JP6267715B2 - ミリセチンを有効成分として含む運動遂行能力の増強用または疲労回復用の組成物 - Google Patents

ミリセチンを有効成分として含む運動遂行能力の増強用または疲労回復用の組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6267715B2
JP6267715B2 JP2015536673A JP2015536673A JP6267715B2 JP 6267715 B2 JP6267715 B2 JP 6267715B2 JP 2015536673 A JP2015536673 A JP 2015536673A JP 2015536673 A JP2015536673 A JP 2015536673A JP 6267715 B2 JP6267715 B2 JP 6267715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
myricetin
composition
exercise performance
enhancement
exercise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015536673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535218A (ja
Inventor
キム、キョン−テ
チェ、ボ−ファ
チョン、フェ−ユン
シン、チェ−チョン
オ、サン−テク
カン、ミョン−ソ
Original Assignee
バイオコーゲン カンパニー リミテッド
バイオコーゲン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオコーゲン カンパニー リミテッド, バイオコーゲン カンパニー リミテッド filed Critical バイオコーゲン カンパニー リミテッド
Publication of JP2015535218A publication Critical patent/JP2015535218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267715B2 publication Critical patent/JP6267715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/06Anabolic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明はミリセチン(myricetin)またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む運動遂行能力の増強用または疲労回復用の組成物に関するものである。
現代人は美容と健康に高い関心を寄せるが、肥満、高血圧及びその他成人病に苦しんでおり、老化防止のための大きな努力にも関わらず、大気汚染及び過重なストレスなどが原因でこれらを防ぐことができない実情である。このような各種の成人病及び老化を予防するためには運動をたゆまずにすることが最も効果的かつ経済的であるが、運動をする時間が制限されているので、運動の効果を高めるようにする各種製剤が市販されている。また、運動選手は、新記録を樹立するために運動種目による科学的な訓練、食療法及び運動能力向上のサプリメント(ergogenic aids)などを並行している。この中で運動能力向上のサプリメントは運動遂行能力を向上させるだけでなく、身体活動の際に体内に蓄積されて疲労を発生させる疲労要素の除去にも効果があるため、一般の人たちにもよく利用されている。
運動能力向上のための機能性サプリメントに関連する研究は、東洋と西洋を問わず活発に行われている。現在市販される製品はほとんどステロイド、カフェイン、炭酸水素ナトリウムおよびクエン酸ナトリウムなどが含まれている。しかし、これらの成分の効果は一時的な現象に過ぎず、耐性が生じてより多くの量の成分が含まれている製品を欲しがるようになって、健康に致命的な副作用を引き起こすこともある。したがって、最近では、植物抽出物などの安全性が保証された天然物を使用して、機能性サプリメントを開発しようとする研究が活発に進められている。
天然物を用いた疲労回復や運動能力の向上と関連して、従来に特許登録された技術を見てみると、韓国産のヤドリギ抽出物を含有した機能性黒ニンニクトマト飲料組成物(大韓民国特許登録第10−1121737号)、ジンセノサイドRg3とRg2を含む運動能力の増進及び疲労回復の増進用組成物(大韓民国特許登録第10−1120996号)、運動遂行能力の増強用組成物(大韓民国特許登録第10−0526164号)などがあるが、その効果や利用には限界があるのが実情である。
ミリセチン(Myricetin)はフラボノール(flavonol)の誘導体として、漢方薬材のヤマモモの樹皮の主な成分で口内炎、利尿薬、血圧降下薬などで用いられている。ヤマモモ以外にもシロツメクサの種、蜈蚣草の葉、ツツジの花、ハゼノキなどもミリセチンを含んでいることが知られている。ミリセチンは、抗がん、アルツハイマー病の予防及び治療、抗炎症、糖尿病の予防及び治療などの様々な効果があることが報告されている。韓国でも、ミリセチンのいくつかの用途に関する発明が特許登録されている状態である。例えば、肝炎の予防または治療用の薬学的組成物(大韓民国特許登録第1005994960000号)、3β−ヒドロキシステロイド−デヒドロゲナーゼ活性抑制用皮膚化粧料組成物(大韓民国特許登録第1006920990000号)、白髪抑制と黒毛誘発促進用組成物(大韓民国特許登録第1007012720000号)などがある。しかし、運動遂行能力の増強または疲労回復機能については、現在までに明らかになったことはなかった。
本発明者らは、副作用がなく、安全な天然物由来の運動遂行能力増強剤及び体力増進剤について研究している中で、ミリセチンが優れた運動遂行能力の増強及び体力増進に優れた効果があることを最初に発見し、本発明を完成するに至った。
大韓民国特許登録第10−1120996号 大韓民国特許登録第10−0526164号 大韓民国特許登録第1005994960000号 大韓民国特許登録第1006920990000号 大韓民国特許登録第1007012720000号
本発明は、ミリセチンまたはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む運動遂行能力増強用または疲労回復用の組成物を提供することを目的とする。また、本発明は、ミリセチンまたはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む老化防止用組成物および抗肥満用組成物を提供することを目的とする。
しかし、本発明が解決しようとする技術的課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていない他の課題は、以下の記載から当業者に明確に理解されるだろう。
本発明は、ミリセチン(myricetin)またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む運動遂行能力増強用または疲労回復用の薬学的組成物および食品組成物を提供する。
また、本発明は、ミリセチン(myricetin)またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む抗肥満用薬学的組成物および食品組成物を提供する。
上記の組成物を個体に投与することができる。本発明で個体とは、疾病の治療を必要とする対象を意味し、より具体的には、人間または非人間である霊長類、マウス(mouse)、ラット(rat)、犬、猫、馬、および牛などの哺乳類を意味する。
本発明の薬学的組成物は、投与のために、上記に記載した有効成分の以外に、追加で薬学的に許容可能な担体を1種以上含めて製造することができるし、様々な剤形で製造することができる。
本発明の薬学的組成物は、目的とする方法に応じて、経口投与するか、または非経口投与(例えば、静脈内、皮下、腹腔内または局所に適用)することができるし、投与量は、患者の体重、年齢、性別、健康状態、食事、投与時間、投与方法、排泄率および疾患の重症度などに応じて、その範囲が多様である。
本発明の薬学的組成物の好ましい投与量は、患者の状態や体重、疾病の程度、薬物形態、投与経路、および期間に応じて異なるが、当業者によって適切に選択することができる。しかし、好ましくは、1日0.001ないし100mg/体重kgで、より好ましくは0.01ないし30mg/体重kgで投与する。投与は、1日1回投与することもできるし、複数回に分けて投与することもできる。
本発明の食品組成物は運動能力増強または疲労回復などを目的で健康機能食品に添加されることができる。 本発明のミリセチンまたはこれの薬学的に許容可能な塩を食品添加物に用いる場合、そのまま添加したり、他の食品、または、ブドウ糖、果糖、ショ糖、マルトース、ソルビトール、ステビオシド、ルブソサイド、コーンシロップ、乳糖、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸、L−アスコルビン酸、d1−α−トコフェロール、エリソルビン酸ナトリウム、グリセリン、プロピレングリコール、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、アラビアガム、カラギーナン、カゼイン、ゼラチン、ペクチン、寒天、ビタミンB類、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、アミノ酸類、カルシウム塩類、色素、香料または保存剤などの食品添加物と一緒に用いることができ、通常の方法によって適切に使用することができる。有効成分の混合量は使用目的(予防、健康または治療的処置)によって適合するように決定することができる。一般的に、食品または飲料の製造の際に本発明のミリセチンまたはこれの薬学的に許容可能な塩は、原料に対して15重量%以下、望ましくは10重量%以下の量で添加される。しかし、健康及び衛生を目的にしたり、または健康の調節を目的とする長期間の摂取の場合、上記の量は、上記の範囲以下であることができるし、安全性の面で何の問題がないため有効成分は上記の範囲以上の量でも用いられる。
上記の食品の種類には特に制限はない。乳製品、各種スープ、飲料、お茶、ドリンク剤、アルコール飲料及びビタミン複合剤などが可能であり、その他の通常の意味での健康機能食品をすべて含む。
本発明の一実施例として、上記の組成物は、運動遂行可能時間(exercise endurance)を増加させて、力を強化し、バランス感覚を増進させて、運動協調能力(exercise adaptation)を増加させることを特徴とする。
本発明の他の実施例として、上記のミリセチンは、ミトコンドリアの酸化的代謝機能を増加させることを特徴とし、これはPGC−1α、NRF−1またはPPAR−δ遺伝子の発現を増加させることによって行うことができる。
本発明は、ミリセチン(myricetin)またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む疲労回復や老化防止用薬学的組成物および食品組成物を提供することを目的とする。このとき、疲労回復や老化防止は、SIRT−1遺伝子の発現を増加させることによって行うことができる。
本発明のミリセチンはヤマモモの樹皮、シロツメクサの種、蜈蚣草の葉、ツツジの花、ハゼノキ及びクルミなどの原料から抽出することができるし、精製されたミリセチンを市販で購入することも可能である。しかし、ミリセチンの出処は、これに限定されない。
本発明のミリセチンまたはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む組成物は、運動遂行能力の増強を増加させて、体力を増進させる。また、抗老化機能および疲労を回復させる機能がある。本発明の組成物は、ミトコンドリアの機能を向上させて、エネルギー効率を高め、エネルギー消費を増加させるため、抗肥満効果も有する。
図1はミリセチンの摂取によるマウスの持久性運動の遂行能力の増進効果を示したグラフである。 図2aはミリセチンの摂取によるマウスの握力増進の効果を示したグラフである。 図2bはミリセチンの摂取によるマウスの握力増進の効果を示したグラフである。 図3はミリセチンの摂取によるマウスの感覚運動機能の増進を示したグラフである。 図4はミリセチンによるマウスの 2 12 管細胞への影響を示した図である。図4aはミリセチンによるマウスの 2 12 管細胞のPGC−1a遺伝子の発現量を示したグラフである。 図4bはミリセチンによるマウスの 2 12 管細胞のNRF−1遺伝子の発現量を示したグラフである。 図4cはミリセチンによるマウスの 2 12 管細胞のPPAR−δ遺伝子の発現量を示したグラフである。 図4dはミリセチンによるマウスの 2 12 管細胞のSIRT−1遺伝子の発現量を示したグラフである。 図5はSDラットでミリセチンの投与の際に体重及び食欲に及ぶ効果を確認したグラフである。図5aはミリセチンによる体重の減少効果を示したグラフである。 図5bはミリセチンによる餌の摂取量の変化を示したグラフである。
本発明の化合物であるミリセチン(myricetin)のIUAPC nameは3,5,7−Trihydroxy−2−(3,4,5−trihydroxyphenyl)− 4−chromenoneであり、構造は下記の化学式1の通りである。
ミリセチンはヤマモモ、シロツメクサ、蜈蚣草、ツツジの花、ハゼノキなどから分離して用いることができるが、本実験例で用いたミリセチンはシグマアルドリッチ(株)から購入して用いた。
実施例1から4は、ミリセチンをマウスに投与した後の効果を観察したものであり、実施例1では、体力増進と持久力強化の能力を確認し、実施例2で筋肉の最大の強さを測定した。実施例3で感覚運動の効果を測定し、実施例4では、ミトコンドリア生合成および機能に関連する遺伝子の発現、運動遂行能力及び抗老化活性を測定した。実施例5では、ミリセチンの抗肥満効果を測定した。上記の実施例1から5を通じてミリセチンの効果と用途を確認した。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は、本発明をより理解しやすくするために提供されているものであり、下記の実施例により本発明の内容が限定されるものではない。
実施例1:ミリセチンによるマウスの体力強化の効果測定
1−1.ミリセチン投与群及び陰性対照群の用意
8週齢のICRマウス10匹を(株)コアテック(KOATECH、韓国)から購入して、1週間の予備飼育した後、5匹ずつ2つのグループに分けた。
一つ目のグループは、リン酸緩衝食塩水を投与して陰性対照群として設定して、二つ目のグループは、ミリセチンを50mg/kgの濃度で2週間毎日経口投与した。
1−2.マウスの持久性運動遂行の能力強化の効果及び体力の強化効果の測定
ミリセチンの持久性の運動遂行能力の変化を測定するために、陰性対照群とミリセチン投与群の動物にトレッドミル運動(Panlab&Harvard、Spain)をさせた。
運動遂行プロトコルは、傾斜5°で25cm/秒の速度で20分、30cm/秒の速度で20分、33cm/秒の速度で20分、36cm/秒の速度で20分、36cm/秒の速度で15分、傾斜10°で38cm/秒の速度で15分、そして41cm/秒の速度で疲れるまで走るように構成された。
実験前日トレッドミルランニングに適応させるために傾斜5°から27cm/秒の速度で10分間の運動をさせた。
実験当日、トレッドミル運動の2時間前から絶食させた後、トレッドミル運動をさせて、実験動物の最大運動遂行能力を測定した。最大の運動遂行能力の決定時点は運動遂行開始の後、実験動物がトレッドミルの速度を20秒以上追いつかない現象が発生したり、電気ショックの累積数が5分以内に100回を超える時点と定義した。上記の実験結果は、実験群と対照群のt検定を実施して、その有意性を検証し、統計学的に有意な差を示した(***p<0.0005)。
実験の結果、図1に示すように、ミリセチンを投与されたマウスは、より長い間トレッドミル運動を行うことができたことがわかった。このことから、本発明のミリセチンの摂取が体力の増進に大きく寄与することが確認できた。したがって、上記のミリセチンを体力強化補助剤として用いられるが分かった。
実施例2:ミリセチンによるマウスの握力強化の効果測定
2−1.ミリセチン投与群及び陰性対照群の用意
ミリセチンによるマウスの持久性の運動遂行能力の強化の効果を測定するために、生後8週になった体重30±5gのICR系列10匹を用いた。実施例1と同様に実験動物を2つのグループに分けた後、一つ目のグループを陰性対照群と設定して、二つ目のグループは、ミリセチンを50mg/kgの濃度で2週間毎日経口投与した。
2−2.マウスの握力強化の効果測定
ミリセチンの筋肉最高力の変化を測定するために、対照群とミリセチン投与群の動物に握力テスト(Bioseb、France)を実施した。
マウスの尾をつかんで、マウスが握力試験装置を握るようにした後、尾を後ろに引っ張る際に示される前足と後足の最大握力を測定した。握力は3回繰り返し測定した後、平均値を用いた。上記の実験結果は、実験群と対照群の集団ごとにt検定を実施して、その有意性を検証し、統計学的に有意な差があった(**p<0.005、****p<0.00005)。
実験の結果、図2aおよび2bに示すように、ミリセチンの投与を受けた動物たちの最大筋力が増加されたことがわかった。このことから、本発明ミリセチンの摂取が筋力増進に大きく寄与することが確認できた。
実施例3:ミリセチンによる感覚運動機能の効果測定
3−1.ミリセチン投与群及び陰性対照群の用意
ミリセチンがマウスの感覚運動機能に及ぼす効果を確認するために、8週齢のICRを(株)コアテック(KOATECH、韓国)から購入し、1週間の予備飼育した後、5匹ずつ2つのグループに分けた。実施例1と同様に実験動物を2つのグループに分けた後、一つ目のグループを陰性対照群に設定して、二つ目のグループは、ミリセチンを50mg/kgの濃度で2週間、毎日1mlを注射器を用いて経口投与した。
運動協応
3−2.マウスの感覚運動機能の効果測定
ミリセチンが感覚運動機能に及ぼす効果を測定するために、対照群とミリセチン投与群の動物にロータロッド(Panlab&Harvard、Spain)を実施した。ロータロッド実験は、動物の運動協調(exercise adaptation)とバランスを測定するものである(Michel pratte et al.、Behavioural brain research 216:313−320、2011; Medina R.et al.、FEBS Lett.180(1):77−80、1985)。
マウスの尾をつかんでロータロッドに乗せた後、最初のスピードは4rpmから開始して30秒間隔で4rpmずつ上げて5分以内に40rpmまで至るようにしてマウスがロータロッドに留まる時間を測定した。総5回繰り返してロータロッドに最もとどまった時間を結果の値として用いた。上記の実験結果は、実験群と対照群の集団ごとにt検定を実施し、その有意性を検証し、統計学的に有意な差が見えた(** p <0.005)。
実験の結果、図3に示すように、ミリセチンの投与を受けた動物たちがロータロッドに長く滞在することができていることがわかった。したがって、上記の結果から、ミリセチンが運動協調とバランス感覚を増進させる効果があることが分かった。
実施例4:ミリセチン処理による細胞内のミトコンドリアの生合成及び機能関連遺伝子の発現の測定
4−1.各遺伝子の機能
PGC−1α(PeroxisomeProliferator−Activated Receptor γ Coactivator−1α)とNRF−1(Nuclear respiratory factor−1)遺伝子は、ミトコンドリアの生合成と機能を調節する代表的な転写関連遺伝子として、活性化されると、ミトコンドリアの機能と酸化的代謝を調節することが知られている(ChristophHandschin et al.、Endocrine Reviews、27:728−735、2006)。したがって、上記のPGC−1αとNRF−1遺伝子の発現量を測定すると、ミトコンドリア生合成および機能の増進を把握することができる。そこで、本実験例では、ミリセチンを処理する場合、マウスの 2 12 管細胞からPGC−1αとNRF−1遺伝子の発現量を観察した。
PPAR−δ(Peroxisome proliferator−activated receptor−δ)遺伝子は、運動をしていない場合でも、運動遂行性を増進するターゲットとして、よく知られている(VihangA. Narkar et al.、Cell、134:405−415、2008) 。したがって、上記のPPAR−δ遺伝子の発現量を測定すると、運動遂行性の増進効能作用剤としての可否を把握することができる。そこで、本実施例では、ミリセチンを処理した場合、マウスの 2 12 管細胞でPPAR−δ遺伝子の発現量を観察した。
SIRT−1(Sirtuin−1、silent mating type information regulation−2 homolog 1)遺伝子は、代表的な抗老化関連遺伝子として、エネルギーと代謝恒常性の主要な調節因子として関与すると知られている(Johan Auwerx et al.、Cell、127:1109−1122、2006)。したがって、上記のSIRT−1遺伝子の発現量を測定すると、細胞の老化速度を把握することができる。そこで、本実施例では、ミリセチンを処理した場合、SIRT−1遺伝子の発現量を観察した。
また、ミトコンドリアの機能が増進されると、エネルギーの生産が増加して、疲労回復効果もあるので、PGC−1α、NRF−1、PPAR−δ、SIRT−1の発現量を測定すると、疲労回復の効果を把握することができる。
ミトコンドリアの機能が増進されるということは、エネルギーの消費が増加して、エネルギー効率が良くなるということを意味するので、抗肥満効果を有することができる。したがって、 PGC−1α、NRF−1、PPAR−δ、SIRT−1の発現量を測定すると、抗肥満効果を把握することができる。
4−2.リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(Polymerase Chain Reaction、RT−PCR)
マウス筋芽細胞を韓国細胞株銀行から購入して、β−actin、SIRT−1、PGC−1α、NRF−1、PPAR−δ遺伝子に関するプライマーの塩基配列は、それぞれ以下のとおりである。
<β―actin>
forward:GGG AAG GTG ACA GCA TTG(配列番号 1)
reverse:ATG AAG TAT TAA GGC GGA AGA TT(配列番号 2)
<SIRT−1>
forward:GTT AGC CTT GTA TTA TGG AGA TGA(配列番号 3)
reverse:TGA GGT AAC TGT TTG AAA(配列番号 4)
<PGC−1α>
forward:AAG GAC TCT GAG AAC ACT TG(配列番号 5)
reverse:CAA CTG ACC CAA ACA CTT TAC(配列番号 6)
<NRF−1>
forward:CCT CAG CCT CCA TCT TCT(配列番号 7)
reverse:GAC CTT ACA ACC AAG CAA CT(配列番号 8)
<PPAR−δ>
forward:CCT CTC TCC CAC TCA CTT(配列番号 9)
reverse:CCA CTT GAA GCA GCA GAT(配列番号 10)
1X10のC12(マウス筋芽細胞)を2%ウマ血清分化させて、管細胞を作った。マウス 12 管細胞にミリセチンを濃度別に処理して、16時間培養した後、Trizolを用いて筋管細胞からRNAを抽出して、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応を用いてcDNAを合成した。
コントロールとしてβ−アクチン(β−actin)を用いて、それぞれの遺伝子のプライマーを用いてリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応を行った(95℃ 3分、<95℃ 10秒、60℃ 10秒、72℃ 30秒>−39回、95℃ 10秒、65℃ 5秒)。 PGC−1α、NRF−1、PPAR−δ、SIRT−1をβ−アクチンで補正して、結果の値を出した。上記の実験結果は、実験群と対照群の一元配置分散分析法(one way ANOVA)で比較検定し、事後検定でTurkey法(Turkey‘s multiples comparison test)を実施して、その有意性を検証し、統計学的に有意な差を見せた(*p<0.05、**p<0.005)。
実験の結果、図4a、4b、4c、4dに示すように、ミリセチン10、30、100μMを処理した実験群では、対照群に比べてSIRT−1、PGC−1α、NRF−1、PPAR−δの発現が2〜3倍以上増加した。
上記の結果から、本発明のミリセチンの処理がミトコンドリア生合成および機能を調節する PGC−1α および NRF−1遺伝子の発現を増加させて、運動遂行性の増進ターゲットである PPAR−δ を活性化させ、抗老化に関連する遺伝子であるSIRT−1遺伝子を活性化させることがわかった。したがって、ミリセチンが細胞内のエネルギー生産機関であるミトコンドリアの機能を増進させて体力増強効果があると判断された。
実施例5:ミリセチンによる抗肥満効果の測定
本発明者は、ミリセチンの運動機能および感覚機能増進効果を確認するための実験の実行中に、ミリセチンを投与したマウスたちが、体重の減少を示すことを発見して、これを確認するために、ラットを対象にする下記の追加実験を行った。
7週齢のSDラットを(株)コアテック(KOATECH、韓国)から購入して、1週間の予備飼育した後、5匹ずつランダムで2グループに分けた。まず、実験群には、ミリセチン50mg/kgを、対照群には、リン酸緩衝食塩水を5日間投与した。
5−1.ミリセチン摂取マウスの体重変化の測定
体重変化の調査は、電子スケール(CAS、中国)を用いて体重を測定した。投与前の各群のラットの体重は平均225gで同じであったが、実験終了の後、対照群の体重は平均285g、ミリセチン投与群の体重は平均275gであった(図5a)。実験の結果、図5aに示すように、ミリセチン投与群のマウスの体重は、リン酸緩衝食塩水投与マウスの体重よりも減少することが観察できた。
5−2.ミリセチン摂取マウスの餌摂取量の測定
餌摂取量の調査は、リン酸緩衝食塩水投与マウスとミリセチン投与群のマウスを行動代謝測定器(Panlab&Harvard、Spain)に毎日餌摂取量を自動的に測定した。餌の摂取量の平均は、グループごとに5匹ずつ2つに分けて、それぞれの平均餌摂取量とした。実験の結果、図5bに示すように、ミリセチン投与マウスの餌摂取量がリン酸緩衝食塩水投与のマウスの餌摂取量よりも減少することを観察することができた。
上記の結果は、ミリセチン投与が食欲抑制を通じて、マウスの体重を減少させる効果があり、したがって、上記のミリセチンが抗肥満医薬品として用いられることを示している。
前述した本発明の説明は例示のためのものであり、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更せず、他の具体的な形で容易に変形できることを理解することができるだろう。したがって、以上で記述した実施例は、すべての面で例示的なものであり限定的ではないものと理解するべきである。
本発明のミリセチンまたはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む組成物は、運動遂行能力と体力を増進させ、抗老化機能および疲労を回復させる機能があり、ミトコンドリアの機能を向上させ、エネルギー効率を高めることによって、エネルギー消費を増加させるため、抗肥満効果も有するので、機能性食品または医薬の分野で重要に応用できると期待される。
<210> 1
<211> 18
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 1
gggaaggtga cagcattg 18

<210> 2
<211> 23
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 2
atgaagtatt aaggcggaag att 23

<210> 3
<211> 24
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 3
gttagccttg tattatggag atga 24

<210> 4
<211> 18
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 4
tgaggtaact gtttgaaa 18

<210> 5
<211> 20
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 5
aaggactctg agaacacttg 20

<210> 6
<211> 21
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 6
caactgaccc aaacacttta c 21

<210> 7
<211> 18
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 7
cctcagcctc catcttct 18

<210> 8
<211> 20
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 8
gaccttacaa ccaagcaact 20

<210> 9
<211> 18
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 9
cctctctccc actcactt 18

<210> 10
<211> 18
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<220>
<223> primer
<400> 10
ccacttgaag cagcagat 18



Claims (5)

  1. ミリセチン(myricetin)またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む運動遂行能力の増強用の薬学的組成物であって、
    該運動遂行能力の増強は、筋力強化、バランス感覚の増進、及び/又は運動協調能力(exercise adaptation)の増進である、薬学的組成物。
  2. ミリセチン(myricetin)またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含む運動遂行能力の増強用の食品組成物であって、
    該運動遂行能力の増強は、筋力強化、バランス感覚の増進、及び/又は運動協調能力(exercise adaptation)の増進である、食品組成物。
  3. ミトコンドリアの酸化的な代謝の機能を増加させるための、請求項1または2記載の組成物。
  4. 前記ミトコンドリアの酸化的な代謝の機能を増加させることが、PGC−1α(Peroxisome Proliferator−Activated Receptor γ Coactivator−1α)、NRF−1(Nuclear respiratory factor−1)、またはPPAR−δ(Peroxisome proliferator−activated receptor−δ)遺伝子の発現を増加させることで遂行される、請求項3記載の組成物。
  5. 前記ミリセチンはヤマモモの樹皮、シロツメクサの種、蜈蚣草の葉、ツツジの花、ハゼノキ及びクルミで構成される群より選択された原料から抽出されたものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の組成物。
JP2015536673A 2012-10-11 2013-09-16 ミリセチンを有効成分として含む運動遂行能力の増強用または疲労回復用の組成物 Active JP6267715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0113176 2012-10-11
KR1020120113176A KR101454425B1 (ko) 2012-10-11 2012-10-11 미리세틴을 유효성분으로 포함하는 운동수행능력 증강용 조성물
PCT/KR2013/008372 WO2014058160A1 (ko) 2012-10-11 2013-09-16 미리세틴을 유효성분으로 포함하는 운동수행능력 증강용 또는 피로회복용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535218A JP2015535218A (ja) 2015-12-10
JP6267715B2 true JP6267715B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=50477590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536673A Active JP6267715B2 (ja) 2012-10-11 2013-09-16 ミリセチンを有効成分として含む運動遂行能力の増強用または疲労回復用の組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150283112A1 (ja)
EP (1) EP2907517A4 (ja)
JP (1) JP6267715B2 (ja)
KR (1) KR101454425B1 (ja)
CN (1) CN104755089A (ja)
WO (1) WO2014058160A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6751709B2 (ja) * 2015-04-10 2020-09-09 オリザ油化株式会社 筋肉細胞におけるエネルギー代謝活性化剤
SG11201808981XA (en) * 2016-04-14 2018-11-29 Benitec Biopharma Ltd Reagents for treatment of oculopharyngeal muscular dystrophy (opmd) and use thereof
WO2019043846A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 大塚製薬株式会社 ケンペロール類縁体含有組成物
CN107375267A (zh) * 2017-09-21 2017-11-24 上海华堇生物技术有限责任公司 杨梅素的药物用途
JP2019112364A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 花王株式会社 運動調節機能向上剤
WO2019207553A2 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Joslin Diabetes Center, Inc. Methods and compositions relating to lipokines for treating metabolic disorders
JP6883364B1 (ja) * 2020-05-25 2021-06-09 株式会社東洋新薬 経口組成物、筋肉増強用組成物並びに抗肥満用組成物
WO2023136399A1 (ko) * 2022-01-11 2023-07-20 주식회사 닥터오레고닌 진달래 추출물을 유효성분으로 포함하는 항비만 및 근감소 예방 및 치료용 조성물

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128069A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 栄養補給飲食品
JP4082823B2 (ja) * 1999-05-06 2008-04-30 日本メナード化粧品株式会社 光毒性抑制剤
JP2011105763A (ja) * 2000-06-21 2011-06-02 Kao Corp Ppar依存的遺伝子転写活性化剤
KR100407399B1 (ko) * 2000-08-22 2003-11-28 주식회사 뉴로넥스 세로토닌 n-아세틸트란스퍼라제의 활성 억제제
KR100599496B1 (ko) 2001-04-23 2006-07-12 한국생명공학연구원 간염 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR100526164B1 (ko) 2005-04-12 2005-11-08 한국식품연구원 운동수행능력 증강용 조성물
KR100701272B1 (ko) 2005-11-25 2007-03-29 부경대학교 산학협력단 백발억제 및 흑모유발 촉진용 조성물
KR100692099B1 (ko) 2006-03-17 2007-03-12 (주)아모레퍼시픽 3β-히드록시스테로이드 디하이드로게네이즈 활성 억제용피부화장료 조성물
KR20080035378A (ko) * 2006-10-19 2008-04-23 (주)아모레퍼시픽 글루코오스-6-인산 탈수소 효소의 활성 억제용 조성물
US20120252887A1 (en) * 2007-03-19 2012-10-04 Atm Metabolics Lllp Composition and method for treating diabetes and metabolic disorders
CN101254186A (zh) * 2008-04-03 2008-09-03 沈阳药科大学 一种杨梅素的医药新用途
KR101121737B1 (ko) 2009-07-01 2012-03-23 한동대학교 산학협력단 한국산 겨우살이 추출물을 함유한 기능성 흑마늘 토마토 음료 조성물
KR101120996B1 (ko) 2009-10-09 2012-03-13 대동고려삼 주식회사 진세노사이드 Rg3 및 Rg2를 포함하는 운동능력증진 및 피로회복 증진용 조성물
WO2012037023A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Stokely-Van Camp, Inc. Methods of reducing blood lactate concentration
JP2012171911A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Kao Corp Ppar活性化剤
TWI401030B (zh) * 2011-02-25 2013-07-11 Scent Blaster Corp 楊梅乳酪烘焙食品及其製備方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015535218A (ja) 2015-12-10
KR101454425B1 (ko) 2014-11-03
CN104755089A (zh) 2015-07-01
EP2907517A4 (en) 2016-04-06
EP2907517A1 (en) 2015-08-19
US9675580B2 (en) 2017-06-13
US20150283112A1 (en) 2015-10-08
KR20140048402A (ko) 2014-04-24
US20160175277A1 (en) 2016-06-23
WO2014058160A1 (ko) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267715B2 (ja) ミリセチンを有効成分として含む運動遂行能力の増強用または疲労回復用の組成物
JP6434228B2 (ja) 抗疲労剤
WO2011096413A1 (ja) 運動機能改善剤
CN111228468A (zh) 一种具有提高运动耐力和帮助运动恢复作用的液体制剂
CN111032037A (zh) 含山奈酚类似物的组合物
EP1150695B1 (en) Herbal supplement for increased muscle strength and endurance for athletes
KR20020092082A (ko) 자양강장제 조성물
US20180015134A1 (en) Composition for increasing exercise performance ability and enhancing physical strength, containing composite extract
JPWO2007077995A1 (ja) 筋肉増量剤
CN104349786B (zh) 骨骼肌慢肌化剂
WO2021239823A1 (en) Preventing or treating nitric oxide deficiency related conditions
Pekkala et al. High-intensity interval training and moderate intensity training with exogenous adenosine counteract development of obesity in rats
JP6677775B2 (ja) 筋肉増強剤
EP3119385B1 (en) Composition comprising cinnamaldehyde and zinc to improve swallowing
US8603546B2 (en) Herbal supplement for increased muscle strength and endurance for athletes
US8367123B2 (en) Supplement formula to prevent and deter muscle trauma and method of using same
JP2016160216A (ja) 持久力向上作用又は抗疲労作用を発揮させる方法
JP2008031080A (ja) 脂質利用促進組成物
McLeay et al. The effect of a novel keratin protein supplement vs. casein on lean body mass and exercise performance in male athletes
Meckes et al. The effects of carbohydrate-electrolyte drinks on physical and mental performance
AU2021398645A1 (en) Composition for improving muscle flexibility
CN112515164A (zh) 一种增强耐力的液体制剂
JP2014051459A (ja) 脂質代謝促進剤
WO2014047476A1 (en) Compositions and methods for improving health in animals
WO2013058194A1 (ja) Srfシグナル活性化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170302

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250