JP6218271B2 - 製本装置 - Google Patents
製本装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6218271B2 JP6218271B2 JP2013122038A JP2013122038A JP6218271B2 JP 6218271 B2 JP6218271 B2 JP 6218271B2 JP 2013122038 A JP2013122038 A JP 2013122038A JP 2013122038 A JP2013122038 A JP 2013122038A JP 6218271 B2 JP6218271 B2 JP 6218271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- binding
- comb
- binding hole
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Description
用紙を搬送する用紙搬送路に、
前記用紙に綴じ孔を形成する綴じ孔形成部と、
前記綴じ孔が形成された用紙を揃えて用紙束にするコンパイル部と、
供給されるくし状リングを受け取り、前記用紙束の綴じ孔に前記くし状リングのリング部を挿入して綴じるバインド部と、
前記バインド部により製本した前記用紙束を収納スタッカへ搬送する製本排出部と、を備え、
前記綴じ孔形成部は、
綴じ孔を形成するために用紙を積載して揃えるストッパーと、
前記積載して揃えた用紙に綴じ孔を形成するパンチと、
前記ストッパーと前記パンチを連動させて、前記ストッパーにより積載して揃えた用紙に、前記パンチで綴じ孔を形成するように作動させる連動機構と、
前記連動機構を駆動する駆動源と、
を備え、
前記連動機構は、
前記パンチを待機位置と綴じ孔を形成する位置間を移動させるカムと、
前記カムに連動して前記ストッパーを揃える位置と待機位置間を移動させるリンクと、を有し、
前記カムと前記リンクとを、前記カムの回転軸に対して変位した位置で連結し、
前記ストッパーが揃える位置では、前記パンチが待機位置であり、前記パンチが綴じ孔を形成する位置に移動することに連動して前記ストッパーが待機位置に移動するように作動させることを特徴とする製本装置である。
前記モータの動力を前記連動機構の前記カムの回転軸に伝達する動力伝達手段と、
前記カムの基準位置を検知する基準位置検知センサと、
前記綴じ孔形成部に供給される用紙を検知する用紙通過検知センサと、
前記綴じ孔形成部から綴じ孔を形成した用紙束の排出を検知する用紙束排出検知センサと、
綴じ孔を形成した用紙束の排出を行うローラ対と、
前記基準位置検知センサ、前記用紙通過検知センサ及び前記用紙束排出検知センサの検知情報に基づいて前記モータの駆動制御と前記ローラ対の駆動制御を行う制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記カムの基準位置において前記モータを駆動開始させ、
前記モータの駆動開始により前記ストッパーを揃える位置とし、前記パンチを待機位置に維持し、
前記ストッパーを揃える位置で綴じ孔を形成するために用紙を積載し、用紙通過検知センサにより最終用紙の通過を検知して揃えた後、
前記モータの駆動により前記パンチが綴じ孔を形成する位置に移動するとともに、前記ストッパーが待機位置に移動し、
前記ストッパーを待機位置に維持した状態で、前記パンチを待機位置に移動して前記基準位置検知センサが回転基準位置を検知すると前記モータの駆動停止を行い、前記ローラ対の駆動により綴じ孔を形成した用紙束の排出を行い、前記用紙束排出検知センサにより用紙束の排出を検知した後、
繰り返し前記カムの基準位置において前記モータを駆動開始させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の製本装置である。
この用紙搬送路20には、綴じ孔形成部30と、コンパイル部40と、バインド部50と、製本排出部70とを順に備え、装置本体の上方位置に配置されている用紙搬送路の左側には搬送ローラ21が配置され、右側には搬送ローラ22が配置されている。搬送ローラ21はローラ駆動手段23によって搬送駆動ベルト23aを介して駆動され、搬送ローラ22はローラ駆動手段24によって搬送駆動ベルト24aを介して駆動され、画像形成装置から送られる用紙を装置本体の左側から搬入可能にしている。左側の搬送ローラ21と、右側の搬送ローラ22との間には、反転部を構成する反転切替爪25、反転ローラ26、切替ガイド27が配置されている。装置本体の上部には、反転路を形成する反転路カバー29dが形成されている。
この実施の形態の綴じ孔形成部30には、パンチユニット31が配置され、駆動機構32によって駆動される。パンチユニット31の上側には、上流側上排紙ローラ33a、上流側下排紙ローラ33bが配置され、下側には、下流側排紙ローラ対34が配置され、駆動モータ35により駆動ベルト35aを介して上流側下排紙ローラ33bと下流側排紙ローラ対34を駆動する。
このコンパイル部40は、図14乃至図16に示すように、フロントジョガー41、リアジョガー42、エンドフェンス43及びパドルユニット44を有する。パドルユニット44には、パドル440が回転軸441に設けられ、回転軸441のプーリー442と駆動プーリー443との間にベルト444が掛け渡され、駆動プーリー443を減速機構、駆動モータで構成される駆動手段445で回転し、パドル440によりコンパイル部40に送られてくる用紙を整列させる。
このバインド部50は、図15乃至図20に示すように、くし状リング供給部60から1個ずつ供給されるくし状リング200を受け取り、またコンパイル部40から用紙束100を受け取り、用紙の綴じ孔100aにくし状リング200のリング部200aを挿入して綴じて製本する。
この実施の形態のくし状リング供給部60は、綴じる用紙の用紙サイズと用紙枚数に応じたくし状リングを用意し、製本の用紙サイズと用紙枚数の情報に基づきくし状リングを選択し、選択されたくし状リングを、リング部200aを閉じた状態でバインド部50に1個ずつ供給する。この実施の形態を図21に基づいて説明する。図21はくし状リング供給部を示す図である。
製本排出部70は、押出手段71、搬送手段72を有し、バインド部50により製本した用紙束を押出手段71により搬送手段72に押出して収納スタッカ80へ搬送する。押出手段71は、支持台446に支持され、プッシュレバー710に一体化されたラック447とピニオン448により前進し、製本された用紙束を搬送手段72へ押し出した後、後退して待機位置に戻る。
20 用紙搬送路
21,22 搬送ローラ
23,24 ローラ駆動手段
25 ゲート
30 綴じ孔形成部
31 パンチユニット
32 駆動機構
33、34 ローラ駆動手段
33a 上流側上排紙ローラ
33b 上流側下排紙ローラ
38 ストッパー
39 パンチ
40 コンパイル部
41 フロントジョガー
42 リアジョガー
43 エンドフェンス
44 パドルユニット
50 バインド部
51 綴じ手段
52 移動手段
55 制御手段
60 くし状リング供給部
61 カートリッジ
62 昇降手段
63 送出手段
70 製本排出部
71 押出手段
72 搬送手段
80 収納スタッカ
100 用紙束
100a 綴じ孔
200 くし状リング
200a リング部
310 連動機構
311 リンク
312 カム
313 回転軸
314 駆動スプロケット
315 減速機構
316 動力伝達手段
317 駆動ピン
318 支持ピン
319a パンチ駆動板
319b スプリング
320 駆動源
321 モータ
S1 基準位置検知センサ
S2 用紙通過検知センサ
S3 用紙束排出検知センサ
S4 回転管理センサ
510 保持爪部材
520 開閉爪部材
521 可動プレート
530 リング部開閉機構
531 駆動プレート
532 ガイドプレート
800 積載トレイ
Claims (3)
- 用紙束の綴じ孔にくし状リングのリング部を挿入して、前記用紙束を綴じて製本する製本装置であり、
用紙を搬送する用紙搬送路に、
前記用紙に綴じ孔を形成する綴じ孔形成部と、
前記綴じ孔が形成された用紙を揃えて用紙束にするコンパイル部と、
供給されるくし状リングを受け取り、前記用紙束の綴じ孔に前記くし状リングのリング部を挿入して綴じるバインド部と、
前記バインド部により製本した前記用紙束を収納スタッカへ搬送する製本排出部と、を備え、
前記綴じ孔形成部は、
綴じ孔を形成するために用紙を積載して揃えるストッパーと、
前記積載して揃えた用紙に綴じ孔を形成するパンチと、
前記ストッパーと前記パンチを連動させて、前記ストッパーにより積載して揃えた用紙に、前記パンチで綴じ孔を形成するように作動させる連動機構と、
前記連動機構を駆動する駆動源と、
を備え、
前記連動機構は、
前記パンチを待機位置と綴じ孔を形成する位置間を移動させるカムと、
前記カムに連動して前記ストッパーを揃える位置と待機位置間を移動させるリンクと、を有し、
前記カムと前記リンクとを、前記カムの回転軸に対して変位した位置で連結し、
前記ストッパーが揃える位置では、前記パンチが待機位置であり、前記パンチが綴じ孔を形成する位置に移動することに連動して前記ストッパーが待機位置に移動するように作動させることを特徴とする製本装置。 - 前記駆動源は、単一の駆動源であることを特徴とする請求項1に記載の製本装置。
- 前記駆動源がモータであり、
前記モータの動力を前記連動機構の前記カムの回転軸に伝達する動力伝達手段と、
前記カムの基準位置を検知する基準位置検知センサと、
前記綴じ孔形成部に供給される用紙を検知する用紙通過検知センサと、
前記綴じ孔形成部から綴じ孔を形成した用紙束の排出を検知する用紙束排出検知センサと、
綴じ孔を形成した用紙束の排出を行うローラ対と、
前記基準位置検知センサ、前記用紙通過検知センサ及び前記用紙束排出検知センサの検知情報に基づいて前記モータの駆動制御と前記ローラ対の駆動制御を行う制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記カムの基準位置において前記モータを駆動開始させ、
前記モータの駆動開始により前記ストッパーを揃える位置とし、前記パンチを待機位置に維持し、
前記ストッパーを揃える位置で綴じ孔を形成するために用紙を積載し、用紙通過検知センサにより最終用紙の通過を検知して揃えた後、
前記モータの駆動により前記パンチが綴じ孔を形成する位置に移動するとともに、前記ストッパーが待機位置に移動し、
前記ストッパーを待機位置に維持した状態で、前記パンチを待機位置に移動して前記基準位置検知センサが回転基準位置を検知すると前記モータの駆動停止を行い、前記ローラ対の駆動により綴じ孔を形成した用紙束の排出を行い、前記用紙束排出検知センサにより用紙束の排出を検知した後、
繰り返し前記カムの基準位置において前記モータを駆動開始させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の製本装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013122038A JP6218271B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | 製本装置 |
PCT/JP2014/063605 WO2014189113A1 (ja) | 2013-05-22 | 2014-05-22 | 製本装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013122038A JP6218271B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | 製本装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014237294A JP2014237294A (ja) | 2014-12-18 |
JP6218271B2 true JP6218271B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=52134905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013122038A Expired - Fee Related JP6218271B2 (ja) | 2013-05-22 | 2013-06-10 | 製本装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6218271B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109895171B (zh) * | 2019-04-11 | 2024-01-09 | 国望科技(浙江)有限公司 | 切纸机的压纸器回位机构 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02293190A (ja) * | 1989-05-08 | 1990-12-04 | Canon Inc | シート材綴合せ装置及び綴合せ部材 |
US5051050A (en) * | 1990-02-20 | 1991-09-24 | General Binding Corporation | Cartridge system for tool insertion type binding machine |
JPH06183174A (ja) * | 1992-08-28 | 1994-07-05 | Canon Inc | シート材穿孔装置 |
US5464312A (en) * | 1994-05-10 | 1995-11-07 | General Binding Corporation | Automatic binder |
JP5217978B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-06-19 | 株式会社リコー | 製本システム、綴じ機能選択表示方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体 |
JP5440417B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | リング製本装置及びこのリング製本装置を備えた画像形成システム |
-
2013
- 2013-06-10 JP JP2013122038A patent/JP6218271B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014237294A (ja) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4593515B2 (ja) | シート状媒体処理装置および画像形成システム | |
US6895212B2 (en) | Paper post-processing method, paper post-processing apparatus and image recording apparatus | |
JP6283650B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5151711B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP6106887B2 (ja) | 製本装置 | |
JP4598715B2 (ja) | シート状媒体処理装置および画像形成システム | |
JP6308347B2 (ja) | 製本装置 | |
JP6218275B2 (ja) | 製本装置 | |
JP6218271B2 (ja) | 製本装置 | |
JP5887631B2 (ja) | 製本装置 | |
JP4891422B2 (ja) | シート状媒体処理装置及び画像形成システム | |
US9028190B2 (en) | Bookbinding apparatus | |
JP6149285B2 (ja) | 製本装置 | |
WO2014189113A1 (ja) | 製本装置 | |
JP6330128B2 (ja) | 製本装置 | |
JP3542474B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JP6222596B2 (ja) | 製本装置 | |
WO2015008865A1 (ja) | 製本装置 | |
KR100883846B1 (ko) | 자동 인증 연동기 | |
JP4820639B2 (ja) | シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置 | |
JP2005194105A (ja) | シート後処理装置 | |
JP4687628B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JP4955794B2 (ja) | シート状媒体処理装置及び画像形成システム | |
JP4591432B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JP4135722B2 (ja) | シート後処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6218271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |