JP6242189B2 - 配向性繊維シートの製造方法 - Google Patents

配向性繊維シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6242189B2
JP6242189B2 JP2013244458A JP2013244458A JP6242189B2 JP 6242189 B2 JP6242189 B2 JP 6242189B2 JP 2013244458 A JP2013244458 A JP 2013244458A JP 2013244458 A JP2013244458 A JP 2013244458A JP 6242189 B2 JP6242189 B2 JP 6242189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fiber
material layer
fiber material
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013244458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015101039A (ja
Inventor
井上 鉄也
鉄也 井上
智也 山下
智也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2013244458A priority Critical patent/JP6242189B2/ja
Priority to PCT/JP2014/080707 priority patent/WO2015080008A1/ja
Publication of JP2015101039A publication Critical patent/JP2015101039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242189B2 publication Critical patent/JP6242189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • B29C70/14Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/122Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles microfibres or nanofibers
    • B29K2105/124Nanofibers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/08Aligned nanotubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、繊維材が垂直方向で多数並置されてシート状にされてなる配向性繊維シートの製造方法に関する。
例えば、熱伝導シートとしては、ポリイミド樹脂シートを高温で炭化させたシートなどがあり、またシートの厚み方向で繊維材が配向されてなるシートとしては、例えば垂直配向性カーボンナノチューブに樹脂を含浸させたものがある(例えば、特許文献1参照)。
ところで、特許文献1に記載された熱伝導シートの製造方法は、垂直に配向されたカーボンナノチューブアレイを形成するステップと、このカーボンナノチューブアレイにポリマーの前駆物質を充填するステップと、このカーボンナノチューブアレイの四方を側板で囲むとともに互いに対向する一対の側板を接近させてカーボンナノチューブアレイの密度を高めるステップと、カーボンナノチューブアレイに凝固剤を添加してポリマーの前駆物質を重合させるステップと、凝固剤により固められたカーボンナノチューブアレイをその表面と平行な面に沿って切断してシート状のカーボンナノチューブ層を得るステップとから成るものである。
特許第4991657号公報
しかし、上記従来の製造方法によると、得られるシート状のカーボンナノチューブ層の厚さがカーボンナノチューブの高さに依存するため、任意の厚さのカーボンナノチューブ層を得ることが難しいという問題がある。また、シート状のカーボンナノチューブを得る際に、カーボンナノチューブアレイの四方を側板で囲むとともに互いに対向する側板を接近させてカーボンナノチューブアレイの密度を高めるという面倒な作業があるため、量産するのには適していないという問題がある。
そこで、本発明は、任意の厚さが得られるとともに量産に適した配向性繊維シートの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の配向性繊維シートの製造方法は、繊維材をシート状に引き出す引出工程と、
この引出工程でシート状に引き出された繊維材を板材に複数回巻き取り環状繊維材層を得る巻取工程と、
この巻取工程で巻き取られた環状繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、
この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された環状繊維材層における繊維材が折り返された両端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、
この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定の厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備する方法である。
また、本発明の第2の配向性繊維シートの製造方法は、基板の表面に垂直方向で多数形成された繊維材を当該基板の一端側から且つ繊維材同士が当該繊維材の軸心方向で連なるようにシート状に引き出す引出工程と、
この引出工程でシート状に引き出された繊維材を板材に複数回巻き取り環状繊維材層を得る巻取工程と、
この巻取工程で巻き取られた環状繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、
この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された環状繊維材層における繊維材が折り返された両端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、
この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定の厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備する方法である。
また、本発明の第3の配向性繊維シートの製造方法は、基板の表面に垂直方向で多数形成された繊維材を当該基板の一端側から且つ繊維材同士が当該繊維材の軸心方向で連なるようにシート状に引き出す引出工程と、
この引出工程でシート状に引き出された繊維材を往復移動させて複数層に折り重ねられた重畳繊維材層を得る重ね工程と、
この重ね工程で得られた重畳繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、
この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された重畳繊維材層における繊維材が折り返された両端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、
この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定の厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備する方法である。
また、本発明の他の製造方法は、上記各製造方法において、繊維材として、電気伝導性または熱伝導性を有するものを用いる方法である。
さらに、本発明の他の製造方法は、上記各製造方法において、繊維材として、炭素繊維、金属繊維、および金属がコーティングされた合成樹脂繊維のうちいずれか、または2種以上からなるものを用いる方法である。
上記第1の製造方法によると、シート状に引き出された繊維材を板材に複数回巻き取り所定厚さの環状繊維材層を得た後、この環状繊維材層を固定用溶液に浸漬し、次にその前後を切断して所定厚さの帯状繊維材層を得、さらにこの帯状繊維材層の前端部または後端部(繊維材が折り返された両端部)を繊維の向きに直角方向に沿って所定のシート厚さとなるように切断することにより、シートの厚さ方向に配向された配向性繊維シートを得るようにしたので、従来のように、繊維材を四方から側板を用いて押圧する必要がないため、製造方法の簡略化を図ることができる。また、帯状繊維材層を切断することにより繊維シートが得られるので、任意厚さの繊維シートを容易に製造することができる。
また、上記第2および第3の製造方法によると、基板の表面に垂直方向で多数形成された配向性繊維材をその一端側から且つその軸心方向で連なるようにシート状に引き出すとともにこのシート状の繊維材を、そのまま板材に複数回巻き取り所定厚さの環状繊維材層を得た後、または所定長さでもって折り重ねて重畳繊維材層を得た後、この繊維材層を固定用溶液に浸漬し、次にその前後の湾曲部分または屈曲部分を切断して所定厚さの帯状繊維材層を得、さらにこの帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定のシート厚さとなるように切断することにより、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るようにしたので、従来のように、繊維材を四方から側板を用いて押圧する必要がないため、製造方法の簡略化を図ることができる。また、帯状繊維材層を切断することにより繊維シートが得られるので、任意厚さの繊維シートを容易に製造することができる。
本発明の実施例1に係る配向性繊維シートの製造装置の模式図である。 同実施例1の製造方法を説明する図で、(a)は基板の表面に形成されたカーボンナノチューブ群の斜視図、(b)は巻取工程を示す要部断面図、(c)は浸漬工程を示す要部断面図、(d)は切断工程を示す要部断面図、(e)は帯状カーボンナノチューブ層を得る際の要部断面図、(f)はシート取得工程を示す要部断面図である。 本発明の実施例2に係る配向性繊維シートの製造方法を説明する図で、(a)は基板の表面に形成されたカーボンナノチューブ群の斜視図、(b)は折り重ね工程を示す要部側面図、(c)は浸漬工程を示す要部断面図、(d)は切断工程を示す要部断面図、(e)はシート取得工程を示す要部断面図である。
以下、本発明の実施例1に係る配向性繊維シートの製造方法を図1および図2に基づき説明する(請求項2に相当する)。
本実施例1においては、基板の表面に垂直方向の配向性繊維材としてのカーボンナノチューブ(カーボンナノチューブ群であるが、以下、単にカーボンナノチューブと称して説明するが、「群」であることを強調した方が適切である場合には、カーボンナノチューブ群と称す)が多数並列に形成されたもので、言い換えれば、垂直配向性のカーボンナノチューブ群が層状に形成されたものである。
ところで、本実施例1に係る製造方法においては、シート状に引き出されたカーボンナノチューブを巻き取る巻取装置を用いるため、先に、この巻取装置について説明する。
図1に示すように、この巻取装置1は、所定長さで平面視が長方形状(矩形状)の主板材2aおよび当該主板材2aの左右の側縁部に垂直で且つ取り外し可能(着脱自在)に取り付けられた側板材2bからなる巻取体2と、この巻取体2をその側板材2bと平行な面内で回転させる回転装置としての電動機3とから構成されている。
上記巻取体2は、側板材2bの中心位置で外側に突設された支持軸材2cを介して軸受(図示せず)に回転自在に支持されるとともに、一方の支持軸材2cに電動機3がカップリング4を介して切り離し可能に連結されている。上記電動機3が駆動されると、巻取体2は、矢印aで示すように、主板材2aの長手方向を含む鉛直面内で回転される。
また、上記巻取体2は電動機3から切り離し得るようにされるとともに、支持軸材2cについても軸受から取り外し得るようにされており、さらに側板材2bも主板材2aから取り外し得るようにされている。
上記構成において、配向性繊維シートの製造方法について説明する。
まず、図2(a)に示すように、ステンレス製の薄い鋼板からなる基板Kの表面に、例えばCVD法(化学的気相成長法:熱CVD法も含む)を用いて、垂直配向性のカーボンナノチューブ群Cを所定高さでもって形成する。
次に、基板Kの表面に垂直方向で多数形成されカーボンナノチューブCを、その前端側から全幅でもって(列状ともいえる)をゆっくり引き出し、一枚の布状つまりシート状のカーボンナノチューブ(カーボンナノチューブ層ともいえる)Cを得る。なお、カーボンナノチューブCを前端側から引き出すと、各カーボンナノチューブ同士のファンデルワース力により、順次、カーボンナノチューブが引っ張られ、シート状に引き出される。
次に、図2(b)に示すように、シート状に引き出されたカーボンナノチューブCの前端部分を巻取体2の主板材2aにその引き出し方向(主板材の長手方向)で巻き付け、そして電動機3を駆動して巻取体2をゆっくりと回転させ、カーボンナノチューブCを主板材2aの周囲に巻き付けて所定厚さの環状カーボンナノチューブ層(環状繊維材層の一例)C(C1)を得る。
次に、図2(c)に示すように、巻取体2を電動機3から切り離すとともに軸受から取り外し、両側板材2b同士間の底面および前後の端面に、底板材5および前後の端壁板材6を配置して、環状カーボンナノチューブ層C1を収納し得る大きさの容器(型枠ともいえる)7を形成する。
次に、この容器7内に、シリコンゴムなどの合成樹脂が用いられる固定用液体8を充填するとともに、環状カーボンナノチューブ層C1を入れて、固定用液体を当該環状カーボンナノチューブ層C1に含浸させる。この固定用液体8の含浸を、真空の容器内で行なえば、液体の内部浸透の促進および内部での気泡の発生を抑制することができる。なお、合成樹脂についてはエポキシ樹脂を用いてもよい。
固定用液体8が固まると、環状カーボンナノチューブ層C1を囲んでいる各板材2b,5,6を外す。すなわち、容器7から環状カーボンナノチューブ層C1を取り出す。
次に、図2(d)に示すようには、容器7が取り外されて主板材2aに巻き付けられた状態の平面視が長方形状の環状カーボンナノチューブ層C1の前後端部を所定位置(イ、ロ)で切断し、図2(e)に示すように、主板材2aから分離させて上下に分割された2つの帯状カーボンナノチューブ層(帯状繊維材層の一例)C(C2)を得る。
そして、図2(f)に示すように、上記帯状カーボンナノチューブ層C2を、例えば丸鋸などのカッター11により前端部または後端部の端面側からカーボンナノチューブの向きに直角方向に沿って所定のシート厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向されたカーボンナノチューブからなる配向性カーボンナノチューブシート(配向性繊維シート)S1を得る(シート取得工程)。なお、この切断の厚さを調節することにより、任意の厚さの配向性カーボンナノチューブシートS1が得られることになる。
このように、基板の表面に垂直方向で多数形成された配向性カーボンナノチューブ(繊維材)をその一端側から且つその軸心方向で連なるようにシート状に引き出し、このシート状のカーボンナノチューブを板材に複数回巻き取り所定厚さの環状カーボンナノチューブ層(環状繊維材層)を得た後、固定用溶液に浸漬し、次にその前後の湾曲部分を切断して所定厚さの帯状カーボンナノチューブ層(帯状繊維材層)を得、さらにこの帯状カーボンナノチューブ層の前端部または後端部をカーボンナノチューブの向きに直角方向に沿って(厚さ方向に沿って)切断することにより、シートの厚さ方向に配向された(垂直配向性)のカーボンナノチューブからなる配向性繊維シートを得るようにしたので、従来のように、カーボンナノチューブを四方から側板を用いて押圧する必要がないため、製造方法の簡略化を図ることができる。また、帯状カーボンナノチューブ層を切断することによりカーボンナノチューブシートが得られるので、任意厚さのシートを容易に製造することができる。
なお、上記実施例1においては、主板材2aに巻き付けられた状態の環状カーボンナノチューブ層C1に容器7内で固定用液体8を含浸させるように説明したが、例えばカーボンナノチューブCを主板材2aの周囲に巻き付けて所定厚さの環状カーボンナノチューブ層C1を得た後に、側板材2bを取り外すとともに主板材2aも抜き出して環状カーボンナノチューブ層C1だけを取り出し、そしてこの環状カーボンナノチューブ層C1を押し潰した後に、別途用意された容器内に入れた後、固定用液体8を充填して当該環状カーボンナノチューブ層C1に含浸させるようにしてもよい。
ところで、上記実施例1においては、基板の表面に垂直方向で多数形成された繊維材を当該基板の一端側から且つ繊維材同士が軸心方向で連なるようにシート状に引き出す引出工程と、この引出工程でシート状に引き出された繊維材を板材に複数回巻き取り環状繊維材層を得る巻取工程と、この巻取工程で巻き取られた環状繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された環状繊維材層の巻取方向における前後端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を厚さ方向に沿って切断して垂直に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備する製造方法として説明したが、例えば繊維材をシート状に引き出す引出工程と、この引出工程でシート状に引き出された繊維材を芯材に複数回巻き取り環状繊維材層を得る巻取工程と、この巻取工程で巻き取られた環状繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された環状繊維材層の巻取方向における前後端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定の厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備する製造方法であってもよい(請求項1に相当する)。この製造方法によると、カーボンナノチューブに加えて、炭素繊維、金属繊維、および金属がコーティングされた合成樹脂繊維のうちいずれか、または2種以上からなるものに好適に対応することができ、また繊維シートを巻き付ける芯材としては円柱状部材でもよい。
次に、本発明の実施例2に係る配向性繊維シートの製造方法を図3に基づき説明する(請求項3に相当する)。
上記実施例1においては、配向性繊維材としてのカーボンナノチューブをシート状に引き出したものを、巻取装置にて、その長手方向に沿って巻き取ったものを用いるようにしたが、本実施例2においては、配向性繊維材としてのカーボンナノチューブをシート状に引き出したものを、ジグザグ状に折り重ねたものを用いるようにしたものである(請求項3に相当する)。
以下、具体的な製造方法について説明する。
すなわち、まず、図3(a)に示すように、ステンレス製の薄い鋼板からなる基板Kの表面に、例えばCVD法(化学的気相成長法:熱CVD法も含む)を用いて、垂直配向性のカーボンナノチューブ群Cを所定高さでもって形成する。
次に、基板Kの表面に垂直方向で多数形成されカーボンナノチューブCを、その前端側から全幅でもって(列状ともいえる)ゆっくり引き出し、一枚の布状つまりシート状のカーボンナノチューブ(カーボンナノチューブ層ともいえる)Cを得る。なお、カーボンナノチューブCを前端側から引き出すと、各カーボンナノチューブ同士のファンデルワース力により、順次、カーボンナノチューブが引っ張られ、シート状に引き出される。
次に、図3(b)に示すように、シート状に引き出されたカーボンナノチューブCを、所定長さ間隔でもって折り重ねて、所定厚さの重畳カーボンナノチューブ層(重畳繊維材層の一例)C(C11)を得る。
次に、図3(c)に示すように、容器21内に、シリコンゴムなどの合成樹脂が用いられる固定用液体22を充填するとともに、重畳カーボンナノチューブ層C11を入れて、固定用液体22を当該重畳カーボンナノチューブ層C11に含浸させる。この固定用液体22の含浸を、真空の容器内で行なえば、液体の内部浸透の促進および内部での気泡の発生を抑制することができる。なお、合成樹脂についてはエポキシ樹脂を用いてもよい。
次に、図3(d)に示すように、容器21から重畳カーボンナノチューブ層C11を取り出して、平面視が長方形状の重畳カーボンナノチューブ層C11の前後端部を所定位置(イ、ロ)で切断して帯状カーボンナノチューブ層(帯状繊維材層の一例)C(C12)を得る。
そして、図2(e)に示すように、上記帯状カーボンナノチューブ層C12を、例えば丸鋸などのカッター23により前端部または後端部の端面側からカーボンナノチューブの向きに直角方向に沿って所定のシート厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向されたカーボンナノチューブからなる配向性カーボンナノチューブシート(配向性繊維シート)S2を得る。なお、この切断の厚さを調節することにより、任意の厚さの配向性カーボンナノチューブシートS2が得られることになる。
このように、基板の表面に垂直方向で多数形成された配向性カーボンナノチューブ(繊維材)をその一端側から且つその軸心方向で連なるようにシート状に引き出し、このシート状のカーボンナノチューブを所定長さ毎に折り重ねて所定厚さの重畳カーボンナノチューブ層(重畳繊維材層)を得た後、固定用溶液に浸漬し、次にその前後の屈曲部分を切断して所定厚さの帯状カーボンナノチューブ層(帯状繊維材層)を得、さらにこの帯状カーボンナノチューブ層の前後の端部をカーボンナノチューブの向きに直角方向に沿って(厚さ方向に沿って)所定のシート厚さとなるように切断することにより、シートの厚さ方向に配向された(垂直配向性)カーボンナノチューブからなる配向性繊維シートを得るようにしたので、従来のように、カーボンナノチューブを四方から側板を用いて押圧する必要がないため、製造方法の簡略化を図ることができる。また、帯状カーボンナノチューブ層を切断することによりカーボンナノチューブシートが得られるので、任意厚さのシートを容易に製造することができる。
ところで、上述した各実施例においては、繊維材としてカーボンナノチューブを用いたものについて説明したが、カーボンナノチューブ以外の炭素繊維でもよい。広く言えば、電気伝導性または熱伝導性を有するものであればよく、具体的には、金属繊維、金属がコーティングされた合成樹脂繊維を用いることができる。また、この他、炭素繊維、金属繊維、および金属がコーティングされた合成樹脂繊維のうち2種以上からなるものを用いることもできる。
C カーボンナノチューブ
C1 環状カーボンナノチューブ層
C2 帯状カーボンナノチューブ層
C11 重畳カーボンナノチューブ層
C12 帯状カーボンナノチューブ層
K 基板
S1 カーボンナノチューブシート
S2 カーボンナノチューブシート
1 巻取装置
2 巻取体
2a 主板材
2b 側板材
2c 支持軸材
3 電動機
7 容器
8 固定用液体
11 カッター
21 容器
22 固定用液体
23 カッター

Claims (5)

  1. 繊維材をシート状に引き出す引出工程と、
    この引出工程でシート状に引き出された繊維材を板材に複数回巻き取り環状繊維材層を得る巻取工程と、
    この巻取工程で巻き取られた環状繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、
    この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された環状繊維材層における繊維材が折り返された両端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、
    この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定の厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備することを特徴とする配向性繊維シートの製造方法。
  2. 基板の表面に垂直方向で多数形成された繊維材を当該基板の一端側から且つ繊維材同士が当該繊維材の軸心方向で連なるようにシート状に引き出す引出工程と、
    この引出工程でシート状に引き出された繊維材を板材に複数回巻き取り環状繊維材層を得る巻取工程と、
    この巻取工程で巻き取られた環状繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、
    この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された環状繊維材層における繊維材が折り返された両端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、
    この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定の厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備することを特徴とする配向性繊維シートの製造方法。
  3. 基板の表面に垂直方向で多数形成された繊維材を当該基板の一端側から且つ繊維材同士が当該繊維材の軸心方向で連なるようにシート状に引き出す引出工程と、
    この引出工程でシート状に引き出された繊維材を往復移動させて複数層に折り重ねられた重畳繊維材層を得る重ね工程と、
    この重ね工程で得られた重畳繊維材層を固定用溶液に浸漬させる浸漬工程と、
    この浸漬工程にて固定用溶液が含浸された重畳繊維材層における繊維材が折り返された両端部を切断して帯状繊維材層を得る切断工程と、
    この切断工程にて得られた帯状繊維材層の前端部または後端部を繊維の向きに直角方向に沿って所定の厚さとなるように切断して、シートの厚さ方向に配向された繊維材からなる配向性繊維シートを得るシート取得工程とを具備することを特徴とする配向性繊維シートの製造方法。
  4. 繊維材として、電気伝導性または熱伝導性を有するものを用いたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の配向性繊維シートの製造方法。
  5. 繊維材として、炭素繊維、金属繊維、および金属がコーティングされた合成樹脂繊維のうちいずれか、または2種以上からなるものを用いたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の配向性繊維シートの製造方法。
JP2013244458A 2013-11-27 2013-11-27 配向性繊維シートの製造方法 Expired - Fee Related JP6242189B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244458A JP6242189B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 配向性繊維シートの製造方法
PCT/JP2014/080707 WO2015080008A1 (ja) 2013-11-27 2014-11-20 配向性繊維シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244458A JP6242189B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 配向性繊維シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015101039A JP2015101039A (ja) 2015-06-04
JP6242189B2 true JP6242189B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=53198952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244458A Expired - Fee Related JP6242189B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 配向性繊維シートの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6242189B2 (ja)
WO (1) WO2015080008A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6482966B2 (ja) * 2015-06-25 2019-03-13 日立造船株式会社 カーボンナノチューブウェブの製造方法、カーボンナノチューブ集合体の製造方法およびカーボンナノチューブウェブの製造装置
JP6604759B2 (ja) * 2015-07-10 2019-11-13 日立造船株式会社 カーボンナノチューブウェブの製造方法、カーボンナノチューブ集合体の製造方法およびカーボンナノチューブウェブの製造装置
KR101796704B1 (ko) 2015-10-21 2017-12-01 주식회사 토비스 광섬유 플레이트 제조장치 및 광섬유 플레이트 제조방법
EP3459909A4 (en) * 2016-05-18 2020-01-15 Hitachi Zosen Corporation METHOD FOR DRAWING A CARBON NANOTUBE PATH, METHOD FOR PRODUCING CARBON Nanotube YARN, METHOD FOR PRODUCING A CARBON NANOTUBE PATH, AND DEVICE FOR PULLING A TUBULAR PIPE
CN116176002A (zh) * 2023-02-13 2023-05-30 山东非金属材料研究所 一种增强单向碳纤维复合材料纤维间强度的快速制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150665A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 複合構造材の製造方法
CN1960943B (zh) * 2004-04-19 2013-01-02 独立行政法人科学技术振兴机构 碳类精细结构物群、碳类精细结构物聚集物、其利用以及其制造方法
JP2006205519A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sekisui Chem Co Ltd 繊維補強樹脂成形品の製造方法、並びに、中間成形品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015080008A1 (ja) 2015-06-04
JP2015101039A (ja) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242189B2 (ja) 配向性繊維シートの製造方法
JP6649100B2 (ja) Cnt積層体の製造方法およびカーボンナノチューブ撚糸の製造方法
Ma et al. A novel structural design of shielding capsule to prepare high-performance and self-healing MXene-based sponge for ultra-efficient electromagnetic interference shielding
TWI744279B (zh) 奈米碳管紗線的製造方法
Xu et al. Wavy ribbons of carbon nanotubes for stretchable conductors
US9721726B2 (en) Graphene mounted on aerogel
JP2022031341A5 (ja)
JP5783530B2 (ja) グラフェン配線構造
JP6518448B2 (ja) 樹脂を含浸させた一体の複合トラス構造の製造
CN107207263B (zh) 碳纳米管片的制造方法及碳纳米管片
JP2013521656A (ja) カーボン・ナノチューブ浸出電極材料を含む螺旋に巻き付けられた電気機器及びその生産方法並びに生産装置
WO2016136826A1 (ja) カーボンナノチューブ高密度集合体およびカーボンナノチューブ高密度集合体の製造方法
US20180073166A1 (en) Method for manufacturing a carbon nanotube collected product
JP2013521656A5 (ja)
JP2017106129A (ja) 導電体、歪みセンサー、及び導電体の製造方法
CN113148984A (zh) 碳纳米管薄条的制造方法、碳纳米管集合体的制造方法及碳纳米管薄条的制造装置
KR101223704B1 (ko) 탄소 섬유 파이프 제조방법 및 이에 의하여 제조된 탄성 섬유 파이프
US20110281044A1 (en) Composite structures with unidirectional fibers
JP5251723B2 (ja) 樹脂含浸装置及び高圧ガスタンク製造装置
JP6714467B2 (ja) カーボンナノチューブ複合材の製造方法
WO2015064481A1 (ja) カーボンナノチューブシートの製造方法
Gong et al. Trunk-Inspired SWCNT-Based Wrinkled Films for Highly-Stretchable Electromagnetic Interference Shielding and Wearable Thermotherapy
CN107820636B (zh) 制造电容式电气装置的方法
JPWO2017122627A1 (ja) 熱電変換材料及び熱電変換デバイス
TW202112549A (zh) 層疊體及層疊體的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees