JP6237442B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6237442B2
JP6237442B2 JP2014090834A JP2014090834A JP6237442B2 JP 6237442 B2 JP6237442 B2 JP 6237442B2 JP 2014090834 A JP2014090834 A JP 2014090834A JP 2014090834 A JP2014090834 A JP 2014090834A JP 6237442 B2 JP6237442 B2 JP 6237442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evacuation
information
image forming
forming apparatus
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014090834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015208895A (ja
Inventor
林 信二
信二 林
正隆 竹村
正隆 竹村
洋志 横田
洋志 横田
田中 邦彦
邦彦 田中
星輝 里見
星輝 里見
宮下 政樹
政樹 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014090834A priority Critical patent/JP6237442B2/ja
Publication of JP2015208895A publication Critical patent/JP2015208895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6237442B2 publication Critical patent/JP6237442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は画像形成装置に関し、詳しくは、スキャナー、ファクシミリ、プリンター、複写機等の機能を備える複合機(MFP:Multi Function Peripheral)として使用される画像形成装置に関する。
従来より、地震や火災等の災害が発生したときの防災対策として、テレビジョン装置や画像形成装置に避難情報を受信させるようにしたシステムが提案されている(例えば、特許文献1,2)。
画像形成装置を公共性のある場所(例えば、駅)に設置する場合、利用者が多い駅では、避難情報をあらかじめ必要部数印刷して保管しているが、利用者が少ない駅(路線)では、駅ごとに画像形成装置を設置したり、避難情報等の印刷物を準備するのは、画像形成装置の設置コストや、印刷物の保管場所等に無駄なコストが発生することになる。また、テレビジョン装置や画像形成装置は、自宅、オフィスもしくは駅等の特定の場所に予め設置されることが前提となるため、予め固定された場所における避難情報のみしか受信できなかった。
特開2006−270159号公報 特開2007−220006号公報
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、外出先における避難情報の取得を低コストで実現できる画像形成装置を提供することにある。
本発明の画像形成装置は、路線に従って運行される乗り物に設置された画像形成装置であって、前記乗り物の運行情報を入手して現在の位置情報を取得し、前記乗り物が分割された前記路線の各区間に入るごとに現在の位置情報を更新する位置情報取得手段と、特定の区間に対する最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を予め作成し、保持しておき、前記位置情報取得手段により更新された現在の位置情報に基づいて、前記乗り物が特定の区間に入るごとに、最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を更新する避難情報取得手段と、更新された前記避難情報を保存する記憶部と、緊急防災情報を受信した場合に、現在実行しているジョブを強制的に停止させてから、前記記憶部に保存された現在の位置情報に基づいて更新された最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む前記避難情報を印刷する印刷手段とを備えることを要旨とする。
本発明によれば、画像形成装置本体が、乗り物(例えば、電車、バス等の公共交通機関)に設置されているため、地震や火災等の災害で乗り物が緊急停止した場合でも、最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を取得し、現在の位置情報に基づいて、最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を取得することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を含む避難情報取得システムの概略を示すシステム構成図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置における動作の一例について説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施形態の画像形成装置100を含む避難情報取得システムの概略を示すシステム構成図である。
防災情報認識機関300は、地震や火災等の災害発生を認識してサーバ200に防災情報を送信する機関であり、例えば、消防庁や気象庁等があげられる。
サーバ200は、制御部201、データベース202、防災情報受信部203及び防災情報送信部204を備えている。
データベース202は、避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報等を蓄積する。防災情報受信部203は、防災情報認識機関300からの防災情報を受信する。制御部201は、防災情報認識機関300より送信された防災情報と、データベース202内に蓄積された避難情報等とから、最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を作成する。防災情報送信部204は、制御部201が作成した避難情報を画像形成装置100に送信する。
本実施形態の画像形成装置100は、例えば複合機(MFP)であって、コピー、プリント、スキャナー及びファックス等の複数種のジョブを実行することができる。
この画像形成装置100の具体的な構成としては、図1に示すように、位置情報取得部101、避難情報取得部102、操作部103、プリンター104、記憶部105、通信部106及び制御部107等を備える。
位置情報取得部101は、GPS(Global Positioning System)を用いて、画像形成装置100が設置された乗り物の現在の位置情報を取得する。もしくは、電車やバス等の路線に従って運行される乗り物の場合、その運行情報(直前に停止もしくは通過した駅の情報等)を入手して、現在の位置情報を取得する。そして、各駅に到着する(現在の駅から次の駅の区間に入る)ごとに、現在の位置情報を更新する。
避難情報取得部102は、緊急時(例えば、乗り物の緊急停止情報もしくは緊急防災情報を受信した場合)に、現在の位置情報に基づいて、最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路等を含む避難情報を取得する。この避難情報は、上述のように、サーバ200から入手しても、もしくは避難情報取得部102が避難情報を作成し、取得するようにしてもよい。
なお、一定の区間ごと(例えば、路線の区間ごと)に分割し、特定の区間に対する最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路等を予め作成し、保持するようにし、特定の区間に入るごとに避難情報を更新するようにしてもよい。このようにすれば、緊急時に避難情報をすぐに印刷出力することができる。
操作部103には、図示しないが、表示部としての液晶表示部が設けられている。液晶表示部には、各種設定等を行うためのメニュー及び設定キー(ソフトキー)が表示されるとともに、装置状態等を示すメッセージも表示される。そして、ユーザーは、液晶表示部に表示された設定キーを押下することで、各種設定等を行うことができる。なお、液晶表示部は、その表示面がタッチパネルで覆われた形態をとる。これにより、液晶表示部に表示された設定キーがユーザーによって押下されたとき(タッチパネルが押下されたとき)、タッチパネルの出力に基づいて押下位置の座標を検出できるようになっている。
また、操作パネルには、テンキーやスタートキー等のハードキーが設けられている。テンキーは、数値入力が必要な設定指示をユーザーから受け付けるためのハードキーである。スタートキーは、各種ジョブの実行開始の指示をユーザーから受け付けるためのハードキーである。
また、操作パネルには、後述する記憶部105に記録された避難情報を印刷する印刷キーも設けられている。印刷キーがユーザーによって押下されると、避難情報を印刷する上で必要な設定キーやメッセージ等が液晶表示部に表示される。
さらに、図示しないが、コピーキー、送信キー及びボックスキー等のハードキーも設けられている。
プリンター104は、緊急時(例えば、緊急停止情報もしくは緊急防災情報を受信した場合)に避難情報を印刷する。
記憶部105は、ROM、RAM及びHDD等を含む。そして、記憶部105に記憶された各種のプログラム及びデータは、ROMに記憶され、RAMに展開される。
記憶部105に記憶されるプログラムとしては、複数種のジョブをそれぞれ実行するための複数のアプリケーションプログラムがあり、例えば、記憶部105に記録された避難情報の印刷を実行するためのアプリ等が挙げられる。
制御部107は、図示しないが、中央演算処理装置であるCPUや、画像処理部等を含む。また、制御部107は、位置情報取得部101、避難情報取得部102、操作部103、プリンター104、記憶部105等と接続されている。そして、制御部107は、記憶部105に記憶された各種のプログラム及びデータに基づき、各部の制御や演算等を行う。
また、制御部107は、通信部106と接続されている。通信部106は、例えば、外部のサーバ200とネットワーク(あるいは、ケーブル)を介して通信可能に接続されている。
次に、図2を参照して、本実施形態の画像形成装置100における動作の一例について説明する。
まず、図2のフローのスタート時点で、乗り物に設置された画像形成装置100を起動する。ステップS1において、位置情報取得部101により、現在の位置情報を入手する。例えば、乗り物が電車の場合、始発時は電車の車庫が現在の位置情報として入手され、電車が駅に到着もしくは電車が駅を通過するごとに、現在の位置情報を更新する。
ステップS2において、避難情報取得部102が、最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を取得し、特定の区間に入るごとに避難情報を更新する。
ステップS3において、緊急時に避難情報を印刷できるようにメモリーに保存する。
続いて、ステップS4において、緊急停止情報もしくは緊急防災情報を受信すると、ステップS5に移行して、現在実行しているジョブを強制的に停止させる。また、画像形成装置100の動作を遅延させる通信処理等を停止させる。
ステップS6において、メモリーに保存した避難情報を印刷する。
ステップS7において、必要な印刷が終了した後に、二次災害が発生しないように画像形成装置100の電源を切断し、動作を停止する。
本実施形態によれば、画像形成装置が、特定の場所(例えば、駅)に固定されて設置されるのではなく、乗り物(例えば、電車、バス等の公共交通機関)に設置されているため、旅行時や出張時等の外出先において、地震や火災等の災害で乗り物が緊急停止した場合でも、最寄りの避難場所と、避難場所への経路を含む避難情報を印刷等により、容易に取得することができる。そのため、例えば、利用者が少ない駅(路線)ごとに画像形成装置を設置したり、避難情報等の印刷物を保管する等の無駄なコストの発生を抑制でき、低コスト化を実現できる。
なお、本発明では、日時情報等から当日の乗客の数を予測し、必要枚数だけ避難情報を印刷するようにして、印刷コストをさらに削減することもできる。
また、本発明では、地震の場合、ゆれが発生していると考えられる間は、画像形成装置の出力動作を停止させたり、出力速度を低下させるようにすることも可能である。さらに、地震のゆれが収まった後に停電が予測される場合では、あえて印刷物の出力を優先するモードを備えることも可能である
また、通信障害等による画像形成装置の動作の停止を防止するため、Wait動作が発生する処理(例えば、TCP等のハンドシェイク)は全て停止させるか、もしくは他の手段に切り替える(例えば、通信プロトコルのTCPはUDPに切り替える)ようにすることも可能である。
また、本発明では、緊急時以外の通常時においては、区間ごとに広告を切り替える等に使用することも可能である。
また、本発明では、その乗り物のスタート場所の位置情報、乗り物の速度、及び経過時間の3つの情報を取得し、これらの情報に基づいて現在の位置を計算する計算部を備えていてもよい。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれる。
本発明は、スキャナー、ファクシミリ、プリンター、複写機等の機能を備える複合機(MFP)のような画像形成装置について有用である。
100 画像形成装置
101 位置情報取得部
102 避難情報取得部
104 プリンター
200 サーバ

Claims (4)

  1. 路線に従って運行される乗り物に設置された画像形成装置であって、
    前記乗り物の運行情報を入手して現在の位置情報を取得し、前記乗り物が分割された前記路線の各区間に入るごとに現在の位置情報を更新する位置情報取得手段と
    特定の区間に対する最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を予め作成し、保持しておき、前記位置情報取得手段により更新された現在の位置情報に基づいて、前記乗り物が特定の区間に入るごとに、最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む避難情報を更新する避難情報取得手段と、
    更新された前記避難情報を保存する記憶部と、
    緊急防災情報を受信した場合に、現在実行しているジョブを強制的に停止させてから、前記記憶部に保存された現在の位置情報に基づいて更新された最寄りの避難場所と、避難場所への避難経路を含む前記避難情報を印刷する印刷手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記乗り物が電車で、
    前記運行情報が、直前に停止もしくは通過した駅の情報で、
    前記区間が、駅と駅の間であることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置において、
    日時情報から当日の乗客の数を予測し、必要枚数だけ前記避難情報を印刷することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記緊急防災情報が地震の場合、ゆれが発生していると考えられる間は、画像形成装置の出力動作を停止させたり、出力速度を低下させるようにすることを特徴とする画像形成装置。
JP2014090834A 2014-04-25 2014-04-25 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6237442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090834A JP6237442B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090834A JP6237442B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015208895A JP2015208895A (ja) 2015-11-24
JP6237442B2 true JP6237442B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=54611520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090834A Expired - Fee Related JP6237442B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6237442B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220006A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 避難情報報知システムおよび避難情報報知方法
JP2008021030A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Denso Corp 車両用避難誘導システム
JP2008024383A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの制御装置及び制御方法
JP4536790B2 (ja) * 2008-04-30 2010-09-01 シャープ株式会社 情報出力装置、情報出力方法、制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および電子会議システム
JP5862152B2 (ja) * 2011-09-22 2016-02-16 レシップホールディングス株式会社 緊急情報告知システム
JP5905772B2 (ja) * 2012-05-14 2016-04-20 セコム株式会社 避難情報提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015208895A (ja) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021185488A (ja) 音声制御デバイス、印刷装置、それらの制御方法およびプログラム
US9282207B2 (en) Display system including relay apparatus and first and second display apparatuses
JP5409745B2 (ja) 通信システム、中継装置、通信装置及びコンピュータプログラム
JP6848295B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5835943B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法
JP5863186B2 (ja) 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知システム用プログラム
JP6136703B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP6237442B2 (ja) 画像形成装置
JP6477243B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置及びプログラム
JP2014110460A (ja) 画像形成装置
JP2014110498A (ja) 通信端末装置、情報処理装置、ファクシミリ装置、ファクス通信システム、データ送信プログラム、ファクス送信制御プログラム、及びファクス送信プログラム
JP2017120523A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法、及びプログラム
US9253355B2 (en) Communication apparatus that reduces power consumption, method of controlling the same, and storage medium
JP2007304936A (ja) ネットワーク機器とこのネットワーク機器のエラー管理システム及びエラー管理プログラム
JP6188659B2 (ja) 電子機器
JP6299656B2 (ja) カウンター値管理システム
JP5968930B2 (ja) 画像形成装置及びイベント通知システム
JP6101606B2 (ja) 画像形成装置、スケジュール連携印刷サービスシステム、及びスケジュール連携印刷プログラム
JP2014103562A (ja) 操作端末、操作端末を用いた情報処理システム、情報処理方法、プログラム
JP5818834B2 (ja) 電子機器、メッセージ表示制御プログラム、およびメッセージ管理システム
JP6459765B2 (ja) 画像形成装置の中継装置
JP2006338128A (ja) 印刷制御プログラムおよび印刷制御装置および印刷制御方法
JP2007006212A (ja) 印刷システム、画像形成装置及び機器情報印刷方法
WO2018216437A1 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2019070947A (ja) 機器管理システム及び機器管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6237442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees