JP6217073B2 - 操作ユニット - Google Patents

操作ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6217073B2
JP6217073B2 JP2012256803A JP2012256803A JP6217073B2 JP 6217073 B2 JP6217073 B2 JP 6217073B2 JP 2012256803 A JP2012256803 A JP 2012256803A JP 2012256803 A JP2012256803 A JP 2012256803A JP 6217073 B2 JP6217073 B2 JP 6217073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation unit
unit
rotating body
detection
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012256803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014103986A (ja
Inventor
亮志 岡▲崎▼
亮志 岡▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2012256803A priority Critical patent/JP6217073B2/ja
Priority to US14/435,511 priority patent/US9691563B2/en
Priority to PCT/JP2013/005355 priority patent/WO2014080549A1/ja
Priority to AU2013349215A priority patent/AU2013349215A1/en
Publication of JP2014103986A publication Critical patent/JP2014103986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217073B2 publication Critical patent/JP6217073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/02Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • G05G1/10Details, e.g. of discs, knobs, wheels or handles
    • G05G1/105Details, e.g. of discs, knobs, wheels or handles comprising arrangements for illumination
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G9/04785Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks the controlling member being the operating part of a switch arrangement
    • G05G9/04788Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks the controlling member being the operating part of a switch arrangement comprising additional control elements
    • G05G9/04796Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks the controlling member being the operating part of a switch arrangement comprising additional control elements for rectilinear control along the axis of the controlling member
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement
    • H01H25/065Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement using separate operating parts, e.g. a push button surrounded by a rotating knob

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、操作ユニットに関する。
特許文献1には、液晶表示装置に表示するゲーム操作に必要な文字、図柄、ベット数、またはライン数をソフトプログラムにより変更する操作液晶ボタンが開示されている。このような操作液晶ボタンによれば、液晶ボタンに割り当てる操作内容を変更できるので、液晶ボタンの数を減らし、液晶ボタンの設置スペースを削減できる。
特許文献1 特開2008−54696号公報
しかしながら、スロットマシンが備えるボタン等の操作ユニットの設置スペースをさらに削減することが望まれている。
本発明に係る操作ユニットは、移動軸に沿って上下に移動可能に設けられ、第1の位置で押ボタンスイッチとして機能し、第1の位置より移動軸方向の上方の第2の位置でジョイススティックレバーとして機能する操作部と、操作部が第1の位置にある場合に操作部が押下されたことを検知し、操作部が第2の位置にある場合に操作部が傾いた方向を検知する操作部用検出部とを備える。
上記操作ユニットは、貫通孔を有し、貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、回転体の回転を検出する回転体用検出部とをさらに備え、操作部は、貫通孔の内側に、回転軸方向に沿って上下に移動可能に設けられてもよい。
上記操作ユニットは、回転体用検出部により回転体の回転が検出されたことに対応して発光する回転体用発光部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、回転体用検出部は、回転体の回転量、回転速度、および回転方向の少なくとも1つを検出し、操作ユニットは、回転体用検出部により検出される回転体の回転量、回転速度、または回転方向に基づいて、回転体用発光部の発光パターンを制御する回転体用発光制御部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、回転体用発光部は、少なくとも1つの回転体用発光素子を有し、少なくとも1つの回転体用発光素子は、回転体の貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、回転体の周囲および回転体の少なくとも一方から光を出射してもよい。
上記操作ユニットにおいて、操作部用検出部により操作部が押下されたことが検知されたことに対応して発光する操作部用発光部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、操作部用発光部は、少なくとも1つの操作部用発光素子を有し、少なくとも1つの操作部用発光素子は、操作部の下方に位置し、操作部を透過して光を出射してもよい。
上記操作ユニットにおいて、操作部用検出部は、第1の方向に操作部が傾いた場合に第1検知信号を出力する第1検出部と、第1の方向と逆方向に操作部が傾いた場合に第2検知信号を出力する第2検出部とを有し、第1検出部が第1検知信号を出力しているときに、第2検出部が第2検知信号を出力した場合に、操作部が押下されたことを検知してもよい。
上記操作ユニットにおいて、操作部用検出部は、第1の方向に垂直な第2の方向に操作部が傾いた場合に第3検知信号を出力する第3検出部と、第2の方向と逆方向に操作部が傾いた場合に第4検知信号を出力する第4検出部とをさらに有してもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本実施形態に係るスロットマシンの外観斜視図である。 操作部が第1の位置にある場合の操作ユニットの外観斜視図である。 操作部が第2の位置にある場合の操作ユニットの外観斜視図である。 操作ユニットの分解斜視図である。 操作ユニットの一部の構成部材の斜視図である。 操作部が第1の位置にある場合の操作ユニットの断面図である。 操作部が第2の位置にある場合の操作ユニットの断面図である。 下部カバー、位置保持テンションばね、位置保持シャフト、および位置保持部材の位置関係を示す外観斜視図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係るスロットマシン10の外観斜視図の一例である。スロットマシン10は、本体12、表示部14、設定ボタンセット16および操作ユニット100を備える。スロットマシン10は、遊技機の一例である。なお、操作ユニット100は、パチンコ、パチスロ、ゲーム機などの他の遊技機に搭載することができる。
表示部14は、複数種類の図柄を示す複数のリール、図柄の組み合わせを規定する入賞ライン、および入賞ラインに対する掛け金を示すベット数を含む遊技画像を表示してもよい。表示部14は、遊技機本来の遊技とは別に、遊技中に予め定められた条件で開始されるいわゆるミニゲームに関する画像を表示してもよい。設定ボタンセット16は、入賞ラインのライン数、およびベット数の設定の指示を遊技者から受け付ける。操作ユニット100は、リールの回転の指示、複数の項目、例えば複数のミニゲームの中から実行するミニゲームの選択の指示、ミニゲームにおける操作の指示などをユーザから受け付ける。
図2および図3は、操作ユニット100の外観斜視図を示す。操作ユニット100は、回転体110および操作部120を備える。操作部120は、移動軸に沿って上下に移動可能に設けられ、図2に示す第1の位置で押ボタンスイッチとして機能する。操作部120は、第1の位置より移動軸方向の上方の図3に示す第2の位置でジョイススティックレバーとして機能する。回転体110は、貫通孔を有し、貫通孔を通る回転軸を中心に回転する。操作部120は、回転体110の貫通孔の内側に、回転軸方向に沿って上下に移動可能に設けられる。
回転体110は、リールの回転の指示を遊技者から受け付ける。遊技者は、回転体110を回転させることで、リールの回転が開始される。回転体110は、貫通孔の周囲が透明または半透明の材料により構成されており、操作ユニット100の内部に設けられた発光部から照射された光を透過する。回転体110が貫通孔を通る回転軸を中心に回転したことに対応して、回転体110の貫通孔の周囲が発光部から照射された光により照らされる。
また、操作部120の押下面は、透明または半透明の材料により構成されており、操作ユニット100の内部に設けられた他の発光部から照射された光を透過する。操作部120が押下されたことに対応して、操作部120の押下面が他の発光部から照射された光により照らされる。
このように、リールの回転の指示などを受け付ける回転体110の内側に、ジョイスティックレバーおよび押ボタンスイッチとして機能する操作部120を配置することで、操作ボタン等の設置スペースを削減できる。また、回転体110の回転、または操作部120の押下に応じて、回転体110または操作部120が光で照らされる。よって、操作ユニット100の装飾性を向上させることができる。
図4は、操作ユニット100の分解斜視図を示す。操作ユニット100は、下部カバー101、位置保持テンションばね102、位置保持シャフト103、位置保持部材104、操作ばね105、基板130、フラグブラケット160、フラグ162、操作部固定ねじ板106、操作部固定ブラケット107、位置保持ばね108、絶縁シート109、基板140、ケース150、ベアリング117、ウェイト118、操作部120、樹脂ベアリング119、および回転体110を備える。
操作部120は、中空状の本体部122と、本体部122の上方の開口を覆う蓋部124とを有する。蓋部124は、透明または半透明の材料から構成される。回転体110は、回転本体112、および回転本体112の上面の一部分をリング状に覆うリング体114を有する。リング体114は、透明または半透明の材料から構成される。回転体110には、ウェイト118が固定され、回転体110は、ウェイト118による重みにより、回転速度および回転時間が制御される。
図5は、操作ユニット100の一部の構成部材の斜視図を示す。基板130上には、4つの透過型フォトインタラプタ132が配置されている。4つの透過型フォトインタラプタ132のうち、一対の透過型フォトインタラプタ132は、X軸方向に対向して配置されている。一対の透過型フォトインタラプタ132の一方は、X軸+方向に操作部120が傾いた場合に第1検出信号を出力する第1検出部として機能する。一対の透過型フォトインタラプタ132の他方は、X軸−方向に操作部120が傾いた場合に第2検出信号を出力する第2検出部として機能する。一対の透過型フォトインタラプタ132がそれぞれ検出信号を出力した場合に、一対の透過型フォトインタラプタ132は、操作部120が押下されたことを検知する。
4つの透過型フォトインタラプタ132のうち、もう一対の透過型フォトインタラプタ132は、Y軸方向に対向して配置されている。もう一対の透過型フォトインタラプタ132の一方は、Y軸+方向に操作部120が傾いた場合に第3検出信号を出力する第3検出部として機能する。もう一対の透過型フォトインタラプタ132の他方は、Y軸−方向に操作部120が傾いた場合に第4検出信号を出力する第4検出部として機能する。もう一対の透過型フォトインタラプタ132がそれぞれ検出信号を出力した場合に、もう一対の透過型フォトインタラプタ132は、操作部120が押下されたことを検知してもよい。
透過型フォトインタラプタ132は、フラグ162を検出することで、操作部120が傾いた方向、および操作部120が押下されたことを検知する。透過型フォトインタラプタ132は、操作部用検出部の一例である。なお、本実施形態では、操作部120が傾いた方向、および操作部120が押下されたことを検知する操作部用検出部として、透過型フォトインタラプタ132を共用する例について説明する。しかし、操作ユニット100は、操作部120が傾いた方向を検知する透過型フォトインタラプタなどの検知部と、操作部120が押下されたことを検知する透過型フォトインタラプタなどの検知部とを個別に備えていてもよい。
基板130の中央部分には、複数のLED134が配置されている。複数のLED134は、透過型フォトインタラプタ132によって操作部120が押下されたことが検知されたことに対応して発光する。複数のLED134は、操作部120の下方に位置し、操作部120を透過して光を出射する。複数のLED134から照射された光は、本体部122の内部を通過して、蓋部124を透過する。複数のLED134は、操作部用発光部および操作部用発光素子の一例である。
基板130の上方には、基板140が配置されている。基板140は、円盤状であり、基板140上には、縁部に沿って複数のLED142が配置されている。基板140上の複数のLED142の内側には、2つの透過型フォトインタラプタ144が配置されている。回転本体112は、下部に複数の被検出片113を有する。複数の被検出片113は、円周状に等間隔に配置されている。2つの透過型フォトインタラプタ144は、被検出片113を検出し、それぞれの透過型フォトインタラプタ144が被検出片113を検出するタイミングおよび間隔に基づいて、回転体110の回転速度、回転量、および回転方向を検出する。透過型フォトインタラプタ144は、回転体用検出部の一例である。
複数のLED142は、回転体110の貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、回転体110の周囲および回転体110から光を出射する。複数のLED142は、回転体用発光部および回転体用発光素子の一例である。複数のLED142は、回転体110の回転量、または回転速度に応じて異なる色を発光してもよい。複数のLED142は、回転体110が連続的に回転している間の回転量に応じて異なる色を発光してもよい。
操作ユニット100は、透過型フォトインタラプタ144により検出される回転体110の回転量、回転速度、または回転方向に基づいて、複数のLED142の発光パターンを制御する回転体用発光制御部をさらに備える。回転体用発光制御部は、例えばマイクロコンピュータにより構成されてもよい。マイクロコンピュータは、基板130に設けられてもよい。マイクロコンピュータは、操作ユニット100の外部に設けられてもよい。
回転本体112は、操作部120が配置される貫通孔の周縁領域に、貫通孔に沿って配置された複数の貫通孔115を有する。複数の貫通孔115は、リング体114によって覆われる。複数のLED142からの光は、複数の貫通孔115を介してリング体114を透過する。
図6は、図2に示す操作ユニット100の断面図を示す。つまり、操作部120が第1の位置にあり、押ボタンスイッチとして機能する場合における操作ユニット100の断面図を示す。
下部カバー101の底部の上面上に、基板130が配置される。基板130上には、フラグブラケット160が配置される。フラグブラケット160は、透過型フォトインタラプタ132に対向する位置に貫通孔が形成されており、透過型フォトインタラプタ132の発光部および受光部が突出している。フラグブラケット160は、透過型フォトインタラプタ132に対向する位置においてフラグ162を支持している。フラグブラケット160上には、操作部固定ねじ板106が配置されている。操作部固定ねじ板106は、外周面にねじ山が形成された中空円筒状の突起部106aを有する。操作部120の本体部122内周面にも、ねじ山が形成されており、本体部122は、突起部106aを介して操作部固定ねじ板106にねじ止めされる。
操作部固定ねじ板106上には、操作部固定ブラケット107が配置されている。操作部固定ブラケット107は、操作部固定ねじ板106、フラグブラケット160、および基板130を挟んだ状態で、下部カバー101にねじ止めされる。操作部固定ねじ板106は、操作ばね105を介してフラグブラケット160に支持されている。これにより、操作部120が、第1の位置において、操作部固定ねじ板106とともにZ軸方向上下に移動可能であり、押ボタンスイッチとして機能する。また、操作部120が、第1の位置より上方の第2の位置に移動した場合に、操作部120が操作部固定ねじ板106とともに、基板130に対して傾くことが可能であり、ジョイスティックレバーとして機能する。
ケース150は、下部カバー101をZ軸方向に移動可能に収容する。ケース150は、ベアリング117を介して回転本体112を、回転本体112が有する貫通孔の中点を通る回転軸を中心に回転可能に保持する。ケース150には、基板140が固定されている。基板140は、中央部分に、円形状の貫通孔を有し、貫通孔の内部に操作部120の本体部122が配置される。基板140の縁部に設けられた複数のLED142は、回転本体112が回転したことに対応して発光する。複数のLED142は、回転本体112に形成された貫通孔115を介して回転体110から光を出射する。また、複数のLED142は、ケース150と回転本体112との間に空いた隙間20を介して回転体110の周囲から光を出射する。
図7は、図3に示す操作ユニット100の断面図を示す。つまり、操作部120が第2の位置にあり、ジョイスティックレバーとして機能する場合における操作ユニット100の断面図を示す。
下部カバー101は、操作部120をジョイスティックレバーとして機能する場合に、外部に設けられたモータなどの駆動部によってZ軸方向上方に移動する。例えば、遊技中に予め定められた条件でミニゲームが開始される場合に、駆動部によって操作部120を第1の位置から第2の位置に移動させるべく、下部カバーをZ軸方向上方に移動させる。これにより、下部カバー101とともに、操作部120がZ軸方向上方に移動する。
下部カバー101および操作部120とともにZ軸方向に移動する操作部固定ブラケット107と、ケース150に固定された基板140との間には、位置保持ばね108が配置されている。これにより、操作部120が第2の位置に移動した場合に、位置保持ばね108の弾性力により、操作部120がケース150に対して安定して保持される。
図8は、下部カバー101、位置保持テンションばね102、位置保持シャフト103、および位置保持部材104の位置関係を示す外観斜視図である。
位置保持テンションばね102、位置保持シャフト103、および位置保持部材104は、いわゆるハートカム機構を構成する。図8は、操作部120が第2の位置にある場合の位置保持テンションばね102、位置保持シャフト103、および位置保持部材104のそれぞれの位置関係を示す。
位置保持部材104には、ハートカム溝111が形成されている。位置保持シャフト103は、位置保持テンションばね102により支持された状態で下部カバー101に固定されている。位置保持部材104は、ケース150に固定されている。
位置保持シャフト103は、操作部120が第2の位置から第1の位置へ移動する場合、ハートカム溝111の溝111aに沿って移動する。そして、操作部120が第1の位置へ移動した場合に、位置保持シャフト103は、ハートカム溝111の溝111bに移動し、ロックされる。操作部120が第1の位置から第2の位置へ移動する場合、位置保持シャフト103は、ハートカム溝111の溝111cに沿って移動する。そして、操作部120が第2の位置へ移動した場合に、位置保持シャフト103は、ハートカム溝111の溝111dに移動し、ロックされる。
以上の通り、本実施形態に係る操作ユニット100によれば、リールの回転の指示などを受け付ける回転体110の内側に、ジョイスティックレバーおよび押ボタンスイッチとして機能する操作部120を配置することで、操作ボタンン等の設置スペースを削減できる。操作ボタン等を追加するスペースが少ない場合、例えば、スロットマシンのメイン画面である表示部14をタッチパネルディスプレイで構成し、表示部14を新たな機能の操作ユニットとして機能させることが考えられる。しかし、遊技者の中には、スロットマシンのメイン画面である表示部14まで手が届かない、またはタッチパネルディスプレイによるタッチ操作を億劫に感じる遊技者もいる。本実施形態に係る操作ユニット100は、比較的狭いスペースに設置できるので、スロットマシン10の本体12に元々設けられている操作盤に操作ユニット100を設置することが容易である。よって、上記のようなタッチパネルディスプレイを好まない遊技者にとっても、操作しやすい場所に、複数の操作機能を集約した操作ユニット100を容易に設置することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 スロットマシン
12 本体
14 表示部
16 設定ボタンセット
100 操作ユニット
101 下部カバー
103 位置保持シャフト
104 位置保持部材
106 操作部固定ねじ板
107 操作部固定ブラケット
109 絶縁シート
110 回転体
111 ハートカム溝
112 回転本体
113 被検出片
114 リング体
115 貫通孔
117 ベアリング
118 ウェイト
119 樹脂ベアリング
120 操作部
122 本体部
124 蓋部
130 基板
132,144 透過型フォトインタラプタ
140 基板
150 ケース
160 フラグブラケット
162 フラグ

Claims (8)

  1. 移動軸に沿って上下に移動可能に設けられ、第1の位置で押ボタンスイッチとして機能し、前記第1の位置より前記移動軸方向の上方の第2の位置でジョイススティックレバーとして機能する操作部と、
    前記操作部が前記第1の位置にある場合に前記操作部が押下されたことを検知し、前記操作部が前記第2の位置にある場合に前記操作部が傾いた方向を検知する操作部用検出部と
    を備え、
    前記操作部用検出部は、
    第1の方向に前記操作部が傾いた場合及び前記移動軸方向の下方に前記操作部が押下された場合に第1検知信号を出力する第1検出部と、
    前記第1の方向と逆方向に前記操作部が傾いた場合及び前記移動軸方向の下方に前記操作部が押下された場合に第2検知信号を出力する第2検出部と
    を有し、
    前記第1検出部が前記第1検知信号を出力しているときに、前記第2検出部が前記第2検知信号を出力した場合に、前記操作部が押下されたことを検知し、
    前記第1検出部が前記第1検知信号を出力しているときに、前記第2検出部が前記第2検知信号を出力していない場合、前記操作部が前記第1の方向に傾いたことを検知し、
    前記第1検出部が前記第1検知信号を出力していないときに、前記第2検出部が前記第2検知信号を出力している場合、前記操作部が前記第1の方向と逆方向に傾いたことを検知する、操作ユニット。
  2. 前記操作部用検出部は、前記第1の方向に垂直な第2の方向に前記操作部が傾いた場合に第3検知信号を出力する第3検出部と、前記第2の方向と逆方向に前記操作部が傾いた場合に第4検知信号を出力する第4検出部とをさらに有する、請求項1に記載の操作ユニット。
  3. 貫通孔を有し、前記貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記回転体の回転を検出する回転体用検出部と
    をさらに備え、
    前記操作部は、
    前記貫通孔の内側に、前記回転軸方向に沿って上下に移動可能に設けられる、請求項1または2に記載の操作ユニット。
  4. 前記回転体用検出部により前記回転体の回転が検出されたことに対応して発光する回転体用発光部をさらに備える、請求項3に記載の操作ユニット。
  5. 前記回転体用検出部は、前記回転体の回転量、回転速度、および回転方向の少なくとも1つを検出し、
    前記操作ユニットは、
    前記回転体用検出部により検出される前記回転体の回転量、回転速度、または回転方向に基づいて、前記回転体用発光部の発光パターンを制御する回転体用発光制御部をさらに備える、請求項4に記載の操作ユニット。
  6. 前記回転体用発光部は、少なくとも1つの回転体用発光素子を有し、
    前記少なくとも1つの回転体用発光素子は、前記回転体の前記貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、前記回転体の周囲および前記回転体の少なくとも一方から光を出射する、請求項4または請求項5に記載の操作ユニット。
  7. 前記操作部用検出部により前記操作部が押下されたことが検知されたことに対応して発光する操作部用発光部をさらに備える、請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の操作ユニット。
  8. 前記操作部用発光部は、少なくとも1つの操作部用発光素子を有し、
    前記少なくとも1つの操作部用発光素子は、前記操作部の下方に位置し、前記操作部を透過して光を出射する、請求項7に記載の操作ユニット。
JP2012256803A 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット Active JP6217073B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012256803A JP6217073B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット
US14/435,511 US9691563B2 (en) 2012-11-22 2013-09-10 Operation unit
PCT/JP2013/005355 WO2014080549A1 (ja) 2012-11-22 2013-09-10 操作ユニット
AU2013349215A AU2013349215A1 (en) 2012-11-22 2013-09-10 Operation unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012256803A JP6217073B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103986A JP2014103986A (ja) 2014-06-09
JP6217073B2 true JP6217073B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=50775748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012256803A Active JP6217073B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9691563B2 (ja)
JP (1) JP6217073B2 (ja)
AU (1) AU2013349215A1 (ja)
WO (1) WO2014080549A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6411773B2 (ja) * 2013-09-30 2018-10-24 双葉電子工業株式会社 ラジオコントロール送信機
US9874945B2 (en) * 2014-02-13 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Low-profile pointing stick
EP3270400A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-17 Tymphany HK Limited A multiple knob structure
USD807309S1 (en) * 2016-08-10 2018-01-09 Caterpillar Inc. Rotary dial for a switch panel user interface
USD807308S1 (en) * 2016-08-10 2018-01-09 Caterpillar Inc. Jog dial for a switch panel user interface
JP6343834B2 (ja) * 2016-09-16 2018-06-20 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
US10452167B2 (en) * 2017-05-26 2019-10-22 Edward F. Larkin Motion control device for interfacing with a computing device
USD848381S1 (en) * 2017-07-20 2019-05-14 Weibing Cheng Automobile multimedia wireless controller
EP3742463A4 (en) * 2018-01-19 2021-03-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. INPUT DEVICE
US10798792B2 (en) * 2018-01-19 2020-10-06 Lutron Technology Company Llc Keypad having illuminated buttons
JP1637853S (ja) 2018-07-02 2019-07-29
USD887375S1 (en) * 2018-12-19 2020-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Override control knob

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826042B2 (en) * 2002-05-03 2004-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Input device and methods and systems for same
JP4108401B2 (ja) 2002-07-26 2008-06-25 日本電気株式会社 入力装置及び移動端末
KR100525470B1 (ko) 2003-02-14 2005-11-23 오의진 입력키가 손가락의 이동반경 내에 위치되어 있는입력장치와 이를 사용한 명령 입력방법
JP4434637B2 (ja) * 2003-06-13 2010-03-17 株式会社ニューギン 弾球遊技機用の回転装置
JP2008054696A (ja) 2004-12-13 2008-03-13 Data Art:Kk ビデオスロットマシンの操作液晶ボタン
JP4524216B2 (ja) * 2005-03-25 2010-08-11 株式会社ニューギン 遊技機用の照光式押釦スイッチ
JP4234728B2 (ja) 2006-04-19 2009-03-04 三和電子株式会社 ジョイスティック
JP2009279297A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sammy Corp 遊技機
JP2011092378A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP5635936B2 (ja) * 2011-03-31 2014-12-03 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP2012243652A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Sony Corp 操作ユニット及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US9691563B2 (en) 2017-06-27
US20150279580A1 (en) 2015-10-01
JP2014103986A (ja) 2014-06-09
WO2014080549A1 (ja) 2014-05-30
AU2013349215A1 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217073B2 (ja) 操作ユニット
JP6217074B2 (ja) 操作ユニット
WO2014080551A1 (ja) スロットマシン
WO2014080550A1 (ja) 操作ユニット
JP5848155B2 (ja) 可動役物装置
JP2015066350A (ja) 遊技機
US20150094130A1 (en) Game machine
JP6102664B2 (ja) 操作レバー装置
JP7416236B2 (ja) 押しボタンスイッチ、操作ユニット、および遊技機
US20150094131A1 (en) Game machine
JP6217288B2 (ja) 操作ユニット
JP6338301B1 (ja) 遊技機
JP7375927B2 (ja) 押しボタンスイッチ、押しボタンスイッチユニット、操作ユニット、および遊技機
JP6402322B1 (ja) 遊技機
JP7380867B2 (ja) 押しボタンスイッチ、操作ユニット、および遊技機
JP6338304B1 (ja) 遊技機
JP6338303B1 (ja) 遊技機
JP6338302B1 (ja) 遊技機
JP7416235B2 (ja) 押しボタンスイッチ、操作ユニット、および遊技機
JP7087977B2 (ja) ゲーミングマシンのスイッチ装置およびゲーミングマシン
JP6421703B2 (ja) 操作ユニットおよび遊技機
JP2018117914A (ja) 遊技機
JP2020089435A (ja) 遊技機
JP2018099181A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150