JP6232336B2 - ラッチ装置 - Google Patents

ラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6232336B2
JP6232336B2 JP2014089789A JP2014089789A JP6232336B2 JP 6232336 B2 JP6232336 B2 JP 6232336B2 JP 2014089789 A JP2014089789 A JP 2014089789A JP 2014089789 A JP2014089789 A JP 2014089789A JP 6232336 B2 JP6232336 B2 JP 6232336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
housing
latch device
engaged
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014089789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015209641A (ja
Inventor
憲一郎 福村
憲一郎 福村
剛至 濱口
剛至 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2014089789A priority Critical patent/JP6232336B2/ja
Priority to KR1020150054176A priority patent/KR101655667B1/ko
Publication of JP2015209641A publication Critical patent/JP2015209641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6232336B2 publication Critical patent/JP6232336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

この発明は、通常において十分な係合力を確保する一方、一時的に過大な外力が作用した場合には解放して、その破損を回避することのできるラッチ装置に関するものである。
従来、ラッチ装置には、例えば、爪部を摺動体の対応部に圧接したり摩擦接触させることで回転モーメントに抗して過大な外力が作用した際(無理抜き)の強度を確保するものが存在する。
例えば、特許文献1に示すラッチ装置は、移動子から係合体を突出させることで扉をラッチする。そして、過大な外力が作用した(無理抜き状態の)場合には、係止具の係止段部に設けた係止具側第二作用面と係合体の係合部に設けた係合体側第二作用面と傾斜部との摩擦作用により係合状態が解除される構造である(特許文献1)。
また、特許文献2に示すようなラッチ装置は、ハウジングに対して進退可能に配置された摺動体に回転自在に支持された係合体の爪部を突出、後退させて被係脱部材(ストライカー)を係止、解除可能に構成したものである。そして、係合体の枢支部と係合体の爪部とが被係脱部材の抜き出し方向に対向するように支持されており、爪部と被係脱部材の当接面を微小角xだけ傾斜させ、この当接角xを調整することにより無理抜き力を調整している(特許文献2)。
特開2001−262915号公報 特開2010−106478号公報
しかし、従来の特許文献1の場合では、作用面の傾斜角度に依存する摩擦接触力により、無理抜きを実現する構造であるため、摩擦面の変化、特に油類の付着や汚れにより、無理抜き強度にばらつきが生じてしまうと云う欠点が存在した。
また、特許文献2に記載されたラッチ装置では、爪部の当接角xの微妙な違いで、無理抜き力が大きく変化してしまうと云う問題があった。
この発明は、上記したような不都合を解消する為になされたもので、ハウジングと前記ハウジング内に収納された摺動体と前記摺動体を付勢するばね部材と前記摺動体に対して枢支部を介して回動自在に支持されると共に、被係脱部材が当接した際に回動して先端側の爪部が前記被係脱部材を係止可能にする係止位置及び前記被係脱部材を解放する係止解除位置に切り換えられる係合体と前記摺動体が待ち受け位置から係止位置に切り換えられ、かつ、前記摺動体を後退後の位置にロックし、後退後の位置で再度押圧すると後退してロック解除するピン部材とを備えるラッチ装置であって、前記係合体の側面にボスを設け前記係合体を係止位置に保持すると共に、係合体に所定の外力が加わった際に回動を許容する角度に設定されたボス当接面を設けたので、無理抜き力を機械的形状の調整により安定させることが可能となり、微小な力でロックが解除されたり、過大な外力が作用しても解除されずにカム部が破損するのを防止できる。
この発明は、以下のような内容である。
(1)上記目的を達成するため、本発明は一端が開口されたハウジングと、前記ハウジング内に収納されて進退可能に配置された摺動体と、前記摺動体を前記ハウジングの開口から突出する方向へ付勢するばね部材と、前記摺動体に対して枢支部を介して回動自在に支持されると共に、被係脱部材が当接した際に回動して先端側の爪部が前記被係脱部材を係止可能にする係止位置及び前記被係脱部材を解放する係止解除位置に切り換えられる係合体と、前記摺動体が前記ハウジングから突出する方向へ付勢された待ち受け位置から前記ばね部材の付勢力に抗して後退し、前記係合体が係止解除位置から係止位置に切り換えられ、かつ、前記摺動体を後退後の位置にロックし、後退後の位置で再度押圧すると後退してロック解除するピン部材とを備えるラッチ装置であって、前記係合体の側面にボスを設け前記係合体を係止位置に保持すると共に、係合体に所定の外力が加わった際に回動を許容する角度に設定されたボス当接面を設けたことを特徴とする。
(2)また、前記ボス当接面は、前記係合体が前記係止位置で前記ボスと枢支部側端で当接した状態から、前記被係脱部材を係止位置から引き抜く方向の荷重を掛けて前記枢支部を中心に回動させたとき、前記ボスの前記枢支部側端の回転半径の軌跡より外側に設けられていることを特徴とする。
(3)前記ボス当接面は、前記ハウジングに設けた側面開口部に配設されたことを特徴とする。
(4)前記側面開口部は、前記ハウジングの被係脱部材挿入側開口部に向けて延出した溝部と連通し、前記係合体のボスが前記溝部に案内され、前記係合体の回転位置を規制することを特徴とする。
(5)前記ボスは、円柱形状であることを特徴とする。
この発明によれば、一端が開口されたハウジングと、前記ハウジング内に収納されて進退可能に配置された摺動体と、前記摺動体を前記ハウジングの開口から突出する方向へ付勢するばね部材と、前記摺動体に対して枢支部を介して回動自在に支持されると共に、被係脱部材が当接した際に回動して先端側の爪部が前記被係脱部材を係止可能にする係止位置及び前記被係脱部材を解放する係止解除位置に切り換えられる係合体と、前記摺動体が前記ハウジングから突出する方向へ付勢された待ち受け位置から前記ばね部材の付勢力に抗して後退し、前記係合体が係止解除位置から係止位置に切り換えられ、かつ、前記摺動体を後退後の位置にロックし、後退後の位置で再度押圧すると後退してロック解除するピン部材とを備えるラッチ装置であって、前記係合体の側面にボスを設け前記係合体を係止位置に保持すると共に、係合体に所定の外力が加わった際に回動を許容する角度に設定されたボス当接面を設けたので、摩擦面の変化や爪部の角度の微妙な違いに左右されること無く、機械的形状の調整により無理抜き力を安定させることができる。したがって、不用意な外力が加わった際にラッチ装置、特にカム部が破損することを防止することができる。
また、前記ボス当接面は、前記係合体が前記係止位置で前記ボスと枢支部側端で当接した状態から、前記被係脱部材を係止位置から引き抜く方向の荷重を掛けて前記枢支部を中心に回動させたとき、前記ボスの前記枢支部側端の回転半径の軌跡より外側に設けられていることで、無理抜き力が発生し、当接面の角度を調整することで無理抜き力を高く設定することができる。
また、前記ボス当接面は、前記ハウジングに設けた側面開口部に配設されたので、製造に際して当接面の形成が容易であり、設計上の自由度を増すことができる。
また、前記側面開口部は、前記ハウジングの被係脱部材挿入側開口部に向けて延出した溝部と連通し、前記係合体のボスが前記溝部に案内され、前記係合体の回転位置を規制するので、係合体の回転位置を規制することができる。
また、前記ボスは円柱形状であるので、溝部やボス当接面と常に線接触となり、摩擦抵抗を低減すると共に、摩擦力を一定にすることができる。
図1は、本発明の一実施形態を示すラッチ装置の分解斜視図である。 図2は、同ラッチ装置のロック状態を示す側面図である。 図3は、同ラッチ装置のロック状態を示す断面図である。 図4は、同ラッチ装置の無理抜き状態を示す側面図である。 図5は、同ラッチ装置の無理抜き状態を示す断面図である。 図6は、同ラッチ装置における力の掛かり具合を示す説明図である。 図7は、同ラッチ装置における力の掛かり具合を示す説明図である。
本発明のラッチ装置は、ハウジングとハウジング内に収納されて進退可能に配置された摺動体と、前記摺動体を付勢するばね部材と、前記摺動体に対して枢支部を介して回動自在に支持されると共に、被係脱部材が当接した際に回動して先端側の爪部が前記被係脱部材を係止可能にする係止位置及び前記被係脱部材を解放する係止解除位置に切り換えられる係合体と、前記摺動体を待ち受け位置から係止位置にロックし、再度押圧すると後退してロック解除するピン部材とを備えるラッチ装置であって、前記係合体の側面にボスを設け前記係合体を係止位置に保持すると共に、係合体に所定の外力が加わった際に回動を許容する角度に設定されたボス当接面を設けたので、機械的形状の調整により安定した無理抜き力を発生させることができる。
以下、一実施の形態を示す図面に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態を示すラッチ装置の分解斜視図である。ここでラッチ装置10は、一端が開口されたハウジング11と、前記ハウジング11内に収納されて進退可能に配置された摺動体12と、前記摺動体12を前記ハウジング11の開口11aから突出する方向へ付勢するばね部材13と、前記摺動体12に対して枢支部14を介して回動自在に支持されると共に、被係脱部材Sが当接した際に回動して先端側の爪部15が前記被係脱部材Sを係止可能にする係止位置及び前記被係脱部材Sを解放する係止解除位置に切り換えられる係合体16と、前記摺動体12が前記ハウジング11から突出する方向へ付勢された待ち受け位置から前記ばね部材13の付勢力に抗して後退し、前記係合体16が係止解除位置から係止位置に切り換えられ、かつ、前記摺動体12を後退後の位置にロックし、後退後の位置で再度押圧すると後退してロック解除するピン部材17とを備えている。
ハウジング11は、図1〜図5に示すように内部が上下壁18,19と、両側壁20とで区画され、一端側に開口11aを有する有底角筒形に形成されている。また、ハウジング11は、開口11aの外周がフランジ状に張り出していて図外の取付枠に抜け止め可能に挿入される。上下壁18、19には、先端側を外へ張り出している取付用の弾性係止爪21が周囲から切り起こされて設けられている。また、上下壁18、19に内側中央には長手方向に沿って、摺動体12の移動を案内する中央溝18a、19aが形成されている。また、底部には、ピン部材17の基端17aを保持するための、保持部22が形成されている。
両側壁20の側面開口部には、開口11a側に後述する係合体16のボス32の案内される溝部25と、この溝部25に連通して形成されたボス当接面26を有している。また、側面開口部は、ハウジング11の被係脱部材Sの挿入側の開口部(開口11a)に向けて延出した溝部25aと連通している。溝部25、25aは、円弧状に形成されており、係合体16が摺動体12の水平軸27を中心に回動する際にボス32が移動する。ボス当接面26は、図6、7等に示すようにロック状態の係合体16が停止する位置のボス32が当接する点Cを含み、点Cを通過する垂線をLとした場合、垂線Lとボス当接面の成す角度をθ、垂線Lと係合体16を保持する保持力Fの成す角度をθ1となるように構成する。また、ボス当接面26は、係合体16が係止位置でボス32と枢支部側端で当接した状態から、被係脱部材Sを係止位置から引き抜く方向の荷重を掛けて枢支部14を中心に回動させたとき、ボス32の枢支部側端の回転半径の軌跡より外側に設けられている。
このように構成することで、係合体16の側面に設けたボス32をボス当接面26の係止位置に保持すると共に、係合体16に所定の外力が加わった際に回動を許容する角度θを設定することができる。
摺動体12は、図1、図3、図5等に示すごとくハウジング11の奥端側に配置される本体12aと、本体12aの前方に突設されて本体12aより幅細に形成された延設部12bとからなる。延設部12bの先端には、係合体16が枢支部14で回動可能に軸支される水平軸27が形成されている。本体12aには、両側に断面がハート形のカム部28と斜面29aを有する突当部29及びカム部28の周囲に配設された誘導溝30a、30bと解放溝31が形成されている。そして、誘導溝30a、30bは、カム部28の端部で解放溝31にそれぞれ連通している。また、摺動体12の両端面には、ガイド溝34が形成されており、ハウジング11の内側に形成された図外の内壁レールと遊嵌して、摺動体12の突出、後退移動を円滑にする。
係合体16は、図1等に示すごとく被係脱部材Sの係止される爪部15と、枢支部である軸孔14及び両側から突出形成された円柱状のボス32とからなる。係合体16は、硬質の合成樹脂等から構成される。爪部15は、上側に突出して形成されており、枢支部14の略上に位置している。また、係合体16の両側には、ボス32より短いガイド突起33が形成されており、ハウジング11の内壁と当接して回動及び摺動する係合体16の動きを安定させる。爪部15は、ハウジング11の開口11aから自在に進入及び退避可能な大きさとなっている。
弾性体35は、軟質合成樹脂から構成されており、係合体16に冠着されて一体的に回動する。また、弾性体35は、係合体16と一体的に構成してもよい。弾性体35は、被係脱部材Sが当接した際の衝撃を緩和して、打撃音を減少することができる。
ピン部材17は、弾性を有する線材から構成され、図1のごとく一端の開口した長方形状をしており、基端17aでハウジング11の保持部22に保持される。また、鈎状に曲がった先端17bがカム部28の周囲及び誘導溝30a、30b、解放溝31内をトレースする。
また、ばね部材13は圧縮コイルばねであり、奥端が円柱状の支持軸23に軸装され、先端が後述する摺動体12の凹部24に挿入され、摺動体12をハウジング11から突出する方向に付勢する。
以上のように構成されたラッチ装置10を組み立てる場合、先ず、ハウジング11の後方からピン部材17を挿入し、基端17aをハウジング11の保持部22に取付ける。次に、弾性体25を係合体16に挿着した後、係合体16の枢支部14を摺動体12の水平軸27に回動可能に取付ける。更に、ばね部材13を介して摺動体12をハウジング11に挿入する。この際、摺動体12に取付けられた係合体16は、ボス32がハウジング11の溝部25に導かれるように挿入する。また、摺動体12の両端面形成されたガイド溝34は、ハウジング11の内側に形成された図外の内壁レールと遊嵌する。このように組み立てられたラッチ装置10は、例えば、扉に取り付けられた被係脱部材Sに対応した位置の取付枠に挿入され、弾性係止爪21等を介し取り付けられる。
この状態で被係脱部材Sが挿入されると、摺動体12及び係合体16は一旦、ばね部材13の付勢力に抗してハウジング11の奥まで後退した後、図2、3に示す位置まで前進する。この位置で、ピン部材17の鈎状に曲がった先端17bは、カム部28の凹部28aに係止され、摺動体12の前進を規制する。図2に示すように係合体16のボス32は、ボス当接面26に当接して摩擦力により回動が阻止されている。また、被係脱部材Sは、先端の鈎部が係合体16の爪部15の係合してロックされる。この状態がロック状態である。
ロック状態において、被係脱部材Sに過大な引き抜き力が作用した場合を模式的に示すと、図4〜図7のように被係脱部材Sを介して係合体16の爪部15の点Aに力Faが作用する。Faは、係合体16を枢支部14(図中でB)周りに回転させようとする。一方、係合体16のボス32は、ボス当接面26に作用点Cで当接しており、当接面から力Fbを受ける。図6、7において、Aは被係脱部材Sの荷重位置、Bは係合体16の回転中心、Cはボス32とボス当接面26の接点である。図6において、係合体16を保持する保持力F=作用点AからCに平行移動したFaとFbの合力である。また、Fbは係合体16の回転による荷重である。
また、図7において、ボス32が当接する点Cを含み、点Cを通過する垂線をLとし、Fの当接面26に平行方向の分力をFc、ボス当接面26に垂直な分力をFdとすると、
Fc=Fcos(θ+θ1)、 Fd=sin(θ+θ1)
ここで、θ:垂線Lとボス当接面の成す角度
θ1:垂線Lと保持力Fの成す角度
また、ボス32とボス当接面26との摩擦係数をμとすると、Fc<μFdであれば被係脱部材Sは係合体16により保持されている。Fc>μFdであれば、被係脱部材Sを無理抜きすることができる。
したがって、無理抜き力の調整は、垂線Lとボス当接面26の成す角度θを変更することにより容易に調整できる。
このように本発明は、従来は摩擦力の変化や爪部の微妙な角度に依存しており、コントロールの難しかった無理抜き力をボス当接面の角度と云う機構として調整できる要素により簡単に行うことができる。
図4は無理抜き状態を示す側面図、図5は無理抜き状態を示す断面図である。無理抜き力Fc>μFdとなった場合、ボス32がボス当接面26に沿って上昇し、係合体16が枢支部14を中心に回動して、被係脱部材Sが爪部15から解放される。また、係合体16の回転に伴い、摺動体12が一旦、後退しカム部28の凹部28aに係合していたピン部材17の先端17bが斜面29aに当接することにより、誘導溝30aに導かれて解除される。次に、ばね部材13の付勢力により弾性体35、係合体16、摺動体12が前進すると共に、係合体16のボス32は、溝部25に沿って回転して待機位置となる。
本発明のラッチ装置は、プッシュ式のラッチ装置として、車両内部の扉である小物入れ、サングラスホルダー、カップホルダー等の扉に使用することができる。
S 被係脱部材(ストライカー)
10 ラッチ装置
11 ハウジング
11a 開口
12 摺動体
12a 本体
12b 延設部
13 ばね部材
14 枢支部(軸孔)
15 爪部
16 係合体
17 ピン部材
17a 基端
17b 先端
18 上壁
18a 中央溝
19 下壁
19a 中央溝
20 側壁
21 弾性係止爪
22 保持部
23 支持軸
24 凹部
25 溝部
26 ボス当接面
27 水平軸
28 カム部
28a 凹部
29 突当部
29a 斜面
30 誘導溝
31 解放溝
32 ボス
33 ガイド突起
34 ガイド溝
35 弾性体

Claims (5)

  1. 一端が開口されたハウジングと、
    前記ハウジング内に収納されて進退可能に配置された摺動体と、
    前記摺動体を前記ハウジングの開口から突出する方向へ付勢するばね部材と、
    前記摺動体に対して枢支部を介して回動自在に支持されると共に、被係脱部材が当接した際に回動して先端側の爪部が前記被係脱部材を係止可能にする係止位置及び前記被係脱部材を解放する係止解除位置に切り換えられる係合体と、
    前記摺動体が前記ハウジングから突出する方向へ付勢された待ち受け位置から前記ばね部材の付勢力に抗して後退し、前記係合体が係止解除位置から係止位置に切り換えられ、かつ、前記摺動体を後退後の位置にロックし、後退後の位置で再度押圧すると後退してロック解除するピン部材とを備えるラッチ装置であって、
    前記係合体の側面にボスを設け
    前記係合体を係止位置に保持して前記ボスを当接させると共に、係合体に所定の外力が加わった際に前記ボスが当接したまま係合体の回動を許容する角度に設定されたボス当接面を設けたことを特徴とするラッチ装置。
  2. 前記ボス当接面は、前記係合体が前記係止位置で前記ボスと枢支部側端で当接した状態から、前記被係脱部材を係止位置から引き抜く方向の荷重を掛けて前記枢支部を中心に回動させたとき、
    前記ボスの前記枢支部側端の回転半径の軌跡より外側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のラッチ装置。
  3. 前記ボス当接面は、前記ハウジングに設けた側面開口部に配設されたことを特徴とする請求項1または2に記載のラッチ装置。
  4. 前記側面開口部は、前記ハウジングの被係脱部材挿入側開口部に向けて延出した溝部と連通し、前記係合体のボスが前記溝部に案内され、前記係合体の回転位置を規制することを特徴とする請求項3に記載のラッチ装置。
  5. 前記ボスは、円柱形状であることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1に記載のラッチ装置。
JP2014089789A 2014-04-24 2014-04-24 ラッチ装置 Expired - Fee Related JP6232336B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089789A JP6232336B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 ラッチ装置
KR1020150054176A KR101655667B1 (ko) 2014-04-24 2015-04-17 래치장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089789A JP6232336B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 ラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209641A JP2015209641A (ja) 2015-11-24
JP6232336B2 true JP6232336B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=54599262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014089789A Expired - Fee Related JP6232336B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 ラッチ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6232336B2 (ja)
KR (1) KR101655667B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107620529B (zh) 2016-07-15 2020-12-15 株式会社安成 车辆用门锁装置
JP6627672B2 (ja) 2016-07-20 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
JP6627729B2 (ja) 2016-11-25 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
US10709259B2 (en) * 2018-03-05 2020-07-14 Wonderland Switzerland Ag Latch mechanism and tray assembly
DE102018210422A1 (de) * 2018-06-26 2020-01-02 Witte Automotive Gmbh Griffanordnung für ein Türschloss
JP6627920B2 (ja) 2018-06-26 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
KR20240046945A (ko) 2022-10-04 2024-04-12 추용호 푸쉬래치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655489A (en) * 1985-04-16 1987-04-07 Southco, Inc. Fastening device
JP4473403B2 (ja) 2000-03-23 2010-06-02 株式会社ニフコ ラッチ装置
JP4430469B2 (ja) * 2004-07-07 2010-03-10 株式会社ニフコ ラッチ装置
JP5171546B2 (ja) 2008-10-29 2013-03-27 株式会社ニフコ ラッチ装置
JP5171547B2 (ja) 2008-10-29 2013-03-27 株式会社ニフコ ラッチ装置
JP5852911B2 (ja) 2012-03-22 2016-02-03 株式会社ニフコ ラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015209641A (ja) 2015-11-24
KR101655667B1 (ko) 2016-09-07
KR20150123164A (ko) 2015-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232336B2 (ja) ラッチ装置
JP6291028B2 (ja) ロック装置
US8973956B2 (en) Latch device
JP2014218258A5 (ja)
TWI674351B (zh) 前拉閂鎖
JP5171546B2 (ja) ラッチ装置
KR101575929B1 (ko) 이중 도어방식을 갖는 내부도어의 버튼 래치장치
JP5171547B2 (ja) ラッチ装置
JP5789438B2 (ja) ラッチ装置
JP4553786B2 (ja) リッド開閉装置
JP5789437B2 (ja) ラッチ装置
JP4777204B2 (ja) キー装置
CN112012596B (zh) 把手总成
JP5187723B2 (ja) 小型ケース用錠前
JP3691350B2 (ja) 蓋体を具えた機器
JP2001311330A (ja) 磁石利用のロック装置
JP3623603B2 (ja) 錠前
KR100579641B1 (ko) 센터 패시어 트레이 잠금장치
JP4820724B2 (ja) 錠装置
TWI661114B (zh) 電子裝置基座
JP4546185B2 (ja) 遊技機用施錠装置
JP4820725B2 (ja) 錠装置
JP5019940B2 (ja) クレセント錠
JP3325242B2 (ja) 錠付ロック装置
JP3062931U (ja) 開閉用のハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6232336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees