JP6256803B2 - 用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
用紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6256803B2 JP6256803B2 JP2013247781A JP2013247781A JP6256803B2 JP 6256803 B2 JP6256803 B2 JP 6256803B2 JP 2013247781 A JP2013247781 A JP 2013247781A JP 2013247781 A JP2013247781 A JP 2013247781A JP 6256803 B2 JP6256803 B2 JP 6256803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- paper
- sheet
- unit
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
画像形成装置で用紙に画像を形成する場合には、画像形成装置本体の操作部(不図示)を使用者が操作することにより、画像形成の指示信号が整備魚部(不図示)に送られる。制御部では図2の印字機構部103に制御信号を送り画像形成を行うように制御するとともに、図3の用紙搬送装置200に制御信号を送り用紙をプラテン部上に搬送するように制御する。このとき、用紙がプラテン部201より用紙搬送装置200のある上流側に配置されている用紙位置検知用センサ(不図示)を通過する。用紙を検知したときの信号が制御部に送られ、制御部はPWM信号を図3の第1吸引ファン202a−3、第2吸引ファン202b−3の駆動モータにそれぞれ供給し各吸引ファンを回転駆動させる。すると、第1チャンバー202a、第2チャンバー202bでは、第1吸引ファン202a−3、第2吸引ファン202b−3の空気の吸引作用によって、第1プラテン部201a、第2プラテン部201bの多数の吸引孔201cを通して第1減圧室202a−1、第2減圧室202b−1内に空気が流入する。そして、用紙が第1プラテン部201a、第2プラテン部201b上を順に移動し始めると用紙の先端がプラテン部の平面上の複数のチャンバーに対応する部分を順に通過するよう搬送される。このとき、用紙がプラテン部201の多数の吸引孔201cを塞ぐと、チャンバー202の減圧室が密閉状態となり、その減圧室内の空気圧が減圧されてチャンバー202内の負圧の空気圧に近づいていく。このため、負圧の空気圧に近づいたチャンバー202内に対応するプラテン部201の上面に吸着された用紙は高い平面度に支持される。用紙搬送装置200では、用紙の後端側を用紙搬送方向の上流側に配置されている搬送ローラで挟まれ、しかも後端側を用紙搬送方向の下流側に配置されている排紙ローラで挟まれながら、用紙を搬送する。
次に、上記実施形態の画像形成装置に搭載された用紙搬送装置におけるプラテン部の一実施例(以下、本実施例を「実施例1」という。)について説明する。
図5は、実施例1に係る用紙搬送装置におけるプラテン部の構成を説明する斜視図である。図5に示す用紙搬送装置200では、主走査方向に、複数(図5では2枚)の第1プラテン部201a、第2プラテン部201bで構成されている。第1プラテン部201a、第2プラテン部201bは、各プラテン部の4つの支持部201dを備えている。これらの支持部201dは、チャンバーを構成する筐体(不図示)から外部へ突き出た円筒状の平面度調整部材203を挟持する部材である。これらの支持部201dに平面度調整部材203を挟持させることで、プラテン部201を支えている。また、平面度調整部材203は3次元(傾き)の位置に調整可能な構成を有しており、組立時に平面度調整部材203を3次元に移動させて狙いの位置に位置決めできたとき平面度調整部材203は治具を用いてチャンバーを構成する筐体に固定される。なお、各プラテン部201の支持部201dの設置箇所は3箇所以上であれば良い。図5のように平面度調整部材203による支持部の少なくとも1箇所は第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとの突合せ側に配置し、残りの2箇所は各プラテン部201を隣接させて配置した際の両端位置に配置する。
次に、上記実施形態の画像形成装置に搭載された用紙搬送装置におけるプラテン部の他の実施例(以下、本実施例を「実施例2」という。)について説明する。
図6は、実施例2に係る用紙搬送装置におけるプラテン部の構成を説明する斜視図である。図7は、実施例2に係る用紙搬送装置におけるプラテン部の一部構成を説明する部分平面図である。図6及び図7に示す用紙搬送装置200では、隣り合う第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとの突合せ側に互いの板材をそれぞれ延ばして、各プラテン部201の突合せ側での間隙を覆っている。実施例2では、平面度調整部材204を例えばプラテン部201が2枚の場合で3本ないし4本使用する。この平面度調整部材204は、2箇所の支持部に挟持されている。平面度調整部材204が3本の場合は図6に示すように、第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとの突合せ側に1本の平面度調整部材204を配置することで、第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとを同時に支持している。
次に、上記実施形態の画像形成装置に搭載された用紙搬送装置におけるプラテン部の更に他の実施例(以下、本実施例を「実施例3」という。)について説明する。
図8は、実施例3に係る用紙搬送装置におけるプラテン部の構成を説明する概略断面図である。図8に示すように、実施例3では、平面度調整部材204を4本使用した例である。平面度調整部材204が4本の場合は第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとの突合せ側に平面度調整部材204を1本ずつ配置し、プラテン部201を各自独立した状態で保持する。
次に、上記実施形態の画像形成装置に搭載された用紙搬送装置におけるプラテン部の更に他の実施例(以下、本実施例を「実施例4」という。)について説明する。
図9は、実施例4に係る用紙搬送装置におけるプラテン部の構成を説明する図である。図9(a)は概略平面図であり、図9(b)は図9(a)のA−A’線断面図である。図9(a)、(b)に示すように、プラテン部201を2枚並べたときの第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとが突合せる場所に、少なくとも1つの凹部401(例えば、切り欠き)が各プテン部に跨がせて設けている。凹部401内には少なくとも1つ以上の吸引孔201cが存在している。凹部401は、隔壁402で周囲を囲まれて形成されている。このような構成を備えたことにより、突き合わせたプラテン部の凹部401の空間同士が連通することで、プラテン部同士の繋ぎ目の場所でも用紙の吸引が行われて吸引状態を維持することができ、用紙の高い平面度を確保することができる。凹部401の開口部を覆う用紙の面積を拡大でき、吸引孔201cからの吸引を用紙に付与し易くなる。なお、凹部401の開口断面形状は、図9に示すような搬送方向に長尺となる形状である必要はない。また、凹部401は、図9に示すような用紙搬送方向に対し直交する主走査方向で互い違いに配列されているが、このような配列でなくてもよくて主走査方向で互いに揃っていてもよい。
次に、上記実施形態の画像形成装置に搭載された用紙搬送装置におけるプラテン部の更に他の実施例(以下、本実施例を「実施例5」という。)について説明する。
図10は、実施例6に係る用紙搬送装置におけるプラテン部の構成を説明する概略平面図である。図10に示すように、第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとに対応して第1チャンバー202aと第2チャンバー202bがそれぞれ個別に設けられている。この場合、第1プラテン部201aと第2プラテン部201bとの突合せ側に、外部と連通する隙間が存在している。実施例5では、その隙間に例えばスポンジ、ゴムなどの封止剤501を挟み込む構成を備えている。なお、封止剤501はプラテン部同士の繋ぎ目全ての範囲に挟み込んでいる。これにより、第1吸引ファン202a−3、第2吸引ファン202b−3で吸引したときに、プラテン部同士の隙間から外部の空気を吸引することを防ぎ、記録用紙Pを吸引する吸引力の低下を抑制できる。
(態様1)
搬送する用紙を支持するとともに、厚み方向に貫通する貫通孔である吸引孔201cが形成されているプラテン部201と、該プラテン部201の下方にある閉塞空間であって負圧を形成する気室としてのチャンバー202と、そのチャンバー202に連通してチャンバー内に負圧を形成する負圧形成部としての吸引ファンとを備える用紙搬送装置200において、プラテン部201は、用紙を搬送する用紙搬送方向で複数に分割されている。
これによれば、上記実施形態について説明したように、プラテン部全体を細分化して各プラテン部の用紙搬送面の面積を縮小することで、従来の構成よりプラテン部の剛性を高めることできる。この結果、プラテン部は吸引ファンによってチャンバー内に形成された負圧による吸引力に対して対抗でき、プラテン部の撓みを抑制できる。よって、プラテン部上で支持する用紙の平面度の悪化を抑制できる。
(態様2)
(態様1)において、プラテン部201は、プラテン部201の傾きを調整する傾き調整部としての平面度調整部材203、204を備えている。これによれば、上記実施形態の実施例1について説明したように、平面度調整部材203、204を用いてプラテン部201の傾きが互いに一致させる。これにより、用紙が複数のプラテン部201を跨いで搬送されたとしても用紙の平面度は確保できる。
(態様3)
(態様2)において、平面度調整部材203、204は軸部材で構成する。これによれば、上記実施形態の実施例1、実施例2及び実施例3について説明したように、軸部材の平面度調整部材203、204を3次元に軸動することで複数のプラテン部201の傾きを互いに一致させることができる。これにより、用紙が複数のプラテン部201を跨いで搬送されたとしても用紙の平面度を確保することができる。
(態様4)
(態様1)〜(態様3)のいずれかにおいて、プラテン部201の片側面に凹部401を形成し、凹部401内に吸引孔201cが形成されている。これによれば、上記実施形態の実施例5について説明したように、凹部401内には吸引孔201aが存在していることで、凹部401の開口部を覆う用紙の面積が拡大でき、吸引孔201aからの吸引を用紙に付与し易くなる。突き合わせたプラテン部の凹部401の空間同士が連通することで、プラテン部同士の繋ぎ目の場所でも用紙の吸引が行われて吸引状態を維持することができ、用紙の高い平面度を確保することができる。
(態様5)
(態様1)〜(態様4)のいずれかにおいて、隣り合うプラテン部との間の繋ぎ部分の隙間を塞ぐ封止部材としての封止剤501を設けた。これによれば、上記実施形態の実施例5について説明したように、プラテン部同士の隙間から第1吸引ファン202a−3、第2吸引ファン202b−3で吸引したときに外部から空気を吸引することを防ぎ、吸引力の低下を抑制できる。
(態様6)
給紙装置から給紙された用紙を搬送する用紙搬送装置119と、用紙上に記録剤の液滴を吐出して画像を形成する画像形成手段である印字機構部103とを備える画像形成装置としてのインクジェット記録装置100において、用紙搬送装置119として、(態様1)〜(態様5)のいずれかの用紙搬送装置を用いた。これによれば、上記実施形態について説明したように、用紙吸引時に生じるプラテン部の撓み発生を抑制でき、用紙の平面度を高めることできるので、用紙の狙いの位置に記録剤を着弾でき、高画質かつ高生産な画像形成装置を提供することができる。
200 用紙搬送装置
201 プラテン部
201a 第1プラテン部
201b 第2プラテン部
201c 吸引孔
201d 支持部
202 チャンバー
202a 第1チャンバー
202b 第2チャンバー
202a−1 第1減圧室
202a−2 第1連通室
202a−3 第1吸引ファン
202a−4 第1開口部
202b−1 第2減圧室
202b−2 第2連通室
202b−3 第2吸引ファン
202b−4 第2開口部
203 平面度調整部材
204 平面度調整部材
301 レジストローラ
302 レジスト加圧ローラ
401 凹部
402 隔壁
501 封止剤
Claims (6)
- 搬送する用紙を支持するとともに、厚み方向に貫通する貫通孔である吸引孔が形成されているプラテン部と、該プラテン部の下方にある閉塞空間であって負圧を形成する気室と、該気室に連通して前記気室内に負圧を形成する負圧形成部とを備える用紙搬送装置において、
前記プラテン部は、用紙を搬送する用紙搬送方向で複数に分割され、
用紙を支持する前記プラテン部の面に凹部を形成し、前記吸引孔が該凹部内に形成されており、
前記凹部は、突き合う前記複数のプラテン部に跨り、かつ、当該凹部の空間同士が連通するよう設けられ、
前記複数のプラテン部に跨る前記凹部内には、前記複数のプラテン部の少なくともいずれかに前記吸引孔が設けられていることを特徴とする用紙搬送装置。 - 請求項1記載の用紙搬送装置において、
突き合う前記複数のプラテン部に跨る前記凹部内の前記吸引孔は、前記複数のプラテン部のそれぞれに設けられていることを特徴とする用紙搬送装置。 - 請求項1又は2に記載の用紙搬送装置において、
前記プラテン部は、当該プラテン部の傾きを調整する傾き調整部を備えていることを特徴とする用紙搬送装置。 - 請求項3に記載の用紙搬送装置において、
前記傾き調整部は、軸部材で構成することを特徴とする用紙搬送装置。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の用紙搬送装置において、
隣り合う前記プラテン部との間の繋ぎ部分の隙間を塞ぐ封止部材を設けたことを特徴とする用紙搬送装置。 - 給紙装置から給紙された用紙を搬送する用紙搬送手段と、用紙上に記録剤の液滴を吐出して画像を形成する画像形成手段とを備える画像形成装置において、
前記用紙搬送手段として、請求項1〜5のいずれかに記載の用紙搬送装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247781A JP6256803B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247781A JP6256803B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015105163A JP2015105163A (ja) | 2015-06-08 |
JP2015105163A5 JP2015105163A5 (ja) | 2017-01-12 |
JP6256803B2 true JP6256803B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=53435521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013247781A Expired - Fee Related JP6256803B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6256803B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4055482B2 (ja) * | 2002-06-14 | 2008-03-05 | セイコーエプソン株式会社 | 記録媒体搬送装置及び記録装置 |
JP2004090487A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像記録装置 |
JP2009285871A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2013078893A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Canon Inc | 記録装置および記録方法 |
JP5962091B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-08-03 | 株式会社リコー | シート搬送装置および画像形成装置 |
JP2013116638A (ja) * | 2013-03-07 | 2013-06-13 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013247781A patent/JP6256803B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015105163A (ja) | 2015-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4549025B2 (ja) | インクジェット式プリンタ | |
EP1445112A1 (en) | Ink-jet printer | |
JP2004216653A (ja) | インクジェット式プリンタ | |
JP6478812B2 (ja) | プリント装置 | |
US8231200B2 (en) | Ink-jet recording apparatus | |
JP5328329B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2008201023A (ja) | ヘッドチップ、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP4269960B2 (ja) | 媒体搬送装置及び記録装置 | |
JP6069994B2 (ja) | キャップ部材、液体吐出装置、画像形成装置 | |
JP2002225311A (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
US8926050B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6256803B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5849831B2 (ja) | 記録装置 | |
US8616679B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2005138305A (ja) | 記録媒体搬送機構及びインクジェット記録装置 | |
JP4775497B2 (ja) | インクジェット式プリンタ | |
JP2007253483A (ja) | 液体噴射装置及びその液体噴射装置を備えた記録装置 | |
JP6172585B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4222881B2 (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP4281579B2 (ja) | 媒体搬送装置 | |
JP3741093B2 (ja) | インクジェット式プリンタ | |
JP2006281574A (ja) | 液体噴射装置、記録装置及び液体噴射方法 | |
JP2003118182A (ja) | 記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送装置を備えた記録装置 | |
JP2003260827A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2010005950A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6256803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |