JP6253559B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6253559B2
JP6253559B2 JP2014199709A JP2014199709A JP6253559B2 JP 6253559 B2 JP6253559 B2 JP 6253559B2 JP 2014199709 A JP2014199709 A JP 2014199709A JP 2014199709 A JP2014199709 A JP 2014199709A JP 6253559 B2 JP6253559 B2 JP 6253559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
circuit
feeder
power converter
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014199709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016068741A (ja
Inventor
浩典 河津
浩典 河津
岡松 茂俊
茂俊 岡松
智道 伊藤
智道 伊藤
洋 五十嵐
洋 五十嵐
正人 手島
正人 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014199709A priority Critical patent/JP6253559B2/ja
Publication of JP2016068741A publication Critical patent/JP2016068741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253559B2 publication Critical patent/JP6253559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、き電線に使用される電力変換装置に係り、特にき電線の電源喪失時にき電線に電力供給するに好適な電力変換装置に関する。
東日本大震災を契機に、大規模停電時のインフラ機能喪失が社会的な関心事になっている。同様の大規模停電時の対策は、電鉄分野においても同様に求められる課題であり、具体的には電鉄用のき電線設備において電源を喪失したときに、き電線からの給電を受けて進行する列車を、非常時の停車位置から最寄駅まで搬送することが求められている。
然るにこの場合に、電源そのものを喪失しているために、これに代わり電車に給電する電源が必要になってくる。この場合の代替電源として、き電線における電車の停止時の回生電力を貯蔵し、電車の加速などの場面で電力を供給する電力貯蔵式回生電力吸収装置の応用が考えられる。
電力貯蔵式回生電力吸収装置について、例えば特許文献1には、電力貯蔵要素を用いてき電線電圧を安定化する装置が提案されている。
また電力貯蔵式回生電力吸収装置ではないが、一般的な用途の電力変換装置について、特許文献2には、電流を断続して通流率を制御するチョッパ装置を用いて初期充電する方法が示されている。
特許第4432675号公報 特開2013−027095号公報
特許文献1の電力貯蔵式回生電力吸収装置は、き電線電圧の安定化には貢献し得る。然しながら、本発明で対策すべき電源喪失の場面では機能し得ないものである。
特許文献1の設備は、電源からダイオード整流器によりき電線電圧が保持されていることを前提としており、停電時には電力変換装置の入力回路に設けた平滑コンデンサが自然放電してしまう。この状態で運転開始のため電源を投入すると、平滑コンデンサ、ダイオードに過大な突入電流が流れ、平滑コンデンサ、ダイオードを損傷してしまう恐れがある。
特許文献2について、チョッパ装置を用いて初期充電するという思想は一考に値する。しかしながら特許文献2では初期充電のための設備を別途準備し、本来設備に付加する形でシステム構成しており、初期充電装置を含めたシステム全体が大型化することを避けられない。またチョッパ装置を用いる場合、変圧比が大きいためスイッチング素子に高い耐圧を持たせなくてはならない。そのため、スイッチング素子が大型化し、初期充電装置を含めたシステムが二重の意味で大型化してしまう。また、回路構成が複雑になってしまう。
以上のことから本発明の目的は、電源喪失時にき電線に電力を供給してき電線上の電車を最寄駅まで退避させることが可能な電力変換装置を提供することを目的としている。
以上のことから本発明においては、電源からダイオード整流器を介して直流電力をき電線に供給する設備に設けられ、き電線上の列車の加減速時の電力を供給し回収するための電力変換装置であって、当該電力変換装置は、逆並列ダイオードを備えたスイッチング素子による上下アームの両端に、き電線側の直流回路を接続し、スイッチング素子による上下アームの接続点と下アームの間に電力貯蔵装置側直流回路を接続するDC/DC電力変換器と、き電線側の直流回路に並列設置された平滑コンデンサを備え、電力貯蔵装置側直流回路に電力貯蔵装置と昇圧リアクトルの直列回路を備え、電源の喪失状態において、電力貯蔵装置側直流回路を前記DC/DC電力変換器に接続して平滑コンデンサを充電し、次にき電線側の直流回路をき電線に接続して、スイッチング素子の点弧を開始することを特徴とする。
電源喪失時にき電線に電力を供給してき電線上の電車を最寄駅まで退避させることが可能となる。
本発明の電力変換装置が適用されるき電線給電設備の全体構成の一例を示す図。 図1の各部電圧、各部コンタクタの開閉状態などを示す図。 本発明の電力変換装置の初期充電処理手順を示す図。
以下、本発明について、図面を用いて説明する。
本発明の電力変換装置が適用されるき電線給電設備の全体構成の一例を図1を用いて説明する。図1において、Gは電源、CBは遮断器、Trは変圧器、Reはダイオード整流器であって、通常はこの流れによりき電線7とレール8の間に直流電力を供給し、電車12はこの電力を受けて走行している。なお、本発明では電源を喪失している状態を想定しているので、遮断器CBは開放状態にある。
本発明の電力変換装置である回生電力吸収装置20は、き電線における電車の減速時の回生電力を貯蔵し、電車の加速などの場面で電力を供給する目的で、き電線の各所に適宜配置されている。図1に示す回生電力吸収装置20は、電力貯蔵装置(リチウムなどの蓄電池)1、コンタクタ2と6、昇圧リアクトル3、DC/DC電力変換器4、平滑コンデンサ5、制御器10、電圧検出器11などで構成されている。
DC/DC電力変換器4は、逆並列ダイオードDを備えたMOS半導体素子などのスイッチング素子Swで構成され、スイッチング素子Swによる上下アームの両端にき電線側直流回路DC1を接続し、スイッチング素子Swによる上下アームの接続点と下アームの間に電力貯蔵装置側直流回路DC2を接続している。なお昇圧リアクトル3と平滑コンデンサ5により平滑回路を構成している。
またDC/DC電力変換器4は、制御器からの点弧信号S1を受けてスイッチング素子Swの点弧タイミングを制御されており、き電線側の電圧に対するDC/DC電力変換器4の端子電圧を調整することにより、電力の方向を電車加速方向なら電力供給、電車減速方向なら電力回収のように定めている。
なお電源を喪失している状態ではコンタクタ2と6は開放状態にあり、DC/DC電力変換器4は非導通状態にあるが、電力貯蔵装置1にはき電線上の電車を最寄駅に退避させるに十分な電力が保持されているものとする。
また初期充電時に平滑コンデンサの電圧Vcが電力貯蔵装置の電圧の約2倍となるため、(電圧Vcの過電圧判定値)>(電力貯蔵装置の電圧×2)となる電力貯蔵装置の構成とする。また、DC/DC電力変換器4の逆並列ダイオードDは、初期充電時に回路に流れる電流以上の電流耐量があるものとする。
図2は、図1の各部電圧、各部コンタクタの開閉状態などを示している。上から(a)は平滑コンデンサ5の端子電圧、(b)は初期充電電流、(c)はコンタクタ2の開閉状態、(d)はコンタクタ6の開閉状態、(e)はスイッチング素子(例えばIGBT)のオン、オフ状態をそれぞれ示している。
図2(a)の平滑コンデンサ5の端子電圧Vcにおいて、時刻t1は電源喪失時刻を意味しており、これにより平滑コンデンサ5の端子電圧Vcが低下し、時刻t2の判定値1以下に低下したことをもってコンタクタ2、6がオフ状態となっている。またほぼ同時刻に(e)のスイッチング素子(例えばIGBT)もオフ状態になっている。
なお電圧検出器11は、平滑コンデンサ5の電圧Vcを検出する。制御器10は、平滑コンデンサ5の電圧Vcと判定値の比較と、コンタクタ2と6のオン、オフ指令の出力を行う。
この状態から、本発明においては図3に示す手順での初期充電処理を行うことで、電車の退避運行を可能とする。図3は、本発明の電力変換装置の初期充電処理手順を示す図である。図3の処理は、図2の制御器10からの指示を纏めたものである。
図3においてこの判断処理の最初の処理ステップS101では、停電の発生を検知する。つまり電源Gの喪失を、例えば遮断器CBの開放、あるいは平滑コンデンサ5の端子電圧Vc低下などで検知する。この時刻が図2のt1に対応する。回生電力吸収装置20が運転中に、t1の時点において、停電が発生すると、停電発生後、平滑コンデンサ5の電圧Vcの電圧が低下していく。t2の時点で、制御器10は電圧Vcが判定値1以下であることを判定し、コンタクタ2及びコンタクタ6にオフ信号を与える。
次の処理ステップS102では、運転開始指令の有無を確認する。電圧低下を条件に直ちに次の初期充電処理に入ることも可能であるが、各列車における現況確認を経て、緊急退避処理であることを現場の各所に周知せしめた上で、総員合意の上での運転開始指令とすることが望ましい。この運転開始指令の出された時刻がt5である。
次の処理ステップS103では、運転開始が指令された状態で、さらにコンデンサ電圧Vcが十分に低下(判定値2以下)していることを確認する。この確認時刻がt3である。
処理ステップS104では、t3の時点で制御器10は電圧Vcが判定値2以下であることを判定すると、コンタクタ2にオン信号を与える。コンタクタ2がオンすると、電力貯蔵装置1―コンタクタ2―DC/DC電力変換器4の上側アームの逆並列ダイオードD―平滑コンデンサ5―電力貯蔵装置1に至る回路が形成されて、平滑コンデンサ5と昇圧リアクトル3のLC共振により、平滑コンデンサ5の初期充電を行う。この初期充電電流が図2(b)に示されており、回路形成された半波期間だけ、初期充電電流が流れる。
処理ステップS105では、初期充電の完了を検知する。この時刻がt4であり、処理ステップS106では制御器10はコンタクタ6にオン信号を与え、処理ステップS107ではスイッチング素子SWとして例えばIGBTに時刻t6から点弧信号を与え、以降回生電力吸収装置20を運転する。
このように、DC/DC電力変換器4のスイッチング素子Swにおける逆並列ダイオードDを介して回路形成し、平滑コンデンサ5と昇圧リアクトル3によるLC共振を用いれば、初充電装置の大型化、回路の複雑化を回避して、停電時にも平滑コンデンサの初期充電を行うことができる。これにより、き電線上の電車を最寄駅までの緊急避難を可能としている。
1…電力貯蔵装置
2、6…コンタクタ
3…昇圧リアクトル
4…DC/DC電力変換器
5…平滑コンデンサ
7…き電線
8…レール
10…制御器
11…電圧検出器

Claims (3)

  1. 電源からダイオード整流器を介して直流電力をき電線に供給する設備に設けられ、き電線上の列車の加減速時の電力を供給し回収するための電力変換装置であって、
    当該電力変換装置は、逆並列ダイオードを備えたスイッチング素子による上下アームの両端に、前記き電線側の直流回路を接続し、スイッチング素子による上下アームの接続点と下アームの間に電力貯蔵装置側直流回路を接続するDC/DC電力変換器と、前記き電線側の直流回路に並列設置された平滑コンデンサを備え、前記電力貯蔵装置側直流回路に電力貯蔵装置と昇圧リアクトルの直列回路を備え、
    前記電力貯蔵装置側直流回路は第1のコンタクタを介して前記DC/DC電力変換器に接続され、前記き電線側の直流回路は第2のコンタクタを介して前記き電線に接続されているとともに、
    前記電源の喪失状態において、前記電力貯蔵装置側直流回路を前記DC/DC電力変換器に接続して前記平滑コンデンサを充電し、次に前記き電線側の直流回路をき電線に接続して、スイッチング素子の点弧を開始することを特徴とする電力変換装置。
  2. 請求項1に記載の電力変換装置であって、
    前記電力貯蔵装置側直流回路を前記DC/DC電力変換器に接続するに際して、前記平滑コンデンサの端子電圧が所定値以下であることの確認を条件とすることを特徴とする電力変換装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電力変換装置であって、
    前記電力貯蔵装置側直流回路を前記DC/DC電力変換器に接続するに際して、運転開始指令があることの確認を条件とすることを特徴とする電力変換装置。
JP2014199709A 2014-09-30 2014-09-30 電力変換装置 Active JP6253559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199709A JP6253559B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199709A JP6253559B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016068741A JP2016068741A (ja) 2016-05-09
JP6253559B2 true JP6253559B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=55865793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014199709A Active JP6253559B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6253559B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618273B2 (ja) * 2000-03-16 2005-02-09 財団法人鉄道総合技術研究所 電鉄用直流き電システム
JP2002320390A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Hitachi Ltd 蓄電装置
JP4387813B2 (ja) * 2004-01-26 2009-12-24 株式会社東芝 直流電圧給電装置
JP2013018464A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 蓄電装置を備えた電気鉄道のき電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016068741A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103227496B (zh) 使用于电动车辆充电器的dc链电容器放电的装置
JP6730515B2 (ja) 電力変換装置
JP5082450B2 (ja) 給電設備
US10889190B2 (en) Apparatus for controlling electric vehicle charging system
JP5622380B2 (ja) 給電システム
WO2014112225A1 (ja) 変換装置、故障判定方法及び制御プログラム
US20160285380A1 (en) Power converter for electric locomotive
CN105189010B (zh) 用于提供焊接式功率的方法和设备
KR101356277B1 (ko) 교류 모터 구동 장치
US9515569B2 (en) AC/DC electrical conversion device permitting energy recovery and management of DC-side short-circuits
JP5882884B2 (ja) 無停電電源装置
JP6534365B2 (ja) 電力変換装置
US9148070B2 (en) High power control system and control method thereof
RU2646770C2 (ru) Схема аккумулирования энергии, система аккумулирования энергии и способ эксплуатации схемы аккумулирования энергии
US11095156B2 (en) Power conversion device and non-contact power supplying system
JP4760613B2 (ja) 直流き電系統の制御方式
JP6253559B2 (ja) 電力変換装置
JP2018107987A (ja) 鉄道車両用回路システム
CN103595025A (zh) 电源换流器直流输电系统交流侧接线结构及其控制方法
JP2006246653A (ja) 電圧変換装置、モータ駆動装置、および電圧変換器の制御方法
JP2017123703A (ja) Dcdcコンバータ
US9673692B2 (en) Application of normally closed power semiconductor devices
CN105850004A (zh) 用于hvdc控制器的电力供应装置
DE112012006880T5 (de) Stationsgebäude-Energieversorgungsvorrichtung
JP2014075938A (ja) 電気車用電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350