JP6239035B2 - 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム - Google Patents
機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6239035B2 JP6239035B2 JP2016101688A JP2016101688A JP6239035B2 JP 6239035 B2 JP6239035 B2 JP 6239035B2 JP 2016101688 A JP2016101688 A JP 2016101688A JP 2016101688 A JP2016101688 A JP 2016101688A JP 6239035 B2 JP6239035 B2 JP 6239035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power saving
- saving mode
- power
- devices
- facility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/20—Smart grids as enabling technology in buildings sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/12—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
- Y04S10/126—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/221—General power management systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/12—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
- Y04S40/126—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値を入力する入力部と、
前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得する取得部と、
前記取得部により取得された定義情報から、前記入力部により入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させる制御部とを備える。
本実施の形態について、図1から図3を用いて説明する。
図1を参照して、本実施の形態に係る機器制御システム100の構成を説明する。
図3を参照して、本実施の形態に係る機器制御装置200の動作を説明する。機器制御装置200の動作は、本実施の形態に係る機器制御方法に相当する。機器制御装置200の動作は、本実施の形態に係る機器制御プログラムの処理手順に相当する。
本実施の形態では、機器120の集合ごとに複数段階の節電モード311が定義され、電力の供給状況を示す値に対応する節電モード311で動作するように各集合の機器120が制御される。このため、電力の供給状況に応じてきめの細かい節電対策を実施することができる。その結果、所望のLCP(Life Continuity Plan)を実施することが可能になる。
本実施の形態では、「部」の機能がソフトウェアにより実現されるが、変形例として、「部」の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。すなわち、「部」の機能の一部が専用の電子回路により実現され、残りがソフトウェアにより実現されてもよい。専用の電子回路は、具体的には、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA(Gate Array)、または、FPGA(Field−Programmable Gate Array)である。あるいは、専用の電子回路は、具体的には、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。
本実施の形態について、図1、図4および図5を用いて、主に実施の形態1との差異を説明する。
本実施の形態に係る機器制御システム100の構成は、図1に示した実施の形態1のものと同じである。
図5を参照して、本実施の形態に係る機器制御装置200の動作を説明する。機器制御装置200の動作は、本実施の形態に係る機器制御方法に相当する。機器制御装置200の動作は、本実施の形態に係る機器制御プログラムの処理手順に相当する。
本実施の形態では、電力の供給状況だけでなく、災害の発生状況にも応じてきめの細かい節電対策を実施することができる。
本実施の形態では、実施の形態1と同じように、「部」の機能がソフトウェアにより実現されるが、実施の形態1の変形例と同じように、「部」の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。
本実施の形態について、図1、図6および図7を用いて、主に実施の形態1との差異を説明する。
本実施の形態に係る機器制御システム100の構成は、図1に示した実施の形態1のものと同じである。
図7を参照して、本実施の形態に係る機器制御装置200の動作を説明する。機器制御装置200の動作は、本実施の形態に係る機器制御方法に相当する。機器制御装置200の動作は、本実施の形態に係る機器制御プログラムの処理手順に相当する。
本実施の形態によれば、停電時において、車両117の貸し出しを制限することで、車両117に搭載されている蓄電池116を機器120への電力供給源として確保でき、電力需給の逼迫を回避することができる。
本実施の形態では、実施の形態1と同じように、「部」の機能がソフトウェアにより実現されるが、実施の形態1の変形例と同じように、「部」の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。
Claims (11)
- 電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値として、少なくとも蓄電設備に蓄えられた電力の残量を示す値を入力する入力部と、
前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得する取得部と、
前記取得部により取得された定義情報から、前記入力部により入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させる制御部と、
前記入力部により入力された値を基準値と比較し、その比較結果に応じて、貸し出し用の車両の解錠の操作を受け付けないように指示する信号を前記車両に送信することで前記車両の貸し出しを制限する制限部と
を備え、
前記蓄電設備には、前記車両に搭載された蓄電池と、当該蓄電池とは用途の異なる蓄電池とが少なくとも1つずつ含まれる機器制御装置。 - 電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値を入力する入力部と、
前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得する取得部と、
前記取得部により取得された定義情報から、前記入力部により入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させる制御部と、
災害の通知を受信する受信部と
を備え、
前記制御部は、前記受信部により災害の通知が受信された場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードで前記機器を動作させ、その後、前記受信部により災害の通知が閾値を超える回数受信された場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードよりも節電の度合いが大きい節電モードで前記機器を動作させる機器制御装置。 - 電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値を入力する入力部と、
前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得する取得部と、
前記取得部により取得された定義情報から、前記入力部により入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させる制御部と、
災害の通知を受信する受信部と
を備え、
前記制御部は、前記受信部により通知が受信された災害の大きさが基準よりも小さい場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードで前記機器を動作させ、前記受信部により通知が受信された災害の大きさが基準よりも大きい場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードよりも節電の度合いが大きい節電モードで前記機器を動作させる機器制御装置。 - 商用電源の停電を検知する検知部をさらに備え、
前記制御部は、前記検知部により停電が検知された場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードで前記機器を動作させる請求項1から3のいずれか1項に記載の機器制御装置。 - 前記制御部により特定された節電モードで前記機器が動作している場合に、前記機器の動作状況を利用者に通知する通知部をさらに備える請求項1から4のいずれか1項に記載の機器制御装置。
- 入力部が、電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値として、少なくとも蓄電設備に蓄えられた電力の残量を示す値を入力し、
取得部が、前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得し、
制御部が、前記取得部により取得された定義情報から、前記入力部により入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させ、
制限部が、前記入力部により入力された値を基準値と比較し、その比較結果に応じて、貸し出し用の車両の解錠の操作を受け付けないように指示する信号を前記車両に送信することで前記車両の貸し出しを制限し、
前記蓄電設備には、前記車両に搭載された蓄電池と、当該蓄電池とは用途の異なる蓄電池とが少なくとも1つずつ含まれる機器制御方法。 - 入力部が、電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値を入力し、
取得部が、前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得し、
制御部が、前記取得部により取得された定義情報から、前記入力部により入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させ、
受信部が、災害の通知を受信し、
前記制御部は、前記受信部により災害の通知が受信された場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードで前記機器を動作させ、その後、前記受信部により災害の通知が閾値を超える回数受信された場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードよりも節電の度合いが大きい節電モードで前記機器を動作させる機器制御方法。 - 入力部が、電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値を入力し、
取得部が、前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得し、
制御部が、前記取得部により取得された定義情報から、前記入力部により入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させ、
受信部が、災害の通知を受信し、
前記制御部は、前記受信部により通知が受信された災害の大きさが基準よりも小さい場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードで前記機器を動作させ、前記受信部により通知が受信された災害の大きさが基準よりも大きい場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードよりも節電の度合いが大きい節電モードで前記機器を動作させる機器制御方法。 - コンピュータに、
電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値として、少なくとも蓄電設備に蓄えられた電力の残量を示す値を入力する処理と、
前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得する処理と、
取得された定義情報から、入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させる処理と、
入力された値を基準値と比較し、その比較結果に応じて、貸し出し用の車両の解錠の操作を受け付けないように指示する信号を前記車両に送信することで前記車両の貸し出しを制限する処理と
を実行させ、
前記蓄電設備には、前記車両に搭載された蓄電池と、当該蓄電池とは用途の異なる蓄電池とが少なくとも1つずつ含まれる機器制御プログラム。 - コンピュータに、
電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値を入力する処理と、
前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得する処理と、
取得された定義情報から、入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させる処理と、
災害の通知を受信する処理と
を実行させ、
災害の通知が受信された場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードで前記機器を動作させ、その後、災害の通知が閾値を超える回数受信された場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードよりも節電の度合いが大きい節電モードで前記機器を動作させる機器制御プログラム。 - コンピュータに、
電力を供給する設備における電力の供給状況を示す値を入力する処理と、
前記設備から供給される電力によって動作する機器の集合ごとに複数段階の節電モードを定義し、前記設備における電力の供給状況を示す値の区分と前記機器の各集合に個別に適用される節電モードとの対応関係を定義する定義情報をメモリから取得する処理と、
取得された定義情報から、入力された値に対応する節電モードを前記機器の集合ごとに特定し、特定した節電モードで前記機器を動作させる処理と、
災害の通知を受信する処理と
を実行させ、
通知が受信された災害の大きさが基準よりも小さい場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードで前記機器を動作させ、通知が受信された災害の大きさが基準よりも大きい場合に、前記機器の集合ごとに特定した節電モードよりも節電の度合いが大きい節電モードで前記機器を動作させる機器制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016101688A JP6239035B2 (ja) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016101688A JP6239035B2 (ja) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017208985A JP2017208985A (ja) | 2017-11-24 |
JP6239035B2 true JP6239035B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=60415096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016101688A Expired - Fee Related JP6239035B2 (ja) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6239035B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6699683B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2020-05-27 | フジテック株式会社 | ゲートシステムを具えるエレベーターシステム及びその制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120235493A1 (en) * | 2009-11-30 | 2012-09-20 | Kyocera Corporation | Control device, control system, and control method |
JP4998909B1 (ja) * | 2012-02-08 | 2012-08-15 | 豊国工業株式会社 | 太陽光発電システム |
WO2015019464A1 (ja) * | 2013-08-08 | 2015-02-12 | 三菱電機株式会社 | エネルギーマネジメントシステム、コントローラ、エネルギーマネジメント方法、及び、プログラム |
JP6149651B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-06-21 | 住友電気工業株式会社 | 機器管理装置、統合機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法および機器管理プログラム |
JP6202674B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2017-09-27 | シャープ株式会社 | 電力管理システム |
JP2015195696A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-11-05 | 株式会社Nttファシリティーズ | 電力管理システム、電力管理方法およびサーバ |
JP6496986B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2019-04-10 | 富士通株式会社 | 機器制御プログラム、機器制御方法および機器制御システム |
JP6413486B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-10-31 | 日本電気株式会社 | 電池制御装置、電池制御方法、及び電池制御プログラム |
-
2016
- 2016-05-20 JP JP2016101688A patent/JP6239035B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017208985A (ja) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8335596B2 (en) | Remote energy management using persistent smart grid network context | |
US9300138B2 (en) | System and method for managing power consumption | |
US8849472B2 (en) | Effectuating energization and deactivation of particular circuits through rules-based smart nodes | |
KR20130035577A (ko) | 상황 인지 기반의 건물 에너지 소비 최적화를 지원하는 시스템 및 방법 | |
JP2021182419A (ja) | 制御システム、制御方法、および制御プログラム | |
US11269300B2 (en) | Building management system with wireless power | |
EP3248263B1 (en) | Energy panel arrangement power dissipation | |
US10895855B2 (en) | Controlling devices using a rich representation of their environment | |
JP6605181B2 (ja) | 運転制御装置、空気調和システム、運転制御方法および運転制御プログラム | |
KR102433819B1 (ko) | 전기안전 관리 서버, 전기안전 관리 장치 및 방법 | |
AU2016211500A1 (en) | Energy panel arrangement shutdown | |
US11271768B2 (en) | Disaster-prevention-information-associated control device, disaster-prevention-information-associated control system, and disaster-prevention-information-associated control method | |
JP2018055293A (ja) | 見守りシステム、見守り方法、及び見守り用プログラム | |
Sandhu et al. | Major components associated with green networking in information communication technology systems | |
KR102356627B1 (ko) | Iot 기반으로 방범, 공과금, 주차, 직원, 입주자 등에 대한 통합 관리를 수행하는 빌딩 관리 시스템 | |
JP6239035B2 (ja) | 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム | |
EP3467995A1 (en) | Energy management device, management system, power consumption monitoring method, and program | |
JP7329936B2 (ja) | 予防保全管理装置、予防保全管理プログラム、及び、予防保全管理方法 | |
JP2020078113A (ja) | 制御装置 | |
JP2020167567A (ja) | 制御システム、及び、制御方法 | |
WO2020261797A1 (ja) | 電力制御方法、プログラム、電力制御システム、アグリゲーションシステム、及び通信端末 | |
US20180284708A1 (en) | Energy management apparatus, information device management apparatus, management system, power consumption reduction method and program | |
KR101645244B1 (ko) | Plc 네트워크 기반의 원방감시 제어시스템 및 방법 | |
US8943361B2 (en) | Geospatial optimization for resilient power management equipment | |
JP2022113381A (ja) | 非常用電力管理システムおよび電力管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6239035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |