JP6211075B2 - 低放射透明積層体、それを含む建築資材および低放射透明積層体の製造方法 - Google Patents

低放射透明積層体、それを含む建築資材および低放射透明積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6211075B2
JP6211075B2 JP2015518316A JP2015518316A JP6211075B2 JP 6211075 B2 JP6211075 B2 JP 6211075B2 JP 2015518316 A JP2015518316 A JP 2015518316A JP 2015518316 A JP2015518316 A JP 2015518316A JP 6211075 B2 JP6211075 B2 JP 6211075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
layer
dielectric layer
radiation
transparent laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015518316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526370A (ja
Inventor
ヨンキ チュン
ヨンキ チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2015526370A publication Critical patent/JP2015526370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211075B2 publication Critical patent/JP6211075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3639Multilayers containing at least two functional metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3615Coatings of the type glass/metal/other inorganic layers, at least one layer being non-metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3636Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing silicon, hydrogenated silicon or a silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3642Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing a metal layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3655Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing at least one conducting layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3697Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one metallic layer at least being obtained by electroless plating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • C03C2218/156Deposition methods from the vapour phase by sputtering by magnetron sputtering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

低放射透明積層体、建築資材および低放射透明積層体の製造方法に関する。
低放射ガラス(Low―Emissivity glass)は、銀(Ag)のように赤外線領域における反射率が高い金属を含む低放射層が薄膜で蒸着されたガラスを言う。このような低放射ガラスは、夏は太陽輻射熱を反射し、冬は室内暖房機から発生する赤外線を保存することにより、建築物のエネルギー節減効果をもたらす機能性材料である。
従来の誘電体層は、金属酸化物で構成され、亜鉛(Zn)、チタニウム(Ti)、スズ(Sn)等の酸化物や、亜鉛とスズの複合金属(SnZn)の酸化物等が使用されている。しかし、既存の誘電体層を構成する金属酸化物の場合、熱処理後に酸化物と隣接した金属層間で界面反応が起こりやすいため、熱処理前後の可視光透過率が異なり易いという短所がある。
本発明の一実施形態は、断熱性能を確保しつつ、外部表面の可視光線反射率が高いと共に内部表面の可視光線反射率が低いため、視野の確保およびプライバシーの確保の効果を同時に実現する低放射透明積層体を提供する。
本発明の他の実施例は、前記低放射透明積層体を含む建築資材を提供する。
本発明のまた他の実施例は、前記低放射透明積層体を製造する方法を提供する。
本発明の実施例の一つにおいて、基材およびコーティング層を含み、前記コーティング層は前記基材から低放射電気伝導層、誘電体層および光吸収金属層を順に含む多層構造である低放射透明積層体を提供する。
前記基材側の一面と前記光吸収金属層側の他面の可視光線に対する反射率の差が約30%ないし約75%でもよい。
前記低放射電気伝導層は、放射率が約0.01ないし約0.3でもよい。
前記低放射電気伝導層は、面抵抗が約0.78Ω/sqないし約6.42Ω/sqである金属を含んでもよい。
前記低放射電気伝導層は、Ag、Au、Cu、Al、Pt、イオンドーピング金属酸化物、およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含んでもよい。
前記光吸収金属層は、可視光線領域の消滅係数が約1.5ないし約3でもよい。
前記光吸収金属層は、Ni、Cr、NiとCrの合金、Ti、およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含んでもよい。
前記誘電体層は、金属酸化物、金属窒化物、およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含むか、前記の少なくとも一つに、ビスマス(Bi)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、マグネシウム(Mg)、アンチモン(Sb)、ベリリウム(Be)、およびこれらの組合せからなる群から選ばれた少なくとも一つの元素がドーピングされていてもよい。
前記誘電体層は、チタニウムオキシド、スズ亜鉛オキシド、亜鉛オキシド、亜鉛アルミニウムオキシド、スズオキシド、ビスマスオキシド、シリコンナイトライド、シリコンアルミニウムナイトライド、およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含んでもよい。
前記基材は、約90%ないし約100%の可視光線透過率を有する透明基材でもよい。
前記基材は、ガラスまたは透明プラスチック基板でもよい。
前記低放射電気伝導層の厚さが約10nmないし約25nmでもよい。
前記光吸収金属層の厚さが約5nmないし約25nmでもよい。
前記誘電体層の厚さが約5nmないし約50nmでもよい。
前記コーティング層は、前記コーティング層の最外殻の一面または両面に少なくとも一つの誘電体層をさらに含んでもよい。
前記低放射透明積層体は、前記基材と前記低放射電気伝導層との間に介在する第1誘電体層を含み、前記誘電体層は第2誘電体層で、前記第2誘電体層に対して前記光吸収金属層の対面側の上部に位置する第3誘電体層を含んでもよい。
本発明の他の実施例において、前記低放射透明積層体を含む建築資材を提供する。
本発明のまた他の実施例において、低放射電気伝導性金属または金属酸化物を基材上に蒸着して低放射電気伝導層を形成するステップ;前記低放射電気伝導層上部に誘電体層を形成するステップ;および前記誘電体層の上部に光吸収性金属を蒸着して光吸収金属層を形成するステップ;を含む低放射透明積層体の製造方法を提供する。
前記低放射透明積層体は、断熱性能を確保しつつ、外部表面の可視光線反射率が高いと共に内部表面の可視光線反射率が低いため、視野の確保およびプライバシーの確保効果を同時に実現することができる。
本発明の一実施例にかかる低放射透明積層体の概略的な断面図である。 本発明の他の実施例にかかる低放射透明積層体の概略的な断面図である。 実施例1ないし実施例7の低放射透明積層体の両面のそれぞれで可視光線に対する反射率を測定した結果である。
以下、添付の図面を参考にして、本発明の実施例について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明は、いくつかの異なる形態で実現でき、ここで説明する実施例に限定されるものではない。
本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて同一または類似する構成要素については同じ参照符号を付す。
図面において、複数層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して表した。そして、図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の厚さを誇張して表した。
以下で、基材の「上部(又は下部)」または基材の「上(又は下)」に任意の構成が形成されるということは、任意の構成が前記基材の上面(又は下面)に接して形成されることを意味するだけでなく、前記基材と、基材上に(又は下に)形成された任意の構成との間に他の構成を含まないことに限定するものではない。
以下、図1を参照して本発明の一実施例にかかる低放射透明積層体を説明する。
図1は、本発明の一実施例にかかる基材110およびコーティング層190を含む低放射透明積層体100の断面図である。前記コーティング層190は、前記基材110の上部に、低放射電気伝導層130、誘電体層150、および光吸収金属層170を順に含む多層構造である。
前記低放射透明積層体100において、前記光吸収金属層170側の一面(図1において「A」で表示)と、反対面である前記基材110側の一面(図1において「B」で表示)の可視光線に対する反射率差を約30%ないし約75%としてもよい。例えば、可視光線に対する反射率差を約50%ないし約75%とした場合の前記低放射透明積層体100は、ガラス基材側の面を室外側に位置したときに、外部では高い反射率によって建具が鏡面として認識され、逆に、室内側の反射率は低いため、外部に向かう視界を十分に確保できることから、プライバシー効果を極大化することができる。
前記コーティング層190は、太陽光の中で選択的に遠赤外線を反射する低放射電気伝導層130をベースとする多層薄膜構造であり、放射率を下げて前記低放射透明積層体100にローイー(Low―e:low emissivity)効果による断熱性能を付与する。前記低放射透明積層体100は、前記のような構造を形成して、夏は太陽輻射熱を反射し、冬は室内暖房機から発生する赤外線を保存することにより、建築物のエネルギー節減効果をもたらす機能性材料である。
「放射率(Emissivity)」とは、物体が任意の特定波長を有するエネルギーを、吸収、透過および反射する比率を意味するものである。つまり、本明細書において放射率は、赤外線の波長領域にある赤外線エネルギーの吸収の度合いを表すものであり、具体的には、強い熱作用を表す約5μmないし約50μmの波長領域に対応する遠赤外線が印加されたとき、印加される赤外線エネルギーに対して吸収される赤外線エネルギーの比率を意味する。
キルヒホッフの法則によると、物質に吸収された赤外線エネルギーは、再度放射されて出てくるエネルギーと同一なため、吸収率は放射率と同一である。
また、吸収されなかった赤外線エネルギーは、物質の表面で反射されるため、放射率は、赤外線エネルギーの反射が高いほど低い値を有するようになる。これを数値で表すと、(放射率=1−赤外線反射率)の関係を有する。
このような放射率は、本分野で通常知られている様々な方法を通じて測定でき、特に制限されるのではないが、例えば、KSL2514規格によってフーリエ変換赤外分光光度計(FT―IR)等の装置で測定することができる。
このような強い熱作用を示す遠赤外線に対する吸収率、つまり放射率が、断熱性能の程度を測定する上で非常に重要な意味を表すことができる。
前記低放射透明積層体100は、ガラス等のような透明な基材110に前述のようなコーティング層190を形成することにより、可視光線領域では所定の透過特性を維持しながら放射率を下げ、優れた断熱効果を提供できるエネルギー節約型機能性建築資材として使用することができる。
前記低放射電気伝導層130は、低放射率を有し得る導電性材料、例えば、金属で形成された層であって、つまり、低い面抵抗を有し、それに応じて低放射率を有する。例えば、前記低放射電気伝導層130は、放射率は約0.01ないし約0.3とすることができ、具体的には約0.01ないし約0.2とすることができ、より具体的には約0.01ないし約0.1とすることができ、さらに具体的には約0.01ないし約0.08とすることができる。前記低放射電気伝導層130が上記範囲の放射率を有する場合、低放射透明積層体100の断熱効果および可視光透過率の面を同時に考慮して適切になり得る。上記のような放射率を有する前記低放射電気伝導層130は、薄膜で構成した材料の面抵抗を約0.78Ω/sqないし約6.42Ω/sqとしてもよい。
前記低放射電気伝導層130は、太陽輻射線を選択的に透過および反射させる機能を行う。前記低放射電気伝導層130は、Ag、Au、Cu、Al、Pt、イオンドーピング金属酸化物およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含んでもよく、これに制限されるものではない。前記イオンドーピング金属酸化物は、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)、フッ素ドーピングされた酸化スズ(FTO)、Alドーピングされた酸化亜鉛(AZO)、ガリウム亜鉛酸化物(GZO)等を含む。一実施例において、前記低放射電気伝導層130は銀(Ag)とすることができ、これにより前記低放射透明積層体100は高い電気伝導度、可視光線領域における低い吸収率、優れた耐久性等を実現することができる。
前記低放射電気伝導層130の厚さは、例えば、約10nmないし約25nmとすることができる。上記範囲の厚さを有する低放射電気伝導層130は、低放射率および高い可視光線透過率を同時に実現するのに適している。
前記光吸収金属層170は、光吸収性能に優れた金属からなるものとしてもよく、前記光吸収金属層170を含むために前記低放射透明積層体100は、前記コーティング層190側の一面と前記基材110側の他面の可視光線に対する反射率の差を増大させることができる。
一実施例において、前記光吸収金属層170は、可視光線領域における消滅係数(extinction coefficient)を1.5ないし3とすることができる。前記消滅係数は、光学材料が物質固有の特性として有する光学定数から導出される値であり、前記光学定数は、数式ではn−ikと表記される。このとき、実数部分であるnは屈折率で、虚数部分であるkは消滅係数(吸収係数、吸光係数、消光係数等とも命名される)とする。消滅係数は、波長(λ)の関数であり、金属の場合は消滅係数が0より大きいことが一般的である。消滅係数kは、吸収係数αと、α=(4πk)/λの関係を有し、吸収係数αは、光が通過する媒質の厚さがdのとき、I=I0exp(―αd)の関係により、媒質による光の吸収によって、通過した光の強さ(I)が入射した光の強さ(I0)に比べて減少する。
前記光吸収金属層170は、上記範囲の可視光線領域の消滅係数を有する金属を使用することで、可視光線の一定部分を吸収して、これにより前記低放射透明積層体100の前記光吸収金属層170がコーティングされた側の一面(図1において「A」で表示)と、反対面(図1において「B」で表示、前記低放射透明積層体の前記基材110側の一面)の可視光線反射率の差が発生するようになる。
前記光吸収金属層170は、消滅係数が小さくなると可視光線吸収率が低くなるため前記A面と前記B面の反射率の差が小さくなり、消滅係数が大きくなると光吸収金属層に吸収される光の量が多くなるため可視光線透過率は低くなり、これによって透明な視認性の確保に困難が生じ得る。前記光吸収金属層170は、上記範囲の消滅係数の範囲を有する場合、前記A面と前記B面の反射率差を所定のレベル以上に確保しつつ、可視光線透過率も所定レベルに確保することができる。
例えば、前記光吸収金属層170は、Ni、Cr、NiとCrの合金、Ti、およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含んでもよく、これに制限されるのではない。
前記光吸収金属層170の厚さは、例えば、約5nmないし約25nmとすることができ、具体的には約15nmないし約25nmとすることができる。上記の厚さ範囲を有する前記光吸収金属層170は、低放射透明積層体の両面の反射率の差、つまり、[(前記基材110側の一面(A)の反射率)−(前記光吸収金属層170がコーティングされた側の他面(B)の反射率)]の値が30%以上であると、十分なプライバシー効果を実現することができ、コーティングガラスの透過率を適切に保ちつつ、外部に向かう視野を確保でき、前記基材110側の一面(A)の反射色相を、例えば、青色のような、使用者が好むリラックスできる色にすることができる。
前記誘電体層150は、前記低放射電気伝導層130と前記光吸収金属層170との間に介在するように積層され、このように前記低放射電気伝導層130と前記光吸収金属層170が連続して位置しないように分離させることにより、前記低放射透明積層体100は前記基材110側の一面と、前記光吸収金属層170側の他面の可視光線に対する反射率の差を最大化することができ、これにより、外部では、前記低放射透明積層体100の一表面の反射率が高いため鏡のように見えて内部を確認できなくなり、他の一表面では、可視光線反射率が低いため視野を確保できるようになる。このような前記低放射透明積層体100は、プライバシー確保の効果を実現することができる。よって、前記低放射透明積層体100は建築資材に適用して、建築物の低層部のように個人のプライバシーの保護およびセキュリティが要求される区域における外部の視線遮断用として有用に使用できる。
前記誘電体層150は、屈折率が約1.5から約2.3の間にある誘電体物質からなるものとしてもよく、屈折率の値に応じて、透過率、反射率、透過および反射色相を目的とする目標レベルとするために、誘電体層150の厚さを調節してもよい。また、前記誘電体層150は、光消滅係数が0に近い物質で構成されてもよいが、消滅係数が0より大きいということは、入射光が光吸収金属層に到達する前に誘電体層で吸収されることを意味し、これは透明な視野を確保しにくくなる要因となるため好ましくない。よって、誘電体層150の消滅係数は、可視光線領域(約380nmないし約780nm波長範囲)で約0.1未満を有するものとしてもよい。
一般的に、低放射電気伝導層130に使用される金属は酸化がうまくされるため、前記誘電体層150は、前記低放射電気伝導層130の酸化防止膜として作用することができ、また、このような誘電体層150は可視光透過率を増加させる役割もする。
前記誘電体層150は、様々な金属酸化物、金属窒化物等を含むことができ、例えば、チタニウムオキシド、スズ亜鉛オキシド、亜鉛オキシド、亜鉛アルミニウムオキシド、スズオキシド、ビスマスオキシド、シリコンナイトライド、シリコンアルミニウムナイトライド、およびこれらの組合せからなる群から選ばれた少なくとも一つを含むものとすることができるが、これに制限されるのではない。このような金属酸化物および/または金属窒化物に、ビスマス(Bi)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、マグネシウム(Mg)、アンチモン(Sb)、ベリリウム(Be)およびこれらの組合せからなる群から選ばれた少なくとも一つの元素をドーピングしてもよい。
前記誘電体層150の材料と物性を適切に調節することにより、前記低放射透明積層体100の光学性能を調節することができる。また、前記誘電体層150は2層以上の複数の層で構成されてもよい。
前記誘電体層150の厚さは、例えば、約5nmないし約50nmとすることができる。誘電体層の厚さは、全体多層薄膜の光学性能(透過率、反射率、色指数)を目標性能に合うようにするために、構成される位置および物質によって多様に調節してもよく、上記の厚さ範囲を有する前記誘電体層150を含むことで、誘電体層150による光学性能制御を効果的に行うことができ、また、生産速度の面でも好ましい。
前記基材110は、可視光線透過率が高い透明基材であってもよく、例えば、約90%ないし約100%の可視光線透過率を有するガラスまたは透明プラスチック基板を用いることができる。前記基材110は、例えば、建築用として使用されるガラスを制限なく使用でき、使用目的に応じて、例えば、約2mmないし約12mmの厚さとすることができる。
前記低放射透明積層体100は、使用目的に合った光学スペクトルを実現するために、前記コーティング層190を構成する各層の材料および厚さを調節することにより、光の波長帯に応じた透過率と反射率を制御して達成することができる。例えば、前記低放射透明積層体100において、可視光線透過率が高いと、高透過率によって快適な視野が確保されるのに対し、可視光線反射率が低いと、外部の視線による個人のプライバシーが侵害されるという問題が生じ得、逆に、可視光線反射率が高いと、外部の視線に対する遮断効果が増加するが、これと同時に室内から室外への視野の確保が円滑でなくなり、透明ガラス窓としての役割に不利になる。
前記低放射透明積層体100は、前記コーティング層190を構成する各層の材料および厚さを調節することにより、外部から見える前記低放射透明積層体100の高反射面の色、反射率、透過率等の光学性能の微細な制御が可能である。
前記コーティング層190は、前述したように、所定の光学性能を実現するために、前述の構造以外の他の追加的な層がさらに介在されて含まれてもよい。実施例の一つにおいて、前記コーティング層190は、前記コーティング層190の最外殻の一面または両面に少なくとも一つの誘電体層をさらに含んでもよい。
前記の追加的にさらに含んでもよい誘電体層の詳細な説明は、前記誘電体層150で説明した通りである。
図2は、本発明の他の実施例にかかる基材210、およびコーティング層290を含む低放射透明積層体200の断面図である。前記コーティング層290は、前記基材210の上部に、第1誘電体層220、低放射電気伝導層230、第2誘電体層250、光吸収金属層270、および第3誘電体層280を順に含む多層構造である。
本発明のまた他の実施例において、前記低放射透明積層体を含む建築資材を提供する。前記建築資材は、前記低放射透明積層体を適用することにより、ローイー効果による断熱性能を確保しつつも、前述のように、外部表面の可視光線反射率が高いと共に、内部表面の可視光線反射率が低いため、視野の確保およびプライバシーの確保の効果を同時に実現することができる。
本発明のまた他の実施例において、低放射電気伝導性金属または金属酸化物を基材上に蒸着して低放射電気伝導層を形成するステップ;前記低放射電気伝導層の上部に誘電体層を形成するステップ;および前記誘電体層の上部に光吸収性金属を蒸着して光吸収金属層を形成するステップ;を含む低放射透明積層体の製造方法を提供する。
前記透明積層体の製造方法によって、前記低放射透明積層体100,200を製造することができる。
前記透明積層体の製造方法において、低放射電気伝導層、誘電体層および光吸収金属層に関する詳細な説明は前述の通りである。
前記蒸着方法は特に制限されず、公知の方法に従って行うことができる。
前記誘電体層の形成方法は、例えば、蒸着によって行われてもよく、やはり公知の方法に従って制限なく行ってもよく、例えば、マグネトロンスパッタ蒸着装置を用いて蒸着してもよい。
以下、本発明の実施例および比較例を記載する。このような下記の実施例は、本発明の実施例の一つに過ぎず、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1
マグネトロン(C―Mag)スパッタリング蒸着装置(Selcos,Cetus―S)を使用して、下記表1に示したような組成および厚さを有する多層構造を有する低放射透明積層体を作製した。
先ず、6mm厚を有する透明ガラス基材上にTiOセラミックをターゲットにして、無線周波数電力装置を用いて、37.0nm厚のTiO薄膜を蒸着した。工程ガスはアルゴン100sccmで、工程圧力は3mTorrに保った。工程電力は1.5kWを適用した。次いで、亜鉛にアルミニウムが10wt%含有された合金の酸化物をターゲットにし、無線周波数の工程電力は1.2kW、工程ガスはアルゴン100sccm、工程圧力3mTorrにして、6.4nm厚のZnAlO層を蒸着した。次いで、Ag金属をターゲットにし、直流電流電力は0.5kW、工程ガスはアルゴン100sccm、工程圧力3mTorrにして、14.0nm厚のAg薄膜を蒸着した。前記Ag薄膜上部に、13.1nm厚のZnAlO層を前記ZnAlO層と同様の方法で蒸着した。次いで、Sn 50wt%およびZn 50wt%の合金金属をターゲットにし、無線周波数の工程電力は1kW、工程ガスはアルゴン30sccmと酸素30sccm、工程圧力3mTorrを保ちながら、スパッタリング工程中の反応によって酸化物薄膜が蒸着され、35.2nm厚のSnZnO層を蒸着した。前記SnZnO層上部にNi 80wt%およびCr 20wt%の合金金属をターゲットにし、直流電流電力は0.5kW、工程ガスはアルゴン100sccm、工程圧力5mTorrにして、6.0nm厚のNiCr薄膜を蒸着した。前記NiCr薄膜の上部に、再度、44.5nm厚のSnZnO層を、前記SnZnO層と同様の方法で蒸着した。
これにより、下記表1に示したような組成および厚さを有するコーティング層がガラス基材上に形成された低放射透明積層体を作製した。
実施例2ないし実施例6
実施例2ないし実施例6でそれぞれ、前記NiCr薄膜の厚さを9.0nm、12.0nm、15.0nm、18.0nm、および21.0nmで蒸着した点を除いては、実施例1と同様の方法で、下記表1に示したような組成および厚さを有するコーティング層がガラス基材上に形成された低放射透明積層体を作製した。
実施例7
前記実施例1と同様の方法で、6mm厚を有する透明ガラス基材上に、32.0nm厚のTiO薄膜、5.2nm厚のZnAlO層、21.3nm厚のAg薄膜、5.0nm厚のZnAlO層、32.0nm厚のSnZnO層、21.6nm厚のNiCr薄膜、および41.7nm厚のSnZnO層を順に蒸着して、下記表1に示したような組成および厚さを有するコーティング層がガラス基材上に形成された低放射透明積層体を作製した。
比較例1
前記実施例1と同様の方法で、6mm厚を有する透明ガラス基材上に、37.0nm厚のTiO薄膜、6.4nm厚のZnAlO層、14.0nm厚のAg薄膜、13.1nm厚のZnAlO層、および79.7nm厚のSnZnO層を順に蒸着して、下記表1に示したような組成および厚さを有するコーティング層がガラス基材上に形成された低放射透明積層体を作製した。
比較例2
前記実施例1と同様の方法で、6mm厚を有する透明ガラス基材上に、37.0nm厚のTiO薄膜、6.4nm厚のZnAlO層、14.0nm厚のAg薄膜、15.0nm厚のNiCr薄膜、および44.5nm厚のSnZnO層を順に蒸着して、下記表1に示したような組成および厚さを有するコーティング層がガラス基材上に形成された低放射透明積層体を作製した。
比較例3
前記実施例1と同様の方法で、6mm厚を有する透明ガラス基材上に、37.0nm厚のTiO薄膜、19.5nm厚のZnAlO層、35.2nm厚のSnZnO層、15.0nm厚のNiCr薄膜、および44.5nm厚のSnZnO層を順に蒸着して、下記表1に示したような組成および厚さを有するコーティング層がガラス基材上に形成された低放射透明積層体を作製した。
Figure 0006211075
評価
実施例1ないし実施例7、および比較例1ないし比較例3で作製した低放射透明積層体に対して、性能分析を下記項目別に実施した。
<透過率および反射率の計算>
UV―Vis―NIRスペクトル測定装置(Shimadzu,Solidspec―3700)を用いて、250nmないし2500nmの範囲の1nm区間幅で光学スペクトルを測定した後、結果の値からKS L 2514基準によって、可視光線透過率、低放射透明積層体のコーティング層側の面の反射率、および低放射透明積層体のガラス基材側の面の反射率を計算した。
図3は、実施例1ないし実施例6の低放射透明積層体の両面のそれぞれで、可視光線に対する反射率を測定した結果である。
<放射率>
遠赤外線分光測定装置であるFT―IR(Frontier,Perkin Elmer社)を用いて、低放射透明積層体の光吸収金属層がコーティングされた側の一面の遠赤外線反射率スペクトルを測定し、その結果からKS 2514規格に合うように遠赤外線平均反射率を算出した後、100%−(遠赤外線平均反射率)の数式で放射率を評価した。
<色指数>
色差測定器(KONICA MINOLTA SENSING,InC.,CM―700d)を用いて、CIE1931基準のL*、a*、およびb*の値を測定した。このとき、光源はKS規格のD65を適用した。
実施例1ないし実施例6の結果から、NiCr層の厚さが増加するにつれて、可視光線の反射率は徐々に増加するが、コーティング層側の面の反射率がより急激に減少して、ガラス基材側の面とコーティング層側の面の反射率の差が増加することが分かる。但し、NiCr層の厚さが増加すると、コーティングガラスの透過率が減少することになり、外部に向かう視野が暗くなることがあるが、前記実施例1ないし実施例6のNiCr層の厚さは、このような面でも適正レベルであることが確認できる。
下記表2は、実施例4、実施例7、および比較例1ないし比較例3の低放射透明積層体に対する光学性能を測定した結果を示したものである。
Figure 0006211075
前記実施例4の低放射透明積層体は、透過率が18.1%で、透過、コーティング層側の面の反射、ガラス基材側の面の反射の色指数a*、b*は、すべて0ないし−10の間に位置して、中立(Neutral)の色相で弱い青色を表し、使用者の視野にリラックスできる色を実現した。一般的に、低放射透明積層体の色は、赤色および紫色を示す場合、使用者が好まない色に属するようになる。また、遠赤外線放射率は3.14%であり、一般的なローイーコーティングガラスに対して比較的優位レベルの断熱性能が確保されている。
実施例7の低放射透明積層体は、ガラス基材側の面とコーティング層側の面の反射率の差は69%に至る。
比較例1の低放射透明積層体は、光吸収金属層であるNiCrがない場合であり、コーティング層側の面の可視光線反射率は51.4%に増加し、ガラス基材側の面の可視光線反射率は48.9%に減少して、反射率の差によるプライバシー効果が非常に劣っている。
比較例2の低放射透明積層体は、銀層とNiCr層との間に誘電体層がない場合であり、コーティング層側の面とガラス基材側の面の反射率の差は29%のレベルに確保されるが、コーティング層側の面の反射色指数がa*=23.36、b*=−22.21と強い紫色を示し、室内使用者に好まれない色を帯びるという問題点がある。
比較例3の低放射透明積層体は、低放射電気伝導層である銀層がない場合であり、コーティング面とガラス面の反射率の差は29%のレベルに確保されるが、コーティング層側の面の放射率が86.7%であり、コーティングがない一般ガラス基材側の面の放射率と同一になるため、ローイー効果を有する低放射透明積層体としての断熱性能が確保されないという問題点がある。
100,200:低放射透明積層体
110,210:基材
130,230:低放射電気伝導層
150,220,250,280:誘電体層
170,270:光吸収金属層
190,290:コーティング層

Claims (8)

  1. 基材およびコーティング層を含む低放射透明積層体であって、
    前記基材は、ガラス基板であり、
    前記コーティング層は前記基材から第1誘電体層、低放射電気伝導層、第2誘電体層光吸収金属層および第3誘電体層を順に含む多層構造であ
    前記低放射電気伝導層は、Agからなり、
    前記光吸収金属層は、NiとCrの合金であり、かつ厚さが5nm〜25nmであり、
    前記誘電体層は、スズ亜鉛オキシド、亜鉛オキシド、亜鉛アルミニウムオキシド、スズオキシド、ビスマスオキシド、およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含み、
    前記光吸収金属層は、前記第2誘電体層に隣接しており、
    前記基材側の一面と、前記光吸収金属層側の他面との可視光線に対する反射率の差が30%〜75%である、低放射透明積層体。
  2. 前記低放射電気伝導層は、放射率が0.01〜0.3である、請求項1に記載の低放射透明積層体。
  3. 前記低放射電気伝導層は、面抵抗が0.78Ω/sq〜6.42Ω/sqである金属を含む、請求項1に記載の低放射透明積層体。
  4. 前記光吸収金属層は、可視光線領域の消滅係数が1.5〜3である、請求項1に記載の低放射透明積層体。
  5. 前記低放射電気伝導層の厚さが10nm〜25nmである、請求項1に記載の低放射透明積層体。
  6. 前記誘電体層の厚さが5nm〜50nmである、請求項1に記載の低放射透明積層体。
  7. 請求項1〜のいずれか一項に記載の低放射透明積層体を含む建築資材。
  8. 低放射透明積層体の製造方法であって、
    ガラス基板上に第1誘電体層を形成するステップ;
    Ag前記第1誘電体層の上部に蒸着して低放射電気伝導層を形成するステップ;
    前記低放射電気伝導層の上部に第2誘電体層を形成するステップ
    前記第2誘電体層の上部にNiとCrの合金を蒸着して、前記第2誘電体層に隣接するように、厚さが5nm〜25nmの光吸収金属層を形成するステップ;および
    前記光吸収金属層の上部に第3誘電体層を形成するステップ;
    を含み、
    前記誘電体層は、スズ亜鉛オキシド、亜鉛オキシド、亜鉛アルミニウムオキシド、スズオキシド、ビスマスオキシド、およびこれらの組合せを含む群から選ばれた少なくとも一つを含み、
    前記低放射透明積層体において、前記ガラス基板側の一面と、前記光吸収金属層側の他面との可視光線に対する反射率の差が30%〜75%である、低放射透明積層体の製造方法。
JP2015518316A 2012-06-19 2012-12-27 低放射透明積層体、それを含む建築資材および低放射透明積層体の製造方法 Active JP6211075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0065544 2012-06-19
KR1020120065544A KR101543496B1 (ko) 2012-06-19 2012-06-19 저방사 단열 코팅막, 이를 포함하는 건축 자재 및 저방사 단열 코팅막 제조 방법
PCT/KR2012/011568 WO2013191346A1 (ko) 2012-06-19 2012-12-27 저방사 투명 적층체, 이를 포함하는 건축 자재 및 저방사 투명 적층체의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526370A JP2015526370A (ja) 2015-09-10
JP6211075B2 true JP6211075B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=49768920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518316A Active JP6211075B2 (ja) 2012-06-19 2012-12-27 低放射透明積層体、それを含む建築資材および低放射透明積層体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9458056B2 (ja)
EP (1) EP2862845B1 (ja)
JP (1) JP6211075B2 (ja)
KR (1) KR101543496B1 (ja)
CN (1) CN104379531B (ja)
TW (1) TWI500514B (ja)
WO (1) WO2013191346A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3010074B1 (fr) * 2013-09-05 2019-08-02 Saint-Gobain Glass France Procede de fabrication d'un materiau comprenant un substrat muni d'une couche fonctionnelle a base d'oxyde d'etain et d'indium
US9643386B2 (en) 2015-03-09 2017-05-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Low emissivity film and window having the same
KR101997661B1 (ko) * 2015-10-27 2019-07-08 주식회사 엘지화학 전도성 구조체, 이를 포함하는 전극 및 디스플레이 장치
CN108292179B (zh) * 2015-12-07 2021-03-05 株式会社Lg化学 导电结构、该导电结构的制造方法及包括该导电结构的电极
US20170368866A1 (en) * 2016-06-27 2017-12-28 Viavi Solutions Inc. High chromaticity pigment flakes and foils
KR102153344B1 (ko) * 2017-02-02 2020-09-09 (주)엘지하우시스 블라인드용 슬랫 및 이를 포함하는 블라인드 장치
JP6767661B2 (ja) * 2017-02-03 2020-10-14 セントラル硝子株式会社 グレー色調低放射ガラス
KR102247653B1 (ko) * 2017-12-06 2021-04-30 (주)엘지하우시스 무광 회색 코팅, 무광 회색 코팅 유리 및 복층 유리
JP7225734B2 (ja) * 2018-11-26 2023-02-21 Tdk株式会社 透明導電体、調光体及び透明発熱体
DE202019100479U1 (de) * 2019-01-28 2020-05-05 Interpane Entwicklungs-Und Beratungsgesellschaft Mbh Einseitig spiegelndes Bauelement
EP4005790A4 (en) 2019-07-25 2023-08-02 Agc Inc. LAYER BODY AND METHOD FOR PRODUCING LAYER BODY

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109451B2 (ja) 1999-10-14 2008-07-02 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 窓ガラス
FR2818272B1 (fr) 2000-12-15 2003-08-29 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
GB0423085D0 (en) * 2004-10-18 2004-11-17 Pilkington Automotive Ltd Solar control glazing
EP1881893B1 (en) * 2005-05-12 2018-07-11 AGC Flat Glass North America, Inc. Low emissivity coating with low solar heat gain coefficient, enhanced chemical and mechanical properties and method of making the same
FR2893023B1 (fr) * 2005-11-08 2007-12-21 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
US7648769B2 (en) * 2007-09-07 2010-01-19 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having absorbing layer designed for desirable bluish color at off-axis viewing angles
US7901781B2 (en) * 2007-11-23 2011-03-08 Agc Flat Glass North America, Inc. Low emissivity coating with low solar heat gain coefficient, enhanced chemical and mechanical properties and method of making the same
DE102008007981B4 (de) 2008-02-07 2009-12-03 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Thermisch hoch belastbares Schichtsystem für transparente Substrate und Verwendung zur Beschichtung eines transparenten flächigen Substrats
KR101015072B1 (ko) 2009-02-27 2011-02-16 주식회사 케이씨씨 열처리후 흐림 현상이 감소된 열처리 가능한 저방사 유리 및 그 제조방법
US8337988B2 (en) * 2010-04-22 2012-12-25 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
BE1019345A3 (fr) * 2010-05-25 2012-06-05 Agc Glass Europe Vitrage de controle solaire a faible facteur solaire.

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130142369A (ko) 2013-12-30
EP2862845A4 (en) 2015-08-05
TWI500514B (zh) 2015-09-21
US20150158763A1 (en) 2015-06-11
KR101543496B1 (ko) 2015-08-10
EP2862845B1 (en) 2019-06-12
EP2862845A1 (en) 2015-04-22
US9458056B2 (en) 2016-10-04
JP2015526370A (ja) 2015-09-10
CN104379531B (zh) 2017-10-31
TW201400286A (zh) 2014-01-01
WO2013191346A1 (ko) 2013-12-27
CN104379531A (zh) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211075B2 (ja) 低放射透明積層体、それを含む建築資材および低放射透明積層体の製造方法
JP6970754B2 (ja) ガラス基板用の低放射率コーティング
JP6498202B2 (ja) 低放射コーティングおよびそれを含む建具用機能性建築資材
JP6754895B2 (ja) 窓戸用機能性建材
JP6227637B2 (ja) 低放射透明積層体およびそれを含む建築資材
KR102157540B1 (ko) 창호용 기능성 건축 자재
JP2017500266A (ja) 低放射コーティング膜、その製造方法及びそれを含む窓用機能性建築資材
JP2014094448A (ja) 積層体
JP2017530074A (ja) 低放射コーティング、及び低放射コーティングを含む窓戸用機能性建築資材
JP6261140B2 (ja) 低放射透明積層体及びこれを含む建築資材
JP6972317B2 (ja) 窓戸用機能性建材
KR102433169B1 (ko) 창호용 기능성 건축 자재 및 복층 유리
KR102531278B1 (ko) 창호용 기능성 건축 자재 및 복층 유리
KR102001993B1 (ko) 저방사 코팅, 저방사 코팅의 제조 방법 및 저방사 코팅을 포함하는 창호용 기능성 건축 자재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250