JP6219935B2 - 単語を構成するための方法、コントローラ及び装置 - Google Patents

単語を構成するための方法、コントローラ及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6219935B2
JP6219935B2 JP2015514290A JP2015514290A JP6219935B2 JP 6219935 B2 JP6219935 B2 JP 6219935B2 JP 2015514290 A JP2015514290 A JP 2015514290A JP 2015514290 A JP2015514290 A JP 2015514290A JP 6219935 B2 JP6219935 B2 JP 6219935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
valid
component
components
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015514290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520458A (ja
JP2015520458A5 (ja
Inventor
ミカエル コムリー、ティモシー
ミカエル コムリー、ティモシー
Original Assignee
コムリー コンサルティング プチ. リミテッド
コムリー コンサルティング プチ. リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012902255A external-priority patent/AU2012902255A0/en
Application filed by コムリー コンサルティング プチ. リミテッド, コムリー コンサルティング プチ. リミテッド filed Critical コムリー コンサルティング プチ. リミテッド
Publication of JP2015520458A publication Critical patent/JP2015520458A/ja
Publication of JP2015520458A5 publication Critical patent/JP2015520458A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219935B2 publication Critical patent/JP6219935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution
    • G06F16/3344Query execution using natural language analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0235Character input methods using chord techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/274Converting codes to words; Guess-ahead of partial word inputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本出願は、オーストラリア国特許仮出願第2012902255号及びオーストラリア国標準特許出願第2013204311号の優先権を主張するものであり、該オーストラリア国特許仮出願第201290255号及び該オーストラリア国標準特許出願第2013204311号は、参照により全体において本出願に組み込まれる。
本発明は、単語を構成するための方法、コントローラ及び装置に関する。但し、タッチスクリーンに表示されるキーボード装置を用いた単語の構成に対する適用に特化したものではない。
スマートフォンにおいて、ユーザ入力装置は、典型的にはスマートフォンのタッチスクリーンによって表示されるソフトウェア方式の仮想キーボードである。単語を構成するため、すなわち単語をタイプするために、ユーザは、タッチスクリーン上の、単語の文字に関連づけられたキーボードのキーに対応する位置をタッチする。タッチスクリーンに表示されたキーは、通常、一般のコンピュータ用キーボードのキーよりも小さい。従って、従来のキーボードに比べると、スマートフォンのタッチスクリーン上では誤った文字をタイプすることが多い。
タッチスクリーンに表示されるキーボードを用いて単語を構成するための改良された又は別の技術に対する要求がある。
第1の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を備える工程と、
前記プロセッサが、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
前記プロセッサの単語構成要素決定部によって、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットに基づいて、前記プロセッサが受けた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であるユーザ入力単語構成要素は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であることを、決定する工程と、
前記プロセッサの単語構成要素付加部によって、前記ユーザ入力単語構成要素を、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加する工程と、
を有する。
一実施形態において、前記方法は、
前記プロセッサのディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、前記キーボード装置の前記キーを表示する工程と、
前記単語検索部が前記有効単語のセットを検索することに応答して、前記単語構成要素決定部によって、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットに基づいて、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素のセットを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、各前記有効後続単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する工程と、
をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、
前記単語検索部が前記有効単語のセットを検索することに応答して、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上又は全ての前記有効単語を表示する工程をさらに有する。
一実施形態において、各前記単語構成要素はラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を備える。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記キーボード装置は、ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードである。
一実施形態において、前記方法は、前記プロセッサが前記ユーザ入力を受けることに応答して、前記単語検索部によって、前記単語データベースに記憶された前記複数の可能な単語から、1以上の追加有効単語のセットを検索する工程をさらに有し、前記追加有効単語はそれぞれ、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素の列を有する。
一実施形態において、前記方法は、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上又は全ての前記追加有効単語を表示する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記有効単語のセットを検索することに応答して、前記プロセッサの有効単語セットサイズ決定部によって、前記有効単語のセットは1つの有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記追加有効単語のセットを検索することに応答して、
有効単語セットサイズ決定部によって、前記追加有効単語のセットは1つの追加有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶されている前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が1より多い数の有効単語の前記セットを検索することに応答して、前記プロセッサの共通単語構成要素決定部によって、各前記有効単語は、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、キャラクタ付加部によって、前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程をさらに有し、
前記共通後続有効単語構成要素は(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く。
一実施形態において、前記単語データベースに記憶された前記可能な単語の各々は、複数の単語分類のうちの1つに分類され、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットは、前に構成された単語の前記単語分類に基づいている。
第2の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサの単語構成要素決定部によって、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットに基づいて、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素のセットを決定する工程と、
ディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置を表示する工程と、
前記プロセッサによって、前記キーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
前記プロセッサのキー位置決定部によって、各前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示位置を決定する工程と、
前記プロセッサの最近接キー決定部によって、前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素に関連づけられた前記キーのうちのどのキーが、前記ユーザ入力に対応する前記キーに対して最近接に表示されているかを決定する工程と、
前記プロセッサの単語構成要素付加部によって、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に、前記ユーザ入力に対応する前記キーに対して最近接に表示されていると前記最近接キー決定部によって決定された前記キーに関連づけられた前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素を付加する工程と、
を有する。
一実施形態において、前記方法は、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、各前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記ユーザ入力に対応する前記キーに対して最近接に表示されていると前記最近接キー決定部によって決定された前記キーに関連づけられた前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素を表示する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記有効単語のセットを検索することに応答して、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上又は全ての前記有効単語を表示する工程をさらに有する。
一実施形態において、各前記単語構成要素はラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を有する。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記キーボード装置は、ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードである。
一実施形態において、前記方法は、前記プロセッサが前記ユーザ入力を受けることに応答して、前記単語検索部が、前記単語データベースに記憶された前記複数の可能な単語から、1以上の追加有効単語のセットを検索する工程をさらに有し、各前記追加有効単語は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素の列を有する。
一実施形態において、前記方法は、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上又は全ての前記追加有効単語を表示する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記有効単語のセットを検索することに応答して、前記プロセッサの有効単語セットサイズ決定部によって、前記有効単語のセットは1つの有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記追加有効単語のセットを検索することに応答して、
有効単語セットサイズ決定部によって、前記追加有効単語のセットは1つの追加有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶されている前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が1より多い数の有効単語の前記セットを検索することに応答して、前記プロセッサの共通単語構成要素決定部によって、各前記有効単語は、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、文字記号付加部によって、前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程をさらに有し、
前記共通後続有効単語構成要素は、(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く。
一実施形態において、前記単語データベースに記憶された前記可能な単語の各々は、複数の単語分類のうちの1つに分類され、
前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットは、前に構成された単語の前記単語分類に基づいている。
第3の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を備える工程と、
前記プロセッサが、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
前記プロセッサの単語構成要素決定部によって、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に続く1以上の中間単語構成要素に有効に続く単語構成要素であるさらに後続の有効後続単語構成要素であることを、決定する工程と、
前記プロセッサの単語構成要素付加部によって、前記ユーザ入力単語構成要素と前記中間単語構成要素とを、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程と、
を有する。
一実施形態において、前記単語構成要素決定部は、前記ユーザ入力単語構成要素が有効後続単語構成要素ではないことを決定する。
一実施形態において、前記1以上の中間単語構成要素は、句読記号からなる。
一実施形態において、前記方法は、前記プロセッサが前記ユーザ入力を受けることに応答して、前記プロセッサの別単語構成要素検索部によって、前記ユーザ入力単語構成要素に基づいて、単語構成要素にそれぞれ関連づけられた別単語構成要素の1以上のセットを含む別単語構成要素データベースから、別単語構成要素を検索し、前記単語構成要素決定部によって、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットに基づいて、前記別単語構成要素は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に続く有効後続単語構成要素であることを、決定し、前記単語構成要素付加部によって、前記別入力単語構成要素を、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記単語構成要素決定部が、前記ユーザ入力単語構成要素は有効後続単語構成要素ではないと決定することに応答して、前記別単語構成要素検索部は、前記ユーザ入力単語構成要素に基づいて、前記別単語構成要素を検索する。
第4の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の追加有効単語のセットを検索する工程であって、前記追加有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサによって、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
前記プロセッサの単語構成要素決定部によって、前記単語検索部によって検索された前記追加有効単語のセットに基づいて、前記プロセッサによって受けられた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であるユーザ入力単語構成要素は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であることを、決定する工程と、
前記プロセッサの単語構成要素付加部によって、前記ユーザ入力単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程と、
を有する。
一実施形態において、前記方法は、前記プロセッサのディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、前記キーボード装置の前記キーを表示する工程と、
前記単語検索部が前記追加有効単語のセットを検索することに応答して、前記単語構成要素決定部によって、前記単語検索部によって検索された前記追加有効単語のセットに基づいて、1以上の有効後続単語構成要素のセットを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、各前記有効後続単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する工程と、
をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上又は全ての前記追加有効単語を表示する工程をさらに有する。
一実施形態において、各前記単語構成要素はラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を備える。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記キーボード装置は、ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードである。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記追加有効単語のセットを検索することに応答して、前記プロセッサの有効単語セットサイズ決定部によって、前記追加有効単語のセットは1つの追加有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶されている前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記追加有効単語のセットのうちの1つの追加有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該追加有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記追加有効単語のセットのうちの1つの追加有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該追加有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が1より多い数の追加有効単語のセットを検索することに応答して、前記プロセッサの共通単語構成要素決定部によって、各前記追加有効単語は、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、文字記号付加部によって、前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程をさらに有し、
前記共通後続有効単語構成要素は(i)全ての追加有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く。
一実施形態において、前記単語データベースに記憶された前記可能な単語の各々は、複数の単語分類のうちの1つに分類され、
前記単語検索部によって検索された前記追加有効単語のセットは、前に構成された単語の前記単語分類に基づいている。
第5の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1つの有効単語を検索する工程であって、前記有効単語は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサのディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、前記有効単語を表示する工程と、
前記プロセッサの有効単語セットサイズ決定部によって、前記単語検索部によってただ1つの有効単語が検索されたことを決定する工程と、
前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する工程と、
を有する。
第6の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1つの有効単語を検索する工程であって、前記有効単語は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサのディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、前記有効単語を表示する工程と、
前記プロセッサの有効単語セットサイズ決定部によって、前記追加有効単語のセットはただ1つの追加有効単語からなることを決定する工程と、
前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する工程と、
を有する。
第7の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を含む1以上の有効単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサのディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上の又は全ての前記有効単語を表示する工程と、
文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定する工程と、
前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する工程と、
を有する。
第8の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を含む1以上の有効単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサのディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上の又は全ての前記有効単語を表示する工程と、
文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定する工程と、
前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する工程と、
を有する。
第9の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法は、
メモリに、前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサの共通単語構成要素決定部によって、前記検索された有効単語の各々は、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定する工程であって、前記共通後続有効単語構成要素は、(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く工程と、
前記プロセッサの文字記号付加部によって、前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程と、
を有する。
第10の態様において、本発明に係る、第1の単語と第2の単語とを含む単語の列を構成するための方法は、
メモリに、前記第1の単語を記憶する工程と、
プロセッサの単語検索部によって、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から、前記第1の単語に対応する有効単語を検索する工程であって、前記可能な単語の各々は複数の単語分類のうちの1つに分類される工程と、
前記メモリに、前記第2の単語の1以上の単語構成要素の列を記憶する工程と、
前記単語検索部によって、前記第1の単語の前記単語分類に基づいて、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索する工程であって、各前記有効単語は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を有する工程と、
前記プロセッサの単語構成要素付加部によって、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットに基づいて、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く単語構成要素を付加する工程と、
を有する。
一実施形態において、前記単語分類は、動詞と名詞の分類を含む。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記有効単語のセットを検索することに応答して、ディスプレイ制御部によって、ディスプレイを制御して、前記単語検索部によって検索された1以上又は全ての前記有効単語を表示する工程をさらに有する。
一実施形態において、各前記単語構成要素はラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を備える。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が前記有効単語のセットを検索することに応答して、前記プロセッサの有効単語セットサイズ決定部によって、前記有効単語のセットは1つの有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶されている前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語構成要素付加部が単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサの文字数比較部によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、前記ディスプレイ制御部によって、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する工程をさらに有する。
一実施形態において、前記方法は、前記単語検索部が1より多い数の有効単語のセットを検索することに応答して、前記プロセッサの共通単語構成要素決定部によって、各前記有効単語は、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、文字記号付加部によって、前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程をさらに有し、
前記共通後続有効単語構成要素は(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く。
第11の態様において、本発明に係る、キャラクタの列を有するテキストを構成する方法は、
プロセッサが、1以上の句読記号キャラクタにそれぞれ関連づけられた1以上の句読記号キーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記句読記号キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
前記プロセッサによって、前記ユーザ入力に対応する前記句読記号キーに関連づけられた前記句読記号キャラクタは終了型句読記号キャラクタのセットのうちの1つのキャラクタに対応することを決定する工程と、
前記プロセッサによって、前記テキストに、(i)前記ユーザ入力に対応する前記句読記号キーに関連づけられた前記句読記号キャラクタと(ii)スペースキャラクタとを付加する工程と、
を有する。
第12の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索し、各前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を備え、
前記プロセッサは、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
前記プロセッサは、前記検索された有効単語のセットに基づいて、ユーザ入力単語構成要素が、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であることを、決定し、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記プロセッサによって受けられた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であり、
前記プロセッサは、前記ユーザ入力単語構成要素を前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
ディスプレイを制御して、前記キーボード装置の前記キーを表示し、
前記有効単語のセットの検索に応答して、前記単語検索部によって検索された前記有効単語のセットに基づいて、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素のセットを決定し、前記ディスプレイを制御して、前記有効後続単語構成要素にそれぞれ関連づけられた前記キーの表示を変更する。
一実施形態において、前記有効単語のセットの検索に応答して、前記プロセッサはさらに、前記ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索された有効単語を表示する。
一実施形態において、各前記単語構成要素は、ラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を有する。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記キーボード装置は、ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードである。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記ユーザ入力を受けることに応答して、前記単語データベースに記憶された前記複数の可能な単語から、1以上の追加有効単語のセットを検索し、各前記追加有効単語は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素の列を有する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、前記ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索された追加有効単語を表示する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記有効単語のセットの検索に応答して、
前記有効単語のセットは1つの有効単語のみからなることを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記追加有効単語のセットの検索に応答して、
前記追加有効単語のセットは1つの追加有効単語のみからなることを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に単語構成要素を付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に単語構成要素を付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
1より多い数の有効単語の検索に応答して、
各前記有効単語は、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、前記共通後続有効単語構成要素は、(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続き、
前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する。
一実施形態において、前記単語データベースに記憶された前記可能な単語の各々は、複数の単語分類のうちの1つに分類され、前記有効単語のセットの検索は、前に構成された単語の前記単語分類に基づいて行われる。
第14の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索し、各前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を有し、
前記プロセッサは、前記検索された有効単語のセットに基づいて、1以上の有効後続単語構成要素のセットを決定し、前記有効後続単語構成要素の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続き、
前記プロセッサは、ディスプレイを制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置を表示し、
前記プロセッサは、前記キーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
前記プロセッサは、各前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示位置を決定し、
前記プロセッサは、前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素に関連づけられた前記キーのうちのどのキーが、前記ユーザ入力に対応する前記キーに対して最近接に表示されているかを決定し、
前記プロセッサは、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に、前記ユーザ入力に対応する前記キーに対して最近接に表示されていると最近接キー決定部によって決定された前記キーに関連づけられた前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素を付加する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、前記ディスプレイを制御して、各前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、前記ディスプレイを制御して、前記ユーザ入力に対応する前記キーに対して最近接に表示されていると前記最近接キー決定部によって決定された前記キーに関連づけられた前記有効後続単語構成要素に対応する前記可能な単語構成要素を表示する。
一実施形態において、前記有効単語のセットを検索することに応答して、前記プロセッサはさらに、前記ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索された有効単語を表示する。
一実施形態において、各前記単語構成要素はラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を有する。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記キーボード装置は、ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードである。
一実施形態において、前記ユーザ入力を受けることに応答して、前記プロセッサはさらに、前記単語データベースに記憶された前記複数の可能な単語から、1以上の追加有効単語のセットを検索し、各前記追加有効単語は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素の列を有する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、前記ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索された追加有効単語を表示する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記有効単語のセットを検索することに応答して、
前記有効単語のセットは1つの有効単語のみからなることを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記追加有効単語のセットを検索することに応答して、
前記追加有効単語のセットは1つの追加有効単語のみからなることを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
単語構成要素を前記メモリに記憶されている前記単語構成要素の列に付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
1より多い数の有効単語を検索することに応答して、
各前記有効単語は、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、前記共通後続有効単語構成要素は(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続き、
前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する。
一実施形態において、前記単語データベースに記憶された前記可能な単語の各々は、複数の単語分類のうちの1つに分類され、
前記有効単語のセットの検索は、前に構成された単語の前記単語分類に基づいて行われる。
第15の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索し、各前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を備え、
前記プロセッサは、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
前記プロセッサは、前記検索された有効単語のセットに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素が、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に続く1以上の中間単語構成要素に有効に続く単語構成要素であるさらに後続の有効後続単語構成要素であることを、決定し、
前記プロセッサは、前記ユーザ入力単語構成要素と前記中間単語構成要素とを前記メモリに記憶された単語構成要素の列に付加する。
一実施形態において、前記プロセッサは、前記ユーザ入力単語構成要素が有効後続単語構成要ではないことを、決定する。
一実施形態において、前記1以上の中間単語構成要素は、句読記号からなる。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記ユーザ入力を受けることに応答して、
前記ユーザ入力単語構成要素に基づいて、単語構成要素にそれぞれ関連づけられた別単語構成要素の1以上のセットを含む別単語構成要素データベースから、別単語構成要素を検索し、
前記検索された有効単語セットに基づいて、前記別単語構成要素は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に続く有効後続単語構成要素であることを、決定し、
前記別入力単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する。
一実施形態において、前記ユーザ入力単語構成要素は有効後続単語構成要素ではないとの決定に応答して、前記プロセッサは、前記ユーザ入力単語構成要素に基づいて、前記別単語構成要素を検索する。
第16の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の追加有効単語のセットを検索し、前記追加有効単語の各々は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素の列を有し、
前記プロセッサは、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
前記プロセッサは、前記検索された追加有効単語のセットに基づいて、前記プロセッサによって受けられた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であるユーザ入力単語構成要素が、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であることを、決定し、
前記プロセッサは、前記ユーザ入力単語構成要素を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
ディスプレイを制御して、前記キーボード装置の前記キーを表示し、
前記追加有効単語のセットを検索することに応答して、
前記単語検索部によって検索された前記追加有効単語のセットに基づいて、1以上の有効後続単語構成要素のセットを決定し、
前記ディスプレイを制御して、各前記有効後続単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、前記ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索された追加有効単語を表示する。
一実施形態において、各前記単語構成要素は、ラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を有する。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記キーボード装置は、ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードである。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記追加有効単語のセットの検索に応答して、
前記追加有効単語のセットは1つの追加有効単語のみからなることを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に単語構成要素を付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記追加有効単語のセットのうちの1つの追加有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該追加有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に単語構成要素を付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記追加有効単語のセットのうちの1つの追加有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該追加有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
1より多い数の追加有効単語の検索に応答して、
各前記追加有効単語は1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、前記共通後続有効単語構成要素は(i)全ての追加有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続き、
前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する。
一実施形態において、前記単語データベースに記憶された前記可能な単語の各々は、複数の単語分類のうちの1つに分類され、
前記追加有効単語のセットの検索は、前に構成された単語の前記単語分類に基づいて行われる。
第17の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1つの有効単語を検索し、前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を備え、
前記プロセッサは、ディスプレイを制御して前記有効単語を表示し、
前記プロセッサは、ただ1つの有効単語のみが検索されたことを決定し、
前記プロセッサは、前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する。
第18の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1つの有効単語を検索し、前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を備え、
前記プロセッサは、ディスプレイを制御して前記有効単語を表示し、
前記プロセッサは、前記追加有効単語のセットはただ1つの追加有効単語のみからなることを決定し、
前記プロセッサは、前記ディスプレイを制御して、前記追加有効単語の表示を変更する。
第19の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索し、各前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を含む1以上の有効単語の列を備え、
前記プロセッサは、ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索した有効単語を表示し、
前記プロセッサは、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、
前記プロセッサは、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する。
第20の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索し、各前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を含む1以上の有効単語の列を備え、
前記プロセッサは、ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索した有効単語を表示し、
前記プロセッサは、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列が前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、
前記プロセッサは、前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する。
第21の態様において、本発明に係る、1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラは、
前記単語の1以上の単語構成要素の列を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索し、各前記有効単語は前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を備え、
前記プロセッサは、各前記検索された有効単語が、1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、前記共通後続有効単語構成要素は、(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続き、
前記プロセッサは、前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する。
第22の態様において、本発明に係る、第1の単語と第2の単語とを含む単語の列を構成するためのコントローラは、
前記第1の単語を記憶するメモリと、
プロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から、前記第1の単語に対応する有効単語を検索し、前記可能な単語の各々は複数の単語分類のうちの1つに分類され、
前記プロセッサは、前記第2の単語の1以上の単語構成要素の列を記憶し、
前記プロセッサは、前記第1の単語の前記単語分類に基づいて、単語データベースに記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語のセットを検索し、各前記有効単語は、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素の列を有し、
前記プロセッサは、前記検索された有効単語のセットに基づいて、前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く単語構成要素を付加する。
一実施形態において、前記単語分類は、動詞と名詞の分類を含む。
一実施形態において、前記有効単語のセットの検索に応答して、前記プロセッサはさらに、ディスプレイを制御して、1以上又は全ての前記検索された有効単語を表示する。
一実施形態において、各前記単語構成要素は、ラテンアルファベット文字である。
一実施形態において、前記可能な単語構成要素は、26個のラテンアルファベット文字を有する。
一実施形態において、前記単語は表語文字のキャラクタであり、各前記単語構成要素は文字ストロークである。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記有効単語のセットの検索に応答して、
前記有効単語のセットは1つの有効単語のみからなることを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に単語構成要素を付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に単語構成要素を付加することに応答して、
前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語のセットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、
前記ディスプレイを制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する。
一実施形態において、前記プロセッサはさらに、
1より多い数の有効単語の検索に応答して、
各前記有効単語は1以上の共通後続有効単語構成要素の列を有することを決定し、前記共通後続有効単語構成要素は(i)全ての有効単語に共通であり、且つ(ii)前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に有効に続き、
前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリに記憶された前記単語構成要素の列に付加する。
第23の態様において、本発明に係る、キャラクタの列を含むテキストを構成するコントローラは、プロセッサを備え、
前記プロセッサは、1以上の句読記号キャラクタとそれぞれ関連づけられた1以上の句読記号キーを有するキーボード装置から、前記キーボード装置の前記句読記号キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
前記プロセッサは、前記ユーザ入力に対応する前記句読記号キーと関連づけられた前記句読記号キャラクタが終了型の句読記号キャラクタのセットのうちの1つのキャラクタに対応することを決定し、
前記プロセッサは、前記テキストに、(i)前記ユーザ入力に対応する前記句読記号キーに関連づけられた前記句読記号キャラクタと(ii)スペースキャラクタとを付加する。
第24の態様において、本発明に係るコンピュータプログラムコードは、実行された際に上記方法を実現する。
第25の態様において、本発明に係る非一過性コンピュータ可読媒体は、上記コンピュータプログラムコードを有する。
第26の態様において、本発明に係る装置は、上記コントローラを有する。
第27の態様において、本発明に係る装置は、スマートフォンの形態である。
以下では、本発明をより明確にするため、実施形態が一例として添付図を参照して説明される。
図1Aは、本発明の一実施形態に係るスマートフォンの概略図である。
図1Bは、該スマートフォンのタッチスクリーンディスプレイの一部のスクリーンショットである。
図2は、該スマートフォンの機能部品のブロック図である。
図3は、該スマートフォンのコントローラの機能ブロック図である。
図4は、キーシェーディング(KeyShading)機能を実行するコントローラのモジュールの機能ブロック図である。
図5は、プレキー補正(PreKeyCorrection)機能を実行するコントローラのモジュールの機能ブロック図である。
図6は、構成モード(ComposignMode)機能を実行するコントローラのモジュールの機能ブロック図である。
図7は、文字置換(LetterSubstitution)機能を実行するコントローラのモジュールの機能ブロック図である。
図8は、逸脱点(PointofDeviation)機能を実行するコントローラのモジュールの機能ブロック図である。
図9は、キーシェーディング機能を説明するフローチャートである。
図10は、さらにポストキー補正(PostKeyCorrection)機能を説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図11は、さらに構成モード機能を説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図12は、さらに逸脱点(PointofDeviation)機能を説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図13は、さらに数理言語(ComputationLinguistics)機能を説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図14は、さらにプレキー補正機能及びポップアッププレビュー(PopUpPreview)機能を説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図15は、さらに自動システム(AutomaticSystems)機能のうちの1つを説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図16は、さらに自動システム機能のうちの別の1つを説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図17は、さらに自動システム機能のうちのさらに別の1つを説明する、図9のフローチャートの延長部分である。
図18Aは、キーシェーディング機能及びキープレビューポップアップ(KeyPreviewPopup)機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図18Bは、キーシェーディング機能及びキープレビューポップアップ機能を説明する別の一連のスクリーンショットである。
図18Cは、キーシェーディング機能及びキープレビューポップアップ機能を説明するさらに別の一連のスクリーンショットである。
図19Aは、キープレビューポップアップ機能がないキーシェーディング機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図19Bは、ポストキー補正機能があるキーシェーディング機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図19Cは、ポストキー補正機能があるキーシェーディング機能を説明する別の一連のスクリーンショットである。
図19Dは、ポストキー補正機能があるキーシェーディング機能を説明する別の一連のスクリーンショットである。
図19Eは、キーシェーディング機能、ポストキー補正機能及び構成モード機能を説明する別の一連のスクリーンショットである。
図19Fは、キーシェーディング機能及びポストキー補正機能を説明するさらに別の一連のスクリーンショットである。
図20Aは、キーシェーディング機能、プレキー補正機能及びキープレビューポップアップ機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図20Bは、キーシェーディング機能、プレキー補正機能及びポストキー補正機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図21A〜21Cは、キーシェーディング機能、プレキー補正機能及びポストキー補正機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図22A〜22Iは、コンテキストキー(ContextualKey)機能、構成モード機能、プレキー補正機能及びキーシェーディング機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図23A〜23Cは、構成モード機能、プレキー補正機能及びキーシェーディング機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図24A及び24Bは、キーシェーディング機能及び構成モード機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図25は、有効単語パネル(ValidWordPanel)の他の形態であるフルスクリーンモードを示す。
図26A〜26Gは、自動システム機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図27は、単語編集(EditingWords)機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図28A及び28Bは、キープレビューポップアップ機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図29は、自動システム機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図30A〜30Gは、自動システム機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図31A〜31Bは、キープレビューポップアップ機能を説明する一連のスクリーンショットである。
図32は、種々の機能を実行する際、スマートフォンによって使用される種々のフォーマットを示す表である。
図33A〜33Jは、他のキーボード配列であるコードキー(ChordKeys)キーボード配列を示すスクリーンショットである。
図34A〜34Fは、他のキーボード配列であるラジアルキー(RadialKeys)キーボード配列を示すスクリーンショットである。
図35A〜35Eは、プレキー補正とポストキー補正とを組み合わせる際、キー押し操作の無効を説明する一連のスクリーンショットである。
図面を参照して、スマートフォン10の形態における、本発明の一実施形態を説明する。本発明は、スマートフォンの形態である必要はない。例えば、ノートブックコンピュータの形態であってもよい。スマートフォン10は、ユーザが単語を構成する、すなわち単語をタイプする際にアシストするため又はユーザが単語をタイプすることを可能とするため、複数の機能を実行するように構成される。なお、これら機能のそれぞれは、ユーザによって一時的に無効にすることが可能である。
図1Aは、スマートフォン10の概略図である。スマートフォン10は、タッチスクリーン20の形態のディスプレイを有する。タッチスクリーン20には、複数の要素が表示される。該要素のうちの1つは、複数のキーを有するキーボード280である。別の要素は、単語を構成するためにユーザによって入力される文字が表示される構成単語領域(ComposingWordArea)210である。さらに別の要素は、スマートフォン10によって検索された1以上の単語を表示する有効単語パネル(ValidWordsPanel)230である。
タッチスクリーン20は、単語を構成するためにユーザによって操作可能なユーザ入力装置として機能する。特に、ユーザは、キーボード280のキーに対応するタッチスクリーン20の位置にタッチする又は接触することによって、キーボード280のキーを選択可能である。スマートフォン10は、タッチスクリーン20からの以下のタイプのユーザ入力を検知するように構成される。
・従来のコンピュータ用キーボードのキーを押して離す動作に類似する「押し」操作
・短い間に2回「押し」操作を行う「2回押し」操作
・「押し」操作を行うがすぐにキーを離さない「ホールド」操作
・「ホールド」操作を長い時間維持する「長ホールド」操作
図1Bは、タッチスクリーン20によって表示される要素を示すスクリーンショットである。有効単語パネル230には、単語「Ten」、「Tea」、「Text」、「Test」、「Tell」、及び単語「Term」の一部が表示されている。これらは、スマートフォン10によって検索されたものである。構成単語領域210には、ユーザが構成を意図する単語を構成するためにユーザによって付加された文字「Te」が表示されている。ユーザが構成を意図する単語の全ての文字が付加された後、(構成単語領域210に表示された)付加された文字は他のテキスト(他の単語や句読記号等)と組み合わされて、句及び文が構成される。
ここで、用語「構成単語」は、ユーザによって付加され且つ構成単語領域210に表示された1以上の文字を指す。用語「有効単語」は、スマートフォン10によって検索され且つ有効単語パネル230に表示された単語を指す。用語「第1有効単語」は、有効単語のうち一番目の単語を指す(図1Bの場合は「Ten」である)。
有効単語パネル230は、コンテキストボタン240を有する。図1Bにおいて、コンテキストボタン240は、「上向き矢印」(すなわち上を向いた矢印)の絵で表示されている。ユーザが「上向き矢印」ボタン240を押すと、タッチスクリーン20には、より多くの又は全ての有効単語が表示される。有効単語パネル230は、他のボタン或いは更なるボタンを有してもよい。例えば、セクション「逸脱点(PointofDeviation)」で詳細に述べるように、有効単語パネル230はさらに、「自動入力(Auto−Fill)」ボタン242を有してもよい。
有効単語パネル230の表示は、スマートフォン10によって検索されたが有効単語パネル230に表示されていない有効単語が表示されるように変更されるようにしてもよい。すなわち、ユーザは、有効単語パネル230に指をタッチして、有効単語パネル260の長さ方向に沿って水平に、有効単語パネル260にわたって指をスライドさせること(すなわち水平スクロール操作)によって、有効単語パネル230の表示をスクロールして、タッチスクリーン20を制御し、スマートフォン10によって検索された他の有効単語を表示させることができる。
図1Bにおいて、有効単語パネル260は、コンパクトモードで表示されている。有効単語パネル260は、コンパクトモードに替えて、フルスクリーンモード表示に変更することが可能である。フルスクリーンモードにおいて、ユーザは、有効単語パネル260に指をタッチして、鉛直方向に有効単語パネル260にわたって指をスライドさせること(すなわち鉛直スクロール操作)によって、有効単語パネル230の表示をスクロールすることができる。有効単語パネル260はまた、ユーザがタブを使って変更できるような異なるセクション又は異なるウィンドウに分割されてもよい。
キーボード280はQWERTY配列である。キーボード280は、26個のラテンアルファベット文字にそれぞれ関連づけられた26個の文字キーを有する。キーボード280はまた、句読記号キー及びシステムキーを有する。
図1Bにおいて、文字キー「e」、「r」、「t」、「a」、「s」、「l」、「x」、「c」、「n」、「m」は影付きの状態である290。影付きキー290は、スマートフォン10によって、構成単語の文字に対して有効に続くと決定された文字に関連づけられたキーである。文字キーの影付きは、スマートフォン10によって実行される機能の1つであり、セクション「キーシェーディング」において詳細に説明される。
ここで、用語「有効文字キー(ValidLetterKey)」は、構成単語の文字に有効に続く文字に関連づけられた文字キーを指す。用語「非有効文字キー(InvalidLetterKey)は、構成単語に有効に続かない文字に関連づけられた文字キーを指す。しかしながら、当業者であれば、他の実施形態において、有効文字キーは、数字キーや句読記号キーのような他のタイプのキーを含んでもよいことは理解できよう。
図1Bにおいて、文字キー「e」、「y」、「u」、「i」、「o」、「a」、「s」、「c」、「n」には、インジケータタブ250が表示されている。ユーザがインジケータタブ250を有する文字キーをホールド操作すると、ポップアップミニキーボードがタッチスクリーン20に表示される。これは、スマートフォン10によって実行される別の機能の1つである。この機能は、セクション「キープレビューポップアップ」で、詳細に説明される。
図2は、スマートフォン10の機能部品を示すブロック図である。上述のように、スマートフォン10は、タッチスクリーン20を有する。タッチスクリーン20は、コントローラ30に接続される。コントローラ30は、プロセッサ80及びメモリ90を有する。プロセッサ80は、メモリ90に記憶されたプログラムコードを実行し、モジュールを実行して、スマートフォン10を制御する。例えば、プロセッサ80は、ディスプレイ制御部を実行し、タッチスクリーン20を制御して、キーボード280を表示させる。当業者であれば、1以上のモジュールを他の方式で実行できることは理解できよう。例えば、モジュールのうちの1つを専用の回路で実行させてもよい。
コントローラ30はまた、入出力インターフェース60を有する。これによって、プロセッサ80は、タッチスクリーン20からのユーザ入力を受け、またタッチスクリーン20へコマンドを送り、タッチスクリーン20を制御することが可能となる。
図3は、プロセッサ80によって実行されるモジュールを示すブロック図である。モジュールとしては、ディスプレイ制御部890、キー決定部820、単語検索部830、文字決定部860、単語分析部850、文字付加部880が設けられる。文字決定部860は、キー位置決定部863、最近接キー決定部866、別文字検索部869のような複数のサブモジュールを有する。単語分析部850は、有効単語セットサイズ決定部853、文字数比較部856、有効後続文字決定部858、共通文字決定部859のような複数のサブモジュールを有する。
上述のように、メモリ90は、モジュールを機能させるためにプロセッサ80によって実行可能なプログラムコードを記憶する。メモリ90はまた、予めロードされた複数の単語を有する単語データベース920を備える。単語データベース920は、追加的に又はその代わりに、ユーザによって入力されるユーザ定義単語のセット、コンタクトデータベース(すなわち複数のコンタクトを有するデータベース)から得られる単語のセット、等を有してもよい。当業者であれば、スマートフォン10は1より多い数の単語データベースを有してもよいことは理解できよう。
さらに、メモリ90は、1以上の別文字を含むセットを格納する別文字データベース930を有する。単語構成操作を行う際、メモリ90はまた、構成単語の文字を含む付加文字セット960及び第1有効単語を含む有効単語を備える有効単語セット990を記憶してもよい。当業者であれば、付加文字セット960は、1文字のみで或いは1より多い文字で構成されてよいことは理解できよう。
キーシェーディング
上述のように、スマートフォン10が複数の機能を実行することによって、ユーザの単語構成作業をアシストする。該機能の一つとして、キーシェーディングがある。
図4は、キーシェーディング機能を実行するモジュールのブロック図である。コントローラ30は、入出力インターフェース60を介してタッチスクリーン20からユーザ入力を受ける。プロセッサ80のキー決定部820は、コントローラ30によって受けたユーザ入力がキーボード280のキーのうちの1つに対応するかどうかを決定する。ユーザ入力は、タッチスクリーン20によって検出された接触位置又はタッチ位置に対応する。さらに、キー決定部820は、入力文字が構成されるべき単語の第1番目の文字かどうかを決定する。入力文字が構成されるべき単語の第1番目の文字である場合、キー決定部820は、該入力文字を文字付加部880に出力する。該入力文字を受けると、文字付加部880は、該入力文字を、メモリ90に記憶されている付加文字セット960に付加する。
入力文字が付加文字セット960に付加された後、ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御して付加文字セット960の1つの文字又は複数の文字(この場合は、付加文字セット960に直近に付加された文字だけである)を構成単語として構成単語領域210に表示する。さらに、単語検索部830は、付加文字セット960に基づいて、1以上の有効単語のセットを検索する。単語検索部830は、付加された文字に対応する第1番目の文字を有する単語を検索することによってこの検索を行う。有効単語のセットは、メモリ90の単語データベース920に格納された可能な単語から検索される。そして、有効単語のセットが、単語検索部830によって、メモリ90に出力され、有効単語セット990に格納される。
単語検索部830によって、有効単語のセットが検索された後、有効後続文字決定部858は、有効単語セット990に記憶される有効単語のセットのそれぞれに対する有効後続文字を決定する。有効後続文字は、有効単語の第1番目の文字に有効に続く有効単語の後続文字である。有効単語のセットの各有効単語に対して有効後続文字を決定すると、有効後続文字決定部858は、該有効後続文字をメモリ90に出力して、有効後続文字セット980に格納する。
この場合、単語検索部830によって検索された第1番目の有効単語は、第1有効単語として、有効単語パネル230に表示される。しかしながら、第1有効単語は、単語検索部830によって検索された第1番目の有効単語でなくてもよく、他の実施形態においては、各有効単語の注目度に基づいて、有効単語のセットから選択されてもよい。
有効単語のセットが単語検索部830によって検索された後、ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御して、タッチスクリーン20の有効単語パネル230に、有効単語セット990に記憶された有効単語のセットの中の1以上の単語を表示する。1以上の有効後続文字が有効後続文字決定部858によって決定された後、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、決定された有効後続文字に関連づけられたキーの表示を有効文字キー(ValidLetterKey)として変更する。ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して該キーを影付き表示することによって、各有効文字キーの表示を変更する。
入力文字が、ユーザが構成を意図する単語の第1番目の文字でない場合、キー決定部820から入力文字を受け取ると、文字決定部860は、メモリ990の有効単語セット990に記憶された有効単語のセットに基づいて、入力文字が、付加文字セット960に記憶された1以上の文字に有効に続く有効後続文字かどうかを決定する。
有効単語セット990に記憶された有効単語のセットは、付加文字セット960に記憶された全ての文字に基づいて、単語検索部830によって検索される。単語検索部830は、付加文字セット960に記憶された全ての付加文字に対応する文字の最初の並びを含む1以上の単語を検索することによって、有効単語のセットを検索する。有効単語は、単語検索部830によって、単語データベース920に記憶された可能な単語から検索される。
文字決定部860は、有効後続文字セット980に記憶された1以上の文字を用いて、メモリ990の有効単語セット990に記憶された有効単語のセットに基づいて、入力文字が有効後続文字かどうかを決定する。
有効後続文字セット980に記憶された文字は、有効単語セット990に記憶された有効単語のセット及び付加文字セット960に記憶された付加文字に基づいて、有効後続文字決定部858によって決定される。入力文字が、ユーザが構成を意図する単語の第1番目の文字である場合、有効後続文字決定部858によって決定された各有効後続文字は、有効単語の第1番目の文字に有効に続く有効単語の第2番目の文字である。入力文字がユーザが構成を意図する単語の第1番目の文字でない場合、有効後続文字決定部858によって決定された各有効後続文字は、構成されるべき単語の文字に対応するある有効単語の文字に有効に続く該有効単語の後続文字である。例えば、入力文字が、ユーザが構成を意図する単語の第2番目の文字である場合、有効後続文字決定部858によって決定された各有効後続文字は、有効単語の第2番目の文字に有効に続く有効単語の第3番目の文字である。また、入力文字が構成されるべき単語の第3番目の文字である場合、有効後続文字決定部858によって決定された各有効後続文字は、有効単語の第3番目の文字に有効に続く有効単語の第4番目の文字である。例えば、有効単語に非終了型の句読記号(例えばハイフン)が含まれる場合、有効単語における有効後続文字の位置は、構成単語に付加されるべき文字の位置に対応しなくてもよいことは、当業者であれば理解できよう。
文字決定部860によって、入力文字が有効後続文字であると決定されると、文字付加部880は、メモリ90の付加文字セット960に該入力文字を付加する。そして、ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御して、付加文字セット960の文字(付加文字セット960に直近に付加された付加文字も含む)を、構成単語として、構成単語領域210に表示する。
キーシェーディング機能は、ユーザが単語「cat」を構成しようとする以下の例において説明される。まず、ユーザが文字を入力する前は、キーボード280の全てのキーは有効文字キーである。文字「c」が入力された後、文字「c」で始まる単語が検索される。そして、検索された各単語の次の文字を用いて、有効後続文字のセットが定義される。この有効後続文字のセットに基づいて、有効文字キーであるキーボード280のキーの表示及び/又は機能が変更される。すなわち、有効文字キーが影付き表示される。また、非有効文字キーの押し操作は無視される。他の実施形態において、上述の変更は、非有効文字キーの押し操作を無視せずに有効キーの表示変更のみでもよいし、或いは有効文字キーの表示変更をせずに非有効文字キーの押し操作の無視のみでもよいことは理解されよう。
プレキー補正(PreKeyCorrection)
スマートフォン10によって実行される別の機能として、プレキー補正がある。図5は、プレキー補正機能を詳細に説明する機能ブロック図である。
文字決定部860によって、入力文字が有効後続文字ではないと決定されると(すなわち、ユーザ入力が有効後続文字決定部858によって決定された有効文字キーのうちの1つにも対応していないと決定されると)、文字決定部860は、入力文字に関連づけられたキーに代えて有効文字キーを決定する。具体的には、文字決定部860によって入力文字が有効後続文字ではないと決定されると、文字決定部860のキー位置決定部863が各有効文字キーの表示位置(すなわち各有効文字キーの表示位置)を決定する。そして、文字決定部860の最近接キー決定部866が、有効文字キーのうちのどのキーが、入力文字に対応するキーに対して最近接に表示されているかを決定し、ユーザ入力に対するキーに対して最近接に表示されていると決定された有効文字キーがそのキーであると決定する。ここで、用語「最近接有効文字キー(ClosestValidLetterKey)」は、ユーザ入力に対応するキーに対して最近接に表示されていると決定されたキーを指す。
ポストキー補正(PostKeyCorrection)
スマートフォン10によって実行される他の機能として、単語検索部830が、有効単語のセットに加えて、さらに1以上の有効単語を検索する場合のポストキー補正がある。
単語検索部830は、メモリ90の付加文字セット960に記憶された付加文字の部分列に対応する文字列を含む単語を検索することによって、付加文字セット960の付加文字の部分列に基づいた1以上の追加有効単語を検索する。例えば、単語検索部830は、付加文字セット960が文字群「Tes」で構成される場合、部分列「es」に基づいて、追加有効単語を検索してもよい。付加文字セット960の全ての文字ではなく、付加文字セット960に記憶された付加文字の部分列に基づいて単語を検索することによって、スマートフォン10は、ユーザによって前に付加された文字が誤っている場合(例えば、ユーザがキーをミスタイプして、ミスタイプされたキーの文字が付加された状況)を考慮に入れることができる。追加有効単語は単語検索部830によって、単語データベース920に記憶された単語から検索される。単語検索部830によって検索された追加有効単語は、メモリ90の有効単語セット990に記憶される。
ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御して、キーシェーディング機能を介して検索された有効単語と共に追加有効単語を構成単語領域210に表示する。また、ディスプレイ制御部890は、単語検索部830によって検索された追加有効単語に有効に続く有効後続文字に関連づけられたキーを変更する。ここで、用語「追加有効文字キー(AdditionalValidLetterKey)」は、単語検索部830によって検索された追加有効単語に有効に続く有効後続文字に関連づけられたキーを指す。
(キーシェーディング機能を介して検索された)有効文字キーと(ポストキー補正機能を介して追加的に検索された)追加有効文字キーとの差異をユーザに認識可能とさせるため、追加有効文字キーの表示は、有効文字キーの表示と異なるように変更される。具体的には、追加有効文字キーの表示は、キーシェーディング機能を介して検索された有効文字キーの影付き表示よりも、より暗い色で影付き表示される。
構成モード(ComposingMode)
スマートフォン10によって実行される他の機能として、構成単語を第1有効単語と比較する場合の構成モードがある。この機能において、第1有効単語の色は、(i)第1有効単語は有効単語セット990において唯一の単語である(すなわち、それまでに付加された文字に基づいて、有効単語がただ1つ存在し、追加有効単語は存在しない、若しくは追加有効単語がただ1つ存在し、有効単語は存在しない)こと、又は(ii)構成単語は第1有効単語と同じ文字数であること、又は(iii)構成単語は第1有効単語と同じ文字数ではないこと、を示すように変更される。スマートフォン10は、単語の文字数を計算する際、非文字を排除するように構成される。しかしながら、スマートフォン10の他の実施形態では、単語の文字数を計算する際に非文字を含めてもよい。
図6は、構成モード機能を詳細に説明する機能ブロック図である。構成単語と第1有効単語との間の比較が単語分析部850によって行われる。
単語分析部850の文字数比較部853は、構成単語が第1有効単語と同じ文字数であるかどうかが決定される。文字数比較部853は、構成単語と第1有効単語の文字数をカウントし、その2つの文字数が同じかどうかを判断することによって上記決定を行う。文字数比較部853が、構成単語は第1有効単語と同じ文字数を有すると決定した場合、ディスプレイ制御部890は、第1有効単語の表示色を青色に変更する。色変更は、構成単語は第1有効単語に実質的に対応していること及び構成単語は第1有効単語に対応するように自動的に補正可能であること(例えば、大文字であることや別の文字であることによる不一致の補正)を、ユーザに対して示すことを意図している。逆に、文字数比較部853が、構成単語は第1有効単語と文字数が同じではないと決定した場合、ディスプレイ制御部890は、有効単語パネル830における有効単語の表示色を緑色に変更する。これにより、構成単語は、一部が構成された第1有効単語に実質的に対応していることがユーザに示される。色変更は異なる方式で表現されてもよいことは当業者であれば理解できよう。例えば、スマートフォン10は、第1有効単語の表示色の視覚的変更の代わりに、音声や発信音を出力するように構成されてもよい。
単語分析部850の有効単語セットサイズ決定部853は、有効単語セット990に記憶された有効単語のセットがただ1つの有効単語で構成されているかどうかを決定する。単語分析部850が、有効単語セット990に記憶された有効単語のセットはただ1つの有効単語で構成されていると決定した場合、ディスプレイ制御部890は、有効単語パネル830における有効単語の表示色をオレンジ色に変更する。色変更によって、第1有効単語は単語検索部830によって検索されたただ1つの有効単語であること、及び構成単語は該第1有効単語に対応するように自動的に完成させることができること(そして、大文字であること又は別の文字であることによる不一致があれば補正されること)、がユーザに示される。
ここで、文字数比較部853が、構成単語は第1有効単語と同じ文字数を有すると決定した場合、構成単語は、自動補正可能単語(AutoCorrectableWord)(青色で表示)と呼ばれる。文字数比較部853が、構成単語は第1有効単語と同じ文字数ではないと決定した場合、構成単語は、プレ有効単語(PreValidWord)(緑色で表示)と呼ばれる。有効単語セットサイズ決定部853が、有効単語セット990に記憶されている有効単語のセットはただ1つの有効単語で構成されていると決定した場合、構成単語は、自動完成可能単語(AutoCompletableWord)(オレンジ色で表示)と呼ばれる。
構成モード機能の実行において、構成単語の比較(及び該比較に起因する色変更)は、第1有効単語に対して行われる。しかしながら、比較(及び該比較に起因する色変更)は、有効単語パネル230に表示される単語のうちの1つではなく、別の1以上の単語に対して、又は有効単語パネル230に表示される1よりも多い単語に対して行ってもよい。
コンテキストキー(ContextualKey)
他の機能として、コンテキストキー機能がある。この機能において、スマートフォン10は、スペース記号又は句読記号に関連づけられたキーに対応するユーザ入力をさらに受けると、構成単語を自動補正可能単語に自動的に補正するか、又は、構成単語を自動完成可能単語に(補正可能な文字がある場合は補正し、)完成させる(すなわち、スマートフォン10は、単語構成プロセスを自動的に完了させる)。例えば、構成単語が自動補正可能単語である場合、スペースバー又は句読記号キーを押すと、大文字であることや別の文字であることによる不一致を補正することにより、構成単語を自動補正可能単語に補正する(例えば、大文字の補正、及び/又は、「e」を「アクサン・テギュ記号付きのe」に置換するような、ある文字の別の文字による適切な置換)。
また、ユーザが有効単語パネル230から有効単語を1つ選択すると(すなわち、ユーザが有効単語パネル230に表示される有効単語のうちの1つを押すと)、スマートフォン10は、構成単語を、有効単語パネル230に表示される該有効単語に自動的に補正し及び/又は完成させる。
自動システム(AutomaticSystems)
スマートフォン10によって実行される他の機能として、自動システムがある。
自動システム機能の1つとして、自動非終了型句読記号挿入(AutomaticNonTerminatingPunctuationInsertion)がある。文字決定部860によって、入力文字が有効後続文字成分ではないと決定されると、文字決定部860は、該入力文字が、構成単語に続く句読記号に有効につながるさらに後続の有効後続文字であるかどうかを決定する。この決定は、有効単語セット920に記憶された有効単語のセットと付加文字セット960に記憶された構成単語の付加文字とに基づいて行われる。文字決定部860が、入力文字は、構成単語に続く句読記号に有効に続くさらに後続の有効後続文字であると決定した場合、文字付加部880は、さらに後続の有効後続文字を付加する前に、該句読記号を付加する。
この機能の実行において、文字決定部860は、有効単語セット920に記憶された全ての有効単語に対する比較に基づいて、入力文字がさらに後続の有効後続文字であると、決定する。特に、文字決定部860は、有効単語セット920に記憶された全ての有効単語と比較した際、該入力文字が同じ句読記号に有効に続く場合に限り、該入力文字を、さらに後続の有効後続文字であると決定する。
他の実施形態において、さらに後続の有効後続文字は、付加文字セット960に記憶された付加文字に続く句読記号にではなく、ある文字に有効に続く文字でもよい。又は、別の実施形態において、さらに後続の有効後続文字は、1より多い文字又は句読記号に有効に続く文字でもよい。
自動システム機能の他の機能として、自動スペース挿入(AutomaticSpaceInsertion)がある。プロセッサ80がキーボード280の句読記号キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受けると、プロセッサ80は、該ユーザ入力に対応する句読記号キーに関連づけられた句読記号が、ピリオド、疑問符、感嘆符、カンマのような終了型の句読記号のセットのうちの1つに対応するかどうかを決定する。プロセッサ80によって、ユーザ入力に対応する句読記号キーに関連づけられた句読記号が、終了型の句読記号のセットのうちの1つに対応すると決定されると、プロセッサ80は、ユーザ入力に対応する句読記号キーに関連づけられた句読記号を付加した後、スペースキャラクタを付加する。
文字置換(LetterSubstitution)
スマートフォン10によって実行される他の機能として、文字置換がある。図7は、文字置換機能を詳細に説明する機能ブロック図である。文字決定部860によって、入力文字が有効後続文字ではないと決定されると、文字決定部860の別文字検索部869は、該入力文字に基づいて、メモリ90の別文字データベース930から1以上の別文字を検索する。別文字が検索されると、文字決定部860は、メモリ90に記憶された有効単語セット990の有効単語のセットに基づいて、各別文字が、メモリに記憶された文字列に続く有効後続文字であるかどうかを決定する。文字決定部860によって、別文字のうちの1つが有効後続文字であると決定されると、文字決定部860は、該別文字を文字付加部880に出力する。
キープレビューポップアップ(KeyPreviewPopup)
スマートフォン10によって実行される他の機能として、キープレビューポップアップがある。この機能において、ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御することで、キャラクタが付加文字セット960に付加される前に、該キャラクタをポップアップ表示する。ポップアップ表示は、有効文字キーに対応する文字でもよいし、非有効文字キーに対応する文字でもよいし、又は句読記号キーに対応する句読記号でもよい。また、ディスプレイ制御部890は、例えば、ポップアップ表示の文字の色を変更することによって、ポップアップ表示を変更し、該文字が有効後続文字であること、又は有効単語セット990には有効単語がただ1つのみ存在すること、又は構成単語は自動補正可能単語又は自動完成可能単語であることを、示す。
ポップアップミニキーボード(PopUpMiniKeyboard)
キーがインジケータタブ250付きキーで表示されている場合、ディスプレイ制御部890は、ユーザが該キーをホールドした場合、入力された文字に関連づけられた1以上の別文字を含むポップアップミニキーボードを表示する。該別文字は、文字決定部860によって、文字置換機能を介して、別文字データベース930から検索される。
逸脱点(PointofDeviation)
スマートフォン10によって実行される他の機能の1つとして、逸脱点機能がある。図8は、逸脱点機能を詳細に説明する機能ブロック図である。
単語分析部850の共通文字決定部859は、有効単語セット990の各有効単語が、(i)全ての有効単語に共通であり且つ(ii)構成単語に有効に続く1以上の共通有効後続文字の列を含んでいるかどうかを決定する。
この実施において、共通文字決定部859によって、有効単語セット990の各有効単語が、(i)全ての有効単語に共通であり且つ(ii)構成単語に有効に続く1以上の共通有効後続文字の列を含んでいると決定されると、ディスプレイ制御部890は、それら共通文字を付加するかどうかをユーザに促す。具体的には、ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御して、コンテキスト「自動入力」ボタン242を、タッチスクリーン20の有効単語パネル230に表示し(例えば、図20及び図29を参照)、ユーザが希望する場合、ユーザが該共通文字を付加できるようにする。
数理言語(ComputationLinguistics)
スマートフォン10によって実行される他の機能の1つとして、単語データベース920に記憶された可能な単語をそれぞれ、(動詞、名詞、形容詞のような)複数の単語分類の1つに分類し、単語検索部830によって、構成単語を一部として含む文を数理言語的に解析する数理言語がある。具体的には、構成単語の文字に加えて、単語検索部830は、前にある単語の単語分類に基づいて、単語データベース920に記憶された可能な単語から有効単語のセットを検索する。例えば、ユーザが「The cat is」とタイプした場合、次にタイプされるであろう単語は、名詞である可能性が最も高く、従って、単語検索部830は、名詞である有効単語のみを検索するように最適化されることができる。
数理言語機能によって、スマートフォン10は、タイプされる次の単語又は現在の単語の品詞を考慮し(例えば、次の又は現在の単語が動詞であるか名詞であるか)、単語検索部830が考慮すべき単語データベース920の単語数を減らすことによって、最適化される。
単語編集(EditingWords)
スマートフォン10によって実行される他の機能の1つとして、プロセッサ80によって、ユーザがカーソルによって構成単語を一部と他部に分けるように変更することができる単語編集がある。ここで、用語「WordStem」は、カーソルの前にある構成単語の文字を指し、用語「WordTail」は、カーソルの後にある構成単語の文字を指す(すなわち、WordStemとWordTailを結合すると、構成単語が形成される)。
この動作において、単語検索部830は、構成単語全体の代わりに、WordStemだけを用いて、有効単語のセットを検索する。(すなわち、WordTailの文字は有効単語の検索には使用されない)。従って、他の機能(例えば、キーシェーディング機能)は、カーソル点において行われ、該WordStemに対して(すなわち、構成単語内にあるカーソル位置に対して)、次の可能性のある文字が表示される。
他の機能
上述した機能以外にも、種々の機能がスマートフォン10によって実行されてよい。例えば、キープレビューポップアップ機能に対して、ディスプレイ制御部890はさらに、ユーザ入力に対応するキーに関連づけられた文字の代わりに、最近接有効文字キーをユーザに対してポップアッププレビュー表示してもよい。
他の実施形態では、上述の機能のうち行わない機能が1つ以上あってもよい。例えば、他の実施形態において、スマートフォン10は、キープレビューポップアップ機能を行わないように構成されてもよい。また、他の実施形態においては、プロセッサ80の1以上のモジュール又はメモリ90の構成要素は実行されなくてもよい。例えば、他の実施形態では、メモリ90は、別文字データベース930を含まなくてもよい。また、プロセッサ80のモジュールは上述した方式で実行されてもよい。例えば、入力文字を文字決定部860又は文字付加部880のいずれかに出力するのではなく、キー決定部820は、プロセッサ80によって受けられたユーザ入力がある文字に関連づけられたあるキーに対応することを、文字決定部860又は文字付加部880に知らせるためのフラグ又はコマンドを、出力するだけでもよい。
スマートフォン10は、ラテンアルファベット文字に基づかない単語を構成するように構成されてもよい。例えば、該装置は、英単語の代わりに又は英単語に加えて、漢字を構成するように構成されてもよい。また、スマートフォン10は、単語を構成する文字は第1番目の文字から最後の文字まで順番に入力されるという標準英単語入力規則に従って単語を構成するように構成されている。しかしながら、代わりに又は追加的に、スマートフォン10は、他の単語入力規則に従って単語を構成するようにしてもよいことは当業者であれば理解できよう。例えば、スマートフォンが漢字を構成する他の実施形態において、スマートフォンは、漢字の文字ストロークは種々の順序で入力されるという相違する文字ストローク入力規則に従って単語を構成するように構成されてもよい。
他の実施形態において、キーボード280は、タッチスクリーンによって実行されるバーチャルキーボードの代わりに、物理的なキーボードでもよい。例えば、キーボードの各キーを強調するように配置されたLEDを備える物理的キーボードを用いて、キーシェーディング機能を実行してもよいし、及び/又はキーボードの各キーに対して別文字を表示するように配置されたミニディスプレイを備えた物理的キーボードを用いて、ポップアッププレビュー機能を実行してもよい。また、ユーザは、キーボードのキーを直接押すのではなく、異なる方法によりユーザ入力を行ってもよいことは、当業者であれば理解できよう。例えば、ユーザ入力は、タッチスクリーンに対するマルチタッチ操作、(スマートフォンを傾ける等の)物理的な操作、音声入力を介して行ってもよい。また、他の実施形態では、別のユーザ入力装置(例えば、デジタイザペン又はデジタイザスタイラス、マウス、及び/又は1以上のボタンを備えるゲームコントローラ、単一方向又は双方向制御パッド又はサムスティック(thumbsticks))が用いられてもよい。追加の又は別のユーザ入力装置が設けられる他の実施形態においては、上述の機能は異なる方式で実行されてよい。例えば、マウスをユーザ入力装置として用いる実施形態では、マウスカーソルをキーボード装置のキーの表示上に乗せると、ポップアッププレビュー表示されるようにしてもよい。また、タッチセンサー式キーボードを用いる実施形態では、ユーザがキーボードのキーを押すのではなく、キーをタッチすると、ポップアップ表示されるようにしてもよい。
また、他の実施形態において、キーボードはQWERTY配列とは異なる配列で表示されてもよい。例えば、キーボードは、「コード(Chord)」配列又は「ラジアル(Radial)」配列で表示されてもよい。当業者であれば理解できるように、複数のQWERTY配列の変種があり、キーボード配列は、それら複数のQWERTY配列の変種のうちの1つであってよい。当業者であれば理解できるように、キーボードは非英語用に設計された配列であってもよいし、キーボードのキーは英語アルファベットに対応していなくてもよい。例えば、キーボードのキーは、文字ストローク(character stroke)に対応してもよい。
図9は、単語を構成するユーザをアシストするためのキーシェーディング機能を説明するフローチャートである。ステップ110において、スマートフォン10のコントローラ30のプロセッサ80によって実行されるディスプレイ制御部890は、スマートフォン10のタッチスクリーン20を制御して、スマートフォン10のユーザに対して、キーボード280のキーを表示する。ステップ120において、プロセッサ80は、ユーザから、単語を構成するためのユーザ入力を受ける。該ユーザ入力は、ユーザがスマートフォン10を用いて、キーを押すことにより文字をタイプした後、該文字に関連づけられた該キーに対応する。関連づけられた文字が、プロセッサ80によって受信された終了型のキャラクタ(例えば、スペース又はemダッシュのような終了型の句読記号)の後の第1番目の文字である場合、プロセッサ80によって実行される文字付加部880は、コントローラ30のメモリ90に記憶された付加文字セット960に、関連づけられた文字を付加する。すなわち、関連づけられた文字が構成されるべき単語の第1番目の文字である場合、該文字は付加文字セット960に付加される。一方、関連づけられた文字が構成されるべき単語の後続文字である場合、ステップ130において、プロセッサ80によって実行される文字決定部860は、関連づけられた文字が、付加文字セット960に記憶された文字に対して有効に続く有効後続文字であるかどうかを決定する。文字決定部860が、関連づけられた文字は有効後続文字であると決定した場合、文字付加部880は、付加文字セット960に、関連づけられた文字を付加する。ステップ160において、プロセッサ80によって実行される単語検索部830は、メモリ90に記憶された単語データベース920の単語から、有効単語(すなわち、付加文字セット960に付加された文字の列に対応する文字列を有する単語)のセットを検索し、メモリ90の有効単語セット990に、有効単語のセットを記憶する。ステップ190において、ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御して、有効単語パネル230に、検索された1以上の有効単語を表示し、プロセッサ80によって実行される単語分析部850の有効後続文字決定部858によって決定された有効後続文字に関連づけられたそれぞれのキーを変更する。そして、スマートフォン10は、ユーザによる次のユーザ入力を待つ。
図10は、ポストキー補正機能を追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。ステップ150において、関連づけられた文字が付加文字セット960に付加された後、ステップ162において、単語検索部830は、単語データベース920の単語から、付加文字セット960に付加された文字の列の一部に対応する文字列を備える有効単語のセットをさらに検索し、メモリ90の有効単語セット990に該有効単語のセットを記憶する。すなわち、付加文字列に対応する文字列を有する有効単語の検索に加えて、単語検索部830は、付加文字列の一部に対応する文字列のみを有する有効単語も検索する。そのような追加有効単語を検索することによって、スマートフォン10は、1以上の付加文字が誤って付加されていることを想定する。ステップ192において、ディスプレイ制御部890は、タッチスクリーン20を制御して、有効単語パネル230に、検索された1以上の有効単語を表示し、付加文字に有効に続く追加有効単語の文字であると有効後続文字決定部858によって決定された追加有効後続文字に関連づけられたそれぞれのキーを変更する。そして、スマートフォン10は、ユーザによる次のユーザ入力を待つ。
図11は、構成モード機能を追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。ステップ160において、有効単語のセットが単語検索部830によって検索された後、ステップ173において、単語分析部850の有効単語セットサイズ決定部853は、有効単語セット990に記憶された有効単語のセットはただ1つの有効単語で構成されているかどうかを決定する。ステップ194において、有効単語セットサイズ決定部853が、有効単語セット990はただ1つの有効単語で構成されていると決定した場合、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、有効単語の表示に、第1変更を適用する。具体的には、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、有効単語の色をオレンジ色に変更し、構成単語は自動完成可能単語であることを示す。ステップ176において、有効単語セットサイズ決定部853が、有効単語セット990を構成する有効単語は1つだけではないと決定すると、単語分析部850の文字数比較部856は、構成単語(すなわち、付加文字セット960に記憶されている文字)が第1有効単語と同じ文字数を有するかどうかを決定する。ステップ196において、文字数比較部856が、構成単語は第1有効単語と同じ文字数を有すると決定した場合、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、有効単語表示に第2変更を適用する。具体的には、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、有効単語の色を青色に変更し、構成単語は自動補正可能単語であることを示す。ステップ198において、文字数比較部856が、構成単語は第1有効単語と同じ文字数ではないと決定した場合、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、有効単語の表示に第3変更を適用する。具体的には、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、有効単語の色を緑色に変更し、構成単語はプレ有効単語であることを示す。そして、スマートフォン10はユーザによる次のユーザ入力を待つ。
図12は、逸脱点機能を追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。ステップ160において、有効単語のセットが単語検索部830によって検索された後、ステップ183において、単語分析部850の共通文字決定部859は、検索された各有効単語が、(i)検索された全ての有効単語に共通で且つ(ii)構成単語に有効に続く文字列を含むかどうかを決定する。共通文字決定部859が、検索された各有効単語は、(i)検索された全ての有効単語に共通で且つ(ii)構成単語に有効に続く文字列を含むと決定した場合、文字付加部880は、構成単語に、該文字列を付加する。そして、スマートフォン10は、ユーザによる次のユーザ入力を待つ。
図13は、数理言語機能を追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。ステップ150において、関連づけられた文字が付加文字セット960に付加された後、ステップ163において、単語検索部830は、ユーザによって構成された前の単語が名詞かどうかを決定する。単語検索部830は、単語データベース920に記憶された単語から前に構成された単語を検索し、該検索された単語が名詞かどうかを決定することによって、このステップを行う。単語検索部830は、検索された単語の品詞をチェックすることによって該決定を行う。単語検索部830が、ユーザによって構成された前の単語は名詞であると決定した場合、単語検索部830は、非名詞である有効単語のみを検索する。具体的には、単語検索部830は、非名詞であり且つ付加文字セット960に付加された文字列に有効に続く有効単語のみで構成される有効単語のセットを検索する。単語検索部830が、ユーザによって構成された前の単語が名詞ではないと決定した場合、ステップ168において、単語検索部830は、付加文字セット960に記憶された文字の列に有効に続く、あらゆる有効単語を検索する。ステップ190において、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、有効単語パネル230に、検索された1以上の有効単語を表示し、プロセッサ80によって実行される単語分析部850の有効後続文字決定部858によって決定された有効後続文字に関連づけられた各キーを変更する。そして、スマートフォン10は、ユーザによる次のユーザ入力を待つ。この実施形態では、単語検索部830は、前の単語が名詞かどうかだけを決定する。しかしながら、他の実施形態では、単語検索部830は、前の単語以外の単語が名詞であるかどうかを決定してもよい。また、単語検索部830は、前の単語が名詞であるかどうかではなく、それ以外の決定に基づいて、有効単語を検索してもよい。例えば、単語検索部830は、前の単語が形容詞であるという決定に基づいて、名詞である有効単語のみを検索してもよい。
図14は、プレキー補正機能及びポップアッププレビュー機能を追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。文字決定部860が、関連づけられた文字(すなわち、ユーザ入力に対応するキーに関連づけられた文字)は有効後続文字ではないと決定した後、ステップ131において、文字決定部860のキー位置決定部863は、文字決定部860によって決定された各有効後続文字に関連づけられたキーの表示位置を決定し、文字決定部860の最近接キー決定部866は、有効後続文字に関連づけられたキーのうち、ユーザ入力に対応するキーに対して最近接で表示される1つを、有効後続文字キーとして決定する。ステップ133において、ディスプレイ制御部890はタッチスクリーン20を制御して、ユーザ入力に対応するキーに対して最近接に表示される有効後続文字キーに関連づけられた文字をポップアッププレビュー表示する。ステップ151において、文字付加部880は、付加文字セット960に、プレビュー表示された文字を付加する。そして、単語検索部160は、(該プレビュー表示された文字を含む)付加文字セット960の文字の列に基づいて、有効単語の新しいセットを検索する。
図15は、自動システム機能の1つを追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。文字決定部860が、関連づけられた文字は有効後続文字ではないと決定した後、ステップ135において、文字決定部860は、単語検索部830によって検索された有効単語に基づいて、関連づけられた文字は、付加文字セット960の文字の列に続く中間記号(例えば、非終了型の句読記号のような非アルファベット記号)に続くさらに後続の有効後続文字であるかどうかを決定する。文字決定部860が、関連づけられた文字は、さらに後続の有効後続文字であると決定した場合、ステップ153において、文字決定部860は、付加文字セット960に、該中間記号(キャラクタ)及びそれに続く該関連づけられた文字を付加する。そして、単語検索部160は、(該中間記号及びそれに続く該関連付けられた文字を含む)付加文字セット960の文字の列に基づいて、有効単語の新しいセットを検索する。
図16は、自動システム機能の他の1つを追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。文字決定部860が、関連づけられた文字は有効後続文字でないと決定した後、ステップ138において、文字決定部860の別文字検索部869は、メモリ90に記憶された別文字データベース930の別文字から、該関連づけられた文字に関連する別文字を検索する。別文字検索部869によって、別文字が検索されない場合、スマートフォン10は、ユーザによる次のユーザ入力を待つ。一方、別文字検索部869によって、別文字が検索された場合、ステップ139において、文字決定部860は、別文字の1つが、付加文字セット960の文字の列に有効に続く有効後続文字に対応するかどうかを決定する。文字決定部860が、別文字の1つが有効後続文字に対応すると決定した場合、ステップ158において、文字付加部880は、付加文字セット960に、該別文字を付加する。そして、単語検索部160は、(該別文字を含む)付加文字セット960の文字の列に基づいて、有効単語の新しいセットを検索する。
図17は、自動システム機能のさらに別の1つを追加的に説明する図9のフローチャートの延長部分である。キーボード280のキーが、ユーザに対して、タッチスクリーン20に表示された後、ステップ123において、プロセッサ80は、ユーザから、句読記号に関連づけられたキーに対応するユーザ入力を受けて、テキストを構成する。ステップ173において、プロセッサ80は、メモリ90に記憶されている、ユーザによって構成されるテキストに、該関連づけられた句読記号を付加する。ステップ175において、プロセッサ80は、該関連づけられた句読記号が終了型の句読記号かどうかを決定する。プロセッサ80が、該関連づけられた句読記号は終了型の句読記号であると決定した場合、プロセッサ178は、メモリ90に記憶されている、ユーザによって構成されるテキストに、スペース記号を付加する。
実施例
図18A〜図18Cは、キーシェーディング機能を説明する一連のスクリーンショットである。これらスクリーンショットはまた、キープレビューポップアップ機能の様相も示す。この一連のスクリーンショットは、スマートフォン10を用いて、単語を構成するプロセスを示す。
図18Aを参照すると、影付きキー(すなわち、キーシェーディングを介して、青色背景により明るく影付き表示されたキー)は、有効後続文字(すなわち、1以上の有効単語における次の文字を表す文字に対応するキー)である。例えば、3つの有効単語は、「To」、「T−Shirt」、「The」、「Too」である。文字「T」がユーザにより入力された後、単語「To」と単語「Too」は、次の有効文字として、「o」を共通に有する。従って、文字「o」が影付き表示される。同様のプロセスによって、キー/文字「h」は、単語「The」における「T」に有効に続くので、「h」は有効である。このプロセスが、入力された各文字に対して、また各単語に対して、繰り返される。
有効単語「T−shirt」は該プロセスの逸脱を表し、ここでは、ハイフン記号(非アルファベット記号)はスキップされ、次のアルファベット文字(この例では「s」)が、(所与の単語に対する)次の有効後続文字であると考えられる。図に示すように、文字「s」は、有効後続文字として表示される。
上述のように、図18Aのスクリーンショットは、キープレビューポップアップ機能も示す。例えば、図において、ユーザが、ある文字に関連づけられたキーに対応するタッチスクリーン20の位置を押すと、該文字がタッチスクリーン20上でポップアッププレビュー表示される。該キーは白色で表示され、該キーは有効後続文字に対応することを知らせる。
図18Bを参照すると、文字「n」と「g」はオレンジ色でポップアッププレビュー表示されることで、有効単語セット990には有効単語は1つだけ存在し、構成されるべき単語は自動的に完成可能であることを知らせる。この図にはまた、「付加」ボタン241が示されている。この「付加」ボタンを押すことで、構成単語「Testi」が、新しい単語として、メモリに付加される。
図18Cを参照すると、最後の3つのスクリーンショットは、現在構成されている単語には、これ以上有効後続文字を付加することができないことを示している。最後のスクリーンショットは、「g」を押しても、キー押し操作が受け付けられないことを示しており、「g」キーのポップアップ表示は赤色であり、該キー/文字は非有効であることを示している。また、図において、「Testingg」が、有効単語パネル230に表示され、構成単語の形態に「g」キーを受け入れた状態を示している。
図18A〜図18Cにおいて示される実施例では、スペースバーを押すことで、構成された文字が確定される(すなわち、現在の単語に対する構成プロセスが完了する)か、又は、ユーザが非有効文字キーをホールドすることで、該非有効文字キーに関連づけられた文字(有効後続文字ではない文字)を付加することができる。
図19A〜図19Eは、ポストキー補正機能を説明する一連のスクリーンショットである。これらスクリーンショットは、キーシェーディング機能及び構成モード機能の様相も示す。
図19Aにおいて、スクリーンショットは、ユーザ入力に対応するキーに対応する文字に基づいて(すなわち、ユーザによって実際に押されたキーに基づいて)検索された有効単語及びそれら有効単語のみから決定された有効後続文字を示している。これは、キーシェーディング機能の最適化された実行形態を表している。この形態では、有効単語のみがタイプ可能であり、単語は実際にキーを打つことによって構成される。
図19Bは、ポストキー補正機能を示す一連のスクリーンショットである。ここでは、付加文字の列に基づいて検索された有効単語に加えて、付加文字の部分列(すなわち、付加文字にミスタイプされた文字が含まれていることが仮定されている)に基づいて、追加有効単語が検索される。この実施形態では、現在構成中の単語の最初の2つの文字を用いて、実際に押されたキーの近傍に基づいて、追加有効単語が検索される。ここでは、用語「QuickFix」は、ポストキー補正の実行を指す。すなわち、現在構成中の単語の最初の2つの文字を用いて、実際に押されたキーの近傍に基づいて、追加有効単語が検索される。有効単語の検索において、非有効と特定されたキーの置き換えは用いない。これらの相違は、前のシーケンスに表現された異なる有効単語において確認できる。例えば、シーケンスの最後のイメージには、単語「Resting」が有効単語として表示されていることが確認できる。
この実施形態では、追加の置き換え及び検索有効単語数の増加によって、ステップごとに有効後続文字の量が増える。他の実施形態において、追加有効文字キーは、暗色で影付き表示(図示せず)にしてもよいが、有効後続文字に対応するキーのデフォルトの機能は保持しておく。また、キーのプライオリティを低く重み付けしてもよい。
図19Bに示される例では、ユーザによって付加された文字からは有効単語はただ1つ生じるだけだが、ポストキー補正機能により、複数の追加有効単語が検索された場合、(図19Bに示されるように)構成モード機能では、ユーザによって付加された文字に基づいて検索された有効単語のみが用いられる。ユーザによって付加された文字から有効単語が生じない場合は、追加有効単語が用いられる。
図19Cは、構成単語の各文字がミスタイプされたキーである可能性があると考えらえる場合におけるポストキー補正機能の一実施形態を示す。ここで、用語「Mashモード」は、この実施形態を指す。図19Bの実施形態と同様に、構成される単語の各文字に対するキーの近傍に基づいて、有効単語が検索される。この例では、キー/文字を正確にタイプすることの必要性は最小化され、有効単語の種類が最大化される。
図19Dは、ユーザがキー「t」の下側の部分を押した場合における他の例を示す。ユーザが押したキー「t」の位置及びキー「t」はキー「F」及び「G」に近いことに基づいて、追加有効単語(すなわち「Ft」及び「Go」)が検索される。
図19Eでは、入力した文字によって、QuickFix機能を介して、ただ1つの有効単語が検索される。この例では、構成モードを始動させ、有効単語の色によって、有効単語は、第1有効単語(すなわち、自動補正可能単語)に対応するように自動補正可能である旨が知らされる。スペースバーを押すことで、第4番目のイメージに示されるように、自動補正可能単語に対応するように、構成単語領域210に表示されている文字が自動補正される。この例では、所望の単語を、タッチスクリーンの有効単語パネル230に第1の有効単語(すなわち、第1有効単語)として表示させるためには、より多くのステップが必要とされる。同様に、キー/文字を正確にタイプする必要性が最小化され、有効単語の種類は最大化される。
図19Fにおいて、所望の単語は「Testing」であるが、全ての文字が誤ってタイプされている。この例では、有効キー/文字の近傍に基づいて、有効単語が検索されるプロセスが示される。この例では、スマートフォン10が受けたユーザ入力に対応するキーに関連づけられた文字は、「Rwarung」である。しかしながら、他のキーの近傍を考慮することによって、所望の有効単語「Testing」を含む有効単語が検索される。この例において、許容範囲(tolerance)は、キーの約1.8個分の幅に設定される。許容範囲は、キーボードのキーのサイズ、押し操作する指のサイズ、及びキーボードのキー間を分離する領域のサイズに基づいて、設定される。(構成単語として)前に提示された単語は、さらに広い許容範囲で再判断されてもよい。使用頻度の高い単語は、キー押し位置のずれに対して、より高い許容範囲を有する。
QuickFix及びMashモードは、スマートフォンに対して、演算負荷をかける。従って、これら機能をリアルタイムで実行する場合、装置によっては、性能限界を超える可能性がある。これらモードをユーザに対して制限することにより、装置の応答性を維持することができる。例えば、ユーザが、装置の処理容量を超える程の速さでタイプする場合、有効単語の検索及び有効後続文字の決定は、ユーザがタイピングを中断又は遅くするまで、中断又は一時中止させることができる。これにより、有効単語の検索時間を十分に取ることが可能となる。上記モードがユーザによって無効とされている場合、フルスクリーン有効単語パネルの態様として、「上向き矢印」ボタン240を介して、上記モードを、ユーザによって始動させることができる。結果が得られるとインターフェースは更新される。ユーザには、システム通知(System Notifications)によって、完了率のような詳細項目やスペルチェックアルゴリズムを行うための検索パラメータが通知可能である。この通知プロセスは、時間がかかるタスクの場合のみに、行ってもよい。
図20A及び図20Bは、プレキー補正機能を示す一連のスクリーンショットである。他の図面と同様に、これらスクリーンショットは、他の機能のいくつかも示している。図20Aにおいて、ユーザが、有効後続文字ではない文字に関連づけられたキー(すなわち、非有効文字キー)に対応する位置においてタッチスクリーン20にタッチした際、ユーザがタッチした位置に対応するキーの指定された近傍に有効後続文字に関連するキーが存在する場合、該有効後続文字がポップアッププレビュー表示される。これによって、ユーザには、ミスタイプしたきーを正しいキーに置換する機会が与えられる。この例において、ミスタイプされたキーに対する置換キーの決定のための閾値は、キーボードのサイズ、キーボードのキー、押し操作する指のサイズ、キーボードのキー間を分離する領域のサイズ、及び親指2本タイプの入力か全指タイプの入力かの確率に基づいて、導かれる。しかしながら、以下のファクタも、追加的に或いは別に考慮することができる。
・キーは、ユーザ入力に対応するキーに関連づけられた全ての文字に基づいて検索された有効単語から決定された有効後続文字に関連づけられているかどうか、又は、キーは、ユーザ入力に対応するキーに関連づけられた一部の文字のみに基づいて検索された有効単語から決定された有効後続文字に関連づけられているかどうか。
・キーを決定する有効単語の一般的な使用頻度(すなわち、有効単語はどの程度一般的かどうか)。
・より使用頻度の高い有効単語の使用頻度及び近接度が、最初の有効キーの不確かさの程度よりも上回っている場合、該使用頻度の高い有効単語から決定される文字を、有効キーに対して置き換えることもできる。例えば、有効キーの端部近傍を押した際、近接のキーが、より大きい使用頻度と重要性がある場合。
入力文字に対応するキーに対して最近接に表示される有効後続文字(すなわち、最近接有効文字キー)をプレビューして選択するプロセスは、非有効文字キーをホールド操作することによって、無効にすることができる。そして、最近接有効文字キーのポップアッププレビューは、選択可能な非有効文字に置換される。これにより、ユーザは、辞書にない単語をタイプすることができる。
ユーザが該キーから指を離すと、以前選択できなかった非有効文字が、現在構成中の単語に付加される。この例において、キーボードは、全てのキーが有効であるモードとなる。ここで、用語「自由タイプ(Free Type)」は、このモードを指す。この例において、自由タイプモードは、暗灰色背景に緑色の文字のキーで示される。自由タイプモードでは、いかなる単語も入力することができる(また、キーシェーディング機能が無効とされる)。
図20Aにおいて、これまでに付加された又は構成された文字が、有効単語パネル230に、黒色で表示される。ユーザは、コンテキスト「付加」ボタンを押すことによって(ユーザが「付加」ボタンを押すと、有効単語パネル230の単語のうちの1つを選択するように、ユーザに対して、ダイアローグボックスが表示される)、又は有効単語パネル230に表示された任意の非有効単語をホールド操作することによって、該単語を単語データベースに付加してもよい。単語データベースに以前はなかった単語が予め決められた量よりも多く構成される場合、該単語は、有効単語パネル230から選ばれた非有効単語が優先されるとして、単語データベースに自動的に付加される。
図20Aのスクリーンショットは、非有効文字キーの押し操作を無効にして、代わりに最近接有効文字キーを代入するプロセスを示している。具体的には、ユーザが非有効文字キー「u」を押すと、キー/文字「i」が最近接有効文字キーとして決定され、キー/文字「u」の代わりに、「i」がポップアッププレビュー表示される。ユーザがキー/文字「u」から指を離すと、文字「i」が確定される。
ポップアッププレビュー表示においては、赤色文字300は、ユーザによって実際に押されたキーではなく、最近接有効文字キーのプレビューであることを示す。
図20Bは、ユーザが非有効キー「u」をホールド操作する場合の一連のスクリーンショットである。図で示されるように、ユーザが非有効キー「u」をホールド操作する場合、ポップアッププレビューは、最近接有効文字キー「i」から非有効文字キー「u」に替わる。ユーザがキーをリリースすると、文字「u」が確定され、自由タイプモードが起動する。また、ポップアッププレビュー表示される文字は緑色であり、ユーザが非有効文字キーを確定操作することで自由タイプモードが起動されたことが示される。
図20Bにおいて、いくつかのキーは、インジケータタブを介してアクセス可能な文字に関連づけられる。該インジケータタブは、キーのホールド操作によってポップアップミニキーボードにアクセス可能であることをユーザに示している。また、キーを短い間に2回押すこと(すなわち、2回押し操作)によって、インジケータタブを介してアクセス可能な文字を表示させることができる。例えば、句読記号に関しては、1回押しではピリオドであり、2回押しではカンマとなる。
図21A〜図21Cは、プレキー補正機能を示す別の一連のスクリーンショットである。図21Aは、ユーザが非有効文字キーを押して離す操作をした場合を示す。図21Bは、ユーザが非有効文字キーを押してホールドする操作をした場合を示す。図21Cは、ユーザがポップアップキーボードインジケータタブ250を表示する非有効文字キーを押して長い間ホールド操作をした場合を示す。
図22A〜図22Iは、ユーザにスペースバーを押し操作、ホールド操作、長ホールド操作させることによるコンテキストキー機能を示す。キープレビューポップアップ機能は、いくつかのスクリーンショットでは無効になっている。
図22Aは、構成単語がプレ有効単語である場合を示す。図に示すように、第1有効単語は緑色であり、スペースバーを押すことで、ユーザによって構成された構成単語の文字が確定される。
図22Bは、構成単語が自動補正可能単語である場合を示す。図に示すように、第1有効単語は青色であり、スペースバーを押すことにより、ユーザによって構成された構成単語の文字が確定される。
図22Cもまた、構成単語が自動補正可能単語である場合を示す。図に示すように、大文字に起因する不一致が存在する場合、スペースバーを押すことにより、ユーザによって構成された構成単語の文字が補正される。
図22Dは、構成単語が自動完成可能単語である場合を示す。図に示すように、第1有効単語はオレンジ色であり、スペースバーを押すことにより、構成単語を第1有効単語に自動的に完成させる。
図22Eは、ユーザがスペースバーをホールド操作する場合を示す。スクリーンショットの第1行目では、構成単語がプレ有効単語である場合に、スペースバーを短い間だけホールド操作することで、スペースが挿入される(クイックスペース操作と呼ぶ)スクリーンショットの第2行目では、構成単語が自動補正可能単語である場合に、スペースバーをホールド操作することで、クイックスペース操作を行う。なお、クイックスペース操作は、構成単語を確定した後に行う。すなわち、現在の構成単語が文字を有さない場合、すなわち、単語が確定された後、クイックスペース操作は発現される。この例では、構成単語は自動補正可能単語であり、補正すべき文字はない。スクリーンショットの第3行目は、構成単語が自動補正可能単語(この例では、「tim」から「Tim」へ自動的に大文字化すること)であり、文字補正が存在する場合を示す。この例において、スペースバーのホールド操作によって、クイックスペース操作ではなく、未補正維持操作(RetainUncorrection action)を始動し、有効単語パネル230において推奨されている単語を構成単語(未補正構成単語と呼ぶ)に置き換える。この変更操作は、最後から2番目のスクリーンショットにおいて「tim」を黒色表示し、有効単語パネル230中の第1有効単語(「Tim」)の上にタブインジケータを表示することによって、ユーザに知らされる。
図22Fは、ユーザがスペースバーをホールド操作する場合を引き続き示す。スクリーンショットの第1行目は、構成単語が(QuickFix又はMashモードの置換により生じた)自動補正可能単語であり且つ文字補正が存在する際にスペースバーをホールド操作して、未補正維持操作を始動し、第1有効単語を構成された文字に置き換える場合を示している。この操作は、「Yest」を黒色表示し、有効単語パネル230中の第1有効単語(「Yest」)の上側にタブインジケータを表示することによって、ユーザに知らされる。
スクリーンショットの第2行目及び第3行目は、構成単語が自動完成可能単語である場合を示す。これらのスクリーンショットでは、スペースバーの別の操作が示される。構成単語が自動完成可能単語である場合、スペースバーをホールド操作することによって、構成された文字を確定し、デフォルト設定のキープレス−リリース操作を無効にする操作を始動する。これにより、ユーザは、新しい未認識単語を入力することが可能となり、構成単語を自動的に完成させるコンテキスト機能を回避できる。第2行目の図に示されるように、スペースバーに対する通常のプレス−リリース操作であれば、完成された単語「testing」が挿入されるが、この場合は、未知の単語「testi」が確定される。
第3行目は、構成単語が自動完成可能単語及び自動補正可能単語の両方である場合における同様のユーザ操作を示す。図に示されるように、スペースバーに対する通常のプレス−リリース操作であれば、自動補正を行って、完成された単語「testing」が挿入されるが、この場合は、未知の単語「Yesti」が確定される。単語「Yesti」は、有効単語パネル230に黒色表示される。
図22Gは、ユーザがスペースバーをホールド操作する場合を示す。スクリーンショットの第1行目は、構成単語が自動完成可能単語であり、プレキー補正によって生じた文字で構成されている場合を示す。図に示すように、未知の単語「testu」が表示されているが、「u」を「i」に補正され、構成された文字群が「testi」になっている。図に示すように、有効単語パネル230において、「testi」は黒色表示され、タブインジケータがその上に表示される。スペースバーをホールド操作することによって、構成された文字群を確定し、デフォルト設定のキープレス−リリース操作を無効にする別の操作を始動する。第2行目は、構成単語が(プレキー補正によって生じた補正を含む)自動補正可能単語であり、スペースバーをホールド操作することによって、未補正維持操作を始動し、第1有効単語を構成単語に置換する場合における同様のユーザ操作を示す。第3行目は、構成単語が(プレキー補正及びQuickFix又はMashモードの置換によって生じた補正を含む)自動補正可能単語である場合における同様のユーザ操作を示す。図示されているように、「yesting」が確定されている(スペースバーを通常プレス−リリース操作する場合は、単語「testing」が挿入されるであろう)。
図22Hは、ユーザがスペースバーをホールド操作し続ける(長ホールド操作)場合を示す別のスクリーンショットを示す。構成単語は、プレキー補正とポストキー補正とから生じた補正を含む自動補正可能単語である。有効単語パネル230に表示されているように、「Yesting」と第1サジェスチョン231の上に表示される第1タブインジケータは、前の図で説明した別のスペースバーホールド操作が操作可能であることを、ユーザに対して知らせている。なお、「Yestinf」が表示され、また第1有効単語の上に第2タブインジケータも表示されている。両方の操作が実行可能である場合、スペースバーのホールド操作を延長することで、構成単語を確定し、デフォルト設定のキーホールド操作を無効にする別の長ホールド操作を始動する。これにより、ユーザは、新しい未認識単語を挿入し、構成単語を自動的に完成させるコンテキスト機能を回避して、未認識単語を付加する際に構成単語に対してプレキー補正を行える。図に示すように、長ホールド操作によって、未知の単語「yestinf」が確定される。この場合、スペースバーの通常のプレス−リリース操作であれば、完成単語「testing」が挿入され、プレス−ホールド−リリース操作であれば、完成単語「yesting」が挿入されるであろう。
図22Iは、スペースバーホールド機能の特別な場合を示す。ここでは、ユーザは有効である単語をタイプしたが、よりプライオリティの高い別の単語が第1有効単語として表示される。図に示すように、単語「I’ll」は第1有効単語である。スペースバーをホールド操作すると構成文字群が第1有効単語となり、スペースバーをリリースすると単語「ill」が確定される。スペースバーを通常のプレス−リリース操作すると、完成単語「I’ll」が挿入されるであろう。
図23A〜図23Cは、句読記号キーを1回押し操作、ホールド操作、2回押し操作した時の効果を示す。いくつかのスクリーンショットでは、簡略化のため、キープレビューポップアップ機能は無効になっている。
図23Aは、構成単語が自動完成可能単語である場合を示す。図に示すように、ユーザは、スペースバー又は句読記号キーを押し操作して構成単語を第1有効単語に自動的に完成させるという選択肢を有する。なお、図示しないが、センテンス終端句読記号(例えば、ピリオド)を選択する場合、該ピリオドの後にスペースが必要であることが知らされることに留意する。このアクションは、次のキーを打つと、始動する。また、図23Aは、センテンス終端句読記号を入力することにより、キーボードのキー表示が、小文字キーから大文字キーに切り替わる。この点において、スマートフォン10は、確定した有効単語がピリオド記号を含む場合(例えば、単語「Dr.」)、小文字から大文字に変更しないように構成されてもよい。
図23Bは、ユーザが句読記号キーをホールド操作する場合を示す。図に示すように、この操作により、スマートフォンはポップアップミニキーボードを表示する。
図23Cは、ユーザが句読記号キーを2回押し操作する場合を示す。図に示すように、この操作により、スマートフォンはピリオドをカンマに置換する。
図24A及び図24Bは、ユーザは、どの時点においても、有効単語パネル230から有効単語を選択し、構成単語が自動補正可能単語であれば、構成単語を自動補正し、又は、構成単語が自動完成単語であれば、構成単語を完成又は補正して完成することができることを示すスクリーンショットである。単語を押し操作することにより、押された単語がタイプされた単語として確定される。すなわち、タイプされた文字は選択された単語に置換され、残りの文字に対して交替が行われる。該単語の後には、スペースが挿入される。また、スマートフォン10は、句読記号に対応するユーザ入力を受けると、「Testing」の後のスペースを、該句読記号に置換する。
図24Bは、単語編集機能を示す。ここでは、ユーザによって、カーソルが、単語全体の境界内だと考えられる位置に動かされる。図に示すように、ユーザが有効単語パネル230から有効単語を選択すると、構成単語におけるカーソルの後ろの文字「ng」(すなわち、WordTail)は、「ny」に置換される。この操作の後に削除キーを押すと、元の単語に戻り、カーソルも元の位置に戻る。
図25は、有効単語パネル230の他の形態であるフルスクリーンモードを示す。このフルスクリーンモードは、コンパクト有効単語パネルの右端に表示されている「上向き矢印」ボタンによって起動する。有効単語パネルに含まれる単語群の幅が、スクリーン上で使用可能な幅よりも大きい場合に、この「上向き矢印」ボタンは表示される。「上向き矢印」ボタンを押すと、有効単語パネルはフルスクリーンモードに切り替わり、有効単語パネルは、キーボードによって占有されていない残りのスクリーン領域に拡大する。これによって、タッチスクリーン20に表示可能な有効単語の数が増える。さらに、これによって、補正許容範囲に対して、より多くの単語が提供される。さらに、フルスクリーンモードにおいて、「より増やす(More Plus)」ボタン243を押すとスペルチェックを始動することができる。この「より増やす」ボタン243は、ユーザが、単語構成中に休止する場合に、表示される。品詞によるフィルタリング(すなわち、数理言語機能)が実行中の場合、推奨単語を品詞ごとに、タブで分類するようにしてもよい(これは「全て」タブを含んでもよい)。
図26A〜図26Cは、単語編集機能を示す一連のスクリーンショットである。
図26Aは、構成単語がプレ有効単語である場合を示す。図示するように、スペースバーを押し操作することにより、WordStemとWordTailとの間にスペースが挿入される。
図26Bは、構成単語が自動補正可能単語である場合を示す。図示するように、スペースバーを押し操作することにより、WordTailが除去される。WordTailを除去するこのアクションは、有効単語パネル230の単語に下線を引き、構成単語領域210におけるWordStemを灰色影付き表示にすることによって、ユーザに知らされる。
図26Cは、構成単語が自動完成可能単語である場合を示す。図示するように、スペースバーを押し操作することにより、WordTailを除去し、第1有効単語を挿入する。この場合、得られる単語は同じものである。
図26Dは、構成単語がプレ有効単語である場合を示す。図示するように、スペースバーを素早いホールド操作をすることにより、ユーザが該キーを離すまで、WordStemとWordTailとの間にスペースが挿入される。
図26Eは、構成単語が自動完成可能単語である場合を示す。図示するように、スペースバーをホールド操作することにより、スペースが挿入されるが、図26Bと異なり、WordTailは除去されない。
図26Fは、構成単語が自動完成可能単語である場合を示す。図示するように、スペースバーをホールド操作することにより、ユーザによってそれまでに構成された文字群が確定され、構成単語を自動的に完成させるコンテキストキーが無効になる。また、WordTailは除去される。これは、有効単語パネルにおいて、単語を、それまでに構成された文字群に下線を施した黒色表示の状態とし、構成単語のWordStem部分を(灰色)影付き表示し続けることによって、ユーザに知らされる。
図26Gは、構成単語が自動完成可能単語である場合を示す。図示するように、スペースバーを長ホールド操作することにより、有効単語パネル230の単語から下線を除去し、構成単語のWordStem部分から灰色影付きを除去する。これによって、WordTailを維持しつつ、ユーザによってそれまでに構成された文字群を挿入するという同じように予想されるアクションに帰結する。なお、図26Eと図26Gの両方とも、有効単語パネル230の単語に下線を施し、構成単語のWordStem部分を灰色影付き表示することで、WordTailの除去又は維持を示していることに留意するべきである。
図27は、単語編集機能を示すさらに一連のスクリーンショットである。図示するように、単語をWordTailに関して編集する際、文字キーを選択すると、カーソル点におけるWordTailが除去され、該所望の文字が挿入される。
スクリーンショットの第1行目に示すように、「y」キーを押し操作すると、WordTail「g」が除去され、リリースすると、「y」が挿入される。スクリーンショットの第2行目に示すように、有効単語は、「Texture」のただ1つであり、スペースバーを押すと、「Testir」が「Texture」に補正される。
図28Aと図28Bは、キーの上部右側端に表示されるインジケータタブ250を有する有効キーをホールド操作すると、ポップアップミニキーボードが表示され、インジケータタブを有する非有効キーをホールド操作すると、ポストキー補正機能が無効となる。図示するように、非有効キーをホールド操作すると、ポップアップミニキーボードが表示される。
図29は、逸脱点機能を示す一連のスクリーンショットである。図29において、「自動入力(Auto−Fill)」ボタン242が有効単語パネル230の左端に表示されている。全ての有効単語はカーソル位置を超えた部分に(すなわち、WordStem部分に)複数の共通文字を有していることをユーザに知らせるため、ボタン242は文脈に依存して表示される。この例において、「Automatic」と「Automatically」の両方の単語は、「atic」を共通文字として有する。ユーザが「自動入力」ボタンを押すと、該共通文字が挿入される。
図30A〜図30Gは、自動システム機能を示す。
図30Aは、ユーザが、スペースが必要となる句読記号を入力した後、次の文字の前に、スペースが自動的に挿入されることを示す。
図30Bは、ユーザが有効単語パネルから単語を選択した後、自動的に挿入されたスペースが除去され、句読記号が確定されることを示す。
図30C及び図30Dは、非文字キャラクタが、有効単語中の1つの単語においてタイプされるべき次の文字である場合、該非文字キャラクタの後の文字がその前に存在するであろうキャラクタ(すなわち該非文字キャラクタ)の部分に代入されている場合を示す。代入されたキャラクタと同じ文字を有する有効単語が他にない場合に、上述の状況は起こる。
図30Cにおいて、キー「r」は、有効として表示されている。図に示されるように、キー「r」を押すと、非文字キャラクタが文字「r」の前に挿入され、1回のキー押し操作によって、文字と非文字キャラクタが挿入される。
図30Dは、非文字キャラクタを次の文字位置に代入することができることを示している。図に示すように、キー「m」を押すと、文字「m」が挿入される。図30Cと図30Dの例との相違は、後者は、(構成された文字群に)句読記号を即座に付加すると、該文字群に対して別の有効な文字置換と競合するであろう(すなわち、図30Dにおいて「im」は「image」にもなり得るであろうが、図30Cにおいて「xr」に対する有効単語は「x−ray」ただ1つである)、該文字群に対する有効な文字置換関係を有している点にある。
図30Eは、ユーザが、文字群の大文字である第1番目の文字を削除すると、キーボードが大文字キーに表示されることを示す。このアクションは、ユーザが、行ったばかりの付加文字削除の一連の操作をすぐに繰り返せば、行われない。
図30Fと図30Gは、ユーザが自動操作や単語修正操作を行った後、削除キーを押すと、修正したものが元の単語に回復することを示している。このアクションは、ユーザが該一連の操作をすぐに繰り返せば、行われない。例えば、文字群「ing」が自動付加された後に構成された単語「testing」について、第1回目の削除操作をして、文字群「ing」を除去する。しかしながら、同じ単語を再度選択して第2回目の削除操作をした場合、文字「g」のみが除去される。
図30Fは、確定した構成単語が元々は、自動完成可能単語である場合を示す。図30Gは、確定した構成単語が、元々はWordTailを有する自動完成可能単語であり自動補正可能であり、削除操作を行うことにより、元の単語及び元のカーソル位置を回復する場合を示す。この場合、確定した単語「Hearing」が「Testing」に戻る。また、カーソルは、第5番目の文字の位置に戻り、WordTail状態を回復する。
図31Aは、適切な場合にキーシェーディング機能を介してポップアップミニキーボードのあるキーが影付き表示されていることを示す一連のスクリーンショットである。
図31Bは、文字「U」を「ウムラウト付きのU」に置き換える場合の自動補正操作を示す一連のスクリーンショットである。
図32は、種々の機能を実行する際にスマートフォン10によって用いられる異なるフォーマットを示す表である。例えば、構成単語が自動補正単語(すなわち、自動補正可能単語)である場合、スマートフォン10は、推奨単語の1つ(例えば、第1有効単語)の表示の色を青色に変更することを、表は示している。
図33A〜23Iは、別のキーボード形態であるChordKeysキーボード配列を示している。
ChordKeysにより、ユーザは1つの手によってテキストを入力できる。ChrodKeysを用いる場合、一連の操作によって、キーを打つ。キーは、最も使用頻度の高いキャラクタが上位レベルであることを意味する利用可能性のレベルによって、配置されている。
図33Aは、上位レベルキーE及びTのうちの1つを選択する場合を示す一連のスクリーンショットである。具体的には、Chordkeys配列の主要側(dominant side)の上位レベルキーEを選択する場合を示す。図に示すように、上位レベルキーEをプレスしリリースすることによって、文字Eが確定される。
図33A〜図33Iにおいて、この表示における文字順序は、英語における文字頻出度の分析に基づいてあらかじめ決められた平均的な順序である。文字は、上位レベルキーがF及びJであり、人差し指キーから放射状に配列されるQWERTY配列と同様に配置してもよい。これにより、よく用いられる配列に近づく。キー配列は、ユーザによって定義されてもよい。
図33Bは、ChordKeys配列の主要側の第2レベルキーA、I、O、N、S、D、H、Rのうちの1つを選択する場合を示す一連のスクリーンショットである。図に示すように、これらキーは、1回の動作でアクセス可能である。
図33Cは、ChordKeys配列の主要側の残りの第3レベルキーのうちの1つを選択する場合を示す一連のスクリーンショットである。図に示すように、これらキーは、第2レベルのユーザ操作に追加操作することで、又は操作量が増えることになるが追加部分の入力操作によりアクセス可能である。2回の動作又はそれと同等のユーザ操作(この場合は、上に移動し、さらに右に移動する)することで、文字Mが起動される。
図33Dは、ChrodKeys配列の主要側の第3レベルキーのうちの1つを、2つの指を用いて選択する別の方法を示す一連のスクリーンショットである。このプロセスにおいて、追加した指によって、右側のより小さい(非主要)パネルの文字群を置き換えるインターフェースを始動して、第1の指の操作によって示されているキー群に変更する。
図33Eは、ChordKeys配列の非主要側において上位レベルキーTを選択する場合を示す一連のスクリーンショットである。図33Fは、上位レベルキーTをホールド操作することで、キーボードの優位性を切り換えて、キーボードの別の側から第2及び第3レベルの全てのキーに対してアクセス可能とする場合を示す一連のスクリーンショットを示す。
図33Gは、ChordKeys配列の非主要側における第2レベルキーを選択する場合を示す一連のスクリーンショットである。図に示すように、キーボードの非主要側をホールド操作することで、キーボードの優位性を切り換える。動作/ジスチャを追加することで、キーボードの非主要側からの第2レベルキーの操作が行える。この場合、文字Sが選択されている。上述の例と同様に、ユーザは、システムがホールド操作から変更を行うことを待つことなく、優位性の変更(主要側と非主要側との変更)を強制的に行うことができる。
図33Hは、ChordKeys配列の非主要側における第3レベルキーを選択する場合を示す一連のスクリーンショットである。図に示すように、第3レベル文字は、強制的ではなく、始動された場合における非主要側で行うホールド操作における追加操作で、各主要側に対する方法と同じ方法でアクセスされる。
図33Iは、ChordKeys配列の非主要側の第3レベルキーを選択する際の別の方法を示す一連のスクリーンショットである。第3レベルの文字にアクセスするための2つの指を用いる方法は、これらシーケンスと通じ示される規則に対して、前記非主要側における例と同様である。2回タッチ入力を用いて、2回動作の第2回目部分によって行われる。
図33Jは、ChrodKeys配列において行われるキーシェーディング機能を示す一連のスクリーンショットである。ここでは、有効後続文字に対応するキーが、有効後続文字に対応しないキーと異なる色で表示されている。
図34A〜図34Iは、別のキー配列であるRadialKeys配列を示すスクリーンショットである。
RadialKeys配列は、完全に制御可能な方式にはない装置で用いられ、ユーザ入力の正確さに問題がある場合に対して補完するためのインターフェースを与え、方向性入力(例えばサムスティックやDパッド)であるゲームコントローラ、ジャイロスコープセンサ、及び/又は力センサーのような装置で行われるユーザ入力方法を補完する。従って、RadialKeys配列は、ユーザに対して、タイプするための伝統的な人間工学的な体勢がとれない又は望まれない場合(例えば、ユーザが小さいタッチスクリーン装置又はゲームコントローラを用いてカウチに座っている場合)に文字記号(character)を選択するための種々の方法を提示するように構成されることができる。
図34Aは、指示操作することで、RadialKeys配列のキーのうちの1つを選択する場合を示す一連のスクリーンショットである。具体的には、キーを選択するため、ユーザは、双方向性環状セレクタを所望のキーに動かす(すなわち、ラジアルキーボードの中心から所望のキーへ向かって動作する)。タッチすると環状セレクタが拡大動作して、該プロセスが始動したことを示す。
図34Bは、回転動作によってRadialKeys配列のキーのうちの1つを選ぶための別の方法を示す一連のスクリーンショットである。ここでは、ユーザは、示された領域をホールド操作してラジアルキーボードを所望のキーに回転させ、図示するようにインターフェースを回転させる。
図34Cは、主要ラジアルセレクタと非主要ラジアルセレクタを有するRadialKeys配列の異なる形式を示す一連のスクリーンショットである。ユーザが非主要セレクタを押すと、第2ラジアルセレクタはキーを2つのラジアルセレクタに分ける。図に示すように、第2領域を用いて、所望のキャラクタの詳細選択を引き続き行う。
図34Dは、2つの領域による入力方法を用いることで操作正確性に対する要求を減らすことが可能となり、図で示すように、第2の指を用いることで、「他の側」における文字を選択することができることを示す一連のスクリーンショットである。
図34Eと図34Fは、キーシェーディング機能がRadialKeys配列においてどのように行われるかを示す一連のスクリーンショットである。
図35A〜図35Eは、以下に示す表K1及び表L1において設定された無効化の許容範囲における、プレキー補正とポストキー補正とを組み合わせて使用する際にキー押し操作を無効にする場合を示す一連のスクリーンショットである。これらの図において、非有効文字キーは、有効文字キー及び追加有効文字キーよりも暗い色で影付き表示される。有効文字キーは、追加有効文字キーと異なり、有効文字キーはボールド体で表示される。有効文字キーはまた、追加有効文字キーよりも若干明るい色で影付き表示される。さらに又は代わりに、上述したように、有効文字キー、追加有効文字キー、非有効文字キーは、サイズ(例えば、キーのサイズ)、色(例えば、キーの色)、及び/又は文字修飾(例えば、キーに表示される文字のサイズ)によって異ならせてもよい。
図35Aは、ユーザが、有効文字キー(「t」)の近傍にある追加有効文字キー(「y」)を押す場合の例を示す一連のスクリーンショットである。具体的には、ユーザは、第4番目のスクリーンショット(すなわち、下の行のスクリーンショットの第1番目)において、文字「y」を正確に押した際、追加有効文字キー(「y」)がキープレビューポップアップ表示され、プレキー補正機能が、デフォルト設定であるキー押し操作(「y」)の無効を行わない。
図35Bは、ユーザが、有効文字キー(「t」)の近傍に位置するキーの位置における追加有効文字キー(「y」)を「不正確に」押した場合の別の例を示す一連のスクリーンショットである。第4番目及び第5番目において示されるように、キー押し操作(「y」)が有効文字キー(「t」)に置換されるだけではなく、300に示されるように、ユーザが追加有効文字キー(「y」)を押すと、有効文字キー(「t」)がキープレビューポップアップ表示される。
図35Cは、ユーザが、有効文字キー(「i」)と追加有効文字キー(「n」)の両方に近い非有効文字キー(「j」)を不正確に押した場合の別の例を示す一連のスクリーンショットである。第5番目(すなわち、下の行のスクリーンショットの真ん中のスクリーンショット)に示されるように、キー押し操作(「j」)(ポインタ位置によって示される)が、有効文字キー(「i」)よりも、追加有効文字キー(「n」)に近い場合であっても、プレキー補正機能は、該キー押し操作を無効にして、有効文字キー(「i」)にする。
図35Dは、ユーザが、4つの追加有効文字キー(「i」、「j」、「m」、「n」)の近くに位置する非有効文字キー(「k」)を押した場合の別の例を示す一連のスクリーンショットである。第4番目のスクリーンショットに示されるように、キー押し操作(「j」)(ポインタ位置によって示される)は、他の追加有効文字キー(「j」、「m」、「n」)よりも追加有効文字キー(「i」)の近くに位置し、該キー押し操作は、追加有効文字キー(「i」)に補正される。この例では、有効文字キー(「t」)(すなわち、この例における唯一の有効文字キー)は、押したキー(「k」)に空間的に最も近い有効文字キーであり、単語「test」は、有効単語として、有効単語パネル230に第1有効単語として含まれる。
図35Eは、ユーザが、追加有効文字キー(「a」)を押して、有効文字キー(この例では、「t」が唯一の有効文字キー)が隣接していない場合の別の例を示す一連のスクリーンショットである。ここでもまた、押したキー(「k」)に空間的に最も近い有効文字キーに対応する有効単語「test」が、有効単語パネルに、この例でもまた、第1有効単語として表示される。

上述したように、上記例のスマートフォン10は、操作において、タッチスクリーン20に表示されているキー又は単語の表示を変更するように構成される。以下の表では、タッチスクリーン20によって表示される種々の要素に適用される種々の変更をまとめている。
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
以下の表は、システムキー及び非文字キーに対応するユーザ入力に応答してスマートフォン10がとるアクションを示している。
Figure 0006219935
以下の表(表A1〜J2)は、文字キー及び句読記号キーに対応するユーザ入力に応答して上記例のスマートフォン10がとるアクションを示している。
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
Figure 0006219935
上記表に対して、有効キーが無い場合は、非有効キーを付加してもよい(例えば、未プレ補正−構成単語(UnPreCorrected−ComposingWords)として)。
また、上記表に対して、各ユーザ入力後は、始動条件はクリアされる。また、キー押し操作に対して、通常のキー押し操作(すなわち、ホールド操作なしのキー押し操作)は、キーホールド操作によって無効となり、キーホールド操作は、キーの長ホールド操作によって無効となり、キーの長ホールド操作は、キーのさらに長い長ホールド操作によって無効とされる。
Figure 0006219935
Figure 0006219935
本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明に対して種々の改変が行えることは、当業者であれば理解できよう。特に、本発明の実施形態におけるいくつかの機能を用いて他の実施形態を構成できることは、当業者であれば理解できよう。
本明細書において、従来技術に関する文献についての参照が、該文献はオーストラリア又はその他の国において当該分野の技術常識の一部を構成するということを承認することにはならないと理解されるべきである。
以下の請求項及び上述の本発明の記載において、明確な文字又は必要な暗示によって、あるコンテキストにおいて他の意味が必要となる場合以外は、単語「備える(comprise)」又は変化形「備える(comprises)」若しくは「備え(comprising)」は、非排他的表現として使用される。すなわち、記載された機能の存在を特定すると同時に、本発明に係る種々の実施形態におけるその他の機能の存在や追加を除外することはない。

Claims (7)

  1. 1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法であって、該方法は、
    メモリ(90)に、前記単語の1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を記憶する工程と、
    プロセッサ(80)のディスプレイ制御部(890)によって、ディスプレイ(20)を制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置(20)を表示する工程と、
    前記プロセッサ(80)の単語検索部(830)によって、単語データベース(920)に記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語を有する有効単語セットと1以上の追加有効単語を有する追加有効単語セットとを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、前記追加有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備える工程と、
    前記単語検索部(830)が前記有効単語セットを検索することに応答して、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、検索された1以上又は全ての前記有効単語を表示し、前記プロセッサ(80)の有効単語セットサイズ決定部(853)によって、前記有効単語セットは1つの有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効単語の表示を変更し、前記プロセッサ(80)の単語構成要素決定部(860)によって、前記単語検索部(830)によって検索された前記有効単語セットに基づいて、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素を有する有効後続単語構成要素セットを決定し、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効後続単語構成要素セットを構成する各前記有効後続単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する工程と、
    前記プロセッサ(80)が、前記キーボード装置(20)から、前記キーボード装置(20)の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
    記単語構成要素決定部(860)によって、前記単語検索部(830)によって検索された前記有効単語セットと前記追加有効単語セットとに基づいて、前記プロセッサ(80)が受けた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置(20)の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であるユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であるかどうかを、決定する工程と、
    前記単語構成要素決定部(860)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であると、決定した場合、前記プロセッサ(80)の単語構成要素付加部(880)によって、前記ユーザ入力単語構成要素を、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加する工程と、
    を有し、
    前記単語構成要素決定部(860)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素ではないと、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力を無視することを特徴とする単語を構成するための方法。
  2. 1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法であって、該方法は、
    メモリ(90)に、前記単語の1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を記憶する工程と、
    プロセッサ(80)のディスプレイ制御部(890)によって、ディスプレイ(20)を制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置(20)を表示する工程と、
    前記プロセッサ(80)の単語検索部(830)によって、単語データベース(920)に記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語を有する有効単語セットと1以上の追加有効単語を有する追加有効単語セットとを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、前記追加有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備える工程と、
    前記単語検索部(830)が前記有効単語セットを検索することに応答して、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、検索された1以上又は全ての前記有効単語を表示し、前記プロセッサ(80)の単語構成要素決定部(860)によって、前記単語検索部(830)によって検索された前記有効単語セットに基づいて、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素を有する有効後続単語構成要素セットを決定し、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効後続単語構成要素セットを構成する各前記有効後続単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する工程と、
    前記プロセッサ(80)が、前記キーボード装置(20)から、前記キーボード装置(20)の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
    前記単語構成要素決定部(860)によって、前記単語検索部(830)によって検索された前記有効単語セットと前記追加有効単語セットとに基づいて、前記プロセッサ(80)が受けた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置(20)の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であるユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であるかどうかを、決定する工程と、
    前記単語構成要素決定部(860)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であると、決定した場合、前記プロセッサ(80)の単語構成要素付加部(880)によって、前記ユーザ入力単語構成要素を、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加する工程と、
    前記単語構成要素付加部(880)が前記ユーザ入力単語構成要素を前記メモリ(90)に記憶されている前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサ(80)の文字数比較部(856)によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語セットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更する工程と、
    を有し、
    前記単語構成要素決定部(860)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素ではないと、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力を無視することを特徴とする単語を構成するための方法。
  3. 1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するための方法であって、該方法は、
    メモリ(90)に、前記単語の1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を記憶する工程と、
    プロセッサ(80)のディスプレイ制御部(890)によって、ディスプレイ(20)を制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置(20)を表示する工程と、
    前記プロセッサ(80)の単語検索部(830)によって、単語データベース(920)に記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語を有する有効単語セットと1以上の追加有効単語を有する追加有効単語セットとを検索する工程であって、前記有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、前記追加有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備える工程と、
    前記単語検索部(830)が前記有効単語セットを検索することに応答して、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、検索された1以上又は全ての前記有効単語を表示し、前記プロセッサ(80)の単語構成要素決定部(860)によって、前記単語検索部(830)によって検索された前記有効単語セットに基づいて、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素を有する有効後続単語構成要素セットを決定し、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効後続単語構成要素セットを構成する各前記有効後続単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更する工程と、
    前記プロセッサ(80)が、前記キーボード装置(20)から、前記キーボード装置(20)の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受ける工程と、
    前記単語構成要素決定部(860)によって、前記単語検索部(830)によって検索された前記有効単語セットと前記追加有効単語セットとに基づいて、前記プロセッサ(80)が受けた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置(20)の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であるユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であるかどうかを、決定する工程と、
    前記単語構成要素決定部(860)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であると、決定した場合、前記プロセッサ(80)の単語構成要素付加部(880)によって、前記ユーザ入力単語構成要素を、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加する工程と、
    前記単語構成要素付加部(880)が前記ユーザ入力単語構成要素を前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に付加することに応答して、前記プロセッサ(80)の文字数比較部(856)によって、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語セットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有していないことを決定し、前記ディスプレイ制御部(890)によって、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有していない該有効単語の表示を変更する工程と、
    を有し、
    前記単語構成要素決定部(860)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素ではないと、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力を無視することを特徴とする単語を構成するための方法。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法において、
    前記単語検索部(830)が1より多い数の有効単語の前記有効単語セットを検索することに応答して、前記プロセッサ(80)の共通単語構成要素決定部(859)によって、各前記有効単語は1以上の共通後続有効単語構成要素を有する共通後続有効単語構成要素の列を有すること、を決定し、前記単語構成要素付加部(880)によって、前記共通後続有効単語構成要素の列を前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に付加する工程をさらに有し、
    前記共通後続有効単語構成要素は(i)全ての前記有効単語に共有され、且つ(ii)前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続くことを特徴とする方法。
  5. 1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラ(30)であって、該コントローラは、
    前記単語の1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を記憶するメモリ(90)と、
    プロセッサ(80)と、
    を備え、
    前記プロセッサ(80)は、ディスプレイ(20)を制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置(20)を表示し、
    前記プロセッサ(80)は、単語データベース(920)に記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語を有する有効単語セットと1以上の追加有効単語を有する追加有効単語セットとを検索し、各前記有効単語は前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、前記追加有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、
    前記プロセッサ(80)は、前記有効単語セットの検索に応答して、前記ディスプレイ(20)を制御して、1以上又は全ての前記検索された有効単語を表示し、前記有効単語セットは1つの有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効単語の表示を変更し、前記プロセッサ(80)によって検索された前記有効単語セットに基づいて、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素を有する有効後続単語構成要素セットを決定し、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効後続単語構成要素セットを構成する各前記有効後続単語構成要素に関連づけられた前記キーの表示を変更し、
    前記プロセッサ(80)は、前記キーボード装置(20)から、前記キーボード装置(20)の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
    前記プロセッサ(80)は、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、ユーザ入力単語構成要素が、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であるかどうかを、決定し、
    前記ユーザ入力単語構成要素は、前記プロセッサ(80)によって受けられた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置(20)の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であり、
    前記プロセッサ(80)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であると、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力単語構成要素を前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加し、又は
    前記プロセッサ(80)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素ではないと、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力を無視する、
    ことを特徴とする単語を構成するためのコントローラ。
  6. 1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラ(30)であって、該コントローラは、
    前記単語の1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を記憶するメモリ(90)と、
    プロセッサ(80)と、
    を備え、
    前記プロセッサ(80)は、ディスプレイ(20)を制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置(20)を表示し、
    前記プロセッサ(80)は、単語データベース(920)に記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語を有する有効単語セットと1以上の追加有効単語を有する追加有効単語セットとを検索し、各前記有効単語は前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、前記追加有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、
    前記プロセッサ(80)は、前記有効単語セットの検索に応答して、前記プロセッサ(80)によって検索された前記有効単語セットに基づいて、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素を有する有効後続単語構成要素セットを決定し、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効後続単語構成要素セットを構成する各前記有効後続単語構成要素にそれぞれ関連づけられた前記キーの表示を変更し、
    前記プロセッサ(80)はさらに、前記追加有効単語セットの検索に応答して、前記ディスプレイ(20)を制御して、1以上又は全ての前記検索された追加有効単語を表示し、前記追加有効単語セットは1つの追加有効単語のみからなることを決定し、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記追加有効単語の表示を変更し、
    前記プロセッサ(80)は、前記キーボード装置(20)から、前記キーボード装置(20)の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
    前記プロセッサ(80)は、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、ユーザ入力単語構成要素が、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であるかどうかを、決定し、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記プロセッサ(80)によって受けられた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置(20)の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であり、
    前記プロセッサ(80)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であると、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力単語構成要素を前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加し、又は
    前記プロセッサ(80)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素ではないと、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力を無視する、
    ことを特徴とする単語を構成するためのコントローラ。
  7. 1以上の単語構成規則に従って、単語構成要素の列を有する単語を構成するためのコントローラ(30)であって、該コントローラは、
    前記単語の1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を記憶するメモリ(90)と、
    プロセッサ(80)と、
    を備え、
    前記プロセッサ(80)は、ディスプレイ(20)を制御して、複数の可能な単語構成要素にそれぞれ関連づけられた複数のキーを有するキーボード装置(20)を表示し、
    前記プロセッサ(80)は、単語データベース(920)に記憶された複数の可能な単語から1以上の有効単語を有する有効単語セットと1以上の追加有効単語を有する追加有効単語セットとを検索し、各前記有効単語は前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、前記追加有効単語の各々は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列の一部に対応する1以上の単語構成要素を有する単語構成要素の列を備え、
    前記プロセッサ(80)は、前記有効単語セットの検索に応答して、前記ディスプレイ(20)を制御して、1以上又は全ての前記検索された有効単語を表示し、前記プロセッサ(80)によって検索された前記有効単語セットに基づいて、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く1以上の有効後続単語構成要素を有する有効後続単語構成要素セットを決定し、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記有効後続単語構成要素セットを構成する各前記有効後続単語構成要素にそれぞれ関連づけられた前記キーの表示を変更し、
    前記プロセッサ(80)は、前記キーボード装置(20)から、前記キーボード装置(20)の前記キーのうちの1つに対応するユーザ入力を受け、
    前記プロセッサ(80)は、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、ユーザ入力単語構成要素が、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であるかどうかを、決定し、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記プロセッサ(80)によって受けられた前記ユーザ入力に対応する前記キーボード装置(20)の前記キーに関連づけられた前記可能な単語構成要素であり、
    前記プロセッサ(80)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素であると、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力単語構成要素を前記単語の前記記憶された単語構成要素の列に付加し、
    前記プロセッサ(80)は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に前記ユーザ入力単語構成要素を付加することに応答して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列は前記有効単語セットのうちの1つの有効単語と同じ数の単語構成要素を有することを決定し、前記ディスプレイ(20)を制御して、前記単語の前記記憶された単語構成要素の列と同じ数の単語構成要素を有する該有効単語の表示を変更し、又は
    前記プロセッサ(80)が、検索された前記有効単語セットと検索された前記追加有効単語セットとに基づいて、前記ユーザ入力単語構成要素は、前記メモリ(90)に記憶された前記単語構成要素の列に有効に続く有効後続単語構成要素ではないと、決定した場合、前記プロセッサ(80)は、前記ユーザ入力を無視する、
    ことを特徴とする単語を構成するためのコントローラ。
JP2015514290A 2012-05-30 2013-05-30 単語を構成するための方法、コントローラ及び装置 Active JP6219935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012902255A AU2012902255A0 (en) 2012-05-30 Methods, Controllers and Devices for Assembling a Word
AU2012902255 2012-05-30
AU2013204311 2013-04-12
AU2013204311A AU2013204311B2 (en) 2012-05-30 2013-04-12 Methods, Controllers and Devices for Assembling a Word
PCT/AU2013/000568 WO2013177624A1 (en) 2012-05-30 2013-05-30 Methods, controllers and devices for assembling a word

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520458A JP2015520458A (ja) 2015-07-16
JP2015520458A5 JP2015520458A5 (ja) 2016-07-21
JP6219935B2 true JP6219935B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=49672183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514290A Active JP6219935B2 (ja) 2012-05-30 2013-05-30 単語を構成するための方法、コントローラ及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10380153B2 (ja)
EP (1) EP2856285B1 (ja)
JP (1) JP6219935B2 (ja)
CN (1) CN104412204A (ja)
AU (1) AU2013204311B2 (ja)
CA (1) CA2874394C (ja)
IL (1) IL235774B (ja)
IN (1) IN2014MN02403A (ja)
NZ (1) NZ701828A (ja)
PH (1) PH12014502640A1 (ja)
WO (1) WO2013177624A1 (ja)
ZA (1) ZA201408753B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10684774B2 (en) * 2014-09-09 2020-06-16 Touchtype Limited Systems and methods for multiuse of keys for virtual keyboard and generating animation associated with a key
CN104571874B (zh) * 2015-02-13 2018-10-30 上海触乐信息科技有限公司 动态切换键盘背景的方法和装置
US9760560B2 (en) * 2015-03-19 2017-09-12 Nuance Communications, Inc. Correction of previous words and other user text input errors
KR102481632B1 (ko) * 2016-04-26 2022-12-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이를 이용한 적응적 터치 입력 방법
WO2020252465A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Keen Riley Ford Fluid chord/character entry
US11231789B1 (en) * 2020-02-14 2022-01-25 Cg Finics Oy Predictive typing assistance method with predictive spelling behavior
US20240078008A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Qualcomm Incorporated Force-based functionality for a graphical user interface including a keyboard
US11726657B1 (en) 2023-03-01 2023-08-15 Daniel Pohoryles Keyboard input method, system, and techniques

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953541A (en) * 1997-01-24 1999-09-14 Tegic Communications, Inc. Disambiguating system for disambiguating ambiguous input sequences by displaying objects associated with the generated input sequences in the order of decreasing frequency of use
US6377965B1 (en) * 1997-11-07 2002-04-23 Microsoft Corporation Automatic word completion system for partially entered data
US7030863B2 (en) * 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
US20090006543A1 (en) * 2001-08-20 2009-01-01 Masterobjects System and method for asynchronous retrieval of information based on incremental user input
EP1457864A1 (en) * 2001-09-21 2004-09-15 International Business Machines Corporation INPUT APPARATUS, COMPUTER APPARATUS, METHOD FOR IDENTIFYING INPUT OBJECT, METHOD FOR IDENTIFYING INPUT OBJECT IN KEYBOARD, AND COMPUTER PROGRAM
US7151530B2 (en) * 2002-08-20 2006-12-19 Canesta, Inc. System and method for determining an input selected by a user through a virtual interface
US7447627B2 (en) * 2003-10-23 2008-11-04 Microsoft Corporation Compound word breaker and spell checker
US20050192802A1 (en) * 2004-02-11 2005-09-01 Alex Robinson Handwriting and voice input with automatic correction
US7983896B2 (en) * 2004-03-05 2011-07-19 SDL Language Technology In-context exact (ICE) matching
DE602005020533D1 (de) * 2005-02-22 2010-05-20 Research In Motion Ltd Tragbare elektronische Vorrichtung mit reduzierter Tastatur und Zugang über mehrere Passwörter sowie dazugehörige Verfahren
KR100643801B1 (ko) * 2005-10-26 2006-11-10 엔에이치엔(주) 복수의 언어를 연동하는 자동완성 추천어 제공 시스템 및방법
US20070198514A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Schwenke Derek L Method for presenting result sets for probabilistic queries
DE602007001950D1 (de) * 2007-03-30 2009-09-24 Ontario Inc 2012244 Rechtschreibprüfungsfunktion mit Zeichenersetzungsalgorithmus, der eine auf der Nähe der ersetzenden und der zu ersetzenden Zeichen zueinander beruhende Präferenz anwendet, und entsprechende tragbare elektronische Vorrichtung
JP2009301198A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 入力予測装置
WO2010035574A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 シャープ株式会社 入力装置、入力方法、プログラム、および記録媒体
US8786551B2 (en) 2008-12-11 2014-07-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Predictive keypad/keyboard lighting to guide input
JP4886797B2 (ja) * 2009-01-15 2012-02-29 ヤフー株式会社 ソフトウェアキーボードの表示方法及び携帯情報端末装置
CN101876878A (zh) * 2009-04-29 2010-11-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 单词预测输入系统及方法
US8782556B2 (en) * 2010-02-12 2014-07-15 Microsoft Corporation User-centric soft keyboard predictive technologies
US8456435B2 (en) * 2010-02-26 2013-06-04 Research In Motion Limited Electronic device with touch-sensitive display and method of facilitating input at the electronic device
KR20120009200A (ko) * 2010-07-23 2012-02-01 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 문자 입력 방법 및 장치
WO2012061701A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Nuance Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction

Also Published As

Publication number Publication date
EP2856285A1 (en) 2015-04-08
EP2856285A4 (en) 2015-11-25
NZ701828A (en) 2017-05-26
US20150134642A1 (en) 2015-05-14
WO2013177624A1 (en) 2013-12-05
JP2015520458A (ja) 2015-07-16
AU2013204311B2 (en) 2016-09-29
IL235774A0 (en) 2015-01-29
CA2874394A1 (en) 2013-12-05
US10380153B2 (en) 2019-08-13
ZA201408753B (en) 2016-08-31
CA2874394C (en) 2020-12-22
AU2013204311A1 (en) 2013-12-19
PH12014502640B1 (en) 2015-01-26
IN2014MN02403A (ja) 2015-08-21
CN104412204A (zh) 2015-03-11
PH12014502640A1 (en) 2015-01-26
EP2856285B1 (en) 2022-03-23
IL235774B (en) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219935B2 (ja) 単語を構成するための方法、コントローラ及び装置
US10275152B2 (en) Advanced methods and systems for text input error correction
CN107741926B (zh) 用于文本输入的空格预测
EP2696273B1 (en) Responding to selection of a displayed character string
US10936086B2 (en) System for inputting information by utilizing extension key and method thereof
US20180129897A1 (en) Handwriting-based predictive population of partial virtual keyboards
US20120047454A1 (en) Dynamic Soft Input
US20110175816A1 (en) Multi-touch character input method
KR20150123857A (ko) 연속 슬라이딩 방식으로 문본을 입력하는 방법 및 시스템과 장치
US20190196712A1 (en) Systems and Methods for Facilitating Data Entry into Small Screen Electronic Devices
EP2500808A1 (en) Electronic device, control method of the same, and computer program product of the same
CN111142683B (zh) 输入辅助程序、输入辅助方法以及输入辅助装置
AU2019201023B2 (en) Methods, Controllers and Devices for Assembling a Word
KR101674123B1 (ko) 터치스크린에서의 오타 수정방법
KR101575081B1 (ko) 일본어 입력 환경에서의 오류 수정 방법
KR101377717B1 (ko) 문자 입력 단말기 및 방법
JP6380085B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
KR20240081804A (ko) 소프트웨어로 구현 가능한 문자 입력 장치
KR20220031578A (ko) 전자장치에서 문자입력시 직전에 입력된 문자가 무엇인지 알려주기 위한 방법
CN115729400A (zh) 一种控制方法、控制装置、可穿戴设备及存储介质
JP2006318022A (ja) 文字変換方法、装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250