JP6251810B2 - 半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置 - Google Patents

半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6251810B2
JP6251810B2 JP2016537658A JP2016537658A JP6251810B2 JP 6251810 B2 JP6251810 B2 JP 6251810B2 JP 2016537658 A JP2016537658 A JP 2016537658A JP 2016537658 A JP2016537658 A JP 2016537658A JP 6251810 B2 JP6251810 B2 JP 6251810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin film
wire
chip
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016016970A1 (ja
Inventor
安井 感
感 安井
和弘 鈴木
和弘 鈴木
高志 平尾
高志 平尾
廉一 山田
廉一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2016016970A1 publication Critical patent/JPWO2016016970A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251810B2 publication Critical patent/JP6251810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29116Lead [Pb] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
    • H01L2224/48991Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/48993Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/4917Crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置に関する。
インバータに代表される電力変換機器の中で、パワー半導体は整流機能やスイッチング機能をもつ主要な構成部品として使われている。パワー半導体の材料としては主流のシリコンに加えて、近年では材料物性に優れるシリコンカーバイド(SiC)の導入も進みつつある。
パワー半導体モジュールは、用途に応じて各種のパワー半導体セルを単独ないしは組み合わせてパッケージ化したものである。例えば電気鉄道用のモジュールでは、シリコンのIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、Insulated Gate Bipolar Transistor)と、環流用のPNダイオードを組み合わせた構成が一般的である。実際の製品では、例えば電流値として600A〜1800A、耐圧は1.7kV〜6.5kVのクラスに分類されるものが多い。モジュール内部の回路構成も、インバータ1相の1アームを構成する1in1型から、2アーム分を内蔵する2in1型など、用途に応じて組み合わせに種類がある。
これらのモジュールの内部構造は、例えば高耐圧、大電流用途として代表的な電気鉄道用パワーモジュールでは、電流容量を稼ぐために並列接続した複数のIGBTチップと、同じく並列接続した複数のダイオードチップとを一つの絶縁基板上に搭載し、その絶縁基板をパッケージ内に複数搭載している。ここで、IGBTと環流ダイオードとは電気的には互いが逆並列に接続されるように、ワイヤボンディングと絶縁基板上の回路配線を用いて結線される。各絶縁基板は、後にヒートシンクに接続されるベースプレートの上に搭載され、主端子や補助端子が接続される。また、ベースプレートの上面を覆う構造のケースによって各絶縁基板は密封され、ケース内の空間にはシリコーンゲルが封入される。
パワー半導体モジュールは、モータなどの負荷に供給される電力の変動に応じて、電力変換を行うモジュール自身の損失による発熱量も受動的に変動する。発熱と冷却のサイクルが熱膨張係数の異なる構成材料間に応力を発生させるため、これは接続部の亀裂や剥離等による信頼性不良につながる。とりわけ、熱的な膨張と収縮によって破壊につながりやすい部位が半導体チップと金属のワイヤボンディングの接合部である。接合部とは、典型的には直径数百μm程度のアルミ線を超音波ボンディングでチップ表面の厚さ数μm程度のアルミ電極膜に接合して成るものであり、発熱部分であるチップ表面に接している上に接合部の面積も大きくないためにウィークポイントになりやすい。
これに対して、ワイヤ接合部を補強して発熱と冷却のサイクル(パワーサイクル)に対する信頼性を向上する方法が特許文献1に開示されている。同文献によれば、液体状の樹脂を用いて接合部に樹脂をコートする方法で接合部の補強を行い、パワーサイクル信頼性を向上することができるということである。
特開2007−12831号公報
しかし、上述した技術によると、ワイヤ接続部近傍のみに滴下したい樹脂がチップ上面に拡がり、場合によってはチップ周辺から溢れ出ることがあり、接続不良や信頼性不良を引き起こすという問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、樹脂によるワイヤ接合部の被覆を、高い信頼性で、かつ容易に実現できる半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため本発明にあっては、ワイヤが接続される表面電極を形成した半導体チップと、前記ワイヤと前記表面電極との接合部を被覆する第1の樹脂膜と、前記表面電極の形成面の周縁部を被覆し、前記第1の樹脂膜に接するとともに前記第1の樹脂膜よりも膜厚の厚い第2の樹脂膜と、前記半導体チップ、前記第1の樹脂膜および前記第2の樹脂膜を覆うゲル状封止材とを有することを特徴とする。
本発明によれば、第1の樹脂膜よりも第2の樹脂膜の膜厚を厚くしたから、樹脂によるワイヤ接合部の被覆を、高い信頼性で、かつ容易に実現できる。
本発明の第1実施形態によるパワー半導体モジュールの分解斜視図である。 第1実施形態における絶縁基板22の平面図である。 絶縁基板22におけるPNダイオードチップ12の搭載箇所の断面図である。 チップ12の製造工程における断面図である。 チップ12の他の製造工程における断面図である。 チップ12の他の製造工程における断面図である。 チップ12の他の製造工程における断面図である。 チップ12の平面図である。 図7の要部の拡大断面図である。 第2実施形態における絶縁基板23の平面図である。 絶縁基板23におけるSiC−SBDチップ14の搭載箇所の断面図である。
[ 第1実施形態 ]
〈第1実施形態の構成〉
次に、本発明の第1実施形態のパワー半導体モジュールの構成を図1を参照し説明する。なお、本モジュールは、耐圧3.3kVで電流容量1200Aの、スイッチング素子群としてのIGBTと、ダイオード素子群としてのPNダイオードとが搭載されたものである。
図1においてモジュールのケース25は略直方体の箱状に形成されており、その底板には、4枚の絶縁基板22,…,22が半田付けにて固定されている。電極主端子21,21は、これら絶縁基板22,…,22に半田付けされる。これら電極主端子21,21が絶縁基板22,…,22に接続された後、ケース25の内部はシリコーンゲルによって充填され、ケース25の上面は略長方形板状のカバー26によって覆われる。電極主端子21,21には、各2個(合計4個)の板状の頭部21a,…,21aが形成されており、カバー26には、頭部21a,…,21aに対向する4箇所にスリット26a,…26aが形成されている。これにより、カバー26がケース25の上面を覆う際、頭部21a,…,21aは、スリット26a,…26aから露出する。
次に、1枚の絶縁基板22の構成を図2を参照し説明する。絶縁基板22の中央部には、略長方形状の共通エミッタ(ソース)回路パターン27が形成されている。そして、絶縁基板22の中央部には、回路パターン27と電極主端子21(図1参照)とを接続するために、電極主端子21に半田付けされる主端子コンタクト28が固定されている。図上、回路パターン27を左右から挟むように、4枚のシリコンのIGBTチップ11,…,11と、4枚のシリコンのPNダイオードチップ12,…,12とが絶縁基板22上に半田付けされている。これらIGBTチップおよびPNダイオードチップは、各々複数のワイヤ13,…,13によって回路パターン27に接続されている。なお、ワイヤ13,…,13は、直径400μmのアルミニウム線であり、その一部は図示を省略する。
次に、一のPNダイオードチップ12と、一のワイヤ13との接続部分の詳細を、図3を参照し説明する。
PNダイオードチップ12は、高温鉛ハンダ35により絶縁基板22上の回路配線金属37に接合されている。PNダイオードチップ12の上面にはアルミ電極31が形成されており、ここにワイヤ13が超音波ボンディング技術により接合されている。この接合部分を「接合部57」と呼ぶ。接合部57の周辺にはワイヤ補強樹脂40(第1の樹脂膜)がコートされている。ワイヤ補強樹脂40の膜厚は平坦部で10μmほどであるが、接合部57の周辺では塗布時の表面張力により数十μm〜百μm程度がワイヤ13に吸い上げられている。これにより、ワイヤ補強樹脂40は、接合部57を局所的に補強できる形状で被覆している。
チップ12の上面周縁部には、ワイヤ補強樹脂40の塗布時における不要な拡散を防止するための拡散防止樹脂34(第2の樹脂膜)が、土手状に塗布されている。拡散防止樹脂34の膜厚は最も厚い部分で50μmから500μm程度あり、ワイヤ補強樹脂40の塗布時の流動防止には十分な高さがある。図1,図2では図示していなかったが、パッケージ内でチップ12、ワイヤ13の上部の空間には、封止材としてのシリコーンゲル36が充填されている。
本実施形態においては、ワイヤ補強樹脂40として、ポリアミドイミド系樹脂が用いられる。ポリアミドイミド系樹脂は耐熱性や密着性、塗膜硬度に優れ、ハンダ付け等の熱処理工程を経る中で接合部57の補強を行う樹脂として適した特性を有する。また、絶縁破壊電界強度も典型的には150kV/mm程度と良好で、高耐圧のパワー半導体モジュール用途に適している。半導体用として、金属イオン等の不純物含有量は1ppm以下の高純度品を用いる。但し、ポリアミドイミド系樹脂は、ヤング率が2500MPa程度と比較的硬い膜であるため、厚膜を形成すると逆に応力が強くなり過ぎ、パワーサイクル耐性を劣化させる場合がある。そこで、本実施形態では、ワイヤ補強樹脂40は、その平坦部で10μm以下の膜厚となるような塗布量としている。ワイヤ補強樹脂40は、塗布時には1Pa・sと粘度の低い液体であるから、チップ上に滴下すると、接合部57近傍では表面張力によって樹脂が厚くコートされ、平坦部は薄い状態を実現できる。
一方、拡散防止樹脂34は、その目的からワイヤ補強樹脂40の少なくとも数倍以上の膜厚が好ましいため、ペースト状で粘度の高い樹脂をディスペンサーでチップ上面周縁部に塗布することによって厚膜状に形成される。そのためには拡散防止樹脂34の粘度は10Pa・s以上であることが望ましい。本実施形態においては、塗布時の粘度を30Pa・sに調整したポリアミドイミド系樹脂を用いた。こちらもワイヤ補強樹脂40と同様に、半導体用として、金属イオン等の不純物含有量は1ppm以下の高純度品を用いる。塗布後の熱処理で収縮硬化した状態で拡散防止樹脂34の膜厚は50μm程度あり、その塗布幅t1は1mmにしている。
〈第1実施形態の製造工程〉
(チップの搭載)
次に、上述した構造を実現するための製造工程について説明する。図4はPNダイオードチップ12を絶縁基板22に搭載した状態の断面図である。上述のように、チップ12の絶縁基板22への接合には、高温鉛ハンダ35が用いられている。
(拡散防止樹脂34の塗布)
次に、ディスペンサを用いて、チップ12の上面周縁部に拡散防止樹脂34が塗布される。すなわち、図5に示すようにディスペンサのノズル42をチップ12の上面周縁部の上方に位置させ、ノズル42を走査させつつ拡散防止樹脂34を吐出させる。拡散防止樹脂34の塗布領域の線幅や膜厚は、ノズル42とチップ12とのギャップ長、ノズル径、ノズルの走査速度、樹脂の吐出圧や温度を調整することで制御できる。塗布直後の拡散防止樹脂34の膜厚は最大で500μm程度である。
(拡散防止樹脂34の仮硬化)
次に、拡散防止樹脂34をある程度硬化させる。そのことを、本実施形態においては「仮硬化」と呼ぶ。最初に「100℃,30分」、引き続いて「150℃,1時間」の熱処理が実施され、これによって拡散防止樹脂34は後続する工程に充分に耐えられる程度に硬化される。本実施形態においては、拡散防止樹脂34およびワイヤ補強樹脂40として同系統の樹脂を選択したため、両者の溶剤にも共通成分が含まれる。従って、仮に、拡散防止樹脂34を仮硬化させることなくワイヤ補強樹脂40を塗布すると、その際に拡散防止樹脂34が大きく溶出する可能性がある。本実施形態においては、ワイヤ補強樹脂40を塗布する前に拡散防止樹脂34を仮硬化させたため、そのような事態を未然に防止できる。
(ワイヤボンディング)
拡散防止樹脂34の仮硬化が完了すると、ワイヤ13がチップ12の上面のアルミ電極31にボンディングされる。このワイヤボンディングを実施した状態を図6に示す。ワイヤ13は超音波ボンディング技術によりアルミ電極31に接合されるが、接合部57に樹脂が付着していると接合不良が起こる。このため、上述した「拡散防止樹脂34の塗布」の工程では図6の接合部57が形成される領域には樹脂が侵入しないように、ディスペンサーの塗布領域と、塗布後の樹脂拡がりが制御されている。本実施形態においては、拡散防止樹脂34は30Pa・s程度の高粘度なペースト状態で塗布されるから、不要な樹脂拡がりは抑制できる。
(ワイヤ補強樹脂40の塗布)
ワイヤボンディングが完了すると、ワイヤ補強樹脂40が塗布される。その状態を図7に示す。ワイヤ補強樹脂40も、拡散防止樹脂34と同様にディスペンサによって塗布される。但し、塗布時のワイヤ補強樹脂40の粘度は1Pa・s程度と低く、すなわち流動性がよく、これをチップ12の上面中央付近に滴下すると、ワイヤ補強樹脂40は自ら拡がり、滴下部周囲に存在する複数のワイヤボンディングの接合部57に行き渡る。また、接合部57の周辺においてワイヤ13がアルミ電極31から立ち上がる箇所においては、ワイヤ補強樹脂40が表面張力で吸い上げられることにより、肉厚部58が形成される。肉厚部58では、他の領域と比較してワイヤ補強樹脂40の膜厚が大きくなっており、これによって接合部57を補強する効果が増している。
また、ワイヤ補強樹脂40は、拡散防止樹脂34によって囲まれた領域の全体に拡がるため、拡散防止樹脂34は、その全周に渡って、内側面がワイヤ補強樹脂40に接している。そして、拡散防止樹脂34およびワイヤ補強樹脂40の接触箇所においては、表面張力によってワイヤ補強樹脂40が肉厚になっている。以上のように、単純にワイヤ補強樹脂40を塗布することによって、拡散防止樹脂34とワイヤ補強樹脂40とを密着させることができる。しかも、両者は同系統の樹脂であり、溶剤にも共通成分が含まれるから、密着性がより高まっている。
(本硬化)
ワイヤ補強樹脂40の塗布が完了すると、拡散防止樹脂34とワイヤ補強樹脂40に対する本硬化が行われる。すなわち、最初に「100℃,30分」、引き続いて「200℃,1時間」の熱処理が実施され、これによって拡散防止樹脂34とワイヤ補強樹脂40が本硬化される。2本のワイヤ13,13をボンディングし、本硬化後が終了した状態のチップ12の平面図を図8に示す。
次に、図9を参照し、拡散防止樹脂34と上下層の構成材の比誘電率の関係について説明しておく。図9において拡散防止樹脂34の下層には、拡散防止樹脂34の形成前に予め、チップの保護膜としてのポリイミド膜66が形成されており、さらにその下地には無機材料層のSiO2膜65が形成されている。また、拡散防止樹脂34の上層には、封止材としてのシリコーンゲル36(図3参照)が充填されている。拡散防止樹脂34を配置するチップ12の外周部には、ターミネーション領域32が形成されている。これは、チップ12の中央部から周縁部に向かって徐々に電界を緩和させることにより、チップ12の高耐圧化を実現するものである。
すなわち、チップ12の周縁部は、ブロッキング時には高電圧のかかる場所である。高圧の印加によってターミネーション領域32の膜界面に電荷が蓄積すると、耐電圧信頼性が低下する。そのことを防止するために、拡散防止樹脂34の比誘電率は、「下地層SiO2膜65の比誘電率≧保護膜(ポリイミド膜66)および拡散防止樹脂34の比誘電率≧上層のシリコーンゲル36の比誘電率」、という関係を満たすことが望ましい。互いの比誘電率差を小さくすることによって、電荷の蓄積による影響が抑制される。なお、具体的な各構成要素の比誘電率は、下地の無機材料層SiO2膜65の比誘電率が3.8〜4.1、保護膜のポリイミド膜66がおおよそ2.9、拡散防止樹脂34の主成分のポリアミドイミドがおおよそ3.3、上層の封止材となるシリコーンゲル36の比誘電率がおおよそ2.7程度である。
〈第1実施形態の効果〉
ワイヤ補強樹脂40のコート厚さを所望の値以下に制御するためには、粘性の低い液体状の樹脂を用いることが望ましい。仮に、拡散防止樹脂34を設けなかったとすると、ワイヤ13の接合部57近傍のみに滴下したい樹脂がチップ上面に拡がり、場合によってはチップ周辺から溢れ出るなどの問題が生じ得る。チップ外へ漏れ出たワイヤ補強樹脂40が絶縁基板22上の端子接続領域にかかると、各種端子(主端子や補助端子など)のハンダ接合やメタルボンディング接合に影響を与えるため、接続不良や信頼性不良につながるため、このような事態は避けることが望ましい。また、基板周辺へ溢れ出た樹脂が絶縁基板22の裏面にかかると絶縁基板22のベースプレートへの接合に影響を与えるため、このような事態も避けることが望ましい。一方、樹脂形成工程は自動化されており、チップ上にディスペンサー等でワイヤ補強樹脂40が自動滴下されるため、接合部のみを狙って樹脂を局所微量滴下するような制御は難しく、簡易な方法で樹脂形成を行う技術が求められていた。
これに対して、本実施形態によれば、ワイヤ補強樹脂40が塗布される前に拡散防止樹脂34が塗布され仮硬化されるから、ワイヤ補強樹脂40のチップ外拡散が防止され、ワイヤ補強樹脂40のコート量を安定化させることができる。特にワイヤ補強樹脂40のワースト塗布量が一定値以上に保証されることでパワーサイクル信頼性の安定化が図れる。また、ワイヤ補強樹脂40が各種端子の接続部や絶縁基板22の裏面に浸出することを防止できるため、組立工程の歩留まり向上や信頼性向上の効果が得られる。
また、パワー半導体モジュールの製造時においても、拡散防止樹脂34を配することによって組立工程の自動化が容易になる効果が得られる。低粘度のワイヤ補強樹脂40はチップ上で拡散防止樹脂34に囲まれた領域内で広範囲に広がるため、滴下位置の精度は問われず、ロバストネスが高まるため、より簡易で安価なディスペンサー等の塗布装置を適用できる。
[ 第2実施形態 ]
〈第2実施形態の構成〉
次に、本発明の第2実施形態のパワー半導体モジュールの構成を説明する。なお、第2実施形態において、第1実施形態の各部に対応する部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
第2実施形態のモジュールは、耐圧3.3kVで電流容量1200Aの、スイッチング素子群としてのシリコンのIGBTと、ダイオード素子群としてのSiC(シリコンカーバイド)を用いたSBD(Schottky Barrier Diode、以下SiC−SBD)とを搭載して成るSiCハイブリッドパワー半導体モジュールである。
但し、本実施形態のモジュールの外観やケース構造は第1実施形態のものと同様であるため図示を省略し、絶縁基板のレイアウトについて説明する。本実施形態においては、第1実施形態における絶縁基板22に代えて、図10に示す絶縁基板23が用いられる。図10において1枚の絶縁基板23には、4枚のIGBTチップ11,…,11と、10枚のSiC−SBDチップ14,…,14とが搭載されている。ここで、一のSiC−SBDチップ14が搭載される箇所における絶縁基板23の断面を図11に示す。
本実施形態においても、SiC−SBDチップ14の上面には、ワイヤ13がボンディングにより接続され、接合部57が形成されるとともに、その後にワイヤ補強樹脂40が塗布される。但し、SiC−SBDチップ14ではチップ表面にショットキー電極71が形成されているため、ワイヤ13はショットキー電極71に接続される。SiCを用いる場合は、現状では小型チップを相対的に多数配置する傾向が強い。SiCは原理的にはシリコンよりも低損失な特長がある半面、製造技術がシリコンに比べ未成熟なため、素子歩留まりを考慮して小型チップが選択されることが理由にある。
上述の第1実施形態におけるPNダイオードチップ12は13mm×8mm程度になるのに対して、SiC−SBDチップ14では例えば6mm×6mm程度に構成される。このように小径のチップでは、図11のショットキー電極71の領域が実効的にワイヤボンディング可能なエリアとなり、ワイヤ補強樹脂40を滴下した後の拡がりで、ワイヤ補強樹脂40がチップ外に拡散するケースが無視できない確率で生じる。塗布時のワイヤ補強樹脂40の粘度を増加させれば滴下後の拡がりは抑制できるが、粘度はワイヤ補強に適切なコート膜厚(ワイヤ13の直径の数分の1以下)となるように調整するため、自由に設定できない。そのため小径チップでは拡散防止樹脂の効果が特に大きくなる。
SiCに代表されるワイドバンドギャップ半導体では、さらに別の効果が得られる。SiCはシリコンと比較して絶縁破壊電界強度が高いためチップ内部の電界強度を高めた設計が可能で、チップ上面周縁部のターミネーション領域(電界緩和領域)72を縮小して高価なチップ面積コストを削減できる。このとき、SiCに接するパッケージの封止材にかかる電界強度も高くなるため、SiC用の封止材には絶縁破壊電界強度の高さが求められる。
第1実施形態においては、図3に示したように、シリコンのPNダイオードチップ12のターミネーション領域32の直上に拡散防止樹脂34を塗布したが、シリコンチップの場合は拡散防止樹脂34が無い構成であってもシリコーンゲル36の絶縁破壊に至らない場合が多い。しかし、チップにシリコンカーバイド(SiC)を用いチップを小型化した場合には、電界強度がシリコーンゲル36の耐電界(絶縁破壊電界強度)を超えてしまう場合が多くなる。
そこで、絶縁破壊電界強度の高い拡散防止樹脂74を用いることで、シリコーンゲル36中の電界強度を耐電界の範囲内に抑制することができる。これにより、SiCを用いたパワー半導体モジュールの信頼性を向上できる。絶縁破壊電界強度の高い拡散防止樹脂74としては、第1実施形態で用いたポリアミドイミド系樹脂も適しているが、ポリエーテルアミド系樹脂やポリイミド系樹脂がさらに好ましい。シリコーンゲルの絶縁破壊電界強度14kV/mmに対して、ポリアミドイミド系樹脂は150kV/mm程度、ポリエーテルアミド系樹脂では230kV/mm程度、ポリイミド系樹脂では300〜470kV/mmが得られる。
本実施形態においては、拡散防止樹脂74として、フィラーを用いて高粘度化したポリエーテルアミド系樹脂を用いた。粘度は100Pa・sと厚膜塗布に適したレベルで、かつ絶縁破壊電界強度が高く、半導体用に高純度な材料が得られるためである。SiC−SBDチップ14の場合では、拡散防止樹脂74の塗布膜厚は熱処理後の硬化状態で最大100μmを確保しており、SiCからの高電界の緩和には十分な膜厚となっている。
〈第2実施形態の効果〉
上述のように、本実施形態の拡散防止樹脂74は、ポリエーテルアミド系樹脂を用いたため、230kV/mm程度という高い絶縁破壊電界強度を有している。一方、ワイヤ補強樹脂40は第1実施形態と同様にポリアミドイミド系樹脂を用いたため、絶縁破壊電界強度は150kV/mm程度になる。この値は、拡散防止樹脂74よりは若干下がるものの、シリコーンゲル36の絶縁破壊電界強度14kV/mmと比較すると、相当に高い値である。
拡散防止樹脂74が所期の寸法通りに塗布されていれば、シリコーンゲル36に絶縁破壊は起きないが、例えば拡散防止樹脂74の幅が設計値よりも低くなると、シリコーンゲル36に印加される電界が高くなり、絶縁破壊が起こる危険性も高まる。しかし、本実施形態においては、ワイヤ補強樹脂40が拡散防止樹脂74に隙間なく密着するから、拡散防止樹脂74に不具合が生じた場合であっても、ワイヤ補強樹脂40が拡散防止樹脂74の電界抑制機能を補うことができる。すなわち、シリコーンゲル36に印加される電界を抑制し、絶縁破壊の可能性を低下させるという効果を発揮できる。
[ 変形例 ]
本発明は上述した第1,第2実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
・第1,第2実施形態においては、本発明をパワー半導体モジュールに適用した例を説明したが、本発明はパワー半導体モジュールに限られず、種々の電力変換装置に適用することができる。例えば、一つのパッケージの中にインバータ、コンバータなどを含めてサイクロコンバータ、マトリックスコンバータを構成したものなども本発明の範疇に含まれる。
・第2実施形態においては、ワイドバンドギャップ半導体の一例としてシリコンカーバイド(SiC)を用いた例を説明したが、ワイドバンドギャップ半導体はSiCに限定されるものではなく、例えば窒化ガリウムやダイヤモンドを用いてもよい。
11,…,11 IGBTチップ(半導体チップ)
12,…,12 PNダイオードチップ(半導体チップ)
13,…,13 ワイヤ
14,…,14 SiC−SBDチップ(半導体チップ)
21 電極主端子
22,23 絶縁基板
27 共通エミッタ(ソース)回路パターン(回路パターン)
28 主端子コンタクト
31 アルミ電極(表面電極)
32 ターミネーション領域
34 拡散防止樹脂(第2の樹脂膜)
35 高温鉛ハンダ
36 シリコーンゲル(ゲル状封止材)
37 回路配線金属
40 ワイヤ補強樹脂(第1の樹脂膜)
57 接合部
58 肉厚部
65 SiO2膜(二酸化ケイ素層)
66 ポリイミド膜
71 ショットキー電極
72 ターミネーション領域
74 拡散防止樹脂(第2の樹脂膜)

Claims (9)

  1. ワイヤが接続される表面電極を形成した半導体チップと、
    前記ワイヤと前記表面電極との接合部を被覆する第1の樹脂膜と、
    前記表面電極の形成面の周縁部を被覆し、前記第1の樹脂膜に接するとともに前記第1の樹脂膜よりも膜厚の厚い第2の樹脂膜と、
    前記半導体チップ、前記第1の樹脂膜および前記第2の樹脂膜を覆うゲル状封止材と、
    を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記半導体チップは、前記表面電極の形成面の周縁部に二酸化ケイ素層を形成して成るものであり、
    前記第2の樹脂膜の誘電率は、前記二酸化ケイ素層の誘電率以下であり、かつ、前記ゲル状封止材の誘電率以上である
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1の樹脂膜は、少なくともポリアミドイミド樹脂を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第2の樹脂膜は、少なくともポリエーテルアミド樹脂を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. 前記第2の樹脂膜は、少なくともポリイミド系樹脂を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体チップは、ワイドバンドギャップ半導体から成ることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体チップは、シリコンカーバイドから成ることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  8. ワイヤが接続される表面電極を形成した半導体チップに対して、前記表面電極の形成面の周縁部を被覆する第2の樹脂膜を形成する過程と、
    前記ワイヤを前記表面電極に接続する過程と、
    前記ワイヤと前記表面電極との接合部を被覆するとともに、前記第2の樹脂膜よりも膜厚の薄い第1の樹脂膜を形成する過程と
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 少なくとも一の半導体装置を有する電力変換装置であって、
    前記半導体装置は、
    ワイヤが接続される表面電極を形成した半導体チップと、
    前記ワイヤと前記表面電極との接合部を被覆する第1の樹脂膜と、
    前記表面電極の形成面の周縁部を被覆し、前記第1の樹脂膜に接するとともに前記第1の樹脂膜よりも膜厚の厚い第2の樹脂膜と、
    前記半導体チップ、前記第1の樹脂膜および前記第2の樹脂膜を覆うゲル状封止材と、
    を有することを特徴とする電力変換装置。
JP2016537658A 2014-07-30 2014-07-30 半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置 Active JP6251810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/070109 WO2016016970A1 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016016970A1 JPWO2016016970A1 (ja) 2017-04-27
JP6251810B2 true JP6251810B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=55216913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537658A Active JP6251810B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6251810B2 (ja)
DE (1) DE112014006759B4 (ja)
WO (1) WO2016016970A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017143185A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
JP6711001B2 (ja) * 2016-02-17 2020-06-17 富士電機株式会社 半導体装置及び製造方法
DE112017000977B4 (de) 2016-02-24 2022-05-05 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitermodul und verfahren zum herstellen desselben
JP2017162866A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社東芝 半導体装置
CN114747000A (zh) * 2019-12-04 2022-07-12 三菱电机株式会社 半导体装置、电力变换装置以及半导体装置的制造方法
JP7496724B2 (ja) 2020-06-25 2024-06-07 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置
JP7469969B2 (ja) * 2020-06-26 2024-04-17 株式会社 日立パワーデバイス パワーモジュール
JP7410822B2 (ja) * 2020-08-20 2024-01-10 株式会社 日立パワーデバイス 半導体パワーモジュールおよび半導体パワーモジュールの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150830A (en) 1980-04-25 1981-11-21 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPH02125454A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
JP2570428B2 (ja) * 1989-08-22 1997-01-08 富士電機株式会社 半導体装置
US7723162B2 (en) 2002-03-22 2010-05-25 White Electronic Designs Corporation Method for producing shock and tamper resistant microelectronic devices
JP2005093635A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2007012831A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Hitachi Ltd パワー半導体装置
JP2007067318A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Seiko Epson Corp 半導体装置の実装構造、及び半導体装置の実装方法
DE102005061248B4 (de) 2005-12-20 2007-09-20 Infineon Technologies Ag Systemträger mit in Kunststoffmasse einzubettenden Oberflächen, Verfahren zur Herstellung eines Systemträgers und Verwendung einer Schicht als Haftvermittlerschicht
JP2013058606A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP5844244B2 (ja) * 2012-11-21 2016-01-13 アイカ工業株式会社 表示パネルの作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016016970A1 (ja) 2016-02-04
DE112014006759B4 (de) 2019-02-21
JPWO2016016970A1 (ja) 2017-04-27
DE112014006759T5 (de) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251810B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置
JP5600698B2 (ja) SiC素子搭載パワー半導体モジュール
TWI485817B (zh) 微電子封裝及其散熱方法
JP6416934B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びに半導体モジュール
US10347533B2 (en) Power package module of multiple power chips and method of manufacturing power chip unit
US7868436B2 (en) Semiconductor device
US10763346B2 (en) Semiconductor device and power conversion apparatus
TWI398933B (zh) 積體電路元件之封裝結構及其製造方法
WO2018194153A1 (ja) 電力用半導体モジュール、電子部品および電力用半導体モジュールの製造方法
US10147707B2 (en) Semiconductor device
US9117786B2 (en) Chip module, an insulation material and a method for fabricating a chip module
US20190287943A1 (en) Power package module of multiple power chips and method of manufacturing power chip unit
JP2022513218A (ja) 電界抑制が向上させられた高電圧半導体装置を製作する方法
JPH0730015A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP6647151B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに半導体モジュールおよび電力変換装置
JP7258806B2 (ja) 半導体装置
EP3327768B1 (en) Heat dissipation structure of semiconductor device
JP5826443B1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7241879B2 (ja) 電界抑制が向上させられた高電圧半導体装置
JP7419781B2 (ja) 半導体モジュール
JP2017143185A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6891075B2 (ja) パワー半導体モジュール
US7880281B2 (en) Switching assembly for an aircraft ignition system
KR102371636B1 (ko) 양면 기판 반도체 제조 방법
EP3065164A1 (en) Power semiconductor arrangement and method of generating a power semiconductor arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350