JP6265985B2 - 多量体マンノシド類、その製造方法および医薬としての使用 - Google Patents

多量体マンノシド類、その製造方法および医薬としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6265985B2
JP6265985B2 JP2015523549A JP2015523549A JP6265985B2 JP 6265985 B2 JP6265985 B2 JP 6265985B2 JP 2015523549 A JP2015523549 A JP 2015523549A JP 2015523549 A JP2015523549 A JP 2015523549A JP 6265985 B2 JP6265985 B2 JP 6265985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
equal
defined above
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015523549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522702A (ja
Inventor
ブカート,ジュリー
グイン,セバスチャン
ドニオー,ダヴィド
ビリー,ロスティスラフ
ドゥミシュ,テティアナ
シヴィニョン,アドリーヌ
ダルフィーユ−ミショー、アルレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Lille 1 Sciences et Technologies
Universite de Nantes
Universite de Picardie Jules Verne
Universite dAuvergne
Original Assignee
Universite de Lille 1 Sciences et Technologies
Universite de Nantes
Universite de Picardie Jules Verne
Universite dAuvergne
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Lille 1 Sciences et Technologies, Universite de Nantes, Universite de Picardie Jules Verne, Universite dAuvergne filed Critical Universite de Lille 1 Sciences et Technologies
Publication of JP2015522702A publication Critical patent/JP2015522702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265985B2 publication Critical patent/JP6265985B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明はマンノース誘導体、その製造方法および医薬としての使用に関する。
ほとんどの大腸菌は細胞表面に数百のタンパク質性の1型線毛(フィムブリエ)と呼ばれる1 μm長までの棒状オルガネラを発現する。1型線毛(フィムブリエ)はマンノースに対して高い親和性を有するレクチンである可撓性先端フィブリラム(fibrillum)のエッジにおいてアドヘシン(FimH)をもつ。FimHレセプターは高マンノシル化形態の糖たんぱく質である。FimHの周知のレセプターは膀胱上皮におけるウロプラキン1aおよび結腸上皮のCEACAM6である。レセプターへのFimH結合は感染上皮細胞の細胞質内でシグナルを伝達して細菌の浸潤を許す。上皮細胞浸潤、ならびに細菌の細胞内生存および複製は大腸菌による反復的および持続的な感染症への前兆である重症の早期炎症応答と対になっている。
FimHレクチンの特異性は同定されている(Bouckaert, J. et al. Mol. Microbiol. 61: 1556-1568 (2006); Wellens, A. et al. PloS One 3(4): e2040. (2008))。FimHアドヘシンは構造的にも機能的にも特徴づけられており、かつナノモル親和性を有する一連の阻害剤が開発されている(Bouckaert,J. et al. Mol. Microbiol. 55(2): 441-455 (2005); Gouin, S.G. et al. ChemMedChem 4 (5), 749-755 (2009))。
米国特許出願公開第2008171706号は、ヒト細胞標的に対する大腸菌の結合を有効に阻害するアルキルα-D-マンノシド化合物を記載している。今までのところヘプチルα-D-マンノシドは、in vitroでFimHに関して最も特徴づけられた単量体マンノースに基づく阻害剤の1つである。しかしながら、in vivo効力は限定されており、膀胱での細菌コロニー形成を阻害するために本化合物のミリモル濃度が求められる。
これらの化合物の未保護および疎水性アグリコンは血清中で相互作用するか、または生体膜に吸収される傾向にあり、それによって経口投与の際に膀胱または結腸に達するために複数の通過を必要としている。さらに、特異性を維持するためにマンノシド部分は保存される必要があり、かつFimHに対する親和性を維持するために疎水性アグリコン部分の大部分は構造的変化に許容性を有しないので、前記阻害剤は所望の薬理学的性質(logP、logO、透過性、可溶性、親和性および滞留)に対して容易に対応可能ではない。
通常、ヒト尿路は無菌環境である。しかしながら、尿路は菌血症に関して最も一般的な病巣である。時には、細菌が腸管から尿路に浸潤して尿路感染症(UTIs)を起こす。解剖学における相違があるので、女性は男性と比べてUTIになりやすい。75%を超える症例において大腸菌は膀胱の感染または膀胱炎の中でも最も一般的な原因病原体である。
大腸菌は同時に数百の線毛により尿路上皮細胞の上に高密度表示されたグリカンに接着して多価性のように作用する。大腸菌が膀胱に侵入した時、尿路上皮との細菌の初期接触はウロプラキンでなされる。この宿主−病原体相互作用は膀胱細胞内でウロプラキンIIIaの細胞質尾部のリン酸化を惹起する。ウロプラキンIaは膀胱上皮における別の3つのウロプラキンの環状複合体にあり、オリゴマンノシド-6、-7、-8、-9の混合物構成を示す胚性組織内での単一の高マンノシル化形態のグリコシル化部位を有する。
1型線毛の接着は、あとで感染上皮細胞の細胞質内でシグナルに翻訳されるマンノシル化形態の糖たんぱく質レセプターにおける立体配座変化および細菌の浸潤を誘発する。糖たんぱく質レセプターにおける、この立体配座変化は感染上皮細胞内のシグナルに翻訳され、その結果、今後、抗生物質による治療に対してほぼ無感であるヒトにおける慢性的、反復的または持続的な大腸菌感染症への前兆である大腸菌の取り込みを伴う。
クローン病は10万人に約100症例の割合で世界中に蔓延し4百万人がかかる慢性的で生涯続く疾患である。高齢期にまで続いて生活の質に大きく影響し80%の患者は手術を必要とする。クローン病が雇用に与える影響により直接費用(米国で生活する患者の1年当り、$18,022-18,932, "Inflammatory bowel disease-attributable costs and cost-effective strategies in the united states: a review" K.T. Park, MD, and Dorsey Bass, MD, IBD 2011)および間接費用が発生するので全体として医療システムおよび経済への重大な打撃となる。
クローン病は微生物および/または微生物複合物に対し応答する遺伝的素因のある宿主に生じる異常免疫反応を特徴とする。付着性‐浸潤性大腸菌(AIEC)は回腸関与の36.4%のクローン病患者において回腸粘膜との異常な関連が認められる。これらの細菌は侵略的、抗食細胞的、前炎症性の特性があるので細菌付着阻害において消化管からのAIEC細菌を根絶させる戦略の策定が決定的に重要である。
1型線毛の役割はクローン病に関連している大腸菌株で十分に確立されている。1型線毛(pili)を経由した大腸菌付着におけるレセプターの役割をする癌胎児性抗原関連細胞付着分子6(CEACAM6)の過剰発現から、CD患者の回腸が大腸菌によりコロニーが異常に形成されていることが示されている。小腸上皮細胞に対する細菌付着は細菌からの1型線毛の先端のFimHアドヘシンより媒介を受ける。
いくつかのアミノ酸置換は、せん断力の条件下で、様々なマンノース残基に対する1型線毛のFimHアドヘシン親和性を修飾する[Bouckaert, Berglund, Schembri, De Genst, Cools, Wuhrer, Hung, Pinkner, Slattegard, Zavialov, Choudhury, Langermann, Hultgren, Wyns, Klemm, Oscarson, Knight and De Greve, Receptor binding studies disclose a novel class of high-affinity inhibitors of the Escherichia coli FimH adhesin. Mol Microbiol, 2005. 55.441-55, Schembri, Christiansen and Klemm, FimH-mediated autoaggregation of Escherichia coli. Mol Microbiol, 2001. 41.1419-30, Sokurenko, Schembri, Trintchina, Kjaergaard, Hasty and Klemm, Valency conversion in the type 1 fimbrial adhesin of Escherichia coli. Mol Microbiol, 2001. 41.675-86]。
AIEC参照株LF82は、CD患者において異常発現したCEACAM6 レセプターに対する細菌結合に有利である。4つのアミノ酸置換(V27A、N70S、S78N、T158P)を有する1型線毛変異体を発現する。CDに対する宿主感受性での宿主/細菌クロスストーク(crosstalk)を、ヒトCEACAM6レセプターを発現しているCEABAC10トランスジェニックマウスを使用することで模倣し得る。このモデルではAIEC感染CEABAC10マウスが重症大腸炎を引き起こし、かつAIEC細菌が1型線毛を発現するときに限って細菌により広範囲にコロニーを形成することが報告されている。
本発明の1つの目的は大腸菌が原因で、かつ大腸菌レクチンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患を、特に大腸菌が原因で、かつ大腸菌FimHアドヘシンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患を治療する可能性があるマンノース誘導体の提供である。
本発明の別の目的は、大腸菌感染の治療において抗生物質の摂取量を低下させることができるマンノース誘導体の提供である。
本発明の別の目的は、尿路感染症、特に間質性膀胱炎および/または膀胱疼痛症候群患者への治療の構成要素となる可能性があるマンノース誘導体の提供である。
本発明の別の目的は、アポトーシス増加と相関する代謝疾患、特に糖尿病の状況での尿路感染症患者への治療の構成要素となる可能性があるマンノース誘導体の提供である。
本発明のさらに別の目的は、炎症性腸疾患、特にクローン病の治療の構成要素となる可能性があるマンノース誘導体の提供である。
本発明は次の式(I)の化合物に関する。
A-Xn (I)
式中、
◆Aは骨格(scaffold)であり、
◆nは3〜10、具体的には3〜8に含まれる整数、より具体的には3〜7に含まれる整数であり、
◆Xは次の式(1)の基を表す、
-Wp-Lr-Ys-Z (1)
式中、
◆p、rおよびsは相互に独立して0または1に等しい整数であり、
ただし下記を条件とする、
-p+r+sの合計は0ではなく、
-rが0に等しいとき、pおよびsは、p+sの合計が1に等しい、
◆Wは下記から選択され、
また、rおよびsが0に等しいとき、Wは下記も示し得る、
◆Yは下記から選択され、
R1
-水素、または
-直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを表し、
◆Zは下記から選択され、
ただし、YまたはWが下記(3bis')を表すとき、かつそのときに限り、
Zは下記(3'')を表すことを条件とする、
◆Lは下記の式の1つのリンカーを表し、
op+s=0のとき、X=-L-Zに相応し、
または、Zが(4'')と異なる場合、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数である、
op+s=1のとき、X=-W-L-Zまたは-L-Y-Zに相応し、
■p=0のとき、X=-L-Y-Zに相応し、
または、ただしYが(3')、(6')、(7')、(8')および(8bis')から選択される場合、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数である、
■p=1のとき、X=-W-L-Zに相応し、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数である、
op+s=2のとき、X = -W-L-Y-Zに相応し、
mは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
ただし、Zが(3')、(6')、(7')、(8')および(8bis')から選択される基を
表す限り、Lは(l3)を表すことを条件とする、
qは6、7および8から選択される整数であり、特にqは7に等しく、
QはNH、OまたはSを、特にNHを表し、
R'は下記から選択される基を表し、
-直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル
-直鎖または分岐鎖(C2-C7)- ルケンジイル
-直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル
-(C3-C7)- シクロアルカンジイル
-(C5-C7)-シクロアルケンジイル
-(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル
-(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル
-アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル
-アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香族ア
レーンである、基-アレーン1-アレーン2-、
該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジイル、アレーン1およびアレーン2は、下記から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが下記を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して下記を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Rは下記から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- CF3
- アダマンチル
上記の(C1-C7)-アルキル、(C2-C7)-アルケニル、(C2-C7)-アルキニル、(C3-C7)-シクロアルキル、(C5-C7)-シクロアルケニル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、CO-(C1-C7)-アルキル、CO2-(C1-C7)-アルキル、CONH-(C1-C7)-アルキル、アリール、アルキルアリールおよびCO-アリールは、下記から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが下記を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して下記を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Aは、前記結合の平均位置を考えると、Aとn個の基Xとの間のn個の結合が実質的に等距離にある、
ただし、前記化合物は下記とは異なる、
ここで「骨格(scaffold)」とは、前記置換基Xが前記骨格(scaffold)に共有結合している、特定の特殊な幾何的配置にあるn個の置換基Xを示す化学的成分という意味である。
ここで、直鎖(C1-C7)アルキル基とはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、またはヘプチルなどの基という意味である。
ここで、分岐鎖アルキル基とは、上記に定義した直鎖アルキル基のリストから選択される置換基を有する上記に定義したアルキル基という意味であり、該直鎖アルキル基は分岐する可能性がある。
ここで、直鎖(C2-C7)アルケニルとは1つ以上の炭素-炭素二重結合を有する2〜7個の炭素原子により構成される直鎖炭化水素基という意味である。
ここで、分岐鎖アルケニル基とは、上記に定義した直鎖アルキル基のリストから選択される置換基を有する上記に定義したアルケニル基という意味であり、該直鎖アルキル基はまた分岐する可能性がある。
ここで、直鎖(C2-C7)アルキニル基とは1つ以上の炭素-炭素三重結合を有する2〜7個の炭素原子により構成される直鎖炭化水素基という意味である。
ここで、分岐鎖アルキニル基とは、上記に定義した直鎖アルキル基のリストから選択される置換基を有する上記に定義したアルキニル基という意味であり、該直鎖アルキル基はまた分岐する可能性がある。
ここで、(C3-C7)-シクロアルキルとはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルなどの基という意味である。
ここで、(C5-C7)-シクロアルケニルとは1つ以上の炭素-炭素二重結合を有する5〜7個の炭素原子により構成される環状炭化水素基という意味である。
ここで、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキルとは環中に少なくとも1個の非炭素原子を有する(C3-C7)-環状基という意味である。
ここで、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル基とは1つ以上の二重結合を有する5〜7個の炭素原子により構成される複素環基という意味である。
用語「アリール」は芳香族環が6〜16個の炭素原子を含み、単純な芳香族環から誘導されるあらゆる官能基または置換基をいう。
用語「ヘテロ芳香族」は非炭素原子が、特にN、S、またはOである、環中に少なくとも1個の非炭素原子を有し、一方で芳香族化合物の特徴を有する5〜16個の原子を含む化合物をいう。
ここで、アルキルアリール基はアリール基で置換された直鎖または分岐鎖アルキル基という意味である。
ここで、
とは、原子Atが表示されていない別の原子または基に共有結合を介して結合しているという意味である。
例えば、下記を考えると、
ここで、
とは、酸素原子が酸素原子を含む共有結合を介して別の原子または基に結合しているという意味である。
ここで、
とは、窒素原子が窒素原子を含む共有結合を介して別の原子または基に結合しているという意味である。
上記の定義は明細書の全部に適用される。
驚くべきことに、本発明の化合物は、例えば、尿路感染症のマウス膀胱中で細菌量を減らすことなどについて一価ヘプチルマンノシドよりかなり強力であるが、FimHは単一の利用可能な結合中心を有することが知られており、多価効果に関する研究を検討する候補ではないことを発明者らは見出した。
本発明は次の式(I)の化合物に関する。
A-Xn (I)
式中、
◆Aは骨格であり、
◆nは、3〜10、具体的には3〜8に含まれる整数、より具体的には3〜7に含まれる整数であり、
◆Xは次の式(1)の基を表す、
-Wp-Lr-Ys-Z (1)
式中、
◆p、rおよびsは相互に独立して0または1に等しい整数であり、
ただし下記を条件とする、
-p+r+sの合計は0ではなく、
-rが0に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が1に等しく、
◆Wは下記から選択され、
かつrおよびsが0に等しいとき、Wは下記も表し得る、
◆Yは下記から選択され、
R1
-水素、または
-直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを表し
◆Zは下記から選択され、
ただし、YまたはWが下記(3bis')を表すとき、かつそのときに限り、
Zは下記(3'')を表すことを条件とする、
◆Lは下記の式の1つのリンカーを表し、
op+s=0のとき、X=-L-Zに相応し、
またはZが(4'')と異なる場合、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数である、
op+s=1のとき、X=-W-L-Zまたは-L-Y-Zに相応し、
■p=0のとき、X=-L-Y-Zに相応し、
またはYが(3')、(6')、(7')、(8')および(8bis')から選択される場合、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数である、
■p=1のとき、X=-W-L-Zに相応し、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数である、
op+s=2のとき、X = -W-L-Y-Zに相応し、
mは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
ただし、Zが(3')、(6')、(7')、(8')および(8bis')から選択される基を表す限り、Lは(l3)を表すことを条件とし、
qは6、7および8から選択される整数であり、特にqは7に等しく、
QおよびQ'は相互に独立してNH、O、またはSを表し、
特に、QおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
TはO、SまたはCH2、特にOを表し、
R'は下記から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル
- (C3-C7)-シクロアルカンジイル
- (C5-C7)-シクロアルケンジイル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル
- アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル、
- アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香族
アレーンである基-アレーン1-アレーン2-、
- 次の式の基、
該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジイル、アレーン1およびアレーン2は、下記から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが下記を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して下記を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Rは下記から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- CF3
- アダマンチル
該(C1-C7)-アルキル、(C2-C7)-アルケニル、(C2-C7)-アルキニル、(C3-C7)-シクロアルキル、(C5-C7)-シクロアルケニル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、CO-(C1-C7)-アルキル、CO2-(C1-C7)-アルキル、CONH-(C1-C7)-アルキル、アリール、アルキルアリールおよびCO-アリールは、下記から選択される相互に独立して1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが下記を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して下記を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Aは、前記結合の平均位置を考えると、Aとn個の基Xとの間のn個の結合が実質的に等距離にある、
ただし、前記化合物は下記とは異なる、
有利な実施形態では、本発明は次の式(I)の化合物に関する。
A-Xn (I)
式中、
◆Aは骨格であり、
◆nは3〜10、具体的には3〜8に含まれる整数、より具体的には3〜7に含まれる整数であり、
◆Xは次の式(1)の基を表す、
-Wp-Lr-Ys-Z (1)
式中、
◆p、rおよびsは相互に独立して0または1に等しい整数であり、
ただし下記を条件とする、
-rが0に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が1に等しく、
-rが1に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が2に等しい、
◆Wは下記から選択され、
かつrおよびsは0に等しいとき、Wは下記も表し得る、
◆Yは下記から選択され、
R1
-水素、または
-直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを表し、
◆Zは下記から選択され、
ただし、YまたはWが下記(3bis')を表すとき、かつそのときに限り、
Zは下記(3'')を表すことを条件とする、
◆Lは次の式の1つのリンカーを表し、
mは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
iは0〜20まで、特に0〜10に含まれる整数である、
ただし、Zが(3')、(6')、(7')、(8')および(8bis')から選択される基を表す限り、Lは(l3)を表すことを条件とし、
qは6、7および8から選択される整数であり、特にqは7に等しく、
QはNH、OまたはS、特にNHを表し、
R'は下記から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル
- (C3-C7)-シクロアルカンジイル
- (C5-C7)-シクロアルケンジイル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル
- アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル、
- アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香族
アレーンである基-アレーン1-アレーン2-、
該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジイル、アレーン1およびアレーン2は、下記から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが下記を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、 (C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して下記を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Rは下記から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- CF3
- アダマンチル
該(C1-C7)-アルキル、(C2-C7)-アルケニル、(C2-C7)-アルキニル、(C3-C7)-シクロアルキル、(C5-C7)-シクロアルケニル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、CO-(C1-C7)-アルキル、CO2-(C1-C7)-アルキル、CONH-(C1-C7)-アルキル、アリール、アルキルアリールおよびCO-アリールは、下記から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが下記を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して下記を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Aは、前記結合の平均位置を考えると、Aとn個の基Xとの間のn個の結合が実質的に等距離にある、
ただし、前記化合物は下記とは異なる、
有利な実施形態では、本発明は下記の式(I)の化合物に関する。
A-Xn (I)
式中、
◆Aは骨格であり、
◆nは3〜10、具体的には3〜8に含まれる整数、より具体的には3〜7に含まれる整数であり、
◆Xは次の式(1)の基を表し、
-Wp-Lr-Ys-Z (1)
式中、
◆p、rおよびsは相互に独立して0または1に等しい整数であり、
ただし下記を条件とする、
-rが0に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が1に等しく、
-rが1に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が2に等しい、
◆Wは下記から選択され、
rおよびsが0に等しいとき、Wは下記も表し得る、
◆Yは下記から選択され、
R1
-水素、または
-直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル下記を表し、
◆Zは下記から選択され、
ただし、YまたはWが下記(3bis')を表すとき、かつそのときに限り、
Zは下記(3'')を表すことを条件とする、
◆Lは次の式の1つのリンカーを表し、
mは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
qは6、7および8から選択される整数であり、特にqは7に等しく、
QはNH、OまたはS、特にNHを表し、
R'およびRは上記の通りであり、
Aは、前記結合の平均位置を考えると、Aとn個の基Xとの間のn個の結合はAが実質的に等距離にある、
ただし、前記化合物は下記とは異なる、
有利な実施形態では、本発明はAが環状であり、特にAはシクロデキストリンおよびそれらの誘導体、特にアルキル化されたシクロデキストリン、カリックスアレーンおよびそれらの誘導体、特にアルキル化されたカリックスアレーン、ポルフィリン、環状ペプチド、オクタシルセスキオキサン、アザサイクル、および炭水化物誘導体から選択される式(I)の化合物に関する。
ここで「誘導体」とは、もう一つの物質と構造的に関連する化学物質という意味である。例えば、アルキル化された、またはアシル化された化合物はオリジナル化合物の誘導体である。
有利な実施形態では、本発明はAが次の基から選択される式(I)の化合物に関する。
式中、
◆X'は、-OHおよび....... を含む群から選択され、....... はXへの結合手を表す、
◆R2は水素および直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを含む群から選択され、
◆R3は相互に独立して水素および次の式のアルカンジイル基R4を含む群から選択され、
式中、jは1〜7の整数を表し、....... はXへの結合手を表し、
特に、R3基は同一である、
◆M1はZnおよびCuを含む基から選択される金属であり、
◆kは0〜2に含まれる整数であり、
◆lは0〜7に含まれる整数である。
有利な実施形態では、本発明はAがデンドリマーである式(I)の化合物に関する。
有利な実施形態では、本発明はAがジェネレーション0、1、2、3、4または5のポリ(アミドアミン)(PAMAM)デンドリマーである式(I)の化合物に関する。
有利な実施形態では、本発明はAが次の群から選択される式(I)の化合物に関する。
式中、R3は前記の通りである。
有利な実施形態では、本発明は下記の式(I)の化合物にも関する。
A-Xn (I)
式中、
◆Aはシクロデキストリン類とそれらの誘導体、具体的にはアルキル化されたシクロデキストリン類から選択され、より具体的にはAは次の群から選択され、
式中、
◆X'は、-OH、および....... がXへの結合手を表す....... を含む群から選択され、
◆R2は、水素および直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを含む群から選択され、
◆nは3〜8に含まれる整数、特に6〜8に含まれる整数であり、
◆Xは次の式(1)の基を表し、
-Wp-Lr-Ys-Z (1)
式中、
◆p、rおよびsは相互に独立して0または1に等しい整数であり、
ただし以下を条件とする、
-rが0に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が1に等しく、
-rが1に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が2に等しい、
◆Wは次から選択され、
◆Yは次から選択され、
◆Zは下記から選択され、
Zが(2'')または(2bis'')を表すとき、Rは0に等しい、
◆Lは次の式の1つのリンカーを表し、
mは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
QおよびQ'は相互に独立してNH、O、またはSを表し、
特に、QおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
TはO、S、またはCH2、特にOを表し、
R'は次から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル
- (C3-C7)-シクロアルカンジイル
- (C5-C7)-シクロアルケンジイル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル
- アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル、
- アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香族
アレーンである基-アレーン1-アレーン2-、
- 次の式の基、
該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジイル、アレーン1およびアレーン2は、下記から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが次を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル 、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して次を表すNRbRc
H、直鎖もしくはは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル
、CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳
香族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
特に、R'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが次の式(1a)である式(I)の化合物に関する。
-Y-Z (1a)
式中、YおよびZは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが次の式(1b)である式(I)の化合物に関する。
-W-L-Y-Z (1b)
式中、W、L、YおよびZは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はZが次の式(1'')である式(I)の化合物に関する。
TはO、S、またはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はZが次の式(1'')である式(I)の化合物に関する。
式中、qは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Zが式(1'')である次の式(2a)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、S、またはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Zが式(1'')である次の式(2a)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Zが式(1'')である次の式(2b)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Zが式(1'')である次の式(2b)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(1')を表し、Zが式(1")である次の式(2c)に相応する式(I)の化合物に関する。
qは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(1')を表し、Zが式(1")である次の式(2c)に相応する式(I)の化合物に関する。
qは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Lが式(11)であり、Zが式(1'')である次の式(2d)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、L、Y、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Lが式(11)であり、Zが式(1")である次の式(2d)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、L、Y、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(2e)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、Lおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(2e)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、Lおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(2f)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(2f)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はZが式(2'')または(2bis'')である式(I)の化合物に関する。
式中、R’、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はZが式(1'')である式(I)の化合物に関する。
式中、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はZが式(3'')である式(I)の化合物に関する。
式中、RおよびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Zが式(2'')である次の式(3a)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、Y、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが式(3bis')であり、Zが式(3'')である次の式(3''a)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、Y、RおよびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Zが式(2'')または(2 bis'')である次の式(3b)または(3b-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、L、Y、R'、QおよびQ'は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Zが式(2'')である次の式(3b)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、L、Y、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Yが式(3bis')であり、Zが式(3'')である次の式(3''b)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、L、Y、RおよびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(1')を表し、Zが式(2'')である次の式(3c)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(2')を表し、Zが式(2'')である次の式(3c')に相応する式(I)の化合物に関する。
R’、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(2')を表し、Zが式(2bis'')である次の式(3c'')に相応する式(I)の化合物に関する。
R’、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(2 bis')を表し、Zが式(2'')である次の式(3c'-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
R’、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(2 bis')を表し、Zが式(2 bis'')である次の式(3c''-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
R’、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、Lが式(11)であり、Zが式(2'')である次の式(3d)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、W、Y、m、R'およびQは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しい。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(2'')である次の式(3e)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、L、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はXが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(2'')である次の式(3f)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、m、R'およびQは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリン(CD)またはシクロデキストリン誘導体、特にアルキル化されたシクロデキストリンである式(I)の化合物に関する。
有利な実施形態では、本発明は式(I)の化合物に関する。
A-Xn (I)
式中、Aはα‐シクロデキストリン(α‐CD)、β-シクロデキストリン(β‐CD)、γ-シクロデキストリン(γ‐CD)およびその誘導体、特にアルキル化されたα‐シクロデキストリン、アルキル化されたβ‐シクロデキストリンおよびアルキル化されたγ‐シクロデキストリンであり、好ましくはAがβ-シクロデキストリンまたはアルキル化されたβ‐シクロデキストリンであり、
Aがα‐シクロデキストリンまたはα‐シクロデキストリン誘導体であるとき、nは3、4、5および6から選択され、好ましくはnは6であり、
Aがβ‐シクロデキストリンまたはβ‐シクロデキストリン誘導体であるとき、nは3、4、5、6および7から選択され、好ましくはnは7であり、
Aがγ‐シクロデキストリンまたはγ‐シクロデキストリン誘導体であるとき、nは3、4、5、6、7および8から選択され、好ましくはnは8である。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、Zが式(1'')である次の式に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、p、n、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、Zが式(1'')である次の式に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、p、n、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Zが式(1'')である次の式(IIa)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Zが式(1'')である次の式(IIa)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、Zが式(1'')である次の式(IIb)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、Zが式(1'')である次の式(IIb)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIc)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIc)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、Lが式(l1)であり、Zが式(1'')である次の式(IId)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、W、L、Y、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、Lが式(l1)であり、Zが式(1'')である次の式(IId)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、W、L、Y、mおよびqは上記に定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIe)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、Lおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIe)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、Lおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIf)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIf)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yは(1')を表し、Zが式(1'')である次の式(IIg)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、特にnは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yは(1')を表し、Zが式(1'')である次の式(IIg)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、特にnは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIh)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しく、特にnは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIh)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しく、特にnは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIg-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(1')であり、Zが式(1'')である次の式(IIg-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリン誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、かつZが式(1'')である次の式(IIh-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しく、
TはO、SまたはCH2、特にSまたはCH2を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリン誘導体であり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、かつZが式(1'')である次の式(IIh-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、mおよびqは上記に定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、かつXが式(1)であり、Zが式(2'')または(2bis'')である次の式(II-1)または(II-2)にそれぞれ相応する式(I)の化合物に関する。
式中、p、n、W、L、Y、R'、QおよびQ'は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、かつXが式(1)であり、Zが式(2'')である次の式に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、p、n、W、L、Y、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、かつXが式(1)であり、Yが式(3bis')であり、Zが式(3'')である次の式に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、p、n、W、L、Y、RおよびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Zが式(2'')または(2 bis'')である次の式(IIa)または(IIa-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、Y、R'、QおよびQ'は上記で定義されたとおりであり、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、かつXが式(1)であり、pが0に等しく、Zが式(2'')である次の式(IIa)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、Y、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(3bis')であり、Zが式(3'')である次の式(IIa)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、Y、RおよびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、Zが式(2'')である次の式(IIb)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、W、L、Y、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、かつXが式(1)であり、pが1に等しく、Zが式(3'')である次の式に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、W、L、Y、RおよびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(1')を表し、Zが式(2'')である次の式(IIc)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2')を表し、Zが式(2'')である次の式(IIc')に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'およびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2')を表し、Zが式(2 bis'')である次の式(IIc'')に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、QおよびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2 bis')を表し、Zが式(2'')である次の式(IIc'-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、 QおよびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2bis')を表し、Zが式(2bis'')である次の式(IIc''-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、 QおよびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、Lが式(l1)であり、Zが式(2'')である次の式(IId)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、R'、n、W、L、Y、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(2'')である次の式(IIe)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、L、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(2'')である次の式(IIf)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、m、R'およびQは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しい。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(1')を表し、Zが式(2'')である次の式(IIg)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'およびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2')を表し、Zが式(2'')である次の式(IIg')に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、 QおよびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2')を表し、Zが式(2 bis'')である次の式(IIg'')に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、 QおよびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2bis')を表し、Zが式(2'')である次の式(IIg'-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、QおよびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが(2bis')を表し、Zが式(2bis'')である次の式(IIg''-bis)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、R'、 QおよびQ'は上記で定義されたとおりである。
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
特にR'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表す。
有利な実施形態では、本発明はAがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(2'')である次の式(IIh)に相応する式(I)の化合物に関する。
式中、n、m、RおよびQは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しい。
有利な実施形態では、本発明は次の群から選択される式(I)の化合物に関する。
式中、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表す。
式中、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表す。
式中、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであり、特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表す。
別の局面において、本発明は活性物質として、医薬的に許容されるビヒクルと組み合わせて上記の式(I)の化合物を含む医薬組成物に関する。
特に、用語「医薬的に許容されるビヒクル」は、セルロース、デンプン、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ラクトース、ポリソルベート、ステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウム、キサンタンガム、グアール、アルギネート、コロイド状シリカを指す。
本発明の組成物は、経口、非経口、局所または直腸の経路により、またはエアロゾル中において使用可能である。
経口投与用の固体組成物としては、錠剤、ピル、ゼラチンカプセル、パウダーまたは顆粒が使用できる。これらの組成物では、本発明の有効成分は、サッカロース、ラクトースもしくはデンプンなどの1つ以上の不活性希釈剤またはアジュバントと混合される。これらの組成物は、希釈剤以外の物質、例えばステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤、または制御放出を意図したコーティングを含み得る。
経口投与用の液体組成物としては、水またはパラフィン油などの不活性希釈剤を含む薬学的に許容される溶液剤、懸濁液剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤が使用できる。また、これらの組成物は、希釈剤以外の物質、例えば湿潤物、甘味料または芳香剤を含み得る。
非経口投与用の組成物は、無菌溶液または乳剤であり得る。溶媒またはビヒクルとして、水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、特にオリーブオイル、注射用の有機エステル、例えばオレイン酸エチルを使用できる。また、これらの組成物は、アジュバント、特に湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤および安定化剤を含み得る。
無菌化は複数の方法、例えば細菌学的フィルタ、照射または加熱により実施できる。また、これらの方法は、無菌水または別のいかなる注射用の無菌媒体中で使用した瞬間に溶解する無菌固体組成物の剤形で調製され得る。
例えば、局所投与用の組成物は、クリーム、軟膏、ローションまたはエアロゾルであり得る。
直腸投与用の組成物は、有効成分に加えて、ココナッツバター、半合成グリセリドまたはポリエチレングリコールなどの賦形剤を含む坐薬または直腸カプセルである。
また、組成物はエアロゾルであり得る。
液体エアロゾルの形態で使用する場合、組成物は発熱性物質を含まない無菌の水中、血清中または医薬的に許容されるビヒクル中で使用した瞬間に溶解する安定な無菌溶液または固体組成物であり得る。直接的な吸入が意図されるドライエアゾールの形態で使用する場合、活性成分は微細分割され、希釈剤または水溶性固体ビヒクル、例えばデキストラン、マンニトールまたはラクトースなどと組み合わされる。
有利な実施形態では、本発明は活性化合物が次の式である医薬組成物に関する。
式中、p、n、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
有利な実施形態では、本発明は活性化合物が次の式である医薬組成物に関する。
式中、p、n、W、L、Y、RおよびQは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明は活性化合物が次の式である医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は、組成物が経口、静脈内、皮下、経鼻、吸入、筋肉内、腹腔内、坐薬、特に経口または静脈内経路からなる群から選択される少なくとも1つの経路により投与可能な剤形での医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は体重1kg当たり約0.1mg〜約100mgに含まれる用量で、経口により投与可能な医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は経口による投与可能な形態において、単位用量が5mg〜7500mg、特に10mg〜2000mg、特に50mg〜1,000mgの剤形での医薬組成物に関する。
該医薬組成物は、1日1〜4回、好ましくは1日2回または3回の投与ができる。
有利な実施形態では、本発明は体重1kg当たり約10μg/kg〜約10mg/kgに含まれる用量で、静脈内に投与可能な医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は静脈内に投与可能な形態において、単位用量が0.1mg〜1000mg、特に10mg〜1000mg、特に10mg〜500mg、特に10mg〜100mgの剤形での医薬組成物に関する。
該医薬組成物は、1日1〜4回、好ましくは1日2回または3回の投与ができる。
別の局面において、本発明は、医薬的に許容されるアジュバントと一緒に、活性物質として、上記の式(I)の化合物を含むワクチン組成物に関する。
ここで「アジュバント」とは、抗原への免疫応答を強化するいずれかの物質を意味する。本発明のワクチン組成物に役立つアジュバントは、カルシウムまたはアルミニウム塩などの無機塩を含む無機化合物、鉱油または非鉱油、細菌産物、リポソーム、サポニン、イスコム、生物分解可能な微粒子を含む。よく知られているアジュバントは、Quil A, Marcol 52, Montanide 103およびL121 (BASF, N.J.)などのプルトニック(Pluronic)高分子を含む。
ワクチン組成物は、液状のアジュバントを含めた、他のアジュバントを含むことができる。使用され得るそのような他のアジュバントは、スクアレンおよびスクアレン、アジュバント65(ピーナッツ油、モノオレイン酸マンニドおよびモノステアリン酸アルミニウム)、界面活性剤、例えばヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、リゾレシチン、ジメチル-ジオクタデシルアンモニウム・ブロミド、N,N-ジオクトラデシル-N,N1-ビス(2-ヒドロキシエチル)-プロパンジアミン、メトキシ-ヘキサデシルグリセロール、およびプルロニックポリオール、ポリアニオン、例えばピラン、硫酸デキストラン、ポリアクリル酸およびカルボポール、ペプチドおよびアミノ酸、例えばムラミル・ジペプチド、デメチルグリシン、タフトシンおよびトレハロース・ジミコレート、Adju-Phos(商標)、アルガルグルカン(Algal Glucan、商標)、アルガムリン(Algammulin、商標)、アルミニウム塩、例えば水酸化アルミニウム(Al(OH)3)、リン酸アルミニウム(AlPO4)、アルヒドロゲル(Alhydrogel、商標)、抗原製剤、アブリジン(Avridine、商標)、Bay R1005、カルシトリオール、リン酸カルシウム、リン酸カルシウム・ゲル、コレラ・ホロトキシン(CT)、コレラ・トキシンBサブユニット(CTB)、CRL1005、DDA、DHEA、DMPC、DMPG、DOC/ミョウバン複合体、γ-イヌリン、ゲルブアジュバント(Gerbu Adjuvant)、GMDP、イミキモド、ImmTher、インターフェロンγ、イスコプレップ(Iscoprep、商標)7.0.3、ロキソリビン(Loxoribine、商標)、LT-OA、またはLT経口アジュバント、MF59、マンナン、モンタニド(MONTANIDE)ISA51、モンタニドISA720、MPL、MTP-PE、MTP-PE、ムラメチド(Murametide)、ムラパルミチン(Murapalmitine)、D-ムラパルミチン、NAGO、非イオン性界面活性剤小胞、プレウラン(Pleuran)、PLGA、PGAおよびPLA、PMMA、PODDS、ポリRa:ポリrU、ポリホスファゼン(Polyphosphazene)、ポリソルベート(Polysorbate)80、タンパク質コクレエート(Protein Cochleates)、QSー21、レヒドラゲル(Rehydragel)HPA、レヒドラゲルLV、S―28463、SAF―1、スクラボ・ペプチド(Sclavo peptide)、センダイ・プロテオリポソーム、センダイ-含有脂質マトリックス、スパン85、スペコール(Specol)、ステアリル・チロシン、セラミド、スレオニル-MDPおよびTy粒子を含む。
別の局面において、本発明は大腸菌が原因で、かつ大腸菌レクチンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患、特に大腸菌が原因で、かつ大腸菌FimHアドヘシンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患の治療に使用するための、上記の式(I)の化合物に関する。
有利な実施形態では、本発明は大腸菌が原因で、かつ大腸菌レクチンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患、特に大腸菌が原因で、かつ、大腸菌FimHアドヘシンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患に関し、特にアポトーシス速度の増加が関係する糖尿病または別の疾患を有する患者における治療に使用するための、上記の式(I)の化合物に関する。
有利な実施形態では、該疾患は次からなる群に属する。
− 炎症性腸疾患、特にクローン病
− 尿路感染症、特に膀胱疼痛症候群および膀胱炎、より具体的には間質性膀胱炎、および
− アポトーシス増進と相関する代謝疾患、特に糖尿病の患者における尿路感染症炎症性腸疾患の症例は、クローン病および潰瘍性大腸炎である。
尿路感染症の症例は膀胱疼痛症候群および膀胱炎、特に間質性膀胱炎である。
糖尿病におけるアポトーシス頻度の増加は、Ustuner MCらにより記載されている(Urology 2010; 75(4):902-6)。
糖尿病における尿路感染症頻度の増加は、Geerlings SE Int J Antimicrob Agents. 2008;31 Suppl 1:S54-7に記載されている。
(間質性)膀胱炎におけるアポトーシスの増加は、Shi JH et al. Urology. 2012, 79 (2), 484 and in Klumpp DJ et al., Infect Immun. 2006, 74 (9), 5106-5113に記載されている。
別の局面において、本発明は、上記の式(I)の化合物と、該疾患の治療に同時に、別々にまたは連続して用いられるβ‐ラクタム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、グリシルサイクリン、マクロライド、アザリド、ケトリデス、シネルジスチン(Synergistins)、リンコサニド、フルオロキノロン、フェニコール、リファマイシン、スルファミド、トリメトプリム、糖ペプチド、オキサゾリジノン、ニトロイミダゾール、リポペプチドを含む群から選択される抗生物質との組み合わせに関する。
別の局面において、本発明は上記の式(I)の化合物と、β‐ラクタム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、グリシルサイクリン、マクロライド、アザリド、ケトリデス、シネルジスチン(Synergistins)、リンコサニド、フルオロキノロン、フェニコール、リファマイシン、スルファミド、トリメトプリム、糖ペプチド、オキサゾリジノン、ニトロイミダゾール、リポペプチドを含む群から選択される抗生物質との複合体に関する。
また、本発明は式(I)の化合物の製造法に関する。
A-Xn (I)
式中、
◆Aは骨格であり、
◆nは3〜10、具体的には3〜8に含まれる整数、より具体的には3〜7に含まれる整数であり、
Xは下記を表し、
◆次の式の基、
-Y-Z (1a)、または、-W-Z
式中、
◆YまたはWは次から選択され、
R1
-水素、または
-直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを表し、
◆Zは次から選択され、
ただし、YまたはWが(3bis')を表す限り、
Zは次の(3'')を表すことを条件とする、
qは6、7および8から選択される整数であり、特にqは7に等しく、
QはNH、OまたはS、特にNHを表し、
R'は次から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル
- (C3-C7)-シクロアルカンジイル
- (C5-C7)-シクロアルケンジイル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル
- アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル、
- アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香族
アレーンである基-アレーン1-アレーン2-、
該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジイル、アレーン1およびアレーン2は、次から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが次を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して次を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Rは次から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- CF3
- アダマンチル
該(C1-C7)-アルキル、(C2-C7)-アルケニル、(C2-C7)-アルキニル、(C3-C7)-シクロアルキル、(C5-C7)-シクロアルケニル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、CO-(C1-C7)-アルキル、CO2-(C1-C7)-アルキル、CONH-(C1-C7)-アルキル、アリール、アルキルアリールおよびCO-アリールは、次から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが次を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して次を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- NO2
- CN
Aは、前記結合の平均位置を考えると、Aとn個の基Xnとの間のn個の結合が実質的に等距離にあり、
ただし、前記化合物は次とは異なる、
前記の製造法は、
− Aおよびnが上記で定義されたとおりであり、かつG1がYまたはWの第1共前駆体であるA-(G1)nと、
− Zが上記で定義されたとおりであり、かつG2がYまたはWの第2共前駆体であるG2-Zとの間の反応を含み、
Xが式-Y-Z(1a)または-W-Zに相応し、かつG1およびG2が一緒に反応してYまたはWを形成し、式(I) A-(X)nを得るか、
または、
◆式中、Xは次の式(1b)の基を表し、
-W-L-Y-Z (1b)
式中、
◆W、YおよびZは上記で定義されたとおりであり、
◆Lは次の式の1つのリンカーを表し、
op+s=0のとき、X = -L-Zに相応し、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
op+s=1のとき、X=-W-L-Zまたは-L-Y-Zに相応し、
■p=0のとき、X=-L-Y-Zに相応し、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
■p=1のとき、X=-W-L-Zに相応し、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
op+s=2のとき、X = -W-L-Y-Zに相応し、
mは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
iは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
ただしZが(3')、(6')、(7')、(8')および(8bis')から選択される基を表
す限り、Lは(l3)を表すことを条件とし、
該製造法は:
a)
− Aおよびnが上記で定義されたとおりであり、かつG1がWの第1共前駆体であるA-(G1)nと、
− Lが上記で定義されたとおりであり、F2がWの第2共前駆体であり、F3がYの第1共前駆体F4の前駆体であり、特に脱離基であるか、または適切な保護基を有するYの第1共前駆体であるF2-L-F3との反応で、
G1およびF2が一緒に反応してWを形成して、式A-(W-L-F3)nを得る反応、
b) F4がYの第1共前駆体であり、特にA-(W-L-F3)nから出発してA-(W-L-F4)nを得る反応、特に置換または脱保護の反応、
c)
− A-(W-L-F4)nと、
− Zが上記でに義されたとおりであり、かつG2がYの第2共前駆体であるG2-Zとの反応で、F4およびG2が一緒に反応してYを形成し、Xが式(1b)-W-L-Y-Zに相応する式(I) A-(X)nを得る反応
を含むか、あるいは
◆式中、Xは次の式の基を表し、
- L-Z
ここで、LおよびZは上記で定義されたとおりである該製造法は:
a) A、Lおよびnが上記で定義されたとおりであり、J1およびJ2が一緒に反応して、AとLとの間のn個の結合を形成することができる化学的官能基であって、かつJ3が化学的官能基J4と反応してLとZとの間の結合を形成する化学的官能基であって、式A-(J1)nの化合物を得、
b) A-(L-J3)nと、J4およびZが上記で定義されたとおりであり、J4-Zとの反応でXが-L-Zに相応する式(I) A-(X)nの化合物を得る
反応を含むか、あるいは、
◆式中、Xは次の式(1b)の基を表し、
-W-L-Z
ここで、
◆W、LおよびZは上記で定義されたとおりである該製造法は:
a)
− Aおよびnが上記で定義されたとおりであり、かつG1がWの第1共前駆体であるA-(G1)nと、
− F2およびJ3が上記で定義されたとおりであるF2-L-J3
との間の反応で、式A-(W-L-J3)nの化合物を得、
b) A-(W-L-J3)nと、J4およびZが上記で定義されたとおりであるJ4-Zとの反応で、Xが-W-L-Zに相応する式(I) A-(X)nの化合物を得る
反応を含むか、あるいは、
◆式中、Xは次の式の基を表し、
-L-Y-Z
式中、
◆W、YおよびZは上記で定義されたとおりである該製造法は:
a) A、J1、L、n、J2およびF4が上記で定義されたとおりであるA-(J1)nと、J2-L-F4との反応で、式A-(L-F4)nの化合物を得、
b)
− A-(L-F4)nと、
− Zが上記で定義されたとおりであり、かつG2がYの第2共前駆体であるG2-Z
との間の反応で、
Xが式-L-Y-Zに相応する式(I) A-(X)nを得る
反応を含む。
YまたはWが次:
を表すとき、YまたはWの共前駆体の例は、
-(N3)および
であり、
YまたはWが次:
を表すとき、YまたはWの共前駆体の例は、
およびハライド、メシルまたはトシルなどの脱離基である。
YまたはWが次:
を表すとき、YまたはWの共前駆体の例は、
-NH2およびケトン、特にRが上記で定義されたとおりであるR-CO-ケトンである。
YまたはWが次:
を表すとき、YまたはWの共前駆体の例は、
-NH2および活性化エステルであり、前記活性化エステルは当業者により知られている全ての活性化エステルから選択され、特に活性化エステルは対応するカルボン酸、N,N′‐ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)および4‐ジメチルアミノピリジン(DMAP)から得られる。
Yが
を表すとき、例えばY共前駆体はアミン-NH2およびイソチオシアナート-NCSである。
Yが
を表すとき、例えばY共前駆体はヒドロキシル-OHおよびハライド、メシルまたはトシルなどの脱離基、特にブロミドである。
Yが
を表すとき、例えばY共前駆体は次である、
- チオール-SHおよびハライド、メシルまたはトシルなどの脱離基、特にブロミドであるか、
- またはチオール-SHおよびH2C=C-エニル基、ここでYはチオール‐エンクリック化学反応により形成される。
Yが
を表すとき、例えばY共前駆体は次の
- チオール-SHおよびH2C=C-CH2-O-基、または
- チオール-SHおよびLGがハライド、メシルまたはトシルなどの脱離基、特にブロミドであるLG-(CH2)3-O-基である。
AとLとの、またはLとZとの結合を形成するために選択される化学的官能基の例は、
- -NH2およびH-CO-、前記結合は還元アミノ化により形成される、または
- -NH2およびハライド、メシルまたはトシルなどの脱離基、または
- -NH2および活性化エステルであり、前記活性化エステルは当業者により知られている全ての活性化エステルから選択され、特に活性化エステルは対応するカルボン酸、N,N′‐ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)および4‐ジメチルアミノピリジン(DMAP)から得られる。
有利な実施形態では、本発明は、YまたはWが次の式:
である、式(I)の化合物の製造法に関する。
該製造法は、
− Aおよびnが上記で定義されたとおりであるA-(N3)nと、
− Zが上記で定義されとおりである
との反応で、
Xが式-Y-Z (1a)または-W-Zに相応し、かつYまたはWが次の式:
である式(I) A-(X)nの化合物を得る反応を含む。
また、本発明は、式(I)の化合物の製造法に関する。
A-Xn (I)
式中、
◆Aはシクロデキストリン類とそれらの誘導体、具体的にはアルキル化されたシクロデキストリン類から選択され、より具体的にはAは次の群から選択される:
式中、
◆X'は、-OH、および....... がXへの結合手を表す....... を含む群から選択され、
◆R2は、水素および直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを含む群から選択され、
◆nは3〜8の整数、特に6〜8の整数、
◆Xは次の式(1)の基を表し、
-Wp-Lr-Ys-Z (1)
式中、
◆p、rおよびsは相互に独立して0または1に等しい整数であり、
ただし次を条件とする、
-rが0に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が1に等しく、
-rが1に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が2に等しい、
◆Wは次から選択され、
◆Yは次から選択され、
◆Zは次から選択され、
◆Lは次の式の1つのリンカーを表し、
mは0〜20、特に0〜10に含まれる整数であり、
QおよびQ'は相互に独立してNH、OまたはSを表し、
特にQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表し、
TはO、SまたはCH2、特にOを表し、
R'は次から選択される基を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケンジイル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル
- (C3-C7)-シクロアルカンジイル
- (C5-C7)-シクロアルケンジイル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル
- アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル
- アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香族
アレーンである基-アレーン1-アレーン2-、
- 次の式の基、
該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジイル、アレーン1およびアレーン2は、次から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが次を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、C
O-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香族基
であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して次を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、C
O-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香族基
であるCO-アリール
- NO2
- CN
特に、R'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルを表し、より具体的には-CH2-または次の式の基を表し、
◆r=0のとき、該製造法は:
− Aおよびnが上記で定義されたとおりであり、かつG1がYまたはWの第1共前駆体であるA-(G1)nと、
− Zが上記で定義されたとおりであり、かつG2がYまたはWの第2共前駆体であるG2-Z
-との反応で、
Xが式-Y-Z (1a)または-W-Zに相応し、かつG1およびG2が一緒に反応してYまたはWを形成する式(I) A-(X)nを得、
該基G1は-N3または
を表し、かつ該基G2
または-N3をそれぞれ表し、特にDMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、該基G1および基G2はYまたはWを形成する反応を含むか、
あるいは
◆r=1のとき、該製造法は下記の反応を含む。
a)
− Aおよびnが上記で定義されたとおりであり、かつG1がWの第1共前駆体であるA-(G1)nと、
− Lが上記で定義されたとおりであり、F2がWの第2共前駆体であり、F3がYの第1共前駆体F4の前駆体であり、特にF3が脱離基であるか、または適切な保護基を有するYの第1共前駆体であるF2-L-F3
との反応で、
G1およびF2が一緒に反応してWを形成する式A-(W-L-F3)nを得る反応
b) F4がYの第1共前駆体であり、特にA-(W-L-F3)nから出発してA-(W-L-F4)nを得る反応、特に置換または脱保護の反応、
c)
− A-(W-L-F4)nと、
− Zが上記で定義されたとおりであり、かつG2がYの第2共前駆体であるG2-Z
との反応
を含み、
F4およびG2が一緒に反応してYを形成し、Xが式(1b)-W-L-Y-Zに相応する式(I) A-(X)nを得、
該基G1は-N3または
を表し、かつ該F2基は
またはを-N3それぞれ表し、特にDMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、該基G1およびF2はWを形成し、
該基F4は-N3または
を表し、かつ該基G2
または-N3をそれぞれ表し、特にDMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、該基F4およびG2はYを形成し、
該F4が-N3または
を表すとき、かつF4
表すとき、該基F3は特に-Cl、-Brまたは-メシルを表す。
有利な実施形態では、本発明は、式(IIc)の化合物の製造法に関する。
式中、qは上記で定義されたとおりであり、特にqは7に等しい。
該製造法は:
と、
との反応で、特にDMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、式(IIc)の前記化合物を得る反応を含む。
有利な実施形態では、本発明は、YおよびWが次の式:
である前記の式(I)の化合物の製造法に関する。
該製造法は:
a)
− Aおよびnが上記で定義されたとおりであるA-(N3)nと、
式中、Lは上記で定義されたとおりであり、かつ脱離基LGは、特にハライド、メシルまたはトシルである、
との反応で、
特にDMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、式A-(W-L-LG)nの化合物を得る反応、
b) Mがナトリウムおよびカリウムから、特にナトリウムから選択される金属であるA-(W-L-LG)nと、M-N3との置換反応で、式A-(W-L-N3)nの化合物を得る反応
c)
− A-(W-L-N3)nと、
式中、Zは上記で定義されたとおりである
との反応で、
特にDMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、Xが式(1b)-W-L-Y-Zに相応し、ここでWおよびYが次の式:
である式(I) A-(X)nの化合物を得る反応
を含む。
有利な実施形態では、本発明は式(IIf)の化合物の製造法に関する。
式中、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、特にmは1に等しく、特にqは7に等しい。
該製造法は:
a)
と、
式中、nおよびmは上記で定義されたとおりであり、かつLGは脱離基、特にハライド、メシルまたはトシルである、
との間の反応で、
特に、DMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、次の式:
の化合物を得る反応、
b) Mがナトリウムおよびカリウムから、特にナトリウムから選択される金属である式(IV)の前記化合物と、M-N3との反応で、式(V):
の化合物を得る反応、
c) 式(V)の前記化合物と、
との反応で、
特に、DMF中の硫酸銅およびアスコルビン酸ナトリウムの存在下で、式(IIf)の前記化合物を得る反応を含む。
本発明は、次の式(IV)の化合物にも関する。
式中、
式中、QはNH、OまたはS、特にNHを表し、
Rは次を表す、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- CF3
- アダマンチル
該(C1-C7)-アルキル、(C2-C7)-アルケニル、(C2-C7)-アルキニル、(C3-C7)-シクロアルキル、C5-C7)-シクロアルケニル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、 CO-(C1-C7)-アルキル、CO2-(C1-C7)-アルキル、CONH-(C1-C7)-アルキル、アリール、アルキルアリールおよびCO-アリールは、次から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが次を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香族
基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して次を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香族
基であるCO-アリール
- NO2
- CN
本発明は、次の式(IV)または(IVbis)の化合物にも関する。
式中、
QおよびQ'は相互に独立してNH、OまたはSを表し、
Qは特にNHを表し、Q'は特にSを表し、
Rは次を表し、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CF3
- アダマンチル
- RaがH、直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル、直鎖または分岐鎖(C2-C7)
-アルケニル、直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル、(C3-C7)-シクロアル
キル、(C5-C7)-シクロアルケニル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、(C5-
C7)-ヘテロシクロアルケニル、アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基で
あるアリール、アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルア
リール、CHO、CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族またはヘテ
ロ芳香族基であるCO-アリール、CO2H、CO2-(C1-C7)-アルキル、またはCON
H-(C1-C7)-アルキルを表すORa
- RbおよびRcが相互に独立して、Raに対して定義されたいずれかの基を表
し、Rbが特にHを表すNRbRc
該(C1-C7)-アルキル、(C2-C7)-アルケニル、(C2-C7)-アルキニル、(C3-C7)-シクロアルキル、(C5-C7)-シクロアルケニル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、CO-(C1-C7)-アルキル、CO2-(C1-C7)-アルキル、CONH-(C1-C7)-アルキル、アリール、アルキルアリールおよびCO-アリールは、次から相互に独立して選択される1つ以上の置換基R'により置換されるか、または無置換であり、
- 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル
- 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル
- (C3-C7)-シクロアルキル
- (C5-C7)-シクロアルケニル
- (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル
- (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール
- CHO
- CO-(C1-C7)-アルキル
- アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール
- CO2H
- CO2-(C1-C7)-アルキル
- CONH-(C1-C7)-アルキル
- F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン
- CF3
- Raが次を表すORa
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
- RbおよびRcが相互に独立して次を表すNRbRc
H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
族基であるCO-アリール
-R''がRbに対して定義されたいずれかの基を表すNHR''
- NO2
- CN。
本発明は、次の式(IV)または(IVbis)の化合物にも関する。
式中、
QおよびQ'は相互に独立してNH、OまたはSを表し、
Qは特にNHを表し、Q'は特にSを表し、
Rは次を表し、
-直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル、特にメチルまたはtert‐ブチル
-フェニルおよびナフチルから選択されるアリール
-チオフェニル、チアゾリルおよびトリアゾリルから選択されるヘテロアリ
ール
-アリールがフェニル、ナフチル、チオフェニル、チアゾリルおよびトリア
ゾリルから選択されるアルキルアリール
-アダマンチル
-RcがRaに対して定義されたいずれかの基を表すNHRc
-CF3
該(C1-C7)-アルキル、アダマンチル、アリールおよびアルキルアリールは、上記で定義された1つ以上の置換基R'により置換されるか、または無置換である。
有利な実施形態では、本発明は次のものを含む群から選択される化合物に関する。
有利な実施形態では、本発明は次のものを含む群から選択される化合物に関する。
式中、Q、Q'、R'およびRcは上記で定義されたとおりである。
別の局面において、本発明は、医薬的に許容されるビヒクルと一緒に、活性物質として上記の式(IV)の化合物を含む医薬組成物に関する。
別の局面において、本発明は、医薬的に許容されるビヒクルと一緒に、活性物質として上記の式(IV)または(IVbis)の化合物を含む医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は、該活性化合物が次の式である医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は、活性化合物が次の式である医薬組成物に関する。
式中、Q、Q'、R'およびRcは上記で定義されたとおりである。
有利な実施形態では、本発明は、組成物が、経口、静脈内、皮下、経鼻、吸入、筋肉内、腹腔内、坐薬、特に経口または静脈内経路からなる群から選択される少なくとも1つの経路により投与可能な剤形での、上記で定義された医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は、体重1kg当たり約0.1mg〜約100mgに含まれる用量で、経口により投与可能な上記で定義された医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は、経口により投与可能な形態において、単位用量が100mg〜2000mg、特に100mg〜1000mg、特に100mg〜500mgに含まれる剤形での、上記で定義された医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は、体重1kg当たり約10μg/kg〜約10mg/kgに含まれる用量で静脈内経路により投与可能な、上記で定義された医薬組成物に関する。
有利な実施形態では、本発明は、静脈内経路による投与可能な形態において、単位用量が0.1mg〜1000mg、特に10mg〜1000mg、特に10mg〜500mg、特に10mg〜100mgに含まれる剤形での、上記で定義された医薬組成物に関する。
該医薬組成物は、1日1〜4回、好ましくは1日2回または3回投与できる。
別の局面において、本発明は医薬的に許容されるアジュバントと一緒に、活性物質として上記の式(IV)の化合物を含むワクチン組成物に関する。
別の局面において、本発明は医薬的に許容されるアジュバントと一緒にし、活性物質として上記の式(IV)または(IVbis)の化合物を含むワクチン組成物に関する。
別の局面において、本発明は大腸菌が原因で、かつ大腸菌レクチンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患、特に大腸菌が原因で、かつ大腸菌FimHアドヘシンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患を治療するための、上記の式(IV)の化合物に関する。
別の局面において、本発明は大腸菌が原因で、かつ大腸菌レクチンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患、特に大腸菌が原因で、かつ大腸菌FimHアドヘシンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介を受ける疾患を治療するための、上記の式(IV)または(IVbis)の化合物に関する。
有利な実施形態では、該疾患は次の群に属する。
− 炎症性腸疾患、特にクローン病
− 尿路感染症、特に膀胱疼痛症候群および膀胱炎、より具体的には間質性膀胱炎、および
− アポトーシス増進と相関する代謝疾患、特に糖尿病の患者における尿路感染症。
別の局面において、本発明は、上記の式(IV)の化合物と、該疾患の治療に同時に、別々にまたは連続して使用されるβ‐ラクタム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、グリシルサイクリン、マクロライド、アザリド、ケトリデス、シネルジスチン(Synergistins)、リンコサニド、フルオロキノロン、フェニコール、リファマイシン、スルファミド、トリメトプリム、糖ペプチド、オキサゾリジノン、ニトロイミダゾールおよびリポペプチドからなる群から選択される抗生物質との組み合わせに関する。
別の局面において、本発明は、上記の式(IV)または(IVbis)の化合物と、該疾患の治療に同時に、別々にまたは連続して使用されるβ‐ラクタム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、グリシルサイクリン、マクロライド、アザリド、ケトリデス、シネルジスチン(Synergistins)、リンコサニド、フルオロキノロン、フェニコール、リファマイシン、スルファミド、トリメトプリム、糖ペプチド、オキサゾリジノン、ニトロイミダゾールおよびリポペプチドからなる群から選択される抗生物質との組み合わせに関する。
別の局面において、本発明は、上記の式(IV)の化合物と、β‐ラクタム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、グリシルサイクリン、マクロライド、アザリド、ケトリデス、シネルジスチン(Synergistins)、リンコサニド、フルオロキノロン、フェニコール、リファマイシン、スルファミド、トリメトプリム、糖ペプチド、オキサゾリジノン、ニトロイミダゾールおよびリポペプチドからなる群から選択される抗生物質との複合体に関する。
別の局面において、本発明は、上記の式(IV)または(IVbis)の化合物と、β‐ラクタム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、グリシルサイクリン、マクロライド、アザリド、ケトリデス、シネルジスチン(Synergistins)、リンコサニド、フルオロキノロン、フェニコール、リファマイシン、スルファミド、トリメトプリム、糖ペプチド、オキサゾリジノンおよびニトロイミダゾール、リポペプチドからなる群から選択される抗生物質との複合体に関する。
図1は、アクリジンオレンジで着色された1型線毛大腸菌株UT189のエピ蛍光を示す。A. UTI89B B. UTI89+化合物4の100μM C. UTI89+化合物2の1mM。 図2は、HMに関する阻害効力と等価なマンノシド誘導体である、化合物6(実施例3)の阻害効力を示す。マンノース環に直接結合したヘテロ環化合物NM34(実施例17bis)およびNM30(実施例17bis)の無効性を示す。 図3は、化合物6に関して、CM5センサチップ(Biacore3000)に固定されたアミノ‐オクチルα-D-マンノシドに結合するFimH阻害による溶液の親和性の測定を示す。
図4は、化合物6を用いた熱量測定を示す。 図5は、FimH-化合物6の共結晶化により得られた結晶における化合物6とFimHとの相互作用を示す。電子密度を青色で表示する。 図6は、動的取得の画像シーケンスを示す。画像取得は1分当たりの60枚数でのピンホールコリメータを搭載するガンマカメラを使用して左側臥位で実施した。C3H/HeNマウス(n=3)に57-76 MBqのTc標識化合物5(3 μg/動物)を静脈注入しリアルタイム画像化を行う。
図7Aは、動的画像処理された心臓、肝臓、腎臓および膀胱におけるTc標識化合物5(実施例2bis)の分布を示す。 図7Bは、時間に対する血液中の注入された活性のパーセンテージを示す。血液曲線(3、60、300μg)は腎臓(リサイクルなし)を通して膀胱への5の迅速なクリアランスを示す。 図8は、ネズミの膀胱炎モデルC3H/HeNにおけるin vivo阻害アッセイを示す。各カラムの水平直線は各群の平均値を意味する。星印はマン・ホイットニーの検定により非投与群と比較した各投与群に係る統計学的有意性を表す。*** p<0.001 **p<0.01 * p<0.05。 図9は、小腸上皮細胞T84に対するAIEC細菌付着の阻害を示す。
図10は、阻害剤6-20(実施例3-17) (0.1、1、10および100mM)の濃度上昇中での、小腸上皮細胞T84に対するAIEC LF82株の残留付着(パーセンテージで)を示す。結果は化合物HM(2つの実験)を除き、4つの独立した実験について、平均±標準誤差として示される。LF82=無処理の細菌付着、Man=100μMでのマンノース。 図11Aは、濃度1μMの異なる阻害剤の存在下で、小腸上皮細胞T84に対するAIEC LF82株の残留付着(パーセンテージで)を示す。結果は化合物HM(2つの実験)を除き、4つの独立した実験について平均±標準誤差として示される。 図11Bは、濃度10μMの異なる阻害剤の存在下で、小腸上皮細胞T84に対するAIEC LF82株の残留付着(パーセンテージで)を示す。結果は化合物HM(2つの実験)を除き、4つの独立した実験について平均±標準誤差として示される。
図12は、アポトーシス性およびネクローシス性細胞ならびにアポトーシスブレブ(bleb)に対するFimHの結合を示す。UV‐Bによって照射された、上段は老齢ヒトPMN細胞、下段はヒトHela細胞。FimHはFITCおよび緑色蛍光で標識される。細胞はプロピジウムヨウ素(PI、赤色蛍光)で対比染色される。FimH‐FITCとPIシグナルとの重複により、黄色になる(これは死細胞に対するFImH結合を示し、星印で示される)。DIC画像に蛍光シグナルを重ね合わせた。 図13は、レクチンFimH(10μg/ml、12時間のインキュベーション)がヒトジャーカット(Jurkat)T細胞株のアポトーシスを引き起こすことを示す。ネクローシス性の細胞はPIで、アポトーシス性細胞はアネキシンV‐FITCで染色する。ネクローシス性細胞は二重陽性である。
図14は、FimHレクチン、10μg/mlを加えた後のインキュベーションの異なる時間でのHela細胞を示す。ネクローシス性の細胞はPIでアポトーシス性細胞はアネキシンV‐FITCで染色する。FimHと一緒にインキュベーション後、アポトーシス(アネキシンV陽性)ブレブの顕著な形成が見られる。下段のパネルはアネキシンV‐FITC染色細胞の拡大した領域を示す。 図15は、UV-B照射によりブレブ形成が誘導され、ER-トラッカー(tracker)(緑色)でプレバイタリー(previtally)に染色され、かつFimH-TexasRed(赤色)で染色されたHela細胞の蛍光顕微鏡の画像である。画像の共局在がFimHのER由来ブレブへの結合を示した。
図16は、アポトーシス性細胞上のオリゴマンノース型のブレブへ結合する尿路病原性大腸菌を示す。 上段のAでは、大腸菌細胞(UTI89、pBlue-PtetO NirFP670)はHela細胞と共に6時間、共インキュベートされた。マンノースが豊富なブレブをNPL-RITCレクチンで検出した。 下段のBでは、大腸菌細胞(DH5alpha、pDONR221-nadBUTI89:catkat)はHela細胞と共に6時間、共インキュベートされた。マンノースが豊富なブレブをNPL-RITCレクチンで検出した。 図17は、FimHと指示の阻害化合物1(実施例2bis)、化合物2(実施例1)または化合物6(実施例3)との同時処理後のRNAse BのオリゴマンノースグリカンとのFimH結合の阻害を示す。HM - 溶解形態で1か月間、保存した後のヘプチルマンノシド。HMドライ(dry) - 直ちに溶解したHM。FimH+RNAse B - オリゴマンノースグリカンとのFimH結合の陽性対照(最大信号)。abI - 一次抗FimH抗体。abII - 二次抗体、HRP-標識。
図18は、指示の化合物、つまり化合物2(実施例1)および化合物6(実施例3)との24時間の共インキュベーション後の個体群中のアポトーシス性およびネクローシス性ジャーカットT細胞のパーセンテージを示す。 図19は、ネズミの膀胱炎モデルにおけるin vivo阻害を示す。棒線は非処理マウス(n=14、ベースライン)と比較した群(n=10)当たりの対数平均細菌数減少を意味する。Yエラーバーは平均値の標準誤差を表し、かつ星印はマン・ホイットニーの検定により非処理群と比較した各処理群に係る統計学的有意性を表す。*** p<0.001 **p<0.01 * p<0.05。
図20は、化合物2(図20A)および化合物4(図20B)を用いた逆ITCを示す。 図21は、20μMのFimHレクチンドメイン(左側)への30μMのリガンド2、および10μM FimHへの12μMのリガンド4の直接滴定を示す。
図22は、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)を使用したオリゴマンノース糖エピトープに対するチアゾリルアミノマンノシドの親和性試験を示す。X軸は試験に使用した化合物を示し、Y軸は450 nmでのTMB発色団吸光度の光学密度を表す。(左側から右側への)対照は次の通り、FimHのみ(陽性対照、黒色の棒)、FimH(暗灰色)、FimH + 2ndAb-HRP(淡い灰色)、2ndAb-HRP(白色)、TMB(無視でき、示さない)。 右側にアッセイの図式原理を示す。概して、(最も適している天然のFimH標的にして)RNAse Bのオリゴマンノースグリカンおよび検討した阻害剤はFImHレクチンの結合に関して競合し、そして結合FimHは抗体により検出される。阻害剤が存在しないか、または弱い阻害剤の場合、FimHはプレートに吸着したRNAse Bへ結合し、かつ高信号の吸光度を発生させる一方、強い阻害剤はFimHへ結合し、プレート上のRNAse Bへの結合を防止するので低い光学密度シグナルとなる。
図23は、血液凝集(HAI)阻害、つまり1型有線毛AIEC LF82株によるモルモット赤血球凝集の新規に合成されたグリココンジュゲートによる阻害を示す。エラーバーは可変の大腸菌LF82細菌数を用いる2つのアッセイに関しての阻止濃度での変動を示す。HMに対するrICsがイタリック体で示されている。
図24は、T84細胞に付着するAIEC LF82株の能力に対する種々の分子(D-Man、HM、6-16および20)の用量依存の阻害効果を示す。水平方向スケール:μMで表示される阻害剤濃度。結果は細胞に付着している細菌のパーセンテージ(平均±標準誤差)で表示される。これが100%とはあらゆる処理のない状態での付着に相当する(NTは未処理)。試験された全てのマンノシドはAIEC LF82付着に対して用量依存的な阻害効果を与えた。IC50sに相応する濃度値を考慮したとき、α-D-マンノース、HM、および試験された全ての化合物は非常に大きな差を示した。例えば、類似する残留付着レベル(51.6%、52.4%、57.6%)が、1000μMのα-D-マンノース、10μMのHM、0.1μMの化合物13でそれぞれ観察された(図24、白色の棒)。したがって、化合物HMの阻害能力はα-D-マンノースの100倍以上であり、AIEC細菌上に観察される抗付着効果がHMのアノマーヘプチル鎖から大きな恩恵を受けていることを示す。重大なことは、化合物13はHMに類似した用量依存的な阻害を示すが、それは100倍も低い濃度で示した(rIC 〜 0.01)。
図25は、1μMの濃度でHM、6-16および20で得られたT84細胞へのAIEC LF82株付着に関する阻害効果の比較を示す。結果は細胞に付着している細菌のパーセンテージ(平均±標準誤差)で表示される。これが100%の場合はあらゆる処理のない状態での付着に相当する(NTは未処理)。*: p < 0.05; **: p < 0.01; ***: p < 0.001[一元配置分散分析、(One-way ANOVA)]。その結果、この濃度の場合、HMでは細菌付着の有意な低下は観察されなかった一方、13を適用したとき、14%のAIECのみが細胞に接着したままであった(p < 0.001)。この結果は以前のアッセイ(競合ELISA法、および、HAI)とよく一致して、かつAIECへの13の抗付着特性が非常強いことを示す。
図26は、D-Manおよび13で得られたトランスジェニックCEABAC10マウスの結腸組織へのAIEC細菌付着に関する阻害効果の比較を示す。結果は、結腸粘膜に付着している細菌のパーセンテージ(平均±標準誤差、n=5〜8マウス)で表示される。これが100%の場合は、処理のない状態での細菌付着に相当する(NTは未処理)。*: p < 0.05; ***: p < 0.00(One-way ANOVA)。
図27は、FimHおよびCpd13と一緒に20時間のインキュベーション後のフローサイトメトリーによる細胞生存度分析を示す。ミクロスフェア(上段中央)に固定されたFimHと一緒のCaco‐2細胞のインキュベーションは、未処理のCaco‐2細胞(上段左側)と比較すると有意に増強した細胞毒性を示した一方、たった100nMのcpd13(下段中央)でのインキュベーションはFimH細胞毒性を排除するのに十分である。 同時に100nMのcpd13は20時間、Caco‐2細胞(LL、下段左側)とヒトジャーカット(Jurkat)T細胞(LR、下段右側)の両方に対して毒性でなかった。生存細胞(アネキシンV陰性(AnV)、プロピジウムヨウ素陰性)、アポトーシス性細胞(AnV陽性、PI陰性)およびネクローシス性細胞(PI陰性)の検出。また、多くのネクローシス性細胞はAnV陽性であり、これは二次性のネクローシス性である(アポトーシス性細胞から転化)。3回の反復からの典型的なドットプロットで示されており、各カテゴリー中の細胞の平均値を数値で示す。
図28は、3つの異なるプロトコール(プレインキュベーション、共インキュベーション、ポストインキュベーション実験)におけるAIEC細菌のCEACAM6/FimH相互作用と競合する、阻害剤としての小腸上皮細胞T84に対するD-マンノース、ヘプチルマンノシド、化合物1(実施例2bis)、化合物2(実施例1)のアッセイを示す。 図29は、ホスファチジルセリン依存性食作用を阻害する陽性対照としてのa-D-メチルマンノシド(aMM、500 nM)、ヘプチルマンノシド(HM、10nM)、化合物2(実施例1、10 nM)およびアネキシンV(AnV、100μg/ml)の存在下で、自己ヒト末梢血単球由来マクロファージによる老齢ヒト血液由来PMN細胞の食作用阻害を示す。
図30は、AIEC大腸菌細菌によるアポトーシスの誘発が内部オリゴマンノース糖エピトープの露出に繋がることを示す。後者は細菌結合および細胞コロニー形成のための増加した結合部位として働く。 図31は、ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物2またはヘプチルマンノースの存在下で、CEABAC10発現トランスジェニックマウスから単離された結腸組織での付着性‐浸潤性大腸菌株の付着アッセイを示す。
優先権書類で使用した化合物番号と本出願、特に上記の図で使用した化合物番号とのマッチングは、次の通りである。
実施例1:ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物2の合成
・8-オキサウンデク-10-イニル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシド 9'
マンノシルペンタアセタート(229 mg、0.587 mmol)、化合物8’(150 mg、0.882 mmol)およびトリフルオロ酢酸銀(194 mg、0.878 mmol)を乾燥ジクロロメタン(3 mL)に溶解した。ジクロロメタン中のSnCl4 1M 溶液(585 μL)を添加して混合物をアルゴン雰囲気下、室温で3時間、撹拌した。該溶液をジクロロメタン(10 mL)中で希釈して飽和NaHCO3(2×10 mL)で洗浄した。有機層を乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチル-シクロヘキサン(2-8から3-7まで)を用いてシリカゲル上でのクロメトグラフィーに付して無色油状物としての9'(128mg、44%)を得た。分析データは先に記載されたように同一であった[Gouin, S.G.; Wellens, A.; Bouckaert, J.; Kovensky, J. ChemMedChem. 2009, 5, 749-755]。
・8-オクタウンデク-10-イニル-α-D-マンノピラノシド 10'
9(400 mg、800 μmol)をMeOH (10 mL)に溶解した。メタノール中の新しく調整したナトリウムメタノラート1M溶液(500 μL)を添加して混合物を室温で4時間、撹拌した。Amberlyst IR120 (H+)を添加して混合物をpHが5に達するまで撹拌した。樹脂を濾去して溶液を蒸発乾固することで未保護の生成物10’(263mg、99%)を得た。
[α]D = +96 (c= 0.2, MeOH); 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ = 4.76 (1 H, d, J = 1.6 Hz, H-1), 4.14 (2 H, d, J = 2.4 Hz, OCH2C), 3.82-3.80 (2 H, m, H-2, H-3), 3.75-3.69 (3 H, m, H-5, 2 x H-6), 3.64 (1 H, t, J = 9.3 Hz, H-4), 2.84 (1 H, t, CCH), 1.61-1.55 (4 H, br, 2 x CH2), 1.39 (6 H, br, 6 x CH2); 13C NMR (125 MHz, D2O): δ = 102.4 (C1), 76.5 (CCH), 75.5, 73.5, 73.1, 71.8 (C-2, -3,-4, -5), 69.4 (CH2O), 59.6 (CH2CCH), 31.4, 31.3, 31.1, 28.1, 28.0 (CH2); HRMS (ES+): 実測値 355.1732 C16H28O7Na の要求値 355.1733.
・ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物2
アルキニル-サッカリド10’(48 mg、44 μmol)およびヘプタキス‐6‐アジド‐6‐デオキシ‐β-シクロデキストリン(22 mg、17.1 μmol)をDMF/H2O混合物(2 / 0.5 mL)に溶解した。硫酸銅(8.2 mg、51 μmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(20 mg、100 μmol)を添加して、混合物をμW 照射下、70℃で45分間、撹拌した。水中(5 mL)のエチレンジアミン四酢酸三ナトリウム溶液(50 mg、127 μmol)を添加して混合物を室温で30分間、撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて残渣を分取HPLCで精製して凍結乾燥後に白色粉末の2(23 mg、37%)を得た。
[α]D = +36 (c= 0.2, H2O); Tr = 34 分; 1H NMR (500 MHz, DMSO) δ = 7.91 (7 H, s, Htriazol), 6.00-5.90 (9 H, br, OH), 5.06 (7 H, s, H-1I-VII), 4.79, 4.69, 4.57, 4.50 (27 H, 4 s, 7 x H-1HM, 20 x OH), 3.75-3.00 (90 H, m, H-2,-3,-4,-5,-6, I-VII, 7 x -2,-3,-4,-5,-6HM, 7 x O-CH2-triazol, 14 x OCH2), 1.44, 1.36, 1.19 (70 H, br, CH2), 13C NMR (125 MHz, D2O): δ = 144.0 (C=CHtriazol), 125.2 (CH=Ctriazol), 101.6 (C1I-VII), 99.7 (C1HM), 82.7 (C4I-VII), 73.8, 71.0, 70.4, 70.3, 69.7, 66.3, 63.0, 61.2, 61.0 (C2,-3,-5I-VII, C2,-3,-4,-5,-6HM, CH2O), 49.5 (C6 I-VII), 29.2, 29.1, 28.8, 27.9, 25.8, 25.7 (CH2); HRMS (ES+): 実測値 3657.6952 C58H97N21O77 の要求値 3657.6895.
実施例2:ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物4の合成
・次の式の化合物16’
次の式の化合物15’ (112 mg、423 μmol)
およびヘプタキス‐6‐アジド‐6‐デオキシ‐β-シクロデキストリン(60 mg、47 μmol)をDMF / H2O混合物(5 / 1.6 mL)に溶解した。硫酸銅(15 mg, 94 μmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(37 mg, 187 μmol)を添加して混合物を室温で19時間、撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて残渣をアジ化ナトリウム(121 mg、1.86 mmol)と一緒にDMF(15 mL)に溶解した。混合物を70℃で36時間、撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて、残渣を分取HPLCで精製して凍結乾燥後に白色粉末の16'(21 mg、15%)を得た。
[α]D = +84 (c= 0.1, H2O); Tr = 36 分; 1H NMR (500 MHz, DMSO) δ = 7.95 (7 H, s, Htriazol), 6.00, 5.88 (14 H, br, OH), 5.08 (7 H, br, H-1 I-VII), 4.50-4.00 (36 H, H-4I-VII, 14 x OH, 7 x OCH2Tri), 3.70-3.40 (126 H, H-2,-3,-4,-5,-6, I-VII, 42 x CH 2CH2); 13C NMR (125 MHz, DMSO): δ = 144.5 (C=CHtriazol), 127.0 (CH=Ctriazol), 102.0, 99.7 (C1I-VII, C1HM), 83.0 (C4I-VII), 72.9, 72.1, 70.5, 70.1, 69.9, 69.7, 69.6 (C2,-3, -4, -5I-VII, C6I-VII, C2,-3,-4,-5,-6HM, CH2O), 63.5 (OCH2Tri), 60.8 (CH2), 50.6 (CH2N3); HRMS (ES+): 実測値 942.06488 C105H170 O49N42Na3 の要求値 942.06610.
・ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物4
化合物16'(18 mg、6.4 μmol)および10'(21 mg、63 μmol)を水(1.5 mL)に溶解した。硫酸銅(4 mg、25 μmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(10 mg、50 μmol)を添加して混合物をμW 照射下、70℃で45分間、撹拌した。水中(2.5mL)のエチレンジアミン四酢酸三ナトリウム溶液(20 mg、50 μmol)を添加して混合物を室温で30分間、撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて残渣を分取HPLCで精製して凍結乾燥後に白色粉末の4(15 mg、45%)を得た。
[α]D = +6 (c= 1, H2O); Tr = 21 分; 1H NMR (500 MHz, D2O) δ = 8.03 (14 H, s, Htriazol), 5.18 (7 H, br, H-1HM), 4.80-4.00 (H-1I-VII, OH, H-2HM, H-3HM), 3.80-2.80 (209 H, H-2,-3,-4,-5,-6, I-VII, 7 x H-4,-5,-6HM, 14 x O-CH2-triazol, 77 x CH 2), 1.53 (28 H, br, 14 x CH2), 1.27 (42 H, br, 21 x CH2), 13C NMR (125 MHz, DMSO): δ = 144.1, 143.8 (C=CHtriazol), 126.5, 125.3 (CH=Ctriazol), 102.7, (C1I-VII), 99.7 (C1HM), 72.7, 70.1, 69.7, 69.5, 69.1, 68.7, 67.7, 66.7, 63.0, 62.7, 60.9 (C2,-3, -4, -5I-VII, C6I-VII, C2,-3,-4,-5,-6HM, CH2O), 50.3, 49.9 (CH2N, C6 I-VII), 28.5, 28.3, 28.2, 25.3, 25.2 (CH2); HRMS (ES+): 実測値 5148.4577 C217H360N42O98Na3 の要求値 5148.4592.
実施例2bis:ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン放射性標識および参照化合物の合成
・ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物1
アルキニル-サッカリド10'(29 mg、87 μmol)およびモノ‐6‐アジド‐6‐デオキシ‐β-シクロデキスト(50 mg、43 μmol)をDMF / H2O 混合物(2 / 0.5 mL)に溶解する。硫酸銅(6.9 mg、43 μmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(17 mg、86 μmol)を添加して混合物をμW 照射下、70℃で30分間、撹拌した。エチレンジアミン四酢酸三ナトリウム溶液(50 mg、127 μmol)を添加して混合物を室温で10分間、撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて残渣を分取HPLCで精製して凍結乾燥後に白色粉末の1(33 mg、51%)を得た。
[α]D = +130 (c= 0.1, MeOH); Tr = 17 分; 1H NMR (500 MHz, D2O) δ = 8.23 (1 H, s, Htriazol), 5.51, 5.36, 5.30 (7 H, 3s, H-1I-VII), 5.15 (1 H, s, H-1HM), 4.20-3.20 (54 H, br, H-2,-3,-4,-5,-6, I-VII, H-2,-3,-4,-5,-6HM, O-CH2-triazol, 2 x CH2), 1.72, 1.65, 1.47 (10 H, br, ( x CH2), 13C NMR (125 MHz, D2O): δ = 146.1 (C=CHtriazol), 123.8 (CH=Ctriazol), 102.1, 101.8, 99.9 (C1I-VII, C1HM), 83.1, 81.7, 80.9, 80.3 (C4I-VII), 72.1, 71.0, 70.4, 68.6, 67.0, 66.5, 63.0, 60.7, 59.8, 58.8 (C2,-3,-5I-VII, C6II-VII, C2,-3,-4,-5,-6HM, CH2O), 51.5 (C6I), 29.1, 28.5, 28.0, 25.7, 25.1 (CH2); HRMS (ES+): 実測値 1514.5564 C58H97N3O41Na の要求値 1514.5495.
・ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物3
モノ‐6‐アジド‐6‐デオキシ‐β-シクロデキストリン(23 mg、111 μmol)および13:
(100 mg、86 μmol)をDMF / H2O混合物(3 / 1 mL)に溶解した。硫酸銅(8 mg、50 μmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(16.2 mg、82 μmol)を添加して混合物をμW 照射下、70℃で45分間、撹拌した。ヨウ化テトラブチルアンモニウム(2 mg、5 μmol)およびヨウ化ナトリウム(28 mg、430 μmol)を添加し混合物を80℃で24時間、加熱した。化合物10'( 80 mg、241 μmol)、 硫酸銅(18 mg、113 μmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(36 mg、182 μmol)を添加し混合物をμW 照射下、70℃で2時間、撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて残渣を分取HPLCで精製して凍結乾燥後に白色粉末の3(31 mg、23%)を得た。
[α]D = +115 (c= 0.2, H2O); Tr = 24 分; 1H NMR (500 MHz, DMSO) δ = 8.03, 8.00 (2 H, s, Htriazol), 5.73 (14 H, br, OH), 5.03 (1 H, br, H-1HM), 5.00-3.80 (23 H, H-1I-VII, OH, H-2HM, H-3HM), 3.80-2.80 (72 H, 7 x H-2,-3,-4,-5,-6, I-VII, H-4,-5,-6HM, 2 x O-CH2-triazol, 11 x CH2), 1.46 (4 H, br, 2 x CH2), 1.27 (6 H, br, 3 x CH2), 13C NMR (125 MHz, DMSO): δ = 144.0, 143.8 (C=CHtriazol), 124.9, 124.2 (CH=Ctriazol), 102.0 (C1II-VII), 101.3 (C1I), 99.7 (C1HM), 83.4, 82.1, 81.5, 81.0 (C4I-VII), 72.1, 71.0, 69.9, 69.5, 68.7, 66.2, 63.3, 61.3, 60.2, 60.0, 59.0 (C2,-3,-5I-VII, C6II-VII, C2,-3,-4,-5,-6HM, CH2O), 50.3, 49.3 (CH2N, C6I), 29.1, 29.0, 28.7, 25.7 (CH2); HRMS (ES+): 実測値 1727.6538 C67H110N6O44Na の要求値 1727.6609.
・ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン17'
ヘプタキス‐6‐アジド‐6‐デオキシ‐β-シクロデキストリン(120 mg、91.6 μmol)、10'( 182 mg、548 μmol)および化合物16':
(25.9 mg、91.5 μmol)をジオキサン/水(7.5 / 1.5 mL)混合物に溶解した。硫酸銅(29 mg、182 μmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(72 mg、363 μmol)を添加し混合物ををμW 照射下、90℃で1時間30分、撹拌した。エチレンジアミン四酢酸三ナトリウム溶液(150 mg、50 μmol)を添加して混合物を室温で30分間、撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて残渣を分取HPLCで精製して凍結乾燥後に白色粉末の17'(54 mg、16%)を得た。
[α]D = +21 (c= 0.3, H2O); Tr = 36 分; 1H NMR (500 MHz, DMSO) δ = 7.95, 7.90, 7.86, 7.71 (7 H, s, Htriazol), 6.01, 5.89 (12 H, br, OH), 5.05 (7H, s, H-1I-VII), 4.65-4.00 (H-4I-VII, 3 x CH2, OH, 6 x OCH2Tri, 6 x H-1HM), 3.60-3.20 (99 H, br, H-2,-3,-5,-6, I-VII 6 x H-2,-3,-4,-5,-6HM, 14 x CH2), 1.50-1.20 (78 H, m, 30 x CH2, 6 x CH3), 13C NMR (125 MHz, DMSO): δ = 170.0 (CO), 144.8 (C=CHtriazol), 125.3 (CH=Ctriazol), 101.7 (C1I-VII), 99.8 (C1HM), 82.8, 80.3 (C4I-VII), 73.9, 71.1, 70.4, 69.7, 66.2, 63.0, 61.3(C2,-3,-5I-VII, C2,-3,-4,-5,-6HM, CH2), 54.5, 49.5 (C6 I-VII), 29.0, 28.8 (CH2), 27.8 (CH3), 25.7 (CH2); HRMS (ES+): 実測値 3608.6622 C153H254N22O74Na の要求値 3608.6843.
・ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン20'
化合物17'(10 mg, 2.8 μmol)を純TFA(2 mL)に溶解し該溶液を室温で4時間、撹拌した。溶媒を減圧下で除去し残渣を凍結乾燥して20'を定量的に得た。
[α]D = +23 (c= 0.6, H2O); 1H NMR (500 MHz, DMSO) δ = 8.01, 7.94, 7.91, 7.85 (7 H, s, Htriazol), 5.92 (2 H, br, OH), 5.07 (7 H, s, H-1I-VII), 4.65-4.00 (H-4I-VII, 3 x CH2, OH, 6 x OCH2Tri, 6 x H-1HM), 3.60-3.20 (99 H, br, H-2,-3,-5,-6, I-VII 6 x H-2,-3,-4,-5,-6HM, 14 x CH2), 1.45-1.20 (60 H, m, 30 x CH2), 13C NMR (125 MHz, DMSO): δ = 171.4 (CO), 143.9 (C=CHtriazol), 125.3 (CH=Ctriazol), 101.7 (C1I-VII), 99.8 (C1HM), 82.8 (C4I-VII), 73.9, 71.1, 70.4, 69.7, 66.3, 63.1, 61.3 (C2,-3,-5I-VII, C2,-3,-4,-5,-6HM, CH2), 53.4, 49.5, 48.2 (C6 I-VII), 29.2, 29.0, 28.8, 25.8, 25.7 (CH2); HRMS (ES+): 実測値 3472.5642 C145H236N22O74 の要求値 3472.562.
・ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン放射性標識化合物5
化合物5を得るための(99mTc(CO)3(+による20'の標識化を窒素雰囲気下においてガラス瓶で実施し、化合物20'のof 1 x 10-4 M 水溶液(200 μl)をISOLINKキット(Mallinckrodt Medical, Petten, The Netherlands)で調製したNaCl 0.9% (pH = 7) 中の1.2mLの[99mTc(OH2)3(CO)3]+ に添加し混合物を100℃で45分間、インキュベーションした。生成複合体をRP-HPLC(カラム: 分析, C4カラム 214TP53, 0.32 x 25 cm, Grace Vydac, フロー: 0.5 mL/分; γ検出)((Rt = 12 分)で分析し、標識化収率は95%より高かった。溶離液はH2O(溶媒A)およびCH3CN(溶媒B)中での0.1%TFAであった。分析コントロールのための方法は0-3分、0% B; 3-3.1分、0-25% B; 3.1-9 分、25-100% B; 9-20分、100% 溶媒B。
環状縮合反応のための一般手順1
ハロゲノケトン(b、2 eq.)およびトリエチルアミン(c、2 eq.)を乾燥THF(5 mL)中の2-[(2,3,4,6-テトラ-0-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ]-4-ジメチルアミノ-1、3-チアゾブタ-1、3-ジエン5(a、1 eq.)溶液に添加した。反応混合物を60℃で16時間、撹拌した。混合物をジクロロメタン(d)中で希釈し水(e)で洗浄した。水性層をジクロロメタン(f)で抽出した。続けて、有機層を混合し硫酸マグネシウムで乾燥し濾過して減圧下で蒸発させた。残渣を溶離液として石油スピリット/酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーで精製し相応するテトラ‐O‐アセチル-マンノピラノシルアミノチアゾールを得た。
ナトリウムメタノラートによる脱保護のための一般手順2
ナトリウムメタノラート0.1 M (y、1eq.)の溶液をメタノール(5mL)中のテトラ‐O‐アセチル-マンノピラノシルアミノチアゾール(x、1 eq.)の溶液に添加し混合物を室温で3時間、撹拌した。混合物を浸透水(5mL)で希釈しAmberlite IRA-120 (H+)イオン交換樹脂で中和し、濾過して減圧下で蒸発させた。残渣を溶離液として100/0〜0/100の水/メタノール(線形勾配)を用いてC-18カラムでクロマトグラフし相応するマンノシルアミノチアゾールを得た。
実施例3:5-アセチル-2-((α-D-マンノピラノシル)アミノ)チアゾール[6]の合成
・5-アセチル-2-((2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ)チアゾール[6a]
一般手順1に従って製造。
C19H24N2O10S
MW = 472.47 g/mol
白色固体
収率=83%
αとβとの比率(9/1)
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 9.00 (br, 1H, NH), 7.98 (s, 0.9H, H8α), 7.79 (s, 0.1H, CH8β), 5.52 (dd, J2,1=1.8Hz, J2,3=2.7Hz, 1H, H2), 5.34-5.24 (m, 2H, H4 and H3), 5.14 (d, 1H, J1,2=1.8Hz, H1α), 4.32 (dd, 1H, J6b,6a=12.0 Hz, J6b,5=5.4 Hz, H6b), 4.11-4.01 (m, 2H, H6a and H5), 2.43 (s, 3H, H11), 2.18, 2.06, 2.01, 2.00 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 189.8 (C10), 173.1 (C7), 170.8, 170.2, 169.7 (4 CH3CO), 146.7 (C8), 131.5 (C9), 82.5 (C1), 69.4 (C5 + C3 or C4), 69.1 (C2), 66.0 (C3 or C4), 62.2 (C6), 26.2 (C11), 20.7 (4 CH3CO).
MS (CI) m/z = 473 [M + H]+.
HRMS (MALDI) : C19H24N2O10S H に対する計算値[M+H]+ 473.1224 ; 実測値 473.1241
[a]26 D +87 (c 0.175, CHCl3)
・5-アセチル-2-((α-D-マンノピラノシル)アミノ)チアゾール[6]
一般手順2に従って製造。
C11H16N2O6S
MW = 304.32 g/mol
白色固体
収率= 定量的
αとβとの比率(9/1)
1H NMR (300 MHz, D20) δ = 7.99 (s, 0.9H, H8α), 7.95 (s, 0.1H, H8β), 5.22 (s, 1H, J1,2=1.7, H1α), 5.15 (d, 1H, J1,2=1.1Hz, H1β), 4.09 (dd, J2,1=1.7Hz, J2,3=3.3Hz, 1H, H2α), 4.05 (dd, J2,1=0.9z, J2,3=3.0Hz, 1H, H2 β), 3.91-3.46 (m, 5H, H3, H4, H5, H6), 2.45 (s, 3H, H11).
13C NMR (300 MHz, D20) δ = 192.0 (C10), 149.1 (C8), 85.1 (C1), 75.4, 72.4, 71.5, 68.6, 62.7 (C2, C3, C4, C5 and C6) ; 23.8 (C11).
HRMS (MALDI) : C11H16N2O6S Na に対する計算値[M+Na]+ 327.06213 ; 実測値 327.06049
[a]26 D + 46 (c 0.5, CH3OH).
実施例4:2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-トリフルオロアセチルチアゾール[7]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-トリフルオロアセチルチアゾール[7a]
C11H13F3N2O6S
MM = 526.44 g/mol
白色固体
収率=83%
αとβとの比率(9/1)
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.96 (br, 1H, NH), 8.19 (s, 0.9H, H8α), 8.06 (s, 0.1H, H8β), 5.52 (dd, 1H, J2,1=1.5Hz, J2,3=2.4Hz, H2), 5.34-5.19 (m, 2H, H4 and H3), 5.19 (d, 1H, J1,2=1.5Hz, H1α), 4.35 (dd, 1H, J6b,6a=12.0 Hz, J6b,5=5.4 Hz, H6b), 4.12, 3.99 (m, 2H, H6a and H5), 2.20, 2.07, 2.03, 2.02 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 174.2 (C10), 170.7, 170.4, 170.1, 169.5 (4 CH3CO), 151.0 (C8), 124.3 (C9), 118.2, 114.4 (C11 and C9), 82.2 (C1), 69.7 (C5), 68.7 (C4 or C3), 68.2 (C2), 65.7 (C3or C4), 61.9 (C6).
MS (CI) m/z = 473 [M + H]+.
HRMS (MALDI) : C19H24N2O10S Na に対する計算値[M+Na]+ 549.0762; 実測値 549.0773.
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-トリフルオロアセチルチアゾール[7]
C11H13F3N2O6S
MW = 358.29g/mol
白色固体
収率=定量的
αとβとの比率(9/1)
1H NMR (300 MHz, MeOD) δ = 8.28 (s, 0.8H, J=, H8α), 7.27 (s, 0.1H, H8β), 5.32 (s, 1H, J1,2=1.8, H1α), 5.23 (d, 1H, J1,2=1.2Hz, H1β), 4.09-3.46 (m, 6H,H2, H3, H4, H5, H6), 2.45 (s, 3H, H11).
13C NMR (300 MHz, MeOD) δ = 192.0 (C10), 153.5 (C8), 83.7, 82.1, 77.5, 73.4, 66.5, 60.7 (C1, C2, C3, C4, C5 and C6), 23.8 (C11).
HRMS (MALDI) : C11H13F3N2O6S Na に対する計算値[M+Na]+ 381.03386; 実測値 381.03195
実施例5:2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-ベンゾイルチアゾール[8]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-ベンゾイルチアゾール[8a]
C19H24N2O10S
MW = 534.53564g/mol
白色固体
収率=86%
精密質量:534.130815
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 7.84-7.77 (m, 3H,, 2HAr + H8), 7.57-7.42 (m, 3H, HAr), 5.53 (dd, J2,1=1.8Hz, J2,3=3.3Hz, 1H, H2), 5.40-5.27 (m, 2H, H4 and H3), 5.21 (d, 1H, J1,2=1.8Hz, H1), 4.37 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=6.0 Hz, H6b), 4.13-4.03 (m, 2H, H6a and H5), 2.19, 2.09, 1.98, 1.89 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 186.9 (C10), 172.8 (C7), 170.9, 170.2, 170.1, 169.6 (4 CH3CO), 148.1 (C8), 137.9 (C9), 132.2 (Car), 131.2 (Car), 128.9 (2Car), 128.6 (2Car), 82.5 (C1), 69.3 (C5), 68.9 (C3 or C4), 68.6 (C2), 66.1 (C3 or C4), 62.0 (C6), 20.9, 20.7, 20.5 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-ベンゾイルチアゾール[8]
C16H18N2O6S
MW = 366.38892g/mol
黄色固体
収率=定量的
モノアイソトピック質量=366.088556
αとβとの比率(7/3)
1H NMR (300 MHz, MeOD) δ = 7.78-770 (m, 3H, H8 and Har), 7.61-7.49 (m, 3H, Har), 5.33 (d, 1H, J1,2=1.8, H1α), 5.15 (d, 0.3H, J1,2=0.9Hz, H1β), 4.01-3.35 (m, 6H, H2, H3, H4, H5, H6).
13C NMR (300 MHz, MeOD) δ = 188.9 (C10), 170.5 (C7), 150.9 (C8) 139.5 (C9), 133.3, 129.7, 129.6 (Car), 85.2 (C1α), 83.7 (C1β), 79.6, 75.6, 75.5, 72.4, 72.1, 68.5, 68.1, 62.6 (C2, C3, C4, C5, C6 α and β)
HRMS (MALDI) : calcd.for C11H16N2O6S Na に対する計算値[M+Na]+ 327.06213 ; 実測値 327.06049
実施例6:2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-tert‐ブチルカルボニルチアゾール[9]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-tert‐ブチルカルボニルチアゾール[9a]
C22H30N2O10S
MW = 514.546g/mol
黄色固体
収率=89%
モノアイソトピック質量=514.162115
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 9.14 (br, 1H, NH), 8.00 (s, 1H, H8), 5.55 (dd, J2,1=1.5Hz, J2,3=2.7Hz, 1H, H2), 5.37-5.24 (m, 2H, H4 and H3), 5.11 (d, 1H, J1,2=1.5Hz, H1), 4.33 (dd, 1H, J6b,6a=12.9 Hz, J6b,5=6.0 Hz, H6b), 4.07-3.98 (m, 2H, H6a and H5), 2.15, 2.03, 1.97, 1.94 (4 s, 12H, CH3CO), 1.28 (s, 9H, H12)
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 198.3 (C10), 171.6 (C7), 170.7, 170.1, 170.0, 169.6 (4 CH3CO), 144.3 (C8), 130.3 (C9), 82.6 (C1), 69.0 (C5), 68.9 (C3 or C4), 68.4 (C2), 65.9 (C3 or C4), 61.9 (C6), 43.6 (C11), 28.1, 29.0 (C12), 20.8, 20.7, 20.6, 20.5 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-tert‐ブチルカルボニルチアゾール[9]
C14H22N2O6S
MW = 346.39928g/mol
黄色固体
収率= 定量的
モノアイソトピック質量=346.119856
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 9.11 (d, JNH,1=4.0Hz, 1H, NH), 8.1 (s, 1H, H8), 5.12, (d, J2,1=4.0Hz, 0.7H, H1), 4.92 (d, J=3.0Hz, OH2), 4.80 (d, J=3.3Hz, 1H, OH4), 4.67 (d, J=3.3Hz, 1H, OH3), 4.37 (t, J=4.5Hz, 1H, OH6), 3.76 (m, 1H, H2), 3.67 (m, 1H, H3), 3.58 (m, 1H, H6a), 3.54-3.45 (m, 2H, H4 and H6b), 3.30-3.23 (m, 1H, H5), 1.27 (s, 1H, H12).
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 197.1 (C10), 171.6 (C7), 146.1 (C8), 127.2 (C9),83.3 (C1), 74.7 (C5), 70.6 (C3), 69.6 (C2), 67.2 (C4), 60.9 (C6), 42.9 (C11), 27.9 (C12).
実施例7:2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-ニトロベンゾイル)チアゾール[10]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-ニトロベンゾイル)チアゾール[10a]
C24H25N3O12S
MW = 579.5332 g/mol
黄色固体
収率=46 %
モノアイソトピック質量=579.115893
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 9.25 (br, 1H, NH), 8.29 (d, J=8.7Hz, 2H, HAr), 7.95 (d, J=8.7Hz, 2H, HAr), 7.87 (s, 1H, H8), 5.54 (m, 1H, H2), 5.34-5.26 (m, 2H, H4 and H3), 5.18 (s, 1H, H1), 4.35 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=5.7 Hz, H6b), 4.13-3.80 (m, 2H, H6a and H5), 2.19, 2.09, 2.00, 1.88 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 184.9 (C10), 173.7 (C7), 170.9, 170.3, 169.6 (4 CH3CO), , 149.8 (CNO2), 149.1 (C8), 143.0 (C9), 130.7, 129.9, 129.7 (3Car), 123.9 (2Car), 82.6 (C1), 69.4 (C5), 69.1 (C3 or C4), 68.3 (C2), 65.7 (C3 or C4), 62.0 (C6), 20.7, 20.6 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-ニトロベンゾイル)チアゾール[10]
C16H17N3O8S
MW = 411.38648 g/mol
黄色固体
収率= 定量的
モノアイソトピック質量=411.073635
αとβとの比率(9/1)
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 9.53 (s, 1H, NH), 8.34 (dd, J= 1.2Hz, J=5.1Hz, 1H, Har), 7.99 (dd, J=1.2Hz, J=5.1Hz, 1H , Har), 7.81 (s, 1H, H8), 5.18 (s, 1H, H1), 5.00 (d, J=2.4Hz, 1H, OH2), (d, J=1.5Hz, 1H, OH3), 4.76 (d, J= 3.6Hz, 1H, OH4), 4.41 (t, J=1.5Hz, 1H, OH6), 3.81-3.79 (m, 1H, H2), 3.71-3.67 (m, 1H, H3), 3.65-3.60 (m, 1H, H6a), 3.55-3.52 (m, 2H, H4 H6b), 3.45-3.35 (m, 1H, H5)
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 184.0 (C10), 173.8 (C7), 151.3, 149.1, 143.4 (C8, C9, Car), 129.6, 127.5, 123.7 (Car), 83.5 (C1), 75.1, 70.6, 69.5, 67.1, 60.9 (C2, C3, C4, C5 and C6).
実施例8:2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-メチルベンゾイル)チアゾール[11]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-メチルベンゾイル)チアゾール[11a]
C25H28N2O10S
MW = 548.56222g/mol
黄色固体
収率=79%
モノアイソトピック質量=548.146465
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.77 (br, 1H, NH), , 7.81 (s, 1H, H8), 7.72 (d, J=7.8Hz, 2H, HAr), 7.24 (d, J=7.8Hz, 2H, HAr), 5.53 (m, 1H, H2), 5.40-5.26 (m, 2H, H4 and H3), 5.22 (s, 1H, H1), 4.37 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=5.7 Hz, H6b), 4.13-4.00 (m, 2H, H6a and H5), 2.38 (s, 3H, H11), 2.19, 2.09, 1.98, 1.91 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 186.5 (C10), 170.9 (C7), 170.9, 170.3, 170.2, 169.7 (4 CH3CO), 147.8 (C8), 143.2 (C9), 135.4 (Car), 131.5 (Car), 129.4 (2Car), 129.1 (2Car), 82.1 (C1), 69.7 (C5), 69.1 (C3 or C4), 68.6 (C2), 66.1 (C3 or C4), 62.0 (C6), 21.8 (C11), 21.0, 20.8, 20.7 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-メチルベンゾイル)チアゾール[11]
C17H20N2O6S
MW = 380.4155g/mol
黄色固体
収率= 定量的
モノアイソトピック質量=380.104206
αとβとの比率(9/1)
1H NMR (300 MHz, DMSO) δ = 9.53 (s, 1H, NH), 8.34 (dd, J= 1.2Hz, J=5.1Hz, 1H, Har), 7.99 (dd, J=1.2Hz, J=5.1Hz, 1H , Har), 7.81 (s, 1H, H8), 5.18 (s, 1H, H1), 5.00 (d, J=2.4Hz, 1H, OH2), (d, J=1.5Hz, 1H, OH3), 4.76 (d, J= 3.6Hz, 1H, OH4), 4.41 (t, J=1.5Hz, 1H, OH6), 3.81-3.79 (m, 1H, H2), 3.71-3.67 (m, 1H, H3), 3.65-3.60 (m, 1H, H6a), 3.55-3.52 (m, 2H, H4 H6b), 3.45-3.35 (m, 1H, H5)
実施例9:2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(チオフェン-3-カルボニル)チアゾール[12]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(チオフェン-3-カルボニル)チアゾール[12a]
C22H24N2O10S2
MW = 540.56336g/mol
黄色固体
収率=92%
モノアイソトピック質量=540.087235
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.93 (br, 1H, NH), 8.15 (dd, J12,13=1.2Hz, J12,14=2.7Hz, 1H, H12), 8.03 (s, 1H, H8), 7.57 (dd, J14,15=5.1Hz, 1H, H14), 7.37 (qq, 1H, H15), 5.59 (dd, J2,1=1.5Hz, J2,3=3.0Hz, 1H, H2), 5.40-5.30 (m, 2H, H4 and H3), 5.22 (d, 1H, H1), 4.40 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=6.0 Hz, H6b), 4.15-4.06 (m, 2H, H6a and H5), 2.22, 2.16, 2.03, 1.97 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 180.0 (C10), 172.7 (C7), 170.9, 170.3, 170.2, 169.7 (4 CH3CO), 146.6 (C8), 140.7 (C9), 131.9 (C13), 128.0 (C14), 126.4 (C15), 82.7 (C1), 69.3 (C5), 69.1 (C3 or C4), 68.5 (C2), 66.0 (C3 or C4), 62.1 (C6), 20.9, 20.8, 20.7 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(チオフェン-3-カルボニル)チアゾール[12]
C14H16N2O6S2
MW = 372.41664 g/mol
橙色固体
収率=83%
モノアイソトピック質量=372.044976
αとβとの比率(5/5)
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 9.30 (d, J=5.1Hz, 0.5H, NH), 8.91 (d, 6.6Hz, 0.5H, NH), 8.33 (dd, J= 1.2Hz, J=3.3Hz, 1H, Har), 7.99 (s, 0.5H, H8β), 7.96 (s, 0.5H, H8α), 7.67 (dd, J=2.4Hz, J=3.3Hz, 1H, Har), 7.49 (dd, J= 2.4Hz, J= 1.2Hz), 5.23-5.17 (m, 1H, H1), 3.80-3.20 (m, 6H, H2, H3, H4, H5, H6).
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 179.1 (C10), 172.7 (C7), 148.4 (C8), 140.3 (C9), 131.6, 128.6, 128.5, 127.4, 127.2 (Car), 85.4, 81.8 (C1), 78.9, 74.9, 73.9, 70.6, 70.3, 69.6, 67.1, 66.7, 61.2, 60.9 (C2, C3, C4, C5, C6 α and β).
実施例10: 2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-メチル-2-(ピラジン-2-イル)チアゾール-5-カルボニル)チアゾール[13]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-メチル-2-(ピラジン-2-イル)チアゾール-5-カルボニル)チアゾール[13a]
C26H27N5O10S2
MW = 633.65008 g/mol
黄色固体
収率=96%
モノアイソトピック質量=633.119932
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 9.39 (d, 1H, J18,17=1.5 Hz, H18), 8.60 (d, 1H, J16,17= 2.5 Hz, H16), 8.50 (dd, 1H, J17,18=2.5 Hz, J17,16=1.5 Hz, H17), 8.11 (s, 0.9H, H8α), 7.94 (s, 0.1H, H8β), 5.52 (dd, 1H, J2,1=1.8Hz, J2,3=2.4Hz, H2), 5.40-5.14 (m, 2H, H4, H3 and H1), 4.36 (dd, 1H, J6b,6a=12.9 Hz, J6b,5=5.7 Hz, H6b), 4.12-3.99 (m, 2H, H6a and H5), 2.70 (s, 3H, H14), 2.16, 2.07, 2.00, 1.90 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 177.6 (C10), 172.8 (C7), 170.9, 170.5, 170.3, 169.7 (4 CH3CO), 166,65, 160,48 (Car), 147.7 (C8), 146.1 (C16), 144.14 (C17), 142.0 (C18), 132.8 (C11) 129.8 (C9), 82.3 (C1), 71.53 (C3 or C4), 69.5 (C2), 68.6 (C5), 66.0 (C3 or C4), 62.0 (C6), 20.7 (4 CH3CO).
MS (CI) m/z = 634.21 [M + H]+.
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-メチル-2-(ピラジン-2-イル)チアゾール-5-カルボニル)チアゾール[13]
C18H19N5O6S2
MW = 465.50336 g/mol
黄色固体
収率=定量的
モノアイソトピック質量=465.077673
αとβとの比率(65/35)
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 9.40 (s, 1H, H18), 8.70 (d, 1H, J16,17= 2.4 Hz, H16), 8.68 (d, 1H, J17,18=2,4, H17), 8.00 (m, 1H, H8α et β) 5.33 (d, 0.65H, J1,2=1.8Hz, H1α), 5.26 (d, 0.35H, J1,2=1.8Hz, H1β), 5.40-5.14 (m, 6H, H2, H3, H4, H5 and H6)
実施例11: 2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(チオフェン-2-カルボニル)チアゾール[14]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(チオフェン-2-カルボニル)チアゾール[14a]
C22H24N2O10S2
MW =540.56336 g/mol
黄色固体
収率=92%
モノアイソトピック質量=540.087235
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.12 (s, 1H, H8), 7.88, (dd, J=3.9Hz, J=1.2Hz, 1H, H12 or H14), 7.65 (dd, J=1.2Hz, J=4.8Hz, H12 or H14), 7.15 (dd, J= 5.1Hz, J=4.8Hz, 1H, H13), 5.57 (dd, J2,1=2.1Hz, J2,3=3.3Hz, 1H, H2), 5.42-5.28 (m, 2H, H4 and H3), 5.22 (d, 1H, H1), 4.38 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=6.0 Hz, H6b), 4.15-4.05 (m, 2H, H6a and H5), 2.21, 2.10, 2.02, 1.98 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 177.5 (C10), 172.2 (C7), 170.9, 170.4, 170.3, 169.7 (4 CH3CO), 146.2 (C8), 142.7 (C9), 133.1, 132.1 (C12, C14), 131.0 (C11), 128.1 (C13), 82.4 (C1), 69.5 (C5), 69.1 (C3 or C4), 68.6 (C2), 66.1 (C3 or C4), 62.1 (C6), 21.0, 20.8, 20.7 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(チオフェン-2-カルボニル)チアゾール[14]
C14H16N2O6S2
MW = 372.41664 g/mol
黄色固体
収率=定量的
モノアイソトピック質量=372.044976
αとβとの比率(6/4)
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 8.09 (s, 0.6H, H8α), 8.06 (s, 0.4H, H1β), 7.91 (m, 1H, Har), 7.85 (dd, 1H, J=5.1Hz, J=0.9Hz, 1H, Har), 7.24 (dd, J=3.6Hz, J=7.8Hz, 1H, Har), (5.32, d, J1,2=2.1Hz, 0.6H, H1α), 5.24 (d, J1,2=1.8Hz, 1H, H1β), 4.05-3.40 (m, 6H,H2, H3, H4, H5, H6).
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = (179.0 (C10), 172.7 (C7), 148.3 (C8), 140.3 (C9), 131.6, 128.6, 128.5, 127.4, 127.2 (Car), 83.35, 81.8 (C1 α and β), 7.9, 74.9, 73.9, 70.6, 70.3, 69.6, 67.1, 66.7, 61.2, 60.9 (C2, C3, C4, C5 and C6).
実施例12: 2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(2-ナフトイル)チアゾール[15]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(2-ナフトイル)チアゾール[15a]
C28H28N2O10S
MW = 584.59432 g/mol
黄色固体
収率=87%
モノアイソトピック質量=584.146465 Da
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.35 (s, 1H, Har), 8.00-7.85, (m, 5H, Har and H8), 7.56 (dq, J=7.5Hz, J=1.5Hz, Har), 5.55 (dd, J2,1=2.4Hz, J2,3=3.0Hz, 1H, H2), 5.41-5.27 (m, 2H, H4 and H3), 5.26 (d, 1H, H1), 4.41 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=6.3 Hz, H6b), 4.18-4.04 (m, 2H, H6a and H5), 2.22, 2.13, 1.98, 1.80 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 186.7 (C10), 172.9 (C7), 170.9, 170.1, 169.6 (4 CH3CO), 148.1 (C8), 135.15, 132.4, 131.4, 130.0, 129.4, 128.6, 128.2, 127.8, 126.8, 125.1 (C9 and Car), 82.5 (C1), 69.3 (C5), 68.9 (C3 or C4), 68.6 (C2), 66.2 (C3 or C4), 62.0 (C6), 20.9, 20.6, 20.3 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(2-ナフトイル)チアゾール[15]
C20H20N2O6S
MW = 416.4476 g/mol
黄色固体
収率=89%
モノアイソトピック質量=416.104206
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 9.00 (d, J=6.6Hz, 1H, NH), 8.43 (s, 1H, Har), 8.14 (d, J=5.7Hz, 1H, Har), 8.03 (dd, J=6.6Hz, J=10.8Hz, 1H, Har), 7.87 (s, 1H, H8), 7.81 (dd, J=1.5Hz, J=6.3Hz, 2H, Har), 5.26 (d, J2,1=6.6Hz, 1H, H1), 4.98 (d, J=3.9Hz, OH2), 4.80 (d, J=3.9Hz, 1H, OH4), 4.75 (d, J=3.9Hz, 1H, OH3), 4.45 (t, J=2.7Hz, 1H, OH6), 3.77-3.75 (m, 1H, H2), 3.72-3.67 (m, 1H, H6a), 3.49-3.37 (m, H4, H3, H6), 3.17-3.13 (m, 1H, H5).
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 185.7 (C10), 173.4 (C7), 149.9 (C8), 135.2, 134.4, 132.1, 129.3, 129.2, 128.3, 128.1, 128.0, 127.6, 126.8, 124.7 (C9 and Car), 81.8 (C1), 79.0 (C5), 73.9 (C3 or C4), 70.4 (C2), 66.7 (C4 or C3), 61.2 (C6).
実施例13: 5-((3r,5r,7r)-アダマンタン-1-カルボニル)-2-(α-D-マンノピラノシル)アミノチアゾール[16]の合成
・5-((3r,5r,7r)-アダマンタン-1-カルボニル)-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノチアゾール[16a]
C28H36N2O10S
MW = 592.65784g/mol
黄色固体
収率=95%
モノアイソトピック質量=592.209065
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.14 (s, 1H, H8), 5.60 (dd, J2,1=1.8Hz, J2,3=2.4Hz, 1H, H2), 5.40-5.27 (m, 2H, H4 and H3), 5.14 (d, 1H, H1), 4.38 (dd, 1H, J6b,6a=12.9 Hz, J6b,5=6.0 Hz, H6b), 4.11-4.02 (m, 2H, H6a and H5), 2.21-1.69 (m, 27H, 4CH3CO HAdamantyl).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 197.1 (C10), 170.4 (C7), 170.4, 169.8, 169.0, 168.6 (4 CH3CO), 142.9 (C8), 129.6 (C9), 81.6 (C1), 68.1 (C3 or C4), 67.9 (C5), 67.4 (C2), 64.8 (C3 or C4), 60.9 (C6), 45.4, 38.8, 38.6, 37.7, 35.5, 27.3, 27.2, 26.9 (CAdamantyl), 19.8, 19.7, 19.5 (4 CH3CO).
・5-((3r,5r,7r)-アダマンタン-1-カルボニル)-2-(α-D-マンノピラノシル)アミノチアゾール[16]
C20H28N2O6S
MW = 424.51112 g/mol
黄色固体
収率=定量的
モノアイソトピック質量=424.166807
αとβとの比率(7/3)
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 8.08 (s, 0.7H, H8α), 8.05 (s, 0.3H, H8β), 5.27 (d, J1,2=1.8Hz, 0.7H, H1α), 5.17 (d, J= 0.9Hz, 0.3H, H1β), 4.00-3.30 (m, 6H, H2, H3, H4, H5, H6), 2.12-1.85 (m, 16H, Hadamantyl)
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 196.8 (C10), 178.4 (C7), 145.6 (C8), 127.3 (C9), 81.9 (C1), 78.9 (C5), 73.9 (C3 or C4), 70.3 (C2), 66.7 (C4 or C3), 61.2 (C6), 45.5, 36.0, 27.7 (Cadamantyl)
実施例14: 2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-イソニコチノイルチアゾール[17]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-イソニコチノイルチアゾール[17a]
C23H25N3O10S
MW = 535.5237g/mol
黄色固体
収率=50%
モノアイソトピック質量=535.126064
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.80 (d, J=5.7Hz, NH and HAr), 7.90 (s, 1H, H8), 7.64 (d, 2H, HAr), 5.54 (dd, J2,1=1,8Hz, J2,3=3.0Hz, 1H, H2), 5.34-5.29 (m, 2H, H4 and H3), 5.20 (d, 1H, H1), 4.40 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=5.7 Hz, H6b), 4.15-4.04 (m, 2H, H6a and H5), 2.22, 2.13, 2.03, 1.92 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 185.2 (C10), 173.8 (C7), 170.8, 170.3, 170.2, 169.6 (4 CH3CO), 150.6 (Car), 149.4 (C8), 144.5 (Car), 130.3 (C9), 122.3 (Car), 82.6 (C1), 69.4 (C5), 69.1 (C3 or C4), 68.3 (C2), 65.8 (C3 or C4), 62.0 (C6), 20.9, 20.7, 20.5 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-イソニコチノイルチアゾール[17]
C15H17N3O6S
MW = 367.37698 g/mol
黄色固体
収率=97%
モノアイソトピック質量=367.083805
αとβとの比率(9/1)
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 8.74 (dd, J=1.8Hz, J=4.5Hz, 2H Har), 7.80 (s, 0.9H, H8α), 7.77 (s, 0.1H, H8β), 7.71 (dd, J=1.5Hz, J= 4.5Hz, 2H, Har), 5.32 (d, J1,2=2.1Hz, 0.9H, H1α), 5.26 (d, J= 0.9Hz, 0.1H, H1β), 3.89 (m, 0.9H, H2α), 3.94 (m, 0.1H, H2β), 3.82-3.72 (m, 4H, H3, H4, H6), 3.50-3.43 (m, 1H, H5)
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 184.2 (C10), 173.9 (C7), 151.5 (C8), 150.1, 144.9, 127.3, 122.0 (C9, Car), 83.5 (C1), 75.1 (C5), 70.6 (C3 or C4), 69.5 (C2), 67.1 (C4 or C3), 60.9 (C6).
実施例15: 2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(2-エトキシ-2-オキソアセチル)チアゾール[18]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(2-エトキシ-2-オキソアセチル)チアゾール[18a]
C21H26N2O12S
MW = 530.50234 g/mol
黄色固体
収率=95%
モノアイソトピック質量=530.120644
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.43 (s, 1H, H8), 5.48 (dd, J2,1=2.1Hz, J2,3=3.0Hz, 1H, H2), 5.40-5.32 (m, 2H, H4 and H3), 5.22 (d, 1H, H1), 4.38 (m, 3H, J12,13=7.2 Hz, H6b and H12), 4.13-4.00 (m, 2H, H6a and H5), 2.20, 2.08, 2.05, 2.04 (4 s, 12H, CH3CO), 1.39 (t, 3H, H13).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 174.4 (C10), 173.9 (C7), 170.4, 170.2, 169.7 (4 CH3CO), 161.0 (C11) 151.6 (C8), 127.6 (C9), 82.1 (C1), 69.7 (C5), 68.8 (C3 or C4), 68.6 (C2), 66.2 (C3 or C4), 63.0 (C12), 62.1 (C6), 20.9, 20.8 (4 CH3CO), 14.1 (C13).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(2-エトキシ-2-オキソアセチル)チアゾール[18]
C13H18N2O8S
MW = 362.35562 g/mol
黄色固体
収率=定量的
モノアイソトピック質量=362.078386
実施例16: 2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-ブロモベンゾイル)チアゾール[19]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-ブロモベンゾイル)チアゾール[19a]
C24H25BrN2O10S
MW = 613.4317 g/mol
黄色固体
収率=97%
モノアイソトピック質量=612.04132 Da
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.80 (d, J=5.7Hz, NH and HAr), 7.90 (s, 1H, H8), 7.64 (d, 2H, HAr), 5.54 (dd, J2,1=1,8Hz, J2,3=3.0Hz, 1H, H2), 5.34-5.29 (m, 2H, H4 and H3), 5.20 (d, 1H, H1), 4.40 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=5.7 Hz, H6b), 4.15-4.04 (m, 2H, H6a and H5), 2.22, 2.13, 2.03, 1.92 (4 s, 12H, CH3CO).
13C NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 185.2 (C10), 173.8 (C7), 170.8, 170.3, 170.2, 169.6 (4 CH3CO), 150.6 (Car), 149.4 (C8), 144.5 (Car), 130.3 (C9), 122.3 (Car), 82.6 (C1), 69.4 (C5), 69.1 (C3 or C4), 68.3 (C2), 65.8 (C3 or C4), 62.0 (C6), 20.9, 20.7, 20.5 (4 CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-ブロモベンゾイル)チアゾール[19]
C16H17BrN2O6S
MW = 445.28498 g/mol
黄色固体
収率=定量的
モノアイソトピック質量=443.999061
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 8.74 (dd, J=1.8Hz, J=4.5Hz, 2H Har), 7.80 (s, 0.9H, H8α), 7.77 (s, 0.1H, H8β), 7.71 (dd, J=1.5Hz, J= 4.5Hz, 2H, Har), 5.32 (d, J1,2=2.1Hz, 0.9H, H1α), 5.26 (d, J= 0.9Hz, 0.1H, H1β), 3.89 (m, 0.9H, H2α), 3.94 (m, 0.1H, H2β), 3.82-3.72 (m, 4H, H3, H4, H6), 3.50-3.43 (m, 1H, H5)
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 184.5 (C10), 173.7 (C7), 151.0 (C8), 141.8, 132.7, 129.0, 127.4, 118.2, 127.4 (C9, Car), 81.9 (C1), 79.0 (C5), 73.8 (C3 or C4), 70.3 (C2), 66.6 (C4 or C3), 61.2 (C6).
実施例17: 2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-シアノベンゾイル)チアゾール[20]の合成
・2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-シアノベンゾイル)チアゾール[20a]
C25H25N3O10S
MW = 559.5451 g/mol
黄色固体
収率=97%
モノアイソトピック質量=559.126064
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ = 8.80 (d, J=5.7Hz, NH and HAr), 7.90 (s, 1H, H8), 7.64 (d, 2H, HAr), 5.54 (dd, J2,1=1,8Hz, J2,3=3.0Hz, 1H, H2), 5.34-5.29 (m, 2H, H4 and H3), 5.20 (d, 1H, H1), 4.40 (dd, 1H, J6b,6a=12.3 Hz, J6b,5=5.7 Hz, H6b), 4.15-4.04 (m, 2H, H6a and H5), 2.22, 2.13, 2.03, 1.92 (4 s, 12H, CH3CO).
・2-(α-D-マンノピラノシル)アミノ-5-(4-シアノベンゾイル)チアゾール[20]
C17H17N3O6S
MW = 391.39838 g/mol
黄色固体
収率=98.5%
モノアイソトピック質量=391.08380
αとβとの比率(8/2)
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 9.44 (m, 0.8H, NH), 9.06 (d, J= 8.0Hz, 0.2H, NH), 7.80 (s, 1H, H8), 7.76 (m, 4H, Har), 5.20 (m, 1H, H1), 5.00 (m, 1H, OH2), 4.85 (m, 1H,OH4), 4.43 (m, 1H, OH3), 4.42 (m, 1H, OH6), 3.87-3.40 (m, 6H, H2, H3, H4, H5, H6)
13C NMR (400 MHz, DMSO) δ = 184.6 (C10), 173.3 (C7), 150.17 (C8), 137.0, 131.7, 130.3, 128.8, 127.8, 125.9, 125.6 (C9, Car, CN), 83.4 (C1), 75.0 (C5), 70.6, 69.6, 67.1, 66.7, 60.9, 54.9(C2, C3, C4, C5, C6).
実施例17bis: 複素環参照化合物の合成
・1-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシル)-4-メチルスルファニルピリミジン-2(1H)-(チ)オン(13b)
ジクロロメタン(30mL)中のマンノシルイソチオシアナート2b(1,54 mmol ; 2 eq.)溶液にチアザジエン8b(1,3 mmol ; 1 eq.)を添加した。室温で15分間、撹拌した後、トリエチルアミン(1,69 mmol ; 2,2 eq.)を添加し生成した混合物を30分間、撹拌した。有機相を水(2×20 mL)で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で蒸発させた後、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル:4/6)で精製した。
黄色固体
定量的収率
RMN 1H (CDCl3) : 7,59 (d, 1H, J1, 2 = 9,6 Hz, H1) ; 7,55 (d, 1H, J6p, 5p = 7,2 Hz, H6 pyrimidine) ; 6,53 (d, 1H, J5p,6p = 7,2 Hz, H5 pyrimidine) ; 5,47 (t, 1H, J3, 4 = 3,3 Hz, H3) ; 5,27 - 5,31 (m, 1H, H2) ; 5,00 (d, 1H, J4, 3 = 3,6 Hz, H4) ; 4,59 (dd, 1H, J6b, 6a = 12,0 Hz , J6b, 5 = 8,4 Hz, H6b) ; 4,49 (dd, 1H, J6a, 6b = 12 Hz , J6a, 5 = 5,7 Hz, H6a) ; 4,32 - 4,36 (m, 1H, H5) ; 2,61 (s, 3H, SCH3) ; 2,26 (s, 3H, CH3CO) ; 2,18 (s, 3H, CH3CO) ; 2,09 (s, 3H, CH3CO) ; 1,98 (s, 3H, CH3CO).
RMN 13C (CDCl3) : 181,8 (C2 pyrimidine) ; 172,9 (C4 pyrimidine) ; 170,6 , 169,9 and 169,2 (4 CH3CO) ; 139,6 (C6 pyrimidine) ; 108,4 (C5 pyrimidine) ; 80,0 (C1) ; 76,5 (C5) ; 68,4 and 68,3 (C3 and C4) ; 67,4 (C2) ; 60,4 (C6) ; 21,0 , 20,9 , 20,8 and 20,7 (4 CH3CO) ; 13,2 (S-CH3).
MS (CI) ; m/z : 489 [M + H]+.
[α]D 20: +27,8° (c = 1 DCM).
・4-アミノ-1-(2,3,4,6-テトラヒドロキシ-α-D-マンノピラノシル)ピリミジン-2(1H)-(チ)オン(NM34)
化合物13bをメタノール中のアンモニア7M溶液(5 mL)に溶解して混合物を室温で1日、撹拌した。減圧下で蒸発させた後、残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィー(MeOH/CH2Cl2 : 30/70)で精製した。
MM = 289,321 g/mol
白色固体
収率=86%
RMN 1H (MeOD) : 7,93 (d, 1H, J6p, 5p = 7,8 Hz, H6 pyrimidine) ; 7,19 (d, 1H, J = 9,0 Hz, H1) ; 6,23 (d, 1H, J5p, 6p = 7,5 Hz, H5 pyrimidine) ; 4,37 (dd, 1H, J6b, 6a = 12,3 Hz , J6b, 5 = 9,0 Hz, H6b) ; 4,11 - 4,07 (m, 2H, H2 and H4) ; 4,01 (dd, 1H, J5, 6 = 9,3 Hz, J5, 4 = 4,2 Hz, H5) ; 3,84 (d, 1H, J = 2,7 Hz, H3) ; 3,63 (dd, 1H, J6a, 6b = 12,0 Hz , J6a, 5 = 4,5 Hz, H6a).
RMN 13C (MeOD) : 184,2 (C2 pyrimidine) ; 162,0 (C4 pyrimidine) ; 143,9 (C6 pyrimidine) ; 100,1 (C5 pyrimidine) ; 83,8 (C5) ; 83,2 (C1) ; 73,6 (C2 or C4) ; 70,9 (C3) ; 68,4 (C2 or C4) ; 60,6 (C6).
MS (CI) ; m/z : 290 [M + H]+.
[α]D 20: +47,2° (c = 1 H2O).
・1-(2,3,4,6-テトラヒドロキシ-α-D-マンノピラノシル)-4-メトキシピリミジン-2(1H)-(チ)オン(NM30)
ナトリウムメタノラート(0,75 mmol ; 5 eq.)をメタノール(5mL)中の13b溶液に添加した。混合物を室温で3時間、撹拌した。減圧下で蒸発させた後、残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィー(MeOH/CH2Cl2 : 30/70)で精製した。
白色固体
収率=61%
RMN 1H (CDCl3) : 8,24 (d, 1H, J = 7,5 Hz, H6 pyrimidine) ; 7,25 (d, 1H, J1, 2 = 8,7 Hz, H1) ; 6,47 (d, 1H, J5p, 6p = 7,5 Hz, H5 pyrimidine) ; 4,31 (dd, 1H, J6b, 6a = 12,0 Hz , J6b, 5 = 8,7 Hz, H6b) ; 4,04 - 4,12 (m, 3H, H2 H4 and H5) ; 4,01 (s, 3H, OCH3) ; 3,88 (d, 1H, J = 2,4 Hz, H3) ; 3,70 (dd, 1H, J6a, 6b = 12,3 Hz , J6a, 5 = 4,2 Hz, H6a).
RMN 13C (CDCl3) : 186,2 (C2 pyrimidine) ; 167,3 (C4 pyrimidine) ; 147,0 (C6 pyrimidine) ; 102,1 (C5 pyrimidine) ; 84,0 and 83,9 (C1 and C2 or C5 or C6) ; 73,4 (C2 or C5 or C6) ; 70,8 (C3) ; 69,0 (C2 or C5 or C6) ; 60,8 (C6) ; 55,6 (S-CH3).
MS (CI) ; m/z : 305 [M + H]+.
HRMS (MALDI) ; m/z : C11H16N2O6S に対する計算値[M + Na]+ = 327,0621 ; 測定値 = 327,0633 ; Δ = 3,7 ppm.
[α]D 20: +20,7° (c = 1 MeOH).
実施例17ter: 1-((5-アセチルチアゾール-2-イル)オキシ)-α-D-マンノピラノースの合成
2-アミノ-5-アセチルチアゾール
白色粉末
M=142.02 g.mol-1
C5H6N2OS
1H NMR (400 MHz, DMSO): δ (ppm) : 7.96 (bs, 2H NH2), 7.91 (s, 1H, H2), 2.34 (s, 3H, H5)
13C NMR (100 MHz, DMSO): δ (ppm) : 188.34 (C4), 174.42 (C1), 149.35 (C2), 127.59 (C3), 25.56 (C5)
mP =176-178℃
MS, ei m/z = 141.93
サンドマイヤー反応の一般手順
アミノチアゾール(1eq)をHCl37%中で可溶して-5℃まで冷却した。最小量水の中での亜硝酸ナトリウム(3eq)溶液を1時間かけて添加し、次いで30分間、撹拌して、水中のCuSO4.H2O(4eq)およびNaCl (20eq)の溶液を40分間かけて添加し、次いでその緑色の溶液を30分間、撹拌し、さらに1時間、60℃まで加熱した。混合物をDCMで抽出して飽和NaHCO3溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥しシリカパットで濾過し、DCMで溶出して真空下で濃縮した。
71%収率で黄色粉末。
2-クロロ-5-アセチルチアゾール
白色結晶
M=160.97 g.mol-1
C5H4ClNOS
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm): 8.06 (s, 1H, H2), 2.55(s, 3H, H5)
13C NMR (100 MHz, CDCl3): δ (ppm) : 189.61 (C4), 159.30 (C1), 145.76 (C2), 142.67 (C3), 27.21 (C5)
mP =48.8-49.9℃
SM, Ci m/z : [m+H+] =161.9
アルコール形成の一般手順
クロロチアゾリル(1eq)をNaOH 1M (5mL/mmol)の溶液中で可溶してヨウ化カリウム(0.2 eq)を添加した。溶液を2時間、80℃に加熱した後で冷却した。色が変わるまで、1MのHClを、混合物をAcOEtで抽出し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(カラムクロマトグラフィー(EP/AcOEt, 1:1 - 3:7))で精製した。
66%収率で黄色粉末。
2-ヒドロキシ-5-アセチルチアゾール
黄色固体
M=143.01g.mol-1
C5H5NO2S
1H NMR (400 MHz, DMSO): δ (ppm): 12.13 (bs, 1H, OH), 8.17 (s, 1H, H2), 2.41(s, 3H, H5)
13C NMR (100 MHz, DMSO): δ (ppm) : 189.06 (C4), 172.39 (C1), 133.51 (C2), 120.64 (C3), 24.89 (C5)
mP =158.2-159℃
MS, Ci m/z : [m+H+] =143.9, [m+NH4 +] =160.93
マンノースのシリル化
α-D-マンノース(1eq)をアルゴン雰囲気下、磁気撹拌下でピリジンに溶解した。HMDS(8.6eq)およびTMSC1(7.12 eq)を添加すると混合物が白色になった。混合物を90分間、75℃に加熱し、次いで水でクエンチしてペンタンで抽出し、MgSO4で乾燥して真空下で濃縮した。複数回の共蒸発を行ってピリジン残留物を除去した。更に精製することなくその白色油状物を使用した。
定量的収率
2,3,4,6-ペンタ-O-トリメチルシリル-α-D-マンノピラノース
無色の油状物
M=540.26 g.mol-1
C21H52O6Si5
1-((5-アセチルチアゾール-2-イル)オキシ)-α-D-マンノピラノース
アルゴン雰囲気下、および、磁気撹拌下においてフラスコ中でヒドロキシチアゾール(1 eq)をDCMに溶解し、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(6eq)およびジイソプロピルアミン(13 eq)を添加した。3A°シーブを添加後、混合物を1時間、撹拌した。
別のフラスコ中でペンタ-O-トリメチルシリル-マンノースをDCMに溶解し、℃に冷却しヨウ化トリメチルシリルを添加した。混合物を10分間、撹拌し溶媒をベンゼンの共蒸発で除去した。ベンゼンの3添加後、残渣をDCMに溶解して第1の混合物に添加し20時間、撹拌した。
混合物を濾過しメタノールに溶解した。H+Amberlystを添加してその媒体を1時間、撹拌した後、真空下で濾過して濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、95 :5 -8-2)で精製して黄色粉末を得た。
白色粉末
M=305.03 g.mol-1
C11H15NO7S
1H NMR (400 MHz, MeOH): δ (ppm): 8.21 (s, 1H, H8), 5.57 (d, 3J =1.2 Hz, 1H, H1), 3.97 (dd, 3J =1.2/3.2 Hz, 1H, H2), 3.90 (dd, 3J =2.3/12.1 Hz, 1H, H6), 3.80 (dd, 3J =5.2/12.1 Hz, 1H, H6'), 3.75 (t, 3J =9.6 Hz, 1H, H4), 3.64 (dd, 3J =3.2/9.5 Hz, 1H, H3), 3.44 (ddd, 3J =2.3/5.2/9.6 Hz, 1H, H5), 2.41 (s, 3H, H11)
13C NMR (100 MHz, CDCl3): δ (ppm): 191.4, 172.3, 135.7, 120.3, 83.5, 81.5, 74.9, 71.3, 67.5, 62.3, 25.0
FT-IR : (ATR en cm-1)
[α]D=
MS, ESI m/z : [m+Na+] =328.0
HRMS, ESI : [MNa+ ]calc =328.04614Da, [MNa+]mes= 328.04562Da
実施例18: 大腸菌尿路感染に関するマンノース誘導体化シクロデキストリン化合物1 〜 4の細胞結合試験
実施例18.1: 実験結果
血液凝集阻害アッセイ(HIA)
1型線毛大腸菌尿路病原性株の線毛先端アドヘシンとして表示されるFimHアドヘシンより媒介される血液凝集の阻害(HIA)は、新規に合成されたグリココンジュゲートの多価性の最初の生物学的評価を可能にする。血液凝集は線毛細菌での空間充填架橋ネットワークの形成による懸濁液の状態にある赤血球として観察される。
1型線毛性臨床大腸菌分離株UT189に関して、マンノース誘導体化β-シクロデキストリン化合物1(実施例2bis)、2(実施例1)、3(実施例2bis)および4(実施例2)の結合親和性をHIAで評価した。
異なる3つの細菌濃度で、アッセイを3回繰り返した。強力な一価FimH阻害剤であるn-ヘプチルα-D-マンノシド(HM)が参照としてアッセイに含まれた。一価誘導体1および3と、7価リガンド2および4とを、それぞれ比較して多価効果を評価した。
また、HMをβ-シクロデキストリン(CD)コアにつなぐことによる、ITCにより証明されたFimHに対する急激に低下した親和性は、血液凝集アッセイに反映される(表3)。実際、異なる細菌濃度で一価誘導体1および3とHMとを比較して、16倍以上のより高い力価が観察される。
親和性の有意な喪失はトリアゾールまたはつなぎ鎖部分よりもCDコアによる可能性がある。実際、後者の官能基を有する一価HM参照は、HAIにおける細菌親和性を保存することを以前に示した(Gouin, S. G. et al., ChemMedChem 5, 749-55 (2009); Almant, M. et al. Chem. Eur. J. 17: 10029-10038 (2011))。
62から256の範囲の高い相対阻害能力(RIP)値は、力価比2/1および4/3で得られる。マンノースのモル比(7つのつながれたエピトープで割った値)ベースでは、この値は9〜36倍の増強となる有意な多価効果に相当する。
しかしながら、一価誘導体1および3がHMと比べて数十倍効果がより弱い点を考慮すれば、この値は過剰推定されている可能性があり、解釈には慎重を要する。
HMが参照として選択されるとき、RIP値は2/HMおよび4/HMでは2〜8の範囲であることは、よくても統計的増強の示唆である。これらの結果は、可能性のある多価効果を評価する適切な参照の選択困難性を明らかにしている。特に、このことは多価の対応物に最も近い化学構造を有する一価リガンドが、必ずしも最も適切な参照ではないことを示す。
表3 モルモット赤血球の大腸菌株UT189による血液凝集におけるHMおよび合成グリココンジュゲート1〜4の最小阻害濃度(MIC、単位μM)。異なる細菌濃度の後半はコロニー形成単位(CFU)(1ml当たり)で表示され、最小値は血液凝集力価のすぐ上である。相対阻害能力(RIP)値は選択された参照と比較したMICの改善を示す。
等温熱量測定、FimHに対する親和性
1、2、3および4とFimHの一価レクチンドメインとの相互作用は等温熱量測定(ITC)を用いて測定された。各化合物はVP-ITC測定セル中のFimH溶液に滴定されて全結合エンタルピーおよびエントロピーを得た。また、FimHをセル中のリガンド2および4に逆の手順で滴定して、局所的に高いが全般的に限定的なFimH濃度の結果として生じる異なる結合事象を観察した。この後者の状態は、上皮膜における高マンノシル化形態の糖たんぱく質と1型線毛大腸菌との遭遇の状況で、より生物学的に適切になり得る。
一価リガンド1および3に対するFimHの親和性はミクロモル範囲(表4)にあり、これは、遊離HMと比べてより有意に少ないが、マンノースのみを認識した示唆である。このことは、γ-CD コーンにおいてHMの疎水性部位を包含する結果と考えられる。
ITCデータは、2と4との両方がFimHに対するナノモル親和性を有して機能的に多価であることを示す(表4、図20および21)。7価リガンド4を利用する滴定は、7の構造原子価の近傍に、より大きなモル比nを有するが、2と比較してより大きなエントロピー損失で補われたより大きなエンタルピー寄与により確認される。逆滴定の得られた適合からのモル比n=3で機能原子価は低いが、リガンド2は4と同じようなFimHに対する親和性を有する。
2を有する3FimH分子の高親和性複合体(Kd = 2.86 ± 0.03 nM)は、局所的に高いが全般的に限定的なFimH濃度の逆滴定条件下で捕捉されることを提案する(表4)。逆に、誘導体4は単一の工程においてFimHを用いて満杯状態(n=7〜8)に達する。明らかに、HMリガンドに対するより長いエチレングリコールリンカーであれば、FimHが全ての7つのマンノシドに同時に結合することを容易にする。
表4 直接等温滴定は誘導体1および3に対する低い、マンノース様親和性、ならびに2および4に対するHM様親和性を示す。熱量測定データを全結合事象(1)を含有するか、またはスパイク状熱信号(2)を除外するように加工した。滴定の方向に依存してモル比nの不一致が2で観察される。通常の滴定では、化合物1、2、3、4を測定セル内のFimH溶液に投入した。逆滴定では、FimH溶液を測定セル内の化合物1、2、3、4の溶液に投入した。逆滴定実験中に得た値は灰色で示される。
多原子価による細菌架橋
エピ蛍光顕微鏡を用いて、β-CD系グリコールクラスタ2および4での溶液中の生細菌を捕える可能性を試験した。
レクチンが1型線毛を発現する細菌性線毛大腸菌株UT189の先端に接着したときにITC、DLSおよびSAXSにおいて証明されたFimH凝集も起こるのかの評価を決定した。該細菌を培地からPBSへ希釈して、2または4の10倍希釈系列でのグリコ‐共役を添加した。次に、細菌細胞をアクリジンオレンジで着色した。
高リガンド原子価を有する糖重合体は、以前、溶液中の細菌クラスタ化を推進することを示した(Disney, M.D. et al. J. Am. Chem. Soc. 126: 13343-13346 (2004))。また、同一現象がβ-CD系グリコールクラスタ2および4でも観察される(図1)。グリココンジュゲートによる細菌クラスタの形成は、異なる細菌に属する少なくとも2つのFimHを架橋する能力で説明できる。これらの結果は、ITC実験と論理的に一貫しており、多価2および4がFimH分子を凝集することを示している。
細菌の膀胱細胞結合についての抗付着
前に記載(Wellens, A. et al., PLoS ONE 3: e2040 (2008))の方法と類似の方法で、HM誘導体化シクロデキストリン化合物1 〜 4の抗付着能を膀胱細胞株5637に対してin vitroで試験した。CDコンジュゲート1〜4を10倍系列で希釈した。最小阻害濃度(MIC)は膀胱細胞へのFimH結合の阻害が見られるが、完全阻害を示さない糖の濃度を示す。CDコンジュゲート1〜4に対するMIC値はHIAに記録された阻害濃度と同じ傾向になった。膀胱細胞への細菌付着の阻害においては、7価化合物2および4は一価類似体よりかなり強力であった。さらに、小型リンカーを有する7価CDコンジュゲート2は最も高い阻害能力の1つを示した。
表5 膀胱細胞株5637に対するCDコンジュゲート1〜4の抗付着能力
in vivoでの細菌負荷の低下 - 尿路感染症予防
In vivo阻害はC3H/HeNマウス膀胱で、カテーテルによるUT189株と併せた1〜4の注入により評価した。本研究はUTIマウスモデルでの多価抗付着化合物に関する最初のin vivo評価である。大腸菌株UT189と併せて指定されたグリココンジュゲートの注入は、膀胱の上皮内層に発現したマンノシル化形態のウロプラキンへのFimH結合を阻害する。
10匹の動物群を拮抗薬の異なる濃度で使用した。細菌数の低下は非処理動物で得られた平均値を差し引いて表す(図19のベースライン、n = 14, 5.47 ± 0.18 Log10 CFU)。動物は感染後6時間で屠殺した。
1mMの一価誘導体1および3注入の場合は感染のレベルは10倍低下した。同じような重要性で、感染後1時間でのマウス膀胱における5mMのHMを用いた類似レベルの阻害を以前に観察している(Wellens, A.; Garofalo, C.; Nguyen, H.; Van Gerven, N.; Slattegard, R.; Hernalsteens, P.; Wyns, L.; Oscarson, S.; De Greve, H.; Hultgren, S. J.; Bouckaert, J. PLoS ONE 2008, 3, e2040))。
一価HM誘導体1および3の濃度を0.1mMに低下させると、阻害効率に重大な低下が起こった。したがって、HMおよびHMコンジュゲート1および3の高濃度は、in vivoでの有意な阻害効率に必要である。
重大なことは、感染低下は低濃度での7価誘導体2および4で非常に高かった。一価誘導体1および3(1mM)と比較して、多価誘導体2および4の100倍も低い濃度(10μM)でも同等の細菌低下をもたらす。多価2および4を動物に非常に低用量の1.8および2.5μgを、それぞれ注射した。スペーサアーム長は阻害値に有意に影響することはなく、異なる濃度試験において化合物1および3と化合物2および4との2セットは非常に類似した挙動をする。
実施例18.2: 材料および方法
血液凝集阻害
UIT89臨床分離株をLB培地中、37℃で48時間、静的に増殖させ、モルモットの赤血球凝集について分析した。細菌と赤血球(RBC)との両方は氷冷PBS(17mM K/NaH2PO4、150mM NaCl)中で3回、洗浄した。PBSを全ての希釈に使用した。丸底96ウェルマイクロ滴定プレートを希釈に使用した。
凝集に対する力価を25μL体積中の細菌のPBSでの2倍希釈系列で測定した。ウエル1は細菌ではなく25μLのPBSを用いたネガティブコントロールである。25μLのPBSおよび50μLの5%RBCを最終100μL体積に添加した。4℃で1時間経過したら血液凝集になった細菌の最低濃度として力価を測定した。
測定された血液凝集力価の2倍の細菌濃度は、血液凝集阻害アッセイで一定に保持した。第1に、阻害化合物の2倍希釈系列を25μLのPBS中で実施した。代わって、ウエル1に25μLのPBSだけをネガティブコントロールとして添加した。25μLの細菌溶液および50μLの5%赤血球を添加して、最終体積100μLにした。プレートを4℃で1時間放置した後、ここで読みとられる最低阻害濃度(MIC)が提示される。
エピ蛍光顕微鏡:
大腸菌株UT189をLB中、37℃で一晩、静的に増殖させて洗浄(3回)し、PBS(137mM NaCl、2.7mM KCl、10mM Na2HPO4、1.76mM K2HPO4、pH 7.4)中でOD600nm = 1に希釈した。100 μlのグリココンジュゲート凝集性大腸菌を1mlのPBS中で洗浄して、200μlの0.1%アクリジンオレンジ中に再懸濁し、室温で2時間半放置した。細菌細胞を1mlのPBS中で再度洗浄して、非結合アクリジンオレンジを除去した。顕微鏡ガラスを100%EtOHで洗浄後、空気中で乾燥させた。5μlの細胞懸濁液を顕微鏡ガラスに置き、空気中で乾燥させて、408nmの励起波長でのレーザを使い可視化した。
膀胱細胞結合
(Wellens、A. et al. 、PLoS ONE 3: e2040 (2008))に記載の類似方法で、n-ヘプチルα-D-マンノシド誘導体化シクロデキストリン化合物1 〜 4の抗付着能を膀胱細胞株5637に対してin vitroで試験した。リガンドを10倍に希釈したが、これがこれらの試験の分解能限界である。
in vivo実験手順
尿路感染症のネズミモデルを膀胱でのUTI89のコロニー形成を阻害する化合物の能力試験に使用した(Hung C.S.; Dodson, K.W., Hultgren S.J. Nat. Protoc. 2009, 4, 1230-1243 and Wellens A.; Garofalo C.; Nguyen H.; Van Gerven N.; Slattegard R.; Hernalsteens, J.-P.; Wyns, L.; Oscarson, S.;. De Greve H.; Hultgren S.J.; Bouckaert, J. PLoS ONE 2008, 3, e2040)。
高濃度の化合物含有溶液をUTI89の再懸濁液に添加した後、マウスへ与えた。PBS中の溶液内で、または前記濃度の化合物を有するPBS中での107 CFU UTI89の経尿路的カテーテル法により、8週齢の雌C3H/HeNマウス(Harlan、Horst、The Netherlands)に麻酔をかけて感染させた。マウスは感染後6時間で屠殺して、膀胱を採取し、均質化し、PBS中で再懸濁した。連続希釈をLB寒天培地プレートでする。細菌負荷を膀胱から回収したCFUの計数により測定した。
動物実験はVrije Universiteit BrusselのEthical Committee for Animal Experimentsにより承認済みであり、かつ全ての関連法令を遵守している。マン・ホイットニーの検定をグラフパッド プリズム(version 5.1)を使用して、非処理群および阻害群から得たデータ比較に適用し、両側検定P値(two tailed P value)が示された(GraphPad software)。
実施例19: 大腸菌感染に関する複素環マンノシド化合物6(実施例3)のin vitro結合試験
血液凝集阻害
モルモット赤血球のグリコカリックスとの大腸菌FimHアドヘシンの相互作用はウエル中での架橋ネットワークを形成する。2倍希釈系列に添加されたグリココンジュゲートは凝集反応を防止する。阻害力価は血液凝集が阻害され続けているグリココンジュゲートの最低濃度として定義される。大腸菌株UT189をLB中、37℃で一晩、静的に増殖させて氷冷リン酸塩緩衝食塩水中で3回洗浄して再溶解した。グリココンジュゲートの2倍希釈を最も高濃度の1mMから開始して、150 mMのNaClを用いて25 μLの20 mM HEPES、pH 7.4で調製した。細菌溶液(25μL)を化合物の2倍希釈系列に添加した。最後に、緩衝液で洗浄し、5%に希釈したモルモットの赤血球50μLを最終100μLに添加して、読み取り前に氷の上に30分間放置した。連続希釈により最大誤差は±1ウエル、または係数2である(図2)。
表面プラズモン共鳴
化合物の親和性を表面プラズモン共鳴溶液の競合アッセイで、初めに評価して、次に測定した。前に記載されたように、FimHのレクチンドメインを発現させ、SPFF(スルホプロピルファストフロー)イオン交換カラム(GE Healthcare)を用いた50mMのHCOOH中でpH 4.0で精製した。CM5センサーチップ(Biacore、GE Healthcare)を60RU(応答単位)までにアミノ官能基化一価ヘプチルマンノシドの層で被覆し、かつセンサーチップへのFImH結合の反応速度を測定した。全てのデータ収集は、3mMのEDTAおよび0.01%Tween20を補完したHBS緩衝液中で実施した。再生は水中における100mMのNaOHを使用した単回10s注射で実施した。
溶液親和性阻害実験は以下の通り設定した:一定FimH濃度(溶液親和性の方程式に適合するパラメータの濃度B)を化合物(溶液親和性の方程式における変数である濃度A)の24の濃度増大シリーズ(0〜750nM)を用いて阻害した。前記の実験から得た反応速度定数ka、kdおよびRmaxを一定に保持し、チップ上でヘプチルマンノシドへの結合を示す非阻害性FimH濃度を測定した。
Biacoreのソフトウエアが提供する溶液親和性では式:
(B-A-Kd)/2+(0.25*(A+B+Kd)^2-A*B)^0.5
を使用するが、ここでBは阻害されていないFimH濃度であり、Aは可変する化合物濃度である。
表6 CM5センサチップ(Biacore3000)に固定されたアミノ‐オクチルα-D-マンノシドに結合するFimH阻害によるNM30(実施例17bis)、NM34(実施例17bis)および化合物(実施例3)の溶液親和性測定。結果は精製FimHタンパク質および合成化合物6の2つの異なるバッチを用いて繰り返した。
等温滴定熱量測定
化合物6(実施例3)に関してITCを使用して、エンタルピー、親和性の平衡定数Kaおよびモル比を測定した。総合熱効果は単一サイト結合モデルを使用して非直線回帰で分析された(Origin 7.0)。理論的滴定曲線に適合した実験データから会合定数(Ka)、結合のエンタルピー(ΔH)およびモル比nが明らかになった。親和性へのエントロピー的寄与およびGibbs自由エネルギーの変化(ΔG)は式:
ΔG = ΔH - TΔS = -RtlnKa
から計算されるが、ここでTは絶対温度であり、Rはモル気体定数(8.314 J.mol-1.K-1)である。TC測定は表面プラズモン共鳴の測定を使用して、報告された値に極めて近い、化合物6に対する197nMの親和性を示す(図4)。
複素環誘導体化マンノシド化合物6との複合体中のFimHの結晶構造
結晶は沈殿剤溶液として、20mMのNa/Kリン酸塩、0.1Mのビストリスプロパン、pH6.5、20 % (w/v) PEG 3350を使用してシッティングドロップ蒸気拡散実験において、2mMの化合物6と10mg/mlのFimHとの共結晶化に起因する。結晶中のFimHと化合物6との分子間相互作用は、チロシン48および137(成熟したFimHシーケンス番号)と、Tyr137を有するカルボキシメチル基による水媒介水素結合との芳香族スタッキング相互作用からなる(図5)。
実施例20: 動的イメージングを用いる薬物動態学、解離を用いた薬物動態学およびその分布、マウス膀胱でのコロニー形成のin vivo阻害
実施例20.1:結果
In vivoでの薬物動態学およびその分布、膀胱標的ならびに保持
動的イメージング
C3H/HeNマウス(n=3)に57-76 MBqの化合物5(放射性標識化合物5、実施例2bis)(3 μg/動物)を静脈投与して、グリコ‐共役CD誘導体のリアルタイム画像化を行う(図6)。画像取得は1分当たり60画像でのピンホールコリメータを搭載するγカメラを使用して動物の左側臥位で実施した。
画像処理についてはピンホール開口に関して感度補正を考慮した。関心領域(ROI)は全身、肝臓、腎臓、膀胱および心臓を対象として、結果を注入活性のパーセンテージ(%IA)で表した。
画像処理により、膀胱内(潜在的細菌感染の所在(locus))のトレーサ化合物5の定量化が可能になった(図7)。心臓、肝臓および腎臓で活性が低下したが、膀胱では低下しなかった。3匹のマウスにおけるこれらの予備的結果の解析は、トレーサ化合物5において、20%が投与後僅か5分で膀胱に到達し、1時間後では30%を超えた(図7A)。15〜20%が肝臓に定着し、5%未満が腎臓に定着した(循環は示さない)(図7B)。
採血を2、5、10、20および30分の時点で、4匹のマウスを用いて99mTcキレート化トレーサ分子5の3つの異なる用量(3μg、60μgおよび300μg)で実施した。さらに、最低用量のみについて、実施後1時間、3時間、6時間および24時間の時点で、マウスの主要臓器を解剖して5の各用量の分布を精査した。解剖により腎臓、肝臓および膀胱におけるグラム当たりの活性(臓器1グラム当たりの注入活性の%)の計測が可能になった。C3H/HeNマウスにおけるUTI89の病原性サイクル、つまり0〜6時間での付着、浸潤および初期IBC(細胞内細菌群)形成、6〜12時間での(中期IBCへの成熟)、16時間以降の膀胱壁からのフラクシング、膀胱腔への糸状の形状の拡大、およびIBCカスケードの再開始をカバーするように時点を選択した(Justice、S. S. et al. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 101: 1333-1338 (2004))。
全ての放射能測定は減衰の補正がなされた。薬物‐分布実験は3つの濃度(3/60/300μg)を活用し、生体内分布に対する用量の効果を調べた。心臓、肺、腎臓および肝臓の最終的な解剖ならびに採血が動物中で化合物がどの程度残留しているかを調べたるために行われた。
血液分布曲線(図7B)から、30分後に低活性が血中に残っていることを確認する。明らかに、300μgの最高用量により血液活性の上昇を示すが、このことは解剖による分布分析で同様に観察される。
表7 膀胱を含めたマウス臓器での5の活性
他の臓器:肺、腎臓、血液および膀胱での活性が24時間低下し続けるが、このことは腎臓が化合物を循環しないこと、および血液は腎臓から膀胱へ通過する間にグリココンジュゲート5を妨げなく血液からクリアできることを示す。
肝臓および心臓により5の24時間でのほとんど安定的な活性が示される。5の用量増大は活性率を低下させる(30分時点)一方で、血中ではこの率が上昇する。このことは、血液が腎臓から膀胱を通って濾過される前の時点で、肝臓および心臓での5の残留は少なく、血中に多いことを意味する。したがって、より高い用量の5は膀胱により高い濃度のβ-CD誘導体を生じさせる。
ネズミ膀胱炎モデルにおけるin vivo阻害
In vivo阻害をC3H/HeNマウスの膀胱でカテーテル経由によるUT189 株と併せたグリココンジュゲート化合物1〜4注入により評価した。UTI治療用の抗付着マンノシドのin vivo効率を記載する論文は限定的である。興味ある研究によると、疎水性アグリコンを有する一価マンノシドがin vivoでの細菌レベルの低下を示した。発明者らの知る限り、本研究はUTIマウスモデルでの多価抗付着化合物の最初のin vivo評価である。
大腸菌株UT189と併せて指定されたグリココンジュゲートの点滴は、膀胱の上皮内層に発現したマンノシル化形態のウロプラキンへのFimH結合を阻害する(図8)。
感染レベルは7価誘導体2および4を0.01mM(これは、マウス当たりわずか2μgの用量に相当する)で添加したときに、5〜10倍の割合で低下した。同等レベルの阻害を達成するために、一価誘導体1および3の1mM濃度を用いなければならない。より長いスペーサを有する一価3および7価4は、短いリンカーを有するそれらの類似体1および2よりも、より良い阻害剤であった。かかるレベルの浸潤阻害(p≦0.01)はHMにおいて先に見たが、濃度はより高い5mMであった(1時間、解離性の浸潤および管腔)。
結局は、これらの結果は体内での長い保持時間で多価HMコンジュゲートが膀胱にすぐに到達して蓄積し、かつこれらは(単回)静脈内注射によるUTIの治療のための2つの重要な要件であることを示唆する。動態学研究で指摘されているように、20%(12μg)が膀胱に到達する場合には、60μgの注入量が細菌付着に対する有意な阻害効果をもたらす(図7A)。実際、この用量は、有意に細菌を低下させるために膀胱に必要な2または4の2μg(0.01mM)を超える(図8)。24時間後、多価拮抗薬の濃度は3μgの5で実施された薬理学的分布で示唆される細菌付着を阻害するが、30分〜24時間の間で、%IA/Gは約40%に低下するのみである(表7)。
マウスの膀胱に注入された7価の2および4のわずかの約2μgが、さらには一価の参照1および3またはHMと比べて、約100倍の低用量で24時間後に尿路感染症を有意に減らした。
それゆえ、多価HM誘導体の設計は、細菌付着に関してin vitro での阻害に関連するだけでなく、in vivoでも補助的に改善すると考えられる。これらの結果は、膀胱の上皮内層に付着し浸潤する細菌の初期の数を低下させることによる、多価リガンドのin vitroだけでなく、in vivoでの抗付着特性向上を強く示唆する。
一価マンノシドと対照的に、多価誘導体は経口的に利用可能になりにくい。しかしながら、細菌付着を阻害するのに十分な膀胱中の濃度でのβ-CD多価誘導体の体内での長い保持時間は、これらのFimH拮抗薬を単回静脈内投与による尿路感染症に対する適切な薬剤候補にする。
また、多価FimH拮抗薬2および4は、1型有線毛大腸菌を含む別の感染治療、したがってクローン病患者における腸の炎症を含む付着性‐浸潤性大腸菌に対する抗付着効果の評価のために注目される。
実施例20.2: 動的イメージングと薬理学的分布についての材料および方法
動的イメージング
3匹のC3HHeNマウスの目の静脈に、2,014 mCi、1.644 mCi、1,554 mCi活性をそれぞれ有するトレーサ化合物5を注射することで、C3HHeNのリアルタイム画像化を可能にした。画像取得は1分間で60画像を2台のマルチピンホールコリメータに取り付けられた二重ヘッドγカメラ(各コリメータに1.5mmの3つのピンホール、200mm焦点距離、80mm回転半径、e.cam180、Siemens Medical Solutions製)を使用して、全身ピンホールSPECTスキャンによる左側臥位で実施した。
両方の様式に関しては、動物はそれぞれが3つの57Co (3.7 MBq)ソース(Canberra-Packard社)が含まれる2つのプラスティックディスクを備えた同一のアニマルフォルダで撮影した。マイクロCTスキャンを解析度は、83mmにおいて60kVおよび615mAでの二重ソースCTスキャナを使用して実施した。6つの57CoソースをマイクロCTとピンホールSPECTとの両方で検出して、CTとSPECT画像のアライメントに使用した。フィルタ補正逆投影(Skyscan社のNRecon)を使用して画像再構成を行った。画像処理についてはピンホール開口に関して感度補正を考慮した。関心領域(ROI)での二官能性CD5の分布の全身、肝臓、腎臓、膀胱および心臓の出力分析は、注入活性のパーセンテージ(%IA)で表された。
解剖による分布および血液曲線
注射後の2分〜30分の間の各時点で、3つの異なる用量(3μg、60μgおよび300μg)により4匹のマウスから5の定量的サンプルを採取した。この時間内で血液曲線を作成した。解剖も1時間、3時間、6時間および24時間後の時点で、最低用量について実施した。解剖により腎臓、肝臓および膀胱におけるグラム当たりの活性(注入活性の%)の計測が可能になった。
C3H/HeNマウスにおけるUTI89の病原性サイクル、つまり0〜6時間での付着、浸潤および初期IBC(細胞内細菌群)形成、6〜12時間での(中期IBCへの成熟)、16時間以降の膀胱壁からのフラクシング、膀胱腔への糸状の形状の拡大、およびIBCカスケードの再開始をカバーするように時点を選択した(Justice S.; Hung C. 、Theriot J.; Fletcher D.; Anderson G.; Footer M.; Hultgren S. PNAS 2004、101、1333-8)。全ての放射能測定は減衰の補正がなされた。
in vivo実験手順:
実施例18.2に記載されている。
実施例21:ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物の存在下での付着アッセイ
実施例21.1:大腸菌付着に関するヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物の存在下での付着アッセイ
細菌株および細胞株
大腸菌株LF82をクローン病(CD)患者の慢性回腸病巣から単離した。細菌をごく普通にLuria-Bertani(LB)ブロスにて37℃で一晩、増殖させた。
結腸腺癌由来の小腸上皮細胞T84を5%のCO2を含む大気中に37℃にて10%(v/v)の熱不活性化ウシ胎仔血清(FCS)、1%のL‐グルタミン、100 000 U.l-1のペニシリン、100 mg.l-1のストレプトマイシン、25 μg.l-1のアンホテリシンBを補給されたDMEM/F12(50/50)培地中で維持した。
大腸菌付着のマンノシド阻害剤存在下での付着アッセイ
T84細胞は1ウエル当たり1.5 x 105個の48-ウエルの組織培養プレートに播種され48時間、増殖させた。細胞は熱不活性化ウシ胎仔血清(FCS)を含む抗生物質不含完全培地中100 ; 10 ; 1または0.1 μMの最終濃度であるマンノシドのそれぞれと、感染前、1時間インキュベーションした後に1セル当たり10細菌濃度の感染多重度(MOI)でAIEC LF82株により感染させた。 37℃での3時間のインキュベーション後に、単分子層をリン酸塩緩衝食塩水中(PBS、pH7.2)で洗浄した。続けて、上皮細胞は脱イオン水中の1%のトリトンX-100で溶解した。サンプルを希釈してLuria-Bertani寒天プレート上にプレーティングし、溶解した単分子層から回収したCFUの数を測定した。
結果は、マンノシド未処理であるAIEC LF82の付着レベルを100%として、残留付着のパーセンテージで表示された。
結果
マンノース、メチルマンノシド、化合物1(実施例2bis)および2(実施例1)はAIEC細菌のCEACAM6/FimH相互作用と競合する阻害剤として、小腸上皮細胞T84において評価をした(図9)。 結果はFimHに対する一価マンノシド阻害剤(つまり、化合物1)の能力向上および共通骨格(scaffold)での多価コピーでの1の表示(つまり、化合物2)を上手く組み合わせて、T84へのAIEC細菌付着を減らすことができることを明らかに示した。実際、マンノース、1、2は50000、500、1マイクロモル濃度のそれぞれが約75%の結合阻害(25%ライン)に達した。
実施例21.2: ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物の存在下での付着性‐浸潤性大腸菌株の小腸上皮細胞に対する付着アッセイ:プレインキュベーション、共インキュベーション、ポストインキュベーション実験
細菌株および細胞株
大腸菌株LF82をクローン病(CD)患者の慢性回腸病巣から単離した。細菌をごく普通にLuria-Bertani(LB)ブロスにて37℃で一晩、増殖させた。結腸腺癌由来の小腸上皮細胞T84は5%のCO2を含む大気中、37℃にて10%(v/v)の熱不活性化ウシ胎仔血清(FCS)、1%のL‐グルタミン、100 000 U.l-1のペニシリン、100 mg.l-1のストレプトマイシン、25 μg.l-1のアンホテリシンBを補給したDMEM/F12(50/50)培地中で維持した。
マンノシド阻害剤存在下での小腸上皮細胞に対する付着性‐浸潤性大腸菌株の付着アッセイ
T84細胞は1ウエル当たり1.5 x 105個の濃度で48-ウエルプレートに播種され48時間、増殖させた。熱不活性化ウシ胎仔血清(FCS)を含む抗生物質不含完全培地中で、AIEC LF82細菌をマンノシドと細胞感染前(プレインキュベーションプロトコール)に1時間、インキュベーションするか、または同時に細胞(共インキュベーションプロトコール)に添加する。ヘプチルマンノースまたは化合物2(実施例1)は、100 ; 10 ; 1または0.1 μMの用量で試験した。D-D-マンノースは10000;1000;100または10μMの用量で試験し、化合物1(実施例2bis)は500;100;10または1μMの濃度で試験した。細胞は、1セル当たり10細菌濃度の感染多重度(MOI)でAIEC LF82細菌により37 ℃で3時間、感染させた。
ポストインキュベーションプロトコールにおいては、マンノシドは細菌感染させた後3時間、細胞と共にインキュベーションした。洗浄工程はポストインキュベーション前に実施して非付着細菌を排除した。単分子層をリン酸塩緩衝食塩水(PBS、pH7.2)中で洗浄し、次いで細胞は脱イオン水中の1%のトリトンX-100で溶解した。サンプルを希釈してLuria-Bertani寒天プレート上にプレーティングし、溶解した単分子層から回収したコロニー形成単位(CFU)の数を測定した。結果はマンノシド未処理であるAIEC LF82の付着レベルを100%として、残留付着のパーセンテージで表示された。
結果
プレインキュベーションおよび共インキュベーション実験での結果は、共通骨格(scaffold)での多価コピーにおける1の表示(つまり、多価シクロデキストリ2)によりFimHに対する一価マンノシド阻害剤(つまり、一価シクロデキストリン1)の能力向上が、T84細胞へのAIEC細菌付着を非常にうまく減らすことができることを明らかに示している。
実際、プレインキュベーションアッセイではD-マンノース、一価シクロデキストリン1、ヘプチルマンノースおよび多価シクロデキストリ2は1000、500および0.1μMのそれぞれで少なくとも50%の低下した付着レベルをもたらした。
興味深いことに、化合物2の顕著な有効性は、10μMで有意に低下した付着を示したポストインキュベーションプロトコールで得られたが、一方で一価シクロデキストリン1は500μMの用量であっても小腸上皮細胞に付着している40%を超える細菌を排除できなかった。
各化合物を最高用量にした場合でも、この効果は如何なる毒性効果とも関連せず、かつ小腸上皮細胞または細菌の如何なる死亡も観察されなかった。
実施例21.3: CEABAC10発現トランスジェニックマウスの結腸のループを使用したヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物の存在下での付着性‐浸潤性大腸菌株の付着能
細菌株およびトランスジェニックマウスモデル
大腸菌株LF82をクローン病(CD)患者の慢性回腸病巣から単離した。細菌をごく普通にLuria-Bertani(LB)ブロスにて37℃で一晩、増殖させた。
ヒトCEACAM6タンパク質発現トランスジェニックマウスモデルCEABAC10はClermont-Ferrandに所在するArlette Darfeuille-Michaud博士の指導によるUMR Inserm/Universite d'Auvergne 1071で市販されている。特に、このモデルはクローン病患者の回腸粘膜に異常発現して観察されるCEACAM6分子との相互作用を介してAIEC細菌による異常コロニー形成の再生に適している。
マンノシド阻害剤存在下でのCEABAC10マウス由来の結腸のループに対する付着性‐浸潤性大腸菌株の付着アッセイ
3つの結腸のループは、麻酔をかけたCEABAC10マウスで実施した。阻害化合物を併用するか、または併用しない6x106 細菌/mLを含む細菌懸濁液の100μl体積をループに注射した(濃度100μMの実施例1の化合物2またはヘプチルマンノース)。4時間のインキュベーション後に、マウスを安楽死させ、各ループを長手方向に開き、広範に洗浄し、ホモジナイズし、付着性LF82菌を数えた。細菌付着は残留付着のパーセンテージで表示された(100%とは如何なる化合物も存在しない付着に対応する)。
結果はヘプチルマンノシドが0.1μmol用量で細菌付着を有意に低下させないことを示した。逆に、シクロデキストリ2は、この用量で、阻害剤の非存在下で観察される付着と比較して、2倍低下した付着を誘導することができた(図31)。
実施例22:複素環マンノシド化合物の存在下でのアッセイ
実施例22.1:FimHに対する結合親和性
FimHに対する合成チアゾリルアミノマンノシド6〜16および20の結合親和性を、競合ELISAにより最初に評価した。また、FimHに対する強いナノモル親和性を示す参照として、ヘプチルマンノシド(HM)をアッセイに含めた(Mol. Microbiol. 2005, 55, 441-455)。オリゴマンノースグリカンの複雑な混合物をもつRNAse Bタンパク質(Man5GlcNAc2, Man7GlcNAc2, and Man8GlcNAc2- Prien, J. M.; Ashline, D. J.; Lapadula, A. J.; Zhang, H.; Reinholda, V. N. J. Am. Soc. Mass. Spectr. 2009, 20, 539-556.)をFimH基質として使用した(図22)。基質に対するFimH結合の強度は、450nmでの発色団吸光度の光学密度で表され、かつ用量依存的に阻害剤の存在下で低下する。チアゾリルアミノマンノシド6〜16および20は、FimHに対する強い親和性を示した。対照(FimHのみ)と比較して、HMを含めた多くの阻害剤は5nMでFimH結合を既に有意に阻害した。ナノモル濃度でのHMで得られた著しいシグナル低減は、HM-FimH複合体に関する表面プラズモン共鳴(SPR)および等温滴定熱量測定(ITC)の両方により以前に報告された5nMの低解離定数(J. Am. Soc. Mass. Spectr. 2009, 20, 539-556)、ならびに7nMの低解離定数(Biochemistry 2012, 51, 4790-4799)と一致する。
チアゾール環上の置換基の性質に依存する、異なる阻害プロファイルが観察された。このことは、FimHに対する改善された親和性が、マンノース結合部位からかなり長い距離に位置するファーマコフォアによって予想されることを明白に示す。
図22に見られるように、チアゾリルアミノマンノシド8および13は、5nMの低濃度でオリゴマンノースグリカンに対するFimH結合を阻害できた一方で、マンノシド7、9、11、12および14は50nMのより高い濃度でその結合を有効に阻害した。HM参照に比べて、有意な、より高いレベルの阻害が8および13で観察された。
実施例22.2: 赤血球に対する細菌接着の予防
広く使用される細胞ベースアッセイ(血液凝集、HAI)を選択し、CD関連大腸菌AIEC LF82に対するグリココンジュゲート6〜16および20の抗付着能力を評価した。
腸管へのAIEC付着は腸細胞のマンノシル化形態のグリカンに対するFimHアドヘシンの結合を通じて起こる。第1に、このシナリオは高度マンノシル化形態のモルモット赤血球のグリコカリックスで模倣された。
拮抗薬の2倍希釈系列はモルモット赤血球およびAIEC LF82細菌を含むウエルに添加された。赤血球のグリコカリックスとの大腸菌FimHアドヘシンの相互作用による架橋ネットワークの形成(血液凝集)は阻害剤のある濃度で防止された。血液凝集がまだ阻害されている最低濃度が拮抗薬の阻害力価として定義される。HMをアッセイに含めて、HMについての値で目的の物質の阻害濃度(IC)を割ることで、拮抗薬についての相対阻害濃度(rIC)を得た。事実、異なったアッセイで評価された拮抗薬の能力を比較するのには、rICは大まかな阻害力価よりも正確である。
HAI力価により、チアゾール拮抗薬の良好〜優秀な阻害能力が確認された。このアッセイでのHMと比べてより弱い類似体は6、7および15であった(図23)。高い電子求引性基CF3を有する拮抗薬7は、CH3基を有する6と比べて有意により弱かった。また、同じ傾向が芳香族系列で観察された。NO2およびCNを有する化合物10および20は、非置換フェニル類似物8と比べてより弱かった。電子求引性基はTyr48側鎖との相互作用を恐らく妨げる。メチルおよびtert-ブチル基を有するアルキルアーム(armed)チアゾール6および9は、HMに対して同様の阻害プロファイルを示した。有意な改善がかさ高いアダマンチル基を有する化合物16で観察された。さらに、ELISAで同定された最も強力なFimH阻害剤13は、モルモット赤血球に対してAIEC付着を防止する2番目に最も強力な化合物であることが示された。
実施例22.3: 大腸菌付着の複素環マンノシド化合物の存在下での付着アッセイ
事前に(CEACAM6レセプターを過剰発現している)小腸上皮細胞T84を異なる濃度で合成チアゾリルアミノマンノシド6〜20(実施例3〜17)を用いて、1時間インキュベーションした。各化合物は0.1、1、10および100μMの濃度で4回試験した。
次に、細胞を参照LF82のAIEC株により、阻害化合物の存在下で、1個の細胞に10個の細菌での感染多重度により、3時間感染させた。3時間のインキュベーション後、単分子層を洗浄し、細胞に関連するAIEC細菌を数えた。阻害剤の存在下でのAIEC LF82株の付着レベル(残留付着)は、いかなる処理もない状態(100%に相当)での付着度に対して相対的に表した(図10)。
化合物は小腸上皮細胞T84に対するAIEC細菌の良好な付着阻害能力を示す。阻害剤8、10、13、15および16は、100nMで有意な阻害効果を示した(図10)。この濃度では、参照化合物HM(ヘプチルマンノース)は有意な影響を及ぼさない。
100μMの濃度では、マンノースは小腸上皮細胞に対して約25%の割合で付着度を低下させる。この濃度では、全ての化合物は95%を超える有意な低下(P <0.001)を誘導した。マンノースを用いて残留付着について同様のパーセンテージを達成するために、100nMの濃度が必要、つまり1000倍濃い濃度が必要である。それゆえに、非常に高い能力の官能化チアゾールをもったマンノシドがある(図10)。
10μMの濃度では、化合物6〜20の全てが細菌付着に有意な効果を示した。化合物13は残留付着が2.12%で最も有効な化合物であり、かつ他の化合物10、17および19は90%を超える阻害率である(図11B)。
実施例22.4: 合成チアゾリルアミノマンノシド化合物13の存在下でCEACAM6発現トランスジェニックマウスから単離された結腸組織での付着性‐浸潤性大腸菌株上の付着アッセイ(「ex-vivo」分析)
材料および方法
大腸菌株LF82をクローン病(CD)患者の慢性回腸病巣から単離した。細菌をごく普通にLuria-Bertani(LB)ブロスにて37度で一晩、増殖させた。
AIEC LF82細菌の付着アッセイをヒトCEACAM6タンパク質発現トランスジェニックマウスからの結腸組織を使用して実施した(C. H. Chan, C. P.Stanners "Novel mouse model for carcinoembryonic antigen-based therapy", Mol Ther. 2004; 9, 775-785)。
概して、10〜12週齢のFVB/N CEABAC10トランスジェニックマウスに麻酔をかけ、頚椎脱臼により安楽死させて結腸を除去した。結腸をリン酸塩緩衝食塩水(PBS)中で2回洗浄し、かつ〜0.6cm の4つの独立ループにセグメント化した。PBS中2x106 細菌/mLからなるLF82細菌、またはLF82細菌+D-マンノース(1 μmolおよび10 μmol)もしくは化合物13(0.1 μmol および0.01 μmol)の混合物の100μl体積をループに注射した。ループを5%のCO2を含む大気中、37℃で1時間インキュベーションして、次に開き、PBS中で4回洗浄した。組織をホモジナイズし、適切に希釈し、アンピシリン(100μg/mL)およびエリスロマイシン(20 μg/mL)を含むLuria-Bertani寒天プレート上にプレーティングして、AIEC LF82細菌を選択した。
結果
CEABAC10マウスからの全結腸を採取し、PBSを用いて2回洗浄した。結腸を4つの単離されたループに分割し、阻害化合物を併用するか、または併用しない6x106 細菌/mLを含む細菌懸濁液の100μl体積をループに注射した。D-マンノースは1μmolおよび10μmolの用量で試験し、かつ一価13は0.01μmolおよび0.1μmolの用量で試験した。1時間のインキュベーション後にサンプルを広範に洗浄し、ホモジナイズし、付着性LF82菌を数えた。細菌付着は残留付着のパーセンテージで表示する(100%は如何なる化合物も存在しない付着に対応する)。
10μmolの用量で投与したときにD-マンノースは細菌付着を41%に低下したが、1μmolでは低下は観察されなかった。一価13については0.1μmolで付着の有意な低下が得られた。一価分子13はD-マンノースと比べて100倍の有効性があった。
実施例22.5: 13の細胞毒性およびFimHのアポトーシス促進効果の閉塞
ウロプラキンUPIIIaへのFimHアドヘシン結合においては、細胞質尾部はカゼインキナーゼIIにより特定のスレオニン残基でのリン酸化を受け、続いて細胞内カルシウムトリガー・アポトーシスの上昇を受けることが示された(Thumbikat, P.; Berry, R. E.; Zhou, G.; Billips, B. K.; Yaggie, R. E.; Zaichuk, T.; Sun, T.-T.; Schaeffer, A. J.; Klumpp, D. J. PLoS Pathog 2009, 5, e1000415.)。
最近、アポトーシス性細胞が2つのタイプの細胞内微粒子(アポトーシス小体)を生成することが示された(Bilyy, R.; Stoika, R. Autoimmunity 2007, 40, 249-53.)、第1はプラズマ膜結合性のNeu1のカスパーゼ-3依存活性に起因する、表面にシアリダーゼ活性増加を露出し、かつ近隣を脱シアル化(Shkandina, T.; Herrmann, M.; Bilyy, R. Autoimmunity 2012, 45, 574-578.)、および脱シアル化によりエフェロサイトーシス(貪食除去、efferocytosis)を刺激する可能性があるタイプ(Meesmann, H. M.; Fehr, E.-M.; Kierschke, S.; Herrmann, M.; Bilyy, R.; Heyder, P.; Blank, N.; Krienke, S.; Lorenz, H.-M.; Schiller, M. J Cell Sci 2010, 123, 3347-3356.)、第2は細胞表面に露出したER由来膜に起因し、オリマンノシド(olimanosidde)グリカンを有し、マクロファージにより急速に除去されるタイプである(Bilyy R. O.; Shkandina, T.; Tomin, A.; Munoz, LE.; Franz, S.; Antonyuk, V.; Kit, Y.Y.; Zirngibl, M.; Furnrohr, B.G.; Janko, C.; Lauber, K.; Schiller, M.; Schett, G.; Stoika, R.S.; Herrmann, M., J. Biol. Chem. 2012, 287, 496-503)。
FimHのアポトーシス促進効果を閉塞するチアゾール含有マンノシド13の効力を評価するために、ナノ粒子をもつ接合タンパク質に関する前に記載のアプローチ(Bilyy, R; Podhorodecki, A.; Nyk, M.; Stoika, R.; Zaichenko, A.; Zatryb, G.; Misiewicz, J.; Strek, W. Physica E, 2008, 81, 2096-2099; Bilyy, R.; Tomyn, A.; Kit, Y.; Podhorodecki, A.; Misiewicz, J.; Nyk, M.; Strek, W.; Stoika, R. Materialwiss. Werkst. 2009, 24, 234-237)を利用し、蛍光 1μm ミクロスフェアの表面と精製FimHレクチンとを共役した(Wellens, A.; Garofalo, C.; Nguyen, H.; Van Gerven, N.; Slattegard, R.; Hernalsteens, J. P.; Wyns, L.; Oscarson, S.; De Greve, H.; Hultgren, S.; Bouckaert, J. PloS one 2008, 3, e2040.)。
この方法は以下の利点がある。第1に、接合は別の面では疎水性FimHレクチンの安定性を増強する。第2に、球状微粒子の表面にFimH分子があることで、別の細菌タンパク質のない純粋系がまだ十分に研究されていない空間的レクチン構成の模倣が可能になり、レクチン‐ナノ粒子複合体はFimH含有細菌との相互作用に最もよく類似する。第3に、微粒子の蛍光により追跡が容易になる。半融合培養に対する微粒子‐FimHの添加で、死細胞が増加したが、検出はアポトーシス性(アネキシンV陽性およびPI陰性)および二次性のネクローシス性(アネキシンV陽性およびPI陽性の両方)(図S2)でなるフローサイトメトリーと、トリパンブルー染色を用いた血球計数チャンバー内での計数によってなされた。
発明者らの観測では、ヒト血液細胞(Bilyy R. O.; Shkandina, T.; Tomin, A.; Munoz, LE.; Franz, S.; Antonyuk, V.; Kit, Y.Y.; Zirngibl, M.; Furnrohr, B.G.; Janko, C.; Lauber, K.; Schiller, M.; Schett, G.; Stoika, R.S.; Herrmann, M., J. Biol. Chem. 2012, 287, 496-503)とは異なり、Caco2細胞は急速にアポトーシス性から二次性のネクローシス性(PI陽性)に転換される点を記載する必要がある。
Caco2株の上皮大腸細胞に関する細胞培養培地1mlに対して、1μlの微粒子‐FimH懸濁液(1ml中、4.5*10^10粒子を含む)を用いた処理は、集団の死細胞を15%(通常の細胞培養では典型的である)〜20%を超える量に増加させた(p<0.01)。同時に、100nMの濃度でのチアゾール含有マンノシド13の作用は集団の死細胞の量には有意に影響しない一方、微粒子‐FimHおよび100nMの13との併用は16.5%の集団の死細胞の量であり、微粒子‐FimH作用のみの場合と有意に異なり(p<0.05)、通常の集団と有意には異ならなかった。
また、ヒトジャーカットT細胞株をモデルとして使用して、13をヒト血液細胞に対する毒性について試験したが、すでにFimHの細胞毒性作用を無効にする濃度(100nM)では無毒であることが示された(図S2)。したがって、13はCaco2細胞の上皮大腸細胞において極めて低い濃度(100nM)でさえFimHの細胞毒性作用を無効にするのに有効であり、かつ同時に処理された細胞に対して無毒であった。
材料および方法
細胞培養
ヒトの結腸直腸腺癌Caco2細胞を4mMのL‐グルタミン、10mMのHEPES緩衝液、50μgのゲンタマイシンを補給したRPMI1640培養培地(Sigma Chemical Co., St. Louis, USA)で培養した。さらにRPMI1640では10%(V/V)の熱不活性化ウシ胎仔血清(FCS)(Gibco-BRL, Eggenstein, Germany)を補給した。細胞生存度をトリパンブルー色素排除試験法で評価した。細胞を37℃で、5%のCO2で培養した。
フローサイトメトリー
アポトーシス性細胞はメーカーの指示書に従い、アネキシンV‐FITCおよびPIを使用して同定した。細胞をリンガー溶液で洗浄した。次に、細胞はリンガー緩衝液中で調整されたアネキシンV‐FITCおよびPI溶液中に再懸濁されて、暗所にて4℃で30分間インキュベーションして、FACS スキャンフローサイトメータ(BD Biosciences製)で分析した。サンプル当たり最低10000件を記録した。この方法を用いて生存細胞は標識されず、未改変膜統合性を有するアポトーシス性細胞はアネキシンV‐FITCでのみ標識され、さらにネクローシス性細胞は両方の染色で標識された。
カルボキシル化ポリスチレン微粒子に対するタンパク質の共有カップリング
Fluoresbrite(登録商標)BBカルボキシレートミクロスフェア1.00μm(Polysciences, Inc., USA)に対するFimHレクチンの共有カップリングをメーカーの指示書に従って行った。0.25mlの2.5%カルボキシル化微粒子を使用してFimHの共有カップリング後に、この微粒子は0.25mlの貯蔵用緩衝液(1xPBS、1%BSA、0.1%アジ化ナトリウム、5%グリセロール)に再懸濁された。全体で0.88のFImHタンパク質が1ml当たり4.55*10^10粒子を含む1mlの微粒子と共役された。
実施例23:実施例23.1: 細菌のオリゴマンノース特異的アドヘシンFimHはアポトーシス性細胞およびアポトーシスブレブに対して結合する。
FimH結合の役割を決定する観点で、持続性尿路感染症の誘発におけるアポトーシス性細胞およびアポトーシスブレブの異なるタイプのFimH結合を評価した。
蛍光顕微鏡は生存HeLa細胞に対するFimHの弱い結合(もしあれば)を表す一方で、この結合はUV-B照射を使用してアポトーシスを、つまり原発性アポトーシス(PI陰性)と二次性のネクローシス性(PI陽性)との両方を誘発したHeLa細胞に対して目立っている。以前、ERにおいてATP感受性カリウムチャネルを阻害する化合物であるグリベンクラミドを使用して、UV-B治療をするERストレスを起こしてブレブ(優先的には、ER由来)を誘発する方法を開発した。ER由来ブレブの誘発は、形成されたブレブとブレブ形成をする細胞との両方に対してFimHの目立つ結合を起こした。
実施例23.2: 細菌のオリゴマンノース特異的アドヘシンFimHが細胞ポトーシスおよびアポトーシスブレブ形成を誘導する。
ヒトジャーカット細胞およびヒトHeLa細胞をFimHでインキュベーションし、その後に蛍光顕微鏡/DIC顕微鏡を実施し、アポトーシスおよびネクローシスによる細胞死を誘導するFimHの能力を評価した。
アネキシンV‐FITCを使用してアポトーシス性細胞を区別する一方で、プロピジウムヨウ素(PI)を使用して死亡(ネクローシス性)細胞(また、アネキシンVに対して陽性である)を区別した。
図13で見られるように、主に、FimHでのジャーカット細胞のインキュベーションは、アポトーシス性(緑色の細胞)細胞死を引き起こし、ネクローシス性(オレンジ色の細胞)細胞死は引き起こさなかった。
図14で見られるように、FimHでのHela細胞のインキュベーションは、アポトーシス性細胞ブレブ(アネキシンV陽性)の形成を引き起こし、かつアポトーシス性細胞死を引き起こした。
実施例23.3: 細菌のオリゴマンノース特異的アドヘシンFimHがER由来(オリゴマンノース)ブレブへ結合する。
FimH結合の役割を決定する視点に立って、持続性尿路感染症の誘発におけるアポトーシス性細胞の結合およびアポトーシスブレブの異なるタイプのFimH結合を評価した。
FimHのER由来ブレブへの結合能力を試験するために、[Hermanson, Bioconjugate Techniques. 1996. 1-785]に従い、FimHタンパク質をTexasRed染料で標識する一方で、HeLa細胞のERを20分間、[Haugland, Invitrogen: A Guide to Fluorescent Probes and Labeling Technologies. 2005.]記載されているように1:15000の希釈水中において、ER-trackerグリーンでこの上なく(vitally)染色した。細胞ブレブ形成を90s、90mJ /cm2のUV-BでHeLa細胞を照射して実施して、細胞をFimH-TexasRed(〜2μg/ml)で5分間、インキュベーションし、その後に蛍光顕微鏡で観察した。
図15で示すように、蛍光顕微鏡はブレブがFimHに陽性であり、かつER-trackerシグナルである細胞上の存在を示す。したがって、FimHはオリゴマンノースグリカンが豊富なER-ブレブに結合する。
実施例23.4:アポトーシス性細胞上のオリゴマンノース型ブレブへ結合する尿路病原性大腸菌
最終的には、FimHがHeLa細胞上のオリゴマンノースブレブに結合できるかどうかを試験した。NPLレクチン(FITC標識)を使用し、ER由来グリカンを追跡した。大腸菌細菌細胞をHeLa細胞に添加して、6時間インキュベーションした結果、次の点が観察された:第1にER由来ブレブの形成の誘発(アポトーシス刺激は培地にはない!)、第2に細菌のER由来ブレブに対する結合(図16)。
したがって、発明者らは、大腸菌線毛でのFimHアドヘシンによるアポトーシス性細胞、またはオリゴマンノースグリカンを有するアポトーシス関連ブレブの結合は、尿道の上皮への細菌の侵入部位であり得ることを推定する。
実施例23.5: 本発明の化合物はFimHとオリゴマンノースグリカンとの相互作用を妨げるのに有効である
FimHのオリゴマンノースグリカンとの相互作用を妨げる試験化合物の能力を試験するために、活性化した免疫学的プレートに収着させて、結合標的としてRNAse Bを使用して、天然に存在するオリゴマンノース基質に対するレクチン親和性を試験するためのELISAベースの方法を開発した。
RNAse BはMan5GlcNAc2、Man7GlcNAc2およびMan8GlcNAc2グリカンからなる複雑な混合物を有する[Prien, Ashline, Lapadula, Zhang and Reinhold, The High Mannose Glycans from Bovine Ribonuclease B Isomer Characterization by Ion Trap MS. Journal of the American Society for Mass Spectrometry, 2009. 20.539-556]。
これは、高等真核生物細胞のER内で合成されるグリカンである。試験化合物をウエルに添加してFimH処理をした。
図17で見られるように、オリゴマンノシド結合の最も強力な阻害は化合物2で観察された(実施例1)。
観察から分かるように、HMは溶解形態で活性を緩くしている。一方、結合に関する最大の阻害が化合物2について観察された。
したがって、化合物2はFimHのオリゴマンノースグリカンとの相互作用を防ぐのに有効であった。
実施例23.6 特許化合物(阻害剤)はFimHと細胞との相互作用防止および真核細胞アポトーシス防止に有効である
最終的には、FimHで処理した場合のヒトジャーカット細胞の細胞死誘発を防止するマンノースに基づく阻害剤の能力を試験した。
生存細胞(AnV-/Pi-)、アポトーシス性細胞(AnV+/Pi-)、ネクローシス性細胞(AnV+/PI+)のカウンタパーセンテージで、指示化合物を用いて細胞を24時間培養した。
図18から観察されるように、第1に、FimH処理はネクローシス性細胞を増加させないが、アポトーシス性細胞の量を増加させる(上記のテーマ2にも示した)。第2に、試験化合物2および6(実施例3)は試験濃度において細胞に対して毒性がなかった。第3に、化合物6は500nMの濃度においてFimHによりアポトーシス誘発を効果的に防止し、かつ化合物2は100nMおよび10nMの濃度においてFimHによるアポトーシス誘発を効果的に防止した。
したがって、大腸菌線毛でのFimHアドヘシンによるアポトーシス性細胞、またはオリゴマンノースグリカンを有するアポトーシス関連ブレブの結合は、尿道の上皮への細菌の侵入部位であり得る。合成マンノースに基づく化合物の処理は、FimH誘発アポトーシス細胞死、さらに高い確実性で宿主細胞との細菌間相互作用の防止に有効である。
実施例23.7 材料および方法
細胞および臨床材料:
メーカーの指示書に従い、フィコール‐ベログラフイン(ficoll-Verografin)またはLymphoPrep(登録商標)グラジエントを使って遠心分離し、健常ドナーのリンパ球および多形核好中球(PMN)をインフォームド・コンセント後に患者の血液から単離した。メーカーの指示書に従い、LymphoPrep(登録商標)グラジエントを使って単球を末梢血から単離した。次に、プラスチック接着細胞をGM-CSF(100U/ml)および自己血清の存在下で、7日間培養することで以前、発明者らが記載したように単球由来食細胞が生成した[Meesmann, Fehr, Kierschke, Herrmann, Bilyy, Heyder, Blank, Krienke, Lorenz and Schiller, Decrease of sialic acid residues as an eat-me signal on the surface of apoptotic lymphocytes. J Cell Sci, 2010. 123.3347-3356]。
Cell Culture Collection of Institute of Cell Biology, National Academy of Sciences of Ukraine (Lviv、 Ukraine)から得た子宮頸癌HeLa株のヒト細胞を本研究に使用した。細胞株をRPMI-1640培地(Sigma Chemical Co., USA)で維持した。培養培地には10%の熱不活性化ウシ胎仔血清(Sigma)およびゲンタマイシン(50 μg/ml、Sigma)を補給した。細菌細胞培養を標準的なLB培地で行った。
細胞死誘発およびアポトーシスの検出
アポトーシスを90mJ /cm2のUV-B照射で誘発して、ヒトPMN細胞のアポトーシスを24時間かけて誘発させた。アポトーシスの比率を定量化するためにフローサイトメトリーまたは蛍光顕微鏡により分析した。
別の特徴の中に、アポトーシスは細胞膜のブレブ形成を特徴とし、前方散乱(FSC)の低下および側方散乱(SSC)の増加をもたらす。ホスファチジルセリン(PS)の検出のために、ヨウ化プロピジウム(PI)(AxV/PI)と組み合わせてFITC共役アネキシンV(Bohringer, Mannheim, Germany)で染色して細胞表面露出を実施した。
20万個の細胞を500μlのリンガー溶液中での200ngのAxV-FITCおよび500ngのヨウ化プロピジウム(PI)により4℃で、30分間染色した[Nicoletti, Migliorati, Pagliacci, Grignani and Riccardi, A rapid and simple method for measuring thymocyte apoptosis by propidium iodide staining and flow cytometry. J Immunol Methods, 1991. 139.271-9]。直ちに、フローサイトメトリーまたは蛍光顕微鏡でサンプルを分析した。
レクチン(FimHレクチン)の生体官能化および蛍光標識をレクチン化学の一般原則[Rhodes and Milton, Lectin methods and protocols. Methods in molecular medicine, 1997. 1-650]およびバイオコンジュゲート技術[Hermanson, Bioconjugate Techniques. 1996. 1-785]を使用して以前に記述した方法で実施した。
オリゴマンノース糖エピトープに対する親和性を試験するELISA(阻害剤の試験)
プレートを100mMの炭酸/重炭酸塩緩衝液pH9.6中のRNAse Bの100μlの10mg/ml溶液で被覆した。プレートを4℃で一晩インキュベーションし、次いで0.15% Tween−20を含む10mMのリン酸塩‐緩衝食塩水(PBS)で3回(300μl/ウエル)洗浄した。全てのウエルを0.15% Tween−20を含む10mMのリン酸塩‐緩衝食塩水(PBS)での250 μlの3%ウシ胎児血清アルブミン(BSA)を用いて、37℃で2時間阻害した。次に、0.05% Tween−20を含む10mMのPBSを用いて3回洗浄した。
FimH(またはオリゴマンノース糖エピトープに対する親和性を試験する別の化合物、または特定の阻害剤とのこれらの化合物の組み合わせ)の一連の希釈を、0.05% Tween‐20を含む10mMのPBSで希釈して100μlのサンプルをプレートの各ウエルに添加し、室温で1時間インキュベーションした。ウエルを10 mMのPBS + 0.05% Tween - 20で三回洗浄した。ホースラディッシュペルオキシダーゼ(1:5000)が結合された100μlの抗体を緩衝液内で添加して室温で1時間インキュベーションした。続けて10mMのPBS+0.05% Tween‐20で3回洗浄した。100μlのTMBを添加して暗所にて2〜5分間インキュベーションした。反応を100μl/ウエル 1Nの硫酸で停止した。マイクロプレートリーダーを使用して450nmでプレートの吸光度を分析した。
小胞体(ER)構成要素の可視化
オリゴマンノースグリカンに特有[Glycomics, Glycan DB. http://functionalglycomics.org, 2012.] の蛍光標識ナルキッスス・プセウドナルキッスス(Narcissus pseudonarcissus)レクチン(NPL)、およびグリコシル化オリゴマンノース残基に特有[Haugland, Invitrogen: A Guide to Fluorescent Probes and Labeling Technologies. 2005.]のコンカナバリンA(Con A)はER由来グリカンに特有であり、前に記載のようにER由来のブレブの検出に使用した[Bilyy, Shkandina, Tomin, Munoz, Franz, Antonyuk, Kit, Zirngibl, Furnrohr, Janko, Lauber, Schiller, Schett, Stoika and Herrmann, Macrophages Discriminate Glycosylation Patterns of Apoptotic Cell-derived Microparticles. J Biol Chem, 2012. 287.496-503]。
レクチン結合を蛍光顕微鏡またはフローサイトメトリーで分析した。さらに、生細胞イメージング用のER特定蛍光染色法のER-Tracker(商標)グリーン (Invitrogen)をERの可視化に使用した。
DAPI、レクチンおよびアネキシンVのFITC-コンジュゲート、ヨウ化プロピジウム染色を用いる蛍光顕微鏡をAxioCam MRmカメラおよび相当の蛍光フィルタ(これらはドイツのZeiss製)、または追加的なキャノンカメラ(日本のCanon製)を装備したZeiss AxioImager A1エピ蛍光/DIC顕微鏡を使用して実施した。
実施例24: 付着性‐浸潤性大腸菌によるCEACAM6発現トランスジェニックマウスのコロニー形成および大腸炎の関連サインに対するヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物または合成チアゾリルアミノマンノシドの効果
細菌株およびトランスジェニックマウスモデル
大腸菌株LF82をクローン病(CD)患者の慢性回腸病巣から単離した。細菌をごく普通にLuria-Bertani(LB)ブロスにて、37℃で一晩増殖させた。
ヒトCEACAM6タンパク質発現トランスジェニックマウスモデルCEABAC10はClermont-Ferrandに所在するArlette Darfeuille-Michaud博士のUMR Inserm/Universite d'Auvergne 1071で市販されている。
特に、このモデルはクローン病患者の回腸粘膜に異常発現して観察されるCEACAM6分子との相互作用を介してAIEC細菌による異常コロニー形成の再生に適している。
ヘプチルマンノシド‐シクロデキストリン化合物または合成チアゾリルアミノマンノシド化合物で処理されたCEABAC10マウスでのAIECコロニー形成評価
化合物はCEABAC10マウスでの事前準備されたLF82コロニー形成に対する抗付着効果(治癒的療法)に関して分析した。
CEABAC10マウスに飲料水中の0.5%のDSSを投与した。二日後に、マウスに5 mg/マウスの硫酸ストレプトマイシンを経口投与した。24時間後(「0」日目に対応)に5時間のLBブロスにてAIEC LF82細菌培養物を5 x 109 細菌/mLになるまで濃縮し、かつ、胃液分泌を取り除くために、50mg/kgでのシメチジンを胃内投与後2時間に強制経口投与した。
阻害化合物(実施例2bisのシクロデキストリン化合物1、実施例1のシクロデキストリン化合物2、ヘプチルマンノース、または一価13)の経口投与を1μg/マウスから1000μg/マウス(つまり、0.04mg/kgから40mg/kgまで)の範囲において、LF82感染後2時間に実現した。阻害剤の第2の投与を18時間後に実現した(シメチジン投与は化合物投与前2時間に前もって実施)。体重および大腸炎のサインを5日間、追跡した。
排泄物を感染後1日目から5日目までの間、採取して細菌のコロニー形成を評価した。マウスを5日目に安楽死させ、腸管全体を採取してミエロペルオキシダーゼ活性の計測で腸粘膜に関したAIECの数を評価して、炎症誘発性および抗炎症サイトカイン分泌を測定し、腸管組織内の好中球浸潤を評価して疾患活性指数を測定し、粘膜の組織損傷を推定した。
同じプロトコールを化合物の予防投与を試みることで実現させた(感染の5時間前に化合物の同じ用量の投与)。化合物を用量、および予防効果または治療効果に応じて有効性を比較した。各化合物の高用量においても、小腸上皮細胞または細菌の細胞死の非存在を分析することで、阻害効果は毒素効果には関連しないことを常に確認した。高用量で4つの化合物では毒性作用が観察されなかった。
実施例25: 標的分子としてのFimHレクチンドメインに関する本発明の範囲内の化合物の親和性、特異性、選択性を計測するプロトコール
1) FimHレクチンドメインである標的分子に関する抗付着の親和性、特異性および選択性
抗付着分子に関するFimHレクチンの親和性および特異性を、表面プラズモン共鳴(SPR)検出などのin vitroでの競合試験を主に用いてスクリーニングする。直接接合の評価は、等温滴定熱量測定(ITC)、結晶および溶液構造、量子化学計算などを用いて行う。
標的についての高い特異性および選択性を有する本発明の範囲内の化合物の提供は、オフターゲット(off-target)の特異性を破壊するのに極めて重要である。この点については熱力学的構造化学的研究から理解できる。一価グリココンジュゲートと比べて多価グリココンジュゲートは親和性を大幅に増強したが、実施例25.2の結果が示すように、選択性についても大幅に増強する。
別の方法では、SPR、ITC、結晶学および溶液構造ならびに量子化学計算を用いて一価リガンドと多価骨格(scaffold)との両方は定量的構造活性相関(QSAR)の向上が行われる。
材料および方法
限定された量の材料で一連の阻害剤の親和性を非常に正確に定義可能にする競合アッセイの一つは、塗布型カルボキシメチル官能化金センサー面におけるアミノ-オクチルマンノースなどに対するFimHアドヘシンの結合に関する表面プラズモン共鳴検出である(Biacore、GE healthcare)(Almant, M. et al. (2011), Chemistry. 17, 10029-10038)。
この競合結合アッセイにより、モノクローナル抗体の固定化されたFabフラグメントで装飾された、またはチップに対しての共有カップリングに関してアミン基を有する固定化されたオクチルまたはヘプチルマンノシドで装飾されたバイオセンサチップを用いて溶液中の遊離FimHの量を測定する。
4000nMから0.015nMのマンノシド阻害剤までの段階的2倍希釈を使用した滴定系列により、1:1モル比の結合についてラングミアモデルにフィットする阻害曲線ができる。
[FimHnb] = [FimH0] - [FimH-Man]
([FimHnb]はFimHの非吸着画分の濃度、[FimH0]は全FimH濃度および[FimH-Man]はマンノシド-結合FimH濃度である)
つまり、SPRアッセイで測定した遊離FimHの量は、添加したマンノシドの量およびFimH-マンノシド結合に関する解離定数に比例する。
現在の最先端の方法を用い、FimHレクチンドメイン(Wellens, A. et al. (2012), Biochemistry 51, 4790-4799; Bouckaert, J. et al. (2013), Chemistry 19, 7847-7855)で本発明の範囲内で一連の完全なリガンドの相互作用の熱力学を測定して、現在の最先端の方法を用い、同一の一連のリガンドでの複合体中のFimHの結晶構造を測定した(Wellens et al. ibid; Brument, S. et al. (2013), J. Med. Chem. 56, 5395-5406.)。
現在の最先端の方法を用いて多価性修飾骨格(scaffold)と会合したFimHレクチンドメインの溶液構造を測定した(Bouckaert et al. ibid)。
2) オフターゲット分子(マクロファージ媒介食作用)に関する非選択性の測定
アポトーシス性細胞クリアランスは臓器内に死につつある細胞の蓄積、それらの二次的ネクローシス性細胞への変換を抑制する。それを抑制しない場合は、自己免疫疾患を発症して慢性炎症になる(Gaipl, U. S. et al. (2007) Journal of Autoimmunity 28, 114-12; Munoz, L. E., et al. (2010) Nat Rev Rheumatol 6, 280-289)。
様々なマクロファージレセプターの中で、マンノース残基に特有なレセプターは知られており(Li, W. (2012) Journal of Cellular Physiology 227, 1291-1297)、マンノースに基づく合成阻害剤に対する親和性について、in vitroのシステムで試験されている(Scharenberg, M., et al., Journal of Medicinal Chemistry 55, 9810-9816)。しかしながら、この記載されたシステムは、ヒトマクロファージにあるマンノース特異的レセプターの天然のレパートリーを表すものではなく、食作用自身への影響の推定が可能ではなく、特異的レセプターに対する親和性のみであるから、「人工的な」システムといえる。
マンノースに基づく阻害剤の食作用の可能な阻害への影響を推定するために、原発性ヒト末梢静脈血単球由来マクロファージを用いて、自己および同種血液由来PMN細胞の食作用に対する能力を発明者らが以前に記述した(Bilyy, R. O. et al. (2012) J Biol Chem 287, 496-503)ようにして推定した。
10nMでの単量体HMおよび500nMでのαHMは有意に食作用の割合を低下させたが、10nMでの多量体化合物2に関して食作用の減少は観察されなかった。
材料および方法
患者
(SLEDAI>4 (Gladman, D. et al. (2002) The Journal of Rheumatology 29, 288-291)の) SLEと診断された65人の患者の末梢血液からの血清サンプルを分析した(Gladman, D. et al. (2002) The Journal of Rheumatology 29, 288-291)。
Ministry of Health Protection of Ukraineの規制に従い、Lviv National Medical Universityのレビューボードにより承認されたようにして、全ての患者からインフォームド・コンセントを得た。
細胞培養および食作用アッセイ
健常ボランティアからの原発性ヒトPMNおよびMoMaを用いた。PBMCフラクションの単離についてのメーカーの指示書に従い、LymphoPrep(登録商標)グラジエントを用い、単球を末梢血から単離した。
次に、PBMCフラクションのプラスチック接着細胞をGM-CSF (100U/ml)および自己血清(1日目、3日目および5日目に添加)の存在下で、7日間培養することでMoMaを生成した。7日間の分化後にMoMa個体数を試験した。典型的に、これらは>95% CD11b+ 細胞、>90% CD14+ 細胞および>85% CD89+ 細胞を含む。
リンガー緩衝液中37℃で30分間、マンノースに基づく阻害剤を用いて、PMN(新鮮に単離または24時間、経過)の前インキュベーションにより食作用を評価した。細胞をリンガー溶液で十分に3回洗浄して、ヒトMoMaで2時間インキュベーションした。未摂取PMNをフローサイトメトリー(この理由のため、細胞はCDSEで予め染色された(Rodel, F.et al. (2005) Strahlentherapie und Onkologie : Organ der Deutschen Rontgengesellschaft ... [et al] 181, 456-462))、またはZeiss AxioImager A1顕微鏡を使用した血球計算チャンバー内で分析した。MoMaに結合または取り込まれた捕食細胞のパーセンテージ(食作用の%)を計算した。
アポトーシスの誘発および阻害
細胞生存度はアネキシンV/PI染色で検査した。アポトーシスは多形核白血球(PMN)の老化により誘発した。
フローサイトメトリー
蛍光標識レクチンを用いた分析(Franz, S. et al. (2006) Cytometry A 69, 230-239)をFACS スキャンフローサイトメータ(BD Biosciences製)で実施した。
統計
統計的有意性をスチューデントの t 検定を用いて評価した。3つのレベルの有意性を星印*- p<0.05、**- p<0.01、***- p<0.001、n.s. - p>0.05で示す。

Claims (11)

  1. 次の式(I):
    A-Xn(I)
    [式中、
    ◆Aは次のシクロデキストリン類およびそれらの誘導体からなる群から選択され、


    (式中、
    ◆X'は、-OH、および...... がXへの結合手を表す....... を含む群から選択され、
    ◆R2は水素、および直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを含む群から選択される)、
    ◆nは3〜8に含まれる整数であり、
    ◆Xは次の式(1):
    -Wp-Lr-Ys-Z (1)
    の基を表し、
    式中、
    ◆p、rおよびsは、相互に独立した0または1に等しい整数であり、ただし:
    -rが0に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が1に等しく、
    -rが1に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が2に等しい、
    を条件とし、
    ◆Wは:


    から選択され、
    ◆Yは:


    から選択され、
    ◆Zは:


    から選択され、
    ◆Lは次の式:


    の1つのリンカーを表し、
    mは0〜20に含まれる整数であり、
    qは6、7および8から選択され、
    QおよびQ'は、相互に独立して、NH、OまたはSを表すか、または
    QおよびQ'は、NHおよびSをそれぞれ表し、
    TはO、SまたはCH2を表し、
    R'は:
    - 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケンジイル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル、
    - (C3-C7)-シクロアルカンジイル、
    - (C5-C7)-シクロアルケンジイル、
    - (C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、
    - (C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、
    - アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル、
    - アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香
    族アレーンである基-アレーン1-アレーン2-、
    - 次の式の基、


    から選択される基を表し
    該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジイル、アレーン1
    よびアレーン2は:
    - 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル、
    - (C3-C7)-シクロアルキル、
    - (C5-C7)-シクロアルケニル、
    - (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、
    - (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、
    - アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール、
    - アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール、
    - CHO、
    - CO-(C1-C7)-アルキル、
    - アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール、
    - CO2H、
    - CO2-(C1-C7)-アルキル、
    - CONH-(C1-C7)-アルキル
    - F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン、
    - CF3
    - Raが:
    H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
    CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
    族基であるCO-アリール、
    を表すORa
    - RbおよびRcが相互に独立して:
    H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
    CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
    族基であるCO-アリール
    を表すNRbRc
    - NO2
    - CN
    から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であるか、または
    R'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル、-CH2-または次の式:


    の基を表す]
    の化合物。
  2. Xが次の式(1a):
    -Y-Z (1a)
    (式中、YおよびZは請求項1で定義されたとおりである)
    である式(I)の化合物;
    または、Xが次の式(1b):
    -W-L-Y-Z (1b)
    (式中、W、L、YおよびZは請求項1で定義されたとおりである)
    である、式(I)の化合物;
    または、Zが次の式(1''):


    (qは上記で定義されたとおりであり、TはO、SまたはCH2を表す)
    である、式(I)の化合物;
    または、Xが式(1)であり、かつpが0に等しく、Zが式(1'')である、次の式(2a):


    (式中、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する式(I)の化合物;
    または、Xが式(1)であり、かつpが1に等しく、Zが式(1'')である、次の式(2b):

    (式中、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する式(I)の化合物;
    または、Xが式(1)であり、かつpが0に等しく、Yが(1')を表し、Zが式(1")である、次の式(2c):


    (qは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する式(I)の化合物;
    または、Xが式(1)であり、かつpが1に等しく、Lが式(11)であり、Zが式(1")である、次の式(2d):


    (式中、W、Y、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する式(I)の化合物;
    または、Xが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である、次の式(2e):


    (式中、Lおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Xが式(1)であり、かつpが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である、次の式(2f):


    (式中、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物
    である、請求項1に記載の化合物。
  3. 式(1):
    A-Xn (I)
    (式中、Aはα‐シクロデキストリン(α‐CD)、β-シクロデキストリン(β‐CD)、γ-シクロデキストリン(γ‐CD)およびそれらの誘導体であり;
    Aがα‐シクロデキストリンまたはα‐シクロデキストリン誘導体であるとき、nは3、4、5および6から選択され、
    Aがβ‐シクロデキストリンまたはβ‐シクロデキストリン誘導体であるとき、nは3、4、5、6および7から選択され、
    Aがγ‐シクロデキストリンまたはγ‐シクロデキストリン誘導体であるとき、nは3、4、5、6、7および8から選択される)
    の化合物、
    または、Aがシクロデキストリンまたはシクロデキストリンの誘導体であり、かつXが式(1)であり、Zが式(1'')である、次の式:


    (式中、p、n、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリンまたはシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Zが式(1'')である、次の式(IIa):


    (式中、n、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリンまたはシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、Zが式(1'')である、次の式(IIb):


    (式中、n、W、L、Yおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリンまたはシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(1')であり、Zが式(1'')である、次の式(IIc):


    (式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリンまたはシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、Lが式(l1)であり、Zが式(1'')である、次の式(IId):


    (式中、W、Y、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリンまたはシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である、次の式(IIe):


    (式中、n、Lおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物、
    または、Aがシクロデキストリンまたはシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である、次の式(IIf):


    (式中、n、mおよびqは上記に定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(1')を表し、Zが式(1'')である、次の式(IIg):


    (式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリンであり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、Zが式(1'')である、次の式(IIh):


    (式中、n、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物;
    または、Aがシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが0に等しく、Yが式(1')であり、Zが式(1'')である、次の式(IIg-bis):


    (式中、nおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物、
    または、Aはシクロデキストリン誘導体であり、Xが式(1)であり、pが1に等しく、WおよびYが式(1')であり、かつZが式(1'')である、次の式(IIh-bis):


    (式中、n、mおよびqは上記で定義されたとおりであり、
    TはO、SまたはCH2を表す)
    に相応する、式(I)の化合物
    である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 次の:




    (式中、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであるか、またはQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表す)、


    (式中、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであるか、またはQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表す)、


    (式中、QおよびQ’は上記で定義されたとおりであるか、またはQおよびQ'はNHおよびSをそれぞれ表す)
    を含む群から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. 医薬的に許容されるビヒクルと一緒に、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物を活性物質として含む医薬組成物。
  6. 医薬的に許容されるアジュバントと一緒に、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物を活性物質として含むワクチン組成物。
  7. 大腸菌が原因で、かつ大腸菌レクチンと宿主細胞表面グリカンとの間の相互作用により媒介される疾患、またはアポトーシス速度の増加が関係する糖尿病もしくはその他の疾患を有する患者の治療に使用するための、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  8. 前記の疾患が次の:
    − 炎症性腸疾患、
    − 尿路感染症、および
    − アポトーシス増進と相関する代謝疾患の患者における尿路感染症
    からなる群に属する、請求項7に記載の化合物。
  9. ◆Aが次のシクロデキストリン類およびそれらの誘導体からなる群から選択され、




    (式中、
    ◆X'は、-OH、および...... がXへの結合手を表す...... を含む群から選択され、
    ◆R2は、水素および直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキルを含む群から選択される)、
    ◆nは3〜8に含まれる整数であり、
    ◆Xは次の式(1):
    -Wp-Lr-Ys-Z (1)
    の基を表し、
    式中、
    ◆p、rおよびsは相互に独立して0または1に等しい整数であり、ただし:
    -rが0に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が1に等しく、
    -rが1に等しいとき、pおよびsはp+sの合計が2に等しい、
    を条件とし、
    ◆Wは:


    から選択され、
    ◆Yは:


    から選択され、
    ◆Zは:


    から選択され、
    ◆Lは次の式:


    の1つのリンカーを表し、
    mは0〜20に含まれる整数であり、
    qは6、7および8から選択され、
    QおよびQ'は、相互に独立して、NH、OまたはSを表すか、または
    QおよびQ'は、NHおよびSをそれぞれ表し、
    TはO、SまたはCH2を表し、
    R'は:
    - 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケンジイル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキンジイル、
    - (C3-C7)-シクロアルカンジイル、
    - (C5-C7)-シクロアルケンジイル、
    - (C3-C7)-ヘテロシクロアルカンジイル、
    - (C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、
    - アレーンが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアレーンジイル、
    - アレーン1およびアレーン2が相互に独立して芳香族またはヘテロ芳香
    族アレーンである基-アレーン1-アレーン2-、
    - 次の式の基、


    から選択される基を表し、
    該(C1-C7)-アルカンジイル、(C2-C7)-アルケンジイル、(C2-C7)-アルキンジイル
    、(C3-C7)-シクロアルカンジイル、(C5-C7)-シクロアルケンジイル、(C3-C7)-ヘ
    テロシクロアルカンジイル、(C5-C7)-ヘテロシクロアルケンジイル、アレーンジ
    イル、アレーン1およびアレーン2は:
    - 直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルキル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルケニル、
    - 直鎖または分岐鎖(C2-C7)-アルキニル、
    - (C3-C7)- シクロアルキル、
    - (C5-C7)-シクロアルケニル、
    - (C3-C7)-ヘテロシクロアルキル、
    - (C5-C7)-ヘテロシクロアルケニル、
    - アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアリール、
    - アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるアルキルアリール、
    - CHO、
    - CO-(C1-C7)-アルキル、
    - アリールが芳香族またはヘテロ芳香族基であるCO-アリール、
    - CO2H、
    - CO2-(C1-C7)-アルキル、
    - CONH-(C1-C7)-アルキル、
    - F、Cl、BrおよびIを含む群から選択されるハロゲン、
    - CF3
    - Raが:
    H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
    CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
    族基であるCO-アリール
    を表すORa、
    - RbおよびRcが相互に独立して:
    H、直鎖もしくは分岐鎖(C1-C7)-アルキル、(C3-C7)-シクロアルキル、
    CO-(C1-C7)-アルキル、またはアリールが芳香族もしくはヘテロ芳香
    族基であるCO-アリール
    を表すNRbRc
    - NO2
    - CN
    から相互に独立して選択される1つ以上の置換基により置換されるか、または無置換であるか、または
    R'は直鎖または分岐鎖(C1-C7)-アルカンジイルまたは-CH2-を表すか、または次の
    式:


    の基を表し、
    ◆r=0のとき、本製造法は:
    -Aおよびnが上記で定義されたとおりであり、かつG1がYまたはWの第1共
    前駆体であるA-(G1)nと、
    -Zが上記で定義されたとおりであり、かつG2がYまたはWの第2共前駆体で
    あるG2-Z
    との反応を含み、
    Xが式-Y-Z (1a)または-W-Zに相応し、かつG1およびG2が一緒に反応してYまたはWを形成して、式(I) A-(X)nの化合物を得、
    該基G1は-N3または


    を表し、該G2基は


    または-N3をそれぞれ表し、
    あるいは
    ◆r=1のとき、本製造法は:
    a)
    -Aおよびnが上記で定義されたとおりであり、かつG1がWの第1共前駆体で
    あるA-(G1)nと、
    -Lが上記で定義されたとおりであり、F2がWの第2共前駆体であり、F3がY
    の第1共前駆体F4の前駆体であり、ここでF3が脱離基であるか、または適
    切な保護基を有するYの第1共前駆体である、F2-L-F3
    との反応で、
    G1とF2が一緒に反応してWを形成して、式A-(W-L-F3)nを得る反応、
    b) A-(W-L-F3)nから出発してA-(W-L-F4)n(ここで、F4はYの第1共前駆体である)を得る置換または脱保護の反応、
    c)
    -A-(W-L-F4)nと、
    -Zが上記で定義されたとおりであり、かつG2がYの第2共前駆体である
    G2-Z
    との反応
    を含み、
    F4およびG2が一緒に反応してYを形成して、Xが式(1b)-W-L-Y-Zに相応する式(I) A-(X)nの化合物を得、
    該基G1は-N3または


    を表し、該F2基は


    または-N3をそれぞれ表し、
    該基F4は-N3または


    を表し、該基G2


    または-N3をそれぞれ表す、
    式(I):
    A-Xn(I)
    の化合物の製造方法。





  10. とを反応させて、
    次の式(IIc):


    (式中、qは6、7および8から選択される
    の化合物を得ることからなる、請求項9に記載の製造方法。
  11. 次の:
    a)


    (式中、mは下記で定義されるとおりであり、かつLGは脱離基である)
    とを反応させて、式:


    の化合物を得、
    b) 式(IV)の前記化合物と、Mがナトリウムおよびカリウムから選択される金属であるM-N3とを反応させて、式(V):


    の化合物を得、
    c) 式(V)の前記化合物と、


    とを反応させて、式(IIf)の下記化合物を得ることを含む、
    式(IIf):


    (式中、mは0〜20に含まれる整数であり、qは6、7および8から選択される)、
    の化合物を得ることからなる、請求項9に記載の製造方法。
JP2015523549A 2012-07-24 2013-07-24 多量体マンノシド類、その製造方法および医薬としての使用 Expired - Fee Related JP6265985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12305906.5 2012-07-24
EP12305906.5A EP2690105A1 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Mannose derivatives, a process for preparing the same and their uses as a drug
PCT/EP2013/065668 WO2014016361A1 (en) 2012-07-24 2013-07-24 Multimeric mannosides, a process for preparing the same and their uses as a drug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522702A JP2015522702A (ja) 2015-08-06
JP6265985B2 true JP6265985B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=48917513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523549A Expired - Fee Related JP6265985B2 (ja) 2012-07-24 2013-07-24 多量体マンノシド類、その製造方法および医薬としての使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10273313B2 (ja)
EP (2) EP2690105A1 (ja)
JP (1) JP6265985B2 (ja)
KR (1) KR20150060679A (ja)
CN (1) CN104870464A (ja)
AU (1) AU2013295015A1 (ja)
BR (1) BR112015001619B1 (ja)
CA (1) CA2879672C (ja)
IL (1) IL236846A0 (ja)
MX (1) MX2015001051A (ja)
WO (1) WO2014016361A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110609A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Centre National De La Recherche Scientifique Orally available compounds, a process for preparing the same and their uses as anti-adhesive drugs for treating e. coli induced inflammatory bowel diseases such as crohn's disease
EP3331893B1 (en) * 2015-08-05 2019-05-22 Enterome Mannose derivatives useful for treating pathologies associated with adherent e. coli
EP3363441A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-22 Universite De Nantes Multivalent fucose derivatives for use as a drug
CN108531439B (zh) * 2018-04-16 2020-04-07 南京工业大学 一种大肠杆菌基因工程菌及其构建方法与应用
US11717580B2 (en) 2018-05-07 2023-08-08 Uti Limited Partnership Cyclodextrin-linked polyvalent ligands for complexation of metal ions
CA3105940A1 (en) 2018-07-10 2020-01-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited C-mannoside compounds useful for the treatment of urinary tract infections
US11279774B2 (en) 2019-01-03 2022-03-22 Underdog Pharmaceuticals, Inc. Cyclodextrin dimers, compositions thereof, and uses thereof
JP2023515880A (ja) * 2020-03-02 2023-04-14 パテル,ニメシュ セラチオペプチダーゼ、マンノースまたはその誘導体および任意に抗感染薬剤を使用する医薬組成物ならびに処置の方法
CN115957342B (zh) * 2022-11-28 2024-08-09 东华大学 负载药物/基因的多功能纳米递送平台及其制备和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US60626A (en) 1866-12-18 William gibson
US20070049552A1 (en) * 2003-04-14 2007-03-01 Babu Manoj M Fluoroquinolone formulations and methods of making and using the same
EP1755619A2 (en) 2004-03-23 2007-02-28 VIB vzw Anti-adhesive compounds to prevent and treat bacterial infections
EP1846006A4 (en) * 2005-01-28 2011-04-20 Pinnacle Pharmaceuticals Inc BETA-CYCLODEXTRIN DERIVATIVES AS ANTIBACTERIAL AGENTS
KR100898384B1 (ko) * 2007-05-03 2009-05-18 재단법인서울대학교산학협력재단 내열성 설펄로버스 설파타리쿠스 유래 당전이효소 및 이를이용한 분지 사이클로덱스트린의 제조방법
WO2009058327A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Pinnacle Pharmaceuticals, Inc. Cyclodextrin derivatives as potentiators for antibiotics
JP5383257B2 (ja) * 2009-03-04 2014-01-08 公益財団法人野口研究所 多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法
ES2346506B1 (es) * 2009-04-14 2011-09-14 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) "ciclooligoros anfifilicos policationicos y su uso como transportadores moleculares.".
UA60626U (ru) 2010-11-26 2011-06-25 Институт Биологии Клетки Нан Украины Способ индукции образования мембранных везикул

Also Published As

Publication number Publication date
IL236846A0 (en) 2015-03-31
BR112015001619B1 (pt) 2021-10-26
JP2015522702A (ja) 2015-08-06
CA2879672A1 (en) 2014-01-30
US20150210781A1 (en) 2015-07-30
MX2015001051A (es) 2016-04-28
CA2879672C (en) 2020-12-08
EP2900678B1 (en) 2020-09-02
AU2013295015A1 (en) 2015-02-12
US10273313B2 (en) 2019-04-30
KR20150060679A (ko) 2015-06-03
EP2900678B8 (en) 2020-11-18
BR112015001619A2 (pt) 2017-08-08
WO2014016361A1 (en) 2014-01-30
EP2900678A1 (en) 2015-08-05
CN104870464A (zh) 2015-08-26
EP2690105A1 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265985B2 (ja) 多量体マンノシド類、その製造方法および医薬としての使用
Boukerb et al. Antiadhesive properties of glycoclusters against Pseudomonas aeruginosa lung infection
AU2006284578B2 (en) Heterobifunctional pan-selectin inhibitors
AU2015323651B2 (en) Vaccines against Streptococcus pneumoniae serotype 8
KR102713536B1 (ko) 클렙시엘라 뉴모니아에 대한 백신
JP2016530212A (ja) ストレプトコッカス ニューモニエ3型に対するタンパク質およびペプチドフリーの合成ワクチン
JP6416249B2 (ja) ストレプトコッカス ニューモニエ1型に対する合成ワクチン
CA2434668A1 (en) Novel approach to design glycopeptides based on o-specific polysaccharide of shigella flexneri serotype 2a
JP2019504017A (ja) ストレプトコッカス ニューモニアエ(Streptococcus pneumoniae)血清型2に対する合成ワクチン
JP5774120B2 (ja) 病原体レクチンに対する抗感染性としてのグリコミメティック化合物
JP7296459B2 (ja) Clostridium difficileに対する安定なワクチン
Chen Chemical synthesis of lipopolysaccharide derived from klebsiella pneumoniae for conjugate vaccine development
Guo I. Synthetic bacterial lipopolysaccharide core structures as vaccine candidates against Clamydia trachomatis and Yersinia pestis: II. Synthesis of a fungal galectin epitope trisaccharide and the HNK-1 epitope trisaccharide
JP5283033B2 (ja) シアリルα(2→6)ラクトース含有化合物及びその使用
Chakkumkal et al. Vaccines against Streptococcus pneumoniae serotype 5
Pero Design and Synthesis of Glycomimetic Antagonists for Pathogenic Lectins FimH and Fap2
Fu Multivalent carbohydrate inhibitors of bacterial lectins and toxins

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees