JP6262361B2 - 多機能層の製造方法、電気泳動基板、電気泳動基板の使用、変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置 - Google Patents

多機能層の製造方法、電気泳動基板、電気泳動基板の使用、変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6262361B2
JP6262361B2 JP2016553731A JP2016553731A JP6262361B2 JP 6262361 B2 JP6262361 B2 JP 6262361B2 JP 2016553731 A JP2016553731 A JP 2016553731A JP 2016553731 A JP2016553731 A JP 2016553731A JP 6262361 B2 JP6262361 B2 JP 6262361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
substrate
electrophoresis
light
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016553731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540900A (ja
Inventor
イオン シュトール
イオン シュトール
フランク ジンゲル
フランク ジンゲル
ゲオルグ ディルシェール
ゲオルグ ディルシェール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2016540900A publication Critical patent/JP2016540900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262361B2 publication Critical patent/JP6262361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0294Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package

Description

本発明は、多機能層の製造方法、電気泳動基板、電気泳動基板の使用、変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置に関する。
多機能層を製造するための省材料の方法を提供することが達成すべき目的の1つである。効率的な変換プレートを提供することが達成すべきさらなる目的の1つである。上記方法のための電気泳動基板を提供することが達成すべきさらなる目的の1つである。効率的なオプトエレクトロニクス装置を提供すること達成すべきさらなる目的の1つである。
多機能層を製造するための本方法の少なくとも一実施形態によれば、ステップAによってキャリアを有する電気泳動基板を設ける。電気泳動基板は、自己支持型である。例えば、電気泳動基板は、さらなる機械的な支持部品または安定化部品を何ら必要としない。電気泳動基板のキャリアは例えば、電気絶縁材料を含んでもよく、そのような材料からなっていてもよい。
さらに、キャリアは導電性材料を含んでもよく、この場合、キャリアの外面が電気絶縁性を有するように構成してもよい。例えば、キャリアの外面は、連続的な誘電性パッシベーション部を有してもよい。キャリアは導電性のケイ素等の導電性コアを備えることができ、導電性コアはプラスチック等の電気絶縁材料によって包囲されていることができる。
キャリアは好ましくは、ガラス、GaN、金属、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、テフロン被覆材料、ポリオレフィン(例えば、高密度もしくは低密度のポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP))等のプラスチック、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン(PS)、ポリエステル、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルケトン(PEEK)、ポリアミド(例えば、ポリフタラミド(PPA))、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)、シリコーン、エポキシドのうちの1つの材料を含んでもよく、これら材料の1つからなっていてもよい。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、キャリアは、前面、および、前面とは反対側の後面を備える。前面および後面は好ましくは、製造公差の範囲内で平坦に構成される。前面は、特に、後面に対して平行に延在していてもよい。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、第1の導電層および第2の導電層がキャリアの前面に設けられ、横方向に互いに離間して諸所に配置されている。本明細書において「横方向」とは、本明細書に記載の電気泳動基板が延在する主方向に対して平行な方向を意味するものと理解される。第1の導電層および第2の導電層は例えば、直接接触しておらず、蒸着またはスパッタリング等によって形成され得る。さらに、第1の導電層は、第2の導電層と同じ材料を含んでもよい。特に、第1のおよび第2の導電層は、同一の材料から、パターニングによって形成され得る。また、第1の導電材料が第2の導電層の材料とは異なる材料を含むこともできる。第1の導電層および第2の導電層は、それら導電層が様々な材料の電気泳動による成膜に適するように構成される。キャリアの導電層が形成されない領域は例えば、フォトレジスト層を備えてもよい。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、ステップBにおいて、第1の材料を第1の導電層上に電気泳動によって成膜する。この場合、電圧を第1の導電層に印加し、その結果、例えば電気泳動溶液内に位置し得る第1の材料を第1の導電層上に成膜する。第2の導電層は好ましくは無電位(potential-free)であるか、または、異なる電位が第2の導電層に印加される。それにより第1の材料を第1の導電層上のみに成膜するか、または、第1の導電層上に少なくともより多く成膜する。第1の材料内での光散乱を実現するために、第1の材料と同時に拡散材料を電気泳動によって成膜することもできる。光散乱は好ましくは、第1の材料の領域内で均質であり、特に等方性を有する。上記拡散材料は、SiO、Al、および/またはTiOを含んでもよく、これら材料の1つからなっていてもよい。上記拡散材料の平均粒径(d50値)は好ましくは、100nm〜500nm(両端値を含む)である。さらに、上記拡散材料は、第1の材料の電気泳動による成膜後、さらなる電気泳動による成膜ステップにおいて個別に成膜され得る。
第1の材料の、第1の導電層上に電気泳動によって成膜される厚さを、特に電圧の印加時間によって制御または決定してもよい。本明細書において「厚さ」とは、横方向を横断する広がり、特に横方向に対して直交する広がりを意味するものと理解されたい。第1の材料の第1の導電層上への電気泳動による成膜を、電圧のスイッチを切ることにより終了してもよい。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、ステップCにおいて、第2の材料を第2の導電層上に電気泳動によって成膜する。このために、電圧を第2の導電層に印加してもよい。この点に関し、第1の導電層は好ましくは無電位であるか、または、異なる電位が第1の導電層に印加される。それにより第2の材料を第2の導電層上のみに成膜するか、または、第2の導電層上に少なくともより多く成膜する。第2の材料の電気泳動による成膜を第2の材料を含むさらなる電気泳動溶液内で行ってもよい。第2の材料の第2の導電層上への電気泳動による成膜は、本明細書において既に説明したように、電圧の印加時間によって制御され得、電圧のスイッチを切ることによって終了され得る。
特に第1の材料と第2の材料とは、異なる材料である。ステップBおよびCは好ましくは、互いに独立してかつ順に実行される。
例えばキャリアが導電性材料を含む場合、キャリアの、電気泳動による成膜が望まれない領域には、電気絶縁材料(例えば、SiO、Al)が含まれ得る。さらに、キャリアのかかる領域は特に、フォトレジスト層によって被覆され得る。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、第1の材料は変換材料を含んでもよく、かつ/または、第2の材料は光散乱材料および/または光吸収材料を含んでもよい。変換材料ならびに光散乱材料および/または光吸収材料は、異なる機能を果たす。第1の材料は例えば、第1の材料に入射する光の波長を変化させてもよい。本明細書において「変化させる」とは、特に光学的に知覚可能な波長の変更を意味するものと理解されたい。一方、第2の材料は、第2の材料に入射する光の波長を変化させないが、かかる光を散乱および/または吸収する。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、ステップDにおいて、充填材を第1の材料と第2の材料との間に配置する。充填材は例えば、透光性であってもよい。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、充填材は、第1の材料および第2の材料との共通の境界面を形成する。上記共通の境界面は例えば、キャリアの前面に対して平行に延在し、キャリアの後面とは反対側であり得る。共通の境界面は好ましくは、製造公差の範囲内で平坦に構成される。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、横方向における第1の材料と第2の材料との間の空間は、連続的多機能層を形成するように充填材で充填される。本明細書において「横方向」とは、本明細書に記載の電気泳動基板が延在する主方向に対して平行な方向を意味するものと理解される。既に上述のように、第1の導電層と第2の導電層とは、互いに離間している。対応する空間がまた、電気泳動による成膜後、第1の材料と第2の材料との間に存在する。これら空間は、充填材で充填され得る。この点に関し、充填材は、例えば第1の材料および第2の材料と架橋結合し得る。特に、充填材は、第1の材料および第2の材料と材料結合状態になり得、それにより連続的多機能層を形成する。連続的多機能層は、特に一体的(in one piece)であり得る。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、ステップEにおいて、上記多機能層を電気泳動基板から分離する。例えば、連続的多機能層は、充填材の硬化後、剥離または転写ラミネーション(transfer-lamination)によって電気泳動基板から容易に分離され得る。さらに、特に吸着ピンセットを使用して多機能層を分離してもよい。
少なくとも一実施形態によれば、本方法を、本明細書中に述べたAからEへの順序で行う。
多機能層の製造方法の少なくとも一実施形態によれば、ステップAにおいて、前面、および、前面とは反対側の後面を有し、第1の導電層および第2の導電層が前面に設けられかつ互いに離間して諸所に配置されているキャリアを有する電気泳動基板を設ける。ステップBにおいて、第1の材料を第1の導電層上に電気泳動によって成膜する。ステップCにおいて、第2の材料を第2の導電層上に電気泳動によって成膜する。ステップDにおいて、充填材を第1の材料と第2の材料との間に配置する。この場合、充填材は第1の材料および第2の材料との共通の境界面を形成し、横方向における第1の材料と第2の材料との間の空間が、連続的多機能層が形成されるように充填材によって充填される。次いでステップEにおいて、多機能層を電気泳動基板から分離する。
多機能層の製造方法を提供するために、本明細書に記載の方法は、特に様々な機能および/または性質の材料を電気泳動基板の導電層の所定の領域上に電気泳動によって個別に成膜し、この場合、導電層は互いに電気的に絶縁され、電圧が互いに独立してこれら導電層に印加され得る、というコンセプトを利用する。例えば、変換プレートが、本明細書に記載の電気泳動基板を使用する本明細書に記載の方法によって製造され得る。これら変換プレートは、光変換領域ならびに光散乱領域および/または光吸収領域を有し得、これら領域は、当該変換プレート内で横方向において隣り合う。したがって、特に、低クロストークの変換プレートが本方法によって製造され得る。特に好ましくは、光が光散乱領域および/または光吸収領域を通過できないからである。特に、材料または粒子が特に密に、すなわち特に高密度で成膜され得ることが電気泳動による成膜の利点である。さらに、異なる材料が、本明細書に記載の電気泳動基板によって特に互いに密接に成膜され得る。
本明細書において、用語「光」は、紫外線スペクトル域、可視スペクトル域、および、赤外線スペクトル域を含む電磁放射を意味するものと解されたい。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、多機能層を個々のプレートに個片化する。この場合、個片化時に分割線が充填材を貫通して延在する。上記プレートは、例えば変換プレートであり得る。個片化は特に、打抜き、ソーイング、もしくは、切断によって機械的に、または、レーザ切断によって物理的に行われ得る。個片化時、第1の材料および第2の材料は特に、それら材料の化学的−物理的性質の点で変化しない。個片化が充填材を貫通して行われるからである。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、第1の材料は、1種類の発光材料または複数種類の発光材料の混合物を含む。複数種類の発光材料を混合する場合、少なくとも2種類の発光材料を同時にまたは順に電気泳動によって成膜する。これにより、層内で様々な発光材料が混合されるか、または、様々な発光材料が配置される。発光材料の平均粒径(d50値)は好ましくは、5μm〜25μm(両端値を含む)、特に好ましくは7μm〜13μm(両端値を含む)のd50値である。
例えば、希土類金属をドープしたガーネット、希土類金属をドープしたアルカリ土類金属硫化物、希土類金属をドープしたチオガレート、希土類金属をドープしたアルミネート、希土類金属をドープしたシリケート、希土類金属をドープしたオルトシリケート、希土類金属をドープしたクロロシリケート、希土類金属をドープしたアルカリ土類金属窒化シリコン、希土類金属をドープした酸窒化物、希土類金属をドープした酸窒化アルミニウム、希土類金属をドープした窒化シリコン、希土類金属をドープしたサイアロンのうちの1つが発光材料として使用され得る。YAG:CeおよびLuAG:Ce等のCe3+ドープガーネットが発光材料に特に適している。適したLuAG:Ce発光材料の例が(Y,Lu)(Al,Ga)12:Ce3+である。CaAlSiN:Eu2+,(Ba,Sr)Si:Eu2+等のEu2+ドープ窒化物;Eu2+ドープ硫化物、SiON,サイアロン、(Ba,Sr)SiO:Eu2+等のオルトシリケート、クロロシリケート、クロロリン酸塩、BAM(Euをドープしたアルミン酸バリウムマグネシウム)、および/または、SCAPもしくはハロリン酸塩もまた発光材料に適している。
発光材料の電気泳動による成膜後、TiO、Al、ZrO等の高反射性材料、特に光触媒活性を低下させるコーティングを有する高反射性材料を、多機能層に平面視において白色の物体色を付与するために成膜してもよい。同様に、異なる物体色の顔料または粒子を、平面視における所望の物体色を生じるために成膜してもよい。遷移金属、および、希土類酸化物、硫化物、または、シアン化物が無機顔料または無機粒子に適している。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、第2の材料は、光散乱粒子および/または光吸収粒子を含む。特に好ましくは、酸化チタンまたは酸化アルミニウムを光散乱粒子として使用する。特に好ましくは、黒色顔料、グラファイト、フラーレン、または、カーボンナノチューブを光吸収粒子として使用する。これら材料は特に、非常に良好な吸収特性を有する。特に、光は、第2の材料によって吸収または散乱されるのみであり、発光材料の場合のように再出射されない。第2の材料は、入射光の波長とは異なる波長の光を出射しない。この場合、吸収に関連する熱放射は、考慮されていない。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、充填材は、パリレンまたはシリコーンであるか、または、パリレンまたはシリコーンを含む。パリレンまたはシリコーンは、横方向における第1の材料と第2の材料との間の空間を充填することに特に良好に適している。これは特に、これら材料の低い表面張力による。さらに、これら材料が透光性を有するように構成してもよい。特に、パリレンは、水分、汚染性ガス、酸素、酸、または、アルカリに対して特に耐性を有する。さらに、パリレンは、特に−200℃〜150℃の温度範囲内で機械的に安定している。さらに、パリレンは、特にタイプが4、AF4、HAT(部分的にD)のパリレンの場合に高いUV耐性を示す。特に、パリレンタイプDの屈折率は、1.65超である。
変換プレートおよび電気泳動基板についても説明する。本明細書に記載の変換プレートは、本明細書に記載の方法によって製造され得る。さらに、本明細書に記載の電気泳動基板は、多機能層の製造のために使用され得る。すなわち、本明細書に記載の方法について列挙した特徴はまた、本明細書に記載の変換プレートおよび本明細書に記載の電気泳動基板についても開示されており、その逆も同様である。
本明細書に記載の方法は特に、本明細書に記載の電気泳動基板を使用する。本明細書に記載の多機能層の、または、本明細書に記載の変換プレートの構造は特に、本明細書に記載の電気泳動基板の構造に基づく。特に、多機能層内の第1の材料および第2の材料の配置は、電気泳動基板の第1の導電層の第2の導電層に対する幾何学的配置に特に直接的に依存する。したがって、多機能層の構成は、電気泳動基板の構成に直接的に依存し得る。
本変換プレートの少なくとも一実施形態によれば、変換プレートは、光変換領域ならびに光散乱領域および/または光吸収領域を含み、変換領域と光散乱領域および/または光吸収領域とは、変換プレート内で横方向に互いに並置され、この場合、充填材は、横方向において光変換領域と光散乱領域および/または光吸収領域との間に位置している。変換プレートの光変換領域は、特に光変換領域に入射する光の波長を変化させることに適している。光散乱領域および/または光吸収領域は、特にこれら領域に入射する光を光変換領域の方向に散乱または吸収することに適している。
光変換領域ならびに光散乱領域および/または光吸収領域は、変換プレート内に横方向において特に交互に配置され得る。この場合、光変換領域は、光散乱領域および/または光吸収領域と横方向において交互に配置され得、充填材はさらに、光変換領域と光散乱領域および/または光吸収領域との間に位置し得る。
本変換プレートの少なくとも一実施形態によれば、変換プレートは光出口面、および、光出口面とは反対側の光入口面、ならびに、光出口面を光入口面に接続する側面を備え、少なくとも1つの側面には物理的および/または機械的な材料除去の痕跡がある。変換プレートの光出口面および光入口面は特に、製造公差の範囲内で平坦に構成され得る。特に、光出口面は、光入口面に対して横方向において平行に延在している。さらに、光入口面および光出口面は、連続的に構成されている。側面は、光出口面と光入口面とを特に垂直方向において接続している。本明細書において「垂直方向」とは、横方向の横断方向、好ましくは横方向に対して直交する方向を意味するものと理解されたい。
物理的および/または機械的な材料除去の痕跡は特に、本明細書に記載の方法の打抜き、ソーイング、もしくは、切断等の機械的プロセスによって、または、レーザ切断等の物理的プロセスによって行われる個片化プロセスによるものである。
本変換プレートの少なくとも一実施形態によれば、光変換領域は発光材料を含み、第1の波長の光を第1の波長とは異なる第2の波長の光に変換し、また、光散乱領域および/または光吸収領域には、発光材料が存在しない。例えば、青色光を光変換領域において黄色光に変換してもよい。
少なくとも一実施形態によれば、変換プレートは、最初にUVフィルムに、次いで放熱フィルムに接着され得る。次いで、変換プレートは、「層転写切欠き部」("layer transfer cut")を介して発光ダイオードまたはレーザダイオード等の発光半導体ボディ等の上に配置され得る。
本オプトエレクトロニクス装置の少なくとも一実施形態によれば、オプトエレクトロニクス装置は、発光半導体ボディおよび本明細書に記載の変換プレートを備える。変換プレートは、光入口面によって発光半導体ボディ上に配置されている。発光半導体ボディは特に、変換プレートの光変換領域ならびに光散乱領域および/または光吸収領域に応じて細分されているさらなる光出口面を備える。
本電気泳動基板の少なくとも一実施形態によれば、電気泳動基板はキャリアを備え、キャリアは前面、および、前面とは反対側の後面、ならびに、第1の導電層および第2の導電層を備える。第1のおよび第2の導電層は、キャリアの前面上に配置されている。第1の導電層および第2の導電層は、横方向において互いに並置されかつ互いに離間している。さらに、第1の導電層および第2の導電層は互いに電気的に絶縁され、電圧が互いに独立してこれら導電層に印加され得る。
下記の例示的実施形態は、本明細書に記載の電気泳動基板と、本明細書に記載の多機能層の製造方法と、に関する。
少なくとも一実施形態によれば、第1の導電層と第2の導電層との間の距離は、3μm〜15μm(両端値を含む)である。上記距離の結果、変換プレートの光変換領域と光散乱領域および/または光吸収領域との間の距離を小さく維持することができることにより、変換プレートの互いに隣り合う光変換領域間のクロストークが防止され得る。特に、そのような変換プレートをひと続きに発光半導体ボディに接続することによって、ファーフィールドの複数の領域がはっきりと照明され得、かつ/または、ファーフィールドの隣り合う領域の交差照明(cross-illumination)が回避され得る。
少なくとも一実施形態によれば、第1の導電層および第2の導電層の厚さは、50nm〜500nm(両端値を含む)である。特に好ましくは、第1のおよび第2の導電層の厚さは、50nm〜300nm(両端値を含む)である。本明細書において「厚さ」とは、第1の導電層および第2の導電層の、本明細書に記載の垂直方向に対する平行な広がりを意味するものと理解される。第1の導電層および第2の導電層は好ましくは、少なくとも1ジーメンス/メートルの導電性を有する。そのような導電性によって、50nm〜500nm(両端値を含む)の厚さの比較的薄い導電層であっても、十分な電荷輸送が可能になる。
少なくとも一実施形態によれば、第1の導電層および第2の導電層は、金属、金属合金、半金属、または、半導体材料を含む。例えば、第1の導電層および第2の導電層は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、スカンジウム、チタン、アルミニウム、ケイ素、ガリウム、スズ、ジルコニウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛、セレン化亜鉛、テルル化亜鉛、および、酸化スズのうちの1つの材料を含むか、または、これら材料の1つから形成されている。
少なくとも一実施形態によれば、第2の導電層の領域は前面を介して電気的に接触されることができ、第1の導電層は前面を介してまたはキャリアを貫通する少なくとも1つの貫通ビアによって後面を介して電気的に接続されることができる。この場合、第2の導電層の領域は前面上で格子状パターンを形成し、好ましくは、第1の導電層は第2の導電層の格子状パターン内に島状に諸所に配置され、好ましくは、第1の導電層と第2の導電層との電気的接触のための電極がキャリアの同一の面上に、特に好ましくは前面上に配置されている。本明細書に記載の第1のおよび第2の導電層の配置の結果、変換プレートのおよび/または多機能層の、特に均等に分配された光変換領域ならびに光散乱領域および/または光吸収領域を製造することができる。さらに、本明細書に記載の個片化プロセスは、上記格子状パターンに基づき自動化され得る。充填材が第1の導電層と第2の導電層との間の空間に均等に配置されているからである。
少なくとも一実施形態によれば、電気泳動基板は再利用されることができる。特に、本明細書に記載の電気泳動基板は、本明細書に記載の複数の多機能層の製造方法のために使用され得る。これにより、本明細書に記載の多機能層のおよび/または変換プレートの製造方法は、特に費用効率が高い。
以下、関連する図面と併せて例示的実施形態に基づき、本明細書に記載の多機能層、変換プレート、電気泳動基板、および、オプトエレクトロニクス装置の製造方法を説明する。
多機能層を製造するための個別の方法ステップAの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップAの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップBの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップBの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップCの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップCの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップDの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップDの概略図である。 多機能層を製造するための個別の方法ステップEの概略図である。 多機能層の個片化プロセスに基づくプレートを追加的に示す図である。 多機能層の個片化プロセスに基づくプレートを追加的に示す図である。 本明細書に記載の方法を使用して製造され得る変換プレートの概略図である。 本明細書に記載の方法を使用して製造され得る変換プレートの概略図である。 オプトエレクトロニクス装置の概略図である。 電気泳動基板のあり得るさらなる実施形態の概略図である。 電気泳動基板のあり得るさらなる実施形態の概略図である。
図において、同一の要素、類似の要素、または、同一の作用の要素には、同一の参照番号を付す。各図および図中に示した各要素の互いに対する大きさの比は、正しい縮尺ではないものとみなされたい。むしろ、平易な図示のために、かつ/または、より理解しやすくするために、個々の要素は、誇張した大きさで示され得る。
図1Aの例示的実施形態は、前面11、および、前面とは反対側の後面12(図1B参照)を備えるキャリア15を有する電気泳動基板10の平面図を示す。図1Aに示す電気泳動基板10は、多機能層100を製造するための方法ステップAにおいて設けられる。さらに、この図は、第1の導電層13および第2の導電層14を示し、第1の導電層13および第2の導電層14は、キャリア15の前面11上に配置されている。第2の導電層14の領域は、前面11を介して電気的に接触されることができるように構成され、第1の導電層13は、キャリア15の少なくとも1つの貫通ビア16によって後面12を介して電気的に接触されることができるように構成されている。
第2の導電層14の領域は、キャリア15の前面11上で格子状パターン17を備え、第1の導電層13は、格子状パターン17内に島状に諸所に配置されている。第1の導電層13および第2の導電層14の電気的接触のための電極19が、図1Aでは、キャリア15の前面11上に配置されている。第1の導電層13および第2の導電層14は互いに電気的に絶縁され、電圧が互いに独立してこれら導電層に印加され得る。
第1の導電層13の島状領域は、第2の導電層14の領域と横方向Lにおいて隣り合って配置され、これら島状領域は、第2の導電層14から距離A離間している。第1の導電層13と第2の導電層14との間の距離Aは、例えば5μmである。「横方向L」とは、電気泳動基板10が延在する主方向に対して平行な方向を意味するものと理解される。第1の導電層13および第2の導電層14の厚さDは、50nm〜500nm(両端値を含む)であり得る。
例えば、キャリア15は、電気絶縁材料18を含んでもよく、電気絶縁材料18からなっていてもよい。第1の導電層13および第2の導電層14は、金属、金属合金、半金属、または、半導体材料を含んでもよく、これら材料の1つからなっていてもよい。
図1Bは、電気泳動基板10の概略側面図を示す。キャリア15の貫通ビア16は、キャリア15を貫通して延在している。電極19は、第1の導電層13または第2の導電層14と接続している。
図1Aおよび図1Bに示す電気泳動基板10を、本明細書に記載の多機能層100の製造方法のために使用してもよい。
図2Aは方法ステップBの平面図を、図2Bは方法ステップBの側面図を示す。図2Aおよび図2Bでは、第1の材料1が第1の導電層13上に電気泳動によって成膜されている点で相違している図1Aおよび図1Bの電気泳動基板10が示されている。第1の材料1は特に、発光材料7を含んでもよい。
図3Aは方法ステップCの平面図を、図3Bは方法ステップCの側面図を示し、図3Aおよび図3Bは、第2の材料2が第2の導電層14上に電気泳動によって成膜されている点で図2Aおよび図2Bと相違する。第2の材料2は、光散乱粒子8および/または光吸収粒子9を含んでもよく、これら粒子からなっていてもよい。前面11上では、キャリア15に第1の材料1および第2の材料2が存在しない。このように、電気泳動による成膜は、厳密に第1の導電層13および第2の導電層14上に行われる。換言すれば、第1の材料と第2の材料2との間に間隙が形成されている。この場合、上記間隙の横方向の大きさは、本明細書に記載の、第1の導電層13と第2の導電層14との間の空間Aに一致する。
図4Aは方法ステップDの平面図を、図4Bは方法ステップDの側面図を示す。さらに、図4Aおよび図4Bは、第1の材料1と第2の材料2との間に配置されている充填材3を示し、充填材3は、第1の材料1および第2の材料2との共通の境界面4を形成している。特に、充填材3は、横方向Lにおける第1の材料1と第2の材料2との間の空間Aを、連続的多機能層100が形成されるように充填している。
図5は、方法ステップEを示す。図5に示すように、多機能層100を電気泳動基板10から分離する。このように、電気泳動基板10は、さらなる多機能層の製造のために再利用され得る。第1の材料1に関し、図5に示す多機能層100は、1種類の発光材料7または複数種類の発光材料7の混合物を含み得る。第2の材料2は特に、光散乱材料8または光吸収材料9を含み得る。発光材料7と、例えば光散乱粒子8とを材料接続によって一体として接続している充填材は、パリレンまたはシリコーンであっても、これらのいずれかを含んでいてもよい。このように、図5は特に、例えば複数の個別の変換プレート20を含み得る多機能層100を示す。
図6Aは多機能層100を個々のプレート5に個片化するプロセスの側面図を、図6Bはかかるプロセスの平面図を示す。図6Aおよび図6Bでは、多機能層100は個々のプレートに個片化されており、個片化の際に分割線6が充填材3を貫通して延在している。個片化プロセスによってプレート5が製造され得、第1の材料1および第2の材料2の材料特性に応じて例えば変換プレート20が製造され得る。
図7Aおよび図7Bは、変換プレート20を示す。図7Aはここで、変換プレート20の側面図を、図7Bは変換プレート20の平面図を示す。図7Aおよび図7Bに示す変換プレートは、光変換領域21ならびに光散乱領域および/または光吸収領域22を備える。光変換領域21と光散乱領域および/または光吸収領域22とは、変換プレート20内で横方向Lにおいて互いに並置されている。充填材3は、横方向において、光変換領域21と光散乱領域および/または光吸収領域22との間に位置している。図7Aおよび図7Bに示す変換プレートは特に、図1〜図6に示す方法ステップA〜Eに基づく。したがって、本明細書に記載の変換プレート20の製造は、本明細書に記載の方法および図示の電気泳動基板10に基づく。
変換プレート20は、光出口面23、および、光出口面23とは反対側の光入口面24、ならびに、側面25を備える。変換プレート20の少なくとも1つの側面25には特に、物理的および/または機械的な材料除去の痕跡26が含まれ得る。光入口面24によって、変換プレートは特に、発光ダイオードチップ(LED)等の発光半導体ボディのさらなる光出口面に設けられ得る。この場合、光散乱領域および/または光吸収領域22は、変換領域21からの光が特にファーフィールドで重なり合うことを特に防止する。
変換プレートの厚さは例えば、15μm〜250μm(両端値を含む)であり得る。変換領域21の横方向の大きさは、25μm〜150μm(両端値を含む)であり得る。光散乱領域および/または光吸収領域22の横方向の大きさは特に、5μm〜50μm(両端値を含む)であり得る。光変換領域21と光散乱領域および/または光吸収領域22との間の距離は、本明細書において既述したように、3μm〜15μm(両端値を含む)であり得る。
図7Cは、オプトエレクトロニクス装置50の一実施形態の側面図を示す。図7Cでは、変換プレート20は、光入口面24によって発光半導体ボディ30上に配置されている。
図8は、本明細書に記載の電気泳動基板10のさらなる変形形態の側面図である。図8に示す電気泳動基板10は、キャリア15を備える。キャリア15は例えば、多層状のFR4、テフロン(登録商標)、PET、または、エポキシ材料を含んでもよく、電気絶縁材料18からなっていてもよい。このように、電気泳動基板10の場合、キャリア15の後面12は完全に電気絶縁材料18によって形成されている。
図9は、本明細書に記載の電気泳動基板10のさらなる変形形態の側面図である。図9では、キャリア15は少なくとも諸所において、電気絶縁材料18によって包囲されている。したがって、図9に示すキャリア15は導電性コアおよび電気絶縁材料18を備え、電気絶縁材料18は、キャリア15の導電性コアを第1のおよび第2の導電層13,14に対して電気的に絶縁している。
本発明は、例示的実施形態を参照してなされた説明によって、かかる例示的実施形態に制限されない。むしろ、任意の新規な特徴、または、特に請求項中の特徴の任意の組合せを含む特徴の任意の組合せが、それら自体、請求項または例示的実施形態に明示的に特定されていないとしても、本発明は、上記特徴または上記組合せを含む。
本特許出願は、独国特許出願第102013112687.1号の優先権を主張し、その開示内容は参照によって本明細書に援用される。

Claims (15)

  1. 多機能層(100)の製造方法であって、
    A) 前面(11)および前記前面(11)とは反対側の後面(12)を備え、第1の導電層(13)および第2の導電層(14)が前記前面(11)に設けられかつ横方向(L)において互いに離間して諸所に配置されているキャリア(15)を有する電気泳動基板(10)を設けるステップと、
    B) 第1の材料(1)を前記第1の導電層(13)上に電気泳動によって成膜するステップと、
    C) 第2の材料(2)を前記第2の導電層(14)上に電気泳動によって成膜するステップと、
    D) 前記第1の材料(1)と前記第2の材料(2)との間に充填材(3)を配置するステップであって、前記充填材(3)は、前記第1の材料(1)および前記第2の材料(2)との共通の境界面(4)を形成し、横方向(L)における前記第1の材料(1)と前記第2の材料(2)との間の空間(A)は、前記連続的多機能層(100)が形成されるように前記充填材(3)によって充填される、ステップと、
    E) 前記多機能層(100)を前記電気泳動基板(10)から分離するステップと、を含み、
    前記横方向(L)は前記電気泳動基板(10)が延在する主方向に対して平行な方向である、方法。
  2. − 前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)は互いに電気的に絶縁され、電圧が互いに独立して前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)に印加され、
    − ステップB)およびステップC)は、互いに独立してかつ順に実行され、
    − 前記方法は、上述のAからEへの順序で行われる、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップE)の後に、前記多機能層(100)は個々のプレート(5)に個片化され、
    個片化時、分割線(6)が前記充填材(3)を貫通して延在する、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1の材料(1)は、1種類の発光材料(7)または複数種類の発光材料の混合物を含む、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第2の材料(2)は、光散乱粒子(8)および/または光吸収粒子(9)を含む、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記充填材(3)は、パリレンまたはシリコーンであるか、または、パリレンまたはシリコーンを含む、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記充填材(3)は、透光性を有する、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. − 前面(11)および前記前面(11)とは反対側の後面(12)を備えるキャリア(15)と、
    − 第1の導電層(13)と、
    − 第2の導電層(14)と、を有し、
    − 前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)は、前記キャリア(15)の前記前面(11)上に配置されており、
    − 前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)は、横方向(L)において互いに並置され、かつ、互いに距離(A)離間しており、前記横方向(L)は前記電気泳動基板(10)が延在する主方向に対して平行な方向であり、
    − 前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)は、電圧が互いに独立して前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)に印加されるべく、互いに電気的に絶縁されており、
    − 前記第2の導電層(14)の領域は、前記前面(11)上で格子状パターン(17)を形成し、前記第1の導電層(13)は、前記格子状パターン(17)内に島状に諸所に配置されている、
    電気泳動基板(10)。
  9. 前記第1の導電層(13)と前記第2の導電層(14)との間の前記距離(A)は、3μm〜15μm(両端値を含む)である、
    請求項8に記載の電気泳動基板(10)。
  10. 前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)の厚さは、50nm〜500nm(両端値を含む)である、
    請求項8または9に記載の電気泳動基板(10)。
  11. 前記第1の導電層(13)および前記第2の導電層(14)の電気的接触のための電極(19)が前記キャリア(15)の同一の面上に配置されている、
    請求項8〜10のいずれか一項に記載の電気泳動基板(10)。
  12. 前記電極(19)は、前記前面(11)上に配置されている、
    請求項11に記載の電気泳動基板(10)。
  13. 貫通ビア(16)が前記キャリア(15)を貫通して延在し、前記電極(19)を前記第1の導電層(13)に電気的に接続している、
    請求項12に記載の電気泳動基板(10)。
  14. 前記キャリア(15)は、PET、または、エポキシ材料を含む、もしくは、電気絶縁材料からなる、
    請求項8〜13のいずれか一項に記載の電気泳動基板(10)。
  15. 請求項1〜7に記載の前記方法のための、請求項8〜14に記載の前記電気泳動基板(10)の使用。
JP2016553731A 2013-11-18 2014-11-14 多機能層の製造方法、電気泳動基板、電気泳動基板の使用、変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置 Expired - Fee Related JP6262361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013112687.1A DE102013112687A1 (de) 2013-11-18 2013-11-18 Verfahren zur Herstellung einer multifunktionellen Schicht, Elektrophorese-Substrat, Konverterplättchen und optoelektronisches Bauelement
DE102013112687.1 2013-11-18
PCT/EP2014/074666 WO2015071434A1 (de) 2013-11-18 2014-11-14 Verfahren zur herstellung einer multifunktionellen schicht, elektrophorese-substrat, konverterplättchen und optoelektronisches bauelement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238577A Division JP2018060219A (ja) 2013-11-18 2017-12-13 変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540900A JP2016540900A (ja) 2016-12-28
JP6262361B2 true JP6262361B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=51900448

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553731A Expired - Fee Related JP6262361B2 (ja) 2013-11-18 2014-11-14 多機能層の製造方法、電気泳動基板、電気泳動基板の使用、変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置
JP2017238577A Pending JP2018060219A (ja) 2013-11-18 2017-12-13 変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238577A Pending JP2018060219A (ja) 2013-11-18 2017-12-13 変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10253950B2 (ja)
JP (2) JP6262361B2 (ja)
CN (1) CN105723806B (ja)
DE (2) DE102013112687A1 (ja)
WO (1) WO2015071434A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018111417A1 (de) 2018-05-14 2019-11-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionselement, optoelektronisches bauteil, verfahren zur herstellung einer vielzahl von konversionselementen, verfahren zur herstellung einer vielzahl von optoelektronischen bauteilen und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauteils

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222152A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Mitsubishi Monsanto Chem Co 短波長光線遮断性合せガラス用中間膜
JPH07104516B2 (ja) * 1989-06-14 1995-11-13 セイコー電子工業株式会社 多色表示装置の製造方法
JPH0342602A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Seiko Instr Inc 多色表示装置の製造方法
US5582703A (en) * 1994-12-12 1996-12-10 Palomar Technologies Corporation Method of fabricating an ultra-high resolution three-color screen
JP3588879B2 (ja) * 1995-11-09 2004-11-17 松下電器産業株式会社 微細パターン形成方法
US5824374A (en) 1996-07-22 1998-10-20 Optical Coating Laboratory, Inc. In-situ laser patterning of thin film layers during sequential depositing
JP3456143B2 (ja) * 1998-05-01 2003-10-14 信越半導体株式会社 積層材料および光機能素子
EP1093600B1 (en) 1998-07-08 2004-09-15 E Ink Corporation Methods for achieving improved color in microencapsulated electrophoretic devices
JP3667242B2 (ja) * 2000-04-13 2005-07-06 キヤノン株式会社 電気泳動表示方法及び電気泳動表示装置
JP4240773B2 (ja) 2000-07-13 2009-03-18 パロマ工業株式会社 燃焼制御装置
JP2003042602A (ja) 2001-05-24 2003-02-13 Nakajima Jidosha Denso:Kk フルオロカーボンの回収装置
US6576488B2 (en) * 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
KR100438828B1 (ko) 2001-11-08 2004-07-05 삼성전자주식회사 칩 상의 전기적 미세 검출기
JP2005531026A (ja) 2002-06-25 2005-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気泳動表示パネル
US8563339B2 (en) 2005-08-25 2013-10-22 Cree, Inc. System for and method for closed loop electrophoretic deposition of phosphor materials on semiconductor devices
JP4810977B2 (ja) * 2005-11-08 2011-11-09 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその形成方法
DE102007042642A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements und optoelektronisches Bauelement
KR101263659B1 (ko) 2009-12-18 2013-05-21 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시 장치 및 그 제조방법
US20110305000A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Bukesov Sergey A Display screen with low-index region surrounding phospors
JP2012069577A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
DE102010048162A1 (de) * 2010-10-11 2012-04-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionsbauteil
WO2012161010A1 (ja) 2011-05-20 2012-11-29 シャープ株式会社 色変換基板、照明装置およびカラー表示装置
JP2013037336A (ja) 2011-07-13 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
DE102011056810B4 (de) * 2011-12-21 2022-01-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauelement
DE102012104035A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Halbleiterbauelements und derart hergestelltes Halbleiterbauelement
DE102012105691B4 (de) 2012-06-28 2018-10-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Abscheidung einer elektrophoretisch abgeschiedenen partikulären Schicht, strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement und optisches Element

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015071434A1 (de) 2015-05-21
US20160273736A1 (en) 2016-09-22
DE112014005235A5 (de) 2016-09-15
CN105723806A (zh) 2016-06-29
CN105723806B (zh) 2017-07-21
JP2018060219A (ja) 2018-04-12
DE102013112687A1 (de) 2015-05-21
US10253950B2 (en) 2019-04-09
JP2016540900A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9406847B2 (en) Optoelectronic semiconductor component, conversion-medium lamina and method for producing a conversion-medium lamina
TWI545808B (zh) 發光元件轉印片材之製造方法、發光裝置之製造方法、發光元件轉印片材及發光裝置
US9070844B2 (en) Semiconductor light emitting element and method for manufacturing same
EP2811517B1 (en) Light emitting device
US9310062B2 (en) Light-emitting device and method of manufacturing the same
JP6131986B2 (ja) 発光装置の製造方法
WO2011016433A1 (ja) Led発光デバイスの製造方法
EP2685496B1 (en) Light emitting apparatus
TWI674684B (zh) 發光裝置以及其製造方法
CN101889354A (zh) 发光器件封装及其制造方法
TW201424061A (zh) 發光裝置、發光裝置集合體及附電極之基板
JP2014072213A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP2016086168A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP6079544B2 (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
TWI546988B (zh) 製造發光二極體之方法
KR20130104975A (ko) 발광장치
KR20160026159A (ko) 발광 다이오드 패키지
US20130168714A1 (en) Light emitting diode package structure
JP6262361B2 (ja) 多機能層の製造方法、電気泳動基板、電気泳動基板の使用、変換プレートおよびオプトエレクトロニクス装置
KR20130016940A (ko) 조명 장치
TW201417355A (zh) 發光配置
JP4876790B2 (ja) 発光装置および白色変換シート
JP2017069452A (ja) 発光装置
JP6519127B2 (ja) 発光装置の製造方法
JP6597135B2 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees