JP6244028B2 - 逆転写酵素阻害剤の製造方法 - Google Patents

逆転写酵素阻害剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6244028B2
JP6244028B2 JP2016536221A JP2016536221A JP6244028B2 JP 6244028 B2 JP6244028 B2 JP 6244028B2 JP 2016536221 A JP2016536221 A JP 2016536221A JP 2016536221 A JP2016536221 A JP 2016536221A JP 6244028 B2 JP6244028 B2 JP 6244028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
base
tert
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540765A (ja
Inventor
ツアオ,ヤーン
ゴーチエ,ドナルド・アール・ジユニア
ハンフリー,ガイ・アール
哲志 伊東
哲志 伊東
ジユルネ,ミシエル
チエン,ガーン
シエリー,ベンジヤミン・デイー
チヤエン,デイヴイツド・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2016540765A publication Critical patent/JP2016540765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6244028B2 publication Critical patent/JP6244028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

ヒト免疫不全ウィルス(HIV)と称されるレトロウィルス、特にHIV1型(HIV−1)および2型(HIV−2)と称される株は、病因学的に、後天性免疫不全症候群(AIDS)と称される免疫抑制疾患に関連付けられてきた。HIV血清陽性者は最初は無症候性であるが、代表的にはAIDS関連症候群(ARC)、次にAIDSを発症する。罹患者は、重度の免疫抑制を示し、それによって衰弱性および最終的には致死性の感染にかかる可能性が非常に高くなる。宿主によるHIVの複製では、ウィルスゲノムの宿主細胞DNAへの組み込みが必要である。HIVはレトロウィルスであることから、HIV複製サイクルでは、逆転写酵素(RT)と称される酵素を介したウィルスRNAゲノムのDNAへの転写が必要である。
逆転写酵素は、3種類の既知の酵素機能を有する。すなわち、その酵素はRNA依存性DNAポリメラーゼとして、リボヌクレアーゼとして、そしてDNA依存性DNAポリメラーゼとして作用する。RNA依存性DNAポリメラーゼとしての役割において、RTはウィルスRNAの一本鎖DNAコピーを転写する。リボヌクレアーゼとして、RTは元のウィルスRNAを破壊し、元のRNAから産生されたばかりのDNAを遊離させる。そして、DNA依存性DNAポリメラーゼとして、RTは、第一のDNA鎖を鋳型として用いて第2の相補DNA鎖を作る。その二つの鎖が二本鎖DNAを形成し、それがインテグラーゼ酵素によって宿主細胞ゲノムに組み込まれる。
HIV RTの酵素機能を阻害する化合物が感染細胞におけるHIV複製を阻害することが知られている。これらの化合物は、ヒトにおけるHIV感染の予防または治療において有用である。HIV感染およびAIDSの治療での使用に承認されている化合物の中には、RT阻害剤3′−アジド−3′−デオキシチミジン(AZT)、2′,3′−ジデオキシイノシン(ddI)、2′,3′−ジデオキシシチジン(ddC)、d4T、3TC、ネビラピン、デラビルジン、エファビレンツ、アバカビル、エムトリシタビンおよびテノホビルがある。
RT阻害薬3−クロロ−5−({1−[(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリル、関連化合物およびそれらの製造方法が、2011年10月6日公開のWO2011/120133A1および2011年10月6日公開のUS2011/0245296A1(これらはいずれも、参照によって全内容が本明細書に組み込まれる)に示されている。本発明は、3−(置換されているフェノキシ)−1−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル])−ピリジン−2(1H)−オン誘導体の新規な合成方法に関するものである。本発明の方法によって合成される化合物は、逆転写酵素およびHIV複製の阻害、ならびにヒトでのヒト免疫不全ウィルス感染の治療に有用なHIV逆転写酵素阻害剤である。
本発明は、3−(置換されているフェノキシ)−1−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル])−ピリジン−2(1H)−オン誘導体の新規な合成方法に関するものである。本発明の方法によって合成される化合物は、逆転写酵素およびHIV複製の阻害、ならびにヒトでのヒト免疫不全ウィルス感染の治療に有用なHIV逆転写酵素阻害剤である。
3−(置換されているフェノキシ)−1−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル])−ピリジン−2(1H)−オンの合成方法で使用されるアルドール縮合段階用のフローリアクターの模式図である。
本発明は、式Iの化合物:
Figure 0006244028
[式中、RはC1−6アルキルであり、KおよびKは独立にCH、CF、CHF、CHCF、OCH、Cl、Br、F、CNまたはSCHであり、RはCF、ClまたはBrである。]の合成方法であって、
段階1−第一の低温で炭化水素もしくはエーテル系有機溶媒中、第1の塩基の存在下での、下記式Bのエステル:
Figure 0006244028
の下記式Cの化合物:
Figure 0006244028
とのアルドール付加[前記第1の塩基は金属アルコキシドまたは金属アミド塩基である。]を行って、中間体Dを生成し、下記中間体D:
Figure 0006244028
を単離してもよい段階;
段階2−炭化水素もしくはエーテル系有機溶媒(溶媒は段階1でのものと同一であるか異なっていることができる)中、第二の低温で第二の塩基(当該第二の塩基は三級アミン塩基である)の存在下に、有機酸無水物またはスルホニルクロライドと中間体Dを反応させて、中間体Eを生成し、中間体E:
Figure 0006244028
を単離してもよい段階;
段階3−アルコールおよび有機溶媒の混合物中、第一の高温で、式NH3+n(X=非配位対アニオンおよびn=0(ゼロ)もしくは1である)を有する窒素源の存在下に中間体Eを環化させることで、式Fの化合物:
Figure 0006244028
を作る段階;
ならびに
段階4−極性の非プロトン性もしくはプロトン性溶媒中、無機塩基または三級アミン塩基から選択される第三の塩基の存在下に、式Aの化合物:
Figure 0006244028
[式中、Xは脱離基である]と式Fの化合物をカップリングさせて、式Iの化合物を得る段階
を含む方法を包含する。
あるいは、上記の段階1および2を行った後、上記の段階3および4に代えて、下記のような段階3A:
段階3A−アルコールおよび有機溶媒の混合物中、高温で、式Aの化合物:
Figure 0006244028
[式中、XはNHである。]の存在下に中間体Eを環化させて、式Iの化合物を製造することを行うことができる。
下記の図式は、段階3Aの1例である。
Figure 0006244028
本発明は、式Fの化合物:
Figure 0006244028
[式中、KおよびKは独立にCH、CF、CHF、CHCF、OCH、Cl、Br、F、CNまたはSCHであり、RはCF、ClまたはBrである]の合成方法であって、
段階1−第一の低温で、炭化水素またはエーテル系有機溶媒中、第1の塩基の存在下に、式Bのエステル:
Figure 0006244028
の式Cの化合物:
Figure 0006244028
[式中、第1の塩基は金属アルコキシドまたは金属アミド塩基である]とのアルドール付加を行って中間体Dを生成し、中間体D:
Figure 0006244028
を単離してもよい段階;
段階2−炭化水素またはエーテル系有機溶媒[溶媒は段階1でのものと同一であるか異なっていることができる]中、第二の低温で、第二の塩基[当該第二の塩基は三級アミン塩基である。]の存在下に、中間体Dを有機酸無水物またはスルホニルクロライドと反応させて中間体Eを生成し、中間体E:
Figure 0006244028
を単離してもよい段階;
段階3−アルコールおよび有機溶媒の混合物中、第一の高温で、式NH3+n[X=非配位対アニオンであり、n=0または1である。]を有する窒素源の存在下に、中間体Eを環化させて、式Fの化合物を製造すること
を含む方法も包含する。
「アルキル」という用語は、例えば、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(Pr、n−Pr)イソプロピル(i−Pr、i−PrまたはPr)またはtert−ブチル(t−ブチル、t−ブチル)などの指定数の炭素原子の直鎖もしくは分岐のアルキル鎖を意味する。
前記第1の塩基は、例えば、金属アルコキシドまたは金属アミド塩基である。本発明の1実施形態において、第1の塩基は、カリウムtert−アミレート、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムまたはナトリウムtert−ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミドまたはナトリウムもしくはカリウムエトキシドから選択される。本発明の別の実施形態において、第1の塩基はカリウムtert−アミレートまたはナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドである。
第一の低温および第二の低温は室温以下の温度である。1実施形態において、第一の低温は約15℃から約−50℃の範囲である。1実施形態において、第二の低温は約15℃から約−50℃の範囲である。別の実施形態において、第二の低温は約0℃から約10℃の範囲である。
本発明で利用可能な炭化水素およびエーテル系有機溶媒は当業界で公知であり、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエンまたはキシレンである。1実施形態において、炭化水素またはエーテル系有機溶媒は、トルエンまたはテトラヒドロフランから選択される。別の実施形態において、炭化水素またはエーテル系有機溶媒はトルエンである。
「有機酸無水物またはスルホニルクロライド」という用語には、例えば無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸、メタンスルホニルクロライド、トリフルオロメタンスルホニルクロライド、またはp−トルエンスルホニルクロライドなどがある。本発明の1実施形態において、有機酸無水物またはスルホニルクロライドは、無水トリフルオロ酢酸、無水酢酸またはメタンスルホニルクロライドから選択される。別の実施形態において、有機酸無水物またはスルホニルクロライドは、無水トリフルオロ酢酸またはメタンスルホニルクロライドから選択される。
第二の塩基は三級アミン塩基である。第三の塩基は無機または三級アミン塩基である。無機塩基には、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、水酸化セシウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、リン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムなどがある。三級アミン塩基には、例えばトリメチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリエチルアミン、1,4−ジアゾビシクロ−[2,2,2]−オクタン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルエチルアミンなどがある。好適な非極性非プロトン性溶媒には、例えばテトラヒドロフラン、酢酸エチル、アセトン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトミド(acetomide)、N−メチルピロリジノンなどがある。第1の塩基、第二の塩基および第三の塩基は、互いから独立に選択される。
本発明の1実施形態において、第二の塩基は、トリメチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリエチルアミン、1,4−ジアゾビシクロ−[2,2,2]−オクタン、ジイソプロピルエチルアミンまたはジシクロヘキシルエチルアミンから選択される。本発明別の実施形態において、第二の塩基はトリエチルアミンである。
1実施形態において、第三の塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、水酸化セシウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、トリメチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリエチルアミン、1,4−ジアゾビシクロ−[2,2,2]−オクタン、ジイソプロピルエチルアミン、またはジシクロヘキシルエチルアミンから選択される。別の実施形態において、第三の塩基はN,N−ジイソプロピルエチルアミンである。
本発明の別の実施形態は、中間体Dおよび中間体Eを単離せず、段階1および段階2を受取容器につながる二つの供給液投入口および一つの排出口を有するフローリアクター中で行う、本発明による式Iもしくは式Fの化合物の合成方法であって、
炭化水素またはエーテル系有機溶媒中の式Bのエステルおよび式Cの化合物を、一つのフローリアクター投入口にポンプで送り;
炭化水素またはエーテル系有機溶媒中の第1の塩基を第2のフローリアクター投入口にポンプで送り;
有機酸無水物またはスルホニルクロライドを連続的に受取容器に加え;そして
第二の塩基を連続的に受取容器に加えた方法を包含する。本発明に従って使用することができるフローリアクターを図1に示してある。
本明細書に関して、窒素源という用語は、一般式NH3+nの化合物を意味し、X=非配位対アニオンであり、n=0または1である。非配位対アニオンは、例えば、テトラフルオロホウ酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、ヘキサフルオロアンチモン酸イオンまたはトリフルオロメタンスルホン酸イオンである。本発明の1実施形態において、NH3+n窒素源はテトラフルオロホウ酸アンモニウムであり、n=1であり、X=テトラフルオロホウ酸イオンである。本発明の別の実施形態において、NH3+n窒素源はアンモニアであり、n=0である。別の実施形態において、窒素源はXがNHである式Aの化合物である。
第一の高温という用語は、室温より高い温度を意味する。1実施形態において、第一の高温は約25℃から約80℃の範囲である。別の実施形態において、第一の高温は約60℃から約80℃の範囲である。
アルコールおよび有機溶媒の混合物は、いずれかの比率での2成分の混合物を意味する。そのアルコールには例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、tert−ブタノール、tert−アミルアルコールなどがあり、有機溶媒には例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルメチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエンまたはキシレンなどがある。
「脱離基」という用語は、置換反応または脱離反応において物質から放出される原子または原子団を意味し、例えばハロゲンおよびスルホネートなどがある。1実施形態において、本発明は、Xがハロゲン、OMs(メシレート)、OTs(トシレート)、OBs(ベシレート)、OP(O)(OR、OC(O)R、OC(O)ORまたはOC(O)NRiiから選択され、RおよびRiiが独立にHおよびC1−6アルキルから選択される、本明細書に記載の方法を包含する。別の実施形態において、本発明は、Xがクロロである本明細書に記載の方法を包含する。
極性の非プロトン性もしくはプロトン性溶媒という用語は、大きい双極子モーメントを有する溶媒を意味する。極性の非プロトン性もしくはプロトン性溶媒という用語は、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、スルホラン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、tert−アミルアルコールまたは水を含む。1例において、極性の非プロトン性もしくはプロトン性溶媒は、アルコールおよび有機アミドの混合物である。別の実施形態において、極性の非プロトン性もしくはプロトン性溶媒は、tert−アミルアルコールおよびN−メチルピロリジノンの混合物である。
本発明の別の実施形態は、段階4を第二の高温で実施する、上記で記載の式Iの化合物の合成方法を包含する。第二の高温という用語は、室温より高い温度を意味し、第一の高温から独立である。1実施形態において、第二の高温は約25℃から約80℃の範囲である。別の実施形態において、第二の高温は約25℃である。
本発明は、
前記第1の塩基がカリウムtert−アミレートまたはナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドから選択され;
前記第一の低温が約0℃から約−50℃の範囲であり;
前記炭化水素またはエーテル系有機溶媒がトルエンであり;
前記有機酸無水物またはスルホニルクロライドが無水トリフルオロ酢酸またはメタンスルホニルクロライドから選択され;
前記第二の塩基がトリエチルアミンであり;
前記第二の低温が約0℃から約10℃の範囲であり;
前記窒素源がNHであり;
前記第一の高温が約60℃から約80℃の範囲であり;
前記アルコールおよび有機溶媒の混合物がメタノールおよびトルエンの混合物であり;
がクロロであり;
前記第三の塩基がN,N−ジイソプロピルエチルアミンであり;
前記第一の極性非プロトン性もしくはプロトン性溶媒がtert−アミルアルコールおよびN−メチルピロリジノンの混合物である、上記で記載の式Iの化合物の合成方法も包含する。
本発明は、式Bのエステル:
Figure 0006244028
を、第三の高温で、有機極性非プロトン性溶媒中、第四の塩基[当該第四の塩基は、三級アミンまたは無機炭酸塩である。]の存在下での式Gの化合物:
Figure 0006244028
と式Hの化合物:
Figure 0006244028
[式中、Xはハライドもしくは擬ハライドである。]との反応によって式Bのエステルを製造することをさらに含む、前記の式Iまたは式Fの化合物の合成方法も包含する。本発明の1実施形態において、Xはブロモであり;第四の塩基はN,N−ジイソプロピルエチルアミンであり;有機極性非プロトン性溶媒はN,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトンであり;第三の高温は約50℃である。
「擬ハライド」という用語は、例えばメタンスルホネート、p−トルエンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネートおよびジエチルホスフェートを意味する。
本発明は、式Iの化合物においてKがClであり、KがCNであり、RがCHであり、RがCFである、上記式Iの化合物の合成方法のいずれかを包含するものでもある。
本発明は、式Iの化合物においてKがClであり、KがCNであり、RがCFである上記の式Fの化合物の合成方法のいずれかをも包含する。
化合物3−クロロ−5−({1−[(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリルは、下記の化学構造を有する。
Figure 0006244028
無水3−クロロ−5−({1−[(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリルは、2種類の結晶形であるI型およびII型で存在することが知られている。無水結晶II型についての示差走査熱量測定(DSC)曲線は、無水II型から無水I型への多形変化による230.8℃での開始、245.2℃でピーク最大値および3.7J/gのエンタルピー変化を示す吸熱、ならびに無水I型の融解による283.1℃での開始、284.8℃でのピーク最大値および135.9J/gのエンタルピー変化を示す第2の融解吸熱を示している。この化合物の製造およびHIV逆転写酵素を阻害する能力は、2011年10月6日公開のWO2011/120133A1および2011年10月6日公開のUS2011/0245296A1(これらはいずれも、参照によってその全内容が本明細書に組み込まれるものとする。)。この化合物は、ヒトでのヒト免疫不全ウィルス感染の治療に有用である。無水結晶I型およびII型、ならびにII型の製造手順は、2014年4月3日公開のWO2014/052171(参照によって全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。無水I型の製造手順は、WO2011/120133およびUS2011/0245296に記載されている。
3−クロロ−5−({1−[(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリルを合成するための既知の合成経路では、比較的高価な原料が必要であり、比較的多量の廃棄物が生じ、実施に要する労力が比較的大きかった。本発明は、上記化合物製造のための簡単でコスト効果が高い信頼性のある合成経路である。
下記の実施例は本発明を説明するものである。具体的に別段の断りがない限り、反応物はいずれも、市販されていたか、当業界で公知の手順に従って製造することができる。下記の略称を使用する。
略称
℃=摂氏
DMF=ジメチルホルムアミド
NMP=N−メチルピロリジノン
g=グラム
IPA=イソプロピルアルコール
NPA=n−プロピルアルコール
L=リットル
mL=ミリリットル
LC=液体クロマトグラフィー
LCAP=液体クロマトグラフィー面積パーセント
Me=メチル
h=時間
Hz=ヘルツ
t=三重線
d=二重線
s=一重線
brs=広い一重線
IPA=n−プロパノールとも称される2−プロパノール
NMR=核磁気共鳴
wt%=重量パーセント
nm=ナノメートル
ug=ミクログラム
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
ppm=百万分率
Ph=フェニル
L=リットル
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
conc.=濃縮された
KOAm=カリウムtert−アミレート
tAmOH=tert−アミルアルコール
TFAA=無水トリフルオロ酢酸
TEA=トリエチルアミン
mp=融点
GC/MS=ガスクロマトグラフィー/質量分析
BHT=ブチル化ヒドロキシトルエン
MTBE=tert−ブチルメチルエーテル
wt=重量。
実施例1
Figure 0006244028
段階1
Figure 0006244028
フェニルメチルカーバメート:40%メチルアミン水溶液(500g、6.44mol)を、加熱/冷却ジャケット、オーバーヘッド撹拌機、温度プローブおよび窒素導入管を取り付けた2リットル容器に入れた。その溶液を冷却して−5℃とした。反応温度を−5℃から0℃に維持しながら、クロルギ酸フェニル(500.0g、3.16mol)を2.5時間かけて加えた。添加完了したら、得られた白色スラリーを約0℃で1時間撹拌した。
そのスラリーを濾過し、水(500mL)で洗浄し、窒素気流下に終夜乾燥させて、所望の生成物465g(収率96%)を白色結晶固体として得た。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.35(t、J=8.0Hz、2H)、7.19(t、J=8.0Hz、1H)、7.12(d、J=8.0Hz、2H)、4.95(brs、1H)、2.90(d、J=5Hz、3H)。
段階2
Figure 0006244028
2−(2−ヒドロキシアセチル)−N−メチルヒドラジンカルボキサミド:パートA:冷却ジャケット、オーバーヘッド撹拌機、温度プローブ、還流冷却管および窒素導入管を取り付けた2リットル容器に、フェニルメチルカーバメート(300g、1.95mol)を入れた。IPA(390mL)を23℃で加えた。ヒドラジン水和物(119g、2.33mol)を加え、得られたスラリーを加熱して75℃として6時間経過させた。
パートB:反応完了したら(HPLCにより、変換率>99%)、IPA(810mL)およびグリコール酸(222g、2.92mol)を加え、混合物を83℃から85℃で10から12時間撹拌した。反応混合物は最初は透明無色溶液であった。83℃から85℃で4時間後、混合物に生成物のシードを添加した(0.5g)。スラリーを2時間かけてゆっくり冷却して20℃とし、1時間熟成させた。シードを用いて結晶化を促進させたが、溶液を83℃から85℃で4時間熟成させることで、シードなしに結晶生成物を沈澱および単離することが可能である。
そのスラリーを濾過し、IPA(600mL)で洗浄した。得られたケーキを窒素気流下に乾燥させて、所望の生成物241.8g(収率81%)を白色結晶固体として得た。H NMR(DO、500MHz):δ4.11(s、2H)、2.60(s、3H)。
段階3
Figure 0006244028
ジャケット、オーバーヘッド撹拌機、温度プローブ、還流冷却管および窒素導入管を取り付けた1リットル容器に、3−(ヒドロキシメチル)−4−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オン:2−(2−ヒドロキシアセチル)−N−メチルヒドラジンカルボキサミド(130g、約95重量%品、0.84mol)、n−プロパノール(130mL)および水(130mL)を入れた。水酸化ナトリウム(ペレット、16.8g、0.42mol)を加え、得られたスラリーを昇温させて3時間還流させた。反応混合物を冷却して20℃とし、濃塩酸(28.3mL、0.34mol)を用いてpH6.5(±0.5)に調節した。体積を約400mLまで減らし、n−プロパノール(780mL)をゆっくり加えることで体積を維持することで、40℃から50℃で減圧下に水を共沸除去した。最終含水量は<3000μg/mLであった。得られたスラリー(約400mL)を冷却して23℃とし、ヘプタン(390mL)を加えた。そのスラリーを23℃で1時間熟成させ、冷却して0℃とし、2時間熟成させた。スラリーを濾過し、ケーキを1:2n−PrOH/ヘプタン(100mL)で洗浄し、フィルターケーキを窒素気流下に乾燥させて、オフホワイト結晶固体125g(収率85%)を得た。その固体は、残留無機物(NaCl)のために約75重量%品であった。H NMR(CDOD、500MHz):δ3.30(s、3H)、4.46(s、2H)。
段階4
Figure 0006244028
3−(クロロメチル)−4−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オン(1):3−(ヒドロキシメチル)−4−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オン(54g、73重量%、307mmol)の酢酸エチル(540mL)中混合物を45℃で撹拌した。SOCl(26.9mL、369mmol)を30から45分間かけて加え、50℃で2時間熟成させた。反応の進行をHPLCによってモニタリングした。反応完了したら(210nmで>99.5面積%)、温懸濁液を濾過し、フィルターケーキ(主としてNaCl)を酢酸エチル(108mL)で洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を減圧下に50℃から60℃で濃縮して、約150mLとした。得られたスラリーを冷却して−10℃とし、1時間熟成させた。スラリーを濾過し、フィルターケーキを酢酸エチル(50mL)で洗浄した。そのケーキを窒素気流下で乾燥させて、所望の生成物40.1g(収率86%)を明黄色固体として得た。H NMR(CDOD、500MHz):δ3.30(s、3H)、4.58(s、2H)。
実施例2
Figure 0006244028
段階1−エチルエステル合成
実験手順:
Figure 0006244028
2−(3−クロロ−5−シアノフェノキシ)酢酸エチル(A):オーバーヘッド撹拌機を取り付けた1リットル丸底フラスコに、3−クロロ−5−ヒドロキシベンゾニトリル(50.0g、純度98重量%、319mmol)および15%DMF水溶液(DMF 200mL+HO 35.5mL)を入れた。得られた溶液に、環境温度でジイソプロピルエチルアミン(61.3mL、純度99.0%、1.1当量)および2−ブロモ酢酸エチル(35.7g、純度98%、1.15当量)を加えた。得られた溶液を窒素下に昇温させて50℃とし、12時間熟成させた。反応完了したら、バッチを冷却して0℃から5℃とした。得られた透明ないしやや濁った溶液に、5%シード(3.8g、16.0mmol)を加えた。温度を0℃から5℃に維持しながら、薄い懸濁液に、シリンジポンプによって3時間かけてHO(64.5mL)を加えた。温度を0℃から5℃に維持しながら、追加のHO(200mL)を1時間かけて加えた。最終DMF/HO比は1:1.5である。得られたスラリーを0℃から5℃で1時間熟成させた。バッチを濾過し、ケーキスラリーを2:1DMF/水(150mL)、次に水(200mL)で洗浄した。湿ケーキを、フリット上、窒素気流下に吸引しながら20℃から25℃で乾燥させた。HOが<0.2%となった時点で、ケーキは乾燥状態と考えられる。エチルエステル73.4gが明黄褐色固体として得られた(収率96%)。H NMR(CDCl、400MHz)δ=7.29(s、1H)、7.15(s、1H)、7.06(s、1H)、4.67(s、2H)、4.32(q、2H)、1.35(t、3H)ppm。シードを用いて結晶化を促進したが、溶液を0℃から5℃で少なくとも約2時間熟成させることで、シードなしに結晶生成物を沈澱および単離することが可能である。
段階2−ピリドン合成
合成図式
Figure 0006244028
実験手順
アルドール縮合
(2E/Z,4E)−エチル2−(3−クロロ−5−シアノフェノキシ)−5−エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ペンタ−2,4−ジエノエート(C):2−(3−クロロ−5−シアノフェノキシ)酢酸エチル(25.01g、104.4mmol、1.00当量)をトルエン(113.43g、131mL)に加え、4−エトキシ−1,1,1−トリフルオロ−3−ブテン−2−オン(26.43g、157.2mmol、1.51当量)を加えた。
フローリアクターは、受取容器につながる二つの供給溶液投入口および一つの排出口からなるものであった。そのフローリアクターも模式図が図1に示してある。
エステル溶液を一つのフローリアクター投入口にポンプ送りした。カリウムtert−アミレート溶液を第2のリアクター投入口にポンプ送りした。無水トリフルオロ酢酸を、受取容器に連続的に加えた。トリエチルアミンを、受取容器に連続的に加えた。
流量は、エステル溶液13mL/分、カリウムtert−アミレート溶液7.8mL/分、無水トリフルオロ酢酸3.3mL/分およびトリエチルアミン4.35mL/分であった。
トルエン(50mL)およびトリフルオロ酢酸カリウム(0.64g、4.21mmol、0.04当量)を受取容器に入れた。フローリアクターを−10℃浴に浸し、ポンプを動作させた。受取容器におけるバッチ温度は、操作を通じ、ドライアイス/アセトン浴を用いて5℃から10℃に維持した。13.5分後、エステル溶液は消費され、リアクターにトルエン(10mL)を流し、ポンプを止めた。
得られた黄色スラリーを昇温させて室温とし、4.5時間熟成させた。メタノール(160mL)を入れて、81.20LCAPジエンを含む均一溶液を得た。
ジエンの溶液(573mL)を、精製せずに次の反応で用いた。
環化
3−クロロ−5−((2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)オキシ)ベンゾニトリル(E):ジエンのPhMe/MeOH(573mL;40.69g、104.4mmol理論値)中溶液に、メタノール(25mL)を加えた。アンモニア(32g、1.88mol、理論値基準で18当量)を加え、溶液を昇温させて60℃とした。反応液を60℃で18時間熟成させた。温度を35℃から45℃に調節し、圧力を下げて、生産的蒸留速度を維持した。バッチ体積を約300mLまで減らし、メタノール(325mL)を少量ずつ加えて、バッチ体積を250mLから350mLに維持した。加熱を停止し、系を排気した。得られたスラリーを冷却して室温として、終夜熟成させた。
バッチを濾過し、ケーキをメタノールで洗浄した(3回、45mL)。湿ケーキを、窒素気流下に吸引しながらフリット上で乾燥させて、白色固体18.54gを得た。H NMR(DMSO−d、500MHz):δ12.7(brs、1H)、7.73(t、1H、J=1.5Hz)、7.61−7.59(m、2H)、7.53(t、1H、J=2.0Hz)、6.48(d、1H、J=7.0Hz)ppm。
段階3 3−クロロ−5−({1−[(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリルの塩素化、アルキル化および単離
Figure 0006244028
3−(クロロメチル)−4−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オン:3−(ヒドロキシメチル)−4−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オン(68重量%品1.638kg、8.625mol)およびN−メチルピロリジノン(8.9リットル)を、30リットル容器に入れた。懸濁液を環境温度で10時間熟成させた。スラリーを4リットル焼結ガラス漏斗によりN下に濾過し、フィルターケーキ(主としてNaCl)をNMP(2.23リットル)で洗浄した。合わせた濾液および洗浄液は、5750μg/mLの含水量を有していた。オフガス蒸気を捕捉するための2N NaOHスクラバーを取り付けた75リットルフラスコにその溶液を入れた。塩化チオニル(0.795リットル、10.89mol)を1時間かけて加え、温度を35℃まで上げた。HPLC分析では、その反応では、変換を完了させるのに追加の塩化チオニル添加(0.064リットル、0.878mol)が必要であることが示された。溶液を昇温させて50℃とし、60Torrの減圧下に置き(2N NaOHスクラバーに排気)、液面下窒素(4リットル/分)を緩やかに吹き込んだ。溶液中の二酸化硫黄含有量が定量的GC/MSによる測定で<5mg/mLとなるまで、脱気を10時間続けた。3−(クロロメチル)−4−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オンのNMP中黄褐色溶液が13.0kgの重量であり、9.63重量%と定量されて、1.256kgが得られた(収率97%)。
3−クロロ−5−((1−((4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル)−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)オキシ)ベンゾニトリル:75リットルフラスコに、9.63重量%の3−(クロロメチル)−4−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オンのNMP中溶液(11.6kg、7.55mol)、3−クロロ−5−((2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)オキシ)ベンゾニトリル(2.00kg、6.29mol)、NMP(3.8リットル)および2−メチル−2−ブタノール(6.0リットル)を加えた。得られた懸濁液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.38リットル、25.2mol)を4時間かけてゆっくり加えた。反応液を環境温度で18時間熟成させた。HPLCによって<1%の3−クロロ−5−((2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)オキシ)ベンゾニトリル残留が示されたら、反応は完了と見なされる。得られた黄褐色溶液を酢酸(1.26リットル、22.0mol)で反応停止し、環境温度で終夜熟成させた。その黄褐色溶液を昇温させて70℃とした。水(2.52リットル)を加え、バッチに水和物II型(134g)(水和物II型の製造手順は、WO2014/052171に記載されている)のシードを付与した。得られた薄い懸濁液を70℃で1時間熟成させた。追加の水(14.3リットル)を7時間かけてむらなく加えた。スラリーを70℃で2時間熟成させ、5時間かけてゆっくり冷却させて20℃とした。そのスラリーを濾過し、2:1NMP/水(6リットル)、次に水洗浄液(6リットルで2回)で洗浄した。フィルターケーキをN下で乾燥させて、白色固体2.53kg(収率85%)を得て、それはX線粉末回折(defraction)分析により、標題化合物の結晶II型であることが確認された。
実施例3
2−(3−クロロ−5−シアノフェノキシ)酢酸エチル(A):
Figure 0006244028
3段階ワンポット手順
段階1および2:
乾燥機乾燥した250mL丸底フラスコに、ナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(12.85g、134mmol)およびBHT(0.641g、2.91mmol)を加え、次にDMF(30mL)を加えた。10分後、明黄色溶液となった。2−フェニルエタノール(7.66mL、63.9mmol)を加えたところ、溶液は発熱して35℃となった。得られた明黄色溶液を昇温させて55℃とし、次に3,5−ジクロロベンゾニトリル(10g、58.1mmol)のDMF(15mL)中溶液をシリンジポンプによって2時間かけて加えた。得られた赤−橙赤色懸濁液を55から60℃で熟成させた。2時間後、HPLCによって、ナトリウムフェノレートへの変換率>98%が示された。
段階3:
懸濁液を冷却して10℃とし、次に温度を<20℃に維持しながら、2−ブロモ酢酸エチル(8.70mL、78mmol)を1時間かけて加えた。得られた混合物を環境温度で熟成させた。1時間後、HPLCによって、標題化合物への変換率>99%が示された。
後処理および単離:
懸濁液に、MTBE(50mL)およびHO(50mL)を加え、層を分離した。有機層を20%ブライン水溶液(25mL)で洗浄した。有機層は12.5gと定量された(収率90%)。有機層を濃縮して約38mLとし、ヘキサン(12.5mL)で希釈し、冷却して5℃とした。溶液に結晶2−(3−クロロ−5−シアノフェノキシ)酢酸エチル0.28g(2重量%)をシード添加し、5℃で0.5時間熟成させて、自由流動スラリーを得た。ヘキサン(175mL)を、スラリーに0℃から5℃で1時間かけて加えた。スラリーを0℃から5℃で濾過し、ヘキサン(50mL)で洗浄し、窒素気流下に乾燥させて、標題化合物9.8g(収率70%)を白色結晶固体として得た。シードを加えて結晶化を促進したが、溶液を0℃から5℃で少なくとも約2時間熟成させることで、シードなしに結晶生成物を沈澱および単離することが可能である。

Claims (20)

  1. 式Fの化合物:
    Figure 0006244028

    [式中、KおよびKは独立にCH、CF、CHF、CHCF、OCH、Cl、Br、F、CNまたはSCHであり、RはCF、ClまたはBrである。]の合成方法であって、
    段階1:−50℃から15℃である第一の低温で炭化水素またはエーテル系有機溶媒中、第1の塩基の存在下での、下記式Bのエステル:
    Figure 0006244028

    の下記式Cの化合物:
    Figure 0006244028

    とのアルドール付加[前記第1の塩基は金属アルコキシドまたは金属アミド塩基である。]を行って、中間体D
    Figure 0006244028

    を生成する段階であって任意に中間体D単離することを含む、段階;
    段階2炭化水素またはエーテル系有機溶媒(溶媒は段階1でのものと同一であるか異なっていることができる)中、−50℃から15℃である第二の低温で第二の塩基(当該第二の塩基は三級アミン塩基である)の存在下に、有機酸無水物またはスルホニルクロライドと中間体Dを反応させて、中間体E
    Figure 0006244028

    を生成する段階であって任意に中間体Eを単離することを含む、段階;
    段階3アルコールおよび有機溶媒の混合物中、25℃から80℃である第一の高温で、式NH3+n(X=非配位対アニオンおよびn=0(ゼロ)もしくは1である)を有する窒素源の存在下に中間体Eを環化させることで、式Fの化合物を作る段階を含む方法。
  2. 下記式Iの化合物:
    Figure 0006244028

    [式中、RはC1−6アルキルであり、KおよびKは独立にCH、CF、CHF、CHCF、OCH、Cl、Br、F、CNまたはSCHであり、RはCF、ClまたはBrである。]の合成方法であって、
    段階4極性の非プロトン性もしくはプロトン性溶媒中、無機塩基または三級アミン塩基から選択される第三の塩基の存在下に、式Fの化合物:
    Figure 0006244028

    [式Fの化合物は、請求項1で定義の方法によって製造される。]と、式Aの化合物:
    Figure 0006244028

    [式中、Xは脱離基である]をカップリングさせて、式Iの化合物を得る段階を含む方法。
  3. 前記第1の塩基がカリウムtert−アミレート、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムエトキシドまたはカリウムエトキシドから選択される、請求項1または2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法。
  4. 前記炭化水素またはエーテル系有機溶媒がトルエン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフランまたはキシレンから選択される請求項1または2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法。
  5. 前記有機酸無水物またはスルホニルクロライドが無水トリフルオロ酢酸、メタンスルホニルクロライド、無水酢酸、トリフルオロメタンスルホニルクロライド、またはp−トルエンスルホニルクロライドから選択される請求項1または2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法。
  6. 前記第二の塩基がトリメチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリエチルアミン、1,4−ジアゾビシクロ−[2,2,2]−オクタン、ジイソプロピルエチルアミンまたはジシクロヘキシルエチルアミンから選択される請求項1または2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法。
  7. 中間体Dおよび中間体Eを単離せず、段階1を受取容器につながる二つの供給液投入口および一つの排出口を有するフローリアクター中で行う、請求項1または2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法であって、
    炭化水素またはエーテル系有機溶媒中の式Bのエステルおよび式Cの化合物を、一つのフローリアクター投入口にポンプで送り;
    炭化水素またはエーテル系有機溶媒中の第1の塩基を第2のフローリアクター投入口にポンプで送り;
    有機酸無水物またはスルホニルクロライドを連続的に受取容器に加え;そして
    第二の塩基を連続的に受取容器に加える方法。
  8. 前記窒素源がNHである請求項1または2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法。
  9. 前記アルコールおよび有機溶媒の混合物において、前記アルコールがメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、tert−ブタノール、またはtert−アミルアルコールから選択され、前記有機溶媒がテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエンまたはキシレンから選択される請求項1または2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法。
  10. がハロゲン、OMs、OTs、OBs、OP(O)(OR、OC(O)R、OC(O)ORまたはOC(O)NRiiであり、RおよびRiiが独立にHまたはC1−6アルキルから選択される、請求項2に記載の式Iの化合物の合成方法。
  11. 前記第三の塩基が水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、水酸化セシウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、トリメチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリエチルアミン、1,4−ジアゾビシクロ−[2,2,2]−オクタン、ジイソプロピルエチルアミン、またはジシクロヘキシルエチルアミンから選択される請求項2に記載の式Iの化合物の合成方法。
  12. 前記極性の非プロトン性もしくはプロトン性溶媒がアルコールおよび有機アミドの混合物である、請求項2に記載の式Iの化合物の合成方法。
  13. 段階4を25℃から80℃である第二の高温で実施する、請求項2に記載の式Iの化合物の合成方法。
  14. 前記第二の高温が5℃である請求項13に記載の式Iの化合物の合成方法。
  15. 前記第1の塩基がカリウムtert−アミレートまたはナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドから選択され;
    第一の低温が−50℃から℃の範囲であり;
    前記炭化水素またはエーテル系有機溶媒がトルエンであり;
    前記有機酸無水物またはスルホニルクロライドが無水トリフルオロ酢酸またはメタンスルホニルクロライドから選択され;
    前記第二の塩基がトリエチルアミンであり;
    前記第二の低温が℃から0℃の範囲であり;
    前記窒素源がNHであり;
    前記第一の高温が0℃から0℃の範囲であり;
    前記アルコールおよび有機溶媒の混合物がメタノールおよびトルエンの混合物であり;
    がクロロであり;
    前記第三の塩基がN,N−ジイソプロピルエチルアミンであり;
    前記第一の極性非プロトン性もしくはプロトン性溶媒が、tert−アミルアルコールおよび1−メチル−2−ピロリジノンの混合物である、請求項2に記載の式Iの化合物の合成方法。
  16. 式Bのエステル:
    Figure 0006244028

    を製造することをさらに含む、請求項1または請求項2に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法であって、50℃である第三の高温で、有機極性非プロトン性溶媒中、第四の塩基[当該第四の塩基は、三級アミンまたは無機炭酸塩である。]の存在下での式Gの化合物:
    Figure 0006244028

    と式Hの化合物:
    Figure 0006244028

    [式中、Xはハライドもしくは、メタンスルホネート、p−トルエンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネートおよびジエチルホスフェートからなる群から選択される擬ハライドである。]との反応によって式Bのエステルを製造する、前記方法。
  17. がブロモであり;
    前記第四の塩基がN,N−ジイソプロピルエチルアミンであり;
    前記有機極性非プロトン性溶媒がN,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトンである、請求項16に記載の式Fまたは式Iの化合物の合成方法。
  18. 式Iの化合物において、KがClであり、KがCNであり、RがCHであり、RがCFである、または
    式Fの化合物において、KがClであり、KがCNであり、RがCFである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の式Iまたは式Fの化合物の合成方法。
  19. 式Fの化合物:
    Figure 0006244028

    [式中、K およびK は独立にCH 、CF 、CHF 、CH CF 、OCH 、Cl、Br、F、CNまたはSCH であり、R はCF 、ClまたはBrである。]の合成方法であって、
    アルコールおよび有機溶媒の混合物中、25℃から80℃である第一の高温で、式NH 3+n (X =非配位対アニオンおよびn=0(ゼロ)もしくは1である)を有する窒素源の存在下に中間体E:
    Figure 0006244028

    を環化させることで、式Fの化合物を作る方法。
  20. 式Eの化合物:
    Figure 0006244028

    [式中、K およびK は独立にCH 、CF 、CHF 、CH CF 、OCH 、Cl、Br、F、CNまたはSCH であり、R はCF 、ClまたはBrである。]
JP2016536221A 2013-12-04 2014-12-02 逆転写酵素阻害剤の製造方法 Active JP6244028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361911686P 2013-12-04 2013-12-04
US61/911,686 2013-12-04
US201462017542P 2014-06-26 2014-06-26
US62/017,542 2014-06-26
PCT/US2014/068008 WO2015084763A2 (en) 2013-12-04 2014-12-02 Process for making reverse transcriptase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540765A JP2016540765A (ja) 2016-12-28
JP6244028B2 true JP6244028B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=53274271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536221A Active JP6244028B2 (ja) 2013-12-04 2014-12-02 逆転写酵素阻害剤の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9598397B2 (ja)
EP (2) EP3617193B1 (ja)
JP (1) JP6244028B2 (ja)
KR (1) KR101803671B1 (ja)
CN (1) CN105793240B (ja)
BR (1) BR112016012658B1 (ja)
CA (1) CA2930585A1 (ja)
ES (1) ES2759976T3 (ja)
MX (1) MX367369B (ja)
WO (1) WO2015084763A2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9711114D0 (en) * 1997-05-29 1997-07-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AR057455A1 (es) * 2005-07-22 2007-12-05 Merck & Co Inc Inhibidores de la transcriptasa reversa de vih y composicion farmaceutica
US8129358B2 (en) 2006-11-13 2012-03-06 Novartis Ag Substituted pyrazole and triazole compounds as KSP inhibitors
WO2009067166A2 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Merck & Co., Inc. Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
KR20130044381A (ko) 2010-03-04 2013-05-02 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 카테콜 o-메틸 트랜스퍼라제의 억제제 및 정신병적 장애의 치료에서의 그의 용도
GEP20156368B (en) * 2010-03-30 2015-09-25 Merck Canada Inc Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
MX362517B (es) 2012-09-26 2019-01-21 Merck Sharp & Dohme Forma cristalina de un inhibidor de transcriptasa inversa.
EP2928472B1 (en) * 2012-12-05 2018-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for making reverse transcriptase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016012658B1 (pt) 2022-06-21
WO2015084763A3 (en) 2015-11-05
ES2759976T3 (es) 2020-05-12
BR112016012658A2 (ja) 2017-08-08
EP3077376A2 (en) 2016-10-12
US9598397B2 (en) 2017-03-21
JP2016540765A (ja) 2016-12-28
MX367369B (es) 2019-08-16
CN105793240A (zh) 2016-07-20
EP3617193A1 (en) 2020-03-04
KR20160082695A (ko) 2016-07-08
KR101803671B1 (ko) 2017-11-30
EP3617193B1 (en) 2024-03-27
WO2015084763A2 (en) 2015-06-11
CN105793240B (zh) 2018-05-18
EP3077376A4 (en) 2017-05-17
CA2930585A1 (en) 2015-06-11
US20160297794A1 (en) 2016-10-13
EP3077376B1 (en) 2019-10-16
MX2016007303A (es) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014516072A (ja) アピキサバン製造方法
TW200538116A (en) Process for the preparation of substituted triazole compounds
WO2014036823A1 (zh) 一种新的抗血栓药物的制备方法
KR20160122213A (ko) 피리미딘 술파미드 유도체의 제조 방법
JP2016145214A (ja) 集中的還元的アミノ化によるフェロキンの合成方法
KR20190013553A (ko) 아미노피리미딘 유도체의 개선된 제조방법
TW201105648A (en) Process for preparing pyridyl-substituted pyrazoles
JP2006511439A (ja) 医薬上有効な化合物(グラニセトロン)の製造方法
EP2928472B1 (en) Process for making reverse transcriptase inhibitors
JP6244028B2 (ja) 逆転写酵素阻害剤の製造方法
JP2019507156A (ja) 4−アルコキシ−3−ヒドロキシピコリン酸を製造する方法
WO2001007401A1 (fr) Composes tricycliques et compositions medicamenteuses les contenant
JP6375374B2 (ja) ピリミジン中間体の製造方法
TWI225055B (en) Process for the preparation of 5-substituted isobenzofurans
KR102004422B1 (ko) 보센탄 일수화물의 제조방법, 이에 사용되는 신규 중간체 및 이의 제조방법
CN109180564A (zh) 一种哌啶及其衍生物的制备方法
US8815870B2 (en) 4-(2-(6-substituted-hexylidene) hydrazinyl)benzonitrile and preparation thereof
JP2000344771A (ja) 8−シクロペンチル−6−エチル−3−[置換]−5,8−ジヒドロ−4H−1,2,3a,7,8−ペンタアザ−as−インダセンの製造方法およびそれに有用な中間体
JP2017105778A (ja) 5−ピリジルオキシメチル−1,2−オキサゾール−3−イルピロリジン誘導体の製造方法
JP2018140944A (ja) ピラゾール化合物の製造方法およびその中間体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250