JP6271923B2 - 太陽電池用封止材、太陽電池用封止材の製造方法、及び太陽電池モジュール - Google Patents
太陽電池用封止材、太陽電池用封止材の製造方法、及び太陽電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6271923B2 JP6271923B2 JP2013190956A JP2013190956A JP6271923B2 JP 6271923 B2 JP6271923 B2 JP 6271923B2 JP 2013190956 A JP2013190956 A JP 2013190956A JP 2013190956 A JP2013190956 A JP 2013190956A JP 6271923 B2 JP6271923 B2 JP 6271923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- sealing material
- organic peroxide
- carrier
- chemical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Sealing Material Composition (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
しかしエチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)樹脂は、加水分解性のエステル構造を有するため、長期間の使用においては水分や熱の影響により黄変や発泡などの劣化が顕著であり、さらに加水分解反応で生成する酢酸による電極部材の腐食が生じ発電性能の低下が生じやすい。
これに対し、非晶性又は低結晶性のエチレン/α−オレフィン共重合体に有機過酸化物を配合して架橋性を付与した太陽電池用封止材が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
本発明は、上記のような点に着目し、エチレン/α−オレフィン共重合体を用いた太陽電池用封止材において、ハンドリング時の物性変化が抑制された、すなわちシートライフが長い、太陽電池用封止材、およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様による太陽電池用封止材は、エチレン/α−オレフィン共重合体と、有機過酸化物とを含む組成物からなる太陽電池用封止材であって、上記組成物がさらに薬液担体を含み、上記有機過酸化物が薬液担体に担持され、上記薬液担体は、平均細孔径が5nm以上15nm以下の範囲の多孔質シリカであることを特徴とする太陽電池用封止材である。
さらに本発明の第3の態様による太陽電池用封止材は、上記多孔質シリカの表面が疎水処理されていることを特徴とする。
さらに本発明の第5の態様による太陽電池モジュールは、上記第1〜第3いずれかの態様による太陽電池用封止材を用いた太陽電池モジュールである。
またこのような太陽電池用封止材を用いた太陽電池モジュールは長期間安定した変換効率を維持することが期待できる。
エチレン/α−オレフィン共重合体は、分子内にα−オレフィンによる短い分岐構造を有するため、一般に密度が低く、透明性が高いという特徴がある。さらにαオレフィンの種類や製造プロセスにより、柔軟性、流動性などの機械特性を広範に制御することが可能であり、太陽電池封止材に適した特性を付与することも可能である。
直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)のメルトフローレート(MFR:190℃、21.18N荷重)は0.1g/10分以上50g/10分以下が好ましく、さらに好ましくは1g/10分以上35g/10分以下である。MFRが0.1より小さいと流動性が小さすぎるため加工が困難である。また、50より大きいと流動性が大きすぎシート状に形成することが困難である。また、密度は0.860g/cm3以上0.920g/cm3以下が好ましく、さらに0.87g/cm3以上0.90g/cm3以下であることが好ましい。0.860g/cm3より小さい材料は融点が低すぎるため加工時のシート巻取り時にブロッキングの問題が生じやすい。また、0.920g/cm3より大きい材料は融点が高すぎるため、シート加工温度で有機化酸化物が分解しゲル発生などの問題が生じる。
本実施形態の薬液担体は、液体を細孔内部に吸収する機能を有する粉体状の多孔質材料である。粉体の大きさは特に限定するものではないが、平均粒子径が100μm以下であることが好ましい。平均粒子径が100μmより大きいと、封止材のシート加工において、膜厚ムラや薬液担体の偏在が生じやすく外観に悪影響を与えるおそれがある。
このような薬液担体としては、ポリメタクリル酸メチルなどの有機材料や、シリカ、アルミナ、ハイドロキシアパタイトなどの無機材料が例示出来る。
薬液担体としての多孔質シリカは、粒径、細孔容積、細孔径などが異なる様々なグレードが存在するが、前述の担持性と放出性の観点から細孔径が特に重要であり、2nm以上20nm以下が好ましく、5nm以上15nm以下が特に好ましい。細孔径が2nm未満の場合、有機過酸化物の担持・放出とも生じにくく、架橋反応が生じにくくなるため好ましくない。細孔径が15nmより大きい場合、有機過酸化物の担持機能は十分であるが、封止材の加工時の熱により有機過酸化物が放出されやすく、封止材のハンドリングにおける過酸化物の揮発を抑制する効果が十分に得られないので好ましくない。
ここで想定する十分な揮発性抑制効果とは、封止材を温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境に48時間放置した後の架橋率が、後述の実施例に記載した封止材の架橋率測定において、60%以上の値であることを意味する。架橋率が60%より小さいと、太陽電池モジュールの長期信頼性に影響し、発電効率の低下や故障に対する懸念が生じる。
有機過酸化物を薬液担体に担持させる方法としては、例えばヘンシェルミキサーを用いた乾式混合など各種公知の方法を用いることができる。
薬液担体の使用量は、細孔容積と架橋に必要な有機過酸化物の必要量から概ねの値を見積もることが可能であり、有機化酸化物100質量部に対して概ね20質量部以上200質量部以下である。
本実施形態の太陽電池用封止材は、上記有機過酸化物の他に、架橋反応を促進する架橋助剤が含有されていてもよい。架橋助剤としては、トリアリルイソシアヌレート、ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレート等が挙げられる。
シランカップリング剤としては、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、トリメトキシプロピルシラン、トリメトキシメチルシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、トリクロロプロピルシラン、トリエトキシフェニルシラン等が挙げられる。なかでも、接着性付与効果が高いγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランが好ましい。
紫外線吸収剤としては、2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−[(ヘキシル)オキシ]−フェノール、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシベンゾフェノンが挙げられる。
本実施形態の太陽電池封止材の製造方法は、前述の方法で有機過酸化物を担持した薬液担体を作成する工程と、その作成された有機過酸化物を担持した薬液担体を、エチレン/α−オレフィン共重合体に添加する工程とを有する。薬液担体の添加方法としては、例えばTダイなどの押出し成型装置付帯のサイドフィーダから、必要に応じ各種添加剤とともに添合する方法が挙げられる。各種材料が添合された組成物は加熱溶融した状態でシート状に押し出され、冷却された後にロール状に巻取られる。
巻取りにおいては、ブロッキング防止のため、熱溶融した状態の樹脂シートの表面を、凹凸パターンが施されているロールに密着させることで、該樹脂シート片面もしくは両面に該ロールの凹凸パターンを転写さるエンボス加工を施してもよい。
本実施例および比較例で使用した材料を以下に示す。
(1) エチレン/α−オレフィン共重合体
・(株)日本ポリエチレン製 カーネルKJ640T
(MFR:30g/10min、密度:0.880g/cm3、融点:58℃)
(2) 薬液担体
・担体A:積水化成品工業(株)アクリル粒子、テクポリマーMBP−8
(平均粒子径:8μm 平均細孔径:20nm 吸油量:140mL/g)
・担体B:富士シリシア化学(株)合成シリカ サイリシア250
(平均粒子径:5.7μm 平均細孔径:26nm 吸油量:330mL/g)
・担体C:富士シリシア化学(株)合成シリカ サイリシア430
(平均粒子径:4.1μm 平均細孔径:14nm 吸油量:230mL/g)
・担体D:富士シリシア化学(株)合成シリカ サイリシア550
(平均粒子径:3.9μm 平均細孔径:7nm 吸油量:160mL/g)
・担体E:富士シリシア化学(株)合成シリカ サイリシア730
(平均粒子径:4.0μm 平均細孔径:2.5nm 吸油量:95mL/g)
・担体F:富士シリシア化学(株)疎水処理合成シリカ サイロホービック505
(平均粒子径:3.9μm 平均細孔径:7nm 吸油量:110mL/g)
・有機過酸化物: 1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン
・シランカップリング剤: γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
・架橋助剤: トリアリルイソシアヌレート
・紫外線吸収剤: 2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシベンゾフェノン
・光安定剤: ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート
・酸化防止剤: トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト
[実施例1]
ステンレス製容器に薬液担体Aと有機過酸化物を1:1の重量比で秤量した後、ヘンシェルミキサーを用いて10分間攪拌し、有機過酸化物が薬液担体Aに担持された均質な粉体を得た。エチレン/α−オレフィン共重合体100質量部に対し、上記で得られた有機過酸化物を担持した粉体を2質量部、シランカップリング剤を0.4質量部、架橋助剤を0.6質量部、紫外線吸収剤を0.1質量部、光安定剤を0.1質量部、酸化防止剤を0.1質量部配合した組成物を用いて、Tダイ法により加工温度90℃で厚み0.2mmの太陽電池用封止材を得た。
薬液担体Aを薬液担体Bで置き換えた以外は全て実施例1と同様に太陽電池用封止材を得た。
[実施例3]
薬液担体Aを薬液担体Cで置き換えた以外は全て実施例1と同様に太陽電池用封止材を得た。
[実施例4]
薬液担体Aを薬液担体Dで置き換えた以外は全て実施例1と同様に太陽電池用封止材を得た。
[実施例5]
薬液担体Aを薬液担体Eで置き換えた以外は全て実施例1と同様に太陽電池用封止材を得た。
[実施例6]
薬液担体Aを薬液担体Fで置き換えた以外は全て実施例1と同様に太陽電池用封止材を得た。
[比較例1]
薬液担体Aを使用せず、有機過酸化物1質量部をその他の添加剤とともにエチレン/α−オレフィン共重合体に配合したこと以外は全て実施例1と同様に太陽電池用封止材を得た。
本実施例および比較例で得た太陽電池用封止材の架橋率を以下の方法で測定した。測定は「成膜直後」および枚葉状態で「25℃、65%RH環境で48時間保存」した試料について実施した。
架橋率測定方法:太陽電池用封止材を150℃で10分間真空加圧した後、そのうちの1gをサンプリングしてキシレン100mLに浸漬し、110℃で112時間溶解させた後、非溶解成分の質量を測定し、下式(1)で定義される値を架橋率とした(単位:%)。
(式1)架橋率=[非溶解成分の質量(g)/溶解前の質量(1g)]×100
本実施例および比較例で得た太陽電池用封止材の判定基準は、「成膜直後」および「25℃、65%RH環境で48時間保存」とも架橋率が60%以上である試料を合格とした。
上記実施例および比較例の評価結果を表1に示す。
2a、2b 太陽電池用封止材
3 表面保護部材
4 裏面保護部材
10 太陽電池モジュール
Claims (5)
- エチレン/α−オレフィン共重合体と、有機過酸化物とを含む組成物からなる太陽電池用封止材であって、上記組成物がさらに薬液担体を含み、上記有機過酸化物が薬液担体に担持され、
上記薬液担体は、平均細孔径が5nm以上15nm以下の範囲の多孔質シリカであることを特徴とする太陽電池用封止材。 - 上記エチレン/α−オレフィン共重合体が、直鎖状低密度ポリエチレンであることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用封止材。
- 上記多孔質シリカが表面疎水処理されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の太陽電池用封止材。
- 有機過酸化物を担持させた薬液担体を、エチレン/α−オレフィン共重合体に添加する工程を含み、
上記薬液担体は、平均細孔径が5nm以上15nm以下の範囲の多孔質シリカであることを特徴とする太陽電池用封止材の製造方法。 - 請求項1〜請求項3いずれか1項に記載の太陽電池用封止材を用いたことを特徴とする太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013190956A JP6271923B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | 太陽電池用封止材、太陽電池用封止材の製造方法、及び太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013190956A JP6271923B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | 太陽電池用封止材、太陽電池用封止材の製造方法、及び太陽電池モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015056623A JP2015056623A (ja) | 2015-03-23 |
JP6271923B2 true JP6271923B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=52820767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013190956A Expired - Fee Related JP6271923B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | 太陽電池用封止材、太陽電池用封止材の製造方法、及び太陽電池モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6271923B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018165331A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | クオドラントポリペンコジャパン株式会社 | 樹脂成形体及びその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7478045B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2024-05-02 | 株式会社イノアックコーポレーション | 樹脂発泡シート及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2810917B2 (ja) * | 1990-09-25 | 1998-10-15 | 化薬アクゾ株式会社 | 有機過酸化物配合物及びこれを用いる変性プラスチックの製造方法 |
KR101460464B1 (ko) * | 2010-10-08 | 2014-11-12 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 태양 전지 봉지재 및 태양 전지 모듈 |
JP2012180388A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Toyota Tsusho Corp | 樹脂組成物の製造方法 |
US20120255610A1 (en) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Bokria Jayesh Ghewarchand | Encapsulant for Terrestrial Photovoltaic Modules |
-
2013
- 2013-09-13 JP JP2013190956A patent/JP6271923B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018165331A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | クオドラントポリペンコジャパン株式会社 | 樹脂成形体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015056623A (ja) | 2015-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5219504B2 (ja) | 太陽電池封止材の製造方法 | |
JPWO2011016557A1 (ja) | 太陽電池封止材用樹脂組成物の製造方法、太陽電池封止材用樹脂組成物、太陽電池封止材、および太陽電池モジュール | |
JP6152099B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2013207137A (ja) | 太陽電池モジュール用封止材シート | |
CN104081540B (zh) | 太阳能电池用密封膜和使用其的太阳能电池 | |
KR102372758B1 (ko) | 광발전 모듈의 봉합재 | |
JP6271923B2 (ja) | 太陽電池用封止材、太陽電池用封止材の製造方法、及び太陽電池モジュール | |
JP5648169B1 (ja) | 太陽電池封止材用樹脂組成物および太陽電池封止材 | |
JP2012195561A (ja) | 太陽電池モジュール用封止材シート | |
JP2006186233A (ja) | 太陽電池封止材 | |
JP2011216829A (ja) | 組成物、シート及び太陽電池モジュール | |
JP2012146698A (ja) | 多層保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール | |
KR20110035246A (ko) | 태양전지 봉지용 에틸렌 ― 비닐아세테이트 공중합체 조성물, 태양전지 봉지용 접착필름 및 태양전지 모듈 | |
JP2010225926A (ja) | 太陽電池用封止シート | |
KR20160129363A (ko) | 태양전지용 봉지시트 조성물, 이에 따른 봉지시트 및 태양전지 모듈 | |
JP5932314B2 (ja) | 太陽電池封止用樹脂シートの製造方法 | |
JP2014209626A5 (ja) | ||
KR20170102964A (ko) | 밀봉 시트 및 태양 전지 모듈 | |
JP2015159189A (ja) | 太陽電池樹脂封止シート | |
JP2015115513A (ja) | 太陽電池用封止材 | |
JP2016092353A (ja) | 太陽電池用封止フィルムおよび太陽電池モジュール | |
KR20120024515A (ko) | 박막 태양전지용 접착시트 조성물, 이를 이용한 박막 태양전지용 접착시트 및 박막 태양전지 | |
JP2012148790A (ja) | 梱包材および梱包体 | |
JP6036093B2 (ja) | 太陽電池モジュール用封止材 | |
JP2014062174A (ja) | 接着性シート及びこれを用いてなる太陽電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6271923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |