)化合物I−2
および(B)MTF−154(Mitsui)、(A)化合物I−3および(B)MTF
−154(Mitsui)、(A)化合物I−4および(B)MTF−154(Mits
ui)、(A)化合物I−5および(B)MTF−154(Mitsui)
(A)化合物I−1および(B)ゾキサミド、(A)化合物I−2および(B)ゾキサミ
ド、(A)化合物I−3および(B)ゾキサミド、(A)化合物I−4および(B)ゾキ
サミド、(A)化合物I−5および(B)ゾキサミド
(A)化合物I−1および(B)フラメタニル、(A)化合物I−2および(B)フラメ
タニル、(A)化合物I−3および(B)フラメタニル、(A)化合物I−4および(B
)フラメタニル、(A)化合物I−5および(B)フラメタニル
(A)化合物I−1および(B)テクロフタラム、(A)化合物I−2および(B)テク
ロフタラム、(A)化合物I−3および(B)テクロフタラム、(A)化合物I−4およ
び(B)テクロフタラム、(A)化合物I−5および(B)テクロフタラム
(A)化合物I−1および(B)オキソリン酸、(A)化合物I−2および(B)オキソ
リン酸、(A)化合物I−3および(B)オキソリン酸、(A)化合物I−4および(B
)オキソリン酸、(A)化合物I−5および(B)オキソリン酸
(A)化合物I−1および(B)クロロタロニル、(A)化合物I−2および(B)クロ
ロタロニル、(A)化合物I−3および(B)クロロタロニル、(A)化合物I−4およ
び(B)クロロタロニル、(A)化合物I−5および(B)クロロタロニル
(A)化合物I−1および(B)メタラキシル、(A)化合物I−2および(B)メタラ
キシル、(A)化合物I−3および(B)メタラキシル、(A)化合物I−4および(B
)メタラキシル、(A)化合物I−5および(B)メタラキシル
(A)化合物I−1および(B)エトリジアゾール、(A)化合物I−2および(B)エ
トリジアゾール、(A)化合物I−3および(B)エトリジアゾール、(A)化合物I−
4および(B)エトリジアゾール、(A)化合物I−5および(B)エトリジアゾール
(A)化合物I−1および(B)チオファネート−メチル、(A)化合物I−2および(
B)チオファネート−メチル、(A)化合物I−3および(B)チオファネート−メチル
、(A)化合物I−4および(B)チオファネート−メチル、(A)化合物I−5および
(B)チオファネート−メチル
(A)化合物I−1および(B)チラム、(A)化合物I−2および(B)チラム、(A
)化合物I−3および(B)チラム、(A)化合物I−4および(B)チラム、(A)化
合物I−5および(B)チラム
(A)化合物I−1および(B)ベノミル、(A)化合物I−2および(B)ベノミル、
(A)化合物I−3および(B)ベノミル、(A)化合物I−4および(B)ベノミル、
(A)化合物I−5および(B)ベノミル
(A)化合物I−1および(B)銅、(A)化合物I−2および(B)銅、(A)化合物
I−3および(B)銅、(A)化合物I−4および(B)銅、(A)化合物I−5および
(B)銅
(A)化合物I−1および(B)塩基性塩化銅、(A)化合物I−2および(B)塩基性
塩化銅、(A)化合物I−3および(B)塩基性塩化銅、(A)化合物I−4および(B
)塩基性塩化銅、(A)化合物I−5および(B)塩基性塩化銅
(A)化合物I−1および(B)バリダマイシン、(A)化合物I−2および(B)バリ
ダマイシン、(A)化合物I−3および(B)バリダマイシン、(A)化合物I−4およ
び(B)バリダマイシン、(A)化合物I−5および(B)バリダマイシン
(A)化合物I−1および(B)フェリムゾン、(A)化合物I−2および(B)フェリ
ムゾン、(A)化合物I−3および(B)フェリムゾン、(A)化合物I−4および(B
)フェリムゾン、(A)化合物I−5および(B)フェリムゾン
本発明に関連して、化合物(A)および(B)は互いに異なる。
本発明による組合せにおいて、化合物AおよびBは、100:1から1:100の範囲
における、好ましくは50:1から1:50の重量比における、最も好ましくは20:1
から1:20の重量比におけるA:Bの相乗的に有効な重量比で存在する。本発明に従っ
て使用し得るA:Bのさらなる比は、より好ましくなる順に、95:1から1:95、9
0:1から1:90、85:1から1:85、80:1から1:80、75:1から1:
75、70:1から1:70、65:1から1:65、60:1から1:60、55:1
から1:55、45:1から1:45、40:1から1:40、35:1から1:35、
30:1から1:30、25:1から1:25、15:1から1:15、10:1から1
:10、5:1から1:5、4:1から1:4、3:1から1:3、2:1から1:2で
ある。
化合物(A)または化合物(B)が、互変異性型で存在し得る場合、このような化合物
は、適切な場合に、これらが、その都度、明確に記載されていない場合も、対応する互変
異性型も含むものと上記および以下で理解される。
少なくとも1つの塩基性中心を有する化合物(A)または化合物(B)は、例えば、強
い無機酸、例えば、鉱酸、例えば、過塩素酸、硫酸、硝酸、亜硝酸、リン酸もしくはハロ
ゲン化水素酸と、強い有機カルボン酸、例えば、置換されていないもしくは置換されてい
る、例えば、ハロ置換されている、C−Cアルカンカルボン酸、例えば、酢酸、飽和
もしくは不飽和ジカルボン酸、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フ
マル酸およびフタル酸、ヒドロキシカルボン酸、例えば、アスコルビン酸、乳酸、リンゴ
酸、酒石酸およびクエン酸、もしくは安息香酸と、または有機スルホン酸、例えば置換さ
れていないもしくは置換されている、例えば、ハロ置換されている、C−Cアルカン
−もしくはアリール−スルホン酸、例えば、メタン−もしくはp−トルエン−スルホン酸
と、例えば、酸付加塩を形成し得る。少なくとも1つの酸基を有する化合物(A)または
化合物(B)は、例えば、塩基との塩、例えば、金属塩、例えば、アルカリ金属塩もしく
はアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩もしくはマグネシウム塩、ま
たはアンモニアもしくは有機アミン、例えば、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モ
ノ−、ジ−もしくはトリ−低級アルキルアミン、例えば、エチル−、ジエチル−、トリエ
チル−もしくはジメチル−プロピル−アミン、もしくはモノ−、ジ−もしくはトリ−ヒド
ロキシ−低級アルキルアミン、例えば、モノ−、ジ−もしくはトリ−エタノールアミンと
の塩を形成し得る。さらに、対応する内部塩が、任意に形成され得る。本発明との関連で
、好ましいのは、農薬的に有利な塩である。遊離形態およびそれらの塩の形態における化
合物(A)または化合物(B)の間の緊密な関係を考慮して、上記および下記で、遊離化
合物(A)または遊離化合物(B)またはこれらの塩への任意の参照は、適切で好都合な
場合、それぞれ、対応する塩または遊離化合物(A)または遊離化合物(B)も含むもの
と理解されるべきである。同様のことは、化合物(A)または化合物(B)の互変異性体
およびこれらの塩にも当てはまる。
本発明によれば、「組合せ」という表現は、逐次的に、すなわち、数時間または数日な
どの適度に短い期間で順々に施用される場合、例えば、単一の「レディミックス」形態、
「タンクミックス」などの単一の活性化合物の別々の製剤からなる複合噴霧混合物、およ
び単一活性成分の複合使用における化合物(A)および(B)の様々な組合せを表す。好
ましくは、化合物(A)および(B)を施用する順番は、本発明を実施するために本質的
ではない。
化合物(B)は、一般名およびこれに続いて括弧に入れた対応するCAS番号によって
記載される。一般名が出願の優先日に利用可能ではなかった場合、化合物(B)はIUP
AC名称およびこれに続いて括弧に入れた対応するCAS番号によって記載される。
1つのさらなる態様において、本発明による組合せを含む組成物が提供される。好まし
くは、殺菌剤組成物は、農学的に許容される支持体(support)、担体または充て
ん剤を含む。
本発明によれば、用語「支持体」は、それと式(I)の活性化合物を混合または組み合
わせて特に植物の部分に施用することを容易にする天然または合成の有機または無機化合
物を意味する。したがって、この支持体は、一般的に不活性であり農業的に許容されなけ
ればならない。この支持体は固体または液体であり得る。好適な支持体の例には、クレイ
、天然または合成シリケート、シリカ、樹脂、ワックス、固体肥料、水、アルコール、特
にブタノール、有機溶媒、鉱油および植物油およびこれらの誘導体が含まれる。このよう
な支持体の混合物も使用することができる。
本発明による組成物は、さらなる成分も含み得る。特に、上記組成物は界面活性剤をさ
らに含み得る。界面活性剤は、イオン型もしくは非イオン型の乳化剤、分散剤または湿潤
剤またはこのような界面活性剤の混合物であり得る。例えば、ポリアクリル酸塩、リグノ
スルホン酸塩、フェノールスルホン酸塩もしくはナフタレンスルホン酸塩、エチレンオキ
シドの脂肪アルコールもしくは脂肪酸もしくは脂肪アミンとの重縮合物、置換フェノール
(特にアルキルフェノールもしくはアリールフェノール)、スルホコハク酸エステルの塩
、タウリン誘導体(特にタウリン酸アルキル)、ポリオキシエチル化アルコールもしくは
フェノールのリン酸エステル、ポリオールの脂肪酸エステル、ならびに硫酸官能基、スル
ホン酸官能基およびリン酸官能基を含む本化合物の誘導体に言及し得る。活性化合物およ
び/または不活性支持体が不水溶性である場合、ならびに施用のための媒介剤が水である
場合、少なくとも1種の界面活性剤の存在が一般的に不可欠である。好ましくは、界面活
性剤の含有量は、組成物の5重量%から40重量%であり得る。
無機顔料、例えば、酸化鉄、酸化チタニウム、フェロシアンブルー、およびアリザリン
、アゾおよび金属フタロシアニン染料などの有機顔料、および鉄、マンガン、ホウ素、銅
、コバルト、モリブデンおよび亜鉛塩などの微量元素などの着色剤を使用することができ
る。
必要に応じて、他の追加の成分、例えば、保護コロイド、接着剤、増粘剤、チキソトロ
ープ剤、浸透剤、安定剤、金属イオン封鎖剤も含まれ得る。より一般的には、活性化合物
を、通例の配合技術に適合する任意の固体または液体接着剤と混合することができる。
一般に、本発明による組成物は、0.05から99重量%の活性化合物、好ましくは1
0から70重量%の活性化合物を含み得る。
本発明による組合せまたは組成物は、これら自体として、エアロゾルディスペンサー、
カプセル懸濁剤、コールドフォギング濃縮剤、粉剤、乳液剤、水中油エマルジョン、油中
水エマルジョン、封入顆粒、細粒、種子処理用の流動性濃縮剤、気体(加圧下)、気体生
成製品、顆粒、ホットフォギング濃縮剤、大顆粒、微小顆粒、油分散性粉末、油混和性流
動性濃縮剤、油混和性液体、ペースト、植物棒状剤、乾燥種子処理用の粉末、有害生物剤
でコートされた種子、可溶性濃縮剤、可溶性粉末、種子処理用の溶液、懸濁濃縮剤(流動
性濃縮剤)、極微量(ULV)液体、極微量(ULV)懸濁剤、水分散性顆粒または錠剤
、スラリー処理用の水分散性粉末、水溶性顆粒または錠剤、種子処理用の水溶性粉末およ
び湿潤性粉末などの、これらの配合物の形態で、またはこれらから調製される使用形態と
して使用することができる。
本発明による活性化合物の組合せによる植物および植物の部分の処理は、通常の処理方
法、例えば、液剤散布(watering)(ドレンチング(drenching))、
点滴潅漑、噴霧、霧化、ばらまき(broadcasting)、散粉、泡状散布(fo
aming)、塗布(spreading−on)を用いて、および乾燥種子処理用の粉
末、種子処理用の溶液、種子処理用の水溶性粉末、スラリー処理用の水溶性粉末として、
または外皮形成(encrusting)によって、直接またはこれらの環境、生息地も
しくは貯蔵領域への処置によって実施される。
これらの組成物には、噴霧または散粉装置などの好適な装置を用いて処理すべき植物ま
たは種子に施用するよう準備された組成物のみならず、作物への施用前に希釈される必要
がある濃縮された市販の組成物も含まれる。
本発明による組成物の中の活性化合物は、強力な殺微生物活性を有し、作物保護または
材料の保護において、真菌もしくは細菌などの望ましくない微生物を防除するために使用
することができる。
本発明による組成物の中で、殺菌剤化合物は、例えば、プラスモジオポロミュケテス(
Plasmodiophoromycetes)、オオミュケテス(Oomycetes
)、キュトリジオミュケテス(Chytridiomycetes)、ジュゴミュケテス
(Zygomycetes)、アスコミュケテス(Ascomycetes)、バシジオ
ミュケテス(Basidiomycetes)およびデウテロミュケテス(Deuter
omycetes)を防除するための作物保護に使用することができる。
本発明による組成物の中で、殺細菌剤化合物は、例えば、プセウドモナダケアエ(Ps
eudomonadaceae)、(リゾビアケアエRhizobiaceae)、エン
テロバクテリアケアエ(Enterobacteriaceae)、コリュネバクテリア
ケアエ(Corynebacteriaceae)およびストレプトミュケタケアエ(S
treptomycetaceae)を防除するための作物保護に使用することができる
本発明による殺菌剤組成物は、植物または作物の植物病原性真菌を治療的または予防的
に防除するために使用することができる。したがって、本発明の1つのさらなる態様によ
れば、種子、植物または植物の果実または植物が生長しているもしくは生長するのが望ま
しい土壌への施用による、本発明による殺菌剤組成物の使用を含む、植物または作物の植
物病原性真菌を治療的または予防的に防除するための方法が提供される。
本発明の組成物は、種子の処理にも適している。栽培変種に対する害虫によって引き起
こされる損傷の大部分は、貯蔵中および種子を地面に播種した後ならびに植物の発芽中お
よび発芽後の種子の侵襲によって起こる。生長している植物の根および苗条は、特に傷つ
きやすく、少量の損傷でさえも植物全体のしおれをもたらし得るので、この段階は、特に
重要である。
本発明による処理の方法は、塊茎または根茎などの繁殖器官を処理するためにも有用で
あり得、同様に種子、苗または移植された苗および植物または移植された植物を処理する
ためにも有用であり得る。この処理の方法は、根を処理するためにも有用であり得る。本
発明による処理の方法は、関係する植物の幹、茎または葉柄、葉、花および果実などの植
物の地上部分を処理するためにも有用であり得る。
本発明による方法によって保護し得る植物の中で、綿;亜麻;蔓植物;果実または野菜
作物、例えば、ロサケアエ属種(Rosaceae sp.)(例えば、リンゴおよびセ
イヨウナシなどのピップフルーツ(pip fruit)、同様にアンズ、アーモンドお
よびモモなどの核果)、リベシオイダエ属種(Ribesioidae sp.)、ユグ
ランダケアエ属種(Juglandaceae sp.)、ベツラケアエ属種(Betu
laceae sp.)、アナカルジアケアエ属種(Anacardiaceae sp
.)、ファガケアエ属種(Fagaceae sp.)、モラケアエ属種(Morace
ae sp.)、オレアケアエ属種(Oleaceae sp.)、アクチニダケアエ属
種(Actinidaceae sp.)、ラウラケアエ属種(Lauraceae s
p.)、ムサケアエ属種(Musaceae sp.)(例えば、バナナの木およびプラ
ンテーン)、ルビアケアエ属種(Rubiaceae sp.)、テアケアエ属種(Th
eaceae sp.)、ステルクリケアエ属種(Sterculiceae sp.)
、ルタケアエ属種(Rutaceae sp.)(例えば、レモン、オレンジおよびグレ
ープフルーツ);ソラナケアエ属種(Solanaceae sp.)(例えば、トマト
)、リリアケアエ属種(Liliaceae sp.)、アステラケアエ属種(Aste
raceae sp.)(例えば、レタス)、ウムベッリフェラエ属種(Umbelli
ferae sp.)、クルキフェラエ属種(Cruciferae sp.)、ケノポ
ジアケアエ属種(Chenopodiaceae sp.)、ククルビタケアエ属種(C
ucurbitaceae sp.)、パピリオナケアエ属種(Papilionace
ae sp.)(例えば、エンドウ豆)、ロサケアエ属種(Rosaceae sp.)
(例えば、イチゴ);グラミナエ属種(Graminae sp.)(例えば、トウモロ
コシ、芝生または小麦、ライ麦、米、大麦およびライコムギなどの穀物)などの主要穀物
、アステラケアエ属種(Asteraceae sp.)(例えば、ヒマワリ)、クルキ
フェラエ属種(Cruciferae sp.)(例えば、ナタネ)、ファバカエ属種(
Fabacae sp.)(例えば、ラッカセイ)、パピリオナケアエ属種(Papil
ionaceae sp.)(例えば、大豆)、ソラナケアエ属種(Solanacea
e sp.)(例えば、ジャガイモ)、ケノポジアケアエ属種(Chenopodiac
eae sp.)(例えば、ビートの根);園芸作物および森林作物;ならびにこれらの
作物の遺伝子操作相同物に言及することができる。
本発明による処理の方法は、遺伝子操作された生物体(GMO)、例えば、植物または
種子の処理に使用される。遺伝子操作植物(または遺伝子導入植物)は、異種遺伝子がゲ
ノムに安定的に統合されている植物である。「異種遺伝子」という表現は、植物の外で提
供または組み立てられ、核に導入された場合、目的のタンパク質もしくはポリペプチドを
発現することによって、または植物に存在する他の遺伝子(複数可)を下方調節または発
現停止(例えば、アンチセンス技術、共抑制技術もしくはRNA干渉−RNAi−技術を
使用して)することによって、葉緑体またはミトコンドリアゲノムが、遺伝子導入植物に
新しいまたは改善された農学的特性または他の特性を与える遺伝子を本質的に意味する。
ゲノムに位置する異種遺伝子は導入遺伝子とも呼ばれる。植物ゲノム中のその特定の位置
によって規定される導入遺伝子は、形質転換または遺伝子組換え事象と呼ばれる。
植物種または植物栽培品種に応じて、これらの位置および成長条件(土壌、気候、植生
期間、栄養)、本発明による処理は超付加(相乗的な)効果ももたらし得る。したがって
、例えば、低減された施用量および/または活性スペクトルの拡張および/または本発明
に従って使用され得る活性化合物および組成物の活性増加、より良い植物成長、高温また
は低温に対する耐性増加、干ばつに対するまたは水中塩分もしくは土壌塩分に対する耐性
増加、開花性能増加、より容易な収穫、促進された成熟、より高い収穫高、より大きな果
実、より大きな草高、より濃い緑の葉色、より早い開花、収穫製品のより高い品質および
/またはより高い栄養価、果実中のより高い糖度、収穫製品のより良い貯蔵安定性および
/または加工性が可能であり、これらは実際に予想された効果を上回る。
本発明に従って処理されるのが好ましい植物および植物栽培品種には、これらの植物に
特に有利な有用な形質(交配および/または生物工学的手段によって得られるかに関わら
ず)を付与する遺伝子素材を有するすべての植物が含まれる。
本発明に従って処理されることが同様に好ましい植物および植物栽培品種は、1つ以上
の生物ストレスに耐性である、すなわち、前記植物は、動物および有害微生物に対して、
例えば線虫、昆虫、ダニ、植物病原性真菌、細菌、ウイルスおよび/またはウィロイドに
対してより良い防御を示す。
同様に本発明に従って処理され得る植物および植物栽培品種は、1つ以上の非生物スト
レスに耐性である植物である。非生物ストレス条件には、例えば、干ばつ、低温曝露、熱
曝露、浸透圧ストレス、洪水、土壌塩分増加、鉱物曝露の増加、オゾン曝露、強光曝露、
窒素栄養素の利用可能性の制限、リン栄養素の利用可能性の制限、日陰回避が含まれ得る
同様に本発明に従って処理され得る植物および植物栽培品種は、高められた収穫特性に
よって特徴付けられる植物である。前記植物の収穫増加は、例えば、改善された植物生理
、生育および成長、例えば水利用効率、保水効率、改善された窒素利用、高められた炭素
同化、改善された光合成、増加した発芽効率および促進された成熟の結果であり得る。収
量は、限定はされないが、早い開花、ハイブリッド種子生産のための開花制御、苗の活力
、植物サイズ、節間数および距離、根の成長、種子サイズ、果実サイズ、鞘のサイズ、鞘
または穂の数、鞘または穂当たりの種子数、種子の生物量、促進された登熟、減少した種
子飛散、減少した鞘裂開および耐倒伏性を含めた改善された植物構造(ストレス条件下お
よび非ストレス条件下)によってさらに影響され得る。さらなる収穫特性には、種子組成
、例えば炭水化物含有量、タンパク質含有量、油含有量および組成、栄養価、抗栄養化合
物の減少、改善された加工性およびより良い貯蔵安定性が含まれる。
本発明に従って処理し得る植物は、一般的により高い収量、活力、健康ならびに生物お
よび非生物ストレス要因に対する耐性をもたらすヘテローシスまたはハイブリッド強勢の
特徴を既に発現しているハイブリッド植物である。このような植物は、一般的に、同系繁
殖雄性不稔親系統(雌親)を別の同系繁殖雄性稔性親系統(雄親)によって作られる。ハ
イブリッド種子は、一般的に、雄性不稔植物から収穫され栽培者に販売される。雄性不稔
植物は、しばしば(例えば、トウモロコシで)、雄穂除去、すなわち、雄の生殖器官(も
しくは雄花)の機械的除去によって生産されるが、より一般的には、雄性不稔は植物ゲノ
ム中の遺伝的決定基の結果である。その場合、特に種子がハイブリッド植物から収穫すべ
き所望の生産物である場合、ハイブリッド植物における雄性稔性が完全に回復されること
を確実にすることは一般的に有用である。これは、雄性が、雄性不稔に関与する遺伝的決
定基を含むハイブリッド植物において雄性稔性を回復し得る適切な稔性回復遺伝子を有す
ることを確実にすることによって達成することができる。雄性不稔についての遺伝的決定
基は、細胞質に位置し得る。細胞質雄性不稔(CMS)の例は、例えば、ブラッシカ属種
(Brassica species)に記載された。しかし、雄性不稔についての遺伝
的決定基は、核ゲノムにも位置し得る。雄性不稔植物は、遺伝子工学などの植物生物工学
方法によっても得ることができる。雄性不稔植物を得る特に有用な手段は、WO 89/
10396に記載されており、例えば、バルナーゼ(barnase)などのリボヌクレ
アーゼが、有ずい中のタペータム細胞に選択的に発現される。次いで、稔性は、バルスタ
ー(barstar)などのリボヌクレアーゼ阻害剤のタペータム細胞中の発現によって
回復され得る。
本発明に従って処理し得る(遺伝子工学などの植物生物工学法によって得られる)植物
または植物栽培品種は、除草剤耐性植物、すなわち、1種以上の所与の除草剤に耐性とな
るようにされた植物である。このような植物は、遺伝的形質転換によって、またはこのよ
うな除草剤耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によってのいずれかで得ることがで
きる。
除草剤耐性植物は、例えば、グリホサート耐性植物、すなわち、除草剤グリホサートま
たはこの塩に耐性となるようにされた植物である。植物は様々な手段によってグリホサー
トに耐性となるようにすることができる。例えば、グリホサート耐性植物は、酵素5−エ
ノールピルビルシキマート−3−ホスファートシンターゼ(EPSPS)をコードする遺
伝子で植物を形質転換することによって得ることができる。このようなEPSPS遺伝子
の例は、細菌サルモネッラ・テュピムリウム(Salmonella typhimur
ium)のAroA遺伝子(突然変異CT7)、細菌アグロバクテリウム属種(Agro
bacterium sp.)のCP4遺伝子、ペチュニアEPSPSをコードする遺伝
子、トマトEPSPS、またはエレウシネ(Eleusine)EPSPSである。これ
は、突然変異したEPSPSでもあり得る。グリホサート耐性植物は、グリホサートオキ
シド−レダクターゼ酵素をコードする遺伝子を発現することによっても得ることができる
。グリホサート耐性植物は、グリホサートアセチルトランスフェラーゼ酵素をコードする
遺伝子を発現することによっても得ることができる。グリホサート耐性植物は、上述の遺
伝子の自然突然変異を含む植物を選択することによっても得ることができる。
他の除草剤耐性植物は、例えば、ビアラフォス、ホスフィノトリシンまたはグルホシネ
ートなどの酵素グルタミンシンターゼを阻害する除草剤に耐性となるようにされた植物で
ある。このような植物は、除草剤を解毒する酵素または阻害に耐性である突然変異グルタ
ミンシンターゼ酵素を発現することによって得ることができる。1つのこのような有効な
解毒酵素は、(ストレプトミュケス属種(Streptomyces species)
からのbarまたはpatタンパク質などの)ホスフィノトリシンアセチルトランスフェ
ラーゼをコードする酵素である。外因性ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ
を発現する植物も記載されている。
さらなる除草剤耐性植物は、酵素ヒドロキシフェニルピルバートジオキシゲナーゼ(H
PPD)を阻害する除草剤に耐性となるようにされた植物でもある。ヒドロキシフェニル
ピルバートジオキシゲナーゼは、パラ−ヒドロキシフェニルピルバート(HPP)がホモ
ゲンチサートに変換される反応を触媒する酵素である。HPPD阻害剤に耐性な植物は、
自然耐性HPPD酵素をコードする遺伝子、または突然変異HPPD酵素をコードする遺
伝子で形質転換することができる。HPPD阻害剤への耐性は、HPPD阻害剤による天
然HPPD酵素の阻害にも関わらずホモゲンチサートの形成を可能にする特定の酵素をコ
ードする遺伝子で植物を形質転換することによっても得ることができる。HPPD阻害剤
への植物の耐性は、HPPD耐性酵素をコードする遺伝子に加えて酵素プレフェン酸デヒ
ドロゲナーゼをコードする遺伝子で植物を形質転換することによっても改善することがで
きる。
一層さらなる除草剤耐性植物は、アセト乳酸シンターゼ(ALS)阻害剤に耐性となる
ようにされた植物である。既知のALS阻害剤には、例えば、スルホニル尿素、イミダゾ
リノン、トリアゾロピリミジン、ピリミジニルオキシ(チオ)ベンゾアート、および/ま
たはスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン除草剤が含まれる。(アセトヒドロキシ
酸シンターゼ、AHASとしても知られている)ALS酵素における様々な突然変異は、
様々な除草剤および除草剤の群に耐性を与えることが知られている。スルホニル尿素耐性
植物およびイミダゾリノン耐性植物の生産が記載されている。他のイミダゾリノン耐性植
物も記載されている。さらなるスルホニル尿素およびイミダゾリノン耐性植物は、例えば
WO 2007/024782にも記載されている。
イミダゾリノンおよび/またはスルホニル尿素への他の植物耐性は、例えば、大豆、米
、サトウダイコン、レタス、またはヒマワリについて記載されたように、誘発突然変異、
除草剤の存在下での細胞培養における選択または突然変異品質改良によって得ることがで
きる。
同様に本発明に従って処理され得る(遺伝子工学などの植物生物工学法によって得られ
る)植物または植物栽培品種は、昆虫耐性遺伝子導入植物、すなわち、特定の標的昆虫に
よる攻撃に耐性となるようにされた植物である。このような植物は、遺伝的形質転換によ
って、またはこのような昆虫耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によって得ること
ができる。
本明細書で使用される「昆虫耐性遺伝子導入植物」には、以下をコードするコード配列
を含む少なくとも1つの導入遺伝子を含む任意の植物が含まれる。
1)http://www.lifesci.sussex.ac.uk/Home/N
eil_Crickmore/Bt/)においてインターネット上でバキッルス・ツリン
ギエンシス(Bacillus thuringiensis)毒素名称集においてCr
ickmoreら(2005年)によって更新されたCrickmoreら、Micro
biology and Molecular Biology Reviews(19
98年)、62巻、807−813頁に列挙された殺虫結晶タンパク質、またはこれらの
殺虫部分などの、バキッルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringi
ensis)からの殺虫結晶タンパク質またはこの殺虫部分、例えば、Cryタンパク質
クラスのCry1Ab、Cry1Ac、Cry1F、Cry2Ab、Cry3Aeもしく
はCry3Bbのタンパク質またはこれらの殺虫部分、または
2)Cry34およびCry35結晶タンパク質で構成されている二元性毒素などの、バ
キッルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)からの
第2の他の結晶タンパク質もしくはこの部分の存在下で殺虫性である、バキッルス・ツリ
ンギエンシス(Bacillus thuringiensis)からの結晶タンパク質
もしくはこの部分、または
3)上記1)のタンパク質のハイブリッドまたは上記2)のタンパク質のハイブリッドな
どの、バキッルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis
)からの異なる殺虫結晶タンパク質の部分を含むハイブリッド殺虫タンパク質、例えば、
トウモロコシ事象MON98034により生成されたCry1A.105タンパク質、ま
たは
4)トウモロコシ事象MON863もしくはMON88017におけるCry3Bb1タ
ンパク質、またはトウモロコシ事象MIR604におけるCry3Aタンパク質などの、
標的昆虫種へのより高い殺虫活性を得るため、および/もしくは影響を受ける標的昆虫種
の範囲を拡げるため、および/もしくはクローニングもしくは形質転換の間にコードDN
Aに導入された変化のために、いくつかの、特に1から10個のアミノ酸が、別のアミノ
酸に置換されている上記1)から3)のいずれか1つのタンパク質、または
5)http://www.lifesci.sussex.ac.uk/home/N
eil_Crickmore/Bt/vip.htmlに列挙された植物性殺虫(VIP
)タンパク質などの、バキッルス・ツリンギエンシス(Bacillus thurin
giensis)もしくはバキッルス・ケレウス(Bacillus cereus)か
らの殺虫分泌タンパク質、またはこの殺虫部分、例えば、VIP3Aaタンパク質クラス
からのタンパク質、または
6)VIP1AおよびVIP2Aタンパク質から構成されている二元性毒素などの、バキ
ッルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)もしくは
バキッルス・ケレウス(B.cereus)からの第2の分泌タンパク質の存在下で殺虫
性である、バキッルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiens
is)もしくはバキッルス・セレウス(Bacillus cereus)からの分泌タ
ンパク質、または
7)上記1)におけるタンパク質のハイブリッドもしくは上記2)におけるタンパク質の
ハイブリッドなどの、バキッルス・ツリンギエンシス(Bacillus thurin
giensis)もしくはバキッルス・ケレウス(B.cereus)からの異なる分泌
タンパク質からの部分を含むハイブリッド殺虫タンパク質、または
8)コットン・イベントCOT102におけるVIP3Aaタンパク質などの、標的昆虫
種へのより高い殺虫活性を得るため、および/もしくは影響を受ける標的昆虫種の範囲を
拡げるため、および/もしくはクローニングもしくは形質転換の間にコードDNAへ導入
された変化(一方、依然、殺虫タンパク質をコードしている)のために、いくつかの、特
に1から10のアミノ酸が、別のアミノ酸で置換されている上記1)から3)のいずれか
1つのタンパク質。
当然、本明細書で使用される昆虫耐性遺伝子導入植物には、上記クラス1から8のいず
れか1つのタンパク質をコードする遺伝子の組合せを含む任意の植物も含まれる。一実施
形態において、昆虫耐性植物は、上記クラス1から8のいずれか1つのタンパク質をコー
ドする2以上の導入遺伝子を含んで、異なる標的昆虫種に向けられる異なるタンパク質を
使用する場合に影響を受ける標的昆虫種の範囲を拡張する、または同一の標的昆虫種に殺
虫性であるが、昆虫の異なる受容体結合部位に結合することなどの異なる作用の態様を有
する異なるタンパク質を使用することによって、植物への昆虫耐性発生を遅らせる。
同様に本発明に従って処理し得る(遺伝子工学などの植物生物工学法によって得られる
)植物または植物栽培品種は、非生物ストレスに耐性である。このような植物は、遺伝的
形質転換によって、またはこのようなストレス耐性を付与する突然変異を含む植物の選択
によって得ることができる。特に有用なストレス耐性植物には、以下が含まれる。
a.植物細胞または植物中のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)遺伝子
の発現および/または活性を減少し得る導入遺伝子を含む植物。
b.植物または植物細胞のPARGをコードする遺伝子の発現および/または活性を減少
し得るストレス耐性増強導入遺伝子を含む植物。
c.ニコチンアミダーゼ、ニコチナートホスフォリボシルトランスフェラーゼ、ニコチン
酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチ
ドシンターゼまたはニコチンアミドホスフォリボシルトランスフェラーゼを含めたニコチ
ンアミドアデニンジヌクレオチドサルベージ合成経路の植物機能酵素をコードするストレ
ス耐性増強導入遺伝子を含む植物。
上記の形質を有する植物の例は、表Aに非網羅的に記載されている。
Figure 0006276219
Figure 0006276219
同様に本発明に従って処理し得る(遺伝子工学などの植物生物工学法によって得られる
)植物または植物栽培品種は、以下のような収穫された製品の変化した量、品質および/
もしくは貯蔵安定性ならびに/または収穫された製品の特定の成分の変化した特性を示す

1)その物理化学的特性において、特に、アミラーゼ含有量またはアミラーゼ/アミロペ
クチン比、分枝の程度、平均鎖長、側鎖分布、粘度挙動、ゲル強度、デンプン粒径および
/またはデンプン粒子形態が、野性型の植物細胞または植物において合成されたデンプン
と比較して、これが特定の用途により良く合致するように変えられている、改変されたデ
ンプンを合成する遺伝子導入植物。
2)非デンプン炭水化物ポリマーを合成する、または遺伝子組換えを用いずに野性型植物
と比べて変化した特性を有する非デンプン炭水化物ポリマーを合成する遺伝子導入植物。
例は、特にイヌリンおよびレバンタイプのポリフルクトースを生成する植物、α1,4グ
ルカンを生成する植物、α−1,6分枝α−1,4グルカンを生成する植物、アルテルナ
ンを生成する植物であり、
3)ヒアルロナンを生成する遺伝子導入植物。
本発明により処理し得る特に有用な遺伝子導入植物は、このような請願が許可されてい
るまたは保留されているかに関わらず、合衆国農務省(USDA)の動植物検疫局(AP
HIS)に対する、アメリカ合衆国における非規制状態に対する請願の対象である形質転
換事象、または形質転換事象の組合せを含む植物である。常に、この情報は、例えばその
インターネット上のサイト(URL http://www.aphis.usda.g
ov/brs/not_reg.html)でAPHIS(米国、MD 20737、R
iverdale市、River Road 4700)から容易に入手できる。本出願
の出願日に、APHISに保留中またはAPHISによって認可されていた非規制状態に
対する請願は、以下の情報を含む表Bに記載されたものであった。
当該発明の1つのさらなる態様は、自然の生活環から採取された植物もしくは動物起源
の天然物質またはこれらの加工形態を保護する方法であり、この方法は、前記植物もしく
は動物起源の天然物質またはこれらの加工形態に、相乗的有効量の化合物(A)および(
B)の組合せを施用するステップを含む。
1つの好ましい実施形態は、自然の生活環から採取された植物起源の天然物質またはこ
れらの加工形態を保護する方法であり、この方法は、前記植物起源の天然物質またはこれ
らの加工形態に、相乗的有効量の化合物(A)および(B)の組合せを施用するステップ
を含む。
1つのさらなる好ましい実施形態は、自然の生活環から採取された果実、好ましくは、
仁果、核果、軟果および柑橘類果実、またはこれらの加工形態を保護する方法であり、こ
の方法は、前記植物起源の天然物質またはこれらの加工形態に、相乗的有効量の化合物(
A)および(B)の組合せを施用するステップを含む。
本発明の組合せは、真菌の攻撃に対する工業材料の保護の分野においても使用し得る。
当該発明によれば、「工業材料」という用語には、紙;カーペット;構築物;冷却および
暖房装置;壁板;換気および空気調節装置などが含まれる。本発明による組合せは、腐食
、退色またはカビなどの悪影響を防ぐことができる。好ましくは、「貯蔵物品」は、壁板
を意味するものと理解される。
本発明による処理の方法は、真菌の攻撃に対する貯蔵物品の保護の分野においても使用
し得る。当該発明によれば、「貯蔵物品」という用語は、植物または動物起源の天然物質
およびこれらの加工形態を意味するものと理解され、これらは、自然の生活環から採取さ
れ、これらには、長期間の保護が求められる。植物またはこれらの部分などの植物起源の
貯蔵物品、例えば、柄、葉、塊茎、種子、果実または穀粒は、新しく収穫された状態でま
たは前乾燥、加湿、粉砕、摩砕、加圧または蒸焼きなどの加工形態で保護することができ
る。同様に貯蔵物品の定義に該当するのは、建築用材木、電力用塔および隔壁などの粗製
材木の形態、または家具もしくは木材から作られたオブジェなどの完成物品の形態である
かに関わらず材木である。動物起源の貯蔵物品は、皮、なめし皮、毛皮、毛などである。
本発明による組合せは、腐食、退色またはカビなどの悪影響を防ぎ得る。好ましくは、「
貯蔵物品」は、植物起源の天然物質およびこれらの加工形態、より好ましくは、果実およ
びこれらの加工形態、例えば、仁果、核果、軟果および柑橘類果実およびこれらの加工形
態を意味するものと理解される。
本発明の別の好ましい実施形態において、「貯蔵物品」は、木材を意味するものと理解
される。本発明による殺菌剤の組合せまたは組成物は、木材の上または中に生じる傾向が
ある真菌病に対しても使用し得る。用語「木材」は、木の種のすべてのタイプおよびこの
木材の建築用の加工品のすべてのタイプ、例えば、無垢材、高密度木材、合板およびベニ
ヤ板を意味する。本発明による木材の処理のための方法は、主として、1以上の本発明に
よる化合物または本発明による組成物を接触させることにあり、これには、例えば、直接
散布、噴霧、浸漬、注入または任意の他の好適な手段が含まれる。
本発明による方法によって防除し得る植物または作物の疾患の中で、以下に言及するこ
とができる。
例えばブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis)によって引き起
こされるブルメリア(Blumeria)病
例えばポドスパエラ・レウコトリカ(Podosphaera leucotricha
)によって引き起こされるポドスパエラ(Podosphaera)病
例えばスパエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)に
よって引き起こされるスパエロテカ(Sphaerotheca)病
例えばウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necator)によって引き起こさ
れるウンキヌラ(Uncinula)病
などのうどん粉病
例えばギュムノスポランギウム・サビナエ(Gymnosporangium sabi
nae)によって引き起こされるギュムノスポランギウム(Gymnosporangi
um)病
例えばヘミレイア・バスタトリクス(Hemileia vastatrix)によって
引き起こされるヘミレイア(Hemileia)病
例えばパコプソラ・パキュリジ(Phakopsora pachyrhizi)および
パコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae)によって引き
起こされるパコプソラ(Phakopsora)病
例えばプッキニア・レコンディテ(Puccinia recondite)およびプッ
キニア・トリティキナ(Puccinia triticina)によって引き起こされ
るプッキニア(Puccinia)病
例えばウロミュケス・アッペンジクラツス(Uromyces appendicula
tus)によって引き起こされるウロミュケス(Uromyces)病
などのさび病
例えばブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae)によって引き起こされ
るブレミア(Bremia)病
例えばペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)またはペロノスポラ・
ブラッシカエ(P.brassicae)によって引き起こされるペロノスポラ(Per
onospora)病
例えばピュトプトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestan
s)によって引き起こされるピュトプトラ(Phytophthora)病
例えばプラスモパラ・ピチコラ(Plasmopara viticola)によって引
き起こされるプラスモパラ(Plasmopara)病
例えばプセウドペロノスポラ・フムリ(Pseudoperonospora humu
li)およびプセウドペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperonospora
cubensis)によって引き起こされるプセウドペロノスポラ(Pseudope
ronospora)病
例えばピュチウム・ウルチムム(Pythium ultimum)によって引き起こさ
れるピュチウム(Pythium)病
などの卵菌病
例えばアルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)によって引き起
こされるアルテルナリア(Alternaria)病
例えばケルコスポラ・ベチコラ(Cercospora beticola)によって引
き起こされるケルコスポラ(Cercospora)病
例えばクラジオスポリウム・ククメリヌム(Cladiosporium cucume
rinum)によって引き起こされるクラジオスポラム(Cladiosporum)病
例えばコクリオボルス・サチウス(Cochliobolus sativus)によっ
て引き起こされるコクリオボルス(Cochliobolus)病
(分生子形態:ドレクスレラ(Drechslera)、別名:ヘルミントスポリウム(
Helminthosporium));
例えばコッレトトリクム・リンデムタニウム(Colletotrichum lind
emuthanium)によって引き起こされるコッレトトリクム(Colletotr
ichum)病
例えばキュクロコニウム・オレアギヌム(Cycloconium oleaginum
)によって引き起こされるキュクロコニウム(Cycloconium)病
例えばジアポルテ・キトリ(Diaporthe citri)によって引き起こされる
ジアポルテ(Diaporthe)病
例えばエルシノエ・ファウケッチイ(Elsinoe fawcettii)によって引
き起こされるエルシノエ(Elsinoe)病
例えばグロエオスポリウム・ラエチコロル(Gloeosporium laetico
lor)によって引き起こされるグロエオスポリウム(Gloeosporium)病
例えばグロメレッラ・キングラタ(Glomerella cingulata)によっ
て引き起こされるグロメレッラ(Glomerella)病
例えばグイグナルジア・ビドウェッリ(Guignardia bidwelli)によ
って引き起こされるグイグナルジア(Guignardia)病
例えばレプトスパエリア・マクランス(Leptosphaeria maculans
)によって引き起こされるレプトスパエリア(Leptosphaeria)病
例えばマグナポルテ・グリセア(Magnaporthe grisea)によって引き
起こされるマグナポルテ(Magnaporthe)病
例えばミュコスパエレッラ・グラミニコラ(Mycosphaerella grami
nicola)およびミュコスパエレッラ・フジエンシス(Mycosphaerell
a・fjiensis)によって引き起こされるミュコスパエレッラ(Mycospha
erella)病
例えばパエオスパエリア・ノドルム(Phaeosphaeria nodorum)に
よって引き起こされるパエオスパエリア(Phaeosphaeria)病
例えばピュレノポラ・テレス(Pyrenophora teres)によって引き起こ
されるピュレノポラ(Pyrenophora)病
例えばラムラリア・コッロ−キュグニ(Ramularia collo−cygni)
によって引き起こされるラムラリア(Ramularia)病
例えばリュンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis
)によって引き起こされるリュンコスポリウム(Rhynchosporium)病
例えばセプトリア・アピイ(Septoria apii)によって引き起こされるセプ
トリア(Septoria)病
例えばテュプラ・インカマタ(Typhula incamata)によって引き起こさ
れるテュプラ(Typhula)病
例えばベェンツリア・イナエクワリス(Venturia inaequalis)によ
って引き起こされるベェンツリア(Venturia)病
などの斑点病、葉枯病および黒葉枯病
例えばコルチキウム・グラミネアルム(Corticium graminearum)
によって引き起こされるコルチキウム(Corticium)病
例えばフサリウム・オクシスポルム(Fusarium oxysporum)によって
引き起こされるフサリウム(Fusarium)病
例えばガエウマンノミュケス・グラミニス(Gaeumannomyces grami
nis)によって引き起こされるガエウマンノミュケス(Gaeumannomyces
)病
例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)によって引き起
こされるリゾクトニア(Rhizoctonia)病
例えばオクリマクラ・タペシア・アクフォルミス(Oculimacula Tapes
ia acuformis)によって引き起こされるオクリマクラ(Oculimacu
la)(タペシア(Tapesia))病
例えばチエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola)
によって引き起こされるチエラビオプシス(Thielaviopsis)病
などの根および茎の病気
例えばアルテルナリア属種(Alternaria spp.)によって引き起こされる
アルテルナリア(Alternaria)病
例えばアスペルギッルス・フラウス(Aspergillus flavus)によって
引き起こされるアスペルギッルス(Aspergillus)病
例えばクラディオスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladiosporium c
ladosporioides)によって引き起こされるクラドスポリウム(Clado
sporium)病
例えばクラビケプス・プルプレア(Claviceps purpurea)によって引
き起こされるクラビケプス(Claviceps)病
例えばフサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)によって引き起
こされるフサリウム(Fusarium)病
例えばギッベレッラ・ゼアエ(Gibberella zeae)によって引き起こされ
るギッベレッラ(Gibberella)病
例えばモノグラペッラ・ニワリス(Monographella nivalis)によ
って引き起こされるモノグラペッラ(Monographella)病
などのトウモロコシ穂軸を含めた穂および円錐花序の病気
例えばスパケロテカ・レイリアナ(Sphacelotheca reiliana)に
よって引き起こされるスパケロテカ(Sphacelotheca)病
例えばチッレチア・カリエス(Tilletia caries)によって引き起こされ
るチッレチア(Tilletia)病
ウロキュスチス(Urocystis)病ウロキュスチス・オックルタ(Urocyst
is occulta)
例えばウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)によって引き起こされるウスチ
ラゴ(Ustilago)病
などの黒穂病
例えばアスペルギッルス・フラウス(Aspergillus flavus)によって
引き起こされるアスペルギッルス(Aspergillus)病
例えばボトリュチス・キネレア(Botrytis cinerea)によって引き起こ
されるボトリュチス(Botrytis)病
例えばペニキッリウム・エクスパンスム(Penicillium expansum)
およびペニキッリウム・プルプロゲヌム(Penicillium purpuroge
num)によって引き起こされるペニキッリウム(Penicillium)病
例えばスクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia scleroti
orum)によって引き起こされるスクレロチニア(Sclerotinia)病;
例えばベェルチキリウム・アルボアトルム(Verticilium alboatru
m)によって引き起こされるベェルチキリウム(Verticilium)病
などの果実腐敗およびかびの病気
種子および土壌腐敗、かび、萎凋病、腐敗および立ち枯れ病
例えばフサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)によって引き起
こされるフサリウム(Fusarium)病
例えばピュトプトラ・カクトルム(Phytophthora cactorum)によ
って引き起こされるピュトプトラ(Phytophthora)病
例えばピュチウム・ウルチムム(Pythium ultimum)によって引き起こさ
れるピュチウム(Pythium)病;
例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)によって引き起
こされるリゾクトニア(Rhizoctonia)病;
例えばスクレロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii)によって
引き起こされるスクレロチウム(Sclerotium)病
例えばネクトリア・ガッリゲナ(Nectria galligena)によって引き起
こされるネクトリア(Nectria)病
などの潰瘍病、てんぐ巣病および枝枯れ病
例えばモニリニア・ラクサ(Monilinia laxa)によって引き起こされるモ
ニリニア(Monilinia)病
などの胴枯病
例えばタプリナ・デフォルマンス(Taphrina deformans)によって引
き起こされるタプリナ(Taphrina)病
などの花および果実の奇形を含めた葉ぶくれ病または葉巻病
例えばパエモニエッラ・クラミュドスポラ(Phaemoniella clamydo
spora)およびパエオアクレモニウム・アレオピルム(Phaeoacremoni
um aleophilum)ならびにフォミティポリア・メディッラネア(Fomit
iporia mediterranea)によって引き起こされるエスカ病
などの木質植物の衰退病
例えばボトリュチス・キネレア(Botrytis cinerea)によって引き起こ
されるボトリュチス(Botrytis)病
などの花および種子の病気
例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)によって引き起
こされるリゾクトニア(Rhizoctonia)病
例えばヘルミントスポリウム・ソラニ(Helminthosporium solan
i)によって引き起こされるヘルミントスポリウム(Helminthosporium
)病
などの塊茎の病気
クサントマナス属種、例えばクサントモナス・カンペストリスpv.オリュザエ(Xan
thomonas campestris pv.Oryzae)
プセウドモナス属種(Pseudomonas species)、例えば、プセウドモ
ナス・シュリンガエpv.ラクリュマンス(Pseudomonas syringae
pv.Lachrymans)
エルウィニア属種(Erwinia species)、例えば、エルウィニア・アミュ
ロウォラ(Erwinia amylovora)
などの細菌性生物によって引き起こされる疾患。
本発明に関連した化合物は、好ましくは、以下の大豆の病気を防除するために使用され
る。
葉、茎の上部、莢および種子の真菌病、例えば、
黒斑病(アルテルナリア属種アトランス・テヌイッシマ(Alternaria spe
c.atrans tenuissima))、炭疽病(コッレトトリクム・グロエオス
ポロイデス・デマチウムvar.トルンカツム(Colletotrichum glo
eosporoides dematium var. truncatum))、褐斑
病(セプトリア・グリュキネス(Septoria glycines))、ケルコスポ
ラ(Cercospora)斑点病および胴枯病(ケルコスポラ・キクキイ(Cerco
spora kikuchii))、コアネポラ葉枯病(コアネポラ・インフンディブリ
フェラ・トリスポラ(Choanephora infundibulifera tr
ispora)(異名))、黒砂病(ダクトゥリオポラ・グリュキネス(Dactuli
ophora glycines))、べと病(ペロノスポラ・マンスリカ(Peron
ospora manshurica))、ドレクスレラ胴枯病(Drechslera
blight)(ドレクスレラ・グリュキニ(Drechslera glycini
))、蛇の目斑点病(ケルコスポラ・ソジナ(Cercospora sojina))
、そばかす病(レプトスパエルリナ・トリフォリイ(Leptosphaerulina
trifolii))、暗色褐斑病(ピュッロスティクタ・ソイヤエコラ(Phyll
osticta sojaecola))、黒点病(ポモプシス・ソイヤエ(Phomo
psis sojae))、うどん粉病(ミクロスパエラ・ディッフサ(Microsp
haera diffusa))、ピュレノカエタ斑点病(ピュレノカエタ・グリュキネ
ス(Pyrenochaeta glycines))、葉腐病、浸潤性褐斑病および蜘
蛛の巣病(リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani))、さび病
(パコプソラ・パキュリジ(Phakopsora pachyrhizi)、パコプソ
ラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae))、黒星病(スパケロ
マ・グリュキネス(Sphaceloma glycines))、輪紋病(ステムピュ
リウム・ボトリュオスム(Stemphylium botryosum))、褐色輪紋
病(コリュネスポラ・カッシイコラ(Corynespora cassiicola)

根および茎基部の真菌病、例えば、
黒色根腐病(カロネクトリア・クロタラリアエ(Calonectria crotal
ariae))、炭腐病(マクロポミナ・パセオリナ(Macrophomina ph
aseolina))、赤カビ病または萎凋病、根腐病ならびに莢腐病および葉節褐腐病
(フサリウム・オクシスポルム(Fusarium oxysporum)、フサリウム
・オルトケラス(Fusarium orthoceras)、フサリウム・セミテクト
ゥム(Fusarium semitectum)、フサリウム・エクウィセティ(Fu
sarium equiseti))、ミュコレプトディスクス根腐病(ミュコレプトデ
ィスクス・テッレストリス(Mycoleptodiscus terrestris)
)、根腐病(ネオコスモプスポラ・ウァシンフェクタ(Neocosmopspora
vasinfecta))、さや枯病および茎枯病(ディアポルテ・パセオロルム(Di
aporthe phaseolorum))、茎潰よう(ディアポルテ・パセオロルム
var.カウリウォラ(Diaporthe phaseolorum var.cau
livora))、ピュトプトラ疫病(ピュトプトラ・メガスペルマ(Phytopht
hora megasperma))、落葉病(ピアロポラ・グレガタ(Phialop
hora gregata))、腐敗病(ピュティウム・アパニデルマトゥム(Pyth
ium aphanidermatum)、ピュティウム・イッレグラレ(Pythiu
m irregulare)、ピュティウム・デバリュアヌム(Pythium deb
aryanum)、ピュティウム・ミュリオテュルム(Pythium myrioty
lum)、ピュティウム・ウルティムム(Pythium ultimum))、リゾク
トニア根腐病、茎腐病および立枯病(リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia
solani))、スクレロティニア茎腐病(スクレロティニア・スクレロティオルム(
Sclerotinia sclerotiorum))、スクレロティニア白絹病(ス
クレロティニア・ロルフシイ(Sclerotinia rolfsii))、ティエラ
ウィオプシス根腐病(ティエラウィオプシス・バシコラ(Thielaviopsis
basicola))。
本発明による処理の方法は、同時の、別々のまたは逐次的な化合物(A)および(B)
の使用も提供する。
本発明による処理の方法において通常施用される活性化合物の用量は、一般的に、有利
に、
−葉面処理について:0.1から10,000g/ha、好ましくは、10から1,00
0g/ha、より好ましくは、50から300g/haであり;ドレンチ剤または滴下施
用の場合、特に岩綿またはパーライトのような不活性物質を使用する際、用量は、さらに
減少させることができ;
−種子処理について:種子の100キログラム当たり0.1から200g、好ましくは、
種子の100キログラム当たり0.2から150g、最も好ましくは、種子の100キロ
グラム当たり0.5から100gであり;
−土壌処理について:0.1から10,000g/ha、好ましくは1から5,000g
/haである。
本明細書で示された用量は、本発明による方法の実例として与えられている。当業者は
、特に処理すべき植物または作物の性質に応じて施用薬量を適合させる方法を知っている
本発明による化合物または混合物は、例えば、真菌症、皮膚病、白癬菌疾患およびカン
ジダ症またはアスペルギッルス属種(Aspergillus spp.)、例えば、ア
スペルギッルス・フミガツス(Aspergillus fumigatus)によって
引き起こされる疾患などのヒトまたは動物の真菌病を治療的または予防的に治療するため
に有用な組成物の調製のためにも使用することができる。
マイコトキシン
本発明によるさらなる化合物または混合物は、収穫された作物および従ってこれらから
作られる食物および家畜飼料中のマイコトキシンの含有量を低減するためにも使用するこ
とができる。
特に、但し非排他的に、次のマイコトキシンを記載し得る。
デオキシニバレノール(DON)、ニバレノール、15−Ac−DON、3−Ac−DO
N、T2−およびHT2−トキシン、フモニシン、ゼアラレノン、モニリフォルミン、フ
サリン、ジアセトキシシルペノール(DAS)、ベアウウェリキネ(Beauveric
ine)、エンニアティネ(Enniatine)、フザロプロリフェリン、フザレノー
ル、オクラトキシン、パツリン、麦角アルカロイドおよびアフラトキシン、これらは、例
えば、次の真菌病:フサリウム・アクミナトゥム(Fusarium acuminat
um)、F.アウェナケウム(F.avenaceum)、F.クロオクウェルレンセ(
F.crookwellense)、F.クルモルム(F.culmorum)、F.グ
ラミネアルム(F.graminearum)(ギッベレッラ・ゼアエ(Gibbere
lla zeae))、F.エクイセチ(F.equiseti)、F.フジコロイ(F
.fujikoroi)、F.ムサルム(F.musarum)、F.オクシュスポルム
(F.oxysporum)、F.プロリフェラツム(F.proliferatum)
、F.ポアエ(F.poae)、F.プセウドグラミネアルム(F.pseudogra
minearum)、F.サンブキヌム(F.sambucinum)、F.スキルピ(
F.scirpi)、F.セミテクツム(F.semitectum)、F.ソラニ(F
.solani)、F.スポロトリコイデス(F.sporotrichoides)、
F.ラングセチアエ(F.langsethiae)、F.スブグルチナンス(F.su
bglutinans)、F.トリキンクツム(F.tricinctum)、F.ウェ
ルチキルリオイデス(F.verticillioides)などのようなフサリウム属
種(Fusarium spec)によって引き起こされるが、同様にアスペルギッルス
属種(Aspergillus spec.)、ペニキッリウム属種(Penicill
ium spec.)、クラウィケプス・プルプレア(Claviceps purpu
rea)、スタキュボトリュス属種(Stachybotrys spec.)などによ
っても引き起こされる。
種子の処理
本発明は、種子が、グループ(A)の化合物、およびグループ(B)から選択される化
合物で同時に処理される手順を含む。これは、種子が、グループ(A)の化合物、および
グループ(B)から選択される化合物で別々に処理される方法をさらに含む。
本発明は、グループ(A)の化合物、およびグループ(B)から選択される化合物で同
時に処理された種子も含む。本発明は、グループ(A)の化合物、およびグループ(B)
から選択される化合物で別々に処理された種子も含む。後者の種子について、活性成分を
別々の層に施用することができる。これらの層は、必要に応じて、活性成分を含んでも含
まなくてもよい追加の層によって隔てられてもよい。
本発明の混合物は、種子の処理に特に適している。栽培変種に対する害虫によって引き
起こされる損傷の大部分は、貯蔵中および地面に種子が播種された後、ならびに植物の発
芽中および発芽後に、種子の侵襲によって起こる。生長している植物の根および苗条が、
特に傷つきやすく、少量の損傷でも植物全体のしおれをもたらすことがあるので、この段
階は、特に重要である。したがって、好適な薬剤の使用によって種子および発芽植物を保
護することに大きな利益が存在する。
植物の種子の処理による害虫の防除は、かなり長い間知られており、継続的な改良の目
標である。しかし、常に十分に解決し得ない、種子の処理における多くの問題が存在する
。したがって、植物の播種後または発芽後に植物保護薬剤の追加の施用を不必要にする、
種子および発芽植物の保護のための方法を開発することは価値がある。植物自体が、施用
される活性化合物によって損傷を受けることなく、種子および発芽植物が、害虫による侵
襲に対して可能な限り保護されるように、施用される活性材料の量を最適化することは、
さらに価値がある。特に、種子の処理の方法は、植物保護薬剤の最小の消費量で、種子お
よび発芽植物の最適な保護を達成するために、遺伝子導入植物の固有の殺真菌性も考慮す
べきである。
したがって、本発明は、特に、種子が、本発明の組合せ/組成物で処理される、害虫に
よる侵襲からの種子および発芽植物の保護の方法に関する。さらに、本発明は、害虫から
の種子および発芽植物の保護のための種子の処理のための、本発明の組合せ/組成物の使
用にも関する。さらに、本発明は、害虫からの保護のための本発明の組合せ/組成物で処
理された種子に関する。
本発明の利点の1つは、本発明の組合せ/組成物の特別な浸透性によるものであり、こ
れらの組合せ/組成物による処理は、害虫から種子自体を保護するだけでなく、出芽後の
発生した植物も保護する。このように、播種の時またはこのすぐ後の培地の直接処理は省
略することができる。
1つのさらなる利点は、各々個別の活性化合物と比較した、本発明の組合せ/組成物の
殺真菌活性の相乗的な増加であり、これは、両方の個別に施用された活性化合物の活性の
合計を超えて伸びる。このように、施用される活性化合物の量の最適化が可能になる。
本発明の混合物は、特に遺伝子導入種子と共に使用することもでき、これによって、こ
の種子から出現する植物は、害虫に対抗するタンパク質の発現が可能であることも有利で
あると考えられる。本発明の薬剤によるこのような種子の処理によって、特定の害虫は、
例えば、殺真菌性タンパク質の発現によって既に防除することができ、本発明の薬剤によ
って相乗的な活性の追加が生じ、これは、害虫の侵襲からの保護の有効性をさらに改善す
ることは、さらに驚くべきことである。
本発明の薬剤は、農業、温室、林業、園芸またはブドウ園で使用される、既に記載され
たすべてのタイプの植物品種の種子の保護に適している。特に、これは、トウモロコシ、
ラッカセイ、アブラナ、ナタネ、ケシ、オリーブ、ココナッツ、カカオ、大豆、綿、ビー
ト(例えば、サトウダイコンおよび飼料ビート)、米、アワ、小麦、大麦、エンバク、ラ
イ麦、ヒマワリ、サトウキビまたはタバコの種子に関係する。本発明の組合せ/組成物は
、先に記載した果実植物および野菜の種子の処理にも適している。特に重要なのは、トウ
モロコシ、大豆、綿、小麦およびアブラナまたはナタネの種子の処理である。
既に記載されたように、本発明の組合せ/組成物による遺伝子導入種子の処理は、特に
重要である。これは、特別な殺真菌性を有するポリペプチドの発現を制御する、少なくと
も1つの異種遺伝子を一般的に含む植物の種子に関係する。遺伝子導入種子における異種
遺伝子は、バキッルス(Bacillus)、リゾビウム(Rhizobium)、プセ
ウドモナス(Pseudomonas)、セッラティア(Serratia)、トリコデ
ルマ(Trichoderma)、クラウィバクテル(Clavibacter)、グロ
ムス(Glomus)またはグリオクラディウム(Gliocladium)などの微生
物を起源とし得る。本発明は、バキッルス属種(Bacillus sp.)を起源とし
、その遺伝子産物が、ヨーロッパアワノメイガおよび/またはウリハムシ(wester
n corn rootworm)に対する活性を示す、少なくとも1つの異種遺伝子を
含む遺伝子導入種子の処理に特に適している。特に好ましいのは、バキッルス・トゥリン
ギエンシス(Bacillus thuringiensis)を起源とする異種遺伝子
である。
本発明の文脈の中で、本発明の組合せ/組成物は、単独または好適な製剤で種子に施用
される。好ましくは、種子は、処理中に損傷が生じないような安定した状態で取り扱われ
る。一般的に、種子の処理は、収穫および播種の間の任意の時間に実施することができる
。一般的に、植物から分離され、肉穂花序、包被、柄、莢、めん毛または果肉を取り除い
た種子が使用される。収穫され、清浄にし、15%w/w未満の含水率に乾燥した種子の
使用。別法として、乾燥後に水で処理し、次いで再び乾燥した種子も使用することができ
る。
一般的に、本発明の組合せ/組成物および/または種子に施用されるさらなる添加剤の
量が、種子の発芽が損なわれず、出現する植物が損傷を受けないように選択されるように
、種子の処理中に注意が払われなければならない。とりわけ、特定の量で施用される場合
に植物毒性効果を示し得る活性化合物について、これは留意されるべきである。
本発明の組合せ/組成物は、直接に、すなわち、追加の成分を含むことなく、希釈され
ることなく施用することができる。好適な製剤の形態で上記組合せ/組成物を種子に施用
することは、一般的に好ましい。好適な製剤および種子処理の方法は、当業者に知られて
おり、例えば、次の文献に記載されている。US 4,272,417 A、US 4,
245,432 A、US 4,808,430 A、US 5,876,739 A、
US 2003/0176428 A1、WO 2002/080675 A1、WO
2002/028186 A2。
本発明の別の態様によれば、本発明による組合せまたは組成物において、化合物の比A
/Bは、相乗効果を生ずるように有利に選択することができる。相乗効果という用語は、
特に、「除草剤組合せの相乗的および拮抗的反応の計算(Calculation of
the synergistic and antagonistic respon
ses of herbicide combinations)」Weeds、(19
67年)、15巻、20−22頁と題する論文でColbyによって定義されたものを意
味するものと理解される。
後者の論文は、式を記載しており、
Figure 0006276219
式中、Eは、(例えば、それぞれxおよびyに相当する)定義された用量における2つの
化合物の組合せについての害虫の阻害の予想百分率を表し、Xは、(xに相当する)定義
された用量における化合物(A)によって害虫について観測された阻害の百分率であり、
Yは、(yに相当する)定義された用量における化合物(B)によって害虫について観測
された阻害の百分率である。上記組合せについて観測された阻害の百分率がEを上回る場
合、相乗効果が存在する。
「相乗効果」という用語は、Tammes法、「Isoboles、殺有害生物剤にお
ける相乗作用の図解(Isoboles,a graphic representat
ion of synergism in pesticides)」、Netherl
ands Journal of Plant Pathology、70巻(1964
年)、73−80頁の適用によって定義される効果も意味する。
活性化合物の組合せの殺真菌作用が、活性化合物の予想される作用を上回る場合に、殺
菌剤における相乗効果は常に存在する。
2つまたは3つの活性化合物の所与の組合せについての予想される殺真菌作用は、S.
R.Colby(「除草剤組合せの相乗的および拮抗的反応の計算(Calculati
ng Synergistic and Antagonistic Response
s of Herbicide Combinations)」、Weeds 1967
年、15巻、20−22頁)に従って、次の通り計算することができる。
Xが、m g/haの施用量で活性化合物Aを使用する場合の効能であり、
Yが、n g/haの施用量で活性化合物Bを使用する場合の効能であり、
Eが、mおよびn g/haの施用量で活性化合物AおよびBを使用する場合の効能であ
る場合、
Figure 0006276219
ここで、効能は%で求められる。0%は、対照の効能に相当する効能を意味し、一方、1
00%の効能は、感染がまったく観測されないことを意味する。
実際の殺真菌作用が、計算値を上回る場合、組合せの作用は、超付加である、すなわち
、相乗効果が存在する。この場合、実際に観測された効能は、予想される効能(E)につ
いて上式を用いて計算される値を上回らなければならない。
本発明が、以下の実施例によって例証される。しかし、本発明は、これらの実施例に限
定されない。
実施例
ピュレノポラ・テレス(Pyrenophora teres)−試験(大麦)/予防的
溶媒:49重量部のn,n−ジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な配合物を生成するために、1重量部の活性化合物または活性化合物
の組合せを、記載した量の溶媒および乳化剤と混合し、この濃厚物を水で所望の濃度に希
釈する。
予防活性について試験するために、若い植物に、記載された施用の量で活性化合物また
は活性化合物の組合せの配合物を噴霧する。
噴霧コーティングが乾燥した後、上記植物に、ピュレノポラ・テレス(Pyrenop
hora teres)の胞子懸濁液を噴霧する。上記植物は、約20℃および約100
%の相対大気湿度におけるインキュベーションキャビネットに48時間留める。
上記植物を約20℃の温度および約80%の相対大気湿度における温室中に置く。
接種後8日に試験を評価する。0%は、対照の効能に相当する効能を意味し、一方、1
00%の効能は、病気がまったく観察されないことを意味する。
下表は、本発明による活性化合物の組合せの観察された活性は、計算された活性を上回
る、すなわち、相乗効果が存在することを明らかに示している。
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
セプトリア・トリチキ(Septoria tritici)−試験(小麦)/予防的
溶媒:49重量部のn,n−ジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な配合物を生成するために、1重量部の活性化合物または活性化合物
の組合せを、記載した量の溶媒および乳化剤と混合し、この濃厚物を水で所望の濃度に希
釈する。
予防活性について試験するために、若い植物に、記載された施用の量で活性化合物また
は活性化合物の組合せの配合物を噴霧する。
噴霧コーティングが乾燥した後、上記植物にセプトリア・トリチキ(Septoria
tritici)の胞子懸濁液を噴霧する。上記植物は、約20℃および約100%の
相対大気湿度におけるインキュベーションキャビネット中に48時間留まり、後に、約1
00%の相対大気湿度における半透明のインキュベーションキャビネット中に約15℃で
60時間留める。
上記植物を、約15℃の温度および約80%の相対大気湿度における温室中に置く。
接種後21日に試験を評価する。0%は、対照の効能に相当する効能を意味し、一方、
100%の効能は、病気がまったく観察されないことを意味する。
下表は、本発明による活性化合物の組合せの観察された活性は、計算された活性を上回
る、すなわち、相乗効果が存在することを明らかに示している。
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
ブルメリア(Blumeria)−試験(小麦)/予防的
溶媒:49重量部のn,n−ジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な配合物を生成するために、1重量部の活性化合物または活性化合物
の組合せを、記載した量の溶媒および乳化剤と混合し、この濃厚物を水で所望の濃度に希
釈する。
予防活性について試験するために、若い植物に記載された施用の量で活性化合物または
活性化合物の組合せの配合物を噴霧する。
噴霧コーティングが乾燥した後、上記植物にブルメリア・グラミニスf.属種トリチキ
(Blumeria graminis f.sp.tritici)の胞子を散布する
うどん粉病によるいぼ状突起(mildew pustule)の発生を促進するため
に、約18℃の温度および約80%の相対大気湿度における温室中に上記植物を置く。
接種後7日に試験を評価する。0%は、対照の効能に相当する効能を意味し、一方、1
00%の効能は、病気がまったく観察されないことを意味する。
下表は、本発明による活性化合物の組合せの観察された活性は、計算された活性を上回
る、すなわち、相乗効果が存在することを明らかに示している。
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
スパエロテカ(Sphaerotheca)試験(キュウリ)/保護的
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な配合物を生成するために、1重量部の活性化合物を、記載された量
の溶媒および乳化剤と混合し、この濃厚物を水で所望の濃度に希釈する。
保護活性について試験するために、若い植物に、記載された施用の量で活性化合物の配
合物を噴霧する。噴霧コーティングが乾燥した後、植物に、スパエロテカ・フリギネア(
Sphaerotheca fuliginea)の水性胞子懸濁液を接種する。次いで
、上記植物を、約23℃および約70%の相対大気湿度における温室中に置く。
接種後7日に試験を評価する。0%は、対照の効能に相当する効能を意味し、一方、1
00%の効能は、病気がまったく観察されないことを意味する。
下表は、本発明による活性化合物の組合せの観察された活性は、計算された活性を上回
る、すなわち、相乗効果が存在することを明らかに示している。
実施例
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
ウェンツリア(Venturia)試験(リンゴ)/保護的
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な配合物を生成するために、1重量部の活性化合物を、記載された量
の溶媒および乳化剤と混合し、この濃厚物を水で所望の濃度に希釈する。
保護活性について試験するために、若い植物に、記載された施用の量で活性化合物の配
合物を噴霧する。噴霧コーティングが乾燥した後、上記植物に、リンゴ黒星病(ウェンツ
リア・イナエクアリス(Venturia inaequalis))の病原の水性分生
子懸濁液を接種し、次いで、約20℃および100%の相対大気湿度におけるインキュベ
ーションキャビネット中に1日間留める。
次いで、上記植物を、約21℃および約90%の相対大気湿度における温室中に置く。
接種後10日に試験を評価する。0%は、対照の効能に相当する効能を意味し、一方、
100%の効能は、病気がまったく観察されないことを意味する。
下表は、本発明による活性化合物の組合せの観察された活性は、計算された活性を上回
る、すなわち、相乗効果が存在することを明らかに示している。
実施例
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
ウロミュケス(Uromyces)試験(インゲンマメ)/保護的
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な配合物を生成するために、1重量部の活性化合物を、記載された量
の溶媒および乳化剤と混合し、この濃厚物を水で所望の濃度に希釈する。
保護活性について試験するために、若い植物に、記載された施用の量で活性化合物の配
合物を噴霧する。噴霧コーティングが乾燥した後、上記植物にインゲンマメさび病(ウロ
ミュケス・アッペンディクラトゥス(Uromyces appendiculatus
))の病原の水性胞子懸濁液を接種し、次いで、約20℃および100%の相対大気湿度
におけるインキュベーションキャビネット中に1日間留める。
次いで、上記植物を、約21℃および約90%の相対大気湿度における温室中に置く。
接種後10日に試験を評価する。0%は、対照の効能に相当する効能を意味し、一方、
100%の効能は、病気がまったく観察されないことを意味する。
下表は、本発明による活性化合物の組合せの観察された活性は、計算された活性を上回
る、すなわち、相乗効果が存在することを明らかに示している。
実施例
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
Figure 0006276219
Figure 0006276219
実施例
Figure 0006276219
Figure 0006276219

Claims (14)

  1. (A)イソチアニルおよび(B)ビキサフェンである殺菌剤として活性な化合物を含む組合せ。
  2. 1:100から100:1の重量比で混合相手(A):(B)を含む、請求項1に記載の組合せ。
  3. 殺真菌剤として活性な組合せである、請求項1または2に記載の組合せ。
  4. 請求項1から3に記載の組合せを含む組成物。
  5. アジュバント、溶媒、担体、界面活性剤または増量剤をさらに含む、請求項4に記載の組成物。
  6. 種子、植物または植物の果実または植物が生長しているもしくはこれが生長することが望ましい土壌への施用による請求項4または5に記載の殺菌剤組成物の使用を含む、植物または作物の植物病原性真菌を治療的または予防的に防除する方法。
  7. 混合相手(A)および(B)を同時にまたは逐次的に施用するステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項1から4に記載の組合せの量が、葉面および土壌処理について0.1g/haから10kg/haであり、および種子処理について2から200g/100kgの種子である、請求項6または7に記載の方法。
  9. 種子の処理のための請求項1から3のいずれかに記載の組合せの使用。
  10. 遺伝子導入種子の処理のための、請求項9に記載の使用。
  11. 請求項1から3のいずれかに記載の組合せで、播種されていない種子を処理するステップを含む、害虫または真菌による損傷から、種子および/または前記種子から生長した植物の苗条および葉を保護する方法。
  12. 種子が、成分(B)で処理されるのと同時に、成分(A)で処理される、請求項11に記載の方法。
  13. 種子が、成分(B)で処理されるのと異なる時間に、成分(A)で処理される、請求項11に記載の方法。
  14. 請求項1から3のいずれかに記載の組合せで処理された種子。
JP2015107732A 2008-12-19 2015-05-27 活性化合物組合せ Active JP6276219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08172309.0 2008-12-19
EP08172309 2008-12-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541156A Division JP5782382B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-05 活性化合物組合せ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015221797A JP2015221797A (ja) 2015-12-10
JP6276219B2 true JP6276219B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=40810576

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541156A Active JP5782382B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-05 活性化合物組合せ
JP2015107732A Active JP6276219B2 (ja) 2008-12-19 2015-05-27 活性化合物組合せ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541156A Active JP5782382B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-05 活性化合物組合せ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8951934B2 (ja)
JP (2) JP5782382B2 (ja)
KR (2) KR101696637B1 (ja)
CN (2) CN102256489B (ja)
AR (1) AR075670A1 (ja)
BR (3) BR122017018776B1 (ja)
CL (1) CL2011001206A1 (ja)
MX (1) MX2011005573A (ja)
TW (2) TWI584732B (ja)
WO (1) WO2010069489A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI584732B (zh) * 2008-12-19 2017-06-01 拜耳作物科學股份有限公司 活性化合物組合物
CA2801688A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Basf Plant Science Company Gmbh Plants with enhanced yield-related traits and producing method thereof
IN2013CN07575A (ja) * 2011-03-23 2015-07-31 Bayer Ip Gmbh
CN103238393B (zh) * 2012-06-14 2014-10-15 西南大学 一种采用青霉素浸种的方法
CN103503873A (zh) * 2012-06-16 2014-01-15 陕西美邦农药有限公司 一种含咪唑菌酮的杀菌组合物
CN104285998A (zh) * 2012-07-11 2015-01-21 陕西美邦农药有限公司 一种杀菌组合物
AR093996A1 (es) * 2012-12-18 2015-07-01 Bayer Cropscience Ag Combinaciones bactericidas y fungicidas binarias
CN104557884A (zh) * 2013-10-13 2015-04-29 西北大学 苯醚甲环唑铜配合物及其制备方法和应用
CN103636651A (zh) * 2013-10-30 2014-03-19 广东中迅农科股份有限公司 一种含有啶氧菌酯和咪鲜胺的杀菌组合物
US9474282B2 (en) 2013-12-13 2016-10-25 Tony John Hall Acid-solubilized copper-ammonium complexes and copper-zinc-ammonium complexes, compositions, preparations, methods, and uses
CN106719711B (zh) * 2014-04-17 2020-07-10 四川利尔作物科学有限公司 杀菌组合物及其应用
CN107846901B (zh) * 2015-06-08 2021-08-31 迈克科学有限公司 抗微生物和农用化学组合物
WO2017178407A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Fungicidal combinations
CN106212478A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 河北博嘉农业有限公司 一种含有异噻菌胺的农用杀菌组合物
CN106259365A (zh) * 2016-08-05 2017-01-04 河北博嘉农业有限公司 一种含有异噻菌胺与呋吡菌胺的农用杀菌组合物
CN108739830A (zh) * 2018-07-03 2018-11-06 陕西标正作物科学有限公司 含有异噻菌胺的杀菌组合物及其应用
EA202191181A1 (ru) * 2018-10-31 2021-08-06 Кумиай Кемикал Индастри Ко., Лтд. Способ борьбы с болезнями мелкозерных злаков, семена мелкозерных злаков и способ уменьшения потерь от полегания мелкозерных злаков
EP3954215A4 (en) * 2019-04-05 2023-01-04 Mitsui Chemicals Agro, Inc. AGROCHEMICAL COMPOSITION WITH ENHANCED EFFICIENCY
WO2021259761A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 Bayer Aktiengesellschaft Use of isotianil against fungal diseases in grapevines and fruit crops
KR102597372B1 (ko) * 2021-02-17 2023-11-06 중앙대학교 산학협력단 스트로빌루린계 화합물 및 플라보노이드계 화합물을 포함하는 항진균용 및 아플라톡신 생산 억제용 조성물

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272417A (en) 1979-05-22 1981-06-09 Cargill, Incorporated Stable protective seed coating
US4245432A (en) 1979-07-25 1981-01-20 Eastman Kodak Company Seed coatings
US4808430A (en) 1987-02-27 1989-02-28 Yazaki Corporation Method of applying gel coating to plant seeds
US5240951A (en) 1990-09-20 1993-08-31 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Isothiazolecarboxylic acid derivatives, rice blast control agents containing the same as active ingredients, and rice blast control method applying the control agents
JPH069313A (ja) 1992-06-29 1994-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc イソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体を有効成分とするイネいもち病防除剤
US6166054A (en) * 1995-03-31 2000-12-26 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Agricultural and horticultural disease controller and a method for controlling the diseases
MY113237A (en) 1995-03-31 2001-12-31 Nihon Nohyaku Co Ltd An agricultural and horticultural disease controller and a method for controlling the diseases
US5876739A (en) 1996-06-13 1999-03-02 Novartis Ag Insecticidal seed coating
DE19750011A1 (de) 1997-11-12 1999-05-20 Bayer Ag Isothiazolcarbonsäure-Derivate
DE19750012A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-20 Bayer Ag Isothiazolcarbonsäureamide
US6503904B2 (en) 1998-11-16 2003-01-07 Syngenta Crop Protection, Inc. Pesticidal composition for seed treatment
AU4144900A (en) 1999-04-30 2000-11-17 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Method of the utilization of bactericidal composition
US6660690B2 (en) 2000-10-06 2003-12-09 Monsanto Technology, L.L.C. Seed treatment with combinations of insecticides
US20020134012A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Monsanto Technology, L.L.C. Method of controlling the release of agricultural active ingredients from treated plant seeds
KR20020085190A (ko) * 2001-05-07 2002-11-16 조영창 수광레벨에 따른 이득조절방법 및 이를 수행하기 위한시스템
DE10136065A1 (de) 2001-07-25 2003-02-13 Bayer Cropscience Ag Pyrazolylcarboxanilide
DE10333373A1 (de) 2003-07-23 2005-02-10 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10349501A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102004049761A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
BRPI0519234A2 (pt) * 2004-12-23 2009-01-06 Basf Ag misturas fungicidas para combater fungos nocivos fitopatogÊnicos, agente, processo para combater fungos nocivos fitopatogÊnicos, sementes, e, uso dos compostos
PL1852428T3 (pl) 2005-02-24 2012-10-31 Nihon Nohyaku Co Ltd Związek 4-cyklopropylo-1,2,3-tiadiazolowy, środek do zwalczania chorób roślin w rolnictwie i ogrodnictwie oraz sposób stosowania go
CN103416421B (zh) * 2007-07-27 2016-07-27 拜尔农作物科学股份公司 三元活性化合物结合物
EP2105049A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Bayer CropScience AG Method of plant growth promotion using amide compounds
TWI584732B (zh) * 2008-12-19 2017-06-01 拜耳作物科學股份有限公司 活性化合物組合物
EP2366289A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-21 Basf Se Synergistic fungicidal mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
TWI489942B (zh) 2015-07-01
AR075670A1 (es) 2011-04-20
JP2015221797A (ja) 2015-12-10
US8951934B2 (en) 2015-02-10
TWI584732B (zh) 2017-06-01
CN103283733A (zh) 2013-09-11
KR101696637B1 (ko) 2017-01-16
BR122017018776B1 (pt) 2021-01-05
KR20170007538A (ko) 2017-01-18
US20110251062A1 (en) 2011-10-13
TW201536180A (zh) 2015-10-01
CN103283733B (zh) 2015-11-18
US20150119361A1 (en) 2015-04-30
CN102256489B (zh) 2015-11-25
JP2012512205A (ja) 2012-05-31
WO2010069489A1 (en) 2010-06-24
BRPI0922464A8 (pt) 2016-05-03
BRPI0922464A2 (pt) 2015-08-11
KR20110098819A (ko) 2011-09-01
MX2011005573A (es) 2011-06-16
CN102256489A (zh) 2011-11-23
CL2011001206A1 (es) 2012-03-16
TW201031329A (en) 2010-09-01
JP5782382B2 (ja) 2015-09-24
BR122017018769B1 (pt) 2021-02-17
KR101844009B1 (ko) 2018-03-30
BRPI0922464B1 (pt) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276219B2 (ja) 活性化合物組合せ
US10575522B2 (en) Ternary fungicidal mixtures
JP6349392B2 (ja) (チオ)カルボキサミド誘導体および殺菌剤化合物を含む活性化合物組み合わせ
JP6218726B2 (ja) 活性化合物組み合わせ
BR112012012107B1 (pt) Composto, composição fungicida e método para controlar fungos fitopatogênico de culturas
JP5513498B2 (ja) 殺菌剤ヒドロキシモイル−テトラゾール誘導体
TW201206351A (en) Novel heterocyclic alkanol derivatives
JP2014510766A (ja) ジチイノ−テトラカルボキサミド殺菌剤を含んでいる三成分殺菌剤組成物
JP2014514303A (ja) ジチイノ−テトラカルボキサミド殺菌剤を含んでいる三成分殺菌剤組成物
CN113016801B (zh) 一种杀真菌组合
JP2014508792A (ja) 活性化合物の組み合わせ
JP5746752B2 (ja) 殺菌剤としてのチエノジチイン誘導体
JP5837609B2 (ja) ピリミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360