JP5383257B2 - 多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法 - Google Patents

多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP5383257B2
JP5383257B2 JP2009051352A JP2009051352A JP5383257B2 JP 5383257 B2 JP5383257 B2 JP 5383257B2 JP 2009051352 A JP2009051352 A JP 2009051352A JP 2009051352 A JP2009051352 A JP 2009051352A JP 5383257 B2 JP5383257 B2 JP 5383257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
cyclodextrin
branched
branched cyclodextrin
cyclodextrin derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009051352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010202810A (ja
Inventor
孝 山ノ井
慶喜 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noguchi Inst
Original Assignee
Noguchi Inst
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noguchi Inst filed Critical Noguchi Inst
Priority to JP2009051352A priority Critical patent/JP5383257B2/ja
Publication of JP2010202810A publication Critical patent/JP2010202810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383257B2 publication Critical patent/JP5383257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明は、標的薬剤輸送システムの薬剤キャリアとして注目されている糖分岐シクロデキストリンに関するものである。詳しくは、三重結合を末端に有する糖化合物と、アジド基を有するシクロデキストリン誘導体をカップリング縮合させて得られる糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法に関するものである。
糖分岐シクロデキストリンは、糖分子が持つ生体内のレクチンタンパク質に対する認識能とシクロデキストリンが持つ薬剤包接能とを併せ持つことから、標的薬剤輸送システムとしての利用が期待されている。このような見地から、糖分岐シクロデキストリンを製造する方法が多数報告されている(例えば非特許文献1−5を参照)。シクロデキストリンは、難水溶性の薬剤をシクロデキストリンの空洞内に取り込み可溶化させる働きがある。そのため、糖分岐シクロデキストリンは薬剤を取り込み、目的とする細胞へ送ることから、多量の薬剤を服用することによる副作用の可能性が低いものとされている。また、薬剤をキャリアに結合させる必要がなく、包接が可能な薬剤であれば容易に薬剤調製を可能とする。反面、薬剤を非共有結合で輸送するために、輸送中に薬剤漏れの懸念がある。さらに、目的とする細胞に確実に到達させなければならない。
そこで、より効率性の優れた薬剤キャリア分子の開発には、薬剤の保持力が高く、薬剤に対して高い会合定数を持ち、さらに糖分子の認識能を高める工夫と技術が必要である。このような機能を有するシクロデキストリン誘導体として、シクロデキストリンと糖分子を結合させるスペーサーに芳香族基を導入することで、アントラサイクリン系の制癌剤であるドキソルビシンを極めて高い会合定数で保持することが報告されている(特許文献1を参照)。標的とする細胞との親和性の向上には、多価の糖分子が必要である(例えば非特許文献6を参照)。しかしながら、この文献記載の方法では、糖分子が最大で二つしかないため、標的とするレクチンタンパク質と親和性が低い。しかし、多価の糖分子のシクロデキストリンへの導入は、シクロデキストリンの化学構造上困難なことである。そのため、よりレクチンタンパク質と高い会合を示す多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体の設計と効率的な製造法の開発が必要であり、標的薬剤輸送システムへの高い適用性が求められている。
特開2008−222801号公報
T. Furuikeら、「Chemical and Enzymatic synthesis of Glycocluster Having Sialyl Lewis X Arrays Using β-Cyclodexytrin As a Key Scaffold Material」、Tetrahedron, 2005年, 61巻, 1737ページ. R. Royら、「Synthesis of Persialylated β-Cyclodextrins」、Journal of Organic Chemistry, 2000年, 65巻, 8743ページ. H. Abeら、「Structural Effects of Oligosaccharide-branched Cyclodextrins on The Dual Recognition Toward Lectin and Drug」、Journal of Inclusion Phenomena and Macrocyclic Chemistry, 2002年, 44巻, 39ページ. T. Yamanoiら、「Synthesis of mono-Glucose-branched Cyclodextrins With a High Inclusion Ability For Doxorubicin And Their Efficient Glycosylation Using Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase」、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 2005年, 15巻, 1009ページ. Y. Odaら、「β-Cyclodextrin Conjugates with Glucose Moieties Designed as Drug Carriers: Their Syntheses, Evaluations Using Concanavalin A and Doxorubicin, and Structural Analyses by NMR Spectroscopy」、Medicinal Chemistry, 2008年, 4巻, 244ページ. C. O. Melletら、「Multivalent Cyclooligosaccharides: Versatile Carbohydrate Clusters with Dual Role as Molecular Receptors and Lectin Ligands」、Chemistry A European Journal, 2002年, 8巻, No.9, 1982ページ.
本発明の目的は、標的とするレクチンタンパク質に対し高い会合定数が期待される種々の糖分子が多数分岐したシクロデキストリン誘導体と、その製造法を提供するものある。
アントラサイクリン系等の薬剤に対して高い会合を示す性質を持ち、かつ標的とするレクチンタンパク質に対し高い会合定数が期待される種々の糖分子が多数分岐したシクロデキストリン誘導体について鋭意研究をした結果、三重結合を末端に有する糖化合物を原料に用い、アジド基を有するシクロデキストリン誘導体とカップリング縮合させることで得られる多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体を製造することができ本発明に到達した。
すなわち、本発明はシクロデキストリンに多価の糖分子を効率よく結合させることを特徴とする糖分岐シクロデキストリン誘導体(下記式[1]、[2])とその製造法に関するものである。
詳細には、本発明は以下の通りである。
(1)下記式[1]に示される糖分岐シクロデキストリン誘導体。
Figure 0005383257
[1]
(nは1から5までの整数、mは6から8までの整数、R1はグリコシド結合で結合したグルコース、マンノース、ガラクトース、N-アセチル-グルコサミン、グルコサミン、フコース、N-アセチルノイラミン酸、あるいは、グルコース、マンノース、ガラクトース、N-アセチル-グルコサミン、グルコサミン、フコース、N-アセチルノイラミン酸から構成される二糖または三糖。R2はH、ベンジル基、アセチル基、ベンゾイル基、またはメチル基を示す)
(2)下記式[2]に示される糖分岐シクロデキストリン誘導体。
Figure 0005383257
[2]
(3)下記式[3]に示される糖誘導体を原料に用いることを特徴とする上記(1)または(2)記載の糖分岐シクロデキストリン誘導体の製造法。
Figure 0005383257
[3]
(4)上記式[3]に示される糖誘導体を、ヘプタキス-(2,3-ジ-O-アセチル-6-アジド-6-デオキシ)-β-シクロデキストリンと反応させることを特徴とする上記(3)記載の糖分岐シクロデキストリン誘導体の製造法。
本発明の多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体は、糖分子が多数存在することで「糖クラスター効果」を発現し、標的とするレクチンタンパク質との高い会合定数が期待されることから、標的薬剤輸送システムの薬剤キャリアとしての利用が期待される。また、種々の糖分子が導入可能であることから、酵素反応の受容体として働き、糖分子を構築後に薬剤キャリアとしての利用も可能であると考えられる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、三重結合を末端に有する糖化合物を原料に用い、アジド基を有するシクロデキストリン誘導体とカップリング縮合させることで得られる多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体を製造することに関するものである。
本発明の糖分岐シクロデキストリン誘導体[1]では、シクロデキストリンに糖分子を繋ぐ際にクリックケミストリーによるアジド基とアセチレン基を縮合させる[3+2]付加環化反応を用い、効率的に糖分子を多置換させたものである。この糖分岐シクロデキストリンは、シクロデキストリンと糖分子を繋ぐスペーサー中にフェニル基を有していることから、疎水空洞が広がり薬剤と強く会合することが期待される。また、糖分子が7つ結合していることから、レクチンタンパク質との会合においてクラスター効果により高めることが期待される。そして種々の糖分子を導入可能であることから、特定の細胞を標的化することが出来る糖分岐シクロデキストリン誘導体である。
次に、シクロデキストリン誘導体について説明する。V. Bogerらの(Helvetica Chimica Acta, 1978年, 61巻, 2190ページ.)記載の方法、すなわち、α、βまたは、γ-シクロデキストリンにメタンスルホニルクロライドを作用させ6位をクロロ化したのち、アジ化ナトリウムを用いてアジ化したあと、ピリジン、無水酢酸にて2、3位をアセチル化することで得られる。
多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体の糖分子は、グルコース、マンノース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミン、フコース、グルコサミン、N-アセチルノイラミン酸等の周知の単糖を使用することができる。また、グルコース、マンノース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミン、フコース、グルコサミン、N-アセチルノイラミン酸から構成される周知の二糖及び三糖を使用することができる。単糖、二糖または三糖はハイドロキノン由来の水酸基にグリコシド結合で導入するが、そのグリコシド結合は、α及びβのいずれかの結合、あるいはα及びβが混在したグリコシド結合でも一向に構わない。
末端に三重結合を有する糖分子[3]について説明する。ハイドロキノンをアグリコンに有する糖分子のフェノール性の水酸基に、水酸化ナトリウムを用い、三重結合を有するハロゲン化アルキンであるプロパルギルブロミドを作用させ、末端に三重結合を有する糖分子を製造し、さらに糖の2、3、4、6位の水酸基をピリジン、無水酢酸を用いてアセチル化することで末端に三重結合を有する糖分子[3]を製造できる。
次にシクロデキストリン誘導体と末端に三重結合を有する糖分子を用いた多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体[2]について説明する。段落番号[0016]で説明した6位にアジド基を有し、2、3位にアセチル基を有するβ-シクロデキストリン誘導体に、硫酸銅、アスコルビン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオライドを用い、段落番号[0018]で説明した末端に三重結合を有する糖分子を作用させることで多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体を効率よくカップリングさせ製造できる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、以下の実施例により何等の制限を受けるものではない。
(工程1)シクロデキストリン誘導体の合成
β-シクロデキストリン(13.8 g/ 12.2 mmol)をナスフラスコに入れ、N,N-ジメチルホルムアミド(122.0 mL)を加え、メタンスルホニルクロライド(19.9 g/ 173.7 mmol)を入れ、55℃で撹拌した。24時間後、減圧留去し、メタノール(200.0 mL)、ナトリウムメトキシド(90.0 g/ 1.7 mmol)を加えpH 7付近にし、氷水に注ぎヘプタ-6-クロロ-6-デオキシ-β-シクロデキストリン (120.7 g)を収率95%、白色結晶で得た。
次に、ヘプタ-6-クロロ-6-デオキシ-β-シクロデキストリン(12.4 g/ 9.8 mmol) をナスフラスコに入れ、ジメチルアセトアミド(200.0 mL) と純水(80.0 mL)を加え、アジ化ナトリウム(12.8 g/ 197.0 mmol)を入れ、98℃で撹拌した。24時間後、氷水に注ぎヘプタ-6-アジド-6-デオキシ-β-シクロデキストリン(12.5 g)を収率97%、白色結晶で得た。
続いて、ヘプタ-6-アジド-6-デオキシ-β-シクロデキストリン(1.15 g/ 0.9 mmol) をナスフラスコに入れ、ピリジン(2.7 mL) と無水酢酸(5.4 mL)を加え撹拌した。3日後、氷を加え、酢酸エチル(50.0 mL) と10%クエン酸水溶液(50.0 mL)を用いて有機層を抽出し、無水硫酸ナトリウムによって乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(展開溶媒比ヘキサン:酢酸エチル=4:1)によって精製を行い、ヘプタキス-(2,3-ジ-O-アセチル-6-アジド-6-デオキシ)-β-シクロデキストリン(1.4 g)を収率84%、白色結晶で得た。
1H NMR (150 MHz, CDCl3):δ 20.7, 20.8 (Ac), 51.4 (C-6), 70.3 (C-2), 70.6 (C-3), 70.9 (C-5), 76.8 (C-4), 96.6 (C-1), 169.4, 170.5 (C=O).
(工程2)糖誘導体[3]の合成
4-ヒドロキシフェニル β-D-グルコピラノシド(5.0 g/ 18.4mmol)を純水(20.0 mL)に溶かし、0.5N水酸化ナトリウム水溶液(37.0 mL)を加え撹拌した。1時間後、減圧留去し、N,N-ジメチルホルムアミド(70.0 mL)を加え、プロパルギルブロマイド(1.7 mL/ 22.6 mmol)を作用させ撹拌した。24時間後、減圧留去し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(展開溶媒比クロロホルム:メタノール=20:1)によって精製を行い、4-プロパルギルオキシフェニル β-D-グルコピラノシド(4.67 g)が収率82%、白色結晶で得られた。
次に、4-プロパルギルオキシフェニル β-D-グルコピラノシド(2.0 g/ 6.4mmol) を、ピリジン(5.5 mL) と無水酢酸(11.0 mL)を加え撹拌した。24時間後、氷を加え、酢酸エチル(30.0 mL) と10%クエン酸水溶液(30.0 mL)を用いて有機層を抽出し、無水硫酸ナトリウムによって乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(展開溶媒比ヘキサン:酢酸エチル=3:1)によって精製を行い、4-プロパルギルオキシフェニル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシド(2.8 g)を収率91%、白色結晶で得た。
1H NMR (150 MHz, CDCl3):δ 20.56, 20.58, 20.62, 20.67 (Ac), 56.3 (CH2), 61.9 (C-6), 68.3 (C-4), 71.2 (C-3), 71.9 (C-5), 72.7 (C-2), 75.5 (CH2), 78.5 (CH), 100.0 (C-1), 115.9, 118.5, 151.5, 153.6 (Ph), 169.3, 169.4, 170.2, 170.6 (C=O).
(工程3)糖分岐シクロデキストリン誘導体[2]の合成
ヘプタキス-(2,3-ジ-O-アセチル-6-アジド-6-デオキシ)-β-シクロデキストリン(149.8 mg/ 0.08 mmol)と、4-プロパルギルオキシフェニル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシド(320.4 mg/ 0.7 mmol)に、テトラヒドロフラン(5.0 mL) と純水(5.0 mL)を加え、アスコルビン酸ナトリウム(11.9 mg/ 0.06 mmol)、硫酸銅(20.3 mg/ 0.08 mmol)を加え撹拌した。24時間後、酢酸エチル(30.0 mL) と重曹水溶液(30.0 mL)を用いて有機層を抽出し、無水硫酸ナトリウムによって乾燥させた。薄層クロマトグラフィー(展開溶媒比ジクロロメタン:メタノール=20:1)によって精製を行い、糖分岐シクロデキストリン誘導体[2] (272.8 mg)を収率66%、黄白色結晶で得た。
MALDI-TOF MS; Found: m/z [M+Na]+ 5267.6: Calcd for [M+Na]+ 5264.3.
標的薬剤輸送システムの薬剤キャリアとして有用である。

Claims (4)

  1. 下記式[1]に示される糖分岐シクロデキストリン誘導体。
    Figure 0005383257
    [1]
    (nは1から5までの整数、mは6から8までの整数、R1はグリコシド結合で結合したグルコース、マンノース、ガラクトース、N-アセチル-グルコサミン、グルコサミン、フコース、N-アセチルノイラミン酸、あるいは、グルコース、マンノース、ガラクトース、N-アセチル-グルコサミン、グルコサミン、フコース、N-アセチルノイラミン酸から構成される二糖または三糖。R2はH、ベンジル基、アセチル基、ベンゾイル基、またはメチル基を示す)
  2. 下記式[2]に示される糖分岐シクロデキストリン誘導体。
    Figure 0005383257
    [2]
  3. 下記式[3]に示される糖誘導体を原料に用いることを特徴とする請求項1または2記載の糖分岐シクロデキストリン誘導体の製造法。
    Figure 0005383257
    [3]
  4. 上記式[3]に示される糖誘導体を、ヘプタキス-(2,3-ジ-O-アセチル-6-アジド-6-デオキシ)-β-シクロデキストリンと反応させることを特徴とする請求項3記載の糖分岐シクロデキストリン誘導体の製造法。
JP2009051352A 2009-03-04 2009-03-04 多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法 Expired - Fee Related JP5383257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009051352A JP5383257B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009051352A JP5383257B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010202810A JP2010202810A (ja) 2010-09-16
JP5383257B2 true JP5383257B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42964610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009051352A Expired - Fee Related JP5383257B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5383257B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104877046A (zh) * 2015-05-06 2015-09-02 山东大学 一种3位取代的苯甲酰基-β-环糊精的制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102153678B (zh) * 2011-01-27 2013-08-14 西北工业大学 一种含叠氮基团的超支化聚(β-环糊精)的制备方法
US20140256831A1 (en) * 2011-05-31 2014-09-11 The University Of Tokyo Hydrogel and method for producing same
EP2690105A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-29 Centre National De La Recherche Scientifique Mannose derivatives, a process for preparing the same and their uses as a drug
EP3363441A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-22 Universite De Nantes Multivalent fucose derivatives for use as a drug

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4870400B2 (ja) * 2005-08-30 2012-02-08 公益財団法人野口研究所 二本鎖糖分岐シクロデキストリン誘導体
JP5144957B2 (ja) * 2007-05-16 2013-02-13 ナノデックス株式会社 多分岐シクロデキストリン化合物、その製造方法、および標的指向性薬物送達システム用の薬物送達剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104877046A (zh) * 2015-05-06 2015-09-02 山东大学 一种3位取代的苯甲酰基-β-环糊精的制备方法
CN104877046B (zh) * 2015-05-06 2017-06-06 山东大学 一种3位取代的苯甲酰基‑β‑环糊精的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010202810A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. Stereodirecting effect of C5-carboxylate substituents on the glycosylation stereochemistry of 3-deoxy-d-manno-oct-2-ulosonic acid (Kdo) thioglycoside donors: Stereoselective synthesis of α-and β-Kdo glycosides
Hu et al. Synthesis of 3-O-sulfonated heparan sulfate octasaccharides that inhibit the herpes simplex virus type 1 host–cell interaction
JP5383257B2 (ja) 多価の糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法
Bandara et al. The chemical synthesis of human milk oligosaccharides: Lacto-N-tetraose (Galβ1→ 3GlcNAcβ1→ 3Galβ1→ 4Glc)
Geng et al. Lewis acids as α-directing additives in glycosylations by using 2, 3-O-carbonate-protected glucose and galactose thioglycoside donors based on preactivation protocol
Karelin et al. Synthesis of 3, 6-branched oligomannoside fragments of the mannan from Candida albicans cell wall corresponding to the antigenic factor 4
Yang et al. A highly α-selective glycosylation for the convenient synthesis of repeating α-(1→ 4)-linked N-acetyl-galactosamine units
Sun et al. Synthesis of a typical N-acetylglucosamine-containing saponin, oleanolic acid 3-yl α-l-arabinopyranosyl-(1→ 2)-α-l-arabinopyranosyl-(1→ 6)-2-acetamido-2-deoxy-β-d-glucopyranoside
Zhu et al. A Highly Efficient Synthetic Strategy for Polymeric Support Synthesis of Lex, Ley, and H‐type 2 Oligosaccharides
AU2014350912B2 (en) Disaccharide intermediate and synthesis method thereof
Cheng et al. Synthesis of β-hederin and Hederacolchiside A1: Triterpenoid saponins bearing a unique cytotoxicity-inducing disaccharide moiety
Zhu et al. Synthesis of 3-O-(β-d-xylopyranosyl-(1→ 2)-β-d-glucopyranosyl)-3′-O-(β-d-glucopyranosyl) tamarixetin, the putative structure of aescuflavoside A from the seeds of Aesculus chinensis
Saito et al. Preparation of glycyrrhetic acid glycosides having various β (1→ 2)-linked disaccharides and their cytoprotective effects on carbon tetrachloride-induced hepatic injury
Zhou et al. Divergent Synthesis of 3‐Deoxy‐d‐manno‐oct‐2‐ulosonic Acid (Kdo) Glycosides Containing α‐(2→ 4)‐Linked Kdo‐Kdo Unit
JP4870400B2 (ja) 二本鎖糖分岐シクロデキストリン誘導体
JP5284566B2 (ja) 糖二分岐シクロデキストリン誘導体
JP5100160B2 (ja) 糖分岐シクロデキストリン誘導体とその製造法
Takeda et al. Synthetic Studies on Oligosaccharide of a Glycolipid from the Spermatozoa of Bivalves. VII. The Synthesis of Di-, Tri-, Tetrasaccharides Related to Glycosphingolipid
Fekete et al. Synthesis of 3, 6-branched arabinogalactan-type tetra-and hexasaccharides for characterization of monoclonal antibodies
Ma et al. A concise synthesis of two isomeric pentasaccharides, the O repeat units from the lipopolysaccharides of P. syringae pv. porri NCPPB 3364T and NCPPB 3365
Hou et al. Synthesis of 8-azidooctyl glycoside derivatives of the O-chain repeating unit of Escherichia coli O9a lipopolysaccharide and a methylated analog
Zhang et al. Efficient synthesis of a heptasaccharide, the repeating unit of the O-chain lipopolysaccharide produced by Xanthomonas campestris strain 642
Nishiki et al. Chemical synthesis of an amylose-like polysaccharide by polymerization of partially benzylated phenyl 1-thio-β-maltooctaoside derived from γ-cyclodextrin
JP3265425B2 (ja) リン酸化三糖セリン、硫酸化・リン酸化三糖セリンおよびそれらの合成方法
Ding et al. Synthesis and glycosylation of pyrimidin-2-yl 1-thio-α-d-manno-and-α-l-rhamnopyranoside

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees