JP6256735B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6256735B2
JP6256735B2 JP2013143206A JP2013143206A JP6256735B2 JP 6256735 B2 JP6256735 B2 JP 6256735B2 JP 2013143206 A JP2013143206 A JP 2013143206A JP 2013143206 A JP2013143206 A JP 2013143206A JP 6256735 B2 JP6256735 B2 JP 6256735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
liquid fuel
nozzle
pipe
branch pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013143206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015017717A (ja
Inventor
省吾 吉岡
省吾 吉岡
直哉 金原
直哉 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Seiki Co Ltd filed Critical Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority to JP2013143206A priority Critical patent/JP6256735B2/ja
Priority to DE102014210328.2A priority patent/DE102014210328A1/de
Priority to FR1456581A priority patent/FR3008481B1/fr
Publication of JP2015017717A publication Critical patent/JP2015017717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256735B2 publication Critical patent/JP6256735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/38Nozzles; Cleaning devices therefor
    • F23D11/386Nozzle cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/24Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by pressurisation of the fuel before a nozzle through which it is sprayed by a substantial pressure reduction into a space
    • F23D11/26Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by pressurisation of the fuel before a nozzle through which it is sprayed by a substantial pressure reduction into a space with provision for varying the rate at which the fuel is sprayed
    • F23D11/28Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by pressurisation of the fuel before a nozzle through which it is sprayed by a substantial pressure reduction into a space with provision for varying the rate at which the fuel is sprayed with flow-back of fuel at the burner, e.g. using by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • F23N5/242Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/04Prepurge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/06Postpurge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/14Fuel valves electromagnetically operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

この発明は液体燃料燃焼装置に係り、特に、燃焼運転停止時及び停電停止時に液体燃料の遮断を速やかに行うことができ、燃料後垂れを生じることがない液体燃料燃焼装置に関する。
液体燃料燃焼装置には、燃料タンクの液体燃料を圧送する燃料ポンプの吐出側を送油管を介してノズルに接続し、燃料ポンプが圧送する液体燃料をノズルから噴射させ、燃焼用空気と混合して燃焼させるガンタイプバーナがある。このような液体燃料燃焼装置においては、燃焼運転停止時に、燃料ポンプとノズルとの間の送油管に液体燃料が残った場合、この残った液体燃料に含まれる空気が膨張してノズルから液体燃料が押し出され、燃料後垂れを生じる問題がある。
これに対して、従来の液体燃料燃焼装置には、ヒータを有する気化筒により燃料を気化し、気化燃料をノズルから噴射させて燃焼させる燃焼装置において、気化筒からポンプの吐出側の間に設けられた逃がし弁と、この逃がし弁により開閉される逃がし口と、この逃がし口から燃料タンクに通じた逃がし管とを備え、逃がし弁は気化筒内の圧力が定常運転時圧力より高い所定圧力で逃がし口を開放するように構成され、燃焼運転停止時に気化筒内の圧力が異常圧力に上昇することを防止したものがある。(特許文献1)
また、従来の液体燃料燃焼装置には、燃料ポンプをノズルに接続する送油管の途中に燃料停止用の電磁弁を設け、燃料ポンプと燃料停止用の電磁弁との間の送油管に燃料逃がし用の電磁弁を配置し、燃焼運転停止時に、燃料ポンプを停止し燃料停止用の電磁弁を閉じた後、燃料逃がし用の電磁弁を適宜時間だけ開いて、燃料ポンプと燃料停止用の電磁弁との間の送油管に残った燃料の圧力を一定圧力まで低下させるものがある。(特許文献2)
特開昭59−131807号公報 特開閉11−83003号公報
ところで、従来の液体燃料燃焼装置では、燃料ポンプからノズルの間は機器や配管部品が複雑な形状で構成されるため、液体燃料に混入した空気が残存して送油管に流入した場合、ノズルから容易に排出されることはない。液体燃料に混入した空気は、燃料ポンプで加圧することで圧縮気体となって微細な部分に入り込み、安定して燃焼しているときには問題がない。
しかし、燃焼運転を停止した時、及び停電で停止した時には、これら配管内部の圧力低下に比例して、圧縮されていた空気が膨張し、燃焼を停止した後にノズルから霧ではなく、粒子の大きな液滴として噴出(燃料後垂れ)する。この噴出した液体燃料は、停止直後の高温な雰囲気温度により着火し、火球や発煙となって燃焼機器前面から噴出すことになる。
前記特許文献1の液体燃料燃焼装置は、燃焼運転停止時に、気化筒内に残る液体燃料の圧力が定常運転時圧力より高い所定圧力で逃がし弁を開いて燃料を逃がす構造であるため、気化筒内に定常運転時圧力より高い所定圧力の液体燃料が残ることになり、燃料後垂れを確実に防止できなかった。
また、前記特許文献2の液体燃料燃焼装置は、燃焼運転停止時に、燃料逃がし用の電磁弁を適宜時間だけ開いて燃料ポンプと燃料停止用の電磁弁との間に残った燃料を一定圧力まで低下させるものであるため、燃料ポンプと燃料停止用の電磁弁との間に一定圧力の液体燃料が残ることになり、燃料後垂れを確実に防止できなかった。
この発明は、燃焼運転停止時及び停電停止時にノズルから噴射される液体燃料の遮断を速やかに行うことができ、燃料後垂れを生じることがない液体燃料燃焼装置を提供することを目的とする。
この発明は、燃料タンクの液体燃料を圧送する燃料ポンプの吐出側を送油管を介してノズルに接続し、前記燃料ポンプが圧送する液体燃料を前記ノズルから噴射させて燃焼させる液体燃料燃焼装置において、前記燃料ポンプと前記ノズルとの間の前記送油管の分岐部から分岐して下方に延びる分岐管を設け、前記分岐管の下方先端を前記燃料タンク内に貯められた液体燃料の液面よりも上方位置に開口させ、前記分岐管には前記送油管の分岐部と同一高さ以下であって、且つ前記ノズルの配設位置と同一高さ以下に位置させて通電時に閉動作する電磁弁を配置し、前記燃料ポンプの駆動停止と同時に前記電磁弁への通電を遮断し、前記送油管に液体燃料の圧力により動作する空気抜き弁を配置し、前記空気抜き弁は空気抜き管により前記電磁弁よりも下方の前記分岐管に接続したことを特徴とする。
この発明の液体燃料燃焼装置は、燃料ポンプの駆動停止と同時に電磁弁への通電を遮断することで、燃焼運転停止時及び停電停止時に電磁弁を開動作させて分岐管を開放し、燃料ポンプとノズルとの間の送油管に残る液体燃料を燃料タンク内に速やかに戻すことができる。
このため、この発明の液体燃料燃焼装置は、燃焼運転停止時及び停電停止時にノズルから噴射される液体燃料の遮断を速やかに行うことができ、燃料後垂れを生じることがない。
図1は液体燃料燃焼装置の概略構成図である。(実施例) 図2は燃料ポンプ及び電磁弁の動作タイムチャートである。(実施例) 図3は燃料ポンプ及び電磁弁の動作タイムチャートである。(実施例)
以下図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
図1、図2は、この発明の実施例を示すものである。図1において、液体燃料燃焼装置1は、液体燃料を貯める燃料タンク2を備え、燃料タンク2の液体燃料を圧送する燃料ポンプ3を備え、燃料ポンプ3から圧送された液体燃料を噴霧状に噴射するノズル4を備えている。
前記燃料ポンプ3は、燃料タンク2の上方に配置され、吸入側に吸油管5を接続し、吐出側に送油管6を接続している。吸入管5は、燃料ポンプ3から下方の燃料タンク2に向かって延び、下方先端を燃料タンク2内に貯められた液体燃料の液面Sよりも下方位置に開口させている。送油管6は、燃料ポンプ3から上方向に延びる垂直部分6vと、垂直部分6vの上端から水平方向に延びる水平部分6hとからなり、水平部分6hの水平先端をノズル4に接続している。
前記燃料ポンプ3と前記ノズル4との間の送油管6には、ノズル4に接続された水平部分6hに分岐部7を設け、この分岐部7に分岐管8の上方先端を接続している。分岐管8は、分岐部7から分岐して下方の燃料タンク2内まで延びるように配設している。分岐管8の下方先端は、燃料タンク2内に貯められた液体燃料の液面Sよりも上方位置に開口させている。
前記分岐管8には、通電時に閉動作する電磁弁9を配置している。電磁弁9は、分岐部7が設けられ、またノズル4が接続された送油管6の水平部分6hに残る液体燃料が自重で下方の燃料タンク2に流れるように、送油管6の分岐部7と同一高さ以下であって、且つノズル4の配設位置と同一高さ以下に位置させて分岐管8に配置している。
前記燃料ポンプ3及び電磁弁9は、制御部10に接続され、動作を制御される。制御部10は、液体燃料燃焼装置1の燃焼運転停止時及び停電停止時に、燃料ポンプ3の駆動停止と同時に電磁弁9への通電を遮断して開動作させる。また、制御部10は、液体燃料燃焼装置1の燃焼開始時に、燃料ポンプ3の駆動開始と同時に電磁弁9への通電を開始する。
なお、この液体燃料燃焼装置1は、送油管6の垂直部分6vに空気抜き弁11を配置している。空気抜き弁11は、空気抜き管12を分岐管8の途中に接続している。空気抜き弁11は、液体燃料の圧力により動作し、空気が混入した液体燃料を空気抜き管12により分岐管8を介して燃料タンク2に戻す。
次に作用を説明する。
この液体燃料燃焼装置1は、図2に示すように、制御部10によって、燃焼開始時t1に、燃料ポンプ3の駆動開始と同時に電磁弁9への通電を開始し、電磁弁9を閉動作させて分岐管8を閉鎖する。駆動された燃料ポンプ3は、燃料タンク2の液体燃料を吸油管5を介して吸引し、送油管6に圧送する。送油管6に圧送された液体燃料は、分岐管8が閉鎖されているので燃料タンク2に戻されることはなく、ノズル4から噴霧状に噴射され、燃焼用空気と混合して燃焼される。
また、この液体燃料燃焼装置1は、図2に示すように、制御部10によって、燃焼運転停止時t2に、燃料ポンプ3の駆動停止と同時に電磁弁9への通電を遮断し、電磁弁9を開動作させて分岐管8を開放する。また、液体燃料燃焼装置1は、停電による停止時t2にも、燃料ポンプ3の駆動停止と同時に電磁弁9への通電が遮断され、電磁弁9を開動作させて分岐管8を開放する。分岐管8の開放は、燃料ポンプ3とノズル4との間の送油管6の圧力を燃料タンク2に開放する。これにより、分岐管8に分岐部7を介して接続された燃料ポンプ3とノズル4との間の送油管6の液体燃料は、燃料タンク2に戻される。
このように、液体燃料燃焼装置1は、燃焼運転停止時及び停電停止時に電磁弁9を開動作させて分岐管8を開放し、燃料ポンプ3とノズル4との間の送油管6に残る液体燃料を分岐管8によって燃料タンク2内に戻すことができる。
このため、液体燃料燃焼装置1は、燃焼運転停止時及び停電停止時にノズル4から噴射される液体燃料の遮断を速やかに行うことができ、予熱によってノズル4が加熱されても、液体燃料がノズル4から漏れ出すことはなく、燃料後垂れを生じることがない。
なお、上述実施例においては、燃焼開始時t1に燃料ポンプ3の駆動開始と同時に電磁弁9への通電を開始し、燃焼運転停止時及び停電停止時t2に燃料ポンプ3の駆動停止と同時に電磁弁9への通電を遮断したが、図3に示すように、通電・遮断することができる。
図3において、液体燃料燃焼装置1は、燃焼開始時t3に燃料ポンプ3の駆動開始から一定時間ts遅延した遅延時t4に電磁弁9への通電を開始し、燃焼運転停止時及び停電停止時t5に燃料ポンプ3の駆動停止と同時に電磁弁9への通電を遮断する。
このように、液体燃料燃焼装置1は、制御部10によって、燃焼開始時に燃料ポンプ3の駆動開始から一定時間tsだけ電磁弁9への通電を遅らせて、分岐管8を一定時間tsだけ開放しておくことで、燃料ポンプ3によって送油管5に圧送された液体燃料の圧力を分岐管8を介して燃料タンク2内に開放することができ、燃料ポンプ3の吸引能力を向上することができる。
これにより、液体燃料燃焼装置1は、一定時間ts経過後に電磁弁9への通電を開始して分岐管8を閉鎖した時に、吸引能力の向上で十分に圧力が高まった液体燃料をノズル4に供給することができるため、ノズル4から噴射される液体燃料の霧化状態を良好にし、燃焼用空気との混合を良好にして着火性・燃焼性を向上することができる。
また、この液体燃料燃焼装置1は、燃料ポンプ3の駆動開始から一定時間tsが経過するまで、電磁弁9への通電を開始しないことから、分岐管8が開放されて液体燃料が流れている。その後、燃料ポンプ3の駆動開始から一定時間tsが経過し、電磁弁9への通電が開始されて分岐管8が閉鎖されると、分岐管8に流れていた液体燃料が止まり、分岐管8内に液体燃料が満たされた状態となる。分岐管8に液体燃料が満たされた状態は、液体燃料の燃焼中に維持される。
液体燃料燃焼装置1は、制御部10によって、燃焼運転停止時及び停電停止時t5に、燃料ポンプ3の駆動停止と同時に電磁弁9への通電を遮断し、電磁弁9を開動作させて分岐管8を開放する。分岐管8が開放されると、分岐管8内に満たされていた液体燃料は、自重によって燃料タンク2内に流れ落ちる。
このとき、燃料タンク2内に流れ落ちる分岐管8内の液体燃料は、電磁弁9よりも上方の分岐部7を介して接続された燃料ポンプ3とノズル4との間の送油管6に残る液体燃料を引き抜くことになり、送油管6に残る液体燃料を燃料タンク2に戻すことができる。
このため、液体燃料燃焼装置1は、燃焼運転停止時及び停電停止時にノズル4から噴射される液体燃料の遮断を速やかに行うことができ、予熱によってノズル4が加熱されても、液体燃料がノズル4から漏れ出すことはなく、燃料後垂れを生じることがない。
さらに、液体燃料燃焼装置1は、送油管6に残る液体燃料が分岐管8内の液体燃料に引かれて燃料タンク2に戻されるときに、ノズル4内部に残る液体燃料も引き抜かれるため、ノズル4内部の微少な孔が残った液体燃料の乾燥によってノズル4に固着することを防止できる。
この発明の液体燃料燃焼装置は、燃焼運転停止時及び停電停止時に液体燃料の遮断を速やかに行うことができ、燃料後垂れを防止することができるものであり、ノズルにより液体を噴射・停止する装置に適用することができる。
1 液体燃料燃焼装置
2 燃料タンク
3 燃料ポンプ
4 ノズル
5 吸油管
6 送油管
7 分岐部
8 分岐管
9 電磁弁
10 制御部
11 空気抜き弁
12 空気抜き管

Claims (2)

  1. 燃料タンクの液体燃料を圧送する燃料ポンプの吐出側を送油管を介してノズルに接続し、前記燃料ポンプが圧送する液体燃料を前記ノズルから噴射させて燃焼させる液体燃料燃焼装置において、前記燃料ポンプと前記ノズルとの間の前記送油管の分岐部から分岐して下方に延びる分岐管を設け、前記分岐管の下方先端を前記燃料タンク内に貯められた液体燃料の液面よりも上方位置に開口させ、前記分岐管には前記送油管の分岐部と同一高さ以下であって、且つ前記ノズルの配設位置と同一高さ以下に位置させて通電時に閉動作する電磁弁を配置し、前記燃料ポンプの駆動停止と同時に前記電磁弁への通電を遮断し、前記送油管に液体燃料の圧力により動作する空気抜き弁を配置し、前記空気抜き弁は空気抜き管により前記電磁弁よりも下方の前記分岐管に接続したことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
  2. 前記燃料ポンプの駆動開始から一定時間遅延して前記電磁弁への通電を開始することを特徴とする請求項1に記載の液体燃料燃焼装置。
JP2013143206A 2013-07-09 2013-07-09 液体燃料燃焼装置 Active JP6256735B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143206A JP6256735B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 液体燃料燃焼装置
DE102014210328.2A DE102014210328A1 (de) 2013-07-09 2014-06-02 Flüssigbrennstoff-Verbrennungseinrichtung
FR1456581A FR3008481B1 (fr) 2013-07-09 2014-07-08 Dispositif de combustion de carburant liquide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143206A JP6256735B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015017717A JP2015017717A (ja) 2015-01-29
JP6256735B2 true JP6256735B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=52107529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143206A Active JP6256735B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 液体燃料燃焼装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6256735B2 (ja)
DE (1) DE102014210328A1 (ja)
FR (1) FR3008481B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101759022B1 (ko) * 2016-04-12 2017-07-17 주식회사 스타리온 원적외선 히터의 공기빼기 제어방법 및 제어장치
WO2019117467A1 (ko) * 2017-12-11 2019-06-20 (주)넥스트가스이노베이션 Lpg 직접 분사 연소장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49140725U (ja) * 1973-03-27 1974-12-04
JPS5652050U (ja) * 1979-09-29 1981-05-08
JPS5719716U (ja) * 1980-06-30 1982-02-01
JPS5782640U (ja) * 1980-11-11 1982-05-21
JPS5942444U (ja) * 1982-09-14 1984-03-19 シャープ株式会社 液体燃料供給装置
JPS59131807A (ja) 1983-01-19 1984-07-28 Nippon Denso Co Ltd 燃焼装置の燃料供給装置
JPS59150215A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器
JPH0241464Y2 (ja) * 1985-06-17 1990-11-05
JPH0252909A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JP3195788B2 (ja) * 1990-03-30 2001-08-06 東陶機器株式会社 燃焼量可変装置の制御方法
JP3014222B2 (ja) * 1992-09-04 2000-02-28 サンデン株式会社 気化式燃焼装置の制御方法
JP3206230B2 (ja) * 1993-06-28 2001-09-10 株式会社デンソー 車両用燃料収納装置
JPH1183003A (ja) * 1997-07-08 1999-03-26 Inax Corp 石油バーナ
JP3804382B2 (ja) * 2000-01-07 2006-08-02 株式会社トヨトミ 空気抜き機構付燃料ポンプ
JP3948895B2 (ja) * 2000-08-28 2007-07-25 シャープ株式会社 液体燃料燃焼装置
JP2003287221A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JP5253335B2 (ja) * 2009-09-04 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015017717A (ja) 2015-01-29
FR3008481B1 (fr) 2019-11-29
DE102014210328A1 (de) 2015-01-15
FR3008481A1 (fr) 2015-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256735B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
US20070264602A1 (en) Vapor fuel combustion system
JP2010038018A (ja) 燃焼システム及び燃焼方法
KR100928183B1 (ko) 액체연료 복합노즐 및 이를 사용한 버너
JP4266025B2 (ja) オイルバーナー
CN210801157U (zh) 一种预热式燃油燃烧装置
JP5440897B2 (ja) 燃焼装置
CN207813754U (zh) 一种燃气轮机燃油分配装置
US5360334A (en) Waste oil burner with piston-pump for fuel atomization and delivery
KR101881556B1 (ko) 엘피지 액분사 연소장치
US20140298817A1 (en) Arrangement for preparation of liquid fuel for combustion and a method of preparing liquid fuel for combustion
KR20120010581A (ko) 보일러 버너용 에멀젼 연료 점화 장치
JP2021055970A (ja) 液体燃料燃焼装置
KR101234365B1 (ko) 순간 공기 제어 장치가 구비된 에멀젼연료 버너
CN107228361B (zh) 燃烧器辅助预热机构及燃烧装置
KR100713002B1 (ko) 연료히터의 연료분사장치
KR200435362Y1 (ko) 원적외선 튜브히터
JP2000320809A (ja) エマルジョン燃料燃焼方法およびエマルジョン燃料燃焼装置
KR101486225B1 (ko) 폐유 점화장치
WO2019116623A1 (ja) バーナ及び燃焼装置
CN205592969U (zh) 一种油气井有毒气体燃烧器
CN107965390B (zh) 一种燃气轮机燃油分配装置及其控制方法
JPH0533908A (ja) ポツト式石油燃焼器
KR101499856B1 (ko) 오일 유출 및 오일드롭현상을 방지하는 원적외선 튜브히터
KR20150134571A (ko) 수산소 혼합가스용 분사노즐의 역화 방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250