JP6257473B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP6257473B2
JP6257473B2 JP2014166210A JP2014166210A JP6257473B2 JP 6257473 B2 JP6257473 B2 JP 6257473B2 JP 2014166210 A JP2014166210 A JP 2014166210A JP 2014166210 A JP2014166210 A JP 2014166210A JP 6257473 B2 JP6257473 B2 JP 6257473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
normal
ball
winning
game board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014166210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016041190A (ja
Inventor
真也 中根
真也 中根
裕章 吉原
裕章 吉原
直也 長井
直也 長井
雄 北出
雄 北出
Original Assignee
株式会社ニューギン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニューギン filed Critical 株式会社ニューギン
Priority to JP2014166210A priority Critical patent/JP6257473B2/ja
Publication of JP2016041190A publication Critical patent/JP2016041190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257473B2 publication Critical patent/JP6257473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

この発明は、遊技盤に設けた入賞部に入賞した遊技球を、該遊技盤の裏側に配設された球通路を介して排出するよう構成した遊技機に関するものである。
代表的な遊技機であるパチンコ機は、遊技盤の盤面に画成した遊技領域の略中央位置に枠状に形成された枠状装飾体(所謂センター役物)が配設されており、この枠状装飾体の開口部を介して複数の図柄を変動表示して図柄変動演出を行う液晶式やドラム式等の図柄表示装置を後方から臨ませると共に、該遊技盤における枠状装飾体の下方位置に、パチンコ球(遊技球)の入賞により図柄表示装置での変動を開始させる始動入賞装置や大当り時等に開放する特別入賞装置を配設するよう構成されたものが多数提案されている。このようなパチンコ機では、前記遊技領域に打ち出されたパチンコ球が遊技領域内に植設された遊技釘等との接触により跳ね返りながら次第に自重により流下し、該遊技領域を流下する過程で前記始動入賞装置に入賞することにより、前記図柄表示装置で図柄変動に伴うリーチ演出等の各種の遊技演出がなされ、該図柄表示装置に図柄が所定の組み合わせで停止することにより所謂大当りが発生し、遊技盤に設けられた特別入賞装置が開放して多数の賞球を獲得し得るよう構成される。また、前記遊技盤の遊技領域内には、前記枠状装飾体の左右の下方位置に、パチンコ球が入賞可能な複数の普通入賞口が設けられて、該普通入賞口にパチンコ球が入賞することで所定数の賞球が払い出されるよう構成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−240002号公報
特許文献1に開示の普通入賞装置は、上向きに開口する普通入賞口を形成する本体部と、該普通入賞口から背面側に屈曲して延設され、遊技盤の厚み部分を挿通する通路部とを有し、通路部の後端部が、遊技盤の裏側に配設された入賞通路部材で形成される入賞通路に差し込まれて、普通入賞口から本体部および通路部に案内されたパチンコ球が入賞通路を介して排出されるようになっている。このように、普通入賞口に入賞したパチンコ球は、普通入賞装置における複数の部分を通して遊技盤の裏側に案内されることになり、途中でパチンコ球が滞ったり、詰まってしまうなどの通過不良が生じると、遊技者の不利益に繋がることから、普通入賞装置では、パチンコ球を滞りなく通過させることが求められている。
すなわち本発明は、従来の技術に係る遊技機に内在する前記課題に鑑み、これを好適に解決するべく提案されたものであって、入賞部に入賞した遊技球を排出部に円滑に案内し得る遊技機を提供することを目的とする。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、本願の請求項1に係る発明の遊技機は、
遊技球が流下する遊技領域(20a)が前面側に画成された透明な遊技盤(20)と、該遊技盤(20)に設けられ、遊技領域(20a)を流下する遊技球が入賞可能に形成された入賞部(32,36)と、前記遊技盤(20)の裏側に配設されると共に前方へ開口する箱状に形成され、該遊技盤(20)との間に画成される空間に遊技部品が配設される設置部材(40)とを備えた遊技機において、
前記設置部材(40)に配設され、遊技球を前記遊技盤(20)の裏側において流下案内する排出部(70,100)を画成する壁を有するベース部材(48)と、
前記ベース部材(48)の前側に配設され、前記排出部(70,100)の前壁(75,106)を構成するカバー部材(50,52)と、
前記遊技盤(20)の前側に突出するように配設された前記入賞部(32,36)に設けられ、前記遊技領域(20a)に開口する入賞口(32a,36a,36b,36c)から入賞した遊技球を案内する第1通路部(64,94)と、
前記遊技盤(20)を前後に貫通する装着口(25)内に設けられ、前記第1通路部(64,94)における遊技球の案内下流側に接続される第2通路部(66,96)と、
前記カバー部材(50,52)で少なくとも底部が画成されて前記遊技盤(20)の裏側に設けられ、前記第2通路部(66,96)における遊技球の案内下流側に接続されると共に前記排出部(70,100)に遊技球を案内する第3通路部(68,98)と、
前記第1通路部(64,94)の底部から突出して設けられ、該第1通路部(64,94)による遊技球の案内方向に延在する第1案内凸条(80,110)と、
前記第2通路部(66,96)の底部から突出すると共に前記第1案内凸条(80,110)に連ねて設けられ、該第2通路部(66,96)による遊技球の案内方向に延在する第2案内凸条(81,111)と、
前記第3通路部(68,98)の底部を画成する前記カバー部材(50,52)の端縁から突出すると共に前記第2案内凸条(81,111)に連ねて設けられ、該第3通路部(68,98)による遊技球の案内方向に延在する第3案内凸条(82,112)とを備え、
前記第1案内凸条(80,110)、前記第2案内凸条(81,111)および前記第3案内凸条(82,112)は、前記入賞口(32a,36a,36b,36c)側から前記排出部(70,100)側に向かうにつれて、遊技球が当接する上端面が下がるように形成され
前記カバー部材(50)の前側に配設され、前記遊技盤(20)の裏面と前記排出部(70)との間に設けた隙間に位置すると共に該遊技盤(20)の裏面に沿って延在して、該遊技盤(20)を介して視認可能で光を透過可能な装飾部材(57)と、
前記装飾部材(57)と前記カバー部材(50)との間に挟まれて保持され、前側を覆う該装飾部材(57)に向けて光を照射し得る発光手段(76)とを備えることを要旨とする。
請求項1に係る発明によれば、遊技盤の遊技領域に臨む入賞口から該遊技盤の裏側に設けられた排出部までに至る遊技球の経路が、第1通路部、第2通路部および第3通路部を接続して構成されているが、複数の通路部の夫々に、その底部から突出する案内凸条が連ねて形成されているので、入賞口から入賞した遊技球を排出部に向けて円滑に流通させることができる。
また、排出部の前壁と遊技盤の裏面との間に設けた隙間を有効利用して、当該隙間に装飾部材を配設してあるので、透明な遊技盤を介して視認可能な装飾部材によって入賞口の周辺を装飾することができる。また、発光手段から照射した光によって装飾部材を発光させることができる。そして、発光手段は、装飾部材とカバー部材とに挟まれて保持される構成であるので、発光手段をネジ止めする手間等を省略することができ、発光手段を簡単に取り付けることができる。
請求項に係る発明では、前記排出部(70)は、上部において前記第3通路部(68)に連通するよう上下方向に延在し、該排出部(70)の前後の壁(74,75)の左右方向中央に、前後に対向して上下方向に延在する案内片(84,85)が1条設けられていることを要旨とする。
本願には、次のような技術的思想が含まれている。
前記第1案内凸条(80,110)、前記第2案内凸条(81,111)および前記第3案内凸条(82,112)は、前記入賞口(32a,36a,36b,36c)側から前記排出部(70,100)側に向かうにつれて、前記底部からの該案内凸条(80,81,82,110,111,112)の突出寸法が小さくなるように設定されて、遊技球が当接する上端面が下方傾斜するように形成されたことを要旨とする。
この構成によれば、各案内凸条は、遊技球と当接する上端面が入賞口側から排出部側に向かうにつれて下方傾斜しているので、入賞口から入賞した遊技球を排出部に向けてより円滑に流通させることができる。
本願には、次のような技術的思想が含まれている。
前記第2案内凸条(81,111)および前記第3案内凸条(82,112)は、上流側に延在する案内凸条(80,110,81,111)の上端面の下流側端縁よりも段差状に下げて、その上端面の上流側端縁が形成されたことを要旨とする。
この構成によれば、下流側に位置する通路部の案内凸条の上端面が、上流側に位置する通路部の案内凸条の上端面よりも段差状に下がるように設定されているので、案内凸条の高さのバラツキや通路部が設けられた部材の取り付け誤差などが生じても、下流側の案内凸条が上流側の案内凸条よりも高くなってしまうことを回避できる。これにより、上流側と下流側との2つの案内凸条が連なる部位で遊技球が引っ掛かってしまうことはなく、入賞口から入賞した遊技球を排出部に向けてより円滑に流通させることができる。
請求項に係る発明では、前記第3案内凸条(112)は、前記カバー部材(52)において前記排出部(100)の前面を構成する前壁(106)の前方に向けて突出する突出部分(106b)の端縁に設けられ、前記前壁(106)と前記遊技盤(20)の裏面との間に隙間が設けられ該隙間に、前記遊技盤(20)の裏側に位置する電気部品(33)の配線(H)が引き回されるよう構成したことを要旨とする。
請求項に係る発明によれば、カバー部材の前壁と遊技盤の裏面との間に配線を通すための隙間を画成する該カバー部材の突出部分の端縁に形成した第3案内凸条によって、遊技球を第2通路部から排出部に向けて円滑に流通させることができる。
本願には、次のような技術的思想が含まれている。
前記カバー部材(52)は、前記第3通路部(68,98)の底部を構成する端縁の一部が、左右方向内側から外側に向かうにつれて上方傾斜するように形成されたことを要旨とする。
この構成によれば、カバー部材において第3通路部の底部を構成する端縁の一部を傾斜させることで、この傾斜によって第3通路部を通る遊技球を該傾斜から離れる左右方向に案内することができる。
本発明に係る遊技機によれば、入賞部に入賞した遊技球を排出部に円滑に案内し得る。
本発明の実施例に係るパチンコ機を示す正面図である。 実施例のパチンコ機を、中枠に対して前枠を開放した状態で示す概略斜視図であって、前枠の透視保護板や遊技盤における領域区画部の内側に配設される各種遊技部品を省略して示す。 実施例の遊技盤を示す正面図である。 図3のA−A線断面図である。 図3のB−B線断面図である。 図3のC−C線断面図である。 図3のD−D線断面図である。 図3のE−E線断面図である。 図3のF−F線断面図である。 実施例の設置部材を、通路ユニットを分離した状態で示す斜視図である。 実施例の設置部材を、通路ユニットの始動カバー部材を取り外した状態で示す正面図である。 (a)は実施例の始動飾り部材を後側から見た斜視図であり、(b)は実施例の始動飾り部材を分解した状態で前側から示す斜視図であり、(c)は実施例の始動飾り部材を分解した状態で後側から示す斜視図である。 (a)は実施例のサイド飾り部材を分解した状態で前側から示す斜視図であり、(b)は実施例のサイド飾り部材を分解した状態で後側から示す斜視図である。 実施例のサイド飾り部材に設けられた普通入賞口を示す説明断面図である。 (a)は実施例の通路ユニットを示す正面図であり、(b)は実施例の通路ユニットを示す底面図である。 実施例の通路ユニットを分解して前側から示す斜視図である。 実施例の通路ユニットを分解して後側から示す斜視図である。 実施例の通路ベース部材を示す正面図である。 実施例の検出センサユニットの回路構成を示すブロック図である。
次に、本発明に係る遊技機につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照して以下に説明する。なお、実施例では、遊技球としてパチンコ球を用いて遊技を行うパチンコ機Pを例に挙げて説明する。また、以下の説明において、「前」、「後」、「左」、「右」とは、図1に示すようにパチンコ機10を前側(遊技者側)から見た状態で指称する。
(パチンコ機)
図1および図2に示すように、実施例に係るパチンコ機10は、前後に開口する矩形枠状に形成されて遊技店の図示しない設置枠台に縦置き姿勢で設置される固定枠としての外枠11の開口前面側に、遊技盤20を着脱可能に保持する本体枠(本体部材)としての中枠12がヒンジを介して開閉および着脱可能に組み付けられて、該遊技盤20の裏側に、各種図柄を変動表示可能な図柄表示装置17が着脱可能に配設されている。また、前記中枠12の前面側には、前記遊技盤20を透視保護するガラス板や透明な合成樹脂材により形成された板状の透視保護部材13bで前後に開口する窓口13aを覆うよう構成された装飾枠として前枠(前面部材)13がヒンジを介して開閉可能に組み付けられている。そして、前枠13の前面下部位置に、パチンコ球を貯留する上球受け皿14および下球受け皿15が上下に離間して設けられており、前枠13と一体的に上下の球受け皿14,15を中枠12に対して開閉可能に構成されている。なお、図柄表示装置17としては、各種図柄を表示可能な液晶パネルを収容ケースに収容した液晶表示装置や、ドラム式の図柄表示装置、ドットマトリックス式の図柄表示装置等の各種図柄を停止および変動表示可能な従来公知の各種の図柄表示装置を採用し得る。
図1に示すように、前記パチンコ機10の前面右下部には、中枠12に配設された打球発射装置18を作動させる操作ハンドル16が設けられている。前記操作ハンドル16は、左回転方向に付勢された操作レバー16aを備えており、該操作レバー16aを右回転するよう遊技者が回動操作することで打球発射装置18(図2参照)が作動されて、前記上球受け皿14に貯留されたパチンコ球が前記遊技盤20の遊技領域20aに向けて1球ずつ発射されるようになっている。ここで、前記操作レバー16aの回動量に応じて前記打球発射装置18によるパチンコ球の打球力が強弱変化するよう構成されており、遊技者が操作レバー16aの回動量を調節することで、前記遊技領域20aへのパチンコ球の発射位置(到達位置)を任意に変更し得るようになっている。なお、実施例では前枠13の前面右下部に操作ハンドル16を設けてあるが、中枠12や球受け皿等に操作ハンドル16を設けることも可能である。また、実施例では、上下の球受け皿を前枠13に設けるよう構成したが、当該上下の球受け皿の一方または両方を前記中枠12の前面に対して個別に開閉可能に組み付けるようにしてもよく、また球受け皿を1つだけ備える構成とすることも可能である。
(中枠)
図2に示すように、前記中枠12は、上縁をなす上フレーム部と、下縁をなして、打球発射装置18等が設置された下フレーム部と、左側縁をなす左フレーム部と、右側縁をなす右フレーム部とから構成され、全体が外枠11の開口に整合する矩形枠状に形成される。中枠12には、遊技盤20を前側から着脱可能に設置し得る遊技盤保持部19が設けられ、中枠12の下枠部前面に、打球発射装置18が配設されている。そして、中枠12は、外枠の左上および左下に設けられた上下のヒンジを介して該外枠11に支持され、中枠12は外枠11に対して左側端部を中心として開閉し得るようになっている。なお、中枠12は、上下左右の各フレーム部が一体成形されたものであってもよい。
(前枠)
図2に示すように、前記前枠13は、中枠12の外郭形状に略合致する板状に形成されると共に前後方向に開口する窓口13aが開設されている。前枠13における窓口13aの上側に延在する上枠部前側には、前方に膨出して後側に開放する略箱形状に形成された上部装飾体22が取り付けられている。また、前枠13における窓口13aの左右横側に延在する側枠部前側には、前方に膨出して後側に開放する略箱形状に形成された側部装飾体23が夫々取り付けられている。前枠13において、上および左右の枠部には、前方に向けて光を照射し得る前枠発光体が複数実装された前枠発光基板(何れも図示せず)が夫々配設されており、前枠発光体から照射した光によって該枠部の前側を覆う装飾体22,23,23の所定領域を発光させ得る前枠照明装置が構成されている。また、前枠13の上部角隅部には、左右に離間して2つのスピーカーユニット24,24が配設され(図1参照)、これらのスピーカーユニット24,24から、遊技に関する効果音などの各種の音が出力される。
(遊技盤)
図3に示すように、前記遊技盤20は、ベニヤ材や合成樹脂材により形成された略矩形状の板部材の前面(盤面)に、領域区画部26,28が配設されており、該領域区画部26,28により画成される略円形の遊技領域20aに、中枠12に配設された打球発射装置18から発射されたパチンコ球が打ち出されるようになっている。なお、実施例の遊技盤20は、透明なアクリル板で構成された所謂透明盤である。ここで、実施例の領域区画部は、左方へ凹む(右方に凸になる)略円弧状に形成されて遊技領域20aの左側部を画成する内外の案内レール26と、右方へ凹む(左方に凸になる)略円弧状に形成されて遊技領域20aの右側部を画成する盤面飾り部材28とで構成されている。また、遊技盤20には、前後に貫通する装着口25(図4〜図9参照)が適宜位置に開設されており、各装着口25に対して遊技盤設置部品が前側から取り付けられると共に、遊技領域20aの最下部位置には、該遊技領域20aに打ち出されたパチンコ球を排出するアウト口21が開設されている。実施例の遊技盤20には、遊技領域20aの略中央で開口する装着口25に、前後に開口する表示開口部(開口部)30aが形成されたセンター役とも称される枠状装飾体30が取り付けられ、該枠状装飾体30の表示開口部24aを介して図柄表示装置17の表示面が遊技盤20の前面側に臨むよう構成されている。枠状装飾体30は、遊技盤20の盤面より前側に突出する庇状に形成されており、遊技領域20aに打ち出されたパチンコ球を該枠状装飾体30の右側または左側に流下するように案内し得るようになっている。なお、遊技盤20には、遊技領域20a内に多数の遊技釘が設けられると共に、枠状装飾体30の左側方に、遊技領域20aを流下するパチンコ球の接触に伴って回転する所謂「風車」とも称される回転案内部材が回転自在に支持されており、遊技領域20aを流下するパチンコ球が遊技釘や回転案内部材に接触することで、流下方向が不規則に変化するよう構成されている。
図3に示すように、前記遊技盤20には、前記遊技盤設置部品として、パチンコ球が入賞可能な各種の入球部(始動入賞部32、特別入賞部34、普通入賞部36、ゲート部38等)や、装飾部品等の各種の遊技盤設置部品が設けられており、遊技領域20aに打ち出されたパチンコ球が入賞部に入賞することで、遊技者に有利な大当り遊技等の特別遊技状態を生起させるか否かの当り判定や、所定数の賞球の払い出し等が行われることで、所期の遊技が行われるようになっている。具体的に、パチンコ球の入球(入賞)を契機として当り判定が行われる始動入賞部32や、特別遊技状態の発生に伴ってパチンコ球が入球(入賞)可能となる特別入賞部34や、始動入賞部として入賞口を開閉可能な可変始動入賞部を備える場合に、パチンコ球の入球を契機として入賞口を開放するか否かの開放判定が行われるゲート部38が遊技盤20に配設されている。また、遊技盤20の裏側には、可動演出装置42や発光演出装置等の各種の演出手段が配設された設置部材40(図10参照)が備えられており、前記図柄表示装置17の表示に合わせて演出手段が作動されるよう構成してある。
図3に示すように、前記遊技盤20には、前記枠状装飾体30の下方位置に、常に上方に開口する始動入賞口32aを有する始動入賞部32が配設されると共に、該始動入賞部32の右側方および右側上方位置に、特別入賞口34aを有する特別入賞部34,34が取り付けられている。なお、遊技盤20には、始動入賞口を有する可変始動入賞部としての別の始動入賞部(図示せず)が設けられている。実施例の遊技盤20の遊技領域20aは、打ち出されたパチンコ球を枠状装飾体30の左側部を流下させる第1球流下経路と、打ち出されたパチンコ球を枠状装飾体30の右側部を流下させる第2球流下経路とが区分して設けられている。実施例の遊技盤20では、第1球流下経路で流下案内されて到来するパチンコ球が入賞し易い位置に、始動入賞部32が配設されると共に、第2球流下経路で流下案内されて到来するパチンコ球が入賞し易い位置に、特別入賞部34が配設されている。また、遊技盤20における特別入賞部34の上方位置には、遊技領域20a(第2球流下経路)を流下するパチンコ球が通過可能なゲート部38が配設されている。
(始動入賞部)
前記始動入賞部32は、遊技領域20aに始動入賞口32aが常に上方に開口するよう設けられており、遊技盤20の遊技領域20aを流下するパチンコ球が入賞可能な常時開放型の入賞装置とされている。また、始動入賞部32は、始動入賞口32aに入賞したパチンコ球を検出する始動入賞球検出センサ33を備えており、パチンコ機10の裏側に配設された図示しない制御装置に配線接続されている。制御装置に対して始動入賞球検出センサ33からパチンコ球を検出した検出信号が入力されるのに伴い、該制御装置が所定数(例えば3個)の賞球を払い出させるよう図示しない球払出装置を制御するよう設定されている。また、始動入賞球検出センサ33から制御装置への入賞検出信号の入力に伴って、各種入賞情報(特図当り判定用乱数等の各種乱数情報)を制御装置が取得し、この取得した入賞情報に基づいて特図当り抽選(大当り判定や小当り判定)を実行するようになっている。そして、この特図当り抽選の結果に基づいて図柄表示装置17おいて図柄変動演出が実行されるようになっている。そして、当り判定の判定結果が肯定(大当りや小当り)であった場合に、図柄表示装置17に所定の当り表示が確定停止表示されて、遊技者に有利な当り遊技(大当り遊技や小当り遊技)が付与されるよう構成されている。
(特別入賞部)
前記特別入賞部34は、遊技領域20aに開口する特別入賞口34aを開閉自在に閉成する開閉部材34bを備えており、駆動手段としてのソレノイドの駆動に伴って開閉部材34bが作動することで特別入賞口34aが開閉するよう構成されている。また、特別入賞部34は、特別入賞口34aに入賞したパチンコ球を検出する特別入賞球検出センサ35(図4参照)を備えており,該特別入賞球検出センサ35から制御装置への入賞検出信号の入力に伴って所定数の賞球が払い出されるようになっている。
(普通入賞部)
前記普通入賞部36は、遊技領域20aに普通入賞口36a,36b,36cが常に上方に開口するよう設けられており、遊技盤20の遊技領域20aを流下するパチンコ球が入賞可能な常時開放型の入賞装置とされている。また、普通入賞部36は、普通入賞口36a,36b,36cに入賞したパチンコ球を検出する普通入賞球検出センサ37を備えており、パチンコ機10の裏側に配設された図示しない制御装置に配線接続されている。制御装置に対して普通入賞球検出センサ37からパチンコ球を検出した検出信号が入力されるのに伴い、該制御装置が所定数の賞球を払い出させるよう図示しない球払出装置を制御するよう設定されている。
(設置部材)
図10に示すように、前記設置部材40は、前記遊技盤20の外郭形状より僅かに小さい形状に形成された略矩形状の背面板44と、該背面板44の外周縁部から前方に突出する画壁部45とから前方に開口した箱状に形成されて、該画壁部45の開口前端部を遊技盤20の裏面に当接させた状態で、当該遊技盤20と設置部材40とがネジ止め固定される。そして、設置部材40において遊技盤20との間に画成される空間に、動作により演出を行う可動演出装置42や発光演出装置等が設置されて、設置部材40を基材とする1つのユニットとして扱い得るようになっている。設置部材40の背面板44には、前記枠状装飾体30の表示開口部30aと前後に整列する位置に、略矩形状の設置部材開口部44aが前後に開口するよう開設される。そして、背面板44の裏面に配設した前記図柄表示装置17の表示部が、設置部材開口部44aおよび表示開口部30aを介して遊技盤20の前側に臨むようになっている。また、設置部材40の左下側には、背面板44の前側に離間して、前記始動入賞部32および普通入賞部36の球通路60,90の一部が設けられた通路ユニット46が配設されている。
(通路ユニット)
図10,図11,図15〜図17に示すように、前記通路ユニット46は、設置部材40に取り付けられる通路ベース部材48と、この通路ベース部材48の前側に取り付けられる始動カバー部材(カバー部材)50および普通カバー部材52(カバー部材)とを備えている。通路ユニット46には、通路ベース部材48と始動カバー部材50との間に、始動入賞部32の始動球通路60の一部が形成されると共に、通路ベース部材48と普通カバー部材52との間に、普通入賞部36の普通球通路90の一部が形成されている。通路ユニット46には、通路ベース部材48の左側上部に設けられた左装飾設置部49aの前側に、基板54aおよびこの基板54aの前面に実装された複数の発光体54bからなる装飾発光手段54(図16参照)が配設されると共に、この装飾発光手段54の前側を覆って左装飾部材55が配設されている。左装飾設置部49aは、通路ベース部材48における普通入賞部36の球通路構成部分より上側に設けられている。左装飾部材55は、普通入賞部36の普通入賞口36aが設けられるサイド飾り部材92の上側に配置され、透明な遊技盤20を介して視認可能な左装飾部材55が装飾発光手段54から照射された光によって発光されるようになっている。また、通路ユニット46には、通路ベース部材48の左右方向中間部右寄りに設けられた中装飾設置部49bの前側に、中装飾部材56が配設されている。中装飾設置部49bは、通路ベース部材48における普通入賞部36の球通路構成部分と始動入賞部32の球通路構成部分の間に設けられている。中装飾部材56は、始動入賞部32の始動入賞口32aが設けられる始動飾り部材62と、この始動飾り部材62の左側に配設される前記サイド飾り部材92との間に配置され、透明な遊技盤20を介して視認可能になっている。更に、通路ユニット46には、通路ベース部材48の右側部に設けられた始動入賞部32の球通路構成部分の前側を覆う始動カバー部材50の前側に、始動装飾部材(装飾部材)57および該始動装飾部材57の右側に位置して右装飾部材58が配設されている。始動装飾部材57は、前記始動飾り部材62の下側に配置されると共に、右装飾部材57が始動飾り部材62の右側に配置され、透明な遊技盤20を介して始動装飾部材57および右装飾部材58が視認可能になっている。これらの装飾部材55,56,57,58は、何れも光を透過可能で、かつ透過する光を拡散し得るように構成されている。
(通路ベース部材)
図10に示すように、前記通路ベース部材48は、設置部材40に配設されている。設置部材40の下縁部および左側縁部下側には、通路ベース部材48を取り付け支持する通路ベース設置部45aが複数箇所設けられており、複数の通路ベース設置部45aにネジ止め固定することで、通路ベース部材48が設置部材40の下部において中央部から左側にかけて延在するように配設される。ここで、通路ベース部材48は、設置部材40の前方開口側に配置されて、該設置部材40の背面板44との間に、可動演出装置42を収容可能なスペースをあけるようになっている。通路ベース部材48は、左右方向に長手が延在する板状体の周縁に前方に突出する周壁を有する略トレイ形状に基本的に形成されており、始動入賞部32の始動排出部70を画成する球通路構成部分だけでなく、普通入賞部32の普通排出部100を画成する球通路構成部分や、装飾発光手段54、左装飾部材55、中装飾部材56、不正検出装置122および磁気センサ59などを設置する部分としても用いられている。通路ベース部材48は、全体として光を透過可能に構成されて、実施例では有色透明になっている。
(始動カバー部材および普通カバー部材)
図16および図17に示すように、前記始動カバー部材50は、通路ベース部材48の右側部前側に配設され、通路ベース部材48との間に始動入賞部32の始動排出部70を画成すると共に、始動入賞部32の第3始動通路部68が設けられている。始動カバー部材50は、全体として光を透過可能に構成されて、実施例では無色透明になっている。前記普通カバー部材52は、通路ベース部材48の中央部前側に配設され、通路ベース部材48との間に普通入賞部36の普通排出部100および共通排出部101を画成すると共に、通路ベース部材48との間に第3普通通路部98を画成するよう構成されている。普通カバー部材52は、全体として光を透過可能に構成されて、実施例では無色透明になっている。
(始動入賞部の詳細について)
図4および図5に示すように、前記始動入賞部(第1の入賞部,入賞部)32は、遊技領域20aに開口する始動入賞口32aと、該始動入賞口32aから入賞したパチンコ球を遊技盤20の表側から裏側に案内して該裏側で流下排出する始動球通路(第1の球通路,球通路)60と、該始動球通路60を通るパチンコ球を検出する始動入賞球検出センサ(球検出センサ)33とを備えている。始動入賞部32では、遊技盤20に取り付けられる始動飾り部材62に始動入賞口32aが設けられると共に、該始動飾り部材62と、遊技盤20の裏側に配設される通路ベース部材(ベース部材)48および該通路ベース部材48の前側に配設される始動カバー部材(カバー部材)50の間とに亘って、前記始動球通路60が形成されている。実施例の始動球通路60は、始動飾り部材62に設けられた第1始動通路部(第1通路部)64と、始動飾り部材62に設けられ、該第1始動通路部64におけるパチンコ球の案内下流側に接続される第2始動通路部(第2通路部)66と、前記通路ユニット46に設けられ、該第2始動通路部66におけるパチンコ球の案内下流側に接続される第3始動通路部(第3通路部)68と、前記通路ユニット46に設けられ、該第3始動通路部68におけるパチンコ球の案内下流側に接続され、パチンコ球を遊技盤20の裏側において流下案内する始動排出部(排出部)70とによって構成されている(図5参照)。
(始動飾り部材)
図12に示すように、前記始動飾り部材62は、該始動飾り部材62が装着される略円形の装着口25の周りに、遊技盤20の盤面に沿うように延在し、盤面に当接させてネジ止め固定される始動取付板部62aと、この始動取付板部62aの前方に突出する樋状に形成された前記第1始動通路部64と、始動取付板部62aの後方に突出する樋状に形成された前記第2始動通路部66とを備えている。始動飾り部材62は、始動取付板部62aが左右の側部から外方に延出するように形成されており、上側および下側に始動取付部62aが設けられずに遊技盤20の盤面が露出している。また、実施例の始動飾り部材62は、表面全体がメッキ処理されて、光を反射し得るようになっている。
(第1始動通路部)
図4,図5および図12に示すように、前記第1始動通路部64は、遊技盤20の盤面から1個のパチンコ球が通過可能な間隔をあけて配置される始動装飾板部62bによって前記始動飾り部材62の前面を構成し、上方に開口する樋状部分の左右の壁部の上端と始動装飾板部62bの上端とによって始動入賞口32aを画成している。なお、始動入賞口32aは、パチンコ球の1個ずつの通過を許容し得る開口寸法で形成されている。また、第1始動通路部64は、樋状部分が後方に開口しており、始動入賞口32aから受け入れたパチンコ球を後方へ向けて案内するように構成されている。第1始動通路部64は、樋状部分の左右の壁部で規定される通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定されている。すなわち、第1始動通路部64は、始動入賞口32aから1個ずつ受け入れたパチンコ球を、1個ずつ並べて後方(遊技盤20の裏側)に案内し得るようになっている。ここで、第1始動通路部64は、始動取付板部62aと別体に形成されて(図12(b)および(c)参照)、その樋状部分の後端面を、始動取付板部62aに上方が開放した略U字状に前後に貫通形成された通口(第2始動通路部66の前方開口)を囲うように該始動取付板部62aに当接させて、該始動取付板部62aに取り付けられている。このように、第1始動通路部64は、始動入賞部32において遊技盤20の前側に配置される部分を主に構成している。
(第2始動通路部)
図4,図5および図12に示すように、前記第2始動通路部66は、始動取付板部62aの前側に取り付けられる第1始動通路部64の樋状部分の後側に連なるように、該始動取付板部62aと一体的に形成されている。第2始動通路部66は、始動取付板部62aに開設された前記通口を囲うと共に後方へ延出する樋状部分からなり、第1始動通路部64から受け入れたパチンコ球を、該第1始動通路部64によるパチンコ球の案内方向と同じとなる後方へ案内するように構成されている。すなわち、第1始動通路部64と第2始動通路部66とは、樋状部分で構成される球案内経路が前後方向に一直線に並んでいる(図4参照)。第2始動通路部66は、上方に開放した樋状部分の左右の壁部で規定される通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定されている。すなわち、第2始動通路部66は、第1始動通路部64から1個ずつ流入するパチンコ球を、1個ずつ並べて後方(遊技盤20の裏側)に案内し得るようになっている。第2始動通路部66は、遊技盤20の盤面に当接する始動取付板部62aから後方へ突出して装着口25に挿入されて、該装着口25内に配設されている。ここで、第2始動通路部66において後方に開口する樋状部分の後端が、始動入賞部32における遊技盤20に開設された装着口25を介して該遊技盤20の裏側に臨む出口となり、実施例では、この出口の前後位置が遊技盤20の裏面に揃っている。このように、第2始動通路部66は、始動入賞部32において遊技盤20の厚み部分に配置される部分を主に構成している。なお、第2始動通路部66は、樋状部分の左右の壁部上端が、第1始動通路部64の壁部上端よりも低く設定されている(図12(a)参照)。
(第3始動通路部)
図5,図16および図17に示すように、前記第3始動通路部68は、始動カバー部材50の上部に設けられて、前後に貫通する筒状部分によって構成されている。第3始動通路部68は、第2始動通路部66の後端を筒状部分の前方開口で囲うように、該第2始動通路部66の後側に連ねて配設されている。また、第3始動通路部68は、第2始動通路部66から受け入れたパチンコ球を、該第2始動通路部66によるパチンコ球の案内方向と同じとなる後方へ案内するように構成されている。すなわち、第1始動通路部64、第2始動通路部66から第3始動通路部68にかけては、球案内経路が前後方向に一直線に並んでいる(図4参照)。第3始動通路部68は、筒状部分で規定される通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定され、第2始動通路部66から1個ずつ流入するパチンコ球を、1個ずつ並べて後方に案内し得るようになっている。
(始動排出部)
図5,図16および図17に示すように、前記始動排出部70は、前記通路ベース部材48の上縁に延在する始動上壁(通路壁,壁部)72と、通路ベース部材の右側部に設けられ、左右に対向する一対の始動縦壁(通路壁,壁部)73,73と、通路ベース部材48における始動上壁72および左右の始動縦壁73,73によって囲われる始動後壁(通路壁,壁部)74と、該始動上壁72および左右の始動縦壁73,73の開放端側を覆うように配設される前記始動カバー部材50とによって画成されている。すなわち、始動カバー部材50は、始動排出部70を構成する始動前壁75を有し、この始動前壁75の上部に連ねて前記第3始動通路部68が一体的に形成されている。始動排出部70は、上部が第3始動通路部68における筒状部分の後方開口に整合して、該上部が該第3始動通路部68の後側に連なると共に、第3始動通路部68の後側から遊技盤20の裏面に沿って下方へ延在している。ここで、左右の始動縦壁73,73が上下方向に直線的に延在すると共に(図18参照)、前後の始動前壁75および始動後壁74が上下方向に直線的に延在しており(図5参照)、始動排出部70は、遊技盤20の裏面と平行な鉛直ラインでパチンコ球の流下させるように経路が形成されている。このように、始動球通路60は、第1始動通路部64、第2始動通路部66および第3始動通路部68によって前から後に向けてパチンコ球を案内し、始動排出部70で向きを変えて下方へ案内して、始動排出部70の下端から排出するようになっている。始動排出部70は、左右の始動縦壁73,73で規定される左右の通路幅および前後の始動前壁75および始動後壁74で規定される前後の通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定され、第3始動通路部68から1個ずつ流入するパチンコ球を、1個ずつ並べて下方に案内し得るようになっている。
(遊技盤と始動排出部と第3始動通路部との関係)
図4および図5に示すように、前記始動入賞部32は、該始動入賞部32における遊技盤20の裏側に臨む出口を構成する第2始動通路部66の後端が該遊技盤20の裏面に揃う前後位置に設定されているのに対して、始動排出部70が遊技盤20の裏面から後方へ離間した位置に設けられている。すなわち、遊技盤20に配設される始動飾り部材62で形成される始動球通路60の前側部分の出口(第2始動通路部66の後端)と、設置部材40に配設される通路ベース部材48およびこの通路ベース部材48に取り付けられる始動カバー部材50で形成される始動球通路60の後側部分の入口(始動排出部70の上部前面)との間に隙間があいている。そこで、始動入賞部32は、始動カバー部材50に、始動排出部70の前面をなす該始動カバー部材50の始動前壁75よりも前方に向けて突出する筒状部分(突出部分)を設け、この筒状部分からなる第3始動通路部68によって、第2始動通路部66の後端と始動排出部70の上部前面との間を繋げている。すなわち、第3始動通路部68は、始動飾り部材62に形成される始動球通路60における前側部分の出口と、通路ベース部材48および始動カバー部材50とで形成される始動球通路60における後側部分の入口とを間の隙間を繋いで、第2始動通路部66から始動排出部70にパチンコ球を案内する延長通路として機能している。このように、始動入賞部32は、始動排出部70を遊技盤20の裏面から離間させて、始動排出部70の前側に、始動発光手段(発光手段)76および前記始動装飾部材(装飾部材)57を配設し得る隙間を設けている。
(始動入賞球検出センサ)
前記始動入賞球検出センサ33は、前記通路ベース部材48に設けられた始動センサ設置部78に配設され、始動センサ設置部78の前側を覆う前記始動カバー部材50の始動前壁75によって保持されている(図5参照)。始動入賞球検出センサ33は、略矩形箱状のセンサ本体の厚み方向に貫通形成されて、パチンコ球が通過可能な球通過口(球通過検出部)33aを有する誘導式近接スイッチであり、球通過口33aを通過するパチンコ球を非接触で検出するよう構成される。始動入賞部32は、始動球通路60の始動排出部70に案内されて上から下に流下するパチンコ球を始動入賞球検出センサ33で検出するように構成されている。始動センサ設置部78は、始動排出部70において第3始動通路部68に繋がる上部よりも下側に設けられ、左側の始動縦壁73の上下方向中間部に開設された切り欠き部分を上下に挟む横壁と、右側の始動縦壁73と、この右側の始動縦壁73と該切り欠き部を左右に挟んで対向する縦壁とによって、前側に開放するように形成されている。また、左右の始動縦壁73,73には、前記切り欠き部分の上下の開口縁に対応して始動排出部70の内側に向けて延出する突片が設けられている(図18参照)。始動入賞球検出センサ33は、始動センサ設置部78に収容すると、該始動センサ設置部78を構成する壁および突片によって上下左右の移動が規制された状態で保持され、その長手辺を左右に沿わせると共に短手辺を前後に沿わせて、厚み方向を上下に沿わせた姿勢で始動排出部70に球通過口33aを整合させた状態で位置決めされる(図11参照)。そして、始動センサ設置部78に収容された始動入賞球検出センサ33は、始動排出部70の前面をなす始動カバー部材50の始動前壁75およびこの始動前壁75の左側縁中間から左方に延びる延出部分によって前側が覆われ、前側の移動が規制されて、始動後壁74と始動カバー部材50との間で前後に位置決めされる(図5参照)。なお、始動入賞球検出センサ33は、始動カバー部材50を通路ベース部材48から取り外すことで、簡単に着脱することができる。
(始動案内凸条)
図4および図5に示すように、前記始動入賞部32は、第1始動通路部64の底部から突出して設けられ、該第1始動通路部64によるパチンコ球の案内方向に延在する第1始動案内凸条(第1案内凸条)80と、第2始動通路部66の底部から突出すると共に第1始動案内凸条80に連ねて設けられ、該第2始動通路部66によるパチンコ球の案内方向に延在する第2始動案内凸条(第2案内凸条)81と、第3始動通路部68の底部を画成する始動カバー部材50の端縁から突出すると共に第2始動案内凸条81に連ねて設けられ、該第3始動通路部68によるパチンコ球の案内方向に延在する第3始動案内凸条(第3案内凸条)82とを備えている。第1始動案内凸条80は、始動装飾板部62bの内側に連ねて第1始動通路部64に前後に延在するように形成され、該第1始動通路部64における左右の壁間の略中央部に位置して1条設けられている(図12(c)参照)。第1始動案内凸条80は、その上端面の左右幅が、該第1始動案内凸条80と第1始動通路部64の左右壁との離間寸法よりも小さくなるように設定され、前後方向に亘って同じ幅で形成されている。第2始動案内凸条81は、第1始動案内凸条80の後端に連ねて第2始動通路部66に前後に延在するように形成され、該第2始動通路部66における左右の壁間の略中央部に位置して1条設けられている(図12(c)参照)。第2始動案内凸条81は、その上端面の左右幅が、該第2始動案内凸条81と第2始動通路部66の左右壁との離間寸法よりも小さくなるように設定され、前後方向に亘って同じ幅で形成されている。ここで、第2始動案内凸条81の上端面の左右幅は、第1始動案内凸条80の上端面と同じに設定されている。第3始動案内凸条82は、第2始動案内凸条81の後端に連ねて第3始動通路部68に前後に延在するように形成され、該第3始動通路部68における左右の壁間の略中央部に位置して1条設けられている(図17参照)。第3始動案内凸条82は、その上端面の左右幅が、該第3始動案内凸条82と第3始動通路部68の左右壁との離間寸法よりも小さくなるように設定され、前後方向に亘って同じ幅で形成されている。ここで、第3始動案内凸条8の上端面の左右幅は、第2始動案内凸条81の上端面よりも僅かに小さく設定されている。このように、第1始動案内凸条80、第2始動案内凸条81および第3始動案内凸条82は、第1始動通路部64、第2始動通路部66および第3始動通路部68によって形成されるパチンコ球の案内経路に合わせて前後方向に直線的に並んでいる。
(始動案内凸条の上端面)
図5に示すように、前記第1始動案内凸条80、前記第2始動案内凸条81および前記第3始動案内凸条82は、始動入賞口32a側から始動排出部70側(前から後)に向かうにつれて、パチンコ球が当接する上端面が下がるように形成されている。第1始動案内凸条80の上端面は、始動装飾板部62bの内面に連なる前縁から後方に向かうにつれて略円弧状に下方傾斜するように形成され、前縁が始動入賞口32a近傍まで立ち上がると共に、後縁が第1始動通路部64の後端と前後位置が揃うように構成されている。第2始動案内凸条81の上端面は、パチンコ球の案内上流側に隣り合う第1始動案内凸条80の上端面よりも上下位置が低くなるように設定されている。第2始動案内凸条81の上端面は、第2始動通路部66の前端に前後位置を揃えた前縁から後方に向かうにつれて下方傾斜するように形成されて、後縁が第2始動通路部66の後端と前後位置が揃うように構成されている。第3始動案内凸条82の上端面は、第3始動通路部68の前端に前後位置を揃えた前縁から後方に向かうにつれて下方傾斜するように形成されて、後縁が第3始動通路部68の後端と前後位置が揃うように構成されている。第3始動案内凸条82の上端面は、パチンコ球の案内上流側に隣り合う第2始動案内凸条81の上端面よりも上下位置が低くなるように設定されている。実施例では、第1始動案内凸条80、第2始動案内凸条81および第3始動案内凸条82が、始動入賞口32a側から始動排出部70側(前から後)に向かうにつれて、始動通路部64,66,68の底部からの該始動案内凸条80,81,82の突出寸法が次第に小さくなるように設定されて、パチンコ球が当接する上端面が前から後に向かうにつれて下方傾斜するように形成されている。
(始動案内凸条の上端面の段差)
図5に示すように、前記第2始動案内凸条81は、その上端面の前縁が、第1始動案内凸条80における上端面の後縁よりも下方に位置するように形成されて、第2始動案内凸条81の上端面が第1始動案内凸条80の上端面より下がる段差状になるよう構成されている。第3始動案内凸条82は、その上端面の前縁が、第2始動案内凸条81における上端面の後縁よりも下方に位置するように形成されて、第3始動案内凸条82の上端面が第2始動案内凸条81の上端面より下がる段差状になるよう構成されている。すなわち、第2始動案内凸条81および第3始動案内凸条82は、パチンコ球の案内上流側に延在する始動案内凸条80,81の上端面の下流側端縁よりも段差状に下げて、その上端面の上流側端縁が形成されている。
図5に示すように、前記始動排出部70には、始動上壁72および始動後壁74の間に亘って、これらの壁72,74より該始動排出部70内に突出するリブ形状の始動変向案内片83が設けられている。始動変向案内片83は、左右方向の中央部に1条配置されて、前から後に向かうにつれて下方傾斜する端面が、第3始動通路部68の後方開口に向かい合うように延在している。そして、始動変向案内片83は、第3始動通路部68で前から後に向けて案内されてきたパチンコ球を、始動排出部70において下に向かうように案内するようになっている。始動後壁74には、始動変向案内片83の下端に連ねて、始動排出部70に合わせて上下方向に延在する後始動排出案内片84が設けられている(図18参照)。また、始動カバー部材50の始動前壁75には、後始動排出案内片84に対向して、上下方向に延在する前始動排出案内片85が設けられている(図17参照)。前後の始動排出案内片84,85は、壁74,75における左右方向中央部に1条配置されて、始動排出部70内に突出するリブ状に形成されている。なお、前後の始動排出案内片84,85の間は、パチンコ球1個ずつの通過を許容する幅に設定されている。
(始動発光手段)
図5および図16に示すように、前記始動カバー部材50における始動前壁75の前側には、前方に向けて光を照射し得る始動発光手段76が配設されている。始動発光手段76は、基板76aの前面に実装されたLED等の始動発光体(発光体)76bを有し、実施例では、第3始動通路部68の下側に、始動排出部70の左右方向中央に位置して1個の始動発光体76bが配置されている。そして、始動発光手段76は、始動発光体76bから光を照射することで、遊技領域20aにおいて遊技盤20の前側に臨む始動飾り部材62の直下部位を、透明な遊技盤20を介して該遊技盤20の裏側から照らすように構成されている。
(始動装飾部材)
前記始動入賞部32は、始動排出部70を遊技盤20の裏面から離間するように形成することで、始動前壁75と遊技盤20の裏面との間に隙間を設け、該隙間を利用して、始動発光手段76および前記始動装飾部材57を前後に重ねて配設している(図5参照)。始動カバー部材50における始動前壁75の前側には、透明な遊技盤20を介して前側から視認可能な始動装飾部材57が配設されている。始動装飾部材57は、始動発光手段76の前側を覆うように配置された板状体であり、光を透過可能で、かつ透過する光を拡散し得るように構成されている。実施例の始動装飾部材57は、無色透明である。また、始動装飾部材57は、始動発光手段76に対向する後面が凹凸形状からなる光拡散構造とされると共に、遊技盤20の裏面に対向する前面が該遊技盤20の裏面に沿って平坦に形成されている。なお、始動装飾部材57の前面は、第3始動通路部68の前端と前後位置が揃っており、遊技盤20の裏面とほぼ隙間なく対面している。そして、始動装飾部材57は、光拡散構造によって後側に位置する始動発光手段76の基板76aの前面に配設された始動発光体76bや抵抗(図示せず)などの素子を見づらくすることができ、始動発光体76bからの光で照らされて発光するようになっている。このように、始動装飾部材57は、遊技領域20aにおいて遊技盤20の前側に臨む始動飾り部材62の直下部位を、透明な遊技盤20を介して見える該始動装飾部材57自体および該始動装飾部材57の発光により装飾するようになっている。
(始動発光手段の取り付け構造)
前記始動発光手段76は、前側を覆う始動装飾部材57と、始動カバー部材50の始動前壁75との間に挟まれて保持されている。具体的には、始動装飾部材57には、左右の側縁の夫々に外側方に延びる基板保持片57a,57aが設けられ、左側の基板保持片57aを始動発光手段76の基板76a前面に当接させた状態で始動カバー部材50にネジ止めしている(図16および図17参照)。また、右側の基板保持片57aは、始動発光手段76の基板76a前面に当接させた状態で、始動カバー部材50の右側に取り付けられる右装飾部材58により前側から押さえられる。このように、始動発光手段76の基板76aは、直接ネジ止めされることなく、始動装飾部材57の一対の基板保持片57a,57aによって前側から保持される。
(普通入賞部の詳細について)
図7〜図9に示すように、前記普通入賞部(第2の入賞部,入賞部)36は、遊技領域20aに開口する普通入賞口36a,36b,36cと、該普通入賞口36a,36b,36cから入賞したパチンコ球を遊技盤20の表側から裏側に案内して該裏側で流下排出する普通球通路(第2の球通路,球通路)90と、該普通球通路90を通るパチンコ球を検出する普通入賞球検出センサ(球検出センサ)37とを備えている。普通入賞部36では、遊技盤20に取り付けられるサイド飾り部材92に普通入賞口36a,36b,36cが複数設けられると共に、該サイド飾り部材92と、遊技盤20の裏側に配設される通路ベース部材48および該通路ベース部材48の前側に配設される普通カバー部材52の間とに亘って、前記普通球通路90が形成されている。実施例の普通球通路90は、サイド飾り部材92に設けられた第1普通通路部(第1通路部)94と、サイド飾り部材92に設けられ、第1普通通路部94におけるパチンコ球の案内下流側に接続される第2普通通路部(第2通路部)96と、前記普通カバー部材52および通路ベース部材48で画成され、第2普通通路部96におけるパチンコ球の案内下流側に接続される第3普通通路部(第3通路部)98と、この第3普通通路部98におけるパチンコ球の案内下流側に接続され、パチンコ球を遊技盤20の裏側において流下案内する普通排出部(排出部)100とによって基本的に構成されている。
図13および図14に示すように、前記サイド飾り部材92には、複数(実施例では3つ)の普通入賞口36a,36b,36cが設けられている。複数の普通入賞口36a,36b,36cは、上下方向および左右方向にずらして配置されている(図14参照)。実施例では、サイド飾り部材92の左側部に配置された左普通入賞口36aと、この左普通入賞口36aの右側に隣接して該左普通入賞口36aよりも低い位置に配置された中普通入賞口36bと、この中普通入賞口36bの右側に間隔をあけて該中普通入賞口36bよりも低い位置に配置された右普通入賞口36cとを有し、遊技領域20aの左側部から中央側に向かうにつれて普通入賞口36a,36b,36cの開口位置が低くなっている。そして、普通球通路60は、第1普通通路部94から、第2普通通路部96、第3普通通路部98、普通排出部100までが普通入賞口36a,36b,36cの夫々に対応して個別に設けられ、複数の普通排出部100が、該普通排出部100におけるパチンコ球の案内下流側に設けられた共通排出部101に接続されて、複数の普通排出部100で案内されたパチンコ球が共通排出部101でまとめて排出されるようになっている(図18参照)。なお、実施例の普通入賞部36は、普通球通路90の共通排出部101を通るパチンコ球を普通入賞球検出センサ37で検出するよう構成される(図9参照)。ここで、普通入賞部36では、普通入賞口36a,36b,36cに対応して設けられる第1普通通路部94、第2普通通路部96、第3普通通路部98および普通排出部100の基本的な構成が同じであるので、共通する部分についてはまとめて説明する。
(サイド飾り部材)
前記サイド飾り部材92は、遊技盤20の左側部下側に開設された装着口25に整合させて装着されている。図13に示すように、サイド飾り部材92は、遊技盤20に取り付けられるサイド後半体116と、このサイド後半体116の前側に取り付けられるサイド前半体118とから構成されている。サイド飾り部材92は、サイド前半体118に設けられ、パチンコ球を案内し得る樋状に形成された第1普通通路部94と、該第1普通通路部94に対応してサイド後半体116に設けられ、パチンコ球を案内し得る樋状に形成された第2普通通路部96とを備えている。
(サイド後半体)
図13および図14に示すように、前記サイド後半体116は、サイド飾り部材92が装着される装着口25の開口面積よりも大きく形成された板状のサイド取付板部116aと、このサイド取付板部116aの後面から後方へ突出し、遊技盤20の左下側に開設された装着口25の開口形状に合わせて延在するように形成されたサイド突状部116bとを有している。サイド後半体116は、サイド突状部116bを装着口25に嵌め合わせて、遊技盤20における装着口25の開口縁前側に重なるサイド取付板部116aの外周縁をネジ止めして、該サイド取付板部116aで装着口25を覆うように取り付けられている。ここで、サイド後半体116は、前記第2普通通路部96を含めて全体として光を透過可能に構成されると共に、少なくともサイド取付板部116aにおける装着口25に重なる部分が、透過する光を拡散し得るように構成されている。
図7〜図9に示すように、前記サイド前半体118は、サイド後半体116に取り付けた際に、装着口25を覆うサイド取付板部116aの前側に、1個のパチンコ球を通過可能な間隔をあけて離間配置されるサイド装飾板部118aを有している。サイド装飾板部118aは、その外縁形状が、サイド取付板部116aの外周縁の遊技盤20へのネジ止め部分を除いて該サイド取付板部116aの外縁形状とほぼ同じに形成されて、サイド取付板部116aとサイド装飾板部118aとが前後に揃うようになっている(図13および図14参照)。また、サイド前半体118は、サイド装飾板部118aの後面から後方へ突出するように形成された複数の第1普通通路部94およびサイド案内壁部118bを有し、サイド案内壁部118bが複数の第1普通通路部94よりも遊技盤20におけるパチンコ球の流下方向上流側でかつ左側に配置されている。サイド前半体118は、複数の第1普通通路部94およびサイド案内壁部118bの後端をサイド取付板部116aの前面に当接させた状態でサイド後半体116にネジ止め固定され、サイド案内壁部118bによって遊技領域20aの内側の案内レール26に沿う左側部を流下するパチンコ球を右側へ案内するようになっている。ここで、サイド前半体118は、前記第1普通通路部94を含めて全体として光を透過可能に構成されて、サイド装飾板部118aが有色透明の塗装によって装飾されている。
(第1普通通路部)
図13(b)に示すように、前記第1普通通路部94は、遊技盤20の盤面から1個のパチンコ球が通過可能な間隔をあけて配置されるサイド装飾板部118aによって前面が構成されると共に、このサイド装飾板部118aの後面から後方へ延出するよう形成された上方に開放した樋状部分によって、パチンコ球の案内経路が構成されている。ここで、普通入賞口36a,36b,36cは、サイド装飾板部118aと第1普通通路部94における左右の壁部とによって画成され、該普通入賞口36a,36b,36cは、パチンコ球の1個ずつの通過を許容し得る開口寸法でサイド飾り部材92におけるサイド装飾板部118aとサイド取付板部116aとの間に形成されている(図7〜図9参照)。また、第1普通通路部94は、樋状部分が後方に開口しており、普通入賞口36a,36b,36cから受け入れたパチンコ球を後方へ向けて案内するように構成されている。第1普通通路部94は、樋状部分の左右の壁部で規定される通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定されている。すなわち、第1普通通路部94は、普通入賞口36a,36b,36cから1個ずつ受け入れたパチンコ球を、1個ずつ並べて後方(遊技盤20の裏側)に案内し得るようになっている。ここで、第1普通通路部94は、サイド後半体116のサイド取付板部116aと別体に形成されて、その樋状部分の後端面を、サイド取付板部116aに前後に貫通形成された通口(第2普通通路部96の前方開口)を囲うように該サイド取付板部116aに当接させている。このように、第1普通通路部94は、普通入賞部36において遊技盤20の前側に配置される通路部分を主に構成している。ここで、左普通入賞口36aに対応した第1普通通路部94と、中普通入賞口36bに対応した第1普通通路部94とは、樋状部分の壁の1つを共用するように形成されている(図13(b)参照)。また、中普通入賞口36bに対応した第1普通通路部94と、右普通入賞口36cに対応した第1普通通路部94とは、パチンコ球が通過可能な間隔をあけて配置されている(図14参照)。
(普通入賞口)
図14に示すように、前記左普通入賞口36aおよび中普通入賞口36bは、第1普通通路部94における上下方向に延在して平行する左右の壁によって鉛直方向上方に開放するように画成されて、上から下に向けて直線的に流下するパチンコ球が入賞可能になっている。これに対して、右普通入賞口36cは、右斜め上側に指向するように開口し、左斜め下側に向けてパチンコ球が入賞するようになっている。右普通入賞口36cに対応した第1普通通路部94は、左側の壁が底部の上方まで延在するように庇状に形成され、右側の壁が左側の壁の延出端の下側に位置するように低く形成されている。なお、右普通入賞口36cに対応した第2普通通路部96は、該第2普通通路部96が連なる第1普通通路部94と同様の形状になっている(図13(c)参照)。
(第2普通通路部)
図7〜図9に示すように、前記第2普通通路部96は、第1普通通路部94の樋状部分の後側に連なるように、サイド取付板部116aと一体的に形成されている。第2普通通路部96は、サイド取付板部116aに開設された前記通口を囲うと共に後方へ延出する樋状部分からなり(図13(b)参照)、第1普通通路部94から受け入れたパチンコ球を、該第1普通通路部94によるパチンコ球の案内方向と同じとなる後方へ案内するように構成されている。すなわち、第1普通通路部94と第2普通通路部86とは、樋状部分で構成されるパチンコ球の案内経路が前後方向に一直線に並んでいる(図4参照)。第2普通通路部96は、上方に開放した樋状部分の左右の壁部で規定される通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定されている。すなわち、第2普通通路部96は、第1普通通路部94から1個ずつ流入するパチンコ球を、1個ずつ並べたまま後方(遊技盤20の裏側)に案内し得るようになっている。第2普通通路部96は、遊技盤20の盤面に当接するサイド取付板部116aから後方へ突出して装着口25に挿入されて、該装着口25内に配設されている。ここで、第2普通通路部96において後方に開口する樋状部分の後端が、普通入賞部36における遊技盤20に開設された装着口25を介して該遊技盤20の裏側に臨む出口となり、この出口の前後位置が遊技盤20の裏面に揃っている。このように、第2普通通路部96は、普通入賞部92において遊技盤20の厚み部分に配置される通路部分を主に構成している。なお、第2普通通路部96は、樋状部分の左右の壁部上端が、第1普通通路部94の壁部上端よりも低く設定されている。そして、パチンコ機10では、始動入賞部32の第2始動通路部66の後端と、普通入賞部36における3箇所の第2普通通路部96の後端とは、前後位置が同じになるよう設定されて、始動球通路60および普通球通路90における遊技盤20側の出口が該遊技盤20の裏面に揃っている(図5,図7〜図9参照)。
(第3普通通路部)
図4,図7〜図9および図16に示すように、前記第3普通通路部98は、前記通路ベース部材48の上縁に延在する普通上壁102の前縁と、この普通上壁102の下側に連なるように通路ベース部材48に設けられ、左右に対向する一対の普通縦壁103,103の前縁とによって、上および左右が囲われている。また、第3普通通路部98は、通路ベース部材48の前側に配設された普通カバー部材52の上端縁によって下側が囲われており、普通カバー部材52によって底部が画成されている(図15参照)。このように、第3普通通路部98は、通路ベース部材48の普通上壁102、左右の普通縦壁103,103および普通カバー部材52によって、前後に貫通する筒状に形成されている。第3普通通路部98は、第2普通通路部96の後端を筒状部分の前方開口で囲うように、該第2普通通路部96の後側に連ねて配設されている。また、第3普通通路部98は、第2普通通路部96から受け入れたパチンコ球を、該第2普通通路部96によるパチンコ球の案内方向と同じとなる後方へ案内するように構成されている。すなわち、第1普通通路部94、第2普通通路部96から第3普通通路部98にかけては、球案内経路が前後方向に一直線に並んでいる(図4参照)。第3普通通路部98は、筒状部分で規定される通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定され、第2普通通路部96から1個ずつ流入するパチンコ球を、1個ずつ並べて後方に案内し得るようになっている。左普通入賞口36aに対応する第3普通通路部98は、左右の普通縦壁103,103が上下に延在する上部に対して中間部から左側方へ斜めに延在した後にその下側が再び上下に延在するように形成されている(図18参照)。なお、左普通入賞口36aに対応する第3普通通路部98と中普通入賞口36bに対応する第3普通通路部98とは、間に位置する普通縦壁103の1つを共用して画成されている。
図15に示すように、前記普通カバー部材52は、左普通入賞口36aに対応する第3普通通路部98の底部を構成する上端縁の一部(左側部)が、左右方向内側(中央部)から外側(左方)に向かうにつれて上方傾斜するように形成されると共に、該第3普通通路部98の底部を構成する上端縁の他部(右側部)が、水平方向に延在するよう形成されている。第3普通通路部98における底部の通路傾斜部99は、該底部において該第3普通通路部98を画成する左右の普通縦壁103,103の斜め部分が上から下に向かうにつれて偏倚する側に設けられて、該左右の普通縦壁103,103の斜め部分によるパチンコ球の案内方向と交差するように延在形成されている。左普通入賞口36aに対応する第3普通通路部98の底部には、右側の水平部における通路傾斜部99に連なる部位に第3普通案内凸条112が配置され、左右方向中央部から若干右側に偏っている(図15参照)。ここで、普通カバー部材52は、中普通入賞口36bに対応する第3普通通路部98の底部を構成する上端縁が、水平方向に延在するよう形成されると共に、右普通入賞口36cに対応する第3普通通路部98の底部を構成する上端縁が、水平方向に延在するよう形成されている。そして、中普通入賞口36bに対応する第3普通通路部98および右普通入賞口36cに対応する第3普通通路部98では、水平な底部の左右方向中央部に、第3普通案内凸条112が配置されている。
(普通排出部)
図4,図7〜図9に示すように、前記普通排出部100は、前記通路ベース部材48の上縁に延在する普通上壁(通路壁,壁部)102と、通路ベース部材18の右側部に設けられ、左右に対向する一対の普通縦壁(通路壁,壁部)103,103と、通路ベース部材48における普通上壁102および左右の普通縦壁103,103によって囲われる普通後壁(通路壁,壁部)104と、該普通上壁102および左右の普通縦壁103,103の開放端側を覆うように配設される前記普通カバー部材52とによって画成されている。すなわち、普通カバー部材52は、普通排出部100の前面を構成する普通前壁106を有し、この普通前壁106の上部に連ねて前記第3普通通路部98の底部が一体的に形成されている。普通排出部100は、上部が第3普通通路部98の後方開口に整合して、該上部が該第3普通通路部98の後側に連なると共に、第3普通通路部98の後側から遊技盤20の裏面に沿って下方へ延在している。ここで、中普通入賞口36bおよび右普通入賞口36cに対応する普通排出部100は、左右の普通縦壁103,103が上下方向に直線的に延在すると共に、前後の普通前壁106および普通後壁104が上下方向に直線的に延在しており、該普通排出部100は、遊技盤20の裏面と平行な鉛直ラインでパチンコ球の流下させるように経路が形成されている(図18参照)。これに対して、左普通入賞口36aに対応する普通排出部100は、左右の普通縦壁103,103が上下に延在する上部に対して中間部から左側方へ斜めに延在した後に、第3普通通路部98より下側の下部が上下方向に延在するように形成されている。すなわち、左普通入賞口36aに対応する普通排出部100は、第3普通通路部98の後側に連なる上部の入口に対して、共通排出部101に連なる下端が左側方にずれており、遊技盤20の裏面に沿って流下するパチンコ球を左側方に案内した後に、鉛直ラインで案内するようになっている。
図7〜図9に示すように、前記普通球通路90は、第1普通通路部94、第2普通通路部96および第3普通通路部98によって前から後に向けてパチンコ球を案内し、普通排出部100で向きを変えて下方へ案内して、普通排出部100から共通排出部101に受け渡すようになっている。また、普通排出部100は、左右の普通縦壁103,103で規定される左右の通路幅および前後の普通前壁106および普通後壁104で規定される前後の通路幅が、パチンコ球の1個ずつの通過を許容する寸法に設定され、第3普通通路部98から1個ずつ流入するパチンコ球を、1個ずつ並べて下方に案内し得るようになっている。
(共通排出部)
図18に示すように、前記共通排出部101は、通路ベース部材48において前方に延出するように形成された一対の普通横壁105,105と、両普通横壁105,105の間に延在する前記普通後壁104と、両普通横壁105,105の開放端側を覆うように配設される前記普通カバー部材52の普通前壁106とによって基本的に画成されている。共通排出部101は、左右方向に並ぶ複数(実施例では3本)の普通排出部100の下端に連なり、普通排出部100の夫々から流下するパチンコ球を、通路ベース部材48の下部に設けられた排出口101aにまとめて、該排出口101aから排出するようになっている。下側の普通横壁105は、左普通入賞口36aに対応する普通排出部100を画成する左側の普通縦壁103の下端に連ねて、左から右に向かうにつれて下方傾斜するように形成されている。上側の普通横壁105は、中普通入賞口36bに対応する普通排出部100を画成する右側の普通縦壁103の下端から、右普通入賞口36cに対応する普通排出部100を画成する左側の普通縦壁103の下端に向かうにつれて下方傾斜するように形成されている。共通排出部101の排出口101aは、右普通入賞口36cに対応する普通排出部100の直下に設けられて、該普通排出部100を画成する右側の普通縦壁103を下方に延長して該排出口101aの一側面を構成している。このように、左普通入賞口36aおよび中普通入賞口36bに対応する普通排出部100を流下したパチンコ球は、共通排出部101により左から右側に転動するように案内されて、下方に開口する排出口101aから排出される。また、右普通入賞口36cに対応する普通排出部100を流下したパチンコ球は、そのまま下方に位置する排出口101aから排出される。
(普通排出部と第3普通通路部との関係)
図4,図7〜図9に示すように、前記普通入賞部36は、該普通入賞部36における遊技盤20の裏側に臨む出口を構成する第2普通通路部96の後端が該遊技盤20の裏面に揃う前後位置に設定されているのに対して、普通排出部100が普通カバー部材52の板厚分だけ遊技盤20の裏面から後方へ離間した位置に設けられている。すなわち、普通入賞部36は、遊技盤20に配設されるサイド飾り部材92で形成される普通球通路90の前側部分の出口(第2普通通路部96の後端)と、設置部材40に配設される通路ベース部材48およびこの通路ベース部材48に取り付けられる普通カバー部材52で形成される普通球通路90の後側部分の入口(普通排出部100の上部前面)との間に隙間があいている。そこで、普通入賞部36は、普通カバー部材52における普通前壁106の上端縁を第3普通通路部98として用いて、該第3普通通路部98によって、第2普通通路部96の後端と普通排出部100との間を繋げている。すなわち、第3普通通路部98は、サイド飾り部材92に形成される普通球通路90における前側部分の出口と、通路ベース部材48および普通カバー部材52とで形成される普通球通路90における後側部分の入口とを間の隙間を繋いで、第2普通通路部96から普通排出部100にパチンコ球を案内する延長通路として機能している。
(普通入賞球検出センサ)
前記普通入賞球検出センサ37は、前記通路ベース部材48に設けられた普通センサ設置部108に配設され(図16および図18参照)、普通センサ設置部108の前側を覆う前記普通カバー部材52の普通前壁106によって保持されている。普通入賞球検出センサ37は、略矩形箱状のセンサ本体の厚み方向に貫通形成されて、パチンコ球が通過可能な球通過口37aを有するマイクロスイッチであり、球通過口37aの内側に進退可能に突出するスイッチ片が、該球通過口37aを通過するパチンコ球によって押されることでパチンコ球を検出するよう構成される。実施例では、始動入賞球検出センサ33と普通入賞球検出センサ37とが異なる検出方式のものであるが、普通入賞球検出センサ37についても始動入賞球検出センサ33と同様に検出精度に優れた誘導式近接スイッチを用いてもよい。ここで、普通入賞部36は、普通球通路90の共通排出部101に案内されて、前記排出口101aを上から下に流下するパチンコ球を普通入賞球検出センサ37で検出するように構成されている。
(普通センサ設置部)
図18に示すように、前記普通センサ設置部108は、通路ベース部材48および普通カバー部材52とによって、共通排出部101の排出口101aに対応して設けられている。普通センサ設置部108は、下側の普通横壁105と、この普通横壁105の下側に延在する横壁と、右普通入賞口36cに対応する普通排出部100を画成する右側の普通縦壁103と、この普通縦壁103の左側に対向配置された縦壁によって、前側に開放するように形成されている。また、前記右側の普通縦壁103には、排出口101aの開口内側に向けて延出する上下の突片が設けられている。普通入賞球検出センサ37は、普通センサ設置部108に収容すると、該普通センサ設置部108を構成する壁および突片によって上下左右の移動が規制された状態で保持され、その長手辺を左右に沿わせると共に短手辺を前後に沿わせて、厚み方向を上下に沿わせた姿勢で排出口101aに球通過口37aを整合させた状態で位置決めされる(図9参照)。そして、普通センサ設置部108に収容された普通入賞球検出センサ37は、普通排出部100および共通排出部101の前面をなす普通カバー部材52の普通前壁106によって前側が覆われ、前側の移動が規制されて、普通後壁104と普通前壁106との間で前後に位置決めされる。普通カバー部材52には、通路ベース部材48の普通センサ設置部108に対応する部位を前方に突出して後方に開放した凹状の普通センサ収容部53aが設けられ(図17参照)、通路カバー部材52を通路ベース部材48に取り付けた際に、普通センサ収容部53aに、普通センサ設置部108に収容した普通入賞球検出センサ37の前端部が嵌まるようになっている。なお、普通入賞球検出センサ37は、普通カバー部材52を通路ベース部材48から取り外すことで、簡単に着脱することができる。
(予備センサ設置部)
図18に示すように、前記通路ベース部材48には、左普通入賞口36aに対応する普通排出部100および中普通入賞口36bに対応する普通排出部100の夫々を通過するパチンコ球を検出する球検出センサ(図示せず)を設置し得る予備センサ設置部109が、各普通排出部100に設けられている。ここで、実施例の予備センサ設置部109は、普通排出部100における第3普通通路部98に連なる入口部分(上部)の直下に設けられている。予備センサ設置部109は、通路ベース部材48に立設された壁や該壁から突出するリブによって前方に開放するように形成されて、普通入賞球検出センサ37と同様の球検出センサを収容した際に上下左右の位置決めをし得るよう構成されている。普通カバー部材52には、通路ベース部材48の予備センサ設置部109に対応する部位を前方に突出して後方に開放した凹状の予備センサ収容部53bが設けられ(図17参照)、通路カバー部材52を通路ベース部材48に取り付けた際に、予備センサ収容部53bに、予備センサ設置部109に収容した球検出センサの前端部が嵌まるようになっている。なお、予備センサ設置部109は、試験等において球検出センサを設置する際に用いられ、通常の使用状態では当該予備センサ部に球検出センサは設置されていない。
(配線スペース)
前記普通カバー部材52は、共通排出部101の前側を構成する普通前壁106における一般部分106aの前面よりも、普通センサ収容部53aおよび予備センサ収容部53bとなる普通前壁106における突出部分106bの前面が前側に位置しており、該普通カバー部材52の前面が該突出部分106bよりも一般部分106aが後方へ凹む段状になっている(図9および図16参照)。そして、普通カバー部材52は、前記突出部分106bの前面を遊技盤20の裏面にほぼ隙間なく対向するように配置しても、前記一般部分106aと遊技盤20の裏面との間に隙間が画成されるようになっている。実施例では、普通カバー部材52の一般部分106aと遊技盤20の裏面との隙間を左右に通して、通路ベース部材48の左側から該通路ベース部材48の右側下部に設けられた始動センサ設置部78に設置された始動入賞球検出センサ33に繋がる配線H(図15参照)が配設されている。このように、普通カバー部材52の前面に形成される前後の段差によって遊技盤20の裏面との間にできる僅かな隙間を利用して、配線Hを配設している。
(普通案内凸条)
図4,図7〜図9に示すように、前記普通入賞部36は、第1普通通路部94の底部から突出して設けられ、該第1普通通路部94によるパチンコ球の案内方向に延在する第1普通案内凸条(第1案内凸条)110と、第2普通通路部96の底部から突出すると共に第1普通案内凸条110に連ねて設けられ、該第2普通通路部96によるパチンコ球の案内方向に延在する第2普通案内凸条(第2案内凸条)111と、第3普通通路部98の底部を画成する普通カバー部材52の上端縁から突出すると共に第2普通案内凸条111に連ねて設けられ、該第3普通通路部98によるパチンコ球の案内方向に延在する第3普通案内凸条(第3案内凸条)112とを備えている。第1普通案内凸条110は、サイド装飾板部118aの内側に連ねて第1普通通路部94において前後に延在するように形成され、該第1普通通路部94における左右の壁間の略中央部に位置して1条設けられている。第1普通案内凸条110は、その上端面の左右幅が、該第1普通案内凸条110と第1普通通路部94の左右壁との離間寸法よりも小さくなるように設定され、前後方向に亘って同じ幅で形成されている。第2普通案内凸条111は、第1普通案内凸条110の後端に連ねて第2普通通路部96に前後に延在するように形成され、該第2普通通路部96における左右の壁間の略中央部に位置して1条設けられている。第2普通案内凸条111は、その上端面の左右幅が、該第2普通案内凸条111と第2普通通路部96の左右壁との離間寸法よりも小さくなるように設定され、前後方向に亘って同じ幅で形成されている。ここで、第2普通案内凸条111の上端面の左右幅は、第1普通案内凸条110の上端面と略同じに設定されている。第3普通案内凸条112は、第2普通案内凸条111の後端に連ねて第3普通通路部98に前後に延在するように形成され、該第3普通通路部98における左右の壁間の略中央部に位置して1条設けられている。第3普通案内凸条112は、その上端面の左右幅が、該第3普通案内凸条112と第3普通通路部98の左右壁との離間寸法よりも小さくなるように設定され、前後方向に亘って同じ幅で形成されている。ここで、第3普通案内凸条112の上端面の左右幅は、第2普通案内凸条111の上端面よりも僅かに小さく設定されている。このように、第1普通案内凸条110、第2普通案内凸条111および第3普通案内凸条112は、第1普通通路部94、第2普通通路部96および第3普通通路部98によって形成されるパチンコ球の案内経路に合わせて前後方向に直線的に並んでいる(図4参照)。
(第3普通案内凸条)
前記第3普通案内凸条112は、普通カバー部材52において共通排出部101の前面を構成する普通前壁106の一般部分106aよりも、前方に向けて突出する突出部分106bの上端縁に設けられている(図16および図17参照)。換言すると、第3普通通路部98の底部は、普通カバー部材52の上部に設けられた突出部分106bによって構成され、この突出部分106bによって普通排出部100と遊技盤20の裏側に臨む第2普通通路部86との間を繋いでいる。右普通入賞口36cに対応する第3普通通路部98および左普通入賞口36aに対応する第3普通通路部98では、普通カバー部材52の上縁に前方に向けて突出するよう形成された突出部分106bの上端縁に、第3普通案内凸条112が夫々形成されている。また、中普通入賞口36bに対応する第3普通通路部98では、予備センサ収容部53bにより形成される突出部分106bの上端縁に、第3普通案内凸条112が形成されている。このように、普通カバー部材52は、普通センサ収容部53aおよび予備センサ収容部53bによって前面に段差が生じるが、第3普通通路部98の底部をなす上縁に普通センサ収容部53aおよび予備センサ収容部53bに合わせて突出部分106bを形成したり、予備センサ収容部53b自体を突出部分106bとして用いることで、第2普通通路部96と大きな隙間をあけずに連なるように、該第3普通通路部98を構成している。
(普通案内凸条の上端面)
図7〜図9に示すように、前記第1普通案内凸条110、前記第2普通案内凸条111および前記第3普通案内凸条112は、普通入賞口36a,36b,36c側から普通排出部100側(前から後)に向かうにつれて、パチンコ球が当接する上端面が下がるように形成されている。第1普通案内凸条110の上端面は、サイド装飾板部118aの内面に連なる前縁から後方に向かうにつれて略円弧状に下方傾斜するように形成され、後縁が第1普通通路部94の後端と前後位置が揃うように構成されている。第2普通案内凸条111の上端面は、パチンコ球の案内上流側に隣り合う第1普通案内凸条110の上端面よりも上下位置が低くなるように設定されている。第2普通案内凸条111の上端面は、第2普通通路部96の前端に前後位置を揃えた前縁から後方に向かうにつれて下方傾斜するように形成されて、後縁が第2普通通路部96の後端と前後位置が揃うように構成されている。第3普通案内凸条112の上端面は、第3普通通路部98の前端に前後位置を揃えた前縁から後方に向かうにつれて下方傾斜するように形成されて、後縁が第3普通通路部98の後端と前後位置が揃うように構成されている。第3普通案内凸条112の上端面は、パチンコ球の案内上流側に隣り合う第2普通案内凸条111の上端面よりも上下位置が低くなるように設定されている。実施例では、第1普通案内凸条110、第2普通案内凸条111および第3普通案内凸条112が、普通入賞口36a,36b,36c側から普通排出部100側(前から後)に向かうにつれて、普通通路部94,96,98の底部からの該普通案内凸条110,111,112の突出寸法が次第に小さくなるように設定されて、パチンコ球が当接する上端面が前から後に向かうにつれて下方傾斜するように形成されている。
(普通案内凸条の上端面の段差)
前記第2普通案内凸条111は、その上端面の前縁が、第1普通案内凸条110における上端面の後縁よりも下方に位置するように形成されて、該第2普通案内凸条111の上端面が第1普通案内凸条110の上端面より下がる段差状になるよう構成されている。第3普通案内凸条112は、その上端面の前縁が、第2普通案内凸条111における上端面の後縁よりも下方に位置するように形成されて、該第3普通案内凸条112の上端面が第2普通案内凸条111の上端面より下がる段差状になるよう構成されている。すなわち、第2普通案内凸条111および第3普通案内凸条112は、パチンコ球の案内上流側に延在する普通案内凸条110,111の上端面の下流側端縁よりも段差状に下げて、その上端面の上流側端縁が形成されている(図7〜図9参照)。
前記普通排出部100には、普通上壁102および普通後壁104の間に亘って、これらの壁102,104より該普通排出部100内に突出するリブ形状の普通変向案内片113が設けられている(図7〜図9参照)。普通変向案内片113は、左右方向の中央部に1条配置されて、前から後に向かうにつれて下方傾斜する端面が、第3普通通路部98の後方開口に向かい合うように延在している。そして、普通変向案内片113は、第3普通通路部98で前から後に向けて案内されてきたパチンコ球を、普通排出部100において下に向かうように案内するようになっている。普通後壁104には、普通変向案内片113の下端に連ねて、普通排出部100および共通排出部101の経路に合わせて延在する後普通排出案内片114が設けられている(図18参照)。後普通排出案内片114は、排出部100,101における中央部に1条配置されて、普通球通路90内に突出するリブ状に形成されている。なお、後普通排出案内片114と普通前壁106との間は、パチンコ球1個ずつの通過を許容する幅に設定されている。
(照明手段)
前記通路ベース部材48の後側には、普通球通路90の形成部位に対応して、光を透過可能に構成された該形成部位を介して前側へ光を照射し得る照明手段120が配設されている(図7〜図9参照)。照明手段120は、基板120aの前面に実装されたLED等の照明発光体(発光体)120bを有し、実施例では、普通球通路90における普通排出部100および共通排出部101の後側から該普通球通路90の右側に設けられた始動球通路60の始動排出部70の手前までに亘って、通路ベース部材48の後側に基板120aが延在している(図18参照)。照明手段120は、普通排出部100および共通排出部101に重なるように配置された照明発光体120bを有すると共に、通路ベース部材48の普通球通路90と始動球通路60との間の領域に対応して左右に並んで配置された照明発光体120bを有し、これらの照明発光体120bから前方へ光を照射し得るようになっている。そして、照明手段120は、照明発光体120bから光を照射することで、遊技領域20aにおいて遊技盤20の前側に臨むサイド飾り部材92を、透明な遊技盤20を介して裏側から照らすと共に、サイド飾り部材92および始動飾り部材62の間に透明な遊技盤20を介して臨む中装飾部材56を照らして発光させるように構成されている。
前記遊技盤20の裏側には、始動入賞部(第1の入賞部)32の始動排出部(第1の排出部)70と普通入賞部(第2の入賞部)36の普通排出部(第2の排出部)100とが、設置部材40に配設された通路ベース部材48に何れも設けられている(図18参照)。ここで、始動入賞部32の始動排出部70は、遊技盤20の裏面と前後に間隔をあけて延在するように設けられ、該始動排出部70の前壁をなす始動カバー部材50の始動前壁75と遊技盤20の裏面との間に、始動装飾部材57および始動発光手段76を設置し得る部材配設スペースを確保している(図4および図5参照)。これに対して、普通入賞部36の普通排出部100は、始動排出部70よりも前側に延在するように設けられて、図9において2点鎖線で示す始動排出部70よりも遊技盤20の裏面に近接配置されている。そして、普通排出部100は、該普通排出部100の前壁をなす普通カバー部材52の普通前壁106に設けられた段差により配線Hを配設可能に最小限の隙間を遊技盤20の裏面との間に形成しているだけである。また、普通排出部100は、該普通排出部100の後面をなす普通後壁104が、始動排出部70の後面をなす始動後壁74よりも前側に位置している(図15(b)参照)。すなわち、通路ベース部材48の後面は、普通排出部100および共通排出部101に対応する部位が、始動排出部70に対応する部位よりも前側に延在する段差状になっており、普通排出部100および共通排出部101に対応する部位の後側に、照明手段120を設置し得る部材配設スペースを確保している(図15(b)参照)。
前記始動入賞部32および普通入賞部36は、遊技盤20側の出口となる第2始動通路部66および第2普通通路部96の後端が、同じ前後位置に揃っている(図4参照)。従って、始動排出部70と普通排出部100との前後位置の違いにより、第2始動通路部66および始動排出部70の間隔と、第2普通通路部96および普通排出部100の間隔とが相違している。ここで、始動入賞部32は、第2始動通路部66および始動排出部70の比較的広い間隔に合わせて前後寸法が設定された第3始動通路部68によって当該間隔を埋める延長通路を形成して、第2始動通路部66から始動排出部70へパチンコ球を案内するように構成される(図5参照)。これに対して、普通入賞部36は、第2普通通路部96および普通排出部100の比較的狭い間隔に合わせて前後寸法が設定された第3普通通路部98(普通カバー部材52の厚み)によって当該間隔を埋めて、第2普通通路部96から普通排出部100へパチンコ球を案内するように構成されている(図7〜図9参照)。
(電波による不正行為について)
前記パチンコ機10では、始動入賞球検出センサ33および特別入賞球検出センサ35(図4参照)として、何れも同一の検出方式の誘導式近接スイッチが採用されている。以下の説明では、始動入賞球検出センサ33を例に挙げて詳述するが、センサに関する基本的な構成は特別入賞球検出センサ35も同じである。始動入賞球検出センサ33は、発振回路等を備えたセンサ本体と、コイルが設けられてパチンコ球が通過可能な球通過口(球通過検出部)33aとを基本構成としている。始動入賞球検出センサ33は、パチンコ球を検出していない状態(パチンコ球が球通過口33aを通過していない状態)では、発振回路が発振して、高レベルの信号(以下、ハイレベル信号という)を出力するように設定されている。一方、始動入賞球検出センサ33は、パチンコ球を検出している状態(パチンコ球が球通過口33aを通過している間)では、発振回路の発振が停止または減衰して、低レベルの信号(以下、ローレベル信号という)を出力するように設定されている。そして、制御装置は、始動入賞球検出センサ33からの出力信号がハイレベル信号からローレベル信号に切り換わったときにパチンコ球を1カウントして賞球を払い出するよう構成される。
前記始動入賞球検出センサ33に電波を放射して、該始動入賞球検出センサ33の出力信号を強制的に変更する不正行為(以下、不正電波行為という)が行われることがある。一般的に、この不正電波行為は、不正行為者が遊技盤の斜め下方に電波発生器を隠し持ち、始動入賞部32や特別入賞部34等が設けられる遊技盤20の下部へ向けて電波を電波発生器から放射して行われる。この電波発生器から放射される電波を、パチンコ球が球通過口33aを通過する間に始動入賞球検出センサ33が浴びると、該始動入賞球検出センサ33は、断続的な発振があったと誤検出してしまう。その結果、始動入賞球検出センサ33は、ローレベル信号およびハイレベル信号を繰り返し出力し、前記制御装置は、ハイレベル信号からローレベル信号に切り換わる度にパチンコ球をカウントすることとなる。そして、制御装置は、1個のパチンコ球が球通過口33aを通過したのにも拘わらず、複数個分のカウントをして、多くの賞球を払い出したり、特図当り抽選が行われてしまうおそれがある。そこで、実施例のパチンコ機10には、このような不正電波行為を検出するべく、前記通路ユニット46に設けられた装置設置部(設置部)134に不正検出装置(不正行為検出手段)122が設置されている(図4,図6および図11参照)。
(不正検出装置について)
図6,図16および図17に示すように、前記不正検出装置122は、検出センサユニット(検出部)124と、検出用金属球(金属球)132とから基本的に構成されている。検出センサユニット124は、略矩形箱状のセンサユニット本体125と、このセンサユニット本体125の厚み方向に貫通する検出口126とから基本的に構成され、実施例では、前述した始動入賞部32や特別入賞部34等に設けられる球検出センサ33,35と同一のものが採用されている。すなわち、検出センサユニット124は、誘導式近接スイッチである。検出口126の開口円の直径は、検出用金属球132の直径より僅かに大きく設定されている。検出口126には、開口縁に沿って検出コイル127(図19)が巻装されており、該検出コイル127により検出口126の周囲に磁界を発生させるようになっている。ここで、検出口126は、センサユニット本体125の長手方向の一方の端部側に偏倚して設けられている。
図19に示すように、前記センサユニット本体125には、発振回路128、発振検出回路129および出力回路130が設けられている。発振回路128は、検出口126の磁界中に磁性体(検出用金属球132)が存在しない状態で、高周波(例えば、1MHz)で発振し、検出口126の磁界中に磁性体(検出用金属球)132が存在すると、該発振回路128は、発振を停止または減衰させるようになっている。実施例の発振回路128は、検出口126に磁性体(検出用金属球132)が存在した状態で、発振を停止させるように設定されている。前記発振検出回路129は、前記発振回路128の発振状態を検出して、当該発振状態に応じた信号を出力するものである。発振検出回路129は、発振回路128の発振を検出すると発振検出信号を前記出力回路130に出力すると共に、発振回路128が発振を停止または減衰(実施例では、発振の停止)を検出すると出力回路130に発振停止検出信号を出力するよう構成される。すなわち、検出センサユニット124は、磁性体の有無により、発振検出回路129が発振を検出した発振検出状態(第2状態)と、発振検出回路129が発振の停止を検出した発振非検出状態(第1状態)とに状態変化可能に構成されている。前記出力回路130は、前記発振検出回路129から発振検出信号が入力されると、前記ハイレベル信号を出力し、該発振検出回路129から発振停止検出信号が入力されると、前記ローレベル信号を出力するようになっている。出力回路130は、前記制御装置に電気的に接続されており、該出力回路130から出力されたハイレベル信号およびローレベル信号は、制御装置に入力される。前記検出用金属球132は、前記発振回路128の発振を停止させて検出センサユニット124を発振非検出状態に維持する(検出部を第1状態に維持する)ものである。実施例では、検出用金属球132として、磁性体であるパチンコ球が用いられている。後述するように、検出用金属球132は、検出口126内に位置した状態で装置設置部134で保持される。
実施例の不正検出装置122は、前記不正電波行為が行われていない正常時では、検出用金属球132により発振回路128の発振が停止されて、検出センサユニット124は、発振非検出状態(第1状態)に維持される。従って、発振検出回路129は、発振停止検出信号を出力し、出力回路からローレベル信号が出力されるので、前記制御装置に対して常にローレベル信号が入力される。一方、検出センサユニット124が発振非検出状態にある場合において、電波発生器から電波が検出センサユニット124に放射されると、発振回路128は発振を停止しているのにも拘わらず、電波によって断続的な発振が強制的に生起される。従って、不正電波行為が行われると、発振検出回路129が断続的な発振を検出して、発振検出信号および発振停止検出信号を交互に出力するようになっている。これにより、前記出力回路130は、ハイレベル信号およびローレベル信号を制御装置に交互に出力する。実施例に係る不正検出装置122は、検出センサユニット124における電波の検出範囲Sが、図6に示すように、前記検出口126の開口方向側が大きくなっている。すなわち、検出センサユニット124は、検出口126の開口方向から放射される電波に反応し易い構成となっている。これに対し、図6に示すように、検出口126の開口方向と直交する方向では、検出センサユニット124における電波の検出範囲Sが検出口126の開口方向側に比べて小さく、検出口126の開口方向と直交する方向から放射される電波に反応し難いものとなっている。なお、図6で2点鎖線で示す検出範囲Sは、検出センサユニット124の電波検出の得意・不得意な方向を説明する仮想的なものであり、実際の検出範囲Sは、不正検出装置122を中心として半径15cm以上の領域をカバーしている(図11参照)。
(始動入賞球検出センサと不正検出装置との位置関係)
前記始動入賞球検出センサ33は、始動球通路60の始動排出部70でのパチンコ球流下方向に合わせて、球通過口33aが配置されており、実施例では、始動排出部70においてパチンコ球が上から下に向けて直線的に流下するので、球通過口33aが上下に開口する姿勢で始動センサ設置部78に配設されている(図5参照)。また、始動入賞球検出センサ33は、始動排出部70において第3始動通路部68に整合する上部の入口部分よりも下側に、球通過口33aが位置するように配置され、実施例では該入口部分のすぐ下側に球通過口33aが配置されている(図11参照)。不正検出装置122は、通路ベース部材48に形成された装置設置部134に、始動排出部70に配置された球通過口33aの上流側に隣り合わせて配設されている。そして、不正検出装置122は、検出センサユニット(検出部)124の検出向きが前記始動入賞球検出センサ33の球通過口33aに対するパチンコ球の通過方向に対して斜めに交差する姿勢で配置されている(図6参照)。前述したように不正検出装置122は、検出口126の開口方向と直交する方向の検知範囲Sが狭いことから、検出センサユニット124を傾斜姿勢とすることで、検出口126の開口方向と直交する方向に始動入賞球検出センサ33が位置しないように、検出口126を始動入賞球検出センサ33よりもパチンコ球流下方向上流側にずらしている。
図11に示すように、前記不正検出装置122は、始動球通路60の始動排出部70に隣り合わせて配設されている。不正検出装置122は、始動排出部70のパチンコ球案内方向(上下方向)と交差する方向(横側)に該始動排出部70に並べて配置され、実施例では始動排出部70の右横側に配置されている。また、不正検出装置122には、略矩形箱状の検出センサユニット124においてその厚み方向に貫通する検出口126が該検出センサユニット124の長手に沿う方向の一方に偏倚して設けられており、この検出口126が、始動入賞球検出センサ33の球通過口33aよりも始動排出部70のパチンコ球案内方向上流側(上側)に少なくとも位置するように該検出センサユニット124が配設されている。実施例の不正検出装置122は、始動入賞球検出センサ33の横側に下端が位置する検出センサユニット124が始動排出部70に沿って上方へ延在するように配設されており、検出センサユニット124の上部に位置する検出口126が、始動入賞球検出センサ33よりも上側に位置している。また、不正検出装置122は、検出センサユニット124の検出口126が、始動排出部70の上部の入口部分に対して右横側に並んでおり、第3始動通路部68により前から後に向けて案内されて始動排出部70の上部に流入するパチンコ球と、検出口126に収容された検出用金属球132の上下位置がおおよそ揃っている。このように、不正検出装置122は、通路ベース部材48において始動入賞球検出センサ33が設けられる始動排出部70の横側に近接して並列配置されている。
図6に示すように、前記不正検出装置122は、検出センサユニット124が遊技盤20の盤面に対して傾いた姿勢で装置設置部134で支持されている。実施例では、遊技盤20の盤面に対して短手辺を沿わせると共に長手辺が交差する姿勢で検出センサユニット124が配設されて、該検出センサユニット124が下端よりも上端が前側に偏倚するように傾いている。不正検出装置122は、遊技盤20の盤面に長手辺を沿わせると共に短手辺を直交する姿勢で始動入賞球検出センサ33を配設することで上下に向いた球通過口33aの開口方向に対して、検出口126の開口方向が交差するように構成されている。実施例の不正検出装置122は、検出口126が上から下に向かうにつれて前方に傾く方向に開口しており、球通過口33aが位置する側に応じて、実施例では検出口126が前斜め下側に指向している。
(装置設置部)
図18に示すように、前記装置設置部134は、始動排出部70を画成する右側の始動縦壁73と、この始動縦壁73の右側に離間して該始動縦壁73と対向するように前後および上下に延在する設置縦壁136との間に形成されている。装置設置部134は、始動排出部70における右側の始動縦壁73を、該装置設置部134に設置した不正検出装置122の左右方向の移動を規制する壁として共用しており、該右側の始動縦壁73を挟んで始動排出部70の右横側に並べて不正検出装置122が配設されている。また、装置設置部134は、右側の始動縦壁73と設置縦壁136との間に、前記検出センサユニット124を前記斜めの姿勢で支持する傾斜支持部137と、この傾斜支持部137の傾斜上端側に連ねて段状に形成され、前記検出口126に収容された検出用金属球132を支持する段状支持部138とを有している。更に、装置設置部134は、右側の始動縦壁73と設置縦壁136との間に、前記傾斜支持部137の傾斜下端に連ねて、不正検出装置122の検出センサユニット124の下端を支持する下端支持部139を有している(図6参照)。
図6に示すように、前記傾斜支持部137は、下から上に向かうにつれて前方に傾くように形成されて、左右方向に離間配置された複数条(実施例では3条)のリブ状片によって、検出センサユニット124の後面を支持するようになっている。傾斜支持部137は、検出センサユニット124の上部に開口する検出口126よりも下側部分を支持し、検出口126が開口する検出センサユニット124の上部が傾斜支持部137の上端よりも上方に延出している。段状支持部138は、傾斜支持部137の上端に連ねて上下方向に延在するように形成されて、傾斜支持部137の上端よりも上方へ延出する検出口126の後側に、検出用金属球132を収容し得るスペースを形成している。段状支持部138には、前記傾斜支持部のリブ状片の夫々に連ねてリブ状片が、該段状支持部138から該段状支持部138の上端から前方に延出する通路ベース部材48の上壁に亘って設けられ、複数条(実施例では3条)のリブ状片によって、検出口126に収容した検出用金属球132を後側から支持するようになっている。なお、段状支持部における中央のリブ状片は、検出用金属球132に合わせて支持面が円弧状に形成されている。下端支持部139は、傾斜支持部137における左右のリブ状片の下端に連ねて、左右に離間するリブ状に構成され、その支持面が上から下に向けうにつれて前方に傾斜するように形成されている。また、下端支持部139には、左右のリブ状部分の間に検出センサユニット124に接続される配線が挿通される配線挿通口139aが設けられている(図18参照)。装置設置部134は、通路ベース部材48の前側に取り付けられる始動カバー部材50に設けられた装置カバー部140によって前側が覆われるように構成される。そして、装置設置部134において、傾斜支持部137および下端支持部139によって下から上に向かうにつれて前方に傾斜するように支持された検出センサユニット124と、段状支持部138によって検出口126内に位置した状態で後側から支持された検出用金属球132とが、装置カバー部140によって前側から支持される。
(装置カバー部)
図17に示すように、前記装置カバー部140は、始動カバー部材50の始動前壁75と一体的に形成されている。装置カバー部140は、前記検出センサユニット124を前記斜めの姿勢で支持するカバー傾斜部142と、このカバー傾斜部142の傾斜上端側に連ねて段状に形成され、前記検出口126に収容された検出用金属球132を支持するカバー段状部143とを有している。カバー傾斜部142は、下から上に向かうにつれて前方に傾くように形成されて(図6参照)、左右方向に離間配置された複数条(実施例では3条)のリブ状片によって、検出センサユニット124の前面を支持するようになっている。カバー傾斜部142は、検出センサユニット124の上部に開口する検出口126よりも下側部分を支持し、検出口126が開口する検出センサユニット124の上部がカバー傾斜部142の上端よりも上方に延出している。カバー段状部143は、カバー傾斜部142の上端に連ねて前方に延出した後に上下方向に延在するように形成されて、カバー傾斜部142の上端よりも上方へ延出する検出口126の前側に、検出用金属球132を収容し得るスペースを形成している。カバー段状部143には、カバー傾斜部142のリブ状片の夫々に連ねてリブ状片が設けられ、複数条(実施例では3条)のリブ状片によって、検出口126に収容した検出用金属球132を前側から支持するようになっている。なお、カバー段状部143のリブ状片は、検出用金属球132に合わせて支持面が多面状に形成されている。 また、カバー段状部143のリブ状片は、該カバー段状部143より上部に延在する部分に、一部分断してセンサ規制部144が設けられ、装置カバー部140で装置設置部134に設置した検出センサユニット124を被覆した際に、該検出センサユニット124の上端前縁がセンサ規制部144に嵌って位置決めされるようになっている(図6参照)。
前記不正検出装置122は、検出センサユニット124が、装置設置部134の傾斜支持部137と装置カバー部140のカバー傾斜部142とによって前記斜め姿勢で通路ベース部材48に保持されると共に、検出センサユニット124の検出口126に収容した検出用金属球132が、装置設置部134の段状支持部138と装置カバー部140のカバー段状部143とによって、検出口126内に整合した適切な位置で保持される。装置カバー部140の前側には、前記右装飾部材58が設けられており、不正検出装置122が前から視認できないようになっている。
図4に示すように、前記不正検出装置122は、装置設置部134と装置カバー部140との間に設置した際に、始動排出部70の右横側に隣り合うように配置される。すなわち、不正検出装置122は、始動排出部70に配設されている前記始動入賞球検出センサ33の横側に近接配置されて、該不正検出装置122による検出範囲Sに、始動入賞球検出センサ33の球通過口33aが入るよう構成される。なお、実施例では、特別入賞部34の特別入賞球検出センサ35も不正検出装置122の検出範囲Sに入っている。始動入賞球検出センサ33と不正検出装置122との位置関係を更に具体的に説明すると、前記検出センサユニット(検出部)124に設けられた検出口126の開口方向(検出向き)が、始動入賞球検出センサ33の球通過口33aに対するパチンコ球の通過方向と交差する向きとなる姿勢で、不正検出装置122が始動入賞球検出センサ33の横側に位置している。すなわち、始動入賞球検出センサ33と検出センサユニット124とで同一構成の誘導式近接スイッチを用いている実施例では、球通過口33aの開口方向と検出口126の開口方向とが交錯するように、始動入賞球検出センサ33に対して検出センサユニット124が配置される。また、始動入賞球検出センサ33と検出センサユニット124の検出口126との離間距離が、前記検出範囲Sの中心から最外縁までの距離の半分より短くなるように近接配置される。なお、前記検出センサユニット124の検出向きとは、当該検出センサユニット124における電波の検出範囲Sが大きくなる方向であって(図6参照)、該検出範囲Sが大きくなる方向が、球通過口33aに交錯するようにして不正検出装置122が始動入賞球検出センサ33に対して配置されている。図11に示すように設置部材40の正面視において、始動入賞球検出センサ33の球通過口33aが、不正検出装置122の不正電波の検出範囲Sに入ると共に、図6に示すように遊技盤20の側面視において、始動入賞球検出センサ33の球通過口33aが、不正検出装置の不正電波の検出範囲Sに入るようになっている。これによって、始動入賞球検出センサ33をめがけて遊技盤20の前側下方から放射される不正電波を、不正検出装置122によって確実に検出し得るようになっている。
(制御装置の不正判定について)
前述のように、前記制御装置は、正常時(発振非検出状態=第1状態)には、不正検出装置122からローレベル信号が入力される。また、不正電波行為により検出センサユニット124が発振検出状態(第2状態)に状態変化されると、出力回路130からハイレベル信号が入力される。そして、制御装置は、不正検出装置122からの信号がローレベル信号からハイレベル信号に切り換わったときに、不正電波行為が発生したと判定するようになっている。すなわち、検出用金属球132により発振非検出状態に維持されている筈の検出センサユニット124が発振検出状態に状態変化されると、制御装置は不正電波行為を検出する。なお、制御装置は、不正電波行為を検出した場合は、不正行為の発生を、パチンコ機10が備える図柄表示装置17、前枠照明装置等の発光手段、スピーカユニット24等によって報知するよう構成される。
(実施例の作用)
次に、実施例に係るパチンコ機10の作用について説明する。
前記前枠13の前面側に設けられた前記操作ハンドル16の操作レバー16aを遊技者が回転操作すると、前記打球発射装置18から発射されたパチンコ球が遊技盤20に設けた内外の案内レール26,26により画成された下方開口から発射通路に入り、該発射通路を通って打出し口から遊技領域20a内に打ち出される。このとき、操作レバー16aの回動量に応じてパチンコ球の打ち出し位置が変化し、打ち出し位置に応じて遊技領域20aにおいて枠状装飾体30の左側の流下経路または右側の流下経路をパチンコ球が流下する。パチンコ球は、遊技釘や回転案内部材などの遊技領域20aに配設された盤面構成部材との接触により流下方向が変化しつつ流下し、該遊技領域20aに開口する始動入賞口32aまたは普通入賞口36a,36b,36cに入賞する。なお、始動入賞部32の始動入賞口32aや普通入賞部36の普通入賞口36a,36b,36cなどの入賞口に入賞しなかったパチンコ球は、遊技領域20の最下部に開口するアウト口21から機裏側に排出される。
(始動入賞部への入賞)
前記始動入賞部32の始動入賞口32aにパチンコ球が入ると、始動球通路60の第1始動通路部64、第2始動通路部66および第3始動通路部68を通って遊技盤20の前側から後側に向けてパチンコ球が案内された後に、該始動球通路60において上下に延在する始動排出部70を通って遊技盤20の裏側を流下し、始動排出部70に配設された前記始動入賞球検出センサ33によるパチンコ球の検出に基づいて該始動入賞部32へのパチンコ球の入賞を検出する。始動入賞球検出センサ33から検出信号が前記制御装置に入力されると、該制御装置の制御に基づいて前記図柄表示装置17での図柄変動演出が開始され、図柄変動演出の結果、図柄表示装置17の表示部に所定の図柄組み合わせが表示されると大当りが発生する。大当りが発生すると、図柄表示装置17に表示された図柄組み合わせに応じて、前記遊技盤20に設けられた特別入賞部34の特別入賞口34aを開閉する開閉部材34bが所定条件で開放制御される大当り遊技が実行されると共に、制御装置の制御に基づいて図柄表示装置17の表示部において大当り演出が行われる。なお、実施例のパチンコ機10は、大当り遊技が付与されている場合に、遊技領域20aにおける右側の流下経路をパチンコ球を流下させるように打ち出すことで、パチンコ球が高確率で特別入賞口34aに入賞し、多くの賞球が獲得可能となる。
(普通入賞部への入賞)
前記普通入賞部36の始動入賞口36a,36b,36cの何れかにパチンコ球が入ると、普通球通路90の第1普通通路部94、第2普通通路部96および第3普通通路部98を通って遊技盤20の前側から後側に向けてパチンコ球が案内された後に、該普通球通路90において上下に延在する普通排出部100を通って遊技盤20の裏側を流下して共通排出部101にまとめられ、共通排出部101に配設された前記普通入賞球検出センサ37によるパチンコ球の検出に基づいて該普通入賞部36へのパチンコ球の入賞を検出する。普通入賞球検出センサ37から検出信号が前記制御装置に入力されると、該制御装置の制御に基づいて、球払出装置(図示せず)が作動して、予め設定された数の賞球が払い出される。
(始動入賞部および普通入賞部の案内凸条について)
前記始動入賞部32および普通入賞部36は、遊技盤20の遊技領域に臨む入賞口32a,36a,36b,36cから該遊技盤20の裏側に設けられた排出部70,100までに至るパチンコ球の経路が、第1通路部64,94、第2通路部66,96および第3通路部68,98を接続して構成されているが、複数の通路部64,94,66,96,68,98の夫々に、その底部から突出する案内凸条80,110,81,111,82,112が連ねて形成されているので、入賞口32a,36a,36b,36cから入賞したパチンコ球を排出部70,100に向けて円滑に流通させることができる。すなわち、入賞口32a,36a,36b,36cから入賞したパチンコ球が、第1〜第3通路部64,94,66,96,68,98を介して遊技盤20の前側から後側に流通する際に、該第1〜第3通路部64,94,66,96,68,98で滞ったり、詰まったりするなどを回避でき、入賞口32a,36a,36b,36cから受け入れたパチンコ球の勢いを適度に保ったまま、遊技盤20の裏側において上下に延在する排出部70,100に受け渡すことができる。これにより、パチンコ球が入賞口32a,36a,36b,36cに入賞してから入賞球検出センサ33,37で検出されるまでの時間が長くなることで生ずる、例えば制御装置で大当り抽選を開始するまでに時間が掛かることで遊技者にとって有利となる遊技状態となるまでの時間が長くなったり、賞球の払い出しが遅くなるなどの不都合の発生を抑制し得る。
前記始動入賞部32および前記普通入賞部36において、第1案内凸条80,110、第2案内凸条81,111および第3案内凸条82,112は、入賞口32a,36a,36b,36c側から排出部70,100側に向かうにつれて、底部からの該案内凸条80,110,81,111,82,112の突出寸法が小さくなるように設定されて、パチンコ球が当接する上端面が下方傾斜するように形成されている。このように、各案内凸条80,110,81,111,82,112は、パチンコ球と当接する上端面が入賞口32a,36a,36b,36c側から排出部70,100側に向かうにつれて下方傾斜しているので、入賞口32a,36a,36b,36cから入賞したパチンコ球を排出部70,100に向けてより円滑に流通させることができる。そして、始動入賞部32および普通入賞部36は、各通路部64,94,66,96,68,98の底部から突出する案内凸条80,110,81,111,82,112の上端面で遊技盤20の前側から後側に向けたパチンコ球の支持面を構成しているので、各通路部64,94,66,96,68,98の高さや形状などの違いあるいは変化等を、案内凸条80,110,81,111,82,112の突出高さや形状によって吸収することができ、パチンコ球を案内するのに適した支持面を簡単に形成することができる。実施例の始動入賞部32および普通入賞部36は、第1通路部64,94、第2通路部66,96および第3通路部68,98が、別々の部材として形成されているので、夫々の通路部64,94,66,96,68,98の底部に違い等があっても、前後に連続する案内凸条80,110,81,111,82,112によってパチンコ球を円滑に案内し得る。換言すると、各通路部64,94,66,96,68,98の底部は、他の通路部64,94,66,96,68,98やパチンコ球の案内などの条件の制約を大きく受けることなく設定することができる。すなわち、遊技領域20aに臨む第1通路部64,94であればデザイン性を向上したり、遊技盤20の装着口25内に挿入される第2通路部66,96であれば、該装着口25に合わせたり、設置部材40側に配設されるカバー部材50,52に設けられる第3通路部68,98であれば、遊技盤20側に配設される第2通路部66,96の後端と確実に整合し得る形状としたり、あるいは成形が容易な形状にするなど、通路部64,94,66,96,68,98の設計の自由度を向上し得る。
前記始動入賞部32および普通入賞部36は、下流側に位置する通路部66,96,68,98の案内凸条81,111,82,112の上端面が、上流側に位置する通路部64,94,66,96の案内凸条80,110,81,111の上端面よりも段差状に下がるように設定されているので、案内凸条80,110,81,111,82,112の高さのバラツキや通路部64,94,66,96,68,98が設けられた部材48,50,52,62,92の取り付け誤差などが生じても、下流側の案内凸条81,111,82,112が上流側の案内凸条80,110,81,111よりも高くなってしまうことを回避できる。これにより、上流側と下流側との2つの案内凸条80,110,81,111,82,112が連なる部位でパチンコ球が引っ掛かってしまうことはなく、入賞口32a,36a,36b,36cから入賞した遊技球を排出部70,100に向けてより円滑に流通させることができる。
より具体的に説明すると、始動入賞部32および普通入賞部36において、第1通路部64,94とこの第1通路部64,94の下流側に接続される第2通路部66,96とは、別々の部材で構成されているが、第1案内凸条80,110の上端面よりも下がるように第2案内凸条81,111の上端面が予め設定されているので、設定された段差の範囲内で第1通路部64,94および第2通路部66,96の成形のバラツキや取り付け誤差などが許容される。同様に、第2通路部66,96とこの第2通路部66,96の下流側に接続される第3通路部68,98とは、遊技盤20に配設される部材(始動飾り部材62,サイド飾り部材92)と、遊技盤20の裏側に取り付けられる設置部材40に設置される通路ベース部材48に配設されるカバー部材50,52との別々の部材で構成されている。そして、始動入賞部32および普通入賞部36は、遊技盤20と設置部材40とを取り付けた際に、第2通路部66,96の後端に第3通路部68,98の前端が整合するのであって、第2通路部66,96と第3通路部68,98とが直接取り付けられる構成にはなっていない。前述したように、第2案内凸条81,111の上端面よりも下がるように第3案内凸条82,112の上端面が予め設定されているので、設定された段差の範囲内で第2通路部66,96および第3通路部68,98の成形のバラツキや取り付け誤差などが許容される。従って、始動入賞部32および普通入賞部36において、遊技盤20の前側から後側にパチンコ球を導く球通路60,90を複数の通路部64,94,66,96,68,98に分けて構成しても、パチンコ球を円滑に流通させることができ、通路部64,94,66,96,68,98を別体で構成することによる前述したメリットを享受し得る。また、始動入賞部32および普通入賞部36は、パチンコ球の案内方向に下がる通路部64,94,66,96,68,98自体または案内凸条80,110,81,111,82,112の上端面の傾斜が小さくても、パチンコ球の案内方向前後に隣り合う案内凸条80,110,81,111,82,112の上端面の段差によってパチンコ球の勢いを適切に保つことができる。
前記普通入賞部36は、普通カバー部材52において左普通入賞口36aに対応する第3普通通路部98の底部を構成する左端縁を左右方向中央側から左方に向かうつれて上方傾斜させることで、この通路傾斜部99によって第3普通通路部98を通るパチンコ球を該通路傾斜部99から離れる右方に案内することができる。ここで、第3普通通路部98は、普通排出部100の左右を画成する一対の普通縦壁103,103によって左右の側面が規定されており、左普通入賞口36aに対応した普通排出部100が入口部分の途中から左方へ曲がった後に垂下するように普通縦壁103が屈曲している。すなわち、左普通入賞口36aに対応する第3普通通路部98は、その下部が右方へ向けて曲がっているのに対応して、該第3普通通路部98の底部を画成する普通カバー部材52の上端縁に通路傾斜部99を設けることで、該通路傾斜部99によって第3普通通路部98を通るパチンコ球が左右の普通縦壁103,103の形状によって左方に偏ることなく前から後側に直線的に流通するように案内し得る。従って、第3普通通路部98の側面を画成する普通縦壁103,103が傾斜するように延在していても、該第3普通通路部98を通るパチンコ球の左右方向のブレを、底部の前記通路傾斜部99によって抑えることができ、パチンコ球を円滑に流通させることができる。
(通路ベース部材について)
前記始動入賞部(第1の入賞部)32および前記普通入賞部(第2の入賞部)36は、設置部材40に配設された通路ベース部材48を共用して、遊技盤20の裏側でパチンコ球を排出案内する始動排出部(第1の排出部)70および普通排出部(第2の排出部)100の夫々を設けている。始動排出部70は、通路ベース部材48に設けられた該始動排出部70の構成部分(始動後壁74)を、普通排出部100の構成部分(普通後壁104)よりも後側に膨出するように形成することで、通路ベース部材48の前側に配設された始動カバー部材50において始動排出部70の前側を構成する始動前壁75を、遊技盤20の裏面から間隔をあけて配置している。このように、始動入賞部32の始動排出部70は、遊技盤20の裏面と間隔をあけて設けてあるので、該始動排出部70と遊技盤20の裏面との隙間を、前述したように始動装飾部材57および始動発光手段76の配設スペースとして用いることができる。これに対して、普通排出部100およびこれに繋がる共通排出部101は、通路ベース部材48に設けられた該普通排出部100および該共通排出部101の構成部分(普通後壁104)が、始動排出部70の構成部分(始動後壁74)よりも前側に位置しており、通路ベース部材48において前記始動後壁74、装置設置部134および磁気センサ59の設置部を除く後面の大部分が、基本的に前後寸法が小さくなっている。すなわち、普通排出部100および共通排出部101は、始動排出部70より遊技盤20の裏面に近い前側に延在するように設けることで、該普通排出部100および該共通排出部101の後側を、照明手段120の配設スペースとして用いることができる。このように、始動排出部70と普通排出部100および共通排出部101とを前後にずらして設けることによって、通路ベース部材48の前および後に生じるスペースを部材等の配設スペースとして用いて、遊技盤20の裏側スペースを効率的に利用することができる。
前記始動排出部70は、遊技盤20の裏面と間隔をあけるように設けられることで、始動入賞部32において遊技盤20に配設された始動飾り部材62に設けられる第2始動通路部66の出口との間に隙間が生じてしまうが、始動排出部70の前側を構成する始動カバー部材50に該隙間に合わせて設けられた第3始動通路部68によって該隙間を繋いでいるので、始動飾り部材62に設けられる第2始動通路部66から設置部材40に配設される通路ベース部材48に設けられる始動排出部70にパチンコ球を適切に受け渡すことができる。また、普通入賞部36は、通路ベース部材48に形成された普通縦壁103の開放端を覆って普通排出部100の前側を構成する普通カバー部材52の上端縁を、遊技盤20に配設されたサイド飾り部材92に設けられる第2普通通路部96の出口から、設置部材40に配設される通路ベース部材48に設けられる普通排出部100の入口を繋ぐ第3普通通路部98の底部として用いている。すなわち、始動入賞部32および普通入賞部36は、遊技盤20側の通路部66,96と、設置部材40側の排出部70,100を繋ぐ第3通路部68,98として、排出部70,100の前面を画成するカバー部材50,52を利用しているので、部品点数を減らすことができると共に、該第3通路部68,98と排出部70,100との位置ズレを防止することができる。
前述したように、始動入賞部32において、始動排出部70の始動前壁75と遊技盤20の裏面との間に設定された隙間を有効利用して、当該隙間に始動装飾部材57を配設してあるので、透明な遊技盤20を介して視認可能な始動装飾部材57によって始動入賞口32aの周辺(下側)装飾することができる。また、始動入賞部32では、始動装飾部材57によって始動排出部70に合わせて設けられた始動センサ設置部78に設置された始動入賞球検出センサ33を隠すことができ、始動入賞球検出センサ33の存在により透明な遊技盤20であっても始動入賞口32a周辺の見栄えの悪化を招かない。始動入賞部32において、始動排出部70の始動前壁75と遊技盤20の裏面との間に設定された隙間を有効利用して、当該隙間に始動発光手段76を配設してあるので、始動発光手段76から前側に照射した光により透明な遊技盤20を介して始動入賞口32aの周辺を発光させることができる。更に、始動発光手段76の前側には、光拡散構造の始動装飾部材57が光照射方向前側に重なるように配置されているので、始動発光手段76から照射した光によって始動装飾部材57を発光させることができると共に、始動装飾部材57によって始動発光手段76を隠すことができる。特に、パチンコ機10では、始動入賞口32aへの入賞を契機として、遊技者にとって有利な遊技状態が付与されるか否かの抽選が行われることから、始動入賞口32aへの遊技者の注目度が高く、該始動入賞口32aの周辺を、始動排出部70の前側のスペースを用いて装飾および/または発光させることのメリットが大きい。そして、始動発光手段76は、始動装飾部材57と始動カバー部材50とに挟まれて保持される構成であるので、始動発光手段76をネジ止めする手間等を省略することができ、始動発光手段76を簡単に取り付けることができる。
前述したように、普通入賞部36において、普通排出部100および共通排出部101を始動排出部70より前側に延在するように形成することにより、普通排出部100および共通排出部101に応じて通路ベース部材48の後側に生じるスペースを有効利用して照明手段120を配設することで、光を透過可能な通路ベース部材48、普通カバー部材52および遊技盤20を介して、照明手段120の光により普通入賞口36a,36b,36cの周辺を発光させることができる。ここで、実施例のサイド飾り部材92は、前後の半体116,118が光を透過可能に構成されているので、照明手段120の光を受けて発光装飾される。遊技盤20では、始動入賞口32aの方が注目度が高いことから、始動排出部70の前側にスペースを設けて遊技盤20に近い位置に始動発光手段76を設けることで、始動入賞口32aの周辺の明輝を図っている。これに対して、サイド飾り部材92を照らす照明手段120を普通排出部100の後側に設けて遊技盤20より遠ざけることで、始動入賞口32aの周辺とサイド飾り部材92との間で発光態様に差を付けることができる。
前記照明手段120は、前記通路ベース部材48の後側において、始動排出部70に対応した部分と普通排出部100および共通排出部101に対応した部分との前後差により生じるスペースの範囲内に配線が接続されるソケットを除く大部分が収まっている。また、通路ベース部材48の前側には、始動カバー部材50および普通カバー部材52が配設されて、始動カバー部材50の始動前壁75の前側に配設された始動装飾部材57の前面、第3始動通路部68および第3普通通路部98の前端が、その前後位置がおおよそ揃っている。通路ベース部材48を部材の設置基盤とする通路ユニット46は、前側が遊技盤20の裏面に近接または接触するように設定されると共に、後側に設置部材40の背面板44と間に可動演出装置42の配設スペースを確保している。換言すると、前記通路ユニット46は、遊技盤20の裏面と可動演出装置42とに前後に挟まれた限られたスペースにおいて、始動入賞部32および普通入賞部36に合わせて始動発光手段76および照明手段120等の構成部材が効率的に配設されている。
前記通路ユニット46において、普通排出部100および共通排出部101は、始動排出部70と比べて遊技盤20の裏面に近い位置に延在するように形成されている。すなわち、普通排出部100および共通排出部101の前面を構成する普通カバー部材52と遊技盤20の裏面との間には、始動カバー部材50の始動前壁75の前側と比べてスペースがとることが難しい。ここで、普通カバー部材52では、通路ベース部材48の普通センサ設置部78に設置した普通入賞球検出センサ37の前側を保持する普通センサ収容部53aによる前方への突出部分106bによって前記一般部分106aと間に段差を形成し、この段差により遊技盤20の裏面との間に生じる隙間に始動入賞球検出センサ33に繋がる配線Hを通している。このように、普通カバー部材52は、配線Hを通す隙間を形成する突出部分106bを設けても、第3普通通路部98の底部をなす上端縁に前方に向けて突出するように突出部分106bを形成したり、該突出部分106b自体を上端縁に形成することで、突出部分106bによって第2普通通路部96と普通排出部100との間を塞ぐことができると共に、該突出部分106bの上端縁に形成した第3普通案内凸条112によってパチンコ球を第2普通通路部96から普通排出部100に向けて円滑に流通させることができる。
(不正行為時の作用について)
次に、不正電波行為が行われた場合の作用について説明する。前記不正検出装置122は、不正電波行為が行われていない正常時では、前記検出用金属球132により検出センサユニット124が発振非検出状態に維持されて、出力回路130からローレベル信号が出力されている。従って、正常時においては、制御装置にローレベル信号が入力され続ける。不正電波行為が発生すると、電波により発信検出回路129が断続的な発振を誤検出して、出力回路130は、ローレベル信号およびハイレベル信号を交互に繰り返し出力する。そして、制御装置は、出力回路130からの信号がローレベル信号からハイレベル信号に切り換わったときに、不正電波行為が発生したと判定する。すなわち、実施例の不正検出装置122によれば、電波により検出センサユニット124が発振非検出状態から発振検出状態に変化するので、簡単な構造により不正電波行為を極めて容易に検出し得る。また、検出センサユニット124に電波を検出するための回路等を別途形成することなく、既存の球検出センサと同じものを検出センサユニット124として採用し得ると共に、パチンコ球を検出用金属球132として採用し得るから、不正検出装置122の製造コストを抑制することができる。
前記不正検出装置122は、始動排出部70に配設された始動入賞球検出センサ33の球通過口33aより上流側において該始動排出部70に隣り合わせて配設されると共に、検出センサユニット124の検出向きが球通過口33aに対するパチンコ球の通過方向に対して斜めに交差する姿勢となっている。実施例の不正検出装置122は、検出センサユニット124が、始動入賞球検出センサ33の右横側に並ぶ位置から上方に向けて配設されると共に、検出センサユニット124の検出口126が球通過口33aより上方に配設されている。そして、不正検出装置122は、球通過口33aが上下に開口する向きで配設された始動入賞球検出センサ33に対して、検出口126が上から下に向かうにつれて前方に傾く開口向きになる姿勢で検出センサユニット124が配設されており、検出センサユニット124の検出向きが動入賞球検出センサ33の球通過口33aに向いている。すなわち、不正検出装置122は、検出センサユニット124の配置位置および姿勢によって、始動入賞球検出センサ33をカバーし得るように検出範囲Sを適切に設定しているので、始動入賞球検出センサ33に対する不正電波行為(不正行為)を精度よく検出することができる。また、検出センサユニット124が上側から下側に向けて後方に傾斜した姿勢となるから、該検出センサユニット124の検出口126の開口方向は、後側から前側に向けて下方傾斜した方向となる。従って、遊技盤20の前側下方から始動入賞部32に向けて放射された電波を捉え易くして、不正電波行為を確実に検出することが可能となる。このように、検出センサユニット124の配置位置および姿勢によって、始動入賞球検出センサ33をカバーし得るように検出範囲を適切に設定しているので、不正検出装置122として許容し得る検出感度の値を低くすることができる。すなわち、コストの低い不正検出装置122を採用することができ、製造コストの上昇を抑制し得る。
前記不正検出装置122は、始動入賞球検出センサ33が配設される始動排出部70を画成する始動縦壁103を挟んで該始動排出部70に並べて配設されている。このように、不正検出装置122は、始動排出部70の始動縦壁103を1枚隔てるだけで、始動入賞球検出センサ33に近接配置されているので、始動入賞球検出センサ33に対する不正電波行為を精度よく検出することができる。しかも、不正検出装置122は、検出センサユニット124および検出用金属球132を設置する装置設置部134が、始動入賞球検出センサ33が設置される始動センサ設置部78が形成された通路ベース部材48に設けられているので、検出センサユニット124と始動入賞球検出センサ33との位置関係は適正に維持されており、始動入賞球検出センサ33に対する不正行為を確実に検出し得る。また、不正検出装置122は、遊技盤20の裏面に取り付けられる設置部材40に配設される通路ベース部材48に設置してあるので、該不正検出装置122と、設置部材40に配設される制御装置とを接続する配線の引き回しが容易である。更に、遊技盤20に設置部材40を取り付ける際に、不正検出装置122から導出する配線を遊技盤20との間に挟み込んでしまうおそれもなく、取り付け作業が容易となる。
前記不正検出装置122は、通路ベース部材48に設けられた装置設置部134の傾斜支持部137によって検出センサユニット124が適切な姿勢で保持されると共に、傾斜支持部137の傾斜上端側に連ねて段状に形成された段状支持部138に、検出口126に収容された検出用金属球132が保持される。そして、始動カバー部材50を通路ベース部材48に取り付けることで、始動カバー部材50に形成された装置カバー部140で装置設置部134の前側を被覆して、装置カバー部140に傾斜支持部137に平行するように形成されたカバー傾斜部142で傾斜支持部137との間に検出センサユニット124を挟むと共に、装置カバー部140に段状支持部138に対向するように形成されたカバー段状部143で該段状支持部138との間に検出用金属球132を挟んで、検出センサユニット124および検出用金属球132を位置決めしている。このように、検出口126に収容した検出用金属球132が該検出口126の内側で適切に配置されているので、不正電波の誤検知などを防止して、より精度の高い不正電波行為の検出をなし得る。また、装置設置部134およびこれを覆う装置カバー部140によって、不正検出装置122を外部からのアクセスが困難になるように保護し得ると共に、装置カバー部140の前側に配設された右装飾部材58によって不正検出装置122を隠して、不正行為者に不正検出装置122の存在を悟らせないようにすることができる。
前記不正検出装置122は、通路ベース部材48に設けられた装置設置部134に設置した検出センサユニット124および検出用金属球132を、始動排出部70の前面をなす始動カバー部材50に形成された装置カバー部140によって被覆している。すなわち、始動センサ設置部78に設置した始動入賞球検出センサ33と不正検出装置122とを共通の始動カバー部材50で被覆する構成であるから、部品点数を減らすことができると共に、始動入賞球検出センサ33および不正検出装置122を併せてメンテナンスすることができる。
(変更例)
なお、遊技機の構成としては、前述した実施例に示したものに限らず、以下を含む種々の変更が可能である。
(1)前述した発光体としては、様々な色で発光可能なフルカラータイプのチップLEDや白色の単色発光が可能なチップLED、電球やその他の光を発する手段を用いることができる。
(2)光を拡散する構成としては、実施例で説明した凹凸形状に限られず、例えば光反射性を有する微粒子を含有する光拡散インクを種々の濃度分布で光透過性を有する部材の表面に印刷または塗布等する加工や、部材を構成する樹脂自体に光反射性を有する微粒子を分散させる例えばラメ加工や、透過する光の屈折率を変える加工等を指し、1つの加工だけであっても、複数の加工を組み合わせてもよい。なお、表面加工の具体例としては、溝加工、ダイヤモンドカット加工、シボ加工、ブラスト加工などが挙げられ、光の屈折率を変える加工としては、部材の表面に該部材と屈折率が異なる微細な凹凸を設けたシートレンズの如きものが挙げられる。
(3)実施例では、パチンコ球を遊技媒体として遊技が行われるパチンコ機を例示して説明したが、これに限られるものではなく、アレンジボール機やピンボール機、パチンコ球を遊技媒体として用いるスロットマシン等の各種遊技機を採用し得る。
(4)案内凸条は、1条に限られず、通路部に2条以上設けてもよい。
(5)通路部には、遊技球の側面に当接して案内するリブ状片を突出形成してもよい。
(6)通路部からの突出寸法を変化させることで案内凸条の上端面が傾斜するよう構成したが、通路部自体を傾斜させることで、案内凸条の上端面が傾斜する構成であってもよい。
(7)実施例では、始動入賞部の排出部と普通入賞部の排出部とを前後にずらしたが、普通入賞部の複数の排出部を前後にずらす構成であってもよい。また、ベース部材に設ける入賞部の排出部としては、始動入賞部および普通入賞部の他に特別入賞部も対象にすることができる。
(8)遊技盤の裏面から離間するように配置した排出部の前側、および遊技盤の裏面に近接配置した排出部の後側に配設するものとしては、発光手段や装飾部材に限られず、センサや配線や可動物などであってもよい。
(9)不正検出装置(不正行為検出手段)による不正検出対象としては、始動入賞部の球検出センサだけでなく、特別入賞部の球検出センサやその他の入賞部の球検出センサを含めてもよく、特別入賞部の球検出センサやその他の入賞部の球検出センサだけを対象にしてもよい。
(10)不正検出装置は、球検出センサに対して左右方向に隣接して配置する例を説明したが、前後方向または上下方向に隣接するように配置してもよい。
(11)不正検出装置の検出部の検出向き(検出口の開口向き)は、球検出センサの球通過検出部における遊技球の通過向きと交差する関係であれば、前後方向に斜めになる姿勢だけでなく、左右方向に斜めになる姿勢や左右方向および前後方向に斜めになる姿勢であってもよい。
20 遊技盤
20a 遊技領域
25 装着口
32 始動入賞部(入賞部)
32a 始動入賞口(入賞口)
33 始動入賞球検出センサ(電気部品)
36 普通入賞部(入賞部)
36a 左普通入賞口(入賞口)
36b 中普通入賞口(入賞口)
36c 右普通入賞口(入賞口)
40 設置部材
48 通路ベース部材(ベース部材)
50 始動カバー部材(カバー部材)
52 普通カバー部材(カバー部材)
57 始動装飾部材(装飾部材)
64 第1始動通路部(第1通路部)
66 第2始動通路部(第2通路部)
68 第3始動通路部(第3通路部)
70 始動排出部(排出部)
74 始動後壁(後壁)
75 始動前壁(前壁)
76 始動発光手段(発光手段)
80 第1始動案内凸条(第1案内凸条)
81 第2始動案内凸条(第2案内凸条)
82 第3始動案内凸条(第3案内凸条)
84 後始動排出案内片(案内片)
85 前始動排出案内片(案内片)
94 第1普通通路部(第1通路部)
96 第2普通通路部(第2通路部)
98 第3普通通路部(第3通路部)
100 普通排出部(排出部)
106 普通前壁(前壁)
106a 突出部分
110 第1普通案内凸条(第1案内凸条)
111 第2普通案内凸条(第2案内凸条)
112 第3普通案内凸条(第3案内凸条)

Claims (3)

  1. 遊技球が流下する遊技領域が前面側に画成された透明な遊技盤と、該遊技盤に設けられ、遊技領域を流下する遊技球が入賞可能に形成された入賞部と、前記遊技盤の裏側に配設されると共に前方へ開口する箱状に形成され、該遊技盤との間に画成される空間に遊技部品が配設される設置部材とを備えた遊技機において、
    前記設置部材に配設され、遊技球を前記遊技盤の裏側において流下案内する排出部を画成する壁を有するベース部材と、
    前記ベース部材の前側に配設され、前記排出部の前壁を構成するカバー部材と、
    前記遊技盤の前側に突出するように配設された前記入賞部に設けられ、前記遊技領域に開口する入賞口から入賞した遊技球を案内する第1通路部と、
    前記遊技盤を前後に貫通する装着口内に設けられ、前記第1通路部における遊技球の案内下流側に接続される第2通路部と、
    前記カバー部材で少なくとも底部が画成されて前記遊技盤の裏側に設けられ、前記第2通路部における遊技球の案内下流側に接続されると共に前記排出部に遊技球を案内する第3通路部と、
    前記第1通路部の底部から突出して設けられ、該第1通路部による遊技球の案内方向に延在する第1案内凸条と、
    前記第2通路部の底部から突出すると共に前記第1案内凸条に連ねて設けられ、該第2通路部による遊技球の案内方向に延在する第2案内凸条と、
    前記第3通路部の底部を画成する前記カバー部材の端縁から突出すると共に前記第2案内凸条に連ねて設けられ、該第3通路部による遊技球の案内方向に延在する第3案内凸条とを備え、
    前記第1案内凸条、前記第2案内凸条および前記第3案内凸条は、前記入賞口側から前記排出部側に向かうにつれて、遊技球が当接する上端面が下がるように形成され
    前記カバー部材の前側に配設され、前記遊技盤の裏面と前記排出部との間に設けた隙間に位置すると共に該遊技盤の裏面に沿って延在して、該遊技盤を介して視認可能で光を透過可能な装飾部材と、
    前記装飾部材と前記カバー部材との間に挟まれて保持され、前側を覆う該装飾部材に向けて光を照射し得る発光手段とを備える
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記第3案内凸条は、前記カバー部材において前記排出部の前面を構成する前壁の前方に向けて突出する突出部分の端縁に設けられ、前記前壁と前記遊技盤の裏面との間に隙間が設けられ該隙間に、前記遊技盤の裏側に位置する電気部品の配線が引き回されるよう構成した請求項1記載の遊技機。
  3. 前記排出部は、上部において前記第3通路部に連通するよう上下方向に延在し、該排出部の前後の壁の左右方向中央に、前後に対向して上下方向に延在する案内片が1条設けられている請求項1または2記載の遊技機。
JP2014166210A 2014-08-18 2014-08-18 遊技機 Active JP6257473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166210A JP6257473B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166210A JP6257473B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016041190A JP2016041190A (ja) 2016-03-31
JP6257473B2 true JP6257473B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=55591350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166210A Active JP6257473B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6257473B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4330089B2 (ja) * 1998-01-23 2009-09-09 タイヨーエレック株式会社 弾球遊技機
JP5450290B2 (ja) * 2010-06-30 2014-03-26 株式会社ニューギン 遊技機
JP5248581B2 (ja) * 2010-12-07 2013-07-31 株式会社ソフイア 遊技機
JP5583083B2 (ja) * 2011-07-01 2014-09-03 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016041190A (ja) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041785B2 (ja) 遊技機
JP5848658B2 (ja) 遊技機
JP5508316B2 (ja) 遊技機
JP6317211B2 (ja) 遊技機
JP5508317B2 (ja) 遊技機
JP5246660B2 (ja) 遊技盤ユニット
JP6810450B2 (ja) 遊技機
JP2009172067A (ja) 入賞ユニット及び遊技機
JP5501997B2 (ja) 遊技機
JP5413856B2 (ja) 光拡散ユニット
JP5864357B2 (ja) 遊技機
JP2013212149A (ja) 遊技機
JP6234341B2 (ja) 遊技機
JP5508315B2 (ja) 遊技機
JP6257473B2 (ja) 遊技機
JP5499009B2 (ja) 遊技機
JP6085232B2 (ja) 遊技機
JP2014236934A (ja) 遊技機
JP6088363B2 (ja) 遊技機
JP6097240B2 (ja) 遊技機
JP2008029600A (ja) 遊技機
JP2006122280A (ja) 振り分け装置の組付け構造及び該組付け構造を備える遊技機
JP6325853B2 (ja) 遊技機
JP2018099457A (ja) 遊技機
JP2018099458A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250