JP6220091B1 - スパッタリングターゲット及び、その製造方法 - Google Patents

スパッタリングターゲット及び、その製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6220091B1
JP6220091B1 JP2017056493A JP2017056493A JP6220091B1 JP 6220091 B1 JP6220091 B1 JP 6220091B1 JP 2017056493 A JP2017056493 A JP 2017056493A JP 2017056493 A JP2017056493 A JP 2017056493A JP 6220091 B1 JP6220091 B1 JP 6220091B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
backing tube
axial direction
segment
bonding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017056493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018159105A (ja
Inventor
幸三 長田
幸三 長田
好孝 鶴田
好孝 鶴田
諭 館野
諭 館野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2017056493A priority Critical patent/JP6220091B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220091B1 publication Critical patent/JP6220091B1/ja
Priority to US15/888,150 priority patent/US20180277342A1/en
Priority to KR1020180028415A priority patent/KR20180107718A/ko
Priority to TW107109340A priority patent/TWI649295B/zh
Priority to CN201810231854.9A priority patent/CN108624850B/zh
Publication of JP2018159105A publication Critical patent/JP2018159105A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3417Arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/342Hollow targets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3488Constructional details of particle beam apparatus not otherwise provided for, e.g. arrangement, mounting, housing, environment; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/3491Manufacturing of targets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

【課題】軸線方向に湾曲変形したバッキングチューブであっても、ターゲット材との間の所要の接合材厚みを確保できるスパッタリングターゲットの提供。【解決手段】セラミックス材料からなり、軸線方向に0.15mm〜0.50mmの間隔を介して並べて配置した複数個の円筒状のターゲットセグメント2aを有するターゲット材2と、前記ターゲット材2の内周側に配置した円筒状のバッキングチューブ3と、ターゲット材2とバッキングチューブ3との間に介在してそれらのターゲット材2とバッキングチューブ3とを接合する接合材とを備え、少なくとも一個のターゲットセグメント2aの接合材の最小厚みが0.6mm以上かつ1.4mm以下であるスパッタリングターゲット1。【選択図】図1

Description

この発明は、軸線方向に並べて配置した複数個の円筒状のターゲットセグメントを有するターゲット材と、ターゲット材の内周側に配置した円筒状のバッキングチューブと、ターゲット材とバッキングチューブとの間でそれらを接合する接合材とを備えるスパッタリングターゲット及び、その製造方法に関するものであり、特に、繰り返しの使用等により軸線方向で湾曲変形したバッキングチューブを用いてなお、所要の接合材厚みを確保し、スパッタリングターゲットの品質の向上に寄与することのできる技術を提案するものである。
たとえば、有機EL、液晶ディスプレイやタッチパネルその他の表示デバイスの製造に際し、ITOやIZO等からなる透明導電薄膜を形成するためのスパッタリングでは、平板状のバッキングプレート上にターゲット材を接合してなる平型スパッタリングターゲットを用いたマグネトロンスパッタリングが主流であるが、その他に、円筒状のバッキングチューブの外周面にターゲット材を接合した円筒状のスパッタリングターゲットを軸線の周りで回転させてスパッタリングするロータリースパッタリングが実用化されるに至っている。
そして近年は、ディスプレイ等の大型化に伴い、これに対して薄膜をスパッタリングするための円筒状スパッタリングターゲットもまた、軸線方向の長さが長い大型のものが希求されている状況にある。
このような大型の円筒状スパッタリングターゲットは、そのターゲット材が長尺であることの故に成形時に割れや変形が生じ易く、ターゲット材を一体物として製造することが難しい。
そこで、たとえば特許文献1、2に記載されているように、ターゲット材を軸線方向に複数個に分割した複数個のターゲットセグメントを成形し、かかる複数個のターゲットセグメントを、バッキングチューブの外周側に軸線方向に並べて配置するとともに、それらを接合材により接合することにより、当該スパッタリングターゲットを製造することが一般に行われている。
特開2010−100930号公報 国際公開2016/067717号
ところで、上述した円筒状のスパッタリングターゲットでは、ロータリースパッタリングに使用された後、スパッタリングにより削られたターゲット材のみを新しいものに交換し、バッキングチューブは繰り返し使用することがある。このようなバッキングチューブは、繰り返しの使用により、軸線方向の少なくとも一部で反って湾曲変形している場合がある。
ここで、繰り返しの使用により湾曲変形したバッキングチューブの外周面にターゲット材を配置し、それらを間に供給した接合材によりボンディングすると、湾曲変形に起因してバッキングチューブとターゲット材との間の間隙の大きさが部分的に変化し、それにより、接合材厚みが軸線方向ないし周方向で変化することになる。
しかるに、かかる接合材厚みの変化は、スパッタリング時のクラックの発生原因となる等といった問題を招くことから望ましくない。また、不均一な接合材厚みにより、インジウム製等の接合材にボイドが発生したり、インジウム酸化物が残留する傾向が高くなったりするので、ボンディングの品質を不安定化させる要因にもなる。
なお、特許文献2には、基材とターゲット材との偏心に着目し、これを抑制するため、円筒形ターゲットを製造するに先立って円筒形基材の反りを確認し、反りが大きい場合は、プレス機等を用いて円筒形基材の反りを矯正することが記載されている。
しかしながら、このように円筒形基材の反りを強制的に矯正した場合、円筒形基材の形状が当初の真円の円筒状ではなくなっていることに起因して、確実に反りを無くそうとすれば矯正時に大きな応力が発生して割れることがあった。
また、特許文献2では、上記の矯正工程により、円筒形基材の反りを0.6mm以下に低減させることが記載されているが、たとえ反りを0.6mm以下に低減したとしても、円筒形基材に反りが存在する以上、円筒形基材とその外周側に配置したターゲット材との間の間隙の大きさが周方向ないし軸線方向で変化することは避けられず、その結果として、それらの間に介在する接合材の厚みもまた、局所的に薄い箇所が生じる等というように部分的に変化することになる。
それ故に、特許文献2に記載された反りの矯正技術によっては、バッキングチューブの湾曲変形によりもたらされる接合材厚みの変化が招く問題に十分に対処できるとは言い難い。
一方、所要の接合材厚みが確保されるように、ボンディング前に、バッキングチューブの外周側に各ターゲットセグメントを配置すると、軸線方向に隣接するターゲットセグメントの間で大きな段差が生じることがあり、この場合は、スパッタリング時に、ターゲットセグメント間の段差の大きい箇所でアーキングが発生し、それによりチッピングや割れが生じて、スパッタリングターゲットを継続して使用することができなくなる。
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題を解決することを課題とするものであり、その目的は、軸線方向で湾曲変形したバッキングチューブであっても、ターゲット材のターゲットセグメントとの間の所要の接合材厚みを確保して、品質を向上させることのできるスパッタリングターゲット及び、その製造方法を提供することにある。
この発明のスパッタリングターゲットは、セラミックス材料からなり、軸線方向に0.15mm〜0.50mmの間隔を介して並べて配置した複数個の円筒状のターゲットセグメントを有するターゲット材と、前記ターゲット材の内周側に配置した円筒状のバッキングチューブと、ターゲット材とバッキングチューブとの間に介在してそれらのターゲット材とバッキングチューブとを接合する接合材とを備えるものであって、軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメントのそれぞれの外周面における互いに隣り合う軸線方向の外端縁間の段差量が、径方向に沿って測って0.50mm以下であり、少なくとも一個のターゲットセグメント内の軸線方向の少なくとも一部で軸線方向に接合材の厚みが変化し、少なくとも一個のターゲットセグメントの接合材の最小厚みが0.6mm以上かつ1.4mm以下であり、少なくとも一個のターゲットセグメント内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきが0.8mm以下であるものである。
の発明のスパッタリングターゲットでは、少なくとも一個のターゲットセグメントにおける接合材の最小厚みが0.7mm以上であることが好ましい。
そしてまた、この発明のスパッタリングターゲットでは、バッキングチューブを横向きで定盤上に載置したときに、該定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離が最大0.5mm以下であることが好ましい。
なお、この発明のスパッタリングターゲットは、長手方向におけるバッキングチューブの長さに対するターゲットセグメントの長さの比が、0.3以下であるものとすることができる。
この発明のスパッタリングターゲットの製造方法は、円筒状のバッキングチューブの周囲に、セラミックス材料からなる複数個の円筒状のターゲットセグメントを、軸線方向に並べて配置するセグメント配置工程と、前記バッキングチューブとターゲットセグメントとの間の隙間に、溶融状態の接合材を充填する接合材充填工程と、前記接合材を冷却し、該接合材によりバッキングチューブの周囲に各ターゲットセグメントを接合してターゲット材を形成する冷却工程とを有し、軸線方向の少なくとも一部で湾曲変形したバッキングチューブを使用し、セグメント配置工程に先立ち、前記バッキングチューブの変形量を測定する変形量測定工程をさらに有し、前記セグメント配置工程で、前記バッキングチューブの変形量に応じて、バッキングチューブとターゲットセグメントとの間の隙間の大きさを調整することにより、バッキングチューブと少なくとも一個のターゲットセグメントとの間の隙間の大きさを、径方向に沿って測って0.6mm以上かつ1.4mm以下とし、軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメントのそれぞれの外周面における互いに隣り合う軸線方向の外端縁間の段差量が、径方向に沿って測って0.50mm以下となるように、各ターゲットセグメントを配置し、少なくとも一個のターゲットセグメント内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきが0.8mm以下であるスパッタリングターゲットを製造することにある。
の発明のスパッタリングターゲットの製造方法では、少なくとも一個のターゲットセグメントの接合材の最小厚みが0.6mm以上であるスパッタリングターゲットを製造することが好ましい。
前記セグメント配置工程では、バッキングチューブとターゲットセグメントとの間の隙間の大きさを、径方向に沿って測って0.7mm以上とすることが好ましい。
前記変形量測定工程では、バッキングチューブを横向きで定盤上に載置して、該定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離を測定し、前記定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離が最大0.5mm以下であることが好ましい。
この発明のスパッタリングターゲットによれば、少なくとも一個のターゲットセグメント内の軸線方向の少なくとも一部で軸線方向に接合材の厚みが変化するような、軸線方向の少なくとも一部で湾曲変形したバッキングチューブであっても、少なくとも一個のターゲットセグメントの接合材の最小厚みが0.6mm以上かつ1.4mm以下であることにより、ターゲットセグメントとバッキングチューブとの間の所要の接合材厚みが確保されて、スパッタリングターゲットの品質を向上させることができる。
また、軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメントの外端縁間の段差量が、径方向に沿って測って0.50mm以下であることにより、当該段差に起因するスパッタリング時のアーキングの発生確率を有効に低減することができる。
この発明のスパッタリングターゲットの製造方法によれば、セグメント配置工程に先立つ変形量測定工程でバッキングチューブの変形量を測定し、セグメント配置工程で、その測定したバッキングチューブの変形量に応じて、バッキングチューブの外周側でのターゲットセグメントの位置の調節によってバッキングチューブとターゲットセグメントとの間の隙間の大きさを調整して、当該隙間の大きさを0.6mm以上かつ1.4mm以下とするとともに、軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメントの外端縁間の段差量が、径方向に沿って測って0.50mm以下となるように、各ターゲットセグメントを配置することにより、少なくとも一個のターゲットセグメントの所要の接合材厚みが確保され、かつ段差が小さいスパッタリングターゲットを製造することができる。
この発明の一の実施形態のスパッタリングターゲットを概念的に示す斜視図である。 図1のスパッタリングターゲットの部分拡大斜視図である。 比較例のスパッタリングターゲットを概念的に示す斜視図である。
以下に図面を参照しつつ、この発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1に例示する実施形態のスパッタリングターゲット1は、セラミックス材料からなり、軸線方向に0.15mm〜0.50mmの間隔を介して並べて配置した複数個の円筒状のターゲットセグメント2aを有するターゲット材2と、ターゲット材2の内周側に配置した円筒状のバッキングチューブ3と、ターゲット材2とバッキングチューブ3との間に介在してそれらのターゲット材2とバッキングチューブ3とを接合する、図示しない接合材とを備えるものである。
そしてこのスパッタリングターゲット1は、少なくとも一個のターゲットセグメント2a内の軸線方向の少なくとも一部で軸線方向に接合材の厚みが変化し、少なくとも一個のターゲットセグメント2aの接合材の最小厚みが0.6mm以上かつ1.4mm以下である。つまり、少なくとも一個のターゲットセグメント2aにて、そのターゲットセグメント2aとバッキングチューブ3との間に充填されて介在する接合材の厚みが、周方向及び軸線方向のいずれの位置においても、径方向に沿って測ると0.6mm以上かつ1.4mm以下となる。
また、軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメント2aの外端縁間の段差量が、径方向に沿って測って0.50mm以下である。
(バッキングチューブ)
この発明の実施形態のスパッタリングターゲット1では、バッキングチューブ3が、図1に誇張して示すように、軸線方向の少なくとも一部で湾曲変形していることにより、図2に拡大して示すところから解かるように、少なくとも一個のターゲットセグメント2a内の軸線方向の少なくとも一部で、中心軸線が湾曲するバッキングチューブ3の外周面と、中心軸線が直線状のターゲットセグメント2aとの間の間隙の大きさが軸線方向で変化し、それにより、当該間隙に充填されてバッキングチューブ3とターゲット材2との間に介在する接合材の厚みが軸線方向で変化している。
バッキングチューブ3は、その外周面の一部を定盤に接触させて横向きで定盤上に載置したときに、定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離が、定盤に立てた垂線に沿って測って最大0.5mm以下となる量で湾曲したものとすることが好ましい。定盤の平滑面から最も離れた箇所におけるこの距離の最大値が0.5mmを超える場合、バッキングチューブの変形量が大きすぎることにより、ターゲットセグメント2aとバッキングチューブ3との間で、接合材が部分的に薄すぎる箇所と厚すぎる箇所が生じることになり、このことが、スパッタリング時のクラック発生、ボンディング時の接着不良を招くおそれがある。したがって、定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離は最大で、より好ましくは0.4mm以下、さらに好ましくは0.3mm以下である。
但し、バッキングチューブ3はターゲット2材の内側に配置されていることから、バッキングチューブ3の湾曲変形は、その外周側にターゲット材2が接合されたスパッタリングターゲット1の状態では、目視の確認やノギス、デプスゲージなどの計測機器での測定が困難である。それ故に、バッキングチューブ3の外周側にターゲット材2が接合されたスパッタリングターゲット1の状態では、バッキングチューブ3に湾曲変形が生じていることを、ターゲットセグメント2a内でバッキングチューブ3との間に介在する接合材の厚みが軸線方向に変化していることにより確認する。
接合材の厚みが軸線方向で変化していることは、超音波探傷で得られる波形図における、ターゲットセグメント2aの裏面波とバッキングチューブ3の表面波のピーク間隔を参照することで確認することができる。
バッキングチューブ3が湾曲変形していることは、バッキングチューブ3の外周面に対する円形の横断面の中心点の集合であるバッキングチューブ3の中心軸線が、その長手方向で湾曲していることを意味する。このような中心軸線の湾曲には、図示のようにほぼ円弧状に反っているものに限らず、この他にも、複数のほぼ円弧状の反りが組み合わさったもの、局所的に折れ曲っているもの、又は、折れ曲がっている箇所が複数存在するもの等といった様々な態様が含まれる。バッキングチューブ3は、当該中心軸線の一部に直線状の部分が存在してもよいが、その少なくとも一部が湾曲したものである。この発明は、このような湾曲変形したバッキングチューブ3を有するスパッタリングターゲット1を対象とする。
一方、各ターゲットセグメント2aは、バッキングチューブ3の外径よりも大きな内径を有するとともに、ターゲットセグメント2aの内周面に対する円形の横断面の中心点の集合としての中心軸線が実質的に直線状である。したがって、このようなターゲットセグメント2aを上記のバッキングチューブの外周側に配置した場合、図2に示すように、湾曲変形したバッキングチューブの外周面と、直線状の中心軸線に平行なターゲットセグメント2aの内周面との間の間隙の大きさ及び、その間隙に隙間なく充填される接合材の厚みが軸線方向で変化することになる。
なお、バッキングチューブ3は上述したように湾曲変形したものであれば、その材質は特に限定されないが、たとえば、Ti、SUS又はCu等を挙げることができる。
(ターゲット材)
ターゲット材2は、複数個の円筒状のターゲットセグメント2aを有するものであってこれらのターゲットセグメント2aを、バッキングチューブ3の外周側で軸線方向に並べて構成される。言い換えれば、ターゲット材2は、バッキングチューブ3の軸線方向で複数個の円筒状のターゲットセグメント2aに分割されている。
複数個のターゲットセグメント2aはそれぞれ、バッキングチューブ3の外周側の各配置箇所で、その箇所でのバッキングチューブ3の湾曲変形に合わせて、たとえば中心軸線を傾斜させたり、周方向のいずれかの位置で径方向に片寄せたりすること等により配置されている。それにより、後述するように、ターゲットセグメント2aの内周面とバッキングチューブの外周面との間の所要の接合材厚みを確保することができる。
ターゲットセグメント2aは、スパッタリングターゲット1の長手方向で、ターゲットセグメント2aの一個当たりの中心軸線に沿う長さLtが、バッキングチューブ3の長さLbに対する比で表して、0.3以下であるものとすることができる。
これはすなわち、バッキングチューブ3の長さLbに対するターゲットセグメント2aの長さLtの比が大きすぎると、ターゲットセグメント2aが長いことにより、ターゲットセグメント2aの位置の調整によっては、バッキングチューブ3の湾曲変形を吸収しきれず、所要の接合材厚みを確保できないことが懸念されるからである。なお、バッキングチューブ3の長さLbは、図1に示すように、バッキングチューブ3の一端と他端における横断面の中心点C1、C2間の直線距離を意味する。
各ターゲットセグメント2aは、上述したように配置箇所が調整されたことにより、軸線方向に隣接する一対のターゲットセグメント2aのそれぞれの外周面における互いに隣り合う軸線方向の外端縁E1、E2間に、それらのターゲットセグメント2aが径方向に相互にずれていることに起因する径方向の段差を生じることがある。
この場合、軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメントのそれぞれの外周面における互いに隣り合う軸線方向の外端縁E1、E2間の段差量は、その周方向のいずれの位置でも、径方向に沿って測って0.50mm以下とする。外端縁E1、E2間の段差量の最大値が0.50mmを超える場合は、スパッタリング時に段差部でアーキングが発生し、それに伴うチッピングや割れの発生により継続使用が不能になる。それ故に、外端縁E1、E2間の段差量は、0.50mm以下であることが好適であり、0.3mm以下であることがさらに好適である。外端縁E1、E2間の段差量の最大値が小さい分には特に不都合はないが、0.10mm以上となることがある。
段差量は、デプスゲージを使用して測定する。
軸線方向に隣接するターゲットセグメント2aの相互間の軸線方向の間隔Ctは、0.15mm〜0.50mmとする。これは、間隔Ctが0.15mm未満である場合、スパッタリング時の熱膨張から端部同士が接触して、チッピング、割れを生じることがあり、0.50mmより大きい場合、これがスパッタリング時の基板パーティクル増加の原因になる可能性があるからである。間隔Ctは、好ましくは0.20mm〜0.30mmとする。
軸線方向の間隔Ctは、フィラーゲージが使用して測定する。
ターゲット材2、すなわち各ターゲットセグメント2aは、セラミックス材料からなるものとし、このセラミックス材料の具体例としては、たとえば、ITO、IZO、IGZO等を挙げることができる。
(接合材)
図示は省略するが、バッキングチューブ3とターゲット材2の各ターゲットセグメント2aとの間には接合材が介在し、それにより、バッキングチューブ3と各ターゲットセグメント2aとがボンディングされている。
この接合材は、後述するように、スパッタリングターゲット1の製造時に、バッキングチューブ3と、その外周側の所定箇所に配置された各ターゲットセグメント2aとの間の間隙に溶融状態で供給されて、当該間隙に充填された後に硬化して、バッキングチューブ3と各ターゲットセグメント2aとを接合するものである。したがって、接合材の厚みは、バッキングチューブ3とターゲットセグメント2aとの間の間隙の大きさに対応する。
そして、この発明では、少なくとも一個のターゲットセグメント2aで、バッキングチューブ3との間に介在する接合材の最小厚みを、径方向に沿って測って0.6mm以上かつ1.4mm以下とする。それにより、当該ターゲットセグメント2aの周方向及び軸線方向の全体にわたって、所要の接合材厚みが確保されるので、接合材厚みが局所的に薄い部分が存在することに起因するスパッタリング時のクラックの発生を有効に防止することができる他、接合材へのボイドの発生やインジウム酸化物の残留等によるボンディング品質の低下もまた防止することができる。
所要の接合材厚みをより十分に確保するとの観点から、ターゲットセグメント2aにおける接合材の最小厚みは、0.7mm以上とすることが好ましく、さらに0.8mm以上とすることがより一層好ましい。この一方で、接合材の最小厚みが厚すぎても特に不都合はないが、ターゲットセグメント2aにおける接合材の最小厚みは、1.4mm以下とすることができる。
なお好ましくは、ターゲット材2の全てのターゲットセグメント2aで、バッキングチューブ3との間に介在する接合材の最小厚みを、0.6mm以上とする。
接合材の最小厚みは、超音波探傷で得られる波形図の、ターゲットセグメント2aの裏面波とバッキングチューブ3の表面波のピーク間隔から測定する。
より詳細には、超音波探傷装置を用いて、スパッタリングターゲット1の外周面をなすターゲット材2の外周面から、ターゲット材2と接合材との界面に到達して反射するA波(ターゲットセグメント2aの裏面波)および、接合材とバッキングチューブとの界面まで到達して反射するB波(バッキングチューブ3の表面波)を発信させて、半径方向に伝播させる。そして、それらのA波及びB波のそれぞれの反射後の検出時間の差Dtと、接合材の組成に基く接合材中の音速Vsより、接合材の厚みTbは、式:Tb=1/2×Vs×Dtより算出することができる。なお、接合材がInメタルからなる場合、接合材中の音速Vsは2700mm/secである。
接合材の厚みの測定点は、一個のターゲットセグメント2aにつき、軸線方向で、ターゲットセグメント2aの両端のそれぞれから内側に10mm離れた2点と、それらの2点間を四等分する3点との計5点とし、軸線方向の当該測定点のそれぞれにおいて、周方向で30°おきの12箇所(0°、30°、60°、・・・及び330°の各位置)の測定を行う。これにより得られる測定値のうち、最も小さい値を接合材の最小厚みとする。なお、バッキングチューブ3のいずれかの部分に、番号等についての刻印その他の印が設けられていることがあり、この場合、その印を基準として(つまりその印のある位置を0°として)、周方向に30°刻みの各位置での測定を行う。
また、少なくとも一個のターゲットセグメント2a内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきが0.8mm以下であることが好適である。これを言い換えれば、ターゲットセグメント2a内の軸線方向の接合材の厚みのばらつきが0.8mmを超える場合、接合材が部分的に薄すぎる箇所と厚すぎる箇所ができることによる先述の不都合が懸念される。
ターゲットセグメント2a内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきは、超音波探傷により算出する。
なお好ましくは、ターゲット材2の全てのターゲットセグメント2aで、ターゲットセグメント2a内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきを、上述した範囲とする。
このような接合材の最小厚み、厚みのばらつきは、後述するように、スパッタリングターゲット1の製造時の、バッキングチューブ3に対する各ターゲットセグメント2aの位置の調整、それによるバッキングチューブ3と各ターゲットセグメント2aとの間の間隔の調整により実現することができる。
接合材の材質は、この種のターゲット材2とバッキングチューブ3との接合に用いられ得るものであれば特に限定されないが、たとえば、Inメタル、In−Snメタルまたは、Inに微量金属成分を添加したIn合金メタル等を挙げることができる。
(製造方法)
以上に述べたようなスパッタリングターゲット1は、たとえば次のようにして製造することができる。
はじめに、セラミックス材料からなる複数個の円筒状のターゲットセグメント2aと、軸線方向の少なくとも一部で湾曲変形したバッキングチューブ3を準備する。これらのターゲットセグメント2a及びバッキングチューブ3の作製方法については広く知られており、公知の方法を採用することができる。
次いで、上記のバッキングチューブ3の変形量を測定する変形量測定工程を行う。ここでは、バッキングチューブ3を横向きで定盤上に載置して、その定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離を、定盤に立てた垂線に沿って測定することができる。この際に測定される定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離は、先述したように最大値が0.5mm以下であることが好適である。
なおここで、定盤の平坦面との間の距離の最大値が0.5mmを超える場合、バッキングチューブ3に矯正処理を施して、当該最大値が0.5mm以下となるように矯正することができる。この矯正処理は、たとえば、機械的なプレス矯正、場合によってはそれに更に熱処理(焼きなまし)を施すことにより行うことができる。
しかる後は、各ターゲットセグメント2aがバッキングチューブ3の周囲を取り囲むように、バッキングチューブ3の外周側に、各ターゲットセグメント2aを軸線方向に並べて配置するセグメント配置工程を行う。
ここにおいて、このセグメント配置工程では、上記の変形量測定工程で測定したバッキングチューブ3の変形量に応じて、バッキングチューブ3と各ターゲットセグメント2aとの間の隙間の大きさを調整することが肝要である。
より具体的には、バッキングチューブ3の外周面とターゲットセグメント2aの内周面との径方向の距離が、当該ターゲットセグメント2aの周方向及び軸線方向のいずれの箇所においても0.6mm以上かつ1.4mm以下、好ましくは0.7mm以上、さらに好ましくは0.8mm以上となるように、ターゲットセグメント2aの中心軸線を傾斜させたり、周方向のいずれかの位置で径方向に片寄せたりすること等により、当該隙間の大きさを調整する。それにより、製造されるスパッタリングターゲット1で接合材の最小厚みを0.6mm以上、好ましくは0.7mm以上とすることができる。また、少なくとも一個のターゲットセグメント2a内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきが小さいスパッタリングターゲット1を得ることができる。
またここでは、上記の隙間の大きさの調整により、軸線方向に隣接する一対のターゲットセグメント2aのそれぞれの外周面における互いに隣り合う軸線方向の外端縁間に、段差が生じることがある。この場合、その段差量は、径方向に沿って測って0.50mm以下とする。その理由は先述したとおりである。
なおその後、バッキングチューブ3とターゲットセグメント2aとの間の隙間に、溶融状態の接合材を充填する接合材充填工程、並びに、接合材を冷却し、接合材によりバッキングチューブの周囲に各ターゲットセグメントを接合してターゲット材を形成する冷却工程を順次に行う。接合材充填工程では、たとえば溶融状態の接合材を、バッキングチューブ3とターゲットセグメント2aとの間の隙間に流し込む。ここでは、バッキングチューブ3とターゲットセグメント2aとの間の上述したように調整された隙間により、冷却工程を経て硬化した接合材の厚みが決まる。
これらの接合材充填工程及び冷却工程は、公知のものを含む様々な方法により実施することができる。
次に、この発明のスパッタリングターゲットを試作し、その効果を確認したので以下に説明する。但し、ここでの説明は単なる例示を目的としたものであり、それに限定されることを意図するものではない。
表1に示すように、長さが2940mmもしくは1624mmのバッキングチューブ(基材)に、φ153mm(135mm)、厚み9mmで表1に示す長さを有する所定の個数のITOターゲットセグメントからなるターゲット材を組み合わせて、実施例1〜5及び比較例1〜5のスパッタリングターゲットを作製した。バッキングチューブは、事前に定盤上で変形量を測定したところ、その反りは表1に示すとおりであった。
(接合材厚み)
各実施例及び比較例のスパッタリングターゲットについて、超音波探傷で接着率を測定した際に、先に述べた方法にて各部の接合材の厚みを確認した。ここで用いた超音波探傷装置は、株式会社日立パワーソリューションズ製のFSLINE Hybridであり、そのプローブとして10MHzのものを用いた。単一のターゲットセグメントにおけるその端部と中央部での厚みの差、最小厚み、最大厚み、ばらつきを表1に示す。
(スパッタリング評価)
上記の実施例1〜5及び比較例1〜5のスパッタリングターゲットを下記の条件でスパッタリングしたところ、実施例1〜5のスパッタリングターゲットでは、クラックの発生が確認されたターゲットセグメントの個数は0個であった。一方、比較例1〜5のスパッタリングターゲットを評価した後で外観を確認したところ、一個又は複数個のターゲットセグメントの特定の部分(接合材が極端に薄い部分)でクラック発生が確認された。
(スパッタリング条件)
スパッタリングガス:Ar
スパッタリング圧力:0.6Pa
スパッタリングガス流量:300sccm
スパッタリング電力:4.0W/cm
Figure 0006220091
実施例1〜5では、ターゲットセグメント間の最大段差量が0.50mm以下であり、接合材の最小厚みが0.6mm以上かつ1.4mm以下であったことにより、スパッタリング時にクラックが発生したターゲットセグメントはなかった。
一方、比較例1、2では、接合材の最小厚みが0.6mmより薄かったことから、スパッタリング時に三個のターゲットセグメントでクラックが発生した。また比較例3〜5は、ターゲットセグメント間の最大段差量が0.50mmより大きかったことに起因して、スパッタリング時にいくつかのターゲットセグメントでクラックの発生が確認された。
以上より、この発明によれば、軸線方向で湾曲変形したバッキングチューブであっても、ターゲットセグメント間の比較的小さな段差で、ターゲット材との間の所要の接合材厚みを確保することができ、それにより、スパッタリングターゲットのボンディングの品質を向上できることが解かった。
1 スパッタリングターゲット
2 ターゲット材
2a ターゲットセグメント
3 バッキングチューブ
E1、E2 ターゲットセグメントの軸線方向の外端縁
Ct 隣接するターゲットセグメント2aの軸線方向の間隔
C1,C2 バッキングチューブの一端と他端における横断面の中心点
Lt ターゲットセグメントの長さ
Lb バッキングチューブの長さ

Claims (8)

  1. セラミックス材料からなり、軸線方向に0.15mm〜0.50mmの間隔を介して並べて配置した複数個の円筒状のターゲットセグメントを有するターゲット材と、前記ターゲット材の内周側に配置した円筒状のバッキングチューブと、ターゲット材とバッキングチューブとの間に介在してそれらのターゲット材とバッキングチューブとを接合する接合材とを備えるスパッタリングターゲットであって、
    軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメントのそれぞれの外周面における互いに隣り合う軸線方向の外端縁間の段差量が、径方向に沿って測って0.50mm以下であり、
    少なくとも一個のターゲットセグメント内の軸線方向の少なくとも一部で軸線方向に接合材の厚みが変化し、少なくとも一個のターゲットセグメントの接合材の最小厚みが0.6mm以上かつ1.4mm以下であり、
    少なくとも一個のターゲットセグメント内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきが0.8mm以下であるスパッタリングターゲット。
  2. 少なくとも一個のターゲットセグメントにおける接合材の最小厚みが0.7mm以上である請求項に記載のスパッタリングターゲット。
  3. バッキングチューブを横向きで定盤上に載置したときに、該定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離が最大0.5mm以下である請求項1又は2に記載のスパッタリングターゲット。
  4. 長手方向におけるバッキングチューブの長さに対するターゲットセグメントの長さの比が、0.3以下である請求項1〜のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  5. 円筒状のバッキングチューブの周囲に、セラミックス材料からなる複数個の円筒状のターゲットセグメントを、軸線方向に並べて配置するセグメント配置工程と、前記バッキングチューブとターゲットセグメントとの間の隙間に、溶融状態の接合材を充填する接合材充填工程と、前記接合材を冷却し、該接合材によりバッキングチューブの周囲に各ターゲットセグメントを接合してターゲット材を形成する冷却工程とを有する、スパッタリングターゲットの製造方法であって、
    軸線方向の少なくとも一部で湾曲変形したバッキングチューブを使用し、
    セグメント配置工程に先立ち、前記バッキングチューブの変形量を測定する変形量測定工程をさらに有し、
    前記セグメント配置工程で、前記バッキングチューブの変形量に応じて、バッキングチューブとターゲットセグメントとの間の隙間の大きさを調整することにより、バッキングチューブと少なくとも一個のターゲットセグメントとの間の隙間の大きさを、径方向に沿って測って0.6mm以上かつ1.4mm以下とし、軸線方向に隣接する少なくとも一対のターゲットセグメントのそれぞれの外周面における互いに隣り合う軸線方向の外端縁間の段差量が、径方向に沿って測って0.50mm以下となるように、各ターゲットセグメントを配置し、
    少なくとも一個のターゲットセグメント内における軸線方向の接合材の厚みのばらつきが0.8mm以下であるスパッタリングターゲットを製造する、スパッタリングターゲットの製造方法。
  6. 少なくとも一個のターゲットセグメントの接合材の最小厚みが0.6mm以上であるスパッタリングターゲットを製造する、請求項に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  7. 前記セグメント配置工程で、バッキングチューブと少なくとも一個のターゲットセグメントとの間の隙間の大きさを、径方向に沿って測って0.7mm以上とする、請求項5又は6に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  8. 前記変形量測定工程で、バッキングチューブを横向きで定盤上に載置して、該定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離を測定し、
    前記定盤の平滑面とバッキングチューブの外周面との距離が最大0.5mm以下である、請求項のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
JP2017056493A 2017-03-22 2017-03-22 スパッタリングターゲット及び、その製造方法 Active JP6220091B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056493A JP6220091B1 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 スパッタリングターゲット及び、その製造方法
US15/888,150 US20180277342A1 (en) 2017-03-22 2018-02-05 Sputtering target and method for producing the same
KR1020180028415A KR20180107718A (ko) 2017-03-22 2018-03-12 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
TW107109340A TWI649295B (zh) 2017-03-22 2018-03-19 濺鍍靶及其製造方法
CN201810231854.9A CN108624850B (zh) 2017-03-22 2018-03-20 溅射靶及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056493A JP6220091B1 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 スパッタリングターゲット及び、その製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6220091B1 true JP6220091B1 (ja) 2017-10-25
JP2018159105A JP2018159105A (ja) 2018-10-11

Family

ID=60156785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017056493A Active JP6220091B1 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 スパッタリングターゲット及び、その製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180277342A1 (ja)
JP (1) JP6220091B1 (ja)
KR (1) KR20180107718A (ja)
CN (1) CN108624850B (ja)
TW (1) TWI649295B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110394603B (zh) * 2019-07-29 2023-05-09 福建阿石创新材料股份有限公司 一种金属旋转靶材及其制备方法和应用
WO2021100233A1 (ja) 2019-11-21 2021-05-27 三井金属鉱業株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN111468799A (zh) * 2020-04-22 2020-07-31 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种陶瓷旋转靶材的焊接方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100930A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Tosoh Corp 円筒形スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2015183284A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 住友金属鉱山株式会社 円筒形スパッタリングターゲットおよびその製造方法
WO2016067717A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 三井金属鉱業株式会社 円筒形セラミックススパッタリングターゲットならびにその製造装置および製造方法
WO2016129622A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2016180135A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 Jx金属株式会社 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150610A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Tosoh Corp 円筒形スパッタリングターゲット
WO2014058741A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Applied Materials, Inc. Particle free rotary target and method of manufacturing thereof
JP2015089966A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 三井金属鉱業株式会社 スパッタリングターゲット材およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100930A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Tosoh Corp 円筒形スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2015183284A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 住友金属鉱山株式会社 円筒形スパッタリングターゲットおよびその製造方法
WO2016067717A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 三井金属鉱業株式会社 円筒形セラミックススパッタリングターゲットならびにその製造装置および製造方法
WO2016129622A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2016180135A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 Jx金属株式会社 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018159105A (ja) 2018-10-11
US20180277342A1 (en) 2018-09-27
TW201835006A (zh) 2018-10-01
CN108624850A (zh) 2018-10-09
CN108624850B (zh) 2020-04-03
KR20180107718A (ko) 2018-10-02
TWI649295B (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220091B1 (ja) スパッタリングターゲット及び、その製造方法
CN106232860B (zh) 圆筒形陶瓷溅射靶及其制造装置与制造方法
TWI491750B (zh) 圓筒形濺鍍靶材及其製造方法
CN104561912B (zh) 钛聚焦环的制作方法
JP7139453B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6412439B2 (ja) セラミックス製ターゲット材の製造方法および円筒形スパッタリングターゲットの製造方法
JP6259847B2 (ja) 円筒型ターゲットの製造方法
JP2018021995A (ja) 偏光板の打ち抜き方法、および該方法に用いられる打ち抜き装置
JP2017179607A (ja) 円筒型ターゲット
TWI565819B (zh) 圓筒形濺射靶件
JP5418285B2 (ja) 円筒形スパッタリングターゲットの製造方法
KR102429251B1 (ko) 스퍼터링 타깃 및 스퍼터링 타깃의 제조방법
JP5781714B1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5944024B1 (ja) ロータリースパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6359901B2 (ja) スパッタリングターゲット
JP6312063B2 (ja) ロウ材の塗布方法
JP5748928B1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2002256426A (ja) バッキングプレート

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250