JP6244331B2 - 多方向スイッチ装置 - Google Patents

多方向スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6244331B2
JP6244331B2 JP2015113194A JP2015113194A JP6244331B2 JP 6244331 B2 JP6244331 B2 JP 6244331B2 JP 2015113194 A JP2015113194 A JP 2015113194A JP 2015113194 A JP2015113194 A JP 2015113194A JP 6244331 B2 JP6244331 B2 JP 6244331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
holder
shaft
engagement
switch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015113194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016225239A (ja
Inventor
一夫 百々米木
一夫 百々米木
達也 二村
達也 二村
久弥 辻本
久弥 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2015113194A priority Critical patent/JP6244331B2/ja
Priority to EP16171009.0A priority patent/EP3101673B1/en
Priority to US15/163,685 priority patent/US9711305B2/en
Publication of JP2016225239A publication Critical patent/JP2016225239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6244331B2 publication Critical patent/JP6244331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • H01H2025/043Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls the operating member being rotatable around wobbling axis for additional switching functions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/182Illumination of the symbols or distinguishing marks

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

本発明は、ノブを多方向へ操作可能な多方向スイッチ装置に関する。
例えば、特許文献1には、4方向作動ノブ構造を有するスイッチ装置が開示されている。
図5に示すように、多方向スイッチ装置51は、ノブ52をホルダ53によって多方向へ操作可能に支持するべく、ノブ52には回転軸の軸穴54が形成されるとともに、ホルダ53には回転軸の軸突起55が形成されている。ホルダ53は、固定接点(図示略)を有する基板56、固定接点に対向する可動接点(図示略)を有するコンタクトラバー57、ノブ52の操作時にコンタクトラバー57を押圧するプッシャ58等と共に、ボデー59によって支持されている。ノブ52を操作すると、プッシャ58がコンタクトラバー57の一部領域を押圧する。このとき、コンタクトラバー57の可動接点が操作前の初期位置から変位して基板56の固定接点に接触すると、スイッチがON状態になる。これにより、例えば車両装備品の制御(一例としてオーディオの選曲)が行われる。
ノブ52を4方向へ操作可能な多方向スイッチ装置51では、例えばノブ52の操作面中央から十字状の各方面に1つずつ合計4つの操作箇所が設定され、それぞれの操作箇所に対応してプッシャ58(図5では4つのうち2つを図示)が設けられる。そして、軸穴54と軸突起55とによる回転軸を有することで、4方向へのノブ操作が許容される。
特開2008−112737号公報
図6に示すように、金型を用いてノブ52を成形する場合、型のスライド構造の制約により、軸穴54をノブ52の庇部分の下端よりも下げる必要があり、ノブ52、ひいては多方向スイッチ装置51の薄型化の妨げになる。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、薄型化を可能にした多方向スイッチ装置を提供することにある。
上記課題を解決する多方向スイッチ装置は、ノブを多方向へ操作可能な多方向スイッチ装置において、前記ノブを含む複数の部材からなる組付構造体を支持するホルダを備え、前記ホルダは、前記組付構造体との協働により前記ノブの多方向への操作を許容する回転軸を有し、その回転軸の軸凹部及び軸凸部の一方を前記ホルダに設定するとともに、他方を前記組付構造体のうち前記ノブとは別の部材に設定し、前記組付構造体の一部材である前記ノブと、そのノブの組付対象となる相手部品とを組付固定し、前記軸凹部及び前記軸凸部による前記回転軸を前記ノブの庇部分の厚み内に設定したことをその要旨としている。
この構成によれば、ノブとは別の部材に回転軸を有することで、金型を用いてノブを成形する際、型のスライド構造の制約を受けない。このため、ノブの庇部分の厚み内に回転軸を設定でき、ノブ、ひいては多方向スイッチ装置の薄型化が可能である。したがって、薄型化を図ることができる。
上記多方向スイッチ装置について、前記ノブを前記相手部品に組付固定し、その固定部位を前記ノブの庇部分の厚み内に設定したこととしてもよい。
この構成によれば、ノブを相手部品に組付固定した固定部位をノブの庇部分の厚み内に設定することで、薄型化に貢献できる。
上記多方向スイッチ装置について、前記相手部品の爪部を前記ノブの係合孔に挿入しつつ当該ノブを当該相手部品に組付固定し、前記ノブの係合孔は、当該ノブを外側から厚み方向を正面に見たとき全体が視認可能であることとしてもよい。
この構成によれば、金型を用いてノブを成形する際、係合孔形成用の型をノブの外側にスライドさせることが可能である。このようにして形成した係合孔に爪部を挿入しつつノブを相手部品に組付固定するところ、固定部位をノブの庇部分の厚み内に設定できる。したがって、薄型化に貢献できる。
上記多方向スイッチ装置について、前記ホルダを支持固定するボデーを備え、前記ボデーには、前記ホルダの支持固定に用いる係合凹部及び係合凸部の一方を設定するとともに、前記ホルダには、前記係合凹部及び前記係合凸部の他方を設定し、さらに、前記係合凹部に前記係合凸部を嵌合しつつ前記ボデーによって前記ホルダを支持固定する部位を前記ノブの庇部分の厚み内に設定したこととしてもよい。
この構成によれば、ボデーによるホルダの固定部位をノブの庇部分の厚み内に設定することで、薄型化に貢献できる。
本発明によれば、薄型化を図ることができる。
多方向スイッチ装置の外観を示す斜視図。 図1におけるA−A線断面図。 図1におけるB−B線断面図。 爪部を係合孔に挿入しつつ4方向作動ノブをライトガイドに組付固定した状態を示す斜視図。 従来の多方向スイッチ装置を示す断面図。 型のスライド構造の制約を示す断面図。
以下、多方向スイッチ装置の一実施の形態について説明する。
図1に示すように、多方向スイッチ装置1は、車両装備品であるオーディオの選曲や音量調節等を行うべく、ドライバーにとって操作のしやすい位置に設けられたステアリングスイッチである。
多方向スイッチ装置1は、カバー2がハンドル周りに取付固定されることで、車両に搭載される。このカバー2はボデー3に組み付けられ、そのボデー3による支持を受けるスイッチ基板等のスイッチ機能部品を覆っている。
本例の多方向スイッチ装置1は、スイッチ機能部品を作動させるノブ(操作媒体)が複数設けられ、そのうちの1つが4方向への操作が可能な4方向作動ノブ4である。4方向作動ノブ4は、中央におよそ四角状の穴を有するとともに、その穴回りにおよそ四角枠状の意匠面を有し、当該穴から12時の方向に音量増を指示する操作箇所が、3時の方向に一方向への選曲を指示する操作箇所が、6時の方向に音量減を指示する操作箇所が、9時の方向に他方向への選曲を指示する操作箇所が、それぞれ設定されている。
4方向作動ノブ4は、ノブ本体と、そのノブ本体に被せられる意匠カバーとを含む総称である。ノブ本体には、4つの操作箇所それぞれに対応して窓が設けられ、各窓の直上に意匠カバーの白抜き絵柄が位置する。そして、内部光源からの光が窓を通過して白抜き絵柄に達することで、夜間照明機能が発揮される。
尚、4方向作動ノブ4の中央に位置する四角穴を埋めるように別のノブが設けられるとともに、4方向作動ノブ4の右側にはさらに別のノブが設けられている。つまり、多方向スイッチ装置1は、4方向作動ノブ4を含む合計3つのノブが集約されていることになる。
図2に示すように、ボデー3を支持母体として、固定接点(図示略)を有する基板11の他、固定接点に対向する可動接点(図示略)を有するラバー部品12、4方向作動ノブ4を含む組付構造体を支持するホルダ13が支持固定されている。基板11には、LED(lightemittingdiode)14の他、チップ抵抗等の部品が実装されている。
ホルダ13は、およそ四角枠状をなし、一方の対角線の両端に位置して互いに対向する円形の係合孔15が形成されている。これに対し、ボデー3には、それぞれの係合孔15に対応して、円柱状の係合凸部16が形成されている。そして、それぞれの係合孔15に、対応する係合凸部16が嵌合されつつ、ボデー3によってホルダ13が支持固定されている。かかる固定部位は4方向作動ノブ4の厚み内に設定されている。
図3に示すように、ホルダ13には、上記一方の対角線と交差する他方の対角線の両端に位置して互いに対向する円柱状の軸凸部21が形成されている。これに対し、ホルダ13の周囲を取り囲むように設けられたライトガイド22には、それぞれの軸凸部21に対応して、円形の軸孔23が形成されている。そして、それぞれの軸孔23内で、対応する軸凸部21が支持されつつ、ライトガイド22がホルダ13によって支持されている。ライトガイド22は、4方向作動ノブ4と共に組付構造体を構成する。この組付構造体のうちライトガイド22がホルダ13の支持を受けることで、当該組付構造体の4方向作動ノブ4の4方向への操作が許容されている。つまり、ホルダ13は、ライトガイド22との協働により、軸凸部21と軸孔23とによる回転軸を有していることになる。当該回転軸は4方向作動ノブ4の厚み内に設定されている。
図4に示すように、組付構造体のうち4方向作動ノブ4(ノブ本体)には、四角形の係合孔31が複数(3つのうち2つを図示)形成されている。いずれの係合孔31も、4方向作動ノブ4を外側から厚み方向を正面に見たとき全体が視認可能である。これに対し、4方向作動ノブ4の組付対象となるライトガイド22には、それぞれの係合孔31に対応して、柱状の爪部32が形成されている。そして、それぞれの爪部32が、対応する係合孔31に挿入されつつ、4方向作動ノブ4がライトガイド22に組付固定されている。かかる固定部位が4方向作動ノブ4の厚み内に設定されつつ、4方向作動ノブ4とライトガイド22とが一体化されて組付構造体をなしている。
次に、多方向スイッチ装置1の作用について説明する。
図4を参照して、金型を用いて4方向作動ノブ4(ノブ本体)を成形する際、型を4方向作動ノブ4の外側にスライドさせることで、係合孔31を形成する。この係合孔31は、4方向作動ノブ4を外側から厚み方向を正面に見たとき全体が視認可能であるところ、4方向作動ノブ4のうち係合孔31よりも外側には型のスライド構造に干渉するものが存在しない。このため、係合孔31の形成箇所に由来して4方向作動ノブ4の厚みが増すといったことが回避される。つまり、4方向作動ノブ4の成形時には型のスライド構造の制約を受けないことになる。
このようにして成形した4方向作動ノブ4は、予めボデー3に組み付けたホルダ13にライトガイド22を組み付けた後、そのライトガイド22に組み付ける。尚、ボデー3には、一側にホルダ13を組み付けるとともに、他側に基板11及びラバー部品12を組み付ける。そして、ボデー3にカバー2を組み付けると、基板11等がカバー2によって覆われる。
このようにして組付完了した多方向スイッチ装置1は、カバー2を介して車両に取り付けられる。そして、4方向作動ノブ4の4つの操作箇所のうち例えば3時の方向に位置する操作箇所を操作すると、ライトガイド22がホルダ13の支持を受けつつ、当該操作箇所に対応する部位によってラバー部品12の一部領域を押圧する。このとき、ラバー部品12の可動接点が操作前の初期位置から変位して基板11の固定接点に接触すると、スイッチがON状態になる。これにより、例えば、オーディオの選曲が行われる。
尚、夜間等において、前照灯が点灯された場合には、それに連動してLED14が点灯し、このLED14からの光がライトガイド22を介して4方向作動ノブ4による意匠面へ導かれる。これにより、白抜き絵柄が照明されることになる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)4方向作動ノブ4とは別のライトガイド22に回転軸(軸孔23)を有することで、金型を用いて4方向作動ノブ4(ノブ本体)を成形する際、型のスライド構造の制約を受けない。このため、4方向作動ノブ4の厚み内に回転軸(軸凸部21、軸孔23)を設定でき、4方向作動ノブ4、ひいては多方向スイッチ装置1の薄型化が可能である。したがって、薄型化を図ることができる。
(2)金型を用いて4方向作動ノブ4(ノブ本体)を成形する際、係合孔31の形成用の型を4方向作動ノブ4の外側にスライドさせることが可能である。このようにして形成した係合孔31に爪部32を挿入しつつ4方向作動ノブ4をライトガイド22に組付固定するところ、固定部位を4方向作動ノブ4の厚み内に設定できる。したがって、薄型化に貢献できる。
(3)4方向作動ノブ4の組付対象となる相手部品は、当該4方向作動ノブ4の白抜き絵柄の裏面側に配置されたライトガイド22である。この構成によれば、ライトガイド22を通じて4方向作動ノブ4の白抜き絵柄を照明する夜間照明機能を持たせることができる。
(4)ボデー3によるホルダ13の固定部位を4方向作動ノブ4の厚み内に設定することで、薄型化に貢献できる。
(5)ライトガイド22に回転軸(軸孔23)を設定することで、夜間照明機能を有する4方向作動ノブ4を薄型化できる。
尚、上記実施の形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・上記実施の形態では、図3を参照して、ホルダ13に軸凸部21を設定しつつ、ライトガイド22に軸孔23(軸凹部)を設定したが、凹凸関係を逆にして、ホルダ13に軸凹部を設定しつつ、ライトガイド22に軸凸部を設定してもよい。尚、軸凹部は壁を貫通する軸孔に限らず、壁に肉部を残す軸穴であってもよい。形状も円形に限らず、任意に選択される。寸法(径や深さ)も任意に選択される。もっとも軸凹部の形状や寸法は軸凸部に合わせられる。
・上記実施の形態では、図2を参照して、ボデー3に係合凸部16を設定しつつ、ホルダ13に係合孔15(係合凹部)を設定したが、凹凸関係を逆にして、ボデー3に係合凹部を設定しつつ、ホルダ13に係合凸部を設定してもよい。尚、係合凹部は壁を貫通する係合孔に限らず、壁に肉部を残す係合穴であってもよい。形状や寸法は係合凸部に合わせて任意に選択される。
・図4を参照して、係合孔31の形状や寸法を爪部32に合わせて任意に選択してもよい。尚、4方向作動ノブ4のうち係合孔31よりも内側に型のスライド構造に干渉するものが存在しない構成を採用する場合、当該係合孔31を、壁の外側に肉部を残す係合穴で代用できることになる。
・4方向作動ノブ4を含む複数の部材からなる組付構造体は、ライトガイド22に代えて又は加えて、別の部材を備えてもよい。組付構造体が4方向作動ノブ4とライトガイド22との他、さらに別の部材を備える場合、当該さらに別の部材に回転軸を設定してもよい。尚、組付構造体が4方向作動ノブ4と別の部材(ここでは上記実施の形態で例示したライトガイド22を除く)との二者による場合、当該別の部材に回転軸が設定されることになる。4方向作動ノブ4の組付対象となる相手部品はライトガイド22に限定されないことになる。
・上記実施の形態では、4方向作動ノブ4がノブ本体と意匠カバーとを含み、白抜き絵柄を有する意匠カバーの裏面側に、窓を有するノブ本体を配置するとともに、そのノブ本体の裏面側にライトガイド22を配置していた。4方向作動ノブ4をノブ本体と意匠カバーとに細分化する構成に代えて、単体の4方向作動ノブ4に白抜き絵柄を設け、その白抜き絵柄の裏面側にライトガイド22を配置する構成を採用してもよい。この場合、単体の4方向作動ノブ4に係合孔31が形成されることになる。尚、ライトガイド22を通じて白抜き絵柄を照明することを前提に、4方向作動ノブ4を3つ以上の部品に細分化してもよい。
・多方向作動ノブ(一例として4方向作動ノブ4)を1つ以上含むことを前提に、別のノブの有無は任意に選択される。
・ライトガイド22は、光透過材と非透過材とによる2色成形品であってもよい。この構成によれば、ライトガイド22のうち非透過材による部分によって光の不要反射及び光漏れを抑制できる。
・光源はLEDに限定されない。数も任意に選択される。
・ステアリングスイッチ以外の多方向スイッチ装置に本発明を適用してもよい。車両に搭載される多方向スイッチ装置に限定されない。ノブを4方向へ操作可能な4方向スイッチ装置に限定されない。
次に、上記実施の形態及び別例から把握できる技術的思想について記載する。
(イ)多方向スイッチ装置において、前記組付構造体は、光源からの光を前記ノブによる意匠面へ導くライトガイドを含み、このライトガイドに前記回転軸を設定したこと。この構成によれば、夜間照明機能を有する多方向作動ノブを薄型化できる。
(ロ)多方向スイッチ装置において、前記ライトガイドは、光透過材と非透過材とによる2色成形品であること。この構成によれば、ライトガイドのうち非透過材による部分によって光の不要反射及び光漏れを抑制できる。
1…多方向スイッチ装置、2…カバー、3…ボデー、4…4方向作動ノブ(ノブ)、11…基板、12…ラバー部品、13…ホルダ、14…LED(光源)、15…係合孔(係合凹部)、16…係合凸部、21…軸凸部、22…ライトガイド(別の部材、相手部品)、23…軸孔(軸凹部)、31…係合孔、32…爪部。

Claims (3)

  1. ノブを多方向へ操作可能な多方向スイッチ装置において、
    前記ノブを含む複数の部材からなる組付構造体を支持するホルダを備え、
    前記ホルダは、前記組付構造体との協働により前記ノブの多方向への操作を許容する回転軸を有し、その回転軸の軸凹部及び軸凸部の一方を前記ホルダに設定するとともに、他方を前記組付構造体のうち前記ノブとは別の部材に設定し、
    前記組付構造体の一部材である前記ノブと、そのノブの組付対象となる相手部品とを組付固定し、前記軸凹部及び前記軸凸部による前記回転軸を前記ノブの庇部分の厚み内に設定し
    前記相手部品の爪部を前記ノブの係合孔に挿入しつつ当該ノブを当該相手部品に組付固定し、
    前記ノブの係合孔は、当該ノブを外側から厚み方向を正面に見たとき全体が視認可能である
    ことを特徴とする多方向スイッチ装置。
  2. 前記ノブを前記相手部品に組付固定し、その固定部位を前記ノブの庇部分の厚み内に設定した
    請求項1に記載の多方向スイッチ装置。
  3. 前記ホルダを支持固定するボデーを備え、
    前記ボデーには、前記ホルダの支持固定に用いる係合凹部及び係合凸部の一方を設定するとともに、前記ホルダには、前記係合凹部及び前記係合凸部の他方を設定し、
    さらに、前記係合凹部に前記係合凸部を嵌合しつつ前記ボデーによって前記ホルダを支持固定する部位を前記ノブの庇部分の厚み内に設定した
    請求項1又は2に記載の多方向スイッチ装置。
JP2015113194A 2015-06-03 2015-06-03 多方向スイッチ装置 Active JP6244331B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113194A JP6244331B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 多方向スイッチ装置
EP16171009.0A EP3101673B1 (en) 2015-06-03 2016-05-24 Multidirectional switch device
US15/163,685 US9711305B2 (en) 2015-06-03 2016-05-25 Multidirectional switch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113194A JP6244331B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 多方向スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016225239A JP2016225239A (ja) 2016-12-28
JP6244331B2 true JP6244331B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=56081286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113194A Active JP6244331B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 多方向スイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9711305B2 (ja)
EP (1) EP3101673B1 (ja)
JP (1) JP6244331B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD184250S (zh) * 2016-03-17 2017-07-11 吉利中歐汽車技術公司 方向盤
JP2018180240A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 株式会社東海理化電機製作所 表示装置
USD963594S1 (en) * 2021-01-29 2022-09-13 Deka Products Limited Partnership Toggle switches
KR20220159749A (ko) * 2021-05-26 2022-12-05 현대자동차주식회사 커버링 타입 터치식 스위치 구조

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689095A (en) * 1993-09-20 1997-11-18 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Switching device
JP2753684B2 (ja) * 1994-07-28 1998-05-20 株式会社スギヤマエレクトロン ゲーム機用コントローラ
JP2003016875A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多方向押圧型スイッチ
JP2003242863A (ja) 2002-02-20 2003-08-29 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
JP4317741B2 (ja) * 2003-12-24 2009-08-19 アルプス電気株式会社 4方向スイッチ装置
JP5215076B2 (ja) * 2007-08-10 2013-06-19 東洋電装株式会社 スイッチ装置
US7884291B2 (en) 2007-08-10 2011-02-08 Toyo Denso Kabushiki Kaisha Switch apparatus
JP2008112737A (ja) 2007-12-19 2008-05-15 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
EP2093785B1 (de) * 2008-02-22 2013-10-30 Delphi Technologies, Inc. Multifunktionsschalter
JP5551578B2 (ja) * 2010-12-22 2014-07-16 アルプス電気株式会社 多方向スイッチ装置
JP6068000B2 (ja) * 2012-05-09 2017-01-25 矢崎総業株式会社 表示スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101673A1 (en) 2016-12-07
US20160358730A1 (en) 2016-12-08
EP3101673B1 (en) 2022-11-30
US9711305B2 (en) 2017-07-18
JP2016225239A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6244331B2 (ja) 多方向スイッチ装置
JP5986430B2 (ja) 照光表示スイッチ装置
JP3970756B2 (ja) 照光式スイッチ装置
EP2287871B1 (en) Knob
US10374582B2 (en) Operation button and operation device
KR101068913B1 (ko) 다기능 스위치의 조명구조
JP2013235744A (ja) 表示スイッチ
JP2008047421A (ja) 操作装置
JP2007141503A (ja) 押圧スイッチ用キートップの照光機構
JP2016091981A (ja) スイッチ装置
JP6126704B2 (ja) 可動部付電子部品
JP4467423B2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP5595288B2 (ja) キースイッチ装置
JP6174324B2 (ja) 携帯電子機器用入力装置および携帯電子機器
JP3184841U (ja) スイッチ装置
JP6057851B2 (ja) 扇風機
JP2004303684A (ja) スイッチ装置
JP2009117209A (ja) 複合スイッチ
JP6246687B2 (ja) 照明付き掛け時計
JP2007141502A (ja) 電子部品の装飾構造
JP2008123902A (ja) 電子部品
JP2009301831A (ja) 操作装置及びそれを用いる電子機器
JP2005197014A (ja) スイッチ構造
US20170243703A1 (en) Switch device
JP2015210957A (ja) 電子機器のスイッチ機構およびそれを備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150