JP6267852B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6267852B2
JP6267852B2 JP2012021890A JP2012021890A JP6267852B2 JP 6267852 B2 JP6267852 B2 JP 6267852B2 JP 2012021890 A JP2012021890 A JP 2012021890A JP 2012021890 A JP2012021890 A JP 2012021890A JP 6267852 B2 JP6267852 B2 JP 6267852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
power
spectrum
management system
power management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012021890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013160597A (ja
JP2013160597A5 (ja
Inventor
村林 昇
昇 村林
岡本 裕成
裕成 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saturn Licensing LLC
Original Assignee
Saturn Licensing LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saturn Licensing LLC filed Critical Saturn Licensing LLC
Priority to JP2012021890A priority Critical patent/JP6267852B2/ja
Priority to CN201810215994.7A priority patent/CN108427029B/zh
Priority to US13/749,860 priority patent/US9306420B2/en
Priority to CN201310028960.4A priority patent/CN103245828B/zh
Publication of JP2013160597A publication Critical patent/JP2013160597A/ja
Publication of JP2013160597A5 publication Critical patent/JP2013160597A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267852B2 publication Critical patent/JP6267852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R22/00Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters
    • G01R22/06Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters by electronic methods
    • G01R22/061Details of electronic electricity meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/20Monitoring; Controlling
    • G01D2204/24Identification of individual loads, e.g. by analysing current/voltage waveforms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Description

本開示は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。
近時では、広く一般家庭で省エネルギーが求められている。例えば、下記の特許文献1には、IH優先度管理部で管理した優先度に従って、加熱口や操作モード別に優先度の低い順に出力電力の制御を行うことにより、家庭内の電力に余裕が少ない場合でも円滑に調理することが記載されている。
特開2011−55623号公報
しかしながら、例えば家庭内では様々な家電機器が用いられている。上記従来技術では、個々の家電機器における消費電力を手軽に可視化することは想定しておらず、また、個々の家電製品の動作状態に応じた消費エネルギーを提供することができなかった。
そこで、簡素な構成で各種機器の動作に応じた消費電力をユーザーに提供することが求められていた。
本開示によれば、機器の動作に関連して発生する電磁波を検出する検出装置と、前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の種類を判定する機器判定部と、前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の動作を判定する動作判定部と、前記機器の種類及び動作に基づいて前記機器の消費電力を推定する電力推定部と、を有する受信装置と、備える、電力管理システムが提供される。
また、前記受信装置は、推定した前記消費電力を表示する表示部を備えるものであってもよい。
また、前記受信装置は、前記電磁波の情報を無線又は有線の通信により前記検出装置から取得するものであってもよい。
また、前記機器の動作に関連して発生する電磁波は、前記機器の電子回路が発生する電磁波であってもよい。
また、前記機器の動作に関連して発生する電磁波は、前記機器を操作するリモートコントローラーが発生する電磁波であってもよい。
また、前記受信装置は、前記電磁波をスペクトル解析する検出部を有するものであってもよい。
また、前記機器判定部は、前記電磁波をスペクトル解析するものであってもよい。
また、本開示によれば、機器の動作に関連して発生する電磁波を検出することと、前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の種類を判定することと、前記電磁波に基づいて前記機器の動作を判定する動作判定部ことと、前記機器の種類及び動作に基づいて前記機器の消費電力を推定することと、備える、電力管理方法が提供される。
本開示によれば、簡素な構成で各種機器の動作に応じた消費電力をユーザーに提供することが可能となる。
本開示の第1の実施形態に係るシステムの概略構成を示す模式図である。 受信装置の構成例を示す模式図である。 RF検出部において検出された電磁波のパワースペクトルの一例を示す特性図である。 第1の実施形態のシステムにおける処理手順を示すフローチャートである。 受信装置の表示部における表示の例を示す模式図である。 第2の実施形態に係るシステムの概略構成を示す模式図である。 第3の実施形態に係るシステムの概略構成を示す模式図である。 第3の実施形態における処理装置の処理手順を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.第1の実施形態
1.1.第1の実施形態に係るシステムの概略構成
1.2.受信装置の構成例
1.3.電磁波のパワースペクトルの一例
1.4.第1の実施形態のシステムにおける処理手順
1.5.受信装置の表示部における表示の例
2.第2の実施形態
2.1.第2の実施形態に係るシステムの概略構成
3.第3の実施形態
3.1.第3の実施形態に係るシステムの概略構成
3.2.第3の実施形態における処理装置の処理手順
<1.第1の実施形態>
[1.1.第1の実施形態に係るシステムの概略構成]
まず、図1を参照して、本開示の第1の実施形態に係るシステムの概略構成について説明する。本実施形態では、家電製品の電子回路の動作によって発生する電磁的な固有雑音(ノイズ:以下、固有信号とも称する)を検出する。図1に示すように、本実施形態のシステムは、家電機器100、検出装置200、受信装置300を有して構成されている。検出装置200は、家電機器100の裏面に装着されている。検出装置200は、家電機器100の電磁波を検出し、電磁波に関する情報を受信装置300へ送信する。受信装置300は、受信した電磁波に関する情報に基づいて家電機器100の種類、動作モード等を判別し、家電機器100の動作に関する情報、特に消費電力に関する情報をユーザーに提供する。
図1に示すように、検出装置200は、ループアンテナ202、検出部204、無線伝送部206を有して構成されている。ループアンテナ202は、家電機器100が発生する電磁波の信号(固有信号)を受信して検出部204に送り、検出部204にて電磁波が検出され、所定のスペクトル解析が行われる。解析データ(パワースペクトル)は、無線伝送部206から無線伝送により受信装置300へ送られる。
家電製品から発生する固有信号のスペクトルは、家電製品ごとおよび動作モードごとに異なる。例えば、エアコンはコンプレッサーの動作により低周波成分のスペクトルが多く、風量を多くするなど動作モードを変化させると、スペクトルも変化する。一方、テレビ受像機などは映像信号を処理することから高周波成分のスペクトルが多い。従って、固有信号のスペクトルに基づいて、家電機器100の機種、及びモードを判定することができる。このように、家電機器100から発生する固有信号を検出してスペクトル解析することで家電機器100の種類の判別と、家電機器100の動作モードを判別することができる。
[1.2.受信装置の構成例]
図2は、受信装置300の構成例を示す模式図である。受信装置300は、受信アンテナ301、RF(電磁波)検出部302、RF判別部(機器判定部)304、動作判定部306、電力推定部308、データ処理部310、表示部312、記憶部314を有して構成される。RF検出部302は、検出装置200から送られた電磁波の情報を受信アンテナ301を介して取得する。ここでは、検出装置200から送られたパワースペクトルを取得するが、受信装置300側でスペクトル解析を行っても良く、この場合、RF判別部304がスペクトル解析を行うことができる。RF判別部304は、電磁波のパワースペクトルに基づいて電磁波を判別し、家電機器100の機種を判別する。動作判定部306は、電磁波のパワースペクトルに基づいて、家電機器100の動作モードを判定する。電力推定部308は、家電機器100の機種、および動作モードに基づいて、家電機器100の消費電力を推定する。データ処理部310は、推定した消費電力のデータの処理を行い、時間毎の平均処理など所定の統計処理を行う。表示部312は、データ処理部310が処理したデータを表示する。
図2に示す各構成要素は、回路(ハードウェア)、またはCPUなどの中央演算処理装置と、これを機能させるためのプログラム(ソフトウェア)によって構成することができる。この場合に、そのプログラムは、受信装置200が備える記憶部314などのメモリ、または外部から接続される外部記憶媒体に格納されることができ、また、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードすることができる。
[1.3.電磁波のパワースペクトルの一例]
図3は、RF検出部302において検出された電磁波のパワースペクトルの一例を示す特性図である。図3では、同一の家電機器100について、動作モード1と動作モード2のパワースペクトルを示している。電磁波のパワースペクトルは、家電機器100の機種毎に異なる。このため、パワースペクトル特性に基づいて、家電機器100の機種を判定することができる。また、図3に示すように、同一の家電機器100であっても、動作モードに応じて電磁波のパワースペクトルは異なる。このため、パワースペクトル特性に基づいて、家電機器100の動作モードを判定することができる。このように、電磁波のパワースペクトルに基づいて、家電機器100の機種、動作モードを判別することができる。
このため、受信装置300の記憶部314は、家電機器100の機種毎のパワースペクトルと、各機種の動作モード毎のパワースペクトルを予め記憶している。RF判別部304、RF検出部302が検出したパワースペクトルと、記憶部314に記憶されたパワースペクトルを比較することにより、家電機器100の機種を判定する。また、動作判定部306は、RF検出部302が検出したパワースペクトルと、記憶部314に記憶されたパワースペクトルを比較することにより、家電機器100の動作モードを判定する。
[1.4.第1の実施形態のシステムにおける処理手順]
次に、図4に基づいて、本実施形態のシステムにおける処理手順について説明する。先ず、ステップS10では、所定の時間間隔(例えば5分間隔)が到来したか否かを判定する。所定の時間間隔が到来した場合は、ステップS12へ進む。一方、所定の時間間隔が到来していない場合は、ステップS22へ進む。ステップS12では、RF検出部302がパワースペクトルを検出する。
次のステップS14では、検出したパワースペクトルのパターン識別処理を行う。パターン識別の手法として、SVM(サポートベクターマシン)やニューラルネットワークなどの機械学習的手法を用いることができ、過去に学習した元データから未知のデータの属性を判別する。パターン識別する際の学習元データは、記憶部314に蓄積されており、パターン識別の結果、家電機器100の種類と動作が判定される。この際、パターン識別によって、検出したスペクトルデータのパターンから、家電機器100の種類及び動作を判定する。次のステップS16では、識別が正常に行われたか否かを判別する。識別が正常に行われた場合は、ステップS18へ進む。一方、識別が正常に行われなかった場合は、検出されたスペクトルが何らかの雑音などの可能性があるため、ステップS22へ進む。
パワースペクトルは時間の経過に伴い変化するため、ステップS18では、パワースペクトルの積算値を平均する統計処理を行い、所定時刻における所定時間ごとの平均消費エネルギーを計算する。統計処理は、パワースペクトルの分散値を算出する処理など、他の統計処理であっても良い。また、ステップS18では、統計処理の結果に基づいて家庭機器100の機種、動作モードを判別し、消費エネルギーを推定する処理を行う。
次に、ステップS20では、ステップS18で推定した結果に基づいて、表示部312における表示を行う。次のステップS22では、処理を終了するか否かを判定し、処理を終了する場合は、図4の処理を終了する。一方、処理を終了しない場合は、ステップS10へ戻り、以降の処理を行う。
[1.5.受信装置の表示部における表示の例]
図5は、受信装置300の表示部312における表示の例を示す模式図である。図5に示すように、家電機器100の機種、動作モードに応じて消費電力(消費エネルギー)が計算されて表示部312に表示される。図5の例では、消費エネルギーが時刻の経過に伴って変化する様子が示されている。各時刻における所定時間内での消費エネルギーを表示することで、消費エネルギーを視覚的に明示することができ、ユーザーに対して省エネルギーについての関心を与えることができる。受信装置300自体が表示を行う場合のほか、表示情報をテレビ受像機や携帯電話などに送信して表示することもできる。また、図5の例では、消費電力が所定のしきい値を超えているため、「エアコン使い過ぎです」というメッセージが表示されている。これにより、表示部312を視認したユーザーがエアコンの温度設定を低下させることにより、省エネルギーを達成することが可能となる。
以上説明したように第1の実施形態によれば、家電機器100が発する電磁波に基づいて、家電機器100の機種、動作モードを判定することができる。そして、家電機器100の機種、動作モードに応じて推定した消費電力を表示することで、ユーザーに対して消費電力の情報を認識させることが可能となり、省エネルギーを達成することができる。従って、家庭内における個々の家電製品の稼働状況を知ることができ、無駄な動作を控えることができるため、家庭内の電力を容易に管理することが可能となる。
<2.第2の実施形態>
[2.1.第2の実施形態に係るシステムの概略構成]
次に、本開示の第2の実施形態について説明する。図6は、第2の実施形態に係るシステムの概略構成を示す模式図である。図6に示すように、第2の実施形態のシステムも家電機器100、検出装置400、受信装置300を有して構成されている。第1の実施形態と同様に、検出装置400は家電機器100の裏面に装着されている。第2の実施形態では、家電機器100に装着された検出装置400が、電磁波の情報を有線で受信装置300に伝達する。この際、検出装置400は、家電機器100のコンセント(電源プラグ)110と一体構造のPLC伝送系(Power Line Communications:電力線通信による伝送系)により電磁波の情報を受信装置300へと送信する。
図6に示すように、検出装置400は、ループアンテナ402、検出部404を有して構成されている。ループアンテナ402は、家電機器100が発生する電磁波の信号を検出部404に送り、検出部404にて電磁波が検出される。検出された電磁波は、家電機器100のコンセント110からPLC伝送により受信装置300へ送られる。
受信装置300の構成は、図3で説明した第1の実施形態と同様であるが、第2の実施形態では有線で電磁波の情報を送るため、受信アンテナ301は設けられていない。第1の実施形態と同様に、受信装置300は、電磁波のパワースペクトルに基づいて家電機器100の機種、動作モードを判定し、消費電力を表示する。
以上説明したように第2の実施形態によれば、検出装置400から有線で電磁波の情報を受信装置300へ送ることで、家電機器100が発する電磁波に基づいて、家電機器100の機種、動作モードを判定することができる。そして、家電機器100の機種、動作モードに応じて推定した消費電力を表示することで、ユーザーに対して消費電力の情報を認識させることが可能となり、省エネルギーを達成することができる。
<3.第3の実施形態>
[3.1.第3の実施形態に係るシステムの概略構成]
次に、本開示の第3の実施形態について説明する。図7は、第3の実施形態に係るシステムの概略構成を示す模式図である。図7に示すように、第3の実施形態のシステムは、家電機器としてエアコン120、テレビ受像機130を有している。また、第3の実施形態のシステムは、エアコン120を操作するためのエアコン用RFリモコン140、テレビ受像機130を操作するためのテレビ受像機130用RFリモコン150、処理装置500、データベース600を有している。
エアコン用RFリモコン140、及びテレビ受像機130用RFリモコン150は、ユーザーの操作に応じた電磁波をエアコン120、テレビ受像機130に送信することで、エアコン120、テレビ受像機130をユーザーの操作に応じて動作させる。
処理装置500は、第1の実施形態の受信装置300と同様の構成を備え、エアコン用RFリモコン140、及びテレビ受像機130用RFリモコン150が送信した電磁波を受信し、電磁波のパワースペクトルに基づいて、エアコン120、テレビ受像機130のそれぞれが動作しているか否かを判定するとともに、その動作モードを判定する。そして、第3の実施形態では、この判定結果に基づいて、各家電製品の消費エネルギーを推定し、消費エネルギーの情報をユーザーに提供する。
[3.2.第3の実施形態における処理装置の処理手順]
図8は、第3の実施形態における処理装置500の処理手順を示すフローチャートである。先ず、ステップS30では、エアコン用RFリモコン140、及びテレビ受像機130用RFリモコン150が送信した電磁波を受信したか否かを判定する。電磁波を受信した場合はステップS32へ進み、受信しなかった場合はステップS34へ進む。
ステップS34では、受信した電磁波のパワースペクトルに基づいて、動作している家電機器、及びその動作モードを識別する。次のステップS36では、家電機器及び動作モードの識別が正常に行われたか否かを判定し、正常に行われた場合はステップS38へ進む。
パワースペクトルは時間の経過に伴い変化するため、ステップS38では、パワースペクトルの積算値を平均する統計処理を行う。また、ステップS38では、統計処理の結果に基づいて、消費エネルギーを推定する処理を行う。
次に、ステップS40では、ステップS38で推定した結果に基づいて、表示部312における表示を行う。次のステップS42では、処理を終了するか否かを判定し、処理を終了する場合は、図8の処理を終了する。一方、処理を終了しない場合は、ステップS32へ戻り、以降の処理を行う。
以上説明したように第3の実施形態によれば、エアコン用RFリモコン140、及びテレビ受像機130用RFリモコン150が発する電磁波に基づいて、エアコン120、テレビ受像機の動作モードを判定することができる。そして、エアコン120、テレビ受像機の動作モードに応じて推定した消費電力を表示することで、ユーザーに対して消費電力の情報を認識させることが可能となり、省エネルギーを達成することができる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)機器の動作に関連して発生する電磁波を検出する検出装置と、
前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の種類を判定する機器判定部と、前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の動作を判定する動作判定部と、前記機器の種類及び動作に基づいて前記機器の消費電力を推定する電力推定部と、を有する受信装置と、
備える、電力管理システム。
(2)前記受信装置は、推定した前記消費電力を表示する表示部を備える、前記(1)に記載の電力管理システム。
(3)前記受信装置は、前記電磁波の情報を無線又は有線の通信により前記検出装置から取得する、前記(1)に記載の電力管理システム。
(4)前記機器の動作に関連して発生する電磁波は、前記機器の電子回路が発生する電磁波である、前記(1)に記載の電力管理システム。
(5)前記機器の動作に関連して発生する電磁波は、前記機器を操作するリモートコントローラーが発生する電磁波である、前記(1)に記載の電力管理システム。
(6)前記受信装置は、前記電磁波をスペクトル解析する検出部を有する、前記(1)に記載の電力管理システム。
(7)機器判定部は、前記電磁波をスペクトル解析する、前記(1)に記載の電力管理システム。
(8)機器の動作に関連して発生する電磁波を検出することと、
前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の種類を判定することと、
前記電磁波に基づいて前記機器の動作を判定することと、
前記機器の種類及び動作に基づいて前記機器の消費電力を推定することと、
備える、電力管理方法。
100 家電機器
200 検出装置
300 受信装置
304 RF判別部
306 動作判定部
308 電力推定部

Claims (7)

  1. 機器の動作に関連して発生する電磁波を検出する検出装置と、
    前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の種類を判定する機器判定部と、前
    記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の動作を判定する動作判定部と、前記機
    器の種類及び動作に基づいて前記機器の消費電力を推定する電力推定部と、を有する受信
    装置と、
    備え、
    前記受信装置は、前記電磁波の情報を無線又は有線の通信により前記検出装置から取得する、
    電力管理システム。
  2. 前記受信装置は、推定した前記消費電力を表示する表示部を備える、請求項1に記載の
    電力管理システム。
  3. 前記機器の動作に関連して発生する電磁波は、前記機器を操作するリモートコントローラーが発生する電磁波である、請求項1又は2に記載の電力管理システム。
  4. 前記機器の動作に関連して発生する電磁波は、前記機器の電子回路が発生する電磁波で
    ある、請求項1〜3のいずれかに記載の電力管理システム。
  5. 前記受信装置は、前記電磁波をスペクトル解析する検出部を有する、請求項1〜4のい
    ずれかに記載の電力管理システム。
  6. 前記機器判定部は、前記電磁波をスペクトル解析する、請求項1〜5のいずれかに記載
    の電力管理システム。
  7. 機器の動作に関連して発生する電磁波を検出することと、
    前記電磁波のパワースペクトルに基づいて前記機器の種類を判定することと、
    前記電磁波に基づいて前記機器の動作を判定することと、
    前記機器の種類及び動作に基づいて前記機器の消費電力を推定することと、
    備え、
    前記消費電力を推定する受信装置は、前記電磁波を検出する検出装置から、前記電磁波の情報を無線又は有線の通信により取得する、電力管理方法。
JP2012021890A 2012-02-03 2012-02-03 情報処理装置及び情報処理方法 Active JP6267852B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021890A JP6267852B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 情報処理装置及び情報処理方法
CN201810215994.7A CN108427029B (zh) 2012-02-03 2013-01-25 功率管理系统和功率管理方法
US13/749,860 US9306420B2 (en) 2012-02-03 2013-01-25 Power management system and power management method
CN201310028960.4A CN103245828B (zh) 2012-02-03 2013-01-25 功率管理系统和功率管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021890A JP6267852B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 情報処理装置及び情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017023007A Division JP6318276B2 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013160597A JP2013160597A (ja) 2013-08-19
JP2013160597A5 JP2013160597A5 (ja) 2015-03-12
JP6267852B2 true JP6267852B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=48902279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012021890A Active JP6267852B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9306420B2 (ja)
JP (1) JP6267852B2 (ja)
CN (2) CN108427029B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9455577B2 (en) 2013-07-25 2016-09-27 Globalfoundries Inc. Managing devices within micro-grids
US9515491B2 (en) * 2013-09-18 2016-12-06 International Business Machines Corporation Managing devices within micro-grids
US10168677B2 (en) 2014-11-11 2019-01-01 Weebee Corporation Systems and methods for smart spaces
IT201600112099A1 (it) * 2016-11-08 2018-05-08 Soc Metropolitana Acque Torino S P A Sistema di acquisizione di dati da una pluralità di dispositivi rilevatori distribuiti su un territorio, in particolare per la telelettura di contatori di acqua o gas.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816277Y2 (ja) * 1978-08-18 1983-04-02 日本ビクター株式会社 可変容量ダイオ−ド付アンテナを有する受信機
JP3502919B2 (ja) * 1994-06-23 2004-03-02 株式会社サンベスト 手持ち品等の保護方法とその装置
JPH0915279A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Sony Tektronix Corp 無線機器特定装置
JP3885909B2 (ja) * 1997-07-25 2007-02-28 ソニー株式会社 電力検出装置
JP2006353005A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd ホームネットワークシステム
CN2919795Y (zh) * 2006-06-15 2007-07-04 王亮 带有耗电量显示装置的电器
WO2009081407A2 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Greenlet Technologies Ltd. Reducing power consumption in a network by detecting electrical signatures of appliances
WO2009125627A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 三菱電機株式会社 機器状態検出装置及び機器状態検出方法並びに生活者異常検知装置、生活者異常検知システム及び生活者異常検知方法
JP2011055623A (ja) 2009-09-01 2011-03-17 Panasonic Corp 電力制御システム、電力制御システムの制御方法及びプログラム
CN102823123A (zh) * 2010-01-25 2012-12-12 吉尼瓦洁净技术公司 用于功率因子校正和减少电力传输网络中的失真和噪声的方法和设备
EP2564221A2 (en) * 2010-04-26 2013-03-06 Belkin International, Inc. Electrical event detection device and method of detecting and classifying electrical power usage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013160597A (ja) 2013-08-19
CN108427029A (zh) 2018-08-21
US20130200720A1 (en) 2013-08-08
US9306420B2 (en) 2016-04-05
CN103245828B (zh) 2018-04-20
CN103245828A (zh) 2013-08-14
CN108427029B (zh) 2021-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041323B2 (ja) スマートプラグの動作のシステムおよび方法
US6724339B2 (en) System and method for controlling home appliances
RU2533679C2 (ru) Устройство и способ беспроводной связи
JP5069557B2 (ja) 検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信
CN106487928B (zh) 消息推送方法及装置
CN106576221B (zh) 用于物联网的终端及其操作方法
JP6267852B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
CN110574389B (zh) 使用功率数据和网络数据来识别设备状态改变
AU2002245502A1 (en) System and method for controlling home appliances
WO2016192458A1 (zh) 用户终端、家居中央控制器、智能家居控制方法及系统
JP2021191006A (ja) 後方散乱通信システム
CN107911267A (zh) 智能家电信息显示位置调整方法和装置
US10841122B1 (en) Automatic custom rule generation for home automation system
US8761361B2 (en) Management unit with microphone
KR20190050485A (ko) Ui 관리 서버 및 ui 관리 서버의 제어 방법
JP6318276B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6140617B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム及びサーバ
US20210288833A1 (en) Information notification system and information notification method
CN113641105A (zh) 一种家电设备控制方法、装置、设备及存储介质
CN106846775B (zh) 线控器的控制方法、控制装置、控制系统和线控器
JP2017028775A (ja) 機器選定装置、機器選定方法及び制御プログラム
KR20160089810A (ko) 전자 장치의 데이터 전송 방법 및 장치
JP6390483B2 (ja) 制御装置、制御システムおよび制御方法
US20170359192A1 (en) Movable smart device for appliances
US20210158682A1 (en) Information notification system and information notification method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250