JP6249705B2 - 引戸の開閉装置 - Google Patents

引戸の開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6249705B2
JP6249705B2 JP2013203713A JP2013203713A JP6249705B2 JP 6249705 B2 JP6249705 B2 JP 6249705B2 JP 2013203713 A JP2013203713 A JP 2013203713A JP 2013203713 A JP2013203713 A JP 2013203713A JP 6249705 B2 JP6249705 B2 JP 6249705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
fixed frame
slider
long
long fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013203713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015068065A5 (ja
JP2015068065A (ja
Inventor
浩一郎 塙
浩一郎 塙
木下 琢生
琢生 木下
Original Assignee
美和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP2013203713A priority Critical patent/JP6249705B2/ja
Publication of JP2015068065A publication Critical patent/JP2015068065A/ja
Publication of JP2015068065A5 publication Critical patent/JP2015068065A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249705B2 publication Critical patent/JP6249705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

本発明は引戸の開閉装置に関し、引戸を閉る際にブレーキがかかるように速度を減速制御する「制動装置」、閉動中の引戸を完全閉鎖位置まで引き込む「引戸の引き込み装置」等を有する引戸の開閉装置に関する。
特許文献1には、「略コ字型長尺固状の定枠(収納レール)6を上枠に水平方向に固定し、この長尺固定枠6の先端部側の中にダンパー5を構成する長尺ダンパーシリンダ7を水平状態に組み込み、この長尺ダンパーシリンダ7の作動杆(シリンダロッド)13の突出先端部を引戸本体1の上端部に突設した支持金具15の当たり16に衝突するように構成し、渦巻きバネ4で閉戸方向に引かれる引戸の閉動中に前記引戸本体1の当たり16が前記作動杆13に当ると、ダンパー5の制動力が作用して、引戸本体1が強力に縦枠に衝突しない事項」が記載されている。
この特許文献1は、引戸本体1用の「引き込み装置」として、略コ字型長尺固状の定枠(収納レール)6の先端部に固定したケーシング内の渦巻きバネ4を利用し、該渦巻きバネ4は、引戸本体1を全開する位置まで該引戸本体1の開き動作に連動して繰出される。すなわち、渦巻きバネ4は引戸本体1が収納レール6の後端部に設けた受けマグネット18に磁着する位置まで繰出されるので、渦巻きバネ4を長くする、該渦巻きバネのケーシングを大きくする必要である等の問題点があった。
また引戸本体1用の制動装置として、長尺ダンパーシリンダ7を採用しているので、複数のダンパー手段により、いわば車のブレーキを踏むように段階的に弱・強の制動力を付与することができない、長尺ダンパーシリンダ7は高価である、装置が大掛りとなる等の問題点があった。
特許文献2には、「上枠2の戸先側竪枠4に近い位置に長尺固定枠20を水平状態に固定し、この長尺固定枠20内に制動装置12を取り付け、該制動装置12は、引戸引き込み手段と、引戸1の閉まり際にブレーキをかけ緩衝するダンパー16と、引戸保持部材18とを備え、前記引戸引き込み手段は、ぜんまいばね13を収納するぜんまいばねケース14と、ぜんまいばねケース14から繰り出される索状体15とから成り、一方、前記引戸保持部材18は、前記ダンパー16のピストンロッド16aの先端に結合されるとともに索状体15の他端に結合され、さらに、引戸1側には前記引戸保持部材18に嵌入する被保持部材38を備え、引戸保持部材18が制動装置12のケース20内面のガイド溝35の端部に位置したときに引戸保持部材18の進入を待機する状態を維持できるように構成した事項」が記載されている。
この特許文献2のダンパーは、特許文献1と同様に長尺ダンパーシリンダ16bを採用し、さらに引戸が完全に閉まる直前状態で引戸に強い制動力を付与するために長尺固定枠20内の先端部(縦枠)側に圧縮バネ19を組み込み、該圧縮バネ19の先端部を前記長尺ダンパーシリンダ16bの端面に当接させている。したがって、引戸が縦枠に衝突することを完全に防止することができるという利点があるものの、特許文献1と同様に長尺ダンパーシリンダ16bを採用しているので、低コイト化を図ること、装置の小型化或いはユニット化を図ることが困難である、引戸が完全に閉まる前までに引戸に対して弱・強の制動力を付与することができるか否か不明である等の問題点がある。なお、符号は各特許文献のものである。
実公平6−22787号公報 特開2010−133221号公報
本願発明の主たる目的は、特許文献1の問題点に鑑み、引戸が完全に閉まる前(例えば引戸が完全に閉鎖するようにアシストする引き込み装置が作用する前)までに、引戸に対して制動力を付与することができると共に、安価な構成の引き込み装置により、引戸を完全に閉鎖することができる引戸用ソフトクローズ装置を提案することである。次に本願発明の目的は、取付けの容易性を図るために装置の小型化或いはユニット化を図ることである。さらに、本願発明の目的は、引戸が完全に閉まる前に引戸に設けられた被係合部材を保持する捕捉部材を備えると共に、該引戸を完全に閉鎖する引き込み装置を有する引戸の開閉装置であって、引戸を完全に閉鎖することができるように、引き込み装置を構成する回転部材が、第1索条部材を巻き取る際、第2索条部材の繰出す量を極力少なくして引き込みバネの引込み力を低下させない(バネ力を弱くしない)ことである。加えて、引戸を容易に開くことである。
本発明の引戸の開閉装置は、戸枠の第1長尺固定枠に配設され、引戸の閉動中に該引戸に対してブレーキを掛けるダンパー部材を有する制動装置と、該制動装置の制動力が作用して閉動中の引戸が減速しかつ引戸が完全に閉まる前に引戸に設けられた被係合部材を保持する捕捉部材を備えると共に該引戸を完全に閉鎖する引き込み装置の組み合わせから成る引戸の開閉装置であって、前記引き込み装置は、前記第1長尺固定枠とは別個の第2長尺固定枠内に構成部材がユニット的に組み込まれ、前記構成部材は、前記第2長尺固定枠の先端部に回転可能に設けられかつ引き込み荷重を制御する回転部材と、この回転部材と前記第2長尺固定枠の水平案内部に案内される前記捕捉部材にそれぞれ連結された第1索条部材と、その後端部が前記第2長尺固定枠に、一方、その先端部が第2索条部材を介して前記回転部材に連結された引き込みバネとから成り、前記捕捉部材は、前記第2長尺固定枠の水平案内部に係合すると共に前記第1索条部材に連結された捕捉スライダーと、該捕捉スライダーに基部が横軸を介して軸支され、かつ、前記水平案内部に連通する垂直係止部に係脱する係合ピンを有すると共に前記基部に連設する指状キャチ部分が外方向に延在する受け止め片と、該受け止め片と前記捕捉スライダーに連結された受け止め片用復帰バネとから成ることを特徴とする(請求項1)。
また本発明の引戸の開閉装置は、引戸が完全に閉まる前に引戸に設けられた被係合部材を保持する捕捉部材を備えると共に、該引戸を完全に閉鎖する引き込み装置を有する引戸の開閉装置であって、前記引き込み装置は、長尺固定枠内に構成部材がユニット的に組み込まれ、前記構成部材は、前記長尺固定枠の先端部に回転可能に設けられかつ引き込み荷重を制御する回転部材と、この回転部材と前記長尺固定枠の水平案内部に案内される前記捕捉部材にそれぞれ連結された第1索条部材と、その後端部が前記長尺固定枠に、一方、その先端部が第2索条部材を介して前記回転部材に連結された引き込みバネとから成り、前記捕捉部材は、前記長尺固定枠の水平案内部に係合すると共に前記第1索条部材に連結された捕捉スライダーと、該捕捉スライダーに基部が横軸を介して軸支され、かつ、前記水平案内部に連通する係止部に係脱する係合ピンを有すると共に、前記基部に連設するキャチ部分が外方向に延在する受け止め片と、該受け止め片と前記捕捉スライダーに連結された受け止め片用復帰バネとから成ることを特徴とする(請求項3)。
(a)請求項1に記載の発明は、特許文献1のように、引戸が全開する位置まで伸びる渦巻きバネを採用せず、引戸が完全に閉まる前に引き込み装置が作用するように、制動装置を設けた第1長尺固定枠とは別個の第2長尺固定枠内に引き込み装置の構成部材(捕捉部材、回転部材、牽引部材及び引き込みバネ)をユニット的に組み込んだので、取付けの容易性、装置の小型化、低コスト化等を実現することができる。
(b)請求項2に記載の発明は、第1長尺固定枠(11)内に制動装置(12)と該制動装置用のロック装置(40)がそれぞれ組み込まれ、前記制動装置(12)は、第1復帰機構(13)と第2復帰機構(16)を含み、さらに、前記第2復帰機構は前記第1長尺固定枠に対して水平移動する基板スライダー(17)と、該基板スライダー用の第2復帰バネ(18)とから成り、一方、前記第1復帰機構は前記基板スライダーに水平支持レール(19)を介して進退動する長杆スライダー(14)と、該長杆スライダー用の第1復帰バネ(15)とから成り、一方、前記制動装置用のロック装置(40)は、前記基板スライダー(17)にバネ部材(32)及び水平可動係合板(31)を介して該基板スライダーに連結され、かつ該基板スライダーを係止する揺動レバーを含み、引戸(3)の閉動中、該引戸の押圧片(5)が前記水平可動係合板を押し付けることにより、前記揺動レバーのロックが解かれる。そうすると、前記水平可動係合板(31)にバネ部材を介して牽引される前記基板スライダー(17)に対して第2復帰バネ(18)の制動力が作用するので、水平可動係合板の移動する分、引戸に対する制動力が作用する時間がかかり(いわば急ブレーキでなくなり)、可能な限り、引戸をソフトクローズすることができる。
(c)請求項3に記載の発明は、引き込み装置の構成部材(捕捉部材、回転部材、牽引部材及び引き込みバネ)をユニット的に組み込んだので、取付けの容易性、装置の小型化、低コスト化等を実現することができる。
(d)請求項4に記載の発明は、回転部材は横軸に軸支されたプーリーであり、受け止め片が閉動する引戸の被係合部材をキャッチし、その状態で長尺固定枠からの係止状態が解かれとき、引き込みバネの引張力により回転しながら第1索条部材を巻き取る一方、第2索条部材を伸ばしていくので、引き込み装置を小型化することができる。
(e)請求項5に記載の発明は、回転部材は、横軸の軸方向に第1索条部材を巻き取る第1周胴部と、該第1周胴部に一体に設けられかつ第2索条部材を繰出す第2周胴部とを有し、前記第1周胴部の第1索条部材を巻き取る量が第2周胴部の第2索条部材を繰出す量よりも多くなるので、引き込みバネの引込み力を低下させない(バネ力を弱くしない)ことができる。したがって、引戸を完全に閉鎖することができる。
図1乃至図21は本発明の第1実施形態を示す各説明図である。
第1実施形態の環境全体を正面視から示す概略説明図。 制動装置12の正面視から示す概略説明図(引戸の押圧片も図示)。 図2の3−3線概略断面図。 図2に於いて、ロック装置を省略した概略説明図。 ロック装置を構成する部材の説明図(固定ピン、水平可動係合板、揺動レバー)。 第1復帰機構の作用を示す説明図(押圧片が当たる前)。 押圧片が水平可動係合板にも当たった時の説明図。 ロック装置の解除開始から第2復帰機構の制動力が加味された説明図。 引戸が開く方向に移動してロック装置の揺動レバーが第2復帰機構の基板スライダーの固定ピンをロックする説明図。 ハンドルユニットの斜視からの説明図(操作前)。 ハンドルユニットの斜視からの説明図(操作後)。 引き込み装置を表側から見た説明図。 引き込み装置を裏側から見た説明図。 捕捉部材の説明図。 回転部材の説明図。 回転部材に対する索引部材の先端部の連結構造を示す説明図。 引き込み直前の説明図(被係合部材が捕捉部材の受け止め片に接近中)。 ロック解除開始の説明図(被係合部材が捕捉部材の受け止め片の指状キャチ部分に当接)。 ロック解除/引き込み開始の説明図。 引き込み終了の説明図。 捕捉部材の受け止め片が垂直係止部に係止される状態の説明図。
図1乃至図21は本発明の実施形態を示す各説明図である。引戸の開閉装置Xは、引戸の閉りの際にブレーキがかかるように速度を減速制御する「制動装置12」と、閉動中の引戸を完全閉鎖位置まで引き込む「引戸の引き込み装置50」と組み合わせから成り、実施形態如何によっては「ハンドルユニット4」が加味され得る。
図1を参照にして、引戸の開閉装置Xの環境全体を説明する。1は建具の開口部(出入り口)2を形成する戸枠で、該戸枠1は上枠(鴨居)1aと、下枠(敷居)1bと、左右の縦枠1c、1dとから成る。3は前記開口部2に設けられた引戸で、該引戸3は手動で開閉動する。引戸3は、例えばアルミニューム等の金属材料から成る上框、下框、左右の縦框から成る矩形枠状のフレームと、該フレーム内に嵌め込まれたパネルとから成る。また引戸3は、例えば上枠1aに配設された収納レールを走行するランナーを介して走行自在にすることもできる。実施形態の引戸3は、非吊り下げ方式である。
図1を基準にすると、左側が戸先部3aで、この戸先部3aの中央部にはハンドルユニット4が設けられている。このハンドルユニット4は、図10及び図11で示すように、例えば戸先部3aに固定された縦長ケース状のハンドルベース4aと、該ハンドルベース4aに軸支されたL型の縦長ハンドル4bと、該縦長ハンドル4bの軸部に直交するように取付けられていると共に、前記ハンドルベース4aに収納された蹴り出し杆4cと、該蹴り出し杆4cの先端部に設けられた蹴り出しローラ4eとから成る。
ハンドルユニット4は、テコの原理を採用しているので、閉戸時、図11で示すように縦長ハンドル4bを引くように操作すると、蹴り出しローラ4eが戸先面から飛び出し、引戸の引き込み装置50のバネ部材のバネ力に抗して戸先部側の縦枠1cを蹴る。したがって、図1は引戸3が開放している状態を示す。
5は引戸3の上框3cに固着具を介して固定された押圧片で、該押圧片5の上端部5aの一部は内側に突出する当り部分(押圧部分)6となっており、前記上框3cの上辺から所要量突出している。一方、該押圧片5の下端部5bは略逆三角形に形成され、該下端部5bの内面には被係合部材7が設けられている。該被係合部材7は引戸3を手動で矢印A方向へ移動させた際、該引戸3が完全に閉じる直前(少なくとも指や手を挟まない前)に於いて、上枠1aの閉戸側に水平状態に配設された引戸の引き込み装置50の捕捉部材に保持される。
前述したように、実施形態の引戸の開閉装置Xは、基本的には「制動装置12」と、「引戸の引き込み装置50」とから成るが、例えば制動装置12は引戸の引き込み装置50よりもさらに上枠1aの閉戸側に配設されている。制動装置12は、例えば上枠1aの内部に一つのユニットとして水平状態に配設されている。図2は制動装置12の正面視から示す概略説明図(引戸の押圧片も図示)である。
まず、図2乃至図9を参照にして、制動装置12を説明する。11は断面及び端面がコ字型に形成された長尺状固定枠(以下、「固定枠」という)で、この固定枠11は収納ケースの役割を果たす。つまり、制動装置12の取付けの容易性を考慮し、該固定枠11内に主な構成部材を組み込んでいる。またコ字型に形成されている理由は、図2で示す引戸側の押圧片5が矢印で示す方向へ水平移動してきた場合に、その上端部5aの押圧部分6が、長杆スライダー14の後端部を押付けながら固定枠11の中に入り込むからである。固定枠11の垂直面11aには、案内ピン、支軸等が設けられているが、後述する。
次に、固定枠11内には、引戸3の閉動中に該引戸3に対してブレーキを掛ける第1復帰機構13及び第2復帰機構16を有する制動装置12と、該制動装置用のロック装置40とが組み込まれている。
実施形態では、装置のユニット化を図るために、固定枠11内に、引戸3の閉動中に該引戸3に対して基本的なブレーキを掛ける緩衝部材としてのオイルダンパーaとダンパーシャフトbが水平方向に配設されている(例えば図4参照)と共に、第1復帰機構13、第2復帰機構16、制動装置用のロック装置40等の各部材が組み込まれている。
前記第1復帰機構13は、長杆スライダー14と、該長杆スライダー用の第1復帰バネ15とから成り、また前記第2復帰機構16は前記長杆スライダー14を支持する基板スライダー17と、該基板スライダー用の第2復帰バネ18とから成る。
しかして、長杆スライダー14は、基板スライダー17と略同じ長さか又はそれ以上の長さが望ましく、実施形態では略同長であり、後端部に小突起状の受け部分24を一体的又は調整可能に螺着することにより、若干基板スライダー17よりも長く設定されている。
この長杆スライダー14は基板スライダー17の垂直面17aの中央部に固定された水平支持レール19に把持状態に外嵌合し、該水平支持レール19に沿って進退動自在である。前記水平支持レール19は、例えば図4で示すように、レール部分19aと、該レール部分19aの両端部或いは両端部寄りの部位に設けられた複数の取付け突片19bとを有し、前記取付け突片19bを介して基板スライダー17に固定されている。
さらに、長杆スライダー14は、先端部から連設部位の略中央部にかけて第1案内長孔20を有し、該第1案内長孔20に上述したレール部分19aの第1係止ピン21が係合し、また、前記略中央部から後端部にかけて第2案内長孔22を有し、該第2案内長孔22にもレール部分19aの第2係止ピン23が係合している。
付言すると、実施形態では、長杆スライダー14が移動中にガタガタ揺れないように、基板スライダー17の垂直面17aには複数個の案内ピン21、23を有する水平支持レール19が固設され、該水平支持レール19に外嵌合する長杆スライダー14は、その前後一対の案内長孔20、22が前記案内ピン21、23に係合した状態で前記水平支持レール19に支持されている。
次に、長杆スライダー用の第1復帰バネ15の一端部は、長杆スライダー14の先端部に突設したバネ端支持片25に連結され、一方、他端部は基板スライダー17の略中央部又は水平支持レール19の取付け突片19bのいずれかに連結されている。これに対して、基板スライダー用の第2復帰バネ18は、基板スライダー14の先端部の下方に突設したバネ端支持片26に連結され、一方、他端部は固定枠11の略中央部に設けたバネ端支持片27に連結されている。
これらの第1復帰バネ15及び第2復帰バネ18は、閉動中の引戸3に対して押圧片5を介して補助的であるが制動力(ブレーキ)を掛ける機能も有する部材である。実施形態では、引戸3の閉動の初期段階では比較的緩くブレーキを掛け、引戸3の戸先部3aが閉戸時側の縦枠1cに衝突する所望の直前までに比較的強くブレーキを掛けることができるようにバネ力を適宜に設定することができる。
もちろん、押圧片5が長杆スライダー14の受け部分14に当たった際、ダンパーシャフトbが図4の矢印方向へ押されるので、基本的にはオイルダンパーaの緩衝力が作用する。
第1復帰バネ15及び第2復帰バネ18は、共に制動的作用、復帰的作用、硬性的作用を有する材質で成形され、実施形態では、引戸3の閉動中に緩衝部材a、bと共に制動的作用を発揮するコイルバネである。
次に、基板スライダー17は固定枠11よりも短いものの、該固定枠11と同様に長尺状の板体であり、垂直面17aに連結する上端縁部17bは内側(手前側)に略直角に折り曲げ形成され、水平移動する際、該上端縁部17bは固定枠11の上端板部分11bに案内される。
また水平移動する際、基板スライダー17もガタガタしないように、例えば略中央部と後端部に上下一対の水平案内長孔28、28を形成し、これらの水平案内長孔28、28には固定枠11に設けた案内ピン29、29が係合している。
前述したように、基板スライダー17は、その先端部の下辺に第2復帰バネ18用のバネ端支持片26を有するが、後端部にもバネ端支持片30が設けられ、該バネ端支持片30には水平可動係合板31を連結するバネ部材(引っ張りバネ)32の後端部を支持する。
さらに、基板スライダー17の後端部乃至後端部寄りの部位には、合計3個の案内機能を有する固定ピン33が散点状に設けられ、これらの散点状の固定ピン33は、基板スライダー17の垂直面17aに添設した前記水平可動係合板31の散点状案内長孔34にそれぞれ係合している。実施形態では、一番後方に位置する固定ピン33に、後述するロック装置40の揺動レバー41の係合端部が係脱する。
次に、図5を参照にしてロック装置40を説明する。ロック装置40は、基板スライダー17の後端部の下端部側に配設されかつバネ部材(引っ張りバネ)32を介して基板スライダー17の後端部に連結された水平可動係合板31と、該水平可動係合板31を案内する一つの固定ピン33と、固定枠11の中央部寄りの部位の下端部に設けられた支軸35に基端部が軸支されかつ係合端部寄りの部位に突設された突起状係合部42を有する揺動レバー41と、該揺動レバー41を前記固定ピン33に係合する方向へ常時付勢することができるように前記支軸35に巻装された付勢バネ36とから成る。
しかして、水平可動係合板31は、外周面の複数の段差面を有する板体で、後端部の上方に段差状に形成された垂直受け面31aに押圧片5の押圧部分6が衝突する当り面である。また、略中央部の傾斜面31bが揺動レバー41の突起状係合部42用の当たり面である。
このように、本実施形態の水平可動係合板31は、基板スライダー17の案内機能を有する複数個の固定ピン33とそれぞれ係合する水平案内長孔34を有すると共に、押圧片用の当たり面31a及びロック装置40の揺動レバー41の突起状係合部42と係合する傾斜面31bを有する。
次に、図6は第1復帰機構13の作用を示す説明図である。図1で示すように引戸1を矢印A方向に閉めると、閉動中に押圧片5の押圧部分6の先端垂直面が長杆スライダー14の後端部の受け部分24に当たる。そうすると、長杆スライダー14は前後一対の案内手段28、29に案内されながら水平支持レール19のレール部分19aをスライドする。この時、第1復帰バネ15は、その収縮しようとするバネ力に抗して伸長するので、押圧片5を介してまず第1復帰バネ15の制動力が多少作用する。
次いで、長杆スライダー14が移動中、図7で示すように、押圧片5が水平可動係合板31の垂直受け面31aに当たると、水平可動係合板31は押圧片5に押され、バネ部材(引っ張りバネ)32のバネ力に抗して矢印A方向に案内手段33、24を介して前進し始める。水平可動係合板31が前進すると、その傾斜面31bでもって突起係合部42を押し下げることから、揺動レバー41は矢印B方向(反時計方向)に付勢バネ36のバネ力に抗して回転する。その結果、揺動レバー41の係合端部は固定ピン33から直ちに離れる。
図8はロック装置40の解除開始から第2復帰機構16の制動力が緩衝部材a、bと共に作用する流を示す説明図である。図8から明らかなように、第1復帰バネ15の比較的弱い制動力が引戸3に作用した後、水平可動係合板31の前進移動を介して揺動レバー41のロックから開放された基板スライダー17は、位置変位する水平可動係合板31の牽引力によって前進し始める。
そうすると、今度は第2復帰バネ18の制動力がそれなりに引戸3に作用し、引戸3は次第に減速して引戸3が完全に閉鎖するようにアシストする引き込み装置50の所まで前進する。実施形態では、引戸3の押圧片5の被係合部材7が引き込み装置50の捕捉部材にキャッチされると、牽引手段によって引き込まれ、完全に閉鎖する。
なお、図9は引戸3が開く方向に移動してロック装置40の揺動レバー41が第2復帰機構16の基板スライダー17の固定ピン33をロックする説明図であり、この場合、水平可動係合板31は、バネ部材(引っ張りバネ)32によって初期位置に戻される。
次に、図12乃至図21を参照にして引き込み装置50について説明する。引き込み装置50は、前述した第1長尺固定枠11とは別個の第2長尺固定枠51内に全ての構成部材がユニット的に組み込まれ、前記構成部材は、前記第2長尺固定枠51の先端部に回転可能に設けられ、かつ引き込み荷重を制御する回転部材55と、この回転部材55と前記第2長尺固定枠51の水平案内部52に案内される捕捉部材56にそれぞれ連結された第1索条部材57と、その後端部(図面右側)が前記第2長尺固定枠51に、一方、その先端部(図面左側)が第2索条部材58を介して前記回転部材55に連結された引き込みバネ59とから成る。
回転部材55は横軸65に軸支されたプーリーであり、捕捉部材56を構成する受け止め片63が、閉動する引戸3の被係合部材7をキャッチし、その状態で第2長尺固定枠51からの係止状態が解かれとき、第2索条部材58側の引き込みバネ59の引張力により回転しながら捕捉部材56側の第1索条部材57を巻き取る一方、前記第2索条部材58を伸ばしていく。そして、好ましくは、回転部材55は、横軸65の軸方向に第1索条部材57を巻き取る、半径が大きい或いは偏芯の第1周胴部55aと、該第1周胴部に一体に設けられ、かつ前記第1周胴部55aよりも半径が小さい或いは同芯円状に形成されていると共に、第2索条部材58を繰出す第2周胴部55bを有し、前記第1周胴部55aの第1索条部材57を巻き取る量が前記第2周胴部55bの第2索条部材58を繰出す量よりも多くなるように構成されている。
さらに、各構成部材を説明すると、51は第1長尺固定枠とは別個の第2長尺固定枠で、該第2長尺固定枠51も第1長尺固定枠11と同様に端面コ字型に形成されている。この端面コ字型内に押圧片5の小突起状の被係合部材7が入り込み、又は前記被係合部材7は端面コ字型内から離れて行く。図1は引戸3が開いている状態であるから、押圧片5の被係合部材7は制動装置12の第1長尺固定枠11及び引戸の引き込み装置50の第2長尺固定枠51の両方から離れている。
52は第2長尺固定枠51の先端部寄りの部位から略中央部まで形成された水平案内部で、実施形態では水平案内長孔が採用されている。この水平案内部52には、図13で示すように上下方向、実施形態では上方に垂直係止部としての垂直長孔が形成され、該垂直係止部53は水平案内部52の中途部に形成されかつ該水平案内部52に連通している。
実施形態の引き込み装置50は、第2長尺固定枠51内に全ての構成部材がユニット的に組み込まれている。しかして、前記構成部材は、例えば図12で示すように、第2長尺固定枠51の先端部に回転可能に設けられかつ引き込み荷重を制御する回転式回転部材55と、この回転式回転部材55と第2長尺固定枠51の水平案内部52に案内される捕捉部材56にそれぞれ連結された第1索条部材57と、第2長尺固定枠51及び前記回転式回転部材55に連結された第2索条部材58にそれぞれ連結された引き込みバネ59とから成り、前記捕捉部材56は、図14で示すように第2長尺固定枠51の水平案内部52に係合すると共に第1索条部材57伸長端部57aに連結されたやや長板状の捕捉スライダー60と、該捕捉スライダー60に基部が横軸61を介して軸支され、かつ、前記水平案内部52に連通する垂直係止部53に係脱する係合ピン62を有すると共に、前記基部に連設する指状キャチ部分が外方向に延在する受け止め片63と、該受け止め片63と前記捕捉スライダー60にそれぞれ端部が連結された受け止め片用復帰バネ64とから成る。
しかして、前記受け止め片63は、幅広板体に形成された回転体であり、指状キャチ部分は、実施形態では、小突起状被係合部材7が接近或いは離脱する側(図面上右)の親指状第1係止指63aと、該親指状第1係止指63aに対向する人差し指状第2係止指63b(図面上左)とから成る。
また前記回転部材55は、例えば巻取り用周溝と繰出し用周溝とを有する二重構造体でかつ一つの横軸65に軸支され、好ましくは、偏芯プーリー状の第1周胴部55aと、該第1周胴部に一体に設けられ、かつ前記第1周胴部55aよりも半径が小さいか或いは同芯プーリー状の第2周胴部55bから成る。このように構成すると、引戸3を完全に閉鎖することができるように、引き込み装置50を構成する回転部材55が、第1索条部材57を巻き取る際、第2索条部材58の繰出す量を極力少なくして引き込みバネ59の引込み力を低下させない(バネ力を弱くしない)ことができる。つまり、図20の矢印で示すように、回転部材55が反時計方向に回転すると、第1索条部材57の方が多く巻き取られ(短くなる)一方、回転部材55から繰出される第2索条部材58がそれなりに繰出されても、、第1索条部材57の巻取り量が第2索条部材58の伸ばし量よりも多くなるので、引き込みバネ(圧縮ばね)59が圧縮しても、引込み力が極端に低下しない。
以上のように、回転部材55は、図18及び図19で示すように、補足部材56の受け止め片63が閉動する引戸3の被係合部材7をキャッチし、その状態で第2長尺固定枠51の垂直係止部53からの係止状態が解かれとき、引き込みバネ59の引張力により回転しながら上方に位置する第1索条部材57を巻き取る一方、所要量巻装している下方の第2索条部材58を繰出していく。なお、図20は引き込み終了の説明図、図21は捕捉部材56の受け止め片63が垂直係止部53に係止される状態の説明図である。
回転部材の第1周胴部55aと第2周胴部55bは、一体成形しても良く、或いは両周胴部55a、55bを別個に形成し、固定手段や係合手段に共働回転するように一体的に構成しても良い。要は、回転部材55は横軸65の軸方向に第1索条部材57を巻き取る第1周胴部55aと、該第1周胴部に一体に設けられかつ第2索条部材58を繰出す第2周胴部55bとを有し、前記第1周胴部の第1索条部材を巻き取る量が第2周胴部の第2索条部材を繰出す量よりも多くなれば良い。
また 実施形態では、望ましくはハンドルユニット4を戸先部3aに設けているが、該ハンドルユニット4に代えて普通一般の固定ハンドルを設けても良い。また、戸枠1の上枠1aに引戸の開閉装置Xを配設しているが、戸枠1の下枠1bに配設しても良い。この場合には、引戸の押圧片は当然下枠1bに固定される。
本発明は、錠前や建具の分野で利用することができる。
X…引戸の開閉装置、a、b…緩衝部材(a…オイルダンパー、b…ダンパーシャフト)、11…戸枠、1a…上枠、2…開口部、3…引戸、3a…戸先部、4…ハンドルユニット、5…押圧片、6…押圧部分、11…長尺固定枠、12…制動装置、13…第1復帰機構、14…長杆スライダー、15…第1復帰バネ、16…第2復帰機構、17…基板スライダー、18…第2復帰バネ、19…水平支持レール、31…水平可動係合板、31a…押圧片用の当たり面、31b…揺動レバーの傾斜面、32…バネ部材、33…固定ピン、40…ロック装置、41…揺動レバー、42…揺動レバーの係合部、50…引戸の引き込み装置、50…引き込み装置、51…第2長尺固定枠、52…水平案内部、53…垂直係止部、55…回転部材、55a…第1周胴部、55b…第2周胴部、56…捕捉部材、57…第1索条部材57、58…第2索条部材、59…引き込みバネ、60…捕捉スライダー、62…係合ピン、63…受け止め片、64…受け止め片用復帰バネ。

Claims (5)

  1. 戸枠の第1長尺固定枠に配設され、引戸の閉動中に該引戸に対してブレーキを掛けるダンパー部材を有する制動装置と、該制動装置の制動力が作用して閉動中の引戸が減速しかつ引戸が完全に閉まる前に引戸に設けられた被係合部材を保持する捕捉部材を備えると共に該引戸を完全に閉鎖する引き込み装置の組み合わせから成る引戸の開閉装置であって、前記引き込み装置は、前記第1長尺固定枠とは別個の第2長尺固定枠内に構成部材がユニット的に組み込まれ、前記構成部材は、前記第2長尺固定枠の先端部に回転可能に設けられかつ引き込み荷重を制御する回転部材と、この回転部材と前記第2長尺固定枠の水平案内部に案内される前記捕捉部材にそれぞれ連結された第1索条部材と、その後端部が前記第2長尺固定枠に、一方、その先端部が第2索条部材を介して前記回転部材に連結された引き込みバネとから成り、前記捕捉部材は、前記第2長尺固定枠の水平案内部に係合すると共に前記第1索条部材に連結された捕捉スライダーと、該捕捉スライダーに基部が横軸を介して軸支され、かつ、前記水平案内部に連通する係止部に係脱する係合ピンを有すると共に前記基部に連設するキャチ部分が外方向に延在する受け止め片と、該受け止め片と前記捕捉スライダーに連結された受け止め片用復帰バネとから成る引戸の開閉装置。
  2. 請求項1に於いて、前記第1長尺固定枠(11)内に前記制動装置(12)と該制動装置用のロック装置(40)がそれぞれ組み込まれ、前記制動装置(12)は、第1復帰機構(13)と第2復帰機構(16)を含み、さらに、前記第2復帰機構は前記第1長尺固定枠に対して水平移動する基板スライダー(17)と、該基板スライダー用の第2復帰バネ(18)とから成り、一方、前記第1復帰機構は前記基板スライダーに水平支持レール(19)を介して進退動する長杆スライダー(14)と、該長杆スライダー用の第1復帰バネ(15)とから成り、一方、前記制動装置用のロック装置(40)は、前記基板スライダー(17)にバネ部材(32)及び水平可動係合板(31)を介して該基板スライダーに連結され、かつ該基板スライダーを係止する揺動レバーを含み、引戸(3)の閉動中、該引戸の押圧片(5)が前記水平可動係合板を押し付けることにより、前記揺動レバーのロックが解かれることを特徴とする引戸の開閉装置。
  3. 引戸が完全に閉まる前に引戸に設けられた被係合部材を保持する捕捉部材を備えると共に、該引戸を完全に閉鎖する引き込み装置を有する引戸の開閉装置であって、前記引き込み装置は、長尺固定枠内に構成部材がユニット的に組み込まれ、前記構成部材は、前記長尺固定枠の先端部に回転可能に設けられかつ引き込み荷重を制御する回転部材と、この回転部材と前記長尺固定枠の水平案内部に案内される前記捕捉部材にそれぞれ連結された第1索条部材と、その後端部が前記長尺固定枠に、一方、その先端部が第2索条部材を介して前記回転部材に連結された引き込みバネとから成り、前記捕捉部材は、前記長尺固定枠の水平案内部に係合すると共に前記第1索条部材に連結された捕捉スライダーと、該捕捉スライダーに基部が横軸を介して軸支され、かつ、前記水平案内部に連通する係止部に係脱する係合ピンを有すると共に、前記基部に連設するキャチ部分が外方向に延在する受け止め片と、該受け止め片と前記捕捉スライダーに連結された受け止め片用復帰バネとから成る引戸の開閉装置。
  4. 請求項3に於いて、回転部材は横軸に軸支されたプーリーであり、受け止め片が閉動する引戸の被係合部材をキャッチし、その状態で長尺固定枠からの係止状態が解かれとき、引き込みバネの引張力により回転しながら第1索条部材を巻き取る一方、第2索条部材を伸ばしていくことを特徴とする引戸の開閉装置。
  5. 請求項3又は請求項4に於いて、回転部材は、横軸の軸方向に第1索条部材を巻き取る第1周胴部と、該第1周胴部に一体に設けられかつ第2索条部材を繰出す第2周胴部とを有し、前記第1周胴部の第1索条部材を巻き取る量が第2周胴部の第2索条部材を繰出す量よりも多くなることを特徴とする引戸の開閉装置。
JP2013203713A 2013-09-30 2013-09-30 引戸の開閉装置 Expired - Fee Related JP6249705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203713A JP6249705B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 引戸の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203713A JP6249705B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 引戸の開閉装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015068065A JP2015068065A (ja) 2015-04-13
JP2015068065A5 JP2015068065A5 (ja) 2016-11-17
JP6249705B2 true JP6249705B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=52835034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013203713A Expired - Fee Related JP6249705B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 引戸の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6249705B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111456579A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 湖州天启家居科技有限公司 一种基于非牛顿流体的整木家居用的防撞降噪装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2551712A (en) 2016-06-24 2018-01-03 Titus D O O Dekani Improvements in movement control devices
CN106121430B (zh) * 2016-08-24 2017-11-24 苏州升德精密电气有限公司 可调距离防跳移门缓冲器
KR102083057B1 (ko) * 2017-02-23 2020-02-28 (주)엘지하우시스 도르래를 이용한 미서기 창호용 자동닫힘장치
KR102177817B1 (ko) * 2017-04-17 2020-11-11 (주)엘지하우시스 복합도르래를 이용한 미서기 창호용 자동닫힘장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2396084B1 (es) * 2011-07-15 2013-10-30 Miguel Angel Rioja Calvo Dispositivo de ayuda para el cierre de puertas correderas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111456579A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 湖州天启家居科技有限公司 一种基于非牛顿流体的整木家居用的防撞降噪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015068065A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249705B2 (ja) 引戸の開閉装置
JP2015068065A5 (ja)
KR20130014557A (ko) 인입장치 및 그것에 사용되는 인입본체
JP4895317B2 (ja) 引込装置
JP2004136881A (ja) 自動車用ウィンドウシェード
JP4313764B2 (ja) 引戸の引き込み装置
JP2011174272A (ja) 引込装置
JP5982420B2 (ja) 引戸制動装置
JP4847209B2 (ja) 開き戸の緩衝装置
JP5726556B2 (ja) 開閉体閉止装置
JP4313763B2 (ja) 引戸の引き込み装置
JP5376441B2 (ja) 引戸用クローザ装置
JP2010133221A (ja) 引戸装置
CN112654758B (zh) 用于滑动面板和门的减震制动装置
JP2009138400A (ja) 引戸装置
JP2006200300A (ja) 引戸の引き込み装置
JP5611639B2 (ja) 引戸の引込み装置
JP2009203651A (ja) 開き戸のソフトクローズ機構
CN108915426B (zh) 汽车自吸门锁
JP2015067976A (ja) 引戸用ソフトクローズ装置
KR102046665B1 (ko) 가동체의 어시스트 기구
JP7464961B2 (ja) 制動装置、片方向制動装置、双方向制動装置、片方向制動ユニット、双方向制動ユニット、片方向制動ユニット付き引戸、双方向制動ユニット付き引戸
JP5495907B2 (ja) 引戸用クローザ装置
JP2001037564A (ja) 抽斗の閉止装置
CN111497578A (zh) 即拉即停式遮阳帘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6249705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees