JP6214671B2 - 電解質混合装置を備えるバッテリ - Google Patents

電解質混合装置を備えるバッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP6214671B2
JP6214671B2 JP2015544357A JP2015544357A JP6214671B2 JP 6214671 B2 JP6214671 B2 JP 6214671B2 JP 2015544357 A JP2015544357 A JP 2015544357A JP 2015544357 A JP2015544357 A JP 2015544357A JP 6214671 B2 JP6214671 B2 JP 6214671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
mixing tank
mixing
acid
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015544357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502243A (ja
Inventor
ロバート サリヴァン チャールズ
ロバート サリヴァン チャールズ
チアヒ シュテフェン
チアヒ シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Charles Robert Sullivan
IQ Power Licensing AG
Original Assignee
Charles Robert Sullivan
IQ Power Licensing AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Charles Robert Sullivan, IQ Power Licensing AG filed Critical Charles Robert Sullivan
Publication of JP2016502243A publication Critical patent/JP2016502243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214671B2 publication Critical patent/JP6214671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4214Arrangements for moving electrodes or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、液状の電解質を含むバッテリに係り、好ましくは可動型の乗物、例えば乗用車、船舶又は航空機において使用され、電解質混合用の装置を備えるバッテリに関するものである。
軽量構造に対する乗物産業における努力は、バッテリ重量の削減にも関する。しかし、同時に、例えば乗用車を始動するといった従来のエネルギに加え、付加的なユニット、例えば電動式のパワーウインドウや、座席を調節する調節モータのためのエネルギや、座席を電気的に加熱するエネルギも必要とされるので、より高いバッテリ性能への要求は、高まっている。さらに、安全上重要な機能ユニット、例えばステアリング及びブレーキまでもが電気的に制御され、かつ操作されることが多くなっているため、バッテリ性能をバッテリの寿命にわたってできる限り一定の高いレベルに維持することが望まれている。以下において、バッテリ性能とは、バッテリの容量及び充放電する能力のことと解される。バッテリ性能は、当業者に知られている様々な要因による影響を受ける。
従来技術において、液状の電解質を含むバッテリ、例えば鉛と酸とを用いたバッテリの性能あるいは出力を向上させる手段が公知である。鉛と酸とを用いたバッテリの特別な問題は、酸のいわゆる成層化である。すなわち酸濃度は、電極面に関して一様でない。このことは、酸濃度が高すぎるところでは、電極の腐食を招き、その結果、バッテリの寿命を短縮させ、酸濃度が低すぎるところでは、バッテリがその性能をフルに発揮しないことを招く。
以下、電解質は常に酸という。それというのも、本発明の用途の大抵の事例は、鉛と酸とを用いたバッテリであるからである。しかし、本発明は、電解質が成層化する傾向を示すあらゆる液体電解質バッテリに適用可能である。
それゆえ、酸濃度がバッテリのすべての容積区分においてできる限り同程度であるように、酸を混合する様々な装置及び方法が開発されてきた。定置型のバッテリでは、例えば空気が電解質に吹き込まれる。
乗物用バッテリのために、加速動作時の酸の慣性質量を利用する酸混合装置が公知である。この技術は、当業者に公知であるので、刊行物(米国特許第4963444号明細書及び独国のDE29718004.5号)を例示するにとどめる。
特に背の高い構造形態を有するスタータバッテリが存在する。このスタータバッテリの場合、上昇通路内に存在する酸は、加速度により比較的大きな区間にわたって下から上に押し上げられねばならない。このためには比較的大きなエネルギが必要である。通路内で酸を移動させるエネルギは、乗物加速度により形成されるので、エネルギの大きさは限られている。
これにより本発明の課題は、効率的であり、比較的背の高い構造形態を有するバッテリでも良好に混合し得る電解質混合装置を備えるバッテリを提供することである。
この課題は、請求項1に記載のバッテリにより解決される。バッテリは、以下の特徴を有している。
バッテリは、複数の側壁、1つのハウジング底及び1つのカバーを有するバッテリハウジングを有している。このアッセンブリは、バッテリセルを形成している。一般には、複数のこのようなバッテリセルがまとめられて、マルチコンパートメントハウジングを有する1つのバッテリを形成している。好ましくは長方形のバッテリハウジング内には、プレート状の電極が垂直に配置されている。電極は、完全に酸で覆われている。
バッテリハウジングの側壁の少なくとも1つに、この側壁に対して平行に所定の間隔を置いて、流動通路プレートが配置され、バッテリハウジングの側壁と流動通路プレートとの間に、垂直かつ液密な流動通路が形成されている。このような配置に対して択一的に、流動通路は、二重壁の流動通路プレートとして形成されていてもよい。すなわち、強く圧縮され、スリット状の中空室断面を有する管として形成されていてもよい。
これにより流動通路の上端は、流出スリットである。流出スリットの横には、混合槽が設けられている。混合槽は、複数の垂直の側壁と1つの水平の底とを有している。混合槽の、流出スリットに隣接する側壁は、流出スリットのオーバーフローエッジを形成している。混合槽の底は、常時、酸の、運転に関して予め定められた最低液位の下にあり、混合槽の底には、所定の断面を有する少なくとも1つの底開口が設けられている。
実施の形態においてなおも詳述するように、乗物、ひいてはバッテリの加速時に所定量の酸が、垂直の流動通路を通して押し上げられる。その結果、酸は、流出スリットから流出し、オーバーフローエッジを越えて混合槽に流入する。流動通路プレートは、少なくとも酸体積の下3分の1内まで延在しており、そこに存在する酸は、比較的高い比重を有している。これにより、この高い比重を有する酸が混合槽に導かれる。
高比重の酸の、混合槽への流入と同時に、加速中、混合槽の下に存在する軽い酸、すなわち低い比重を有する酸も、底開口を通して混合槽に押し込まれる。
これにより、混合槽内で高い比重を有する酸と低い比重を有する酸との混合が起こる。
換言すれば、混合槽が底開口を介してバッテリの酸体積に連通しているため、バッテリの静止状態では低い比重を有する酸が混合槽内に存在している。加速中、底開口を通して低い比重を有するさらなる酸が混合槽に押し込まれると同時に、流動通路を通してバッテリボックスの下側の容積領域から濃い酸が混合槽に導入される。これにより、乗物、ひいてはバッテリの加速中、静止状態よりも多くの酸が混合槽内に存在する。
混合槽内で加速動作にしたがって混合された酸(以下、混合酸という)は、底開口を通して流入する酸及び混合槽内に混合操作前から既に存在していた酸よりも若干高い比重を有している。加速度が数値ゼロに下がると、混合槽内に今や存在する混合酸から、底開口を通して比較的多量の酸がバッテリボックス内へ還流し、流動通路を通して比較的少量の酸がバッテリボックス内へ還流し、通常の酸液位が再び生じる。
混合槽内での比重の異なる酸体積の混合により、比較的大きな構造高さを有するバッテリにおいても、従来技術において公知の解決手段と比較して明らかに良好な混合が生じる。
電解質のより迅速な循環は、バッテリセル内の迅速な温度補償も生じる。これにより、バッテリの寿命は延長される。この観点は、バッテリが、例えば車両のエンジンルームに組み込まれており、エンジンの熱放射により片側から加熱される場合に重要である。その点において本発明は、標準バッテリにおいても肯定的な効果、例えばより長い寿命や、充放電に関するより良好な能力を提供する。
請求項2によれば、混合槽の底開口が、高い比重を有する酸が混合槽の底に向かって流れ着く箇所に、すなわち流出スリットの直ぐ横に設けられていると、混合のさらなる改善が生じる。上からの混合槽内への濃い酸のオーバーフローと、下からの薄い酸の流入とが、略同時に実施されるので、直接ぶつかり合う酸体積は、互いに渦動され、これにより良好に混合される。
請求項3によれば、混合槽の内側に位置する壁に、開口が設けられている。この開口は、混合をさらに改善する。
請求項4によれば、第1の混合槽の内側に位置する壁に接続している第2の混合槽が設けられており、第2の混合槽の底に少なくとも1つの底開口が設けられている。これにより、混合はさらに改善される。
請求項5によれば、第2の混合槽の底は、酸の最高液位の高さに位置している。すなわち第2の混合槽の底は、第1の混合槽の底よりも高い位置にある。これにより、混合はさらに改善される。
以下に、本発明について一実施の形態を参照しながら詳細に説明する。
バッテリボックスセルの断面を第1の期間における酸液位とともに示す図である。 図1に示した対象を第2の期間における酸液位とともに示す図である。 図1に示した対象を第3の期間における酸液位とともに示す図である。 図1に示した対象を第4の期間における酸液位とともに示す図である。 図1に示した対象を第1の期間と同じである第5の期間における酸液位とともに示す図である。 図6aは、図1に示した対象の改変された実施の形態を示し、図6bは、その平面図である。 2つの混合槽を有する混合装置の斜視図である。 2つの混合槽を有する混合装置の第2の実施の形態の斜視図である。 6つのセルを有する空のバッテリボックスの斜視図である。
図1は、バッテリボックスセルの断面図である。バッテリボックスセル1は、長方形の断面を有し、1つの底2と4つの側壁とを有している。4つの側壁のうち、本図では、側壁3及び側壁4しか見て取れない。符号5は、プレート状の電極を指し示し、符号6は、バッテリ酸を指し示している。バッテリ酸6の液位7は、最高の液位7aと最低の液位7bとの間にある。本図に看取可能であるように、図示の液位は、最高の液位7aのマークが付されたレベルにある。
側壁3と電極5との間には、流動通路プレート8が垂直に配置されている。その結果、流動通路9が形成される。これにより流動通路9は、流出スリット9aで終端している。
流出スリット9aの横には、混合槽10が設けられている。混合槽10は、側壁11a,11b,11cと底12とを有している。側壁11a,11bは、斜視図(図8参照)にしか看取可能でない。流動通路プレート8の上端は、オーバーフローエッジ13を形成している。混合槽10の底12は、常時、バッテリ酸6の、運転に関して予め定められた最低液位7bの下にあり、所定の断面を有する少なくとも1つの底開口14を有している。混合槽10の横には、底開口16を有する別の混合槽15が設けられているが、この別の混合槽15は、任意選択的なものであって、混合のさらなる改善を生じさせるだけのものである。
以下に、混合装置の機能について説明する。
図1は、静止状態にあり、水平の電解質液位7を有しているバッテリを示している。バッテリ内には、酸の成層化が発生しているものとする。すなわち、バッテリの底にある酸は、バッテリの上側の区分にある酸及び混合槽内にある酸よりも高い比重を有しているものとする。
図2は、右向きの矢印方向で乗物が正の加速をしたときの酸の動きを示している。同様の作用は、左向きの負の加速時、すなわち矢印方向で走行している乗物の制動時にも発生する。その際、混合槽10内には、斜めになっている酸液位7が生じる。流動通路9を通して、高い比重を有する酸は、上方に流動し、オーバーフローエッジ13を越えて混合槽10に流入する。この運動期には、底開口14を通して、低い比重を有する酸が、同様に混合槽10に流入する。これにより、今や混合槽10内には、バッテリの底における酸比重よりも低く、酸液位の領域における酸比重よりも高い比重を有する混合酸が生じる。
任意選択的なものである混合槽15内には、斜めになっている酸液位により多少の酸が、底開口16を介して下方に導かれる。
図3は、なおも一定の加速度が作用しているが、補償流動がもはや実施されていない状況を示している。それゆえ、流動を示す矢印も記入していない。
図4は、加速度がゼロに等しく、すなわち乗物が一定の速度で走行しているか、又は停止しているときの状況を示している。したがって、酸液位は水平である。流動を示す矢印は、液位補償が全3つの開口9a,14,16を介して実施されることを示している。特に附言しておくと、これらの開口の空間的な分布により酸がこれによりそれぞれ異なる箇所において流入及び流出され、これにより、より迅速な混合が生じる。
図5は、液位レベルが等しくなっている図1と同様の、ただし酸が混合されている状況を示している。
図6a及び図6bは、本発明の改変された実施の形態を側方及び上方から見た図で示している。混合槽10において底穴14は、流出スリット9aの近傍に配置されている。このことは、互いに衝突するように流れる比重の異なる酸体積の特に効果的な混合に至らしめる。このことは、環状の矢印により略示してある。さらに第2の混合槽15内には、3つの底開口16が設けられている。これらの開口は、底に斜めに装入された管により形成され、管により流動抵抗を発生させ、これにより酸の付加的な渦動及び混合の改善を引き起こすことができる。この効果は、管17の傾斜姿勢によりさらに高められる。
図7は、2つの混合槽10,15を有する混合装置の斜視図である。第2の混合槽15の底18は、バッテリ酸の最高液位の平面内にあり、切欠き19を有している。
図8は、図7に示した混合装置を示しているが、図7に示した混合装置とは、第1の混合槽10の内側の側壁にスリット状の開口20が設けられている点において異なる。
附言しておくと、第1の混合槽10の底開口及び側壁開口の断面は、当業者により最適化可能である。底開口及び側壁開口の断面は、円形である必要はない。底及び側壁に存在する開口の断面は、従来慣用の乗用車用バッテリでは、1.2〜10mmの直径を有する断面円形の穴に相当し、貨物自動車用バッテリでは、5〜20mmの直径を有する断面円形の穴に相当する。
図9は、6つのセルを有する空のバッテリボックスを示しており、各セル内には、例えば図8に示したような混合装置が配置可能である。

Claims (4)

  1. 電解質混合装置を備えるバッテリであって、
    複数の側壁(3,4)、1つのハウジング底(2)及び1つのカバーを有するバッテリハウジング(1)と、
    液位(7)が所定の許容限界(7a,7b)内にある液体電解質(6)と、
    該液体電解質(6)中に配置されている電極(5)と、
    を備え、前記側壁の少なくとも1つ(3)に、該側壁(3)に対して平行に所定の間隔を置いて、流動通路プレート(8)が配置され、前記バッテリハウジング(1)の側壁(3)と前記流動通路プレート(8)との間に流動通路(9)が形成されており、該流動通路(9)の上端は、流出スリット(9a)として形成されており、前記流動通路(9)の下端は、前記バッテリの容積の下3分の1内にあり、
    前記電極(5)の上方には、1つの混合槽底(12)及び複数の混合槽側壁(11a,11b,11c)を有する混合槽(10)が配置されており、
    前記流出スリット(9a)に隣接する前記混合槽側壁は、上部においてオーバーフローエッジ(13)として形成されており、
    前記混合槽底(12)は、前記液体電解質(6)の、運転に関して予め定められた最低液位(7b)の下にあり、
    前記混合槽底(12)には、少なくとも1つの底開口(14)が設けられており
    第1の前記混合槽(10)の混合槽側壁のうちの、内側に位置する側壁(11c)に接続している、第2の混合槽としての混合槽(15)が設けられており、該第2の混合槽の底(18)が、少なくとも1つの底開口(16,19)を有していることを特徴とする、電解質混合装置を備えるバッテリ。
  2. 前記混合槽(10)の底開口(14)は、前記液体電解質が前記オーバーフローエッジ(13)を越えてオーバーフローしたときに前記混合槽の底に向かって流れ着く箇所に設けられている、請求項1記載のバッテリ。
  3. 前記混合槽の混合槽側壁のうちの、前記内側に位置する側壁(11c)に、開口が設けられている、請求項2記載のバッテリ。
  4. 前記第2の混合槽(15)の底(18)は、前記液体電解質(6)の最高液位(7a)の高さに配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のバッテリ。
JP2015544357A 2012-11-28 2013-02-20 電解質混合装置を備えるバッテリ Expired - Fee Related JP6214671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012023314.0 2012-11-28
DE102012023314 2012-11-28
PCT/DE2013/000092 WO2014082612A1 (de) 2012-11-28 2013-02-20 Batterie mit elektrolytdurchmischungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502243A JP2016502243A (ja) 2016-01-21
JP6214671B2 true JP6214671B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=48520651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544357A Expired - Fee Related JP6214671B2 (ja) 2012-11-28 2013-02-20 電解質混合装置を備えるバッテリ

Country Status (26)

Country Link
US (1) US10096816B2 (ja)
EP (1) EP2912709B1 (ja)
JP (1) JP6214671B2 (ja)
KR (1) KR102074542B1 (ja)
CN (1) CN105122503B (ja)
AU (2) AU2013351583A1 (ja)
BR (1) BR112014012926B1 (ja)
CA (1) CA2914159C (ja)
CL (1) CL2014001757A1 (ja)
CO (1) CO7071103A2 (ja)
ES (1) ES2604903T3 (ja)
HK (1) HK1218350A1 (ja)
HU (1) HUE032019T2 (ja)
IL (1) IL239021B (ja)
MX (1) MX2015006759A (ja)
MY (1) MY168474A (ja)
PE (1) PE20142388A1 (ja)
PH (1) PH12015501159B1 (ja)
PL (1) PL2912709T3 (ja)
RS (1) RS55547B1 (ja)
RU (1) RU2611585C2 (ja)
SI (1) SI2912709T1 (ja)
TN (1) TN2015000203A1 (ja)
UA (1) UA112386C2 (ja)
WO (1) WO2014082612A1 (ja)
ZA (1) ZA201503903B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014082612A1 (de) 2012-11-28 2014-06-05 Iq Power Licensing Ag Batterie mit elektrolytdurchmischungsvorrichtung
JP2015176659A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
SA115360567B1 (ar) * 2014-05-27 2018-03-07 أي كيو بور لايسنزينج تيه جي وسيلة خلط لبطارية تعمل بناتج سائل للتحلل بالكهرباء
CN110504406B (zh) * 2019-09-12 2022-03-25 安徽理士电源技术有限公司 带有降低酸分层结构的铅酸蓄电池
KR102352970B1 (ko) * 2021-06-07 2022-01-20 디스커버믹스테크매뉴팩처링 주식회사 배터리의 전해질 혼합 부품

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123419A (ja) 1982-12-29 1984-07-17 株式会社東芝 ビツタコイルの監視装置
JPS6113464U (ja) * 1984-06-28 1986-01-25 日本電池株式会社 蓄電池
JPS6113464A (ja) 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS6116866U (ja) * 1984-07-03 1986-01-31 日本電池株式会社 自動車用蓄電池
JPS6138771U (ja) * 1984-08-10 1986-03-11 日本電池株式会社 自動車用蓄電池
US4963444A (en) * 1988-05-31 1990-10-16 Globe-Union Inc. Internal hydrostatic pump for a mobile vehicle battery
US5096787A (en) 1990-08-03 1992-03-17 Globe-Union Inc. Hydrostatic pump with static resistance for a mobile vehicle battery
DE29718004U1 (de) 1997-10-10 1997-12-04 IQ Battery GmbH, 82008 Unterhaching Flüssigelektrolytbatterie
US6821669B2 (en) * 1997-10-10 2004-11-23 Iq Battery Research & Development Gmbh Liquid electrolyte battery
DE19744863A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Iq Battery Res & Dev Gmbh Flüssigelektrolytbatterie
DE19823916A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Iq Battery Res & Dev Gmbh Flüssigelektrolytbatterie
DE102006021584A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 Iq Power Licensing Ag Flüssigelektrolytbatterie mit dynamischer und thermischer Durchmischung
DE102006021585B3 (de) * 2006-05-09 2007-09-27 Iq Power Licensing Ag Batterie mit Elektrolytdurchmischungsvorrichtung
DE102006021578B3 (de) * 2006-05-09 2007-09-27 Iq Power Licensing Ag Batterie mit Elektrolytdurchmischungsvorrichtung
DE102006038047A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Iq Power Licensing Ag Verfahren zur Herstellung einer Flüssigelektrolytbatterie
DE102006038052A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Iq Power Licensing Ag Flüssigelektrolytbatterie mit Elektrolytdurchmischung mittels Konvektionsströmung
DE102007061662A1 (de) 2007-12-18 2009-06-25 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Akkumulator
RU2399120C1 (ru) 2009-04-09 2010-09-10 Закрытое акционерное общество "ЭЛЕКТРОТЯГА" Система перемешивания электролита в свинцовом аккумуляторе
DE102010021868A1 (de) 2010-05-28 2011-12-01 Iq Power Licensing Ag Flüssigelektrolytbatterie mit Durchmischungsvorrichtung
DE102012110897A1 (de) 2012-11-13 2014-05-15 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Mischelement sowie Akkumulator mit wenigstens einem Mischelement
WO2014082612A1 (de) 2012-11-28 2014-06-05 Iq Power Licensing Ag Batterie mit elektrolytdurchmischungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US10096816B2 (en) 2018-10-09
TN2015000203A1 (en) 2016-10-03
UA112386C2 (uk) 2016-08-25
PE20142388A1 (es) 2015-01-17
EP2912709A1 (de) 2015-09-02
IL239021B (en) 2018-12-31
MY168474A (en) 2018-11-09
SI2912709T1 (sl) 2017-01-31
AU2018204251A1 (en) 2018-07-05
BR112014012926A2 (pt) 2017-06-13
WO2014082612A1 (de) 2014-06-05
US20150311496A1 (en) 2015-10-29
ES2604903T3 (es) 2017-03-09
CA2914159C (en) 2021-03-16
JP2016502243A (ja) 2016-01-21
CL2014001757A1 (es) 2014-11-21
EP2912709B1 (de) 2016-08-24
CN105122503B (zh) 2017-07-28
RU2015125239A (ru) 2017-01-10
ZA201503903B (en) 2016-04-28
KR20150125924A (ko) 2015-11-10
CO7071103A2 (es) 2014-09-30
KR102074542B1 (ko) 2020-02-06
AU2013351583A1 (en) 2015-07-09
AU2018204251B2 (en) 2020-05-07
CA2914159A1 (en) 2014-06-05
PH12015501159A1 (en) 2015-08-10
PH12015501159B1 (en) 2015-08-10
HK1218350A1 (zh) 2017-02-10
RS55547B1 (sr) 2017-05-31
BR112014012926B1 (pt) 2021-10-05
RU2611585C2 (ru) 2017-02-28
HUE032019T2 (en) 2017-08-28
MX2015006759A (es) 2016-01-12
CN105122503A (zh) 2015-12-02
IL239021A0 (en) 2015-07-30
PL2912709T3 (pl) 2017-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214671B2 (ja) 電解質混合装置を備えるバッテリ
US9219269B2 (en) Apparatus for mixing electrolyte in battery
US8906563B2 (en) Internal convection cell
CN110313084B (zh) 尤其是用于机动车的用于储存电能的储存装置以及机动车
JP2013110087A (ja) 電池パックケース
KR20090034308A (ko) 전해질 혼합 장치를 구비한 배터리
CN111344893B (zh) 用于测试铅酸电池及其组件的测试装置以及引用该测试装置的方法和系统
KR20130032957A (ko) 차량용 고전압 부품의 물 유입 방지장치
CN109065831B (zh) 铅酸蓄电池电解液混匀装置
Bouabidi et al. Numerical and experimental investigation of the hydrostatic pump in a battery cell with mixing element
JP2010192225A (ja) イオン交換装置
JP7238288B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2020177748A (ja) 車両用電池パック
JP2016105380A (ja) 燃料電池式産業車両
JPH0373988B2 (ja)
US20150037630A1 (en) Storage battery cabinet and storage battery system
CN203395993U (zh) 除湿机
CN219642962U (zh) 一种裸电芯支架及电池
CN221069470U (zh) 一种液流电池电解液储罐
JP5843183B2 (ja) 電池システム
JP3147913U (ja) 液式蓄電池
RU2308124C1 (ru) Свинцовый аккумулятор
Abdallah Bouabidi Mohamed Salah Abid & Mohamed Kossentini
WO2022191721A1 (en) Methods and system of acoustically assisted battery operation
KR20150019059A (ko) 친수성 다공성 멤브레인을 포함하는 연료전지용 기액분리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250