JP5069557B2 - 検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信 - Google Patents

検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信 Download PDF

Info

Publication number
JP5069557B2
JP5069557B2 JP2007510973A JP2007510973A JP5069557B2 JP 5069557 B2 JP5069557 B2 JP 5069557B2 JP 2007510973 A JP2007510973 A JP 2007510973A JP 2007510973 A JP2007510973 A JP 2007510973A JP 5069557 B2 JP5069557 B2 JP 5069557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
communication unit
communication
home appliance
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007510973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536776A (ja
Inventor
ヘイズ ボビー
エム レヴィ リサ
ラーマン カーン チョウドリ ミザヌル
ルドルフ ジョン
アラン マッコイ ロバート
Original Assignee
エレクトロラックス ホーム プロダクツ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロラックス ホーム プロダクツ,インク. filed Critical エレクトロラックス ホーム プロダクツ,インク.
Publication of JP2007536776A publication Critical patent/JP2007536776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069557B2 publication Critical patent/JP5069557B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/04Arrangements for synchronous operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • H04B1/123Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

本発明は、家電機器の無線通信に関し、通信用のデータ送信にも関する。一態様では、本発明は、信号のノイズがRF信号に干渉しても差し支えないように送信される、無線周波数(RF:radio frequency)通信信号内のデジタル・データ送信に関する。
本出願は、2004年4月28日に出願された米国仮出願第60/565,895号の利益を主張する。
家電機器は非常に長期にわたって使用されており、一般に家電機器の使用および操作が当然だと思われるほど普及している。また、人々はますます多忙になっている。したがって、機器が動作しているとき、人々は一般に機器の近くにはいない。例えば、洗濯機や乾燥機の操作中、人がいない可能性がある。別の例として、冷凍庫や追加の冷蔵庫は、定期的には人が来ない可能性のある地下室など、家のある部分に配置されていることが多い。また、冷蔵庫や冷凍庫などの機器は、人がいるかどうかに関わらず、必要に応じて無期限に効果的に稼動することが意図されていることが知られている。また、一般に、消費者は、情報提供、操作性能、操作のしやすさに関する改善をますます望むようになっている。
RF信号通信は一般的になっており、多くの形態および用途で使用されている。しかし、RF信号の送信に関連する問題の1つは、ノイズが信号に干渉することが多く、信号が解読しにくいことである。ノイズは2つのソースによって生成され得る。ノイズは、信号自体(内部ノイズ)によって生成されるか、外部ソース(外部ノイズ)によって生成される可能性がある。デジタル信号は、小さい値と大きい値(すなわち0または1)との間の変化によって提供される一連のパルスから成る。パルスの有無、発生、持続時間などによって情報が運ばれる。受信装置が一連のパルスによって運ばれるデジタル値を決定するには、受信機は、パルスの存在(例えば発生、持続時間など)を認識することができなければならない。所望の信号とともに受信されたノイズ(内部または外部ノイズ)によって、送信された信号の内容を適切に認識/解読することが難しくなる。
したがって、家電機器における改良された通信性能が必要とされている。また、ノイズがあるにも関わらず、信号の内容を解読する方法またはアルゴリズムを提供する必要がある。本発明は、こうした要求に対する解決策を提供する。例えば、本発明は、ノイズを補正する/無効にする方法を提供することによって、1つの短所を克服する。この方法は、ノイズの補正/無効化を提供するための送信パケットにおける各ビットをオーバーサンプリングするプロセスを含む。
一態様によれば、本発明は、家電機器装置用の通信構成を提供する。この構成は、無線信号を送信する送信機を含む第1の通信部、および第1の通信部から離れて配置されており、無線信号を受信する受信機を含む第2の通信部を含む。第1および第2の通信部のうちの一方は、家電機器装置に関連付けられており、第2の通信部がビット検出手段を含む。このような家電機器装置用の通信構成において、ビット検出手段は、ビットの値を決定する手段と、ビットの値に関連するカウンタを1だけ増加させる手段と、ビットのモードを検出する手段と、パルスの幅を決定する手段と、ビットの値を検出する手段と、ビットをバッファに格納する手段と、ビットの別の値に関連するビット・カウンタをリセットする手段と、を含むとともに、ビット検出手段の操作は繰り返される。
別の態様によれば、本発明は、RF信号におけるノイズを検出し、無効にする家電機器装置用の通信構成を提供する。この構成は、RF信号を送信する送信機を含む第1の通信部、および第1の通信部から離れて配置されており、RF信号を受信する受信機を含む第2の通信部を含む。第1および第2の通信部のうちの一方は、家電機器装置に関連付けられており、第2の通信部は、RF信号をオーバーサンプリングする手段を含む。このような家電機器装置用の通信構成において、第2の通信部がビット検出手段を含む。ビット検出手段は、ビットの値を決定する手段と、ビットの値に関連するカウンタを1だけ増加させる手段と、ビットのモードを検出する手段と、パルスの幅を決定する手段と、ビットの値を検出する手段と、ビットをバッファに格納する手段と、ビットの別の値に関連するビット・カウンタをリセットする手段と、を含むとともに、オーバーサンプリング手段は、ビット検出手段の操作を繰り返す手段を含む
本発明のこれ以上の利益および利点は、以下の詳細な明細書を読み、理解すると、当業者には明らかになる。
本発明の上記および他の特徴および利点は、以下の説明を添付の図面と併せ読めば、当業者には明らかになる。
次に図面を参照すると、図1は、本発明の一態様による方法論またはアルゴリズムの一例を使用する通信構成10の一実施形態例を示している。より詳細には、図1の例は、家電機器装置12の通信構成10を示している。家電機器装置12は、冷蔵庫、冷凍庫、調理器(レンジ、オーブン、電子レンジなど)、洗浄装置(衣類洗濯機、食器洗浄機など)、乾燥機(衣類乾燥機など)などの任意の機器とすることができる。本発明は、他のタイプの機器とともに使用できることを理解されたい。したがって、機器のタイプは、本発明の範囲を限定するものではない。
通信構成10は、複数の部分を含む。図1に示した実施形態例では、通信構成10は、第1の通信部14および第2の通信部16を有する。図1に示されている通信構成10は、本発明の範囲を限定するためのものではなく、例示のためのものにすぎないことを理解されたい。
通信構成10の第1の通信部14は、監視/制御装置18を含み、家電機器装置12に関連付けられている。通信構成10の第1の通信部14は、任意の方法で家電機器装置12に関連付けられていてよいことを理解されたい。例えば、通信構成10の第1の通信部14は、家電機器装置12に組み込まれてもよく、家電機器装置12の近くまたは隣に配置されて適切な相互接続で接続されていてもよい。したがって、家電機器装置12に対する通信構成10の第1の通信部14の物理的な位置は、本発明の範囲を限定するものではない。
監視/制御装置18は、当分野で知られている任意のタイプの監視/制御装置でよく、家電機器装置12内の特定の情報および/または機能を監視し、制御し、かつ/または処理することができる。例えば、監視/制御装置18の一部分は、家電機器装置12の1つまたは複数の機能状態を監視することができ、かつ/または監視/制御装置18の一部分は、機器の1つまたは複数の機能を制御することができる。機能状態の例には、それだけには限定されないが、ON/OFF、電源、サイクル、温度に関する状態などがある。機能の例はそれだけには限定されないが、上記の機能状態の少なくとも一部に関連付けられている操作がある。
また、例えば、監視/制御装置18の一部分は、知覚情報(sensory information、例えば機器内で感知された温度のような機器の操作に関する情報)を処理することができる。したがって、監視/制御装置18は、マイクロプロセッサなど、当分野で知られている処理するためのプロセッサを含んでいてもよい。また、監視/制御装置18の一部分は、機器の任意の状況(例えば、温度)を検知し、かつ/または制御するために接続されてもよい。さらに別の例として、監視/制御装置18は、情報入力部分を含んでいてもよい。
第1の通信部14は、屋外スペースを介して送信される信号を送信および/または受信するある部分を含んでおり、図1の矢印22で示されているように、通信構成10の第2の通信部16と通信する。第1および第2の通信部の一方または両方は、送受信機を含んでいてもよいことを理解されたい。一例では、送信構造は、Microchip frPIC12F675H送信機を含む。また、一例では、信号送信は、900MHzで行われる。さらに、マッチング・ネットワーク(matching network)を使用して、電力を最適化することができる。最適化の問題では、最適な通信能力を得るために、第1および第2の通信部の一方または両方を配置することができる。例えば、第1の通信部16が家電機器装置12上の特定の位置に配置されてもよい。
また、監視/制御装置18は、送信を介して受信された、または送信のために提供された情報(例えば、監視および/または制御情報)を処理するために、プロセッサ、場合によっては上記のプロセッサと同じまたは異なるプロセッサを含んでいてもよい。しかし、監視/制御装置18は、(例えば、監視および/または制御情報のいずれかに関する)情報を処理するプロセッサを有していなくてもよいことを理解されたい。
一例では、上記プロセッサは、家電機器装置12の機能を制御するプロセッサと通信することもできる。例えば、温度制御プロセッサなどである。こうしたプロセッサ間の通信は、シリアル・リンク・バスを介することができる。
通信構成10の第2の通信部16は、表示/制御入力装置20を含む。表示/制御入力装置20は、当分野で知られている任意のタイプの表示/制御入力装置でよく、情報を表示および/または処理し、かつ/または家電機器装置12の特定の機能を制御する制御入力を処理することができる。したがって、表示/制御入力装置20は、マイクロプロセッサなど、当分野で知られているプロセッサを含んでいてもよい。例えば、表示/制御入力装置20の一部分は、(機器内の温度など)機器の操作に関する通信構成10の第1の通信部14から受信された知覚情報を表示することができる。さらに、表示/制御入力装置20は、入力制御情報を通信構成10の第1の通信部14に送信して、機器の任意の状況を制御(例えば、機器内の温度制御)することができる。
したがって、表示/制御入力装置20は、図1の矢印22によって示されている通信構成10の第1の通信部14と通信する、図1に示されている送受信機など、屋外スペースを介して送信された信号を送信および/または受信するある部分を含む。
情報表示は、可聴および/または可視および/または他の表示形式のフォーマットとすることができる。例えば、液晶、または発光ダイオードの構成を使用してもよい。また、例えばスピーカを使用することもできる。
情報入力は、任意の手段および/または構成要素によるものでもよい。例えば、タッチ・パッドやタッチ画面などのユーザ・インターフェイスを使用することができる。
通信構成10の第2の通信部16は、第1の通信部14および関連する家電機器装置12に対して離れて配置される。離れて配置するという概念は、広義に解釈されるべきであることを理解されたい。第2の通信部16のリモート位置は、家電機器装置12からの任意の距離とすることができる。例えば、家電機器装置12および通信構成10の第1の通信部14は、建物のある部屋の中に配置されていてもよく、通信構成10の第2の通信部16は、その建物内の別の場所(建物の異なる階の異なる部屋など)に配置されていてもよく、さらにはその建物外のある場所に配置されていてもよい。したがって、通信構成10の第1の通信部14と第2の通信部16との間の送信距離は、本発明の範囲を限定するものではない。また、第2の通信部16は、固定式(例えば、壁に取り付けられている)または携帯型(人が携帯するなど)とすることができる。
図1および図2を参照すると、上述したように、通信構成10の第1の通信部14と第2の通信部16との間に送信される信号は、屋外スペースを介して送信される。実施形態例では、通信構成10の第1の通信部14と第2の通信部16との間に送信される信号は、無線周波数(RF)信号を介して送信されるデジタル信号30とすることができる。一例では、デジタル信号30は、大きい値(大きい振幅など)または小さい値(低い振幅など)を表す一連のビット32を含む。したがって、デジタル信号30は、一列のパルス34を含む。デジタル信号30は、非ゼロ復帰(NRZ)符号化(non−return to zero encoding)、マンチェスタ符号化(Manchester encoding)など、当分野で知られている任意のタイプのバイナリ符号化を使用することができる。本発明の一態様によるマンチェスタ符号化済みデジタル信号30の一例が図2に示されている。図2に示されている信号例は、例示にすぎず、本発明の範囲を限定するためのものではないことを理解されたい。一般に、マンチェスタ符号化では、論理0は、ビット32の中央での小さい値から大きい値への遷移によって示され、論理1は、ビット32の中央での大きい値から小さい値への遷移によって示される。しかし、論路0が大きい値から小さい値への遷移によって示され、論理1が小さい値から大きい値へのパルスの遷移によって示される逆の場合も当てはまり得る。マンチェスタ符号化は、当分野ではよく知られており、これ以上詳しく説明する必要はない。
デジタル信号30での各パルス34は、受信装置(例えば、14または16)に情報を提供するために使用される。例えば、各パルス34の有無、持続時間などは、受信装置への情報の伝達のために使用される。しかし、上述したように、通信構成10の第1の通信部14と第2の通信部16との間に送信されるデジタル信号30は、様々なソースから生成された内部または外部のノイズを受けやすく、したがって、受信装置が信号を解読するのが難しくなる。言い換えれば、ノイズの存在は、パルス34が存在する、存在していない、または終了したという誤った決定をもたらす可能性がある。本発明は、そのビット32の多数のサンプルを取得して、ノイズの影響を識別し、補正する/無効にする、各ビット32のオーバーサンプリング方法を提供する。より詳細には、パルス34の特徴(有無、持続時間など)を決定するために、パルス/非パルス、またはビットの持続時間(期間)内に、各ビット32の多数のサンプルが取得される。例えば、「0」ビットが検出された場合、ビットの値が「0」であることを確認するために、有効なパルス幅(ビット32の期間)内に「0」ビットが複数回サンプリングされる。サンプリングされるたびにビットの値が「0」の場合、ビット32に含まれる情報はノイズを含んでいないことを示す。一方、ビット32のサンプリング中に「1」の値が検出された場合、ビット32にノイズが存在することを示す。オーバーサンプリングは、そうでなければ誤ったパルスを示すことになる1つまたは複数のデータ・サンプリングを補正する/無効にするために使用できる通常より大量のサンプリング・データを提供する。取得されたサンプルの数は、ノイズの影響を識別し、補正する/無効にする任意の量とすることができることを理解されたい。例えば、取得されたサンプルの数は、4、5、6,7、8などでもよい。実施形態例では、取得されたサンプルの数は8である。
図3は、本発明の一態様によるオーバーサンプリング・プロセス例を表すフロー・チャート/アルゴリズム100である。説明を容易にするために、アルゴリズム100を2つの部分に分割することができる。アルゴリズム100の左側は、ステップ106から126までで構成されており、有効ビットが検出されたかどうかを決定する。アルゴリズム100の右側は、ステップ128〜136で構成されており、検出されたビットのモードまたはタイプを決定する。まず、ステップ102から126までについて説明し、その後ステップ128〜136について説明する。
さらに図3の実施形態例を参照すると、ステップ102で、所定の間隔でRF信号を捕捉することによってアルゴリズム100が開始する。アルゴリズム100の捕捉レートは、本発明による適当なサンプリングを提供するための任意のレートでよい。この例では、図3に示されているアルゴリズム100は、10msの捕捉発生間隔(capture occurrence interval)を有する。ステップ104で、アルゴリズム100は、捕捉されたRFデータが新しい生データであるかどうかを決定する。データが新しくない場合、アルゴリズム100は終了する。データが新しい場合、アルゴリズム100は、一連のステップ106〜126を実行して、有効ビット32が検出されたかどうかを決定する。一連のステップ106〜126は、上述したように適当なサンプリングが取得されるまで繰り返される。一連のステップ106〜126の繰り返しは、本発明によるアルゴリズム100のオーバーサンプリング部分を表し、上述したマンチェスタ符号化を使用してビット32を検出するプロセスである。例えばNRZなど、当分野で知られている任意のタイプのバイナリ符号化済み信号をアルゴリズム100で使用することができることを理解されたい。まず、ステップ106は、ビット32の値を決定する。言い換えれば、ビット32は「1」または「0」である。ビット32が有効であるかどうかの決定の際に「1」または「0」を処理するステップは似ており、したがって、「0」ビットの処理のステップのみを説明することに留意されたい。「0」ビットが検出されると、ステップ108は、「0」ビット・カウンタを1だけ増加させる。次いで、ステップ110〜114で、アルゴリズム100は、受信された信号がプリアンブルまたはデータであるかを決定する。プリアンブルまたはデータの検出は、以下でさらに説明する。ステップ116は、パルス34が有効なパルス幅であるかどうかを決定する。パルス幅は、ビット期間である。言い換えれば、ステップ116は、ビット期間が経過したかどうかを決定する。有効なパルス幅が検出されない場合、アルゴリズムは、ステップ122に進み、ビット期間が期限切れになったかどうかを決定する。そうである場合、ビット・カウンタ、およびパルス幅またはビット期間を測定するタイマはリセットされ、アルゴリズム100は、繰り返し、別のサンプルを取得する。有効なパルス幅が検出されると、ステップ118は、ビットの値が「0」であるかどうかを決定する。ステップ118がyesである場合、ステップ120は、さらに処理するために「0」ビットをバッファに格納し、「1」ビット・カウンタをリセットする。しかし、ステップ118がnoである場合、「1」の値が検出されたことを示す。「1」の検出は、取得されたサンプルがノイズである可能性があることを示し、そのサンプルは無視される。オーバーサンプリング・プロセスを繰り返す前に、ステップ122は、パルス幅が大きすぎるか、すなわち上述したようにビット・タイマの有効期限が切れているかどうかを決定する。yesである場合、ビット・カウンタ、およびパルス幅またはビット期間を測定するタイマはリセットされ、アルゴリズム100は、次のビット32のサンプリングに取りかかる。パルス幅が大きすぎる場合、カウンタはビット・カウントをリセットする。パルス幅がそれほど大きくない場合、ステップ126は、ビットが検出されたかどうかを決定する。検出されていない場合、アルゴリズム100は、初めからやり直す。上述したように、適当な数のサンプリングが得られるまで一連のステップ106〜126が繰り返される。
次に、ステップ128〜136を含むアルゴリズム100の右側について説明する。本発明に従って適当な数のサンプリングが得られると、ステップ128は、検出されたビット32のモードまたはタイプを確認する。異なるモードとして、プリアンブル・ステップ130、スタート・コード・ステップ132、および実際のデータ・ステップ134が含まれる。プリアンブルの目的は、新しいRFパケットが導入されていることを受信装置に知らせ、プロセッサがRFパケットのクロックと同期できるようにすることである。プリアンブルは、一般に、1と0とが交互に並ぶ複数ビットを含む。必要なビットの数は、当分野で知られている任意の数とすることができる。アルゴリズム100の例では、ビットの数は4である。したがって、一例では、ステップ130で、(例えば、1,0,1,0・・・の4バイト・シーケンス)ビットが交互に並ぶマルチバイト・シーケンスの検出は、全プリアンブルが検出されたことを示し、新しいRFパケットが送信されつつあることを受信装置に知らせる。プリアンブルは、通信を安定させるのに役立つことを理解されたい。全プリアンブルが検出されると、アルゴリズム100は、ステップ132に進み、スタート・コードを探す。スタート・コードは、複数のビット、一般に2つのビットを含んでおり、プリアンブルの終わりおよび実際のデータの先頭にマーク付けする。一例では、スタート・コードは、0x2C2Bである。スタート・コードが検出されなかった場合、パケットは、無視され、アルゴリズム100は、次のプリアンブルを探す。スタート・コードが検出された場合、アルゴリズムは、ステップ134に進み、処理するデータを捕捉する。すべてのデータが捕捉されなかった場合、アルゴリズム100は繰り返される。すべてのデータが捕捉された場合、アルゴリズム100はステップ136に進み、巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Check)を行う。CRCは、送信機から送信されたパケットに含まれる情報が受信機によって受信された同じ情報であることを確認する。CRCを行う方法は、当分野では知られており、これ以上説明しない。CRCが正しくない場合、アルゴリズム100は、プリアンブルを探して、情報の新しいパケットを検出する。CRCが正しい場合、アルゴリズム100は、情報の有効なパケットが受信されたことを確認し、したがって、情報を処理し、信号を送信できないようにする。
個々の送信機装置が個々の識別(ID:identification)を有することができることに留意されたい。また、情報データ・サイズを変更してもよいことを理解されたい。データ・サイズ・インジケータを使用することができる。送信される情報データを変更してもよいことはもちろんである。例えば、冷凍庫である家電機器装置に関して、情報は、温度、ドアが開いた状態、電力損失、バッテリ状態、高速冷凍状態、ON/OFF状態、エラー・チェックなどを対象にすることができる。最後に、フレーム・チェック・シーケンスなどの無線送信に関する様々な特徴を使用することができる。例えば、標準ITU−TSSを使用することができる。
本発明の特定の実施形態について説明し、示してきたが、これらの実施形態は、一例として提供されたにすぎず、本発明は、それらに限定されるものと解釈されるべきではなく、添付の特許請求の範囲の適切な範囲によってのみ限定されるものと解釈されるべきであることを理解されたい。
本発明による装置の制御構成の一例を示す機能ブロック図である。 本発明によるデジタル信号の一例を示す図である。 本発明によるアルゴリズムの一実施形態例を示すフロー・チャートである。
符号の説明
10…通信構成、12…家電機器装置、14…第1の通信部、16…第2の通信部、18…監視/制御装置、20…表示/制御入力装置、30…デジタル信号、32…ビット、34…パルス

Claims (12)

  1. 無線信号を送信する送信機を含む第1の通信部と、
    前記第1の通信部から離れて配置されており、前記無線信号を受信する受信機を含む第2の通信部と
    を含み、前記第1の通信部と前記第2の通信部のうちの一方が家電機器装置に関連付けられる家電機器装置の通信構成であって、
    前記第2の通信部がビット検出手段を含み、
    前記ビット検出手段が、
    ビットの値を決定する手段と、
    前記ビットの値に関連するカウンタを1だけ増加させる手段と、
    前記ビットのモードを検出する手段と、
    パルスの幅を決定する手段と、
    前記ビットの値を検出する手段と、
    前記ビットをバッファに格納する手段と、
    前記ビットの別の値に関連するビット・カウンタをリセットする手段と、を含むとともに、
    前記ビット検出手段の操作が繰り返される、家電機器装置の通信構成。
  2. 前記無線信号がRF信号であり、前記第2の通信部が、前記無線信号を処理し、前記無線信号で送信されたノイズの影響を無効にするプロセッサを含む請求項1に記載の通信構成。
  3. 前記プロセッサが前記無線信号をオーバーサンプリングする手段を含む請求項2に記載の通信構成。
  4. 前記第1の通信部が、前記家電機器装置に関連付けられており、前記家電機器装置を監視する手段を含み、前記第2の通信部が、前記家電機器装置に関する情報を表示する手段を含む請求項2に記載の通信構成。
  5. 前記第2の通信部が、前記家電機器装置に関連付けられており、前記家電機器装置を制御する手段を含み、前記第1の通信部が、制御情報を入力する手段を含む請求項2に記載の通信構成。
  6. 前記第1および第2の通信部のそれぞれが送受信機を含む請求項1に記載の通信構成。
  7. 記第2の通信部が、前記無線信号を処理し、前記無線信号で送信されたノイズの影響を無効にするプロセッサを含む、請求項1に記載の通信構成。
  8. 前記第1の通信部が、前記家電機器装置に関連付けられており、前記家電機器装置を制御する手段を含み、前記第2の通信部が、制御情報を入力する手段を含む請求項に記載の通信構成。
  9. RF信号のノイズを検出し、無効にする家電機器装置の通信構成であって、
    前記RF信号を送信する送信機を含む第1の通信部と、
    前記第1の通信部から離れて配置されており、前記RF信号を受信する受信機を含む第2の通信部とを含み、
    前記第1の通信部および前記第2の通信部のうちの一方が前記家電機器装置に関連付けられており、前記第2の通信部が前記RF信号をオーバーサンプリングするオーバーサンプリング手段を含むとともに、
    前記第2の通信部がビット検出手段を含み、
    前記ビット検出手段が、
    ビットの値を決定する手段と、
    前記ビットの値に関連するカウンタを1だけ増加させる手段と、
    前記ビットのモードを検出する手段と、
    パルスの幅を決定する手段と、
    前記ビットの値を検出する手段と、
    前記ビットをバッファに格納する手段と、
    前記ビットの別の値に関連するビット・カウンタをリセットする手段と、を含むとともに、
    前記オーバーサンプリング手段が、前記ビット検出手段の操作を繰り返す手段を含む、家電機器装置の通信構成。
  10. 前記ビットのモードを、プリアンブル、スタート・コード、または実際のデータのうちの1つであると決定する手段をさらに含む請求項に記載の通信構成。
  11. 前記RF信号がマンチェスタ符号化を有する請求項に記載の通信構成。
  12. 家電機器装置と通信する方法であって、
    無線信号を離れた場所に送信するステップと、
    前記離れた場所で前記無線信号を受信し、ビットを検出するステップと、
    前記無線信号で送信されたノイズの影響を無効にするために、ビットを検出する前記ステップを繰り返すことにより、受信した前記無線信号をオーバーサンプリングするステップと、を備え、
    ビットを検出する前記ステップは、
    ビットの値を決定するステップと、
    前記ビットの値に関連するカウンタを1だけ増加させるステップと、
    前記ビットのモードを検出するステップと、
    パルスの幅を決定するステップと、
    前記ビットをバッファに格納するステップと、
    前記ビットの別の値に関連するビット・カウンタをリセットするステップと、を含むとともに、
    前記無線信号を送信するステップおよび前記無線信号を受信するステップの少なくとも一方が、前記家電機器装置によって行われる、家電機器装置と通信する方法。
JP2007510973A 2004-04-28 2005-04-28 検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信 Expired - Fee Related JP5069557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56589504P 2004-04-28 2004-04-28
US60/565,895 2004-04-28
PCT/US2005/014604 WO2005104778A2 (en) 2004-04-28 2005-04-28 Wireless appliance communication with detection and capture algorithm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536776A JP2007536776A (ja) 2007-12-13
JP5069557B2 true JP5069557B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=35242175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510973A Expired - Fee Related JP5069557B2 (ja) 2004-04-28 2005-04-28 検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7392044B2 (ja)
JP (1) JP5069557B2 (ja)
KR (1) KR101237585B1 (ja)
CN (1) CN101040446B (ja)
AU (1) AU2005237615B2 (ja)
BR (1) BRPI0510375A (ja)
CA (1) CA2563197C (ja)
NZ (1) NZ550373A (ja)
WO (1) WO2005104778A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5069557B2 (ja) * 2004-04-28 2012-11-07 エレクトロラックス ホーム プロダクツ,インク. 検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信
US6856113B1 (en) * 2004-05-12 2005-02-15 Cube Investments Limited Central vacuum cleaning system motor control circuit mounting post, mounting configuration, and mounting methods
US8516653B2 (en) 2004-09-17 2013-08-27 Cube Investments Limited Cleaner handle and cleaner handle housing sections
US7690075B2 (en) 2005-10-07 2010-04-06 Cube Investments Limited Central vacuum cleaner control, unit and system with contaminant sensor
US7900315B2 (en) 2005-10-07 2011-03-08 Cube Investments Limited Integrated central vacuum cleaner suction device and control
CA2562804C (en) 2005-10-07 2014-12-09 Cube Investments Limited Vacuum cleaner cross-control
US8732895B2 (en) 2005-10-07 2014-05-27 Cube Investments Limited Central vacuum cleaner multiple vacuum source control
CN101816130A (zh) * 2007-10-03 2010-08-25 Nxp股份有限公司 用于脉冲无线电唤醒的方法和系统
US8166340B2 (en) * 2008-06-24 2012-04-24 Litepoint Corporation Apparatus and method for testing a communication circuit
US10223156B2 (en) 2013-06-09 2019-03-05 Apple Inc. Initiating background updates based on user activity
US9392393B2 (en) 2013-06-09 2016-07-12 Apple Inc. Push notification initiated background updates
US9432796B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Dynamic adjustment of mobile device based on peer event data
US10594835B2 (en) 2015-06-05 2020-03-17 Apple Inc. Efficient context monitoring

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449202A (en) * 1981-12-04 1984-05-15 Ncr Corporation Full duplex integrated circuit communication controller
US5052027A (en) * 1989-12-22 1991-09-24 Comsat Laboratories Programmable noise bandwidth reduction by means of digital averaging
JPH04160896A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Sega Enterp Ltd 双方向リモコン装置
US5349701A (en) * 1992-01-15 1994-09-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for broken link detect using audio energy level
JPH0621979A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Matsushita Electric Works Ltd 受信処理方式
US5530435A (en) * 1993-12-09 1996-06-25 Steelcase Inc. Utility distribution system for modular furniture and the like
KR100330796B1 (ko) * 1994-01-05 2002-09-09 톰슨 콘슈머 일렉트로닉스, 인코포레이티드 무선전화용클리어채널선택시스템
US5802467A (en) * 1995-09-28 1998-09-01 Innovative Intelcom Industries Wireless and wired communications, command, control and sensing system for sound and/or data transmission and reception
US5995567A (en) * 1996-04-19 1999-11-30 Texas Instruments Incorporated Radio frequency noise canceller
SE9802109D0 (sv) * 1998-06-12 1998-06-12 Ericsson Telefon Ab L M One-bit correlator rake receiver
US6317468B1 (en) * 1998-06-17 2001-11-13 Rockwell Collins IF exciter for radio transmitter
CN1278510C (zh) * 1998-07-24 2006-10-04 汤姆森多媒体公司 确定采样相位的方法以及检测同步字的方法
US6255975B1 (en) * 1999-04-27 2001-07-03 Cirrus Logic, Inc. Circuits and methods for noise filtering in 1-bit audio applications and systems using the same
GB2357937B (en) * 1999-12-23 2003-04-02 Mitel Corp DMT bit allocation with imperfect teq
US6606360B1 (en) * 1999-12-30 2003-08-12 Intel Corporation Method and apparatus for receiving data
US20020011923A1 (en) * 2000-01-13 2002-01-31 Thalia Products, Inc. Appliance Communication And Control System And Appliance For Use In Same
US6683908B1 (en) * 2000-06-29 2004-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. RF receiver having improved signal-to-noise ratio and method of operation
JP2002044747A (ja) 2000-07-25 2002-02-08 Yazaki Corp ホームコントロールシステム
EP1184955A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-06 Whirlpool Corporation A system for transmitting information, particularly between domestic appliances, over a power distribution network
US20020061081A1 (en) * 2000-10-13 2002-05-23 Richards James L. Method and system for reducing potential interference in an impulse radio
US6834079B1 (en) * 2000-10-20 2004-12-21 3Com Corporation Efficient implementation for equalization of multicarrier channels
US7346134B2 (en) * 2001-05-15 2008-03-18 Finesse Wireless, Inc. Radio receiver
KR100415550B1 (ko) * 2001-10-05 2004-01-24 한국전자통신연구원 비동기 코드 분할 다중 접속 시스템의 수신기에서 간단한구조를 갖는 간섭 제거 장치
US7058881B2 (en) * 2002-03-15 2006-06-06 Broadcom Corporation Distributed 4-bits diagonal interleaved parity (DIP4) checker
KR200311023Y1 (ko) 2003-01-21 2003-04-21 주식회사 아이콘트롤스 이동통신 단말기로 제어할 수 있는 홈 오토메이션 시스템
JP5069557B2 (ja) * 2004-04-28 2012-11-07 エレクトロラックス ホーム プロダクツ,インク. 検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信
US20060068709A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Abdulrauf Hafeez Adaptive set partitioning for reduced state equalization and joint demodulation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005104778A8 (en) 2007-08-09
CA2563197C (en) 2012-08-07
WO2005104778A2 (en) 2005-11-10
US20050245194A1 (en) 2005-11-03
KR101237585B1 (ko) 2013-02-26
CN101040446B (zh) 2012-12-05
BRPI0510375A (pt) 2007-11-06
AU2005237615A1 (en) 2005-11-10
NZ550373A (en) 2009-07-31
JP2007536776A (ja) 2007-12-13
CA2563197A1 (en) 2005-11-10
KR20070085099A (ko) 2007-08-27
WO2005104778A3 (en) 2007-01-18
AU2005237615B2 (en) 2009-08-27
US7392044B2 (en) 2008-06-24
CN101040446A (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069557B2 (ja) 検出および捕捉アルゴリズムを備える無線機器の通信
EP2993832B1 (en) Mobile terminal, home appliance, and method of operating the same
US8204189B2 (en) Data download system and method
US20060197660A1 (en) Home system, method and wireless node employing non-physical configuration of embedded device or sensor of a household object
CN105042769B (zh) 睡眠状态监控方法及装置、空调器系统
US20020130803A1 (en) System and method for controlling home appliances
CN104536561B (zh) 采用可穿戴设备控制终端设备操作的方法及可穿戴设备
US7551186B2 (en) Handheld electronic device, system and method for inverting display orientation for left-handed or right-handed operation responsive to a wireless message
AU2002245502A1 (en) System and method for controlling home appliances
WO2010127187A1 (en) Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
KR20120120328A (ko) 매개물들을 위한 통합된 양방향성 무선 인터페이스를 구비한 범용 무선 트레이닝 가능한 트랜시버 유닛
US8761361B2 (en) Management unit with microphone
CN108427029B (zh) 功率管理系统和功率管理方法
WO2014041735A1 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム及びサーバ
JP6318276B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4626256B2 (ja) 受信装置およびプログラム
JP2011101295A (ja) セキュリティシステムの受信装置,及びセキュリティシステムの受信装置制御方法
KR20080068339A (ko) 리모컨기능을 갖는 이동통신 단말기의 적외선 신호수신에러 검출 방법
JP2004185383A (ja) 無線センサシステム
JP2005321924A (ja) 通信装置およびそのプログラム
JP2004300876A (ja) 電灯線通信を用いた施錠監視装置および施錠監視方法
JP3463688B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
JP2006086945A (ja) 通信システム、及びプログラム
Shukla Computer Based Device Controlling Using Zigbee
JP2005311574A (ja) 通信端末およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees