JP6257857B2 - 膵癌の罹患可能性を評価するための方法 - Google Patents

膵癌の罹患可能性を評価するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6257857B2
JP6257857B2 JP2017530773A JP2017530773A JP6257857B2 JP 6257857 B2 JP6257857 B2 JP 6257857B2 JP 2017530773 A JP2017530773 A JP 2017530773A JP 2017530773 A JP2017530773 A JP 2017530773A JP 6257857 B2 JP6257857 B2 JP 6257857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pancreatic
subject
age
concentration
pancreatic disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017530773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017073226A1 (ja
Inventor
真理 中田
真理 中田
博美 佐貫
博美 佐貫
武山 哲英
哲英 武山
章二 徳永
章二 徳永
雅夫 田中
雅夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017073226A1 publication Critical patent/JPWO2017073226A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257857B2 publication Critical patent/JP6257857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57438Specifically defined cancers of liver, pancreas or kidney
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57488Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds identifable in body fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4727Calcium binding proteins, e.g. calmodulin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/50Determining the risk of developing a disease

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度に基づいて、被験者が膵疾患に罹患している可能性を評価する方法に関する。
被検者の体液中の生体分子の濃度を指標として、がん等の各種疾患の罹患の有無の判定する方法が広く行われている。例えば、特許文献1には、被験者の血液中のCSRP1タンパク質の量又はCSRP1タンパク質の存在の有無を指標にして、被験者の癌を検出する方法が開示されている。また、特許文献2には、血液等の体液中のYKL−40濃度を、年齢によって調整されたカットオフ値と比較し、消化管癌の罹患の有無や重症度の判定、治療法の選択等を行う方法が記載されている。
十二指腸液は、膵臓から排出される膵液、胆管から排出される胆汁、及び十二指腸で分泌される粘液の混合体液である。十二指腸液の採取は、内視鏡を十二指腸まで挿入し、その場で吸引するだけで可能であり、膵管からの膵液採取に比べて低侵襲かつより簡便な手技で実施できる。このため、十二指腸液中の膵疾患マーカーを検出することにより、膵疾患を検査することができる(例えば、特許文献3参照)。
特開2014−115188号公報 特表2012−502285号公報 特開2015−11011号公報 特開2006−308576号公報
Pancreas,1994, vol.9, No.6号,p741−747 Pancreas, 2002, vol.24, No.54, p344−347
十二指腸液に含まれる生体分子の量は、被験者ごとに異なりばらつきが多い。このため、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度に基づいて、膵疾患の罹患可能性を評価する際に、目的の膵疾患の罹患者群と非罹患者群に分けるカットオフ値を、被験者の背景等を考慮せず一律に設定した場合には、判定の精度が充分ではなかった。
すなわち、本発明は、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度に基づいて、膵疾患の罹患可能性を、より精度よく評価する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度は、被験者の年齢が高くなるほど低下する傾向にあることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明に係る膵癌の罹患可能性評価するための方法は、下記[1]〜[]である。
[1] (a)被検者から採取された十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度を測定する工程と、
(b)前記被験者の年齢に応じて、前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度に対して加齢による低下分を補正したスコア値と、カットオフ値とを比較して、前記被験者の膵癌の罹患可能性を評価するための工程、又は
前記被験者の年齢に応じて、前記膵疾患マーカーの加齢による低下分を補正したカットオフ値と、前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度とを比較して、前記被験者の膵癌の罹患可能性を評価するための工程と、
前記膵疾患マーカーがS100タンパク質である、膵癌の罹患可能性評価するための方法。
記工程(b)において、前記被験者の年齢に応じて、前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度に対して加齢による低下分を補正したスコア値が、被験者の年齢によらず一律に設定されたカットオフ値以上の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が高いことを示し、前記カットオフ値未満の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が低いことを示す、前記[1]の膵癌の罹患可能性評価するための方法。
] 前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度と、前記スコア値Pとが、下記式(1)の関係を満たす、前記[]の膵癌の罹患可能性評価するための方法。
(1) log〔P/(1−P)〕=a×log10[膵疾患マーカー濃度]+b×[被検者の年齢]+c
[式(1)中、a、b、及びcは、膵癌罹患者群及び膵癌非罹患者群から採取された十二指腸液試料中の前記膵疾患マーカーの濃度と年齢を説明変数とする多重ロジスティック回帰分析により決定される実数である。]
記工程(b)において、前記膵疾患マーカーの濃度が、前記被験者の年齢に応じて、前記膵疾患マーカーの加齢による低下分を補正したカットオフ値以上の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が高いことを示し、前記カットオフ値未満の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が低いことを示す、前記[1]の膵癌の罹患可能性評価するための方法。
] 前記膵疾患マーカーの加齢による低下分を補正したカットオフ値は、年齢層が高いほど低く補正される、前記[]の膵癌の罹患可能性評価するための方法
十二指腸液試料は個体差が大きい生体試料であるにもかかわらず、本発明に係る膵疾患の罹患可能性評価方法により、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度に基づく膵疾患の罹患可能性の評価を、高精度に、特に65歳以上の高齢者を被検者とした場合に高い特異度で、実施することができる。
図1は、実施例1において、各患者のS100P濃度の常用対数値から作成したROC曲線である。 図2は、実施例1において、1a+1b群(左図)と0/I+IIA群(右図)について、患者の年齢ごとにS100P濃度の測定値をプロットした結果を示した図である。 図3は、実施例1において、各患者のS100P濃度の常用対数値と年齢を組み合わせたスコア値から作成したROC曲線である。
本発明及び本願明細書において、膵疾患マーカーは、膵液中に含まれているタンパク質、核酸、脂質、細胞等の各種生体分子であって、膵疾患の非罹患者と比較して、膵疾患に罹患している患者において、膵液中の濃度が有意に高くなる生体分子である。なお、膵疾患の非罹患者は、膵臓が正常であればよく、健常者に限らず、膵疾患以外の疾患の罹患者をも含む。また、膵疾患としては、例えば、膵癌、IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)、MCN(粘液性嚢胞腫瘍)、SCN(漿液性嚢胞腫瘍)、NET(膵内分泌腫瘍)、慢性膵炎(CP)、急性膵炎等が挙げられる。
本発明及び本願明細書において、カットオフ値は、膵疾患マーカーの濃度又は当該濃度から導出される値について、目的の膵疾患の罹患者群と非罹患者群に分ける値を意味する。膵疾患の罹患者群と非罹患者群とを分けるカットオフ値は、膵疾患マーカーの種類、膵疾患マーカーの濃度の測定方法等を考慮して、実験的に設定することができる。カットオフ値の設定方法の一例としては、例えば、まず、膵疾患に罹患していないことが分かっている充分な数の被験者から採取された十二指腸液と、当該疾患に罹患していることが分かっている充分な数の被験者から採取された十二指腸液とに対して、それぞれ膵疾患マーカーの濃度を測定する。次いで、得られた測定値又は当該測定値から導出されるスコア値についてROC曲線(Receiver Operator Characteristic Curve)を作成する。このROC曲線に基づいて、目的の感度と特異度になるようにカットオフ値を設定することができる。
膵疾患の罹患可能性を評価するためには、カットオフ値を、特異度が80%以上となるように設定することが好ましく、特異度が85%以上となるように設定することがより好ましく、特異度が90%以上となるように設定することがさらに好ましい。
本発明に係る膵疾患の罹患可能性評価方法(以下、「本発明に係る評価方法」ということがある。)は、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度を指標として膵疾患の罹患可能性を評価する方法である。当該方法は、具体的には、下記工程(a)及び(b)を有する。
(a)被検者から採取された十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度を測定する工程。
(b)前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度と、前記被験者の年齢とに基づき、前記被験者の膵疾患の罹患可能性を評価する工程。
後記実施例に示すように、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度は、膵疾患非罹患者において、被験者の年齢が高くなるほど低下する傾向にある。この理由は明らかではないが、膵臓の機能低下により、膵管からの膵液の排出量自体が低下する結果、十二指腸液に含まれる膵液量自体が低減してしまうためと推察される。
この十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度と年齢の関係により、全年齢層について一律にカットオフ値を設定した場合には、被験者の年齢層ごとに精度がばらつき、評価精度が低くなる。すなわち、全年齢層に対して一律にカットオフ値を設定した場合、比較的年齢の低い層では感度が高いものの特異度が低くなり、偽陽性が多くなる。逆に、比較的年齢の高い層では、特異度は高いものの感度が低く、偽陰性が多くなる傾向がある。
そこで、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度から膵疾患の罹患可能性を評価する際の評価精度を高めてより信頼性の高い評価結果を得るために、本発明に係る評価方法においては、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度と被検者の年齢の両方に基づいて、被験者の膵疾患の罹患可能性を評価する。膵疾患マーカー濃度の加齢による自然低下分を考慮し、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度を被検者の年齢で補正することにより、評価精度を高められる。
例えば、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度と、試料を採取した被験者の年齢に基づいて試料についてのスコア値を算出し、得られたスコア値を、被験者の年齢によらず一律に設定されたカットオフ値と比較することによって、被験者の膵疾患の罹患可能性を評価する。膵疾患マーカーの濃度を被験者の年齢を加味したスコア値化することにより、全年齢層を対象とした一律のカットオフ値と比較した場合でも、年齢層ごとの精度のばらつきが抑えられ、いずれの年齢層においても同程度の感度と特異度を達成できる。全年齢層を対象とするカットオフ値は、統計学的に充分な数の膵疾患罹患者のスコア値と、同じく統計学的に充分な数の非罹患者のスコア値とについて作成されたROC曲線に基づいて、感度及び特異度が所望の範囲になるように設定することができる。
膵疾患マーカーの濃度に年齢を加味したスコア値Pは、例えば、膵疾患マーカー濃度の常用対数値に、膵疾患マーカー濃度の加齢による低下分を補うように設定される。具体的には、例えば、スコア値Pは、下記式(1)の関係を満たすように設定することができる。
(1) log〔P/(1−P)〕=a×log10[膵疾患マーカー濃度]+b×[被検者の年齢]+c
式(1)中、a、b、及びcは、膵疾患罹患者群及び膵疾患非罹患者群から採取された十二指腸液試料中の前記膵疾患マーカーの濃度と年齢を説明変数とする多重ロジスティック回帰分析により決定される実数である。多重ロジスティック回帰分析は常法により行うことができる。式(1)を設定する際に行う多重ロジスティック回帰分析の標本には、統計学的に充分な数の膵疾患罹患者と、同じく統計学的に充分な数の非罹患者からそれぞれ採取された十二指腸液試料中の膵疾患マーカー濃度を用いることが好ましい。
例えば、式(1)中、aを1.5〜2.2、好ましくは1.7〜1.9とし、bを0.1〜0.2、好ましくは0.12〜0.17とし、cを−20〜−15とすることにより、全ての年齢層において、特異度を80%以上、好ましくは90%以上に調整することができる。
例えば、膵疾患マーカーが、膵疾患罹患者から採取された十二指腸液試料中の濃度が、膵疾患非罹患者から採取された十二指腸液試料中の濃度よりも高くなるマーカーである場合には、被験者の十二指腸液試料中の膵疾患マーカー濃度と年齢から式(1)に基づいてスコア値Pを算出し、得られたスコア値Pが、被験者の年齢によらず一律に設定されたカットオフ値以上の場合に、当該被験者が膵疾患を発症している可能性が高いと評価し、当該カットオフ値未満の場合に、当該被験者が膵疾患を発症している可能性が低いと評価する。
工程(b)においては、目的の膵疾患の罹患者群と非罹患者群に分けるカットオフ値を、被験者の年齢層別に設定したものを用いることもできる。年齢層ごとのカットオフ値は、年齢層が高いほど低くなるように設定されている。カットオフ値を分けて設定する年齢層は、一定の年齢幅ごとに均等に分けて設定してもよく、年齢幅を不均等に設定してもよい。例えば、0歳からの全年齢を、5歳ごとや10歳ごとの年齢層に分けて設定したり、50歳未満の層と70歳以上の層はそれぞれまとめ、50〜69歳を一定の年齢幅ごとに均等に分けて設定することもできる。
例えば、膵疾患マーカーが、膵疾患罹患者から採取された十二指腸液試料中の濃度が、膵疾患非罹患者から採取された十二指腸液試料中の濃度よりも高くなるマーカーである場合には、膵疾患マーカーの濃度が、予め年齢層ごとに設定されたカットオフ値以上の場合に、当該被験者が膵疾患を発症している可能性が高いと評価し、年齢層ごとに設定されたカットオフ値未満の場合に、当該被験者が膵疾患を発症している可能性が低いと評価する。
本発明に係る評価方法において指標とする膵疾患マーカーは、膵疾患の非罹患者と比較して、膵疾患に罹患している患者において、膵液中の濃度が有意に高くなる生体分子であればよく、特に限定されるものではない。本発明においては、膵疾患マーカーは、糖タンパク質や酵素等の、十二指腸液中に含まれている消化酵素の影響を受け難い生体分子であることが好ましい。本発明に係る評価方法において指標とする膵疾患マーカーとしては、S100タンパク質(S100P)、NGAL、MIC−1、CEA、CA19−9(例えば、非特許文献1参照。)、MUC−1(KL−6)(例えば、特許文献4等参照)、MMP2(Matrix Metalloproteinase−2)(例えば、非特許文献2参照)、MMP7(Matrix Metalloproteinase−7)等が挙げられる。中でも、S100P、NGAL、MIC−1、CEA等のように、評価する目的の膵疾患に罹患している被検者において、非罹患者よりも膵液中の濃度が有意に高くなる物質が好ましく、S100Pが特に好ましい。例えば、S100Pは、膵癌細胞からの分泌が増大するため、S100Pを膵疾患マーカーとすることにより、早期発見が難しい上に予後が非常に悪いとされる膵癌の罹患可能性を高い信頼度で評価することができ、ひいては膵癌の早期発見に寄与し得る。
工程(a)において、本発明に係る評価方法に供される十二指腸液試料は、被験者から採取された十二指腸液自体であってもよく、採取された十二指腸液に各種添加剤やバッファー等を添加したものであってもよい。添加剤としては、界面活性剤、タンパク質分解酵素阻害剤、核酸分解酵素阻害剤、pH調整剤等の、十二指腸液試料中の成分の分解や変性を抑制するための試薬等が挙げられる。バッファーとしては、リン酸生理食塩水(PBS)、HEPESバッファー等のようなタンパク質や核酸の検出のための反応液調製に用いられるバッファーを用いることができる。添加剤等は、生体から採取された十二指腸液を含む容器に添加してもよく、予め容器に入れておき、当該容器に十二指腸液を直接採取することもできる。
十二指腸液は、被験者から常法により採取することができる。例えば、十二指腸液を内視鏡カテーテルに接続したシリンジや真空ポンプなどの吸引手段にて採取することができる。具体的には、内視鏡を口腔から十二指腸まで挿入し、鉗子チャネルを挿通して挿入したカテーテルを用いて、十二指腸の第二・第三ポーションに存在する十二指腸液を吸引し採取する。例えば、いわゆる胃カメラとしての胃・十二指腸の内視鏡検査(上部内視鏡検査)のついでに、十二指腸の腸管内に貯留している十二指腸液を採取してもよい。
工程(a)に供される十二指腸液試料は、被験者から採取された直後のものであってもよく、室温、冷蔵、又は冷凍で保存した後のものであってもよく、凍結乾燥処理により得られた凍結粉末であってもよい。その他、十二指腸液試料は、遠心分離処理等により、細胞等の固形分を分離除去した後に工程(a)に供されてもよい。
工程(a)において、十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度を測定する方法は、試料中の膵疾患マーカーを定量的又は半定量的に検出し得る測定方法であれば特に限定されるものではない。例えば、ELISA、イムノクロマト、二次元電気泳動、ウエスタンブロット、質量分析法などを用いた種々のタンパク質解析や、PCR、RT−PCR、プローブを用いたハイブリダイゼーションなどを用いた種々の核酸解析等によって、各種膵疾患マーカーを定量的又は半定量的に検出することができる。また、生化学自動分析装置等の各種分析装置を用いることにより、多数の十二指腸液試料について、迅速かつ容易に膵疾患マーカーの定量的又は半定量的な検出を行うことができる。これらの方法は常法により行うことができる。
次に実施例等を示して本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
2つの医療施設の患者のうち、S100P濃度が検出限界値以上(0超)である、50歳以上であり、かつ膵臓に疾患がない若しくは膵癌のステージが、0、I、若しくはIIAである男女合計71名を対象とし、十二指腸液試料中のS100P濃度と膵癌の罹患の有無について統計学的解析を行った。なお、50歳未満の患者では、膵癌罹患の確率が非常に低いため、本実験からは除外した。S100P濃度が検出限界値以上(0超)である患者は296名であり、そのうち50歳以上が254名、50歳未満が42名であった。
これらの患者は、膵臓に疾患がなく、かつ膵癌の家族歴もない患者群(1a群)、膵臓に疾患がないが、膵癌の家族歴がある患者群(1b群)、膵癌の早期(ステージ0とステージI)の患者群(0/I群)、膵癌のステージIIAの患者群(IIA群)に分けた。
各患者から採取された十二指腸液試料中のS100P濃度(pg/mL)を、CircuLex S100P ELISA Kit(Cyclex社製、カタログ番号:CY−8060)を用いて測定した。S100P濃度の測定値を、膵臓に疾患がない患者群(1a群と1b群の合計;1a+1b群)と膵癌患者群(0/I群とIIA群の合計;0/I+IIA群)を識別するカットオフ値を求めるために、各患者のS100P濃度からROC曲線を作成したところ、ROC曲線下の面積(AUC)は0.7037(95%信頼区間:0.5787〜0.8038)にとどまった(図1)。
1a+1b群と0/I+IIA群について、患者の年齢ごとにS100P濃度の測定値をプロットした結果を図2に示す。この結果、膵臓が正常な1a+1b群では、年齢が高くなるほど、S100P濃度が低下する傾向が観察された。
そこで、S100P濃度(pg/mL)の常用対数値(log10[膵疾患マーカー濃度(pg/mL)])、年齢、性別、施設、糖尿病の有無、食道の疾患の有無、喫煙歴のうち、それぞれ一つをロジスティック・モデルの説明変数とし、膵癌のステージ(1a+1b群か0/I+IIA群)との関連を調べた。各説明変数におけるオッズ比と95%信頼区間、p値を表1に示す。表中、「log10(S100P)」はS100P濃度の常用対数値を示す。この結果、膵癌のステージは、S100Pの対数変換値、年齢、及び糖尿病の有無と統計学的に有意な関連を示したが、性別、施設、食道の疾患の有無、喫煙歴とは統計学的に有意な関連がなかった。
Figure 0006257857
<スコア値>
特に、S100P濃度の常用対数値と年齢の関連が強かったこと、糖尿病は年齢と関連していることから、膵癌のステージと糖尿病の関連は年齢を介した関連の可能性が考えられた。そこで、特に年齢に注目して、S100P濃度の常用対数値と年齢を説明変数とした多重ロジスティック回帰を行ったところ、下記式(2)で表されるスコア値Pが得られた。
(2) log〔P/(1−P)〕=1.82272×[S100P濃度(pg/mL)の常用対数値]+0.13753×[被検者の年齢(歳)]−18.2273
得られたスコア値Pを用いてROC曲線を作成したところ、AUCが0.8243(95%信頼区間:0.7197〜0.9082)にまで増加した(図3)。また、特異度90%で膵癌の罹患の有無を評価するためには、スコア値0.634974とすればよく、この際の感度は51.85%であった。
次いで、ロジスティック・モデルにS100P濃度の常用対数値及び年齢に上記の3変数(施設、糖尿病、食道疾患)のそれぞれ1つ以上を、全ての組み合わせで投入した。各組み合わせにより得られたスコア値からROC曲線を作成し、AUCを求めた。前記3変数を加えたロジスティック回帰モデルから得られたAUCとS100P濃度の常用対数値及び年齢の2変数によるAUCからの差の検定結果を表2に示す。この結果、いずれもS100P濃度の常用対数値及び年齢の2変数によるロジスティック・モデルから得られたROC曲線のAUCより統計学的に有意に増加した場合はなかったため、S100P濃度の常用対数値と年齢の組み合わせにより、膵癌の罹患の有無を精度良く評価できることがわかった。
Figure 0006257857
<年齢層ごとのカットオフ値の設定>
前述の71名の患者を50〜59歳層、60〜69歳層、70歳以上層に分け、それぞれの年齢層ごとに、S100P濃度からROC曲線を作成し、特異度が90%前後となるようにカットオフ値を決定し、感度を求めた。また、全年齢層(50歳以上層)についてもS100P濃度からROC曲線を作成し、特異度が90%前後となるようにカットオフ値を決定し、感度を求めた。さらに、50〜59歳層、60〜69歳層、70歳以上層について、カットオフ値を全年齢層で求めたカットオフ値(一律カットオフ値)とした場合の感度と特異度を算出した。結果を表3に示す。表中、「50−59」は50〜59歳層、「60−69」は60〜69歳層、「70−」は70歳以上層、「50−」は50歳以上層を示す。
Figure 0006257857
一律にカットオフ値を決めた場合のカットオフ値(137116pg/mL)を用いた場合の感度及び特異度と、年齢層ごとに特異度が90%前後になるようにカットオフ値を決めた場合の感度及び特異度を比較すると、50〜59歳層では特に差はなかったが、60歳以上の年齢層では、年齢層ごとにそれぞれカットオフ値を定めたほうが、より高い検査性能がえられた。60〜69歳層では、年齢層ごとに定めたほうが高い特異度が得られた。70歳以上層では、一律カットオフ値では特異度が高くなるものの、感度が激減してしまったが、年齢層ごとに定めたカットオフ値では、感度も特異度も良好であった。
60〜69歳層を、60〜64歳層と65〜69歳層に分け、それぞれの年齢層ごとに、S100P濃度からROC曲線を作成し、特異度が90%前後となるようにカットオフ値を決定し、感度を求めた。結果を表4に示す。表中、「60−64」は60〜64歳層、「65−69」は65〜69歳層、「70−」は70歳以上層を示す。この結果、60〜64歳層は50〜59歳層と同様に、一律カットオフ値を用いた場合と年齢層ごとにカットオフ値を設定した場合で特に差はなかったが、65〜69歳層では、一律カットオフ値よりも年齢層ごとに定めたほうが高い特異度が得られた。
Figure 0006257857

Claims (5)

  1. (a)被検者から採取された十二指腸液試料中の膵疾患マーカーの濃度を測定する工程と、
    (b)前記被験者の年齢に応じて、前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度に対して加齢による低下分を補正したスコア値と、カットオフ値とを比較して、前記被験者の膵癌の罹患可能性を評価するための工程、又は
    前記被験者の年齢に応じて、前記膵疾患マーカーの加齢による低下分を補正したカットオフ値と、前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度とを比較して、前記被験者の膵癌の罹患可能性を評価するための工程と、
    を有し、
    前記膵疾患マーカーがS100タンパク質である、膵癌の罹患可能性評価するための方法。
  2. 記工程(b)において、前記被験者の年齢に応じて、前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度に対して加齢による低下分を補正したスコア値が、被験者の年齢によらず一律に設定されたカットオフ値以上の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が高いことを示し、前記カットオフ値未満の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が低いことを示す、請求項1に記載の膵癌の罹患可能性評価するための方法。
  3. 前記工程(a)において測定された前記膵疾患マーカーの濃度と、前記スコア値Pとが、下記式(1)の関係を満たす、請求項に記載の膵癌の罹患可能性評価するための方法。
    (1) log〔P/(1−P)〕=a×log10[膵疾患マーカー濃度]+b×[被検者の年齢]+c
    [式(1)中、a、b、及びcは、膵癌罹患者群及び膵癌非罹患者群から採取された十二指腸液試料中の前記膵疾患マーカーの濃度と年齢を説明変数とする多重ロジスティック回帰分析により決定される実数である。]
  4. 前記工程(b)において、前記膵疾患マーカーの濃度が、前記被験者の年齢に応じて、前記膵疾患マーカーの加齢による低下分を補正したカットオフ値以上の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が高いことを示し、前記カットオフ値未満の場合に、前記被験者が膵癌を発症している可能性が低いことを示す、請求項1に記載の膵癌の罹患可能性評価するための方法。
  5. 前記膵疾患マーカーの加齢による低下分を補正したカットオフ値は、年齢層が高いほど低く補正される、請求項に記載の膵癌の罹患可能性評価するための方法。
JP2017530773A 2015-10-26 2016-09-27 膵癌の罹患可能性を評価するための方法 Active JP6257857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209867 2015-10-26
JP2015209867 2015-10-26
PCT/JP2016/078449 WO2017073226A1 (ja) 2015-10-26 2016-09-27 膵疾患の罹患可能性評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017073226A1 JPWO2017073226A1 (ja) 2017-11-02
JP6257857B2 true JP6257857B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=58630166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530773A Active JP6257857B2 (ja) 2015-10-26 2016-09-27 膵癌の罹患可能性を評価するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10302659B2 (ja)
EP (1) EP3370063A4 (ja)
JP (1) JP6257857B2 (ja)
CN (1) CN108351339A (ja)
WO (1) WO2017073226A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012027623A2 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Pacific Biosciences Of California, Inc. Cyanine dyes
GB201901186D0 (en) * 2019-01-29 2019-03-20 Univ Of Portsmouth Higher Education Corporation Method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308576A (ja) 2005-03-31 2006-11-09 Eisai Co Ltd 膵液による膵管内乳頭粘液性腺癌および膵臓癌の検出法及び検出キット
NZ592241A (en) 2008-09-15 2012-11-30 Herlev Hospital Ykl-40 as a marker for gastrointestinal cancers
WO2012137832A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 オリンパス株式会社 膵臓検査方法および膵臓検査キット
US8529547B2 (en) * 2011-04-05 2013-09-10 Olympus Corporation Method of collecting specimen and method of diagnosing subject to detect upper digestive system disease
US8586384B2 (en) * 2011-04-05 2013-11-19 Olympus Corporation Method of collecting duodenal specimen to detect upper digestive system disease without using pancreatic or bile stimulant
CN104395749B (zh) * 2012-06-22 2016-12-28 奥林巴斯株式会社 含胰液成分的试样的调制方法、以及含胰液成分的生物试样的室温储存用试剂盒
JP2014115188A (ja) 2012-12-10 2014-06-26 Toray Ind Inc 胃癌、膵癌、肺癌及び/又は食道癌の検出方法
JP6141123B2 (ja) 2013-07-02 2017-06-07 オリンパス株式会社 膵疾患マーカー検出用十二指腸液試料の選定方法、及び膵疾患マーカーの検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108351339A (zh) 2018-07-31
WO2017073226A1 (ja) 2017-05-04
US10302659B2 (en) 2019-05-28
EP3370063A4 (en) 2019-05-22
EP3370063A1 (en) 2018-09-05
JPWO2017073226A1 (ja) 2017-11-02
US20180238906A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013038981A1 (ja) 膵疾患マーカーの検出方法
US20210010083A1 (en) Temporal pediatric sepsis biomarker risk model
JP6257857B2 (ja) 膵癌の罹患可能性を評価するための方法
Cengiz Serum eosinophilic cationic protein is correlated with food impaction and endoscopic severity in eosinophilic esophagitis
US20230055395A1 (en) Marker for pancreatic cancer and intraductal papillary mucinous neoplasms
JP6141123B2 (ja) 膵疾患マーカー検出用十二指腸液試料の選定方法、及び膵疾患マーカーの検出方法
CN114774534A (zh) Mmp19作为肾脏早期损伤相关的生物标志物在早期诊断肾损伤中的应用
JP7398226B2 (ja) 大腸がん罹患のリスクを評価するための方法
US20100323374A1 (en) Serum Biomarkers for Diagnosing Liver Fibrosis and Method for Measuring the Same
JP6042985B2 (ja) 膵疾患マーカー検出用十二指腸液試料の決定方法、及び膵疾患マーカーの検出方法
JP2022522803A (ja) 結腸直腸癌及び/又はその前癌段階の診断用タンパク質シグネチャー
EP4249601A1 (en) Method for assisting determination on adaptability of esophageal cancer to endoscopic therapy, method for determining adaptability of esophageal cancer to endoscopic therapy, method for collecting data for use in determination on adaptability of esophageal cancer to endoscopic therapy, method for diagnosing adaptability of esophageal cancer to endoscopic therapy, in vitro method for assisting determination on adaptability of esophageal cancer to endoscopic therapy, method for testing on adaptability of esophageal cancer to endoscopic therapy, method for diagnosing adaptability of esophageal cancer to endoscopic therapy, diagnosis kit, and method for treating esophageal cancer
JP5974190B2 (ja) 膵癌進行度を示すための方法
US20240003904A1 (en) Biomarker-based risk model to predict persistent multiple organ dysfunction after congenital heart surgery
Kim et al. Investigation of Circulating Cell-Free DNA Concentration in Dogs with Pancreatitis
CN116479127A (zh) 一种巴豆酰化修饰的外周血单个核细胞的应用
JP2021076410A (ja) 肺がん罹患のリスクを評価するための方法
CN116047082A (zh) 一种fgl1蛋白用于制备诊断慢性肾脏病的试剂盒的用途
WO2014054729A1 (ja) 肝臓・胆道疾患マーカーの検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170608

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170608

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6257857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250