JP6226370B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6226370B2
JP6226370B2 JP2013210159A JP2013210159A JP6226370B2 JP 6226370 B2 JP6226370 B2 JP 6226370B2 JP 2013210159 A JP2013210159 A JP 2013210159A JP 2013210159 A JP2013210159 A JP 2013210159A JP 6226370 B2 JP6226370 B2 JP 6226370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
delay
serial
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013210159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015076667A (ja
Inventor
小谷 郁雄
郁雄 小谷
正浩 野嵜
正浩 野嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2013210159A priority Critical patent/JP6226370B2/ja
Publication of JP2015076667A publication Critical patent/JP2015076667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226370B2 publication Critical patent/JP6226370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は通信装置と相手機器との直列通信において、通信クロック信号、および送信信号を送出し、該通信クロック信号、および送信信号を受信した前記相手側機器が前記通信装置に信号を該通信装置の受信信号として送信し、該受信信号の処理を行う通信装置に関する。
通信装置からの直列通信において、並列/直列変換器で用いたクロック信号を送信信号を添えて送出し、相手側機器で受信信号を並列/直列変換器によってパラレルな受信データへ変換する時に通信装置で生成された前記クロック信号を用いる外部同期通信は、簡便な通信方法として装置内部の機器間での通信に用いられることが従来技術として知られている。
たとえば、下記特許文献1にかかるクロック同期式シリアルインターフェイス回路では、送受信フォーマットの異なる同一の装置内に存在する通信装置と相手側機器においてシリアルデータの送受信に外部同期通信を用いている。
また、図3に従来の外部同期による通信装置の構成例を示す。図3において番号1および2は、それぞれ通信装置および相手側機器であり、番号3は通信装置と相手側機器との直列通信で、番号30、31、および32は直列通信において送受信を行う信号でそれぞれ通信クロック信号、送信信号、および受信信号である。また、番号18a、18b、および18cはそれぞれ通信信号のインターフェイスであり、通信装置1と直列通信3を電気的に絶縁したり、レベル変換を行うものである。そして、通信装置1は通信クロック信号30および送信信号31を相手側機器2に送出すると同時に、相手側機器2からの受信信号32の処理を行う。
さらに、図3において番号10、13、14、15、および19はマイクロプロセッサ、発振器、基準クロック、分周器、および分周比指令であり、発振器13は基準クロック14を生成し、マイクロブロセッサ10から出力した分周比指令19によって分周器15は基準クロック14を分周し、通信クロック信号30を生成する。また、図3において番号11および16は並列/直列変換器および送信データであり、マイクロプロセッサ10で生成されたパラレルな送信デー夕16を並列/直列変換器11において通信クロック信号30に同期した送信信号31を生成する。
図3において番号12および17はそれぞれ直列/並列変換器および受信データであり、受信信号32は通信クロック信号30を用いて直列/並列変換器12でパラレルな受信デー夕17を抽出し、受信データ17をマイクロプロセッサ10でリードして処理を行う。
特開2007―206878号公報
しかしながら、従来の外部同期による通信は装置内部での通信方法が主な使い方であるため、装置間通信などで通信距離が長距離におよぶと、前記通信装置1において生成した前記通信クロック信号30に対して該通信装置1が受信する前記受信信号32が遅延し、前記直列/並列変換器12において前記受信信号32を正確に前記受信データ17へ変換することができないという課題かある。
上記の課題を解決する為に、本発明は前記通信クロック信号を用いて、
数値である送信データからシリアルな送信信号を生成する並列/直列変換器と、
シリアルな受信信号から数値である受信データを生成する直列/並列変換器と、
クロック遅延器を有し、
相手側機器と前記通信クロック信号、前記送信信号、および前記受信信号にて直列通信を行う通信装置であって、
該通信装置は遅延量検出器を有し、
該遅延量検出器は前記送信信号に対して前記相手側機器からの前記受信信号が予め定めた時間内に返信があった場合に、該受信信号の相対的な遅延量を基準クロックの計数により検出し、
該遅延量に平均処理を行って平均化遅延量を求め、
前記クロック遅延器は前記通信クロック信号に該平均化遅延量による遅延補償を行って遅延補償通信クロック信号を生成し、
該遅延補償通信クロック信号により前記受信信号の受信処理を行って前記受信データを抽出することを特徴とする通信装置。
本発明によれば、通信距離が長距離になり前記受信信号32に遅延が発生した場合においても、簡便な構造の外部同期通信によって通信が可能となる。
本発明のシステム構成を示す説明図。 本発明の通信における通信クロック信号、送信信号、及び受信信号波形を示す説明図。 従来方式のシステム構成を示す説明図。
シンプルな通信方式である外部同期通信を用いて通信長の長い装置間の通信を行うという目的を、クロックを遅延させるシンプルな方法により実現した。
本発明の実施例について、図1および図2により詳細に説明する。該図1において前記図3と同じ符号を付するものは機能が同じであり、その説明は割愛する。
図1において番号20、21、22、23、および24はそれぞれ遅延量、遅延補償指令、クロック遅延器、遅延補償通信クロック信号、および遅延量検出器である。遅延量検出器24は送信信号31および受信信号32を比較してその相対的な遅延時間を基準クロック14によって計数して遅延量20を検出する。そして、マイクロプロセッサ10は遅延量20をリードし、これを遅延補償指令21としてクロック遅延器22にライトする。そしてクロック遅延器22は通信クロック信号30を遅延補償指令21による時間分遅延させ、遅延補償通信クロック信号23を生成し出力する。
さらに図2により図1の詳細を説明する。図2において(a)、(b)、および(c)は、それぞれ基準クロック14の波形、通信クロック信号30の波形、および送信信号31の内容である。図2−(a)の基準クロック14は分周器15にて分周し、図2−(b)となる。また、図2−(c)で示すとおり、送信信号31は先頭を示すヘッダ、送信デーク、および誤りチェックで構成している。
また、図2−(d)および(e)は受信信号32の内容および遅延補償通信クロック信号23の波形である。図2−(d)は受信信号32の内容で先頭を示すヘッダ、受信データ、および誤りチェックで構成している。また、図2−(c)は後述する遅延補償指令21で通信クロック信号30をずらした波形である。
また、図2−(f)および(g)は送受信の単位が8ビットの場合の図2−(b)、および図2−(c)のヘッダ部の拡大図である。図2−(f)は周期的に変化する方形波である。また、図2−(g)は図2−(f)の1周期ごとに1ビットのデータを有するシリアルな信号である。
図2−(c)におけるヘッダと図2−(d)におけるヘッダの内容は同一とする。また、図2−(c)および図2−(d)のヘッダの内容は常にHiでない、または常にLowでない信号である。
通信装置1が受信した受信信号32および通信装置1が送信した送信信号31を遅延量検出器24において、同一の信号である受信信号32のヘッダと送信信号31のヘッダの比較を行い、遅延量20を検出する。
図2−(c)のヘッダのトップの信号の切替わりタイミングで基準クロック14の計数を開始し、図2−(d)のヘッダのトップの信号切替わりタイミングで基準クロック14の計数を停止する。この計数終了時の数値を遅延量20とする。
遅延量20を使用者が目視の上、遅延量20をクロック遅延器22に遅延補償指令21として設定する。基準クロック14に同期して信号を遅延させるクロック遅延器22において、遅延量20と同一期間遅延させたクロック信号の遅延補償通信クロック信号23を生成する。
通信装置1が受信した受信信号32の直列信号は、直列/並列変換器12において遅延補償通信クロック信号23を用いて並列データの受信データ17を抽出する。受信デー夕17はマイクロプロセッサ10でリードして処理を行う。
また、通信装置1において送信信号31を送信してから受信信号32が予め定めた時開内に返信があった場合、マイクロプロセッサ10において遅延量20の平均値処理を行って平均化遅延量を求め、平均化遅延量を遅延補償指令21としてクロック遅延器22に送出する。
外部同期通信はシンプルで高速な通信であるため、装置内部での通信に広く用いられているが、これを通信長が長くなる装置問での通信に用いることができ、通信装置の単純化や大量なデータの送受信が可能となる。
1 通信装置
2 相手側機器
11 並列/直列変換器
12 直列/並列変換器
14 基準クロック
16 送信データ
17 受信データ
20 遅延量
22 クロック遅延器
23 遅延補償通信クロック信号
24 遅延量検出器
30 通信クロック信号
31 送信信号
32 受信信号

Claims (1)

  1. 通信クロック信号を用いて、
    数値である送信データからシリアルな送信信号を生成する並列/直列変換器と、
    シリアルな受信信号から数値である受信データを生成する直列/並列変換器と、
    クロック遅延器を有し、
    相手側機器と前記通信クロック信号、前記送信信号、および前記受信信号にて直列通信を行う通信装置であって、
    該通信装置は遅延量検出器を有し、
    該遅延量検出器は前記送信信号に対して前記相手側機器からの前記受信信号が予め定めた時間内に返信があった場合に、該受信信号の相対的な遅延量を基準クロックの計数により検出し、
    該遅延量に平均処理を行って平均化遅延量を求め、
    前記クロック遅延器は前記通信クロック信号に該平均化遅延量による遅延補償を行って遅延補償通信クロック信号を生成し、
    該遅延補償通信クロック信号により前記受信信号の受信処理を行って前記受信データを抽出することを特徴とする通信装置。
JP2013210159A 2013-10-07 2013-10-07 通信装置 Active JP6226370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210159A JP6226370B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210159A JP6226370B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015076667A JP2015076667A (ja) 2015-04-20
JP6226370B2 true JP6226370B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=53001238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013210159A Active JP6226370B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6226370B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354219A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fujitsu Ltd データ伝送方式
JPH09139731A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Hitachi Ltd 伝送装置
JP2003152745A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Advanced Telecommunication Research Institute International データ伝送システム、送信装置及び受信装置
EP1636706A2 (en) * 2003-06-13 2006-03-22 International Business Machines Corporation Serial bus interface and method for serially interconnecting time-critical digital devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015076667A (ja) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018210277A1 (zh) 时钟同步的方法和装置、计算机存储介质
CN107147379B (zh) 基于fpga的边沿检测方法、系统及时钟数据恢复电路
US10700903B2 (en) Circuit structure for efficiently demodulating FSK signal in wireless charging device
KR20140063831A (ko) 데이터 송신 방법, 수신 방법 및 장치
CN108153688A (zh) 串行隔离通信方法及系统
WO2023109147A1 (zh) 一种时间戳脉冲同步方法、装置、电子设备及存储介质
JP2012142889A (ja) 通信回路及びサンプリング調整方法
JP5700091B2 (ja) マンチェスターコード受信回路
CN101719858B (zh) Can控制器的位时序的同步处理方法
JP6226370B2 (ja) 通信装置
JP5291395B2 (ja) 伝送システム、送信装置、受信装置、及び、伝送方法
CN110635892A (zh) 基于同步422标准的数据采样系统
JP2007295021A (ja) 受信装置及び受信方法
CN103414452B (zh) 时钟数据恢复装置及电子设备
JP2011091742A (ja) 通信装置
CN110750479A (zh) 基于同步422标准的数据采样方法
JP6163895B2 (ja) 受信クロック抽出回路
KR102225619B1 (ko) 고속직렬데이터수신장치
CN201663587U (zh) 单传输线传输接口电路
WO2023125653A1 (zh) 用于低压i2c通讯的校准装置、系统和方法
JP5390428B2 (ja) 受信機
TW201807591A (zh) 通用串列匯流排時脈頻率調整裝置及調整方法
JP6607591B2 (ja) 位相情報転送システム、位相情報送信装置、位相情報受信装置、および位相情報転送方法、ならびにプログラム
JP4857575B2 (ja) パルスレーダ装置
CN204834058U (zh) 下降沿触发延迟计数器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6226370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150