JP6259462B2 - チャック装置及び部品装着機 - Google Patents

チャック装置及び部品装着機 Download PDF

Info

Publication number
JP6259462B2
JP6259462B2 JP2015541317A JP2015541317A JP6259462B2 JP 6259462 B2 JP6259462 B2 JP 6259462B2 JP 2015541317 A JP2015541317 A JP 2015541317A JP 2015541317 A JP2015541317 A JP 2015541317A JP 6259462 B2 JP6259462 B2 JP 6259462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
claw
mounting head
mounting machine
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015541317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015052753A1 (ja
Inventor
淳市 山室
淳市 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015052753A1 publication Critical patent/JPWO2015052753A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259462B2 publication Critical patent/JP6259462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/34Jaws
    • B23B2231/345Different jaws

Description

本発明は、回路基板等に装着する部品を把持するチャック装置及びそのチャック装置を装着ヘッドに交換可能に保持する部品装着機に関する発明である。
部品装着機で部品を回路基板等に装着する際に、吸着ノズルでは吸着困難な大型部品や特殊形状の部品は、チャック装置のチャック爪で挟み付けて持ち運びするようにしている。一般に、チャック装置は、一対(2個)のチャック爪で部品をその両側から挟み付けるものが多いが、特許文献1(実開平6−24882号公報)に記載されているように、2対(4個)のチャック爪を90°間隔で配置して、2対のチャック爪を同時に挟持動作させて部品をその4方向から挟み付けるようにしたものがある。
実開平6−24882号公報
上記いずれの構成のチャック装置でも、1つのチャック装置で把持可能な部品のサイズや形状は限られているため、挟持する部品のサイズや形状に応じてチャック装置を交換する必要がある。このため、生産中にチャック装置を交換する頻度が増えて、生産性が低下するだけでなく、準備するチャック装置の種類数が増えて、装置コストが高くなる欠点もある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、挟持する部品のサイズや形状に応じてチャック装置を交換する頻度を大幅に減少させて、生産性を向上させることができると共に、準備するチャック装置の種類数を大幅に減少させて、装置コストも減少させることができるチャック装置及び部品装着機を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のチャック装置は、部品を挟持する複数種類のチャック爪と、前記複数種類のチャック爪の中から挟持する部品の種類に応じて使用するチャック爪を切り替えるチャック爪切替機構と、前記チャック爪切替機構により切り替えられたチャック爪を挟持動作させる駆動機構とを備えたチャック装置であって、後述する技術的特徴を備えている。この構成では、1つのチャック装置に複数種類のチャック爪を設け、挟持する部品の種類に応じて使用するチャック爪をチャック爪切替機構により切り替えるようにしているため、1つのチャック装置で、サイズや形状の異なる複数種類の部品を挟持することができる。これにより、挟持する部品のサイズや形状に応じてチャック装置を交換する頻度を大幅に減少させて、生産性を向上させることができると共に、準備するチャック装置の種類数を大幅に減少させて、装置コストも減少させることができる。
この場合、前記チャック爪切替機構は、前記複数種類のチャック爪のうちの使用しないチャック爪を、使用するチャック爪の挟持動作の邪魔にならない退避位置へ退避させるように構成すると良い。このようにすれば、複数種類のチャック爪を備えたチャック装置であっても、従来の1種類のチャック爪のみを備えたチャック装置と同様の動作が可能となる。
具体的には、前記複数種類のチャック爪は、各チャック爪がそれぞれ独立して上下動するように支持され、前記チャック爪切替機構は、使用しないチャック爪を前記退避位置へ上昇させ、使用するチャック爪を前記退避位置よりも下方の挟持動作位置へ下降させるように構成すると良い。
更に、前記チャック爪切替機構は、円筒カムを用いて構成され、前記複数種類のチャック爪を前記円筒カムの周りに所定間隔で配置すると共に、前記各チャック爪にそれぞれ設けられたカムフォロアを前記円筒カムの外周面のカム溝に嵌め込み、前記円筒カムを回転させることで前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させるように構成すると良い。このように、チャック爪切替機構を円筒カムを用いて構成すれば、比較的簡単な構成で、各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させることができる。
具体的には、円筒カムの外周側には、前記各チャック爪の上下動をガイドする筒状ガイド部材を同芯状に配置し、前記筒状ガイド部材の回転をロックした状態で前記円筒カムを回転させることで前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させるようにすると良い。
また、前記各チャック爪は、それぞれ異なる種類のチャック爪と交換可能に設けるようにしても良い。
また、チャック爪を挟持動作させる駆動機構は、駆動源として電気アクチュエータ(モータ、ソレノイド等)を用いても良いが、エアーシリンダを用いると良い。
また、部品を吸着する吸着ノズルを交換可能に保持する装着ヘッドを備えた部品装着機に本発明を適用する場合は、チャック装置を前記装着ヘッドに交換可能に保持するようにすれば良い。
この場合、部品装着機の装着ヘッドのエアー通路を通して前記チャック装置の前記エアーシリンダにエアー圧を供給するようにすれば良い。このようにすれば、部品装着機の既存のエアー回路を利用してチャック装置のチャック爪を挟持動作させることができる。
更に、前記装着ヘッドの回転軸(Q軸)を回転させることで前記円筒カムを回転させて前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させるようにすれば良い。このようにすれば、部品装着機の装着ヘッドの既存の回転軸(Q軸)を利用してチャック爪切替機構の切替動作を行わせることができる。
更に、部品装着機は、前記チャック装置の前記複数種類のチャック爪の中から使用するチャック爪を切り替える際に前記筒状ガイド部材の回転をロックする回転ロック部材を備え、前記チャック装置を前記装着ヘッドによって所定位置に移動させて前記筒状ガイド部材の回転を前記回転ロック部材でロックした状態で前記装着ヘッドの回転軸を回転させることで前記円筒カムを回転させて前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させるようにすれば良い。
また、部品装着機は、前記回転ロック部材を移動させる移動手段を備え、前記チャック装置の前記複数種類のチャック爪の中から使用するチャック爪を切り替えるチャック爪切替動作時に前記回転ロック部材を前記移動手段により前記筒状ガイド部材の回転をロックする位置に移動させ、チャック爪切替動作完了後に前記回転ロック部材を前記移動手段により前記チャック装置と干渉しない位置に退避させるようにすると良い。このようにすれば、チャック爪切替動作完了後の生産中に装着ヘッドによって移動されるチャック装置が回転ロック部材と干渉することを確実に防止できる。
また、部品装着機の装着ヘッドには、複数のチャック装置が保持されると共に、前記複数のチャック装置の前記円筒カムを回転させる複数の回転軸が設けられ、前記複数のチャック装置に対応して複数の回転ロック部材が設けられ、前記複数のチャック装置を前記装着ヘッドによって所定位置に移動させて前記複数のチャック装置の前記筒状ガイド部材の回転を前記複数の回転ロック部材でロックした状態で前記装着ヘッドの前記複数の回転軸を回転させることで前記複数のチャック装置の前記円筒カムを回転させて前記複数のチャック装置の前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させるようにしても良い。このようにすれば、1つの装着ヘッドで複数のチャック装置のチャック爪切替動作を同時に行うことができ、複数のチャック装置のチャック爪切替動作を、チャック装置1個分のチャック爪切替動作時間で能率良く行うことができる。
また、部品装着機は、撮像対象を撮像するカメラと、前記回転ロック部材又はこれと一定の位置関係で設けられた基準位置部を前記カメラで撮像してその画像を処理することで前記回転ロック部材の位置を認識する画像処理手段とを備えた構成とすると良い。このようにすれば、画像処理により回転ロック部材の位置を確認してチャック装置を筒状ガイド部材の回転をロックする位置に正確に移動させて筒状ガイド部材の回転を回転ロック部材で確実にロックすることができ、確実なチャック爪切替動作が可能となる。
また、部品装着機は、前記チャック爪切替機構により切り替えられたチャック爪を確認する確認センサを備えた構成とすると良い。このようにすれば、万一、チャック爪切替機構により切り替えられたチャック爪が間違っている場合でも、その間違いを確認センサで検出して、間違ったチャック爪による部品の掴み損ねや損傷等を未然に防止できる。
図1は本発明の一実施例を示す部品装着機の斜視図である。 図2は装着ヘッドの斜視図である。 図3はチャック装置の斜視図である。 図4はチャック装置の正面図である。 図5はチャック装置の右側面図である。 図6はチャック装置の背面図である。 図7はチャック装置の下面図である。 図8は図4のチャック装置のD−D断面図である。 図9は図7のチャック装置のA−A断面図である。 図10は図7のチャック装置のB−B断面図である。 図11は図7のチャック装置のC−C断面図である。 図12はチャック装置から筒状ガイド部材と爪ホルダを取り外した状態を示す斜視図である。 図13は図12のチャック装置の正面図である。 図14は図12のチャック装置の右側面図である。 図15はチャック装置の分解斜視図である。 図16は回転ロック装置の斜視図である。 図17は部品装着機の制御系の構成を示すブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した一実施例を説明する。
まず、図1に基づいて部品装着機11の構成を説明する。
部品装着機11には、部品を供給する部品供給装置12が着脱可能にセットされる。部品装着機11にセットする部品供給装置12は、トレイフィーダ、テープフィーダ、バルクフィーダ、スティックフィーダ等のいずれであっても良く、勿論、複数種類のフィーダを混載するようにしても良い。部品装着機11には、回路基板(図示せず)を搬送するコンベア13と、部品供給装置12から供給される部品を回路基板に装着する装着ヘッド14と、この装着ヘッド14をXY軸方向(左右前後方向)に移動させるXY軸移動機構15と、交換用ツール(交換用のチャック装置40や交換用の吸着ノズル)を載置するツールステーション16等が設けられている。
装着ヘッド14には、部品供給装置12から供給される部品を吸着する吸着ノズル(図示せず)と、吸着ノズルでは吸着困難な大型部品や特殊形状の部品等を掴むチャック装置40(図3参照)とが交換可能に保持される。部品装着機11には、吸着ノズルやチャック装置40に保持した部品を下方から撮像する部品撮像用のカメラ17が設けられ、装着ヘッド14には、回路基板の基準位置マーク等を撮像するマーク撮像用のカメラ18が設けられている。
装着ヘッド14には、2個のZ軸モータ21,22で個別に駆動される2個のZ軸スライド23,24が設けられ、各Z軸スライド23,24の下側にそれぞれチャック装置40が1個ずつ着脱可能に負圧等で保持され(図2参照)、各チャック装置40が各Z軸スライド23,24によって独立して上下動されるようになっている。図示はしないが、各Z軸スライド23,24には、各チャック装置40を回転させるQ軸(回転軸)が組み付けられている。
XY軸移動機構15は、サーボモータ等からなるX軸モータ25を駆動源とするX軸スライド機構26と、リニアモータ等からなるY軸モータ27を駆動源とするY軸スライド機構28とから構成されている。X軸スライド機構26は、X軸モータ25でX軸ボールねじ29を回転させて、装着ヘッド14が取り付けられたX軸スライド(図示せず)をX軸ガイド30に沿ってX軸方向に移動させる。X軸ガイド30は、Y軸スライド機構28のY軸ガイド31にY軸方向にスライド可能に支持され、且つ、Y軸モータ27が取り付けられたY軸スライド32にX軸ガイド30が連結されている。これにより、Y軸モータ27によってX軸スライド機構26がY軸ガイド31に沿ってY軸方向に移動されるようになっている。
次に、図3乃至図15を用いてチャック装置40の構成を説明する。
チャック装置40の上端には、装着ヘッド14のQ軸の下端に負圧等で保持される保持プレート部41が設けられ、この保持プレート部41の下面側に円筒状の外ケース42が固定されている。図9乃至図11に示すように、外ケース42の内側には、エアーシリンダ43のシリンダケース44が上下動可能に組み付けられ、このシリンダケース44がスプリング45(第1の付勢手段)によって下方に付勢されている。
シリンダケース44内には、ピストン46が上下動可能に組み付けられ、このピストン46がスプリング47(第2の付勢手段)によって下方に付勢されている。保持プレート部41には、装着ヘッド14のエアー通路(図示せず)と連通するエアー圧導入孔48が形成され、装着ヘッド14のエアー通路を通して供給されるエアー圧(負圧、正圧)がエアー圧導入孔48(図9乃至図11参照)からシリンダケース44内に導入されるようになっている。シリンダケース44内に負圧が導入されると、その負圧吸引力によりピストン46がスプリング47の押し下げ力に抗して引き上げられ、一方、シリンダケース44内に正圧が導入されると、ピストン46が正圧のエアー圧力とスプリング47の押し下げ力によって押し下げられるようになっている。
シリンダケース44の下側には、円筒カム50が同芯状に固定され、装着ヘッド14のQ軸の回転によって円筒カム50が保持プレート部41、外ケース42及びシリンダケース44と一体的に回転するようになっている。円筒カム50の外周面には、合計6個(3対)のチャック爪51を上下動させるためのカム溝52が形成されている。
円筒カム50の外周側には、各チャック爪51の上下動をガイドする筒状ガイド部材53が同芯状に配置され、該筒状ガイド部材53の上端部が円筒カム50に対して回転可能に支持されている。筒状ガイド部材53には、各チャック爪51の上下動をガイドするガイド溝54(図15参照)が60°ピッチで等間隔に形成されている。
各チャック爪51は、それぞれU字状の爪ホルダ55の下端にねじ止め等により交換可能に取り付けられている。チャック爪51で部品を挟持する場合は、部品のサイズや形状に応じて6個(3対)のチャック爪51のうちのチャック装置40の直径方向(180°反対方向)に位置する2個(1対)のチャック爪51を選択して使用する。従って、本実施例のように、チャック装置40に組み付けたチャック爪51の数が合計6個の場合は、サイズや形状の異なる3種類(3対)のチャック爪51が取り付けられる。
各爪ホルダ55は、筒状ガイド部材53の各ガイド溝54に上下動可能に嵌め込まれていると共に、各爪ホルダ55のU字溝56が円筒カム50にその回転方向に摺動可能に嵌め込まれ、且つ、各爪ホルダ55に固定されたカムフォロア57が円筒カム50の外周面のカム溝52に嵌め込まれている。これにより、筒状ガイド部材53の回転をロックした状態で円筒カム50を回転させると、各爪ホルダ55のカムフォロア57がそれぞれ円筒カム50のカム溝52の上下動に応じて上下動して、各チャック爪51がそれぞれ独立して上下動する。
円筒カム50のカム溝52は、合計6個(3対)のチャック爪51のうち、使用する2個(1対)のチャック爪51のみを最下位置(挟持動作位置)へ下降させて突出させ、使用しない4個(2対)のチャック爪51を、使用するチャック爪51の挟持動作の邪魔にならない最上位置(退避位置)へ退避させるように構成されている。以上説明した円筒カム50、カムフォロア57及び筒状ガイド部材53等によってチャック爪切替機構58が構成されている。
尚、円筒カム50の中心位置には、挟持する部品に対するチャック爪51の高さ位置を一定に保つための高さ規制部材61が配置されている。これにより、チャック装置40の下降動作時に高さ規制部材61の下端が部品の上面に当接した後は、チャック装置40の下降動作に応じて保持プレート部41と外ケース42が下降するだけで、その以外の部分の下降は、高さ規制部材61によってチャック装置40の上部のスプリング45が圧縮されることで強制的に停止され、チャック爪51の下降も強制的に停止される。
次に、使用する2個(1対)のチャック爪51を挟持動作させる駆動機構65の構成を図10を参照して説明する。駆動機構65は、エアーシリンダ43を駆動源とし、エアーシリンダ43のピストン46の下面側部分の左右両側に2本の係合ピン66が固定されている。シリンダケース44の下面側部分の左右両側には、2個の回動レバー67が2本の軸ピン68を介して上下方向に回動可能に支持されている。各回動レバー67の両側には、U字状の係合溝71,72が形成され、各回動レバー67の内側の係合溝71にピストン46の係合ピン66が摺動可能に係合されている。これにより、ピストン46の上下動に応じて2個の回動レバー67が2本の軸ピン68を支点にして上下方向に回動するようになっている。
2個の回動レバー67の外側の係合溝72は、斜め下向き又は下向きに形成され、2個の回動レバー67の係合溝72に係合される2本の開閉レバー80が円筒カム50の直径方向両側に配置されている。各開閉レバー80の上端に設けられた係合ピン74が各回動レバー67の外側の係合溝72に摺動可能に係合され、各回動レバー67の回動により2本の開閉レバー80が円筒カム50の直径方向に移動するようになっている。
円筒カム50の直径方向両側には、各開閉レバー80が出入りする切欠溝75(図15参照)が形成されている。両開閉レバー80の開き時(両チャック爪51の開き時)には、各回動レバー67によって各開閉レバー80の外側面が円筒カム50の外周面とほぼ一致する位置に保持され、各開閉レバー80の下部に形成されたカム溝76が円筒カム50のカム溝52と連続するようになっている。両開閉レバー80の閉じ時(両チャック爪51の閉じ時)には、各回動レバー67によって各開閉レバー80が円筒カム50の内側に移動するようになっている。
2個の開閉レバー80は、2個の爪ホルダ55のU字溝56に嵌合可能となっており、2個の開閉レバー80が2個の爪ホルダ55のU字溝56に嵌合した状態では、2個の開閉レバー80が円筒カム50の直径方向に移動することで、2個の爪ホルダ55が円筒カム50の直径方向に移動して、2個の爪ホルダ55の下端に固定された2個のチャック爪51が開閉動作して、2個のチャック爪51で部品を挟持又は解放するようになっている。
尚、図15に示すように、円筒カム50の外周面の下部には、カム溝52に達する導入溝77が下方に貫通するように形成され、チャック装置40の組立時に、カムフォロア57を導入溝77からカム溝52に導入した後、導入溝77に閉塞ピース78を嵌め込んでねじ止め等により固定するようにしている(図12参照)。
また、筒状ガイド部材53には、チャック爪切替動作時に該筒状ガイド部材53の回転をロックするロック穴79が所定ピッチ(例えば60°ピッチ)で形成されている。
一方、図1及び図16に示すように、部品装着機11の所定位置には、チャック爪切替動作時にチャック装置40の筒状ガイド部材53の回転をロックする回転ロック装置81が設けられている。回転ロック装置81は、両端に2個のロックピン82(回転ロック部材)が取り付けられた昇降部材83と、この昇降部材83を昇降させるエアシリンダ、モータ等のアクチュエータ84(移動手段)とから構成されている。2個のロックピン82の配置間隔は、装着ヘッド14に保持された2個のチャック装置40の配置間隔と同一に設定され、チャック爪切替動作時に2個のチャック装置40の筒状ガイド部材53のロック穴79を2個のロックピン82に差し込むことで、2個のチャック装置40の筒状ガイド部材53の回転をロックするようになっている。
昇降部材83の中央には、該昇降部材83の両端のロックピン82の位置を確認するための基準位置マーク部86(基準位置部)が両端のロックピン82と一定の位置関係で設けられている。装着ヘッド14に取り付けられたマーク撮像用のカメラ18で昇降部材83の中央の基準位置マーク部86を撮像して、その画像を画像処理ユニット95(図17参照)で処理して基準位置マーク部86を認識することで、該昇降部材83の中央の基準位置マーク部86の位置を基準にして該昇降部材83の両端のロックピン82の位置を確認するようにしている。
また、昇降部材83には、チャック爪切替機構58により最下位置(挟持動作位置)に下降されたチャック爪51を確認する確認センサ87が取り付けられている。確認センサ87は、反射型の光センサ、近接センサ、超音波センサ等の非接触型センサで構成されている。挟持動作位置のチャック爪51を確認センサ87で確認する場合は、チャック装置40を確認センサ87の前方へ移動させて、該チャック爪51の高さ位置を確認センサ87の検出エリアの高さ位置に合わせて、装着ヘッド14のQ軸によりチャック装置40を回転させて該チャック爪51を旋回させて確認センサ87の検出エリアを通過させることで、該チャック爪51が確認センサ87の検出エリアを通過する時間(確認センサ87から該チャック爪51の検出信号が出力される時間)を計測して、その計測値からチャック爪51の旋回速度を考慮してチャック爪51の横幅又は一対のチャック爪51の間隔を演算して該チャック爪51の種類を判別する。
また、チャック装置40に組み付けられた6個のチャック爪51のうちのいずれか1個のチャック爪51の爪ホルダ55には、基準位置ピン89(図3参照)が取り付けられている。確認センサ87で各チャック爪51の種類を確認する前に、基準位置ピン89を確認センサ87で検出することで、この基準位置ピン89が設けられたチャック爪51の位置を確認し、その後、確認センサ87で各チャック爪51の種類を確認する際に、基準位置ピン89が設けられたチャック爪51の位置を基準にして各チャック爪51の位置を判定しながら、各チャック爪51の種類を確認センサ87で確認するようにしている。
図17に示すように、部品装着機11の制御装置91は、コンピュータを主体として構成され、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置92と、LCD、EL、CRT等の表示装置93と、部品装着機11を制御する各種制御プログラムや各種データを記憶する記憶装置94等が接続されている。更に、制御装置91には、部品撮像用カメラ21やマーク撮像用カメラ25で撮像した画像を処理する画像処理ユニット95が内蔵されている。
制御装置91は、部品装着機11の稼働中に部品供給装置12から供給される部品をチャック装置40(又は吸着ノズル)で保持して回路基板に実装する動作を制御すると共に、チャック装置40に組み付けられた3対のチャック爪51の中から、挟持する部品の種類に応じて、使用するチャック爪51をチャック爪切替機構58により切り替えるチャック爪切替動作を次のように制御する。
まず、アクチュエータ84を作動させて昇降部材83をチャック爪切替作業位置(最上位置)に上昇させた後、装着ヘッド14に取り付けられたマーク撮像用のカメラ18で昇降部材83の中央の基準位置マーク部86を撮像して、その画像を画像処理ユニット95で処理して基準位置マーク部86を認識することで、該昇降部材83の中央の基準位置マーク部86の位置を基準にして該昇降部材83の両端のロックピン82の位置を確認する。
この後、装着ヘッド14に保持された2個のチャック装置40を昇降部材83の両端のロックピン82の前方へ移動させて、2個のチャック装置40の筒状ガイド部材53のロック穴79を2個のロックピン82に差し込むことで、2個のチャック装置40の筒状ガイド部材53の回転(各爪ホルダ55の旋回)をロックする。この状態で、装着ヘッド14の各Q軸を回転させることで、各チャック装置40の円筒カム50を回転させる。これにより、各爪ホルダ55のカムフォロア57がそれぞれ円筒カム50のカム溝52の上下動に応じて上下動して、各チャック爪51がそれぞれ独立して上下動する。
この際、チャック装置40の3対のチャック爪51のうちのいずれか1対のチャック爪51が最下位置に下降した状態から円筒カム50を60°回転させると、当該1対のチャック爪51が最下位置から最上位置に上昇すると共に、その隣の1対のチャック爪51が最下位置に下降する。従って、使用する1対のチャック爪51が最下位置に下降するまで円筒カム50を回転させる。
以上のようにして、各チャック装置40に組み付けられた3対のチャック爪51の中から、挟持する部品の種類に応じて使用する1対のチャック爪51を最下位置に下降させた後、各チャック装置40の筒状ガイド部材53のロック穴79を各ロックピン82から抜き出して、筒状ガイド部材53のロックを解除する。この後、チャック装置40を確認センサ87の前方へ移動させて、基準位置ピン89を確認センサ87で検出することで、この基準位置ピン89が設けられたチャック爪51の位置を確認すると共に、基準位置ピン89が設けられたチャック爪51の位置を基準にして、使用するチャック爪51の位置を確認する。
そして、チャック爪51の高さ位置を確認センサ87の検出エリアの高さ位置に合わせて、装着ヘッド14のQ軸によりチャック装置40を回転させて該チャック爪51を旋回させて確認センサ87の検出エリアを通過させることで、該チャック爪51が確認センサ87の検出エリアを通過する時間(確認センサ87から該チャック爪51の検出信号が出力される時間)を計測して、その計測値からチャック爪51の旋回速度を考慮してチャック爪51の横幅を演算して該チャック爪51の種類を判別する。これにより、チャック爪51の切り替えが正しく行われたことを確認する。もし、チャック爪51の切り替えが間違っていることが判明した場合は、再度、上述したチャック爪切替動作を行う。
チャック爪切替動作完了後に、アクチュエータ84により昇降部材83を最下位置(退避位置)へ下降させる。これにより、チャック爪切替動作完了後に、昇降部材83のロックピン82と確認センサ87をチャック装置40と干渉しない位置に退避させる。その後、部品供給装置12から供給される部品をチャック装置40のチャック爪51で挟持して回路基板に実装する動作を実行する。この際、昇降部材83のロックピン82と確認センサ87は、チャック装置40と干渉しない位置に退避しているため、装着ヘッド14によって移動されるチャック装置40が昇降部材83のロックピン82や確認センサ87と干渉することを確実に防止できる。
以上説明した本実施例では、1つのチャック装置40に複数種類のチャック爪51を設け、挟持する部品の種類に応じて使用するチャック爪51をチャック爪切替機構58により切り替えるようにしているため、1つのチャック装置40で、サイズや形状の異なる複数種類の部品を挟持することができる。これにより、挟持する部品のサイズや形状に応じてチャック装置40を交換する頻度を大幅に減少させて、生産性を向上させることができると共に、準備するチャック装置40の種類数を大幅に減少させて、装置コストも減少させることができる。
しかも、本実施例では、チャック爪切替機構58は、複数種類のチャック爪51のうちの使用しないチャック爪51を、使用するチャック爪51の挟持動作の邪魔にならない退避位置へ退避させるように構成しているため、複数種類のチャック爪51を備えたチャック装置40であっても、従来の1種類のチャック爪のみを備えたチャック装置と同様の動作が可能となる。
更に、本実施例では、部品装着機11の装着ヘッド14のエアー通路を通してチャック装置40のエアーシリンダ43にエアー圧を供給するようにしたので、部品装着機11の既存のエアー回路を利用してチャック装置40のチャック爪51を挟持動作させることができる。但し、本発明は、チャック爪を挟持動作させる駆動源として電気アクチュエータ(モータ、ソレノイド等)を用いても良い。
また、本実施例では、装着ヘッド14のQ軸を回転させることでチャック装置40の円筒カム50を回転させて各チャック爪51をそれぞれ独立して上下動させるようにしたので、部品装着機11の装着ヘッド14の既存のQ軸を利用してチャック爪切替機構58の切替動作を行わせることができる。但し、本発明は、チャック爪切替機構の駆動源として電気アクチュエータ(モータ、ソレノイド等)を用いても良い。
また、本実施例では、部品装着機11の装着ヘッド14には、2個のチャック装置40が保持されると共に、前記2個のチャック装置40の円筒カム50を回転させる2本のQ軸を設け、2個のチャック装置40に対応して2個のロックピン82を設け、前記2個のチャック装置40を装着ヘッド14によって所定位置に移動させて2個のチャック装置40の筒状ガイド部材53の回転を2個のロックピン82でロックした状態で装着ヘッド11の2本のQ軸を回転させることで2個のチャック装置40の円筒カム50を回転させて2個のチャック装置40の各チャック爪51をそれぞれ独立して上下動させるようにしたので、1つの装着ヘッド14で2個のチャック装置40のチャック爪切替動作を同時に行うことができ、2個のチャック装置40のチャック爪切替動作を、チャック装置40の1個分のチャック爪切替動作時間で能率良く行うことができる。
但し、本発明は、1つの装着ヘッド14に3個以上のチャック装置40を保持させるように構成しても良く、或は、1つの装着ヘッド14に1個のチャック装置40のみを保持させるように構成しても良いことは言うまでもない。
また、本実施例では、チャック爪切替機構58により切り替えられたチャック爪51を確認センサ87により確認するようにしたので、万一、チャック爪切替機構58により切り替えられたチャック爪51が間違っている場合でも、その間違いを確認センサ87で検出して、間違ったチャック爪51による部品の掴み損ねや損傷等を未然に防止できる。
尚、本発明は、上記実施例の構成に限定されず、チャック爪切替機構の構成や、チャック爪を挟持動作させる駆動機構の構成を適宜変更したり、チャック装置に組み付けるチャック爪の数を適宜変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
11…部品装着機、12…部品供給装置、13…コンベア、14…装着ヘッド、15…XY軸移動機構、17…部品撮像用のカメラ、18…マーク撮像用のカメラ、21,22…Z軸モータ、23,24…Z軸スライド、25…X軸モータ、26…X軸スライド機構、27…Y軸モータ、28…Y軸スライド機構、40…チャック装置、41…保持プレート部、43…エアーシリンダ、45…スプリング(第1の付勢手段)、46…ピストン、47…スプリング(第2の付勢手段)、48…エアー圧導入孔、50…円筒カム、51…チャック爪、52…カム溝、53…筒状ガイド部材、54…ガイド溝、55…爪ホルダ、57…カムフォロア、58…チャック爪切替機構、61…高さ規制部材、65…駆動機構、67…回動レバー、72,73…係合溝、79…ロック穴、80…開閉レバー、81…回転ロック装置、82…ロックピン(回転ロック部材)、83…昇降部材、84…アクチュエータ(移動手段)、86…基準位置マーク部(基準位置部)、87…確認センサ、89…基準位置ピン、91…制御装置、95…画像処理ユニット

Claims (13)

  1. 部品を挟持する複数種類のチャック爪と、
    前記複数種類のチャック爪の中から挟持する部品の種類に応じて使用するチャック爪を切り替えるチャック爪切替機構と、
    前記チャック爪切替機構により切り替えられたチャック爪を挟持動作させる駆動機構と を備え
    前記チャック爪切替機構は、前記複数種類のチャック爪のうちの使用しないチャック爪を、使用するチャック爪の挟持動作の邪魔にならない退避位置へ退避させるように構成されたチャック装置であって、
    前記複数種類のチャック爪は、各チャック爪がそれぞれ独立して上下動するように支持され、
    前記チャック爪切替機構は、使用しないチャック爪を前記退避位置へ上昇させ、使用するチャック爪を前記退避位置よりも下方の挟持動作位置へ下降させることを特徴とするチャック装置。
  2. 請求項に記載のチャック装置において、
    前記チャック爪切替機構は、円筒カムを用いて構成され、前記複数種類のチャック爪を前記円筒カムの周りに所定間隔で配置すると共に、前記各チャック爪にそれぞれ設けられたカムフォロアを前記円筒カムの外周面のカム溝に嵌め込み、前記円筒カムを回転させることで前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させることを特徴とするチャック装置。
  3. 請求項に記載のチャック装置において、
    前記円筒カムの外周側には、前記各チャック爪の上下動をガイドする筒状ガイド部材が同芯状に配置され、前記筒状ガイド部材の回転をロックした状態で前記円筒カムを回転させることで前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させることを特徴とするチャック装置。
  4. 請求項1乃至のいずれかに記載のチャック装置において、
    前記各チャック爪は、それぞれ異なる種類のチャック爪と交換可能に設けられていることを特徴とするチャック装置。
  5. 請求項1乃至のいずれかに記載のチャック装置において、
    前記駆動機構は、駆動源としてエアーシリンダを用いて構成されていることを特徴とするチャック装置。
  6. 部品を吸着する吸着ノズルを交換可能に保持する装着ヘッドを備えた部品装着機において、
    請求項1乃至のいずれかに記載のチャック装置を前記装着ヘッドに交換可能に保持することを特徴とする部品装着機。
  7. 部品を吸着する吸着ノズルを交換可能に保持する装着ヘッドを備えた部品装着機において、
    請求項に記載のチャック装置を前記装着ヘッドに交換可能に保持し、
    前記装着ヘッドのエアー通路を通して前記チャック装置の前記エアーシリンダにエアー圧を供給することを特徴とする部品装着機。
  8. 部品を吸着する吸着ノズルを交換可能に保持する装着ヘッドを備えた部品装着機において、
    請求項又はに記載のチャック装置を前記装着ヘッドに交換可能に保持し、
    前記装着ヘッドの回転軸を回転させることで前記円筒カムを回転させて前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させることを特徴とする部品装着機。
  9. 部品を吸着する吸着ノズルを交換可能に保持する装着ヘッドを備えた部品装着機において、
    請求項に記載のチャック装置を前記装着ヘッドに交換可能に保持し、
    前記チャック装置の前記複数種類のチャック爪の中から使用するチャック爪を切り替える際に前記筒状ガイド部材の回転をロックする回転ロック部材を備え、
    前記チャック装置を前記装着ヘッドによって所定位置に移動させて前記筒状ガイド部材の回転を前記回転ロック部材でロックした状態で前記装着ヘッドの回転軸を回転させることで前記円筒カムを回転させて前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させることを特徴とする部品装着機。
  10. 請求項に記載の部品装着機において、
    前記回転ロック部材を移動させる移動手段を備え、
    前記チャック装置の前記複数種類のチャック爪の中から使用するチャック爪を切り替えるチャック爪切替動作時に前記回転ロック部材を前記移動手段により前記筒状ガイド部材の回転をロックする位置に移動させ、チャック爪切替動作完了後に前記回転ロック部材を前記移動手段により前記チャック装置と干渉しない位置に退避させることを特徴とする部品装着機。
  11. 請求項又は10に記載の部品装着機において、
    前記装着ヘッドには、前記チャック装置が複数保持されると共に、前記複数のチャック装置の前記円筒カムを回転させる複数の回転軸が設けられ、
    前記複数のチャック装置に対応して前記回転ロック部材が複数設けられ、
    前記複数のチャック装置を前記装着ヘッドによって所定位置に移動させて前記複数のチャック装置の前記筒状ガイド部材の回転を前記複数の回転ロック部材でロックした状態で前記装着ヘッドの前記複数の回転軸を回転させることで前記複数のチャック装置の前記円筒カムを回転させて前記複数のチャック装置の前記各チャック爪をそれぞれ独立して上下動させることを特徴とする部品装着機。
  12. 請求項乃至11のいずれかに記載の部品装着機において、
    撮像対象を撮像するカメラと、
    前記回転ロック部材又はこれと一定の位置関係で設けられた基準位置部を前記カメラで撮像してその画像を処理することで前記回転ロック部材の位置を認識する画像処理手段と を備えていることを特徴とする部品装着機。
  13. 請求項乃至12のいずれかに記載の部品装着機において、
    前記チャック爪切替機構により切り替えられたチャック爪を確認する確認センサを備えていることを特徴とする部品装着機。
JP2015541317A 2013-10-07 2013-10-07 チャック装置及び部品装着機 Active JP6259462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/077250 WO2015052753A1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 チャック装置及び部品装着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015052753A1 JPWO2015052753A1 (ja) 2017-03-09
JP6259462B2 true JP6259462B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=52812604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541317A Active JP6259462B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 チャック装置及び部品装着機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10172269B2 (ja)
EP (1) EP3057391B1 (ja)
JP (1) JP6259462B2 (ja)
CN (1) CN105594314B (ja)
WO (1) WO2015052753A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10687450B2 (en) 2015-09-29 2020-06-16 Fuji Corporation Component chuck device and component mounting device
CN105171313B (zh) * 2015-10-10 2017-05-31 常州市力源恒机械有限公司 电驱双动全行程卡盘
EP3515164B1 (en) * 2016-09-15 2022-08-03 Fuji Corporation Template for electronic component clamping device and checking method using same
JP6586643B2 (ja) * 2016-09-30 2019-10-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置
JP6551805B2 (ja) * 2017-03-06 2019-07-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
JP7087505B2 (ja) * 2018-03-19 2022-06-21 豊和工業株式会社 チャックの爪交換用ハンド、チャックの爪自動交換方法及び爪自動交換システム
CN109262345B (zh) * 2018-10-26 2024-04-12 苏州富强科技有限公司 一种转换装置及翻转安装设备
CN109605250B (zh) * 2019-02-14 2023-09-01 深圳市杰普特光电股份有限公司 中心定位机构及设备
CN113710082B (zh) * 2021-08-09 2023-05-09 深圳市埃尔法光电科技有限公司 一种电路板加工设备及其加工方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189298A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 松下電器産業株式会社 リ−ド線挾持装置
JPH01100500U (ja) * 1987-12-23 1989-07-05
US4950011A (en) * 1988-10-24 1990-08-21 Nicky Borcea Tool for precisely positioning a workpiece
JPH0615591A (ja) * 1991-02-19 1994-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給機のフィンガーチェンジ装置
JP2577855Y2 (ja) 1992-08-27 1998-08-06 株式会社鈴木 チャック装置
JPH088587A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Murata Mfg Co Ltd 空芯コイルの実装方法およびそれに用いるチャック機構
JP3745849B2 (ja) * 1996-11-27 2006-02-15 富士機械製造株式会社 回路部品搬送装置
JP3493143B2 (ja) * 1998-07-17 2004-02-03 松下電器産業株式会社 部品装着方法と装置
JP2002200585A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品保持装置
JP4541601B2 (ja) * 2001-07-19 2010-09-08 富士機械製造株式会社 電動チャックを用いた電気部品装着システム
JP2006269793A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Yamagata Casio Co Ltd 電子部品のクランプヘッド及び部品実装装置
JP4969609B2 (ja) * 2009-06-09 2012-07-04 富士機械製造株式会社 電気部品保持装置
JP2012199315A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置及び電子部品装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015052753A1 (ja) 2017-03-09
EP3057391A1 (en) 2016-08-17
WO2015052753A1 (ja) 2015-04-16
US10172269B2 (en) 2019-01-01
US20160295756A1 (en) 2016-10-06
CN105594314B (zh) 2018-12-21
EP3057391B1 (en) 2020-07-22
CN105594314A (zh) 2016-05-18
EP3057391A4 (en) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259462B2 (ja) チャック装置及び部品装着機
JP6275835B2 (ja) 部品装着機
JP6019409B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
US9867320B2 (en) Apparatus for mounting electronic component
EP3697190B1 (en) Suction nozzle and component mounting machine
JP6542353B2 (ja) 部品供給装置
JPWO2017145349A1 (ja) ロボットアーム制御システム
KR101444815B1 (ko) 자동 기계 가공 장치
WO2016046897A1 (ja) 部品供給システム
EP3043630B1 (en) Work apparatus for substrate
JPWO2005081611A1 (ja) 支持ピン把持装置および基板支持装置
CN108029231B (zh) 对基板作业机及识别方法
WO2019100778A1 (zh) 一种自动抓料装置及具有其的缝纫设备
US20160037648A1 (en) Printing system and method for printing substrates
CN112752635A (zh) 机器人系统
JP2009214262A (ja) 双腕ロボット
TWI548026B (zh) Electronic components handling unit and its application equipment
US11284549B2 (en) Component mounting machine
CN109565952B (zh) 对基板作业机
JP4452144B2 (ja) 電子回路部品装着機
JP2018041880A (ja) 部品供給装置
WO2019097584A1 (ja) 作業機、装着方法
TWM630720U (zh) 供料系統與分板設備
CN112203814A (zh) 输送手及输送机器人
CN109663861A (zh) 传感器引脚套筒铆压装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250