JP6255641B2 - ワイヤー狙いガイド及び溶接装置 - Google Patents

ワイヤー狙いガイド及び溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6255641B2
JP6255641B2 JP2015036958A JP2015036958A JP6255641B2 JP 6255641 B2 JP6255641 B2 JP 6255641B2 JP 2015036958 A JP2015036958 A JP 2015036958A JP 2015036958 A JP2015036958 A JP 2015036958A JP 6255641 B2 JP6255641 B2 JP 6255641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
welding
wire
guide member
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015036958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016159297A (ja
Inventor
勝則 和田
勝則 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2015036958A priority Critical patent/JP6255641B2/ja
Priority to PCT/JP2016/053787 priority patent/WO2016136459A1/ja
Priority to SG11201706855PA priority patent/SG11201706855PA/en
Priority to US15/552,317 priority patent/US10688587B2/en
Priority to AU2016225447A priority patent/AU2016225447B2/en
Publication of JP2016159297A publication Critical patent/JP2016159297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6255641B2 publication Critical patent/JP6255641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/122Devices for guiding electrodes, e.g. guide tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1093Consumable electrode or filler wire preheat circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/167Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/29Supporting devices adapted for making use of shielding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/29Supporting devices adapted for making use of shielding means
    • B23K9/291Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas
    • B23K9/295Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas using consumable electrode-wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/29Supporting devices adapted for making use of shielding means
    • B23K9/291Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas
    • B23K9/296Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas using non-consumable electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

本発明は、ワイヤー狙いガイド及び溶接装置に関する。
例えば、金属や非鉄金属などを母材として用いた構造物(被溶接物)の溶接には、従来よりTIG溶接(Tungsten Inert Gas welding)又はプラズマアーク溶接等のGTAW(Gas Tungsten Arc welding)と呼ばれる非消耗電極式のガスシールドアーク溶接が用いられている。
また、MIG溶接(Metal Inert Gas welding)、MAG溶接(Metal Active Gas welding)又は炭酸ガスアーク溶接等のGMAW(Gas Metal Arc welding)と呼ばれる消耗電極式のガスシールドアーク溶接が用いられている。なお、消耗電極式のガスシールドアーク溶接は、消耗電極となる溶接ワイヤーの送給を自動で行いながら、溶接を手動で行うため、半自動アーク溶接とも呼ばれている。
これらの溶接方法では、一般に溶接用トーチを使用し、電極と被溶接物との間でアークを発生させて、このアークの熱により被溶接物を溶かして溶融池(プール)を形成しながら、溶接が行われる。また、溶接中は電極の周囲を囲むトーチノズルからシールドガスを放出し、このシールドガスで大気(空気)を遮断しながら溶接が行われる。
ところで、これらの溶接方法では、開先やすみ肉を溶接する際に、所定の脚長やのど厚を確保するため、溶加材である溶接ワイヤー(フィラーとも言う。)を供給して、不足する溶接金属を補うことが行われている(例えば、特許文献1〜5を参照。)。
この場合、アーク直下の溶融池に向かって溶接ワイヤーを正確に供給する必要がある。このため、ワイヤー狙いガイド(フィラーガイドとも言う。)を溶接用トーチに取り付けて、このワイヤー狙いガイドの先端から溶融池に向かって溶接ワイヤーを送り出すことが行われている。
ワイヤー狙いガイドは、溶接ワイヤーを案内しながら、その先端側から溶接ワイヤーを送り出す送給ヘッドと、送給ヘッドの先端部に向かって溶接ワイヤーを送給するライナー(コンジットとも言う。)とを有している。そして、このワイヤー狙いガイドは、溶接用トーチに取付治具を介して送給ヘッドが取り付けられた構造を有している。
送給ヘッドは、その先端側がトーチノズルの先端側に向かって湾曲したノズル形状を有している。一方、ライナーは、ワイヤー送給装置と接続されており、このワイヤー送給装置によって溶接ワイヤーを自動で送給することが可能となっている。
一方、溶接ワイヤーに電流を流すホットワイヤーと呼ばれる方法がある。この方法では、ワイヤー狙いガイド側の給電部と母材との間の電気抵抗によって加熱され、溶接ワイヤーの溶融が更に促進される。これにより、高溶着及び高速溶接が可能となる。
実開昭58−66083号公報 特開昭51−94448号公報 実開昭53−160428号公報 特開平5−96376号公報 特開2013−39623号公報
ところで、上述した従来のワイヤー狙いガイドでは、送給ヘッドが湾曲しているため、溶接ワイヤーを送給ヘッドに挿入する際に、溶接ワイヤーが挿入し難くなるといった問題あった。
また、取付治具に送給ヘッドを回動自在に支持する回動機構を設けて、送給ヘッドの角度を調整可能としたワイヤー狙いガイドがある。しかしながら、このような角度調整が可能なワイヤー狙いガイドでは、溶接用トーチのノズル廻りが大きくなるため、狭隘部へのアプローチが難しくなるといった問題が発生してしまう。
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、更なる使い勝手の向上を可能としたワイヤー狙いガイド、並びに、そのようなワイヤー狙いガイドを溶接用トーチに取り付けた溶接装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
) 溶接用トーチに取り付けられた状態で、溶接ワイヤーを案内しながら、その先端側から溶接ワイヤーを送り出すワイヤー狙いガイドであって、
前記溶接ワイヤーを案内する第1のガイド部と第2のガイド部とが設けられたガイド部材と、
前記ガイド部材の基端側に接続された状態で、前記溶接ワイヤーを送給するライナーとを備え、
前記第1のガイド部は、前記第2のガイド部よりも先端側に位置すると共に、前記第2のガイド部よりも前記ライナーから送給される溶接ワイヤーの延長方向に対して偏った位置にあり、
前記溶接ワイヤーは、前記第2のガイド部を支点に曲げられると共に、前記第1のガイド部に掛け止めされた状態で、前記ガイド部材の先端側へと送り出されることを特徴とするワイヤー狙いガイド。
) 前記ガイド部材を前記溶接用トーチに取り付ける取付部を備えることを特徴とする前記()に記載のワイヤー狙いガイド。
) 溶接用トーチと、
前記(1)又は(2)の何れか一項に記載のワイヤー狙いガイドとを備えることを特徴とする溶接装置。
以上のように、本発明によれば、更なる使い勝手の向上を可能としたワイヤー狙いガイド、並びに、そのようなワイヤー狙いガイドを溶接用トーチに取り付けた溶接装置を提供することが可能である。
TIG溶接用トーチの一例を示し、(A)はその側面図、(B)はその要部断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るワイヤー狙いガイドの構成を示す平面図である。 図2に示すワイヤー狙いガイドの構成を示す分解平面図である。 図2に示すワイヤー狙いガイドの構成を示す側面図である。 図2に示すワイヤー狙いガイドが溶接用トーチに取り付けられた状態を示す平面図である。 図5に示すワイヤー狙いガイドにおいて、第2のガイド部材に対して第1のガイド部材が折り曲げられた状態を示す平面図である。 図6に示すワイヤー狙いガイドにおいて、ノズル部の内側に溶接ワイヤーが接触した状態を示す平面図である。 図2に示すワイヤー狙いガイドの第1の変形例を示す平面図である。 第2の変形例として示すワイヤー狙いガイドの平面図である。 図9に示すワイヤー狙いガイドの分解平面図である。 図9に示すワイヤー狙いガイドの側面図である。 図2に示すワイヤー狙いガイドの第3の変形例を示す平面図である。 図2に示すワイヤー狙いガイドの第4の変形例を示す平面図である。 第5の変形例として示すワイヤー狙いガイドが取り付けられた溶接用トーチを示す平面図である。 第6の変形例として示すワイヤー狙いガイドが取り付けられた溶接用トーチのアフターシールド構造を示す平面図である。 図15に示すアウターノズルの構成例を示す上面図である。 第7の変形例として示すワイヤー狙いガイドが取り付けられた溶接用トーチのアフターシールド構造を示す平面図である。 図17に示すアウターノズルの構成例を示す上面図である。 第8の変形例として示すワイヤー狙いガイドが取り付けられた溶接用トーチのアフターシールド構造を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係るワイヤー狙いガイドの構成を示す平面図である。 図20に示すワイヤー狙いガイドの構成を示す側面図である。 図20に示すワイヤー狙いガイドの溶接ワイヤーが掛け止めされる前の状態を示し、(A)はその平面図、(B)はその側面図である。 図20に示すワイヤー狙いガイドの溶接ワイヤーが掛け止めされた後の状態を示し、(A)はその平面図、(B)はその側面図である。
以下、本発明を適用したワイヤー狙いガイド及び溶接装置について、図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態では、TIG溶接用トーチにワイヤー狙いガイド(フィラーガイド)を取り付けることによって、溶加材である溶接ワイヤー(フィラー)の送給を自動で行いながら、半自動のTIG溶接を行う溶接装置を例に挙げて説明する。
(溶接用トーチ)
先ず、図1(A),(B)に示すように、TIG溶接用トーチ100の一例について説明する。なお、図1(A)は、TIG溶接用トーチ100の一例を示す側面図であり、図1(B)は、図1(A)に示すTIG溶接用トーチ100の要部断面図である。
TIG溶接用トーチ100は、図1(A),(B)に示すように、被溶接物との間でアークを発生させる非消耗電極101と、非消耗電極101を内側に挿入した状態で支持するコレット102と、非消耗電極101を先端側から突出させた状態でコレット102を内側に保持するコレットボディ103と、コレットボディ103が取り付けられるトーチボディ104と、非消耗電極101の周囲を囲んだ状態でコレットボディ103に取り付けられると共に、アークによって生じた被溶接物の溶融池に向かってシールドガスを放出するトーチノズル105と、トーチボディ104とトーチノズル105との間に配置される前側ガスケット106と、トーチボディ104との間に後側ガスケット107を配置した状態で取り付けられるトーチキャップ108と、トーチボディ104が取り付けられると共に、使用者が把持するハンドル109とを概略備えている。
以上のようなTIG溶接用トーチ100では、溶接ケーブルCを接続し、溶接ケーブルCを介して供給されるシールドガスをトーチノズル105から放出すると共に、溶接ケーブルCを介して供給される電力によって非消耗電極101と被溶接物との間でアークを発生させながら、このTIG溶接用トーチ100を用いて溶接を行うことができる。
なお、溶接ケーブルCの他端は、溶接電源装置(図示せず。)と接続されており、この溶接ケーブルCを介して溶接電源装置からTIG溶接用トーチ100へと電力及びシールドガスを供給することが可能となっている。また、シールドガスについては、例えばアルゴンやヘリウムといった不活性ガス等を挙げることができる。なお、TIG溶接用トーチ100は、上述したハンドルタイプのものに限らず、ペンシルタイプのものであってもよい。
(ワイヤー狙いガイド及び溶接装置)
[第1の実施形態]
次に、本発明の第1の実施形態として、図2〜図4に示すワイヤー狙いガイド1について説明する。なお、図2は、ワイヤー狙いガイド1の構成を示す平面図である。図3は、ワイヤー狙いガイド1の構成を示す分解平面図である。図4は、ワイヤー狙いガイド1の構成を示す側面図である。
ワイヤー狙いガイド1は、図2〜図6に示すように、溶接ワイヤーWを案内する第1のガイド部材2及び第2のガイド部材3と、第2のガイド部材3の基端側に接続された状態で溶接ワイヤーWを送給するライナー(コンジット)4と、第1のガイド部材2と第2のガイド部材3とを回動自在に連結する連結部5と、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を固定する固定部6と、第2のガイド部材3をTIG溶接用トーチ100に取り付ける取付部7とを備えている。
第1のガイド部材2は、例えば銅又は銅合金などの電気伝導性及び熱伝導性に優れた材料を用いて、略矩形平板状に形成されている。第1のガイド部材2の先端側には、溶接ワイヤーWを貫通させるノズル部8が設けられている。ノズル部8は、軸線方向に貫通する貫通孔8aを有している。ノズル部8は、その先端側が漸次細くなる形状(先細形状)を有し、その基端側を第1のガイド部材2を構成する本体部2aに対して螺合により着脱自在に取り付けることが可能となっている。
第1のガイド部材2には、溶接ワイヤーWをノズル部8側へと案内する第1のガイドローラー(第1のガイド部)9が設けられている。第1のガイドローラー9は、その軸部9aが本体部2aの一面にネジ止めにより取り付けられることによって、本体部2aの一面と平行な面内で回転自在に支持されている。また、第1のガイドローラー9の外周面には、溶接ワイヤーWを案内するガイド溝9bが設けられている。
第1のガイドローラー9の外周面、すなわち溶接ワイヤーWと接触する部分は、溶接ワイヤーWとの接触により電流が流れないように、例えばセラミックや樹脂などの絶縁体からなっている。なお、第1のガイドローラー9の外周面、すなわち溶接ワイヤーWと接触する部分については、金属とすることも可能である。しかしながら、溶接ワイヤーWと第1のガイドローラー9との絶縁が必要な場合には、上述した溶接ワイヤーWと接触する部分をセラミックや樹脂などの絶縁体とすることが望ましい。
第1のガイドローラー9は、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置されている。互いに対向する第1のガイドローラー9の間は、ノズル部8の貫通孔8aの延長線上に位置している。また、互いに対向する第1のガイドローラー9の間に形成される隙間は、溶接ワイヤーWの外径とほぼ一致している。これにより、溶接ワイヤーWは、互いに対向する第1のガイドローラー9に挟み込まれた状態で、ノズル部8の貫通孔8aへと案内される。
第2のガイド部材3は、例えば銅又は銅合金などの電気伝導性及び熱伝導性に優れた材料を用いて、第1のガイド部材2と同程度の大きさで略矩形平板状に形成されている。第2のガイド部材3の基端側には、ライナー4から送給された溶接ワイヤーWを案内する第2のガイドローラー(第2のガイド部)10が設けられている。
第2のガイドローラー10は、その軸部10aが第2のガイド部材3を構成する本体部3aの一面にネジ止めにより取り付けられることによって、本体部3aの一面と平行な面内で回転自在に支持されている。また、第2のガイドローラー10の外周面には、溶接ワイヤーWを案内するガイド溝10bが設けられている。
第2のガイドローラー10の外周面、すなわち溶接ワイヤーWと接触する部分は、溶接ワイヤーWとの接触により電流が流れないように、例えばセラミックや樹脂などの絶縁体からなっている。なお、第2のガイドローラー10の外周面、すなわち溶接ワイヤーWと接触する部分については、金属とすることも可能である。しかしながら、溶接ワイヤーWと第2のガイドローラー10との絶縁が必要な場合には、上述した溶接ワイヤーWと接触する部分をセラミックや樹脂などの絶縁体とすることが望ましい。
第2のガイドローラー10は、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置されている。互いに対向する第2のガイドローラー10の間は、本体部3aの基端側の取り付けられたライナー4の延長線上に位置している。また、互いに対向する第2のガイドローラー10の間に形成される隙間は、溶接ワイヤーWの外径とほぼ一致している。これにより、溶接ワイヤーWは、互いに対向する第2のガイドローラー10に挟み込まれた状態で、第1のガイド部材2側へと案内される。
ライナー4は、本体部3aの基端側に軸線方向に延長して設けられた延長部3bに対して、螺合により着脱自在に取り付けることが可能となっている。また、ライナー4は、ワイヤー送給装置(図示せず。)と接続されており、このワイヤー送給装置によって溶接ワイヤーWを自動で送給することが可能となっている。
連結部5は、第1のガイド部材2の基端側に第1の連結片11と、第2のガイド部材3の先端側に第2の連結片12とを有している。第1の連結片11は、第1のガイド部材2(本体部2a)の第2の連結片12と対向する面側に、第2の連結片12の厚みに対応した深さの凹部11aを形成した部分からなる。第2の連結片12は、第2のガイド部材3(本体部3a)の第1の連結片11と対向する面側に、第1の連結片11の厚みに対応した深さの凹部12aを形成した部分からなる。
第1の連結片11には、支持ボルト13を貫通させる第1の軸孔14が設けられている。第1の軸孔14は、第1の連結片11の面内における幅方向の一方側に位置して、支持ボルト13の軸部を貫通させる丸孔を形成している。第2の連結片12には、支持ボルト13を貫通させる第2の軸孔15が設けられている。第2の軸孔15は、第2の連結片12の面内における幅方向の一方側に位置して、支持ボルト13の軸部を貫通させる丸孔を形成している。
連結部5では、互いの凹部11a,12aが対向するように第1の連結片11と第2の連結片12とを重ね合わせた状態で、第1の軸孔14及び第2の軸孔15に支持ボルト13の軸部を貫通させた状態で、この軸部の先端側にナット16を締結する。これにより、第1の連結片11(第1のガイド部材2の基端側)と第2の連結片12(第2のガイド部材3の先端側)とを回動自在に連結することが可能となっている。
連結部5では、支持ボルト13とナット16との締結状態を保持するため、その間に例えば板座金やばね座金などのワッシャー(図示せず。)を適宜配置することが可能である。
固定部6は、第1の連結片11側に固定ボルト17を貫通させるガイドスリット18と、固定ボルト17を貫通させる第3の軸孔19とを有している。ガイドスリット18は、第1の連結片11の面内における幅方向の他方側に位置して、固定ボルト17の軸部を貫通させると共に、第1の軸孔14を中心とした円弧状の長孔を形成している。第3の軸孔19は、第2の連結片12の面内における幅方向の他方側に位置して、固定ボルト17の軸部を貫通させる丸孔を形成している。
固定部6では、ガイドスリット18及び第3の軸孔19に固定ボルト17の軸部を貫通させた状態で、この軸部の先端側にナット20を締結する。これにより、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を所定の回動範囲θで回動させることができる。すなわち、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を所定の角度範囲θで折り曲げることが可能である。
ここで、上述した回動範囲(角度範囲)θは、ガイドスリット18内を固定ボルト17の軸部が相対的に移動する範囲である。この回動範囲(角度範囲)θについては、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を折り曲げる前の状態(互いの中心軸が一致した状態)を0°としたとき、0°〜90°の範囲、より好ましくは0°〜70°の範囲とすることが好ましい。
また、固定部6では、固定ボルト17とナット20との締結力を強めることによって、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を固定することが可能である。これにより、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2が折り曲げられた状態を保持することが可能である。
なお、固定部6では、固定ボルト17とナット20との締結状態を保持するため、その間に例えば板座金やばね座金などのワッシャー(図示せず。)を適宜配置することが可能である。
なお、図2中に示すナット16,20については、支持ボルト13及び固定ボルト17とは反対側(裏側)に位置するため、図示されていないが、便宜上支持ボルト13及び固定ボルト17と同じ位置に符号を付すものとする。
取付部7は、第2のガイド部材3の延長部3bに取り付けられた取付治具である。取付部7は、TIG溶接用トーチ100に取り付け可能な構造であればよく、その取付構造については特に限定されるものではない。また、取付部7は、TIG溶接用トーチ100に対して着脱自在とすることも可能である。さらに、ワイヤー狙いガイド1を前後方向にスライドさせることによって取付位置を調整することも可能である。
以上のような構成を有するワイヤー狙いガイド1は、図5に示すように、トーチノズル105とノズル部8とが並ぶように取付部7を介してTIG溶接用トーチ100に取り付けられる。これにより、TIG溶接用トーチ100とワイヤー狙いガイド1とを備えた溶接装置が構成される。
この溶接装置では、図6に示すように、TIG溶接用トーチ100にワイヤー狙いガイド1取り付けた後に、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を折り曲げることによって、第2のガイド部材3に対する第1のガイド部材2の角度調整を行う。これにより、第1のガイド部材2のノズル部8から送り出される溶接ワイヤーWの向きを変える(調整する)ことが可能である。そして、このような調整を行った後に、固定部6により第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を固定する。
以上のように、本実施形態のワイヤー狙いガイド1では、上述した第2のガイド部材3に対する第1のガイド部材2の角度調整を行うことによって、ノズル部8からアーク直下の溶融池に向かって溶接ワイヤーWを正確に供給することが可能である。さらに、従来のような取付治具に回動機構を設けてワイヤー狙いガイドの角度調整を行う構成に比べて、TIG溶接用トーチ100のノズル廻りを小さくできるため、狭隘部へのアプローチが容易となる。
また、本実施形態のワイヤー狙いガイド1では、ライナー4から送給される溶接ワイヤーWをノズル部8に挿入する際に、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を折り曲げる前の状態(θ=0°)とする。この場合、ライナー4から送給される溶接ワイヤーWの軸線上において、この溶接ワイヤーWを挟み込む第1のガイドローラー9の間と、第2のガイドローラー10の間とが一直線上に並ぶことになる。これにより、ライナー4から送給される溶接ワイヤーWを曲げることなく、ノズル部8の貫通孔8aに容易に挿入することが可能である。
一方、溶接ワイヤーWをノズル部8に挿入した後は、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を折り曲げることによって、溶接ワイヤーWを挟み込む第1のガイドローラー9と第2のガイドローラー10との間で、溶接ワイヤーWを容易に曲げることが可能である。
さらに、本実施形態のワイヤー狙いガイド1では、図7に示すように、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2が折り曲げられた状態において、溶接ワイヤーWをノズル部8の内側に確実に接触させることができる。この場合、溶接ワイヤーWに電流を流すホットワイヤーにおいて、溶接ワイヤーWのノズル部8と接触する位置(給電部)が固定されるため、ワイヤー狙いガイド1側の給電部と被溶接物(母材)との間の電気抵抗の変動を抑制し、安定した状態で溶接を行うことが可能である。
なお、本発明は、上記ワイヤー狙いガイド1の構成に必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。以下、上記ワイヤー狙いガイド1の変形例について説明するが、上記ワイヤー狙いガイド1と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
(変形例1)
第1の変形例では、例えば図8(A)〜(H)に示すように、上述した第1のガイドローラー9及び第2のガイドローラー10の配置や数について、適宜変更を加えることが可能である。
具体的には、図8(A)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、上記第2のガイドローラー10を省略し、上記第1のガイドローラー9のみを配置した構成とすることが可能である。
また、図8(B)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、上記第1のガイドローラー9を省略し、上記第2のガイドローラー10のみを配置した構成とすることが可能である。
また、図8(C)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置された上記第1のガイドローラー9及び上記第2のガイドローラー10の一方側のみを配置した構成とすることが可能である。
また、図8(D)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置された上記第1のガイドローラー9及び上記第2のガイドローラー10の他方側のみを配置した構成とすることが可能である。
また、図8(E)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置された上記第1のガイドローラー9の一方側と、上記第2のガイドローラー10の他方側との片側のみを配置した構成とすることが可能である。
また、図8(F)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置された上記第1のガイドローラー9の他方側と、上記第2のガイドローラー10の一方側との片側のみを配置した構成とすることが可能である。
また、図8(G)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置された上記第1のガイドローラー9の片側のみを配置し、上記第2のガイドローラー10を省略した構成とすることが可能である。
また、図8(H)に示すように、上記ワイヤー狙いガイド1の構成のうち、溶接ワイヤーWを挟んだ両側に互いに対向して配置された上記第2のガイドローラー10の片側のみを配置し、上記第1のガイドローラー9を省略した構成とすることが可能である。
なお、本実施形態では、第1のガイド部及び第2のガイド部として、第1のガイドローラー9及び第2のガイドローラー10を例示しているが、このような回転自在とされたガイドローラーの代わりに、溶接ワイヤーWを案内するガイド溝が設けられたガイドピンとすることも可能である。
(変形例2)
第2の変形例では、例えば図9、図10及び図11に示すワイヤー狙いガイド1Aのような構成とすることも可能である。具体的に、このワイヤー狙いガイド1Aは、図9、図10及び図11に示すように、上記ガイドスリット18の代わりに、ガイド部18Aを有している。ガイド部18Aは、第1の連結片11の幅方向の他方側の端縁部に沿って、第1の軸孔14を中心に円弧状に切り欠き形成されている。また、ワイヤー狙いガイド1Aでは、上記ナット20の代わりに、ガイド部18Aに沿った方向の両端部と当接される特殊ナット20Aが用いられている。
この構成の場合、ガイド部18Aに沿って固定ボルト17の軸部が相対的に移動し、特殊ナット20Aがガイド部18Aに沿った方向の両端部と当接される以外は、上記固定部6と同じ構成である。これにより、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を所定の角度範囲θで折り曲げることが可能である。また、固定ボルト17と特殊ナット20Aとの締結力を強めることによって、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を固定することが可能である。
(変形例3)
第3の変形例では、上述したワイヤー狙いガイド1,1Aの構成に限らず、例えば図12(A),(B)に示すような構成に、適宜変更を加えることが可能である。
具体的には、図12(A)に示すように、上記ガイドスリット18の代わりに、第1の連結片11の面内における幅方向の他方側に位置して、第1の軸孔14を中心に複数の位置決め孔18Bが円弧状に配置された構成とすることが可能である。この構成の場合、複数の位置決め孔18Bの中から固定ボルト17の軸部を貫通させる位置決め孔18Bを選択することによって、第2のガイド部材3に対する第1のガイド部材2の角度θを段階的に切り替えることが可能である。
また、図12(B)に示すように、上記ガイドスリット18の代わりに、第1の連結片11の面内における幅方向の他方側に位置して、第1の軸孔14を中心に円弧状のガイド溝18Cを形成した構成としてもよい。この構成の場合、固定ボルト17及びナット20を省略し、第3の軸孔19からボールタイプのネジ(図示せず。)を締結する。これにより、ガイド溝18C内をボールタイプのネジが相対的に移動する範囲で、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を折り曲げることが可能である。さらに、ボールタイプのネジをガイド溝18Cの底面に押し付ける位置まで締め込むことによって、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を固定することが可能である。
また、上記固定ボルト17やナット20については、手動により締結可能な蝶ボルトや蝶ネジを用いることも可能である。この場合、工具を用いることなく、第2のガイド部材3に対して第1のガイド部材2を容易に固定することが可能となる。
(変形例4)
第4の変形例では、例えば図13(A),(B)に示すように、上述したワイヤー狙いガイド1の構成の加えて、ライナー4とノズル部8との間に、溶接ワイヤーWを貫通させる絶縁チューブ21を配置した構成としてもよい。絶縁チューブ21は、ライナー4とノズル部8との間を連結するように配置されている。また、第1のガイド部材2と第2のガイド部材3との間で、溶接ワイヤーWと共に曲げることが可能である。なお、絶縁チューブには、例えばコイルライナーや樹脂チューブなどを用いることができる。
この構成の場合、絶縁チューブ21により溶接ワイヤーWが被覆されているため、ホットワイヤー時に溶接ワイヤーWとの接触による感電や火花の発生などを防ぐことが可能である。
(変形例5)
変形例5では、上記TIG溶接用トーチ100に限らず、上記ワイヤー狙いガイド1が取り付けられる溶接用トーチについては、例えば図14(A)に示すMIG/MAG溶接用トーチ100Aや、図14(B)に示すプラズマアーク溶接用トーチ100Bであってもよい。
また、溶接方法としては、上述した溶接ワイヤーWに電流を流すホットワイヤーに限らず、溶接ワイヤーに電流を流さないコールドワイヤーや、これらホットワイヤー及びコールドワイヤーを組み合わせた方法としてもよい。
さらに、溶接方法としては、MAG溶接やMIG溶接などの消耗電極式溶接、TIG溶接やプラズマ溶接などの非消耗電極式溶接、レーザー光を用いたレーザー溶接、又は、それらを組み合わせた複合溶接などがある。
特に、溶接ワイヤーWの外径がΦ1.0mm以上となる場合は、溶接ワイヤーがより一層硬くなるため、本実施形態のワイヤー狙いガイド1,1Aを用いることによって、作業性を改善することが可能である。
また、本発明が適用される溶接用トーチについては、トーチノズルからシールドガスを放出する一重ノズル構造に必ずしも限定されるものではない。例えば、シールドガスとして、内側のトーチノズル(インナーノズル)から不活性ガスを放出すると共に、それよりも外側のトーチノズル(アウターノズル)から酸化性ガスを放出するといった二重ノズル構造とすることも可能である。
また、本発明が適用される溶接用トーチについては、空冷式と水冷式との何れも採用可能である。水冷式を採用した場合は、溶接電源装置に接続された冷却装置によって溶接用トーチ内を流れる冷却液を循環させることで、溶接用トーチを強制的に冷却することが可能である。
(変形例6)
第6の変形例では、上述した図14(A)に示すMIG/MAG溶接用トーチ100Aに上記ワイヤー狙いガイド1に取り付けた構造(溶接装置)において、例えば図15及び図16に示すように、溶接後の溶接ビードの周囲をアウターノズル200で囲むアフターシールド構造としてもよい。
具体的に、このアウターノズル200は、図15に示すように、トーチノズル105の周囲を囲む位置から溶接線方向の後方に向かって溶接ビードの周囲を囲む位置まで延長して設けられている。上記ワイヤー狙いガイド1は、このアウターノズル200の延長部分200aからアウターノズル200の内側に向かってノズル部8が配置されている。
アウターノズル200については、例えば図16(A)〜(F)に示すような構成とすることが可能である。具体的には、図16(A)に示すように、トーチノズル105を貫通させる孔部201の周囲が円筒状に形成され、延長部分200aが矩形筒状に形成され、この延長部分200aにノズル部8を貫通させる孔部202が設けられた構成とすることが可能である。
また、図16(B)に示すように、トーチノズル105を貫通させる孔部201の周囲が矩形筒状に形成され、延長部分200aが矩形筒状に形成され、この延長部分200aにノズル部8を貫通させる孔部202が設けられた構成とすることが可能である。
また、図16(C)に示すように、上記図15(B)の構成に加えて、孔部201,202の周囲に絶縁材201a,202aが配置された構成とすることが可能である。
また、図16(D)に示すように、トーチノズル105を貫通させる孔部201の周囲が円筒状に形成され、延長部分200aが矩形筒状に形成され、この延長部分200aにノズル部8を貫通させるスリット203が設けられた構成とすることが可能である。
また、図16(E)に示すように、トーチノズル105を貫通させる孔部201の周囲が矩形筒状に形成され、延長部分200aが矩形筒状に形成され、この延長部分200aにノズル部8を貫通させるスリット203が設けられた構成とすることが可能である。
また、図16(F)に示すように、上記図15(E)の構成に加えて、孔部201及びスリット203の周囲に絶縁材201a,203aが配置された構成とすることが可能である。
(変形例7)
第7の変形例では、上述した図14(A)に示すMIG/MAG溶接用トーチ100Aに上記ワイヤー狙いガイド1に取り付けた構造(溶接装置)において、例えば図17及び図18に示すように、溶接後の溶接ビードの周囲をアウターノズル300で囲むアフターシールド構造としてもよい。
具体的に、このアウターノズル300は、図17に示すように、トーチノズル105の周囲を囲む位置から溶接線方向の後方に向かって溶接ビードの周囲を囲む位置まで筒状に形成されている。上記ワイヤー狙いガイド1は、トーチノズル105と共に、アウターノズル300の内側に配置されている。
アウターノズル300については、例えば図18(A)〜(C)に示すような構成とすることが可能である。具体的には、図18(A)に示すように、トーチノズル105を貫通させる孔部301と、ワイヤー狙いガイド1を貫通させる孔部302とを有して、その周囲が楕円筒状に形成された構成とすることが可能である。
また、図18(B)に示すように、トーチノズル105を貫通させる孔部301と、ワイヤー狙いガイド1を貫通させる孔部302とを有して、その周囲が矩形筒状に形成された構成とすることが可能である。
また、図18(C)に示すように、上記図17(B)の構成に加えて、孔部301,302の周囲に絶縁材301a,302aが配置された構成とすることが可能である。
(変形例8)
第8の変形例では、上述した図14(A)に示すMIG/MAG溶接用トーチ100Aに上記ワイヤー狙いガイド1に取り付けた構造(溶接装置)において、例えば図19に示すように、溶接後の溶接ビードの周囲をアウターノズル400で囲むアフターシールド構造と共に、第2のシールドガスを導入する構成としてもよい。
具体的に、このアウターノズル400は、図19に示すように、トーチノズル105の周囲を囲む位置から溶接線方向の後方に向かって溶接ビードの周囲を囲む位置まで延長して設けられている。上記ワイヤー狙いガイド1は、このアウターノズル400の延長部分400aからアウターノズル400の内側に向かってノズル部8が配置されている。さらに、アウターノズル400の延長部分400aには、第2のシールドガスを導入するホース401が接続されている。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態として、図20及び図21に示すワイヤー狙いガイド50について説明する。なお、図20は、ワイヤー狙いガイド50の構成を示す平面図である。図21は、ワイヤー狙いガイド50の構成を示す側面図である。また、以下の説明では、上記ワイヤー狙いガイド1と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
ワイヤー狙いガイド50は、図20及び図21に示すように、溶接ワイヤーWを案内する第1のガイド部51と第2のガイド部52とが設けられたガイド部材53と、ガイド部材53の基端側に接続された状態で、溶接ワイヤーWを送給するライナー54とを備えている。
ガイド部材53は、例えば銅又は銅合金などの電気伝導性及び熱伝導性に優れた材料を用いて、略矩形平板状に形成されている。また、ガイド部材53は、基端側に対して先端側が面内の一方側に曲げられた形状を有している。
第1のガイド部51は、第2のガイド部52よりもガイド部材53の先端側に位置すると共に、第2のガイド部52よりもライナー54から送給される溶接ワイヤーWの延長方向に対して偏った位置にある。すなわち、第1のガイド部51は、ガイド部材53の先端側の折り曲げられた位置にある。一方、第2のガイド部52は、ガイド部材53の基端側のライナー54から送給される溶接ワイヤーWの延長方向に沿った位置にある。
第1のガイド部51は、ガイドピンからなり、その軸部51aがガイド部材53を構成する本体部53aの一面にネジ止めにより取り付けられることによって、本体部53aの一面から突出した状態で支持されている。また、第1のガイド部51には、溶接ワイヤーWを案内するガイド溝51bが設けられている。
第1のガイド部51は、例えば銅又は銅合金などの電気伝導性及び熱伝導性に優れた材料を用いて形成されている。これにより、第1のガイド部51は、給電部として溶接ワイヤーWと接触することになる。なお、第1のガイド部51に給電部としての機能が不要な場合には、絶縁体を用いて第1のガイド部51を形成してもよい。
第2のガイド部52は、ガイドローラーからなり、その軸部52aがガイド部材53を構成する本体部53aの一面にネジ止めにより取り付けられることによって、本体部53aの一面と平行な面内で回転自在に支持されている。
第2のガイド部52の外周面には、溶接ワイヤーWを案内するガイド溝52bが設けられている。また、第2のガイド部52の外周面、すなわち溶接ワイヤーWと接触する部分は、溶接ワイヤーWとの接触により電流が流れないように、例えばセラミックや樹脂などの絶縁体からなっている。なお、第2のガイド部52の外周面、すなわち溶接ワイヤーWと接触する部分については、金属とすることも可能である。しかしながら、溶接ワイヤーWと第2のガイド部52との絶縁が必要な場合には、上述した溶接ワイヤーWと接触する部分をセラミックや樹脂などの絶縁体とすることが望ましい。
ライナー54は、ガイド部材53の基端側に軸線方向に延長して設けられた延長部53bに対して、螺合により着脱自在に取り付けることが可能となっている。また、ライナー54は、ワイヤー送給装置(図示せず。)と接続されており、このワイヤー送給装置によって溶接ワイヤーWを自動で送給することが可能となっている。
また、ワイヤー狙いガイド50は、図示を省略するものの、ガイド部材53をTIG溶接用トーチ100に取り付ける取付部を備えている。この取付部は、ガイド部材53の延長部53bに取り付けられた取付治具であり、上記取付部7と同じ構成である。
以上のような構成を有するワイヤー狙いガイド50は、トーチノズル105とガイド部材53とが並ぶように取付部を介してTIG溶接用トーチ100に取り付けられる。これにより、TIG溶接用トーチ100とワイヤー狙いガイド50とを備えた溶接装置が構成される。
本実施形態のワイヤー狙いガイド50では、図22(A),(B)に示す状態から図23(A),(B)に示す状態へと、第2のガイド部52を支点に溶接ワイヤーWが曲げられると共に、例えば指等で溶接ワイヤーWを持ち上げながら、第1のガイド部51に溶接ワイヤーWが掛け止めされた状態とする。これにより、溶接ワイヤーWを案内しながら、ガイド部材53の先端側から溶接ワイヤーWをと送り出すことが可能となる。
なお、図22は、ワイヤー狙いガイド50の溶接ワイヤーWが掛け止めされる前の状態を示し、(A)はその平面図、(B)はその側面図である。図23は、ワイヤー狙いガイド50の溶接ワイヤーWが掛け止めされた後の状態を示し、(A)はその平面図、(B)はその側面図である。
以上のように、本実施形態のワイヤー狙いガイド50では、上述した図23(A),(B)に示す状態から、アーク直下の溶融池に向かって溶接ワイヤーWを正確に供給することが可能である。さらに、従来のような取付治具に回動機構を設けてワイヤー狙いガイドの角度調整を行う構成に比べて、TIG溶接用トーチ100のノズル廻りを小さくできるため、狭隘部へのアプローチが容易となる。
さらに、本実施形態のワイヤー狙いガイド50では、第1のガイド部51に溶接ワイヤーWが掛け止めされた状態において、溶接ワイヤーWを第1のガイド部51のガイド溝51bに確実に接触させることができる。この場合、溶接ワイヤーWに電流を流すホットワイヤーにおいて、溶接ワイヤーWの第1のガイド部51と接触する位置(給電部)が固定されるため、ワイヤー狙いガイド50側の給電部と被溶接物(母材)との間の電気抵抗の変動を抑制し、安定した状態で溶接を行うことが可能である。
なお、本発明は、上記ワイヤー狙いガイド1の構成に必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記ガイド部材53を、上述した連結部5を介して回動自在に連結された第1のガイド部材2及び第2のガイド部材3のような構成とすることで、第2のガイド部材3に対する第1のガイド部材2の角度調整を行い、溶接ワイヤーWの向きを変える(調整する)ことが可能な構成としてもよい。
すなわち、本発明では、上記ノズル部8に溶接ワイヤーWを貫通させる代わりに、上記第1のガイド部51に溶接ワイヤーWを掛け止めする構成とすることが可能である。これにより、上述したワイヤー狙いガイド1の各変形例1〜8についても、上記ワイヤー狙いガイド50と同様の構成を適用することが可能である。
1,1A…ワイヤー狙いガイド(第1の実施形態) 2…第1のガイド部材 3…第2のガイド部材 4…ライナー 5…連結部 6…固定部 7…取付部 8…ノズル部 9…第1のガイドローラー(第1のガイド部) 10…第2のガイドローラー(第2のガイド部) 11…第1の連結片 12…第2の連結片 13…支持ボルト 14…第1の軸孔 15…第2の軸孔 16…ナット 17…固定ボルト 18…ガイドスリット 18A…ガイド部 18B…位置決め孔 18C…ガイド溝 ガイド部 19…第3の軸孔 20…ナット 21…絶縁チューブ 50…ワイヤー狙いガイド(第1の実施形態) 51…第1のガイド部 52…第2のガイド部 53…ガイド部材 54…ライナー 100,100A,100B…溶接用トーチ 200…アウターノズル 300…アウターノズル C…溶接ケーブル W…溶接ワイヤー

Claims (3)

  1. 溶接用トーチに取り付けられた状態で、溶接ワイヤーを案内しながら、その先端側から溶接ワイヤーを送り出すワイヤー狙いガイドであって、
    前記溶接ワイヤーを案内する第1のガイド部と第2のガイド部とが設けられたガイド部材と、
    前記ガイド部材の基端側に接続された状態で、前記溶接ワイヤーを送給するライナーとを備え、
    前記第1のガイド部は、前記第2のガイド部よりも先端側に位置すると共に、前記第2のガイド部よりも前記ライナーから送給される溶接ワイヤーの延長方向に対して偏った位置にあり、
    前記溶接ワイヤーは、前記第2のガイド部を支点に曲げられると共に、前記第1のガイド部に掛け止めされた状態で、前記ガイド部材の先端側へと送り出されることを特徴とするワイヤー狙いガイド。
  2. 前記ガイド部材を前記溶接用トーチに取り付ける取付部を備えることを特徴とする請求項に記載のワイヤー狙いガイド。
  3. 溶接用トーチと、
    請求項1又は2に記載のワイヤー狙いガイドとを備えることを特徴とする溶接装置。
JP2015036958A 2015-02-26 2015-02-26 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置 Active JP6255641B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036958A JP6255641B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置
PCT/JP2016/053787 WO2016136459A1 (ja) 2015-02-26 2016-02-09 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置
SG11201706855PA SG11201706855PA (en) 2015-02-26 2016-02-09 Wire aiming guide and welding device
US15/552,317 US10688587B2 (en) 2015-02-26 2016-02-09 Wire aiming guide and welding device
AU2016225447A AU2016225447B2 (en) 2015-02-26 2016-02-09 Wire aiming guide and welding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036958A JP6255641B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204685A Division JP6502457B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016159297A JP2016159297A (ja) 2016-09-05
JP6255641B2 true JP6255641B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=56789247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036958A Active JP6255641B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10688587B2 (ja)
JP (1) JP6255641B2 (ja)
AU (1) AU2016225447B2 (ja)
SG (1) SG11201706855PA (ja)
WO (1) WO2016136459A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101772126B1 (ko) * 2017-02-17 2017-08-28 하영근 용접용 토치어셈블리
JP7000711B2 (ja) * 2017-06-15 2022-01-19 株式会社Ihi コンジットケーブル及び溶接機
CN108161183A (zh) * 2017-11-08 2018-06-15 上海锅炉厂有限公司 一种1g平焊位置的容器纵缝或环缝复合钨极惰性气体保护焊焊接工艺
US11229977B2 (en) * 2018-07-19 2022-01-25 Lincoln Global, Inc. Laser hot wire additive deposition head with omni-directional build path
CN109317792B (zh) * 2018-11-20 2021-02-26 江苏科技大学 可调角度的焊丝导向器及其在薄板黄铜焊接工艺上的应用
CN109514037A (zh) * 2018-11-29 2019-03-26 河北科技大学 双电弧堆焊稀释率控制装置及方法
CN110253123B (zh) * 2019-06-20 2021-01-26 中船澄西新荣船舶有限公司 一种带旁路送丝的双相不锈钢2507的等离子焊接工艺
CN110253125B (zh) * 2019-06-20 2021-01-26 中船澄西新荣船舶有限公司 一种带旁路送丝的双相不锈钢2205的等离子焊接工艺
EP3960354A1 (de) * 2020-08-31 2022-03-02 FRONIUS INTERNATIONAL GmbH Vorrichtung zur zuführung eines abschmelzbaren schweissdrahts zum tool center point eines schweissbrenners und schweissbrenner mit einer nichtabschmelzbaren elektrode mit einer solchen vorrichtung
CN112756750B (zh) * 2020-12-30 2023-05-12 中核北方核燃料元件有限公司 一种燃料棒钨极与堵孔焊通道对正方法
JP6965470B1 (ja) * 2021-03-25 2021-11-10 大陽日酸株式会社 配管の自動溶接又は溶断装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1362491A (en) * 1919-09-13 1920-12-14 Kenyon Otis Allen Automatic welding-machine
US2778099A (en) * 1952-05-15 1957-01-22 Air Reduction Method of welding and apparatus therefor
JPS4825018U (ja) * 1971-07-30 1973-03-24
JPS4825018A (ja) 1971-08-04 1973-04-02
JPS50155328U (ja) * 1974-06-10 1975-12-23
JPS50155328A (ja) 1974-06-10 1975-12-15
JPS5194448A (ja) 1975-02-17 1976-08-19
JPS53160428U (ja) 1977-05-24 1978-12-15
JPS56142881U (ja) * 1980-03-26 1981-10-28
JPS56142881A (en) 1980-04-04 1981-11-07 Asahi Glass Co Ltd Preparation of cathode for preparing alkali hydroxide
JPS5866083A (ja) 1981-10-15 1983-04-20 Seiko Instr & Electronics Ltd 携帯時計用外装部品
JPS6056181A (ja) 1983-09-06 1985-04-01 Matsushita Seiko Co Ltd 風車システムの動力伝達装置
JPH0822463B2 (ja) * 1987-02-05 1996-03-06 バブコツク日立株式会社 Tig溶接用ワイヤト−チ
JPH03297568A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 Nippon Steel Corp 先端弯曲溶接トーチ
JPH0596376A (ja) 1991-10-03 1993-04-20 Daido Steel Co Ltd ガスシールドアーク溶接用コンタクトチツプ
JPH11342471A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Origin Electric Co Ltd アーク溶接におけるワイヤ供給装置
JP5696129B2 (ja) 2012-11-30 2015-04-08 株式会社ダイヘン 溶接ロボット
JP6081268B2 (ja) 2013-03-29 2017-02-15 株式会社ダイヘン フィラワイヤガイド支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016225447A1 (en) 2017-09-14
US20180036825A1 (en) 2018-02-08
US10688587B2 (en) 2020-06-23
WO2016136459A1 (ja) 2016-09-01
JP2016159297A (ja) 2016-09-05
AU2016225447B2 (en) 2018-05-24
SG11201706855PA (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6255641B2 (ja) ワイヤー狙いガイド及び溶接装置
JP5863952B2 (ja) 半自動溶接システム、変換用アダプタキット、及び溶接用トーチ
JP5178963B2 (ja) 溶接用トーチ及びアダプタキット
US10610948B2 (en) Two-piece nozzle assembly for an arc welding apparatus
US20040079741A1 (en) Apparatus and method for protecting a welding implement contact tip
JP2019162646A (ja) 溶接装置
JP6154549B2 (ja) 溶接用トーチ及び取付治具
JP2018027571A (ja) ワイヤー狙いガイド及び溶接装置
JP6913715B2 (ja) Tig溶接方法
JP2020534160A (ja) 熱接合のためのトーチ本体
CN100429031C (zh) 轧头套管及钨极惰性气体保护焊焊炬
JP6763752B2 (ja) 溶接用トーチ及びワイヤー狙いガイド
JP3075166U (ja) アーク溶接ヘッド
US8669489B2 (en) High flow power cable for small welding torch
US7297900B2 (en) Bypass weld torch
KR101791116B1 (ko) 통합 용접 토치
JP6818172B1 (ja) 溶接用トーチ
KR101698195B1 (ko) 수동 아크용접 토치
KR101791146B1 (ko) 통합 용접 토치
KR20170139755A (ko) 용접 케이블용 커플링
KR20170106839A (ko) 용접 토치용 헤드 어셈블리
JP2022149068A (ja) 配管の自動溶接又は溶断装置
JP2022113024A (ja) トーチ及びその走査方法
KR20190109875A (ko) 용재의 공급구조가 개선된 티그용접 용 토치
JPS5919081A (ja) ア−ク溶接機のト−チ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6255641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250