JP6209791B2 - 白内障を処置するためのα−クリスタリン凝集の阻害剤 - Google Patents

白内障を処置するためのα−クリスタリン凝集の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6209791B2
JP6209791B2 JP2015523219A JP2015523219A JP6209791B2 JP 6209791 B2 JP6209791 B2 JP 6209791B2 JP 2015523219 A JP2015523219 A JP 2015523219A JP 2015523219 A JP2015523219 A JP 2015523219A JP 6209791 B2 JP6209791 B2 JP 6209791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cataract
composition
protein
crystallin
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015523219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529646A (ja
JP2015529646A5 (ja
Inventor
ゲストウィッキ, ジェイソン イー.
ジェイソン イー. ゲストウィッキ,
リア マクリー,
リア マクリー,
キャサリン マクメニメン,
キャサリン マクメニメン,
ブライアン デブリー,
ブライアン デブリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Michigan
Original Assignee
University of Michigan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Michigan filed Critical University of Michigan
Publication of JP2015529646A publication Critical patent/JP2015529646A/ja
Publication of JP2015529646A5 publication Critical patent/JP2015529646A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209791B2 publication Critical patent/JP6209791B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6949Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes
    • A61K47/6951Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes using cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4709Amyloid plaque core protein
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/20Screening for compounds of potential therapeutic value cell-free systems

Description

関連出願の引用
本願は、米国仮特許出願第61/672,569号(2012年7月17日出願)に対する優先権を主張する。この米国仮特許出願は、その全体が本明細書により参照により組み込まれる。
政府の利益に関する記載
本発明は、国立衛生研究所により与えられたRR024986の下、政府の支援によって行われた。政府は、本発明においてある特定の権利を有する。
発明の分野
本開示は一般に、α−クリスタリン凝集の阻害剤、その使用、およびタンパク質凝集の治療上有効なモジュレーターをスクリーニングする方法に関する。
発明の背景
白内障、または眼水晶体の混濁は、80才以上の全成人の半数以上が罹患する状態であり、米国では約2500万人の患者がその状態に苦しんでいる。さらに白内障は、全世界における失明の主な原因と考えられている。αA−クリスタリン(cryAA:αA−crystallin)およびαB−クリスタリン(cryAB:αB−crystallin)は、眼水晶体のタンパク質含量の30パーセントを構成し、それらが水晶体の透明度の維持に関与する(Haslbeckら、Nat Struct Mol Biol 12巻、842頁(2005年))。cryAAおよびcryABは、保存されたクリスタリンドメインを含有する小型熱ショックタンパク質(sHSP:small heat shock protein)の種類に属する(Bloemendalら、Prog Biophys Mol Biol 86巻、407頁(2004年);Haslbeck、上掲)。ひとたび合成されると、これら水晶体のsHSPは分解されることがなく、したがっていかなる損傷も生涯にわたって蓄積され、最終的には加齢に関連した白内障をもたらす(Haslbeck、上掲;Perngら、J Biol Chem 274巻、33235頁(1999年);Meehanら、J Biol Chem 279巻、3413頁(2004年);Meehanら、J Mol Biol 372巻、470頁(2007年))。同様に、R120GなどのcryABにおける不安定化させる変異が、早発性白内障の遺伝形式をもたらす(Vicartら、Nat Genet 20巻、92頁(1998年))。遺伝性白内障では、cryABが凝集しやすく、アミロイド様原線維がin vitroで形成される(Andleyら、PLoS One 6巻、e17671頁(2011年))。
Haslbeckら、Nat Struct Mol Biol 12巻、842頁(2005年) Bloemendalら、Prog Biophys Mol Biol 86巻、407頁(2004年) Perngら、J Biol Chem 274巻、33235頁(1999年) Meehanら、J Biol Chem 279巻、3413頁(2004年) Meehanら、J Mol Biol 372巻、470頁(2007年) Vicartら、Nat Genet 20巻、92頁(1998年) Andleyら、PLoS One 6巻、e17671頁(2011年)
現在、白内障の処置は、混濁した水晶体を切除して人工代替物を挿入する手術を含む。手術は費用がかかる可能性があり、全ての患者に適切であるわけではない。タンパク質凝集の基礎をなすメカニズムを標的とする療法は、これらの患者に利益をもたらすと考えられる。したがって当技術分野では、cryABなどの凝集傾向にあるタンパク質が病的な凝集体(例えば、白内障に関連した凝集体)を形成するのを阻止する、治療薬および治療薬のためのスクリーニング方法が、依然として求められている。
発明の要旨
本発明は、白内障を処置または予防する方法であって、それを必要とする個体に、式Iの化合物:
(式中:
両方のRはHであり、または両方のRはMeであり;
はHまたはOHであり;
炭素5と6との間の破線は任意選択の二重結合を示し;
はHまたはMeであり;
はHまたはMeであり;
nは0または1であり;
(a)R
であり、各Rは独立してHもしくはMeであり、または(b)Rおよび1個のRは一緒になって必要に応じて置換された6員環を形成し、他方のRはMeであり;
炭素12と13との間の破線は任意選択の二重結合であり、但しRは、炭素12と13との間の二重結合が存在する場合には存在せず、およびRは、炭素12と13との間の二重結合が存在しない場合にはHまたはMeであることを条件とし;
はHまたはOHであり;
両方のRは一緒になってオキソ(=O)を形成し、または両方のRは水素であり;
10は、COHまたは直鎖状もしくは分枝状C〜Cアルキルである)、
またはそのプロドラッグもしくは薬学的に許容される塩を含む組成物の有効量を投与するステップを含む方法を提供する。
本発明は、薬学的に許容される眼科用キャリアおよび式Iの化合物を含む、眼科用医薬組成物も提供する。
方法および/または組成物の様々な態様では、式Iの化合物は、式IAまたは式IBの構造:
(式中、各R11は独立して、アルキル、COH、またはCOアルキルである)を有する。
方法および/または組成物のより具体的な態様では、化合物は、式IIの構造:
(式中、R12はHまたはOHであり、R13はHまたはOHである)
を有する。方法および/または組成物の一態様では、化合物は5−コレステン−3b,25−ジオールである。
方法の様々な態様では、組成物は、局所的、結膜下、眼球後部、眼周囲、網膜下、脈絡膜上、または眼内に投与される。方法の様々な態様では、白内障は、加齢性白内障または糖尿病性白内障である。方法のいくつかの態様では、個体は、早発性白内障の遺伝形式を持つ。方法のより具体的な態様では、個体は、cryABにおけるR120G変異および/またはD109H変異を有する。
組成物のいくつかの態様では、薬学的に許容される眼科用キャリアはシクロデキストリンである。特定の態様では、シクロデキストリンは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンである。
さらに本発明は、タンパク質の熱安定性をモジュレートするための化合物をスクリーニングするハイスループット方法であって:(a)タンパク質と、複数の試験化合物それぞれとを接触させるステップと;(b)複数の試験化合物それぞれの存在下でタンパク質の融解転移点(T)を測定するステップとを含み、見掛けのTを、少なくとも2標準偏差、低下または上昇させる化合物が薬理学的タンパク質シャペロンである、ハイスループット方法を包含する。
方法の様々な態様では、タンパク質は、アミロイド形成タンパク質または機能喪失疾患の基礎をなすタンパク質である。いくつかの態様では、アミロイド形成タンパク質は、Hsp27、αA−クリスタリン、αB−クリスタリン、βB2−クリスタリン、βB1−クリスタリン、γD−クリスタリン、Hsp22、Hsp20、タウ、α−シヌクレイン、IAPP、β−アミロイド、PrP、ハンチンチン、カルシトニン、心房性ナトリウム利尿因子、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスサイレチン、リゾチーム、β2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、およびS−IBMからなる群から選択される。その他の態様では、機能喪失疾患の原因となるタンパク質は、変異型β−グルコシダーゼ、嚢胞性線維症膜貫通受容体、ヘキソサミニダーゼA、ヘキソサミニダーゼB、β−ガラクトシダーゼ、およびα−グルコシダーゼからなる群から選択される。
方法のいくつかの態様では、Tは、ハイスループット示差走査蛍光定量デバイスを使用して決定される。
方法の一態様では、測定ステップは:(b1)複数の試験化合物それぞれの存在下で、50℃から80℃にタンパク質を加熱するステップと、(b2)タンパク質を25℃に冷却するステップと、(b3)タンパク質を25℃で10秒間維持するステップと、(b4)タンパク質の蛍光を測定するステップとを含む。
様々な態様では、方法は、ステップ(b1)〜(b4)を2から30回の間で繰り返すことをさらに含み、ステップ(b1)のそれぞれの繰返しは、段階的に高くなる温度で行われる。特定の態様では、アミロイド形成タンパク質は、65℃から80℃まで1℃ずつ上昇させて加熱する。その他の態様では、(b1)は、加熱後にアミロイド形成タンパク質と試験化合物とを60から180秒の間で平衡化させるステップをさらに含む。方法の様々な態様では、平衡化させるステップは130秒である。
さらに本発明は:(a)アミロイド形成タンパク質と;(b)アミロイド形成タンパク質の融解転移点(T)を測定することが可能なデバイスと;(c)複数の試験化合物とを含む、ハイスループットスクリーニングシステムを含む。
スクリーニングシステムの様々な態様では、タンパク質は、Hsp27、αA−クリスタリン、αB−クリスタリン、βB2−クリスタリン、βB1−クリスタリン、γD−クリスタリン、Hsp22、Hsp20、タウ、α−シヌクレイン、IAPP、β−アミロイド、PrP、ハンチンチン、カルシトニン、心房性ナトリウム利尿因子、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスサイレチン、リゾチーム、β2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、およびS−IBMからなる群から選択される。
スクリーニングシステムのいくつかの態様では、デバイスは、ハイスループット示差走査蛍光定量デバイスである。
本明細書に開示される方法のいずれかにおける構造式I、IA、IB、またはIIのいずれか1つの化合物の使用、または本明細書に開示される方法のいずれかにより投与するための医薬の調製が、特に企図される。この点に関し、本発明は、白内障を処置または予防する方法で使用される構造式I、IA、IB、またはIIのいずれか1つの化合物を提供し、ここで、該方法は、白内障の処置または予防を必要とする個体に有効量の該化合物を投与するステップを含む。
本開示のその他の特徴および利点は、以下の詳細な記述から明らかになる。しかし、本開示の精神および範囲内の様々な変更および修正が、この詳細な記述から当業者に明らかにされるので、この詳細な記述および特定の例は、本開示の具体的な実施形態を示しては
いるが単なる例として提供されることを理解すべきである。文書全体は、一つにまとめられた開示として関係付けられることを意図しており、特徴の組合せがこの文書の同じ文章または段落または章で一緒に見出されない場合であっても、本明細書に記述される特徴の全ての組合せが企図されることを理解すべきである。上記の内容に加え、本発明は、追加の態様として、特に上記にて述べられた変形例(variation)よりも多少なりともその範囲が狭い、本発明の全ての実施形態を含む。例えば、本発明の態様が特徴を「含む」と記述される場合、実施形態は、特徴「からなる」または特徴「から本質的になる」ことも企図される。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
白内障を処置または予防する方法であって、それを必要とする個体に、式Iの化合物:

(式中:
両方のR はHであり、または両方のR はMeであり;
はHまたはOHであり;
炭素5と6との間の破線は任意選択の二重結合を示し;
はHまたはMeであり;
はHまたはMeであり;
nは0または1であり;
(a)R

であり、各R は独立してHもしくはMeであり、または(b)R および1個のR は一緒になって、必要に応じて置換された6員環を形成し、他方のR はMeであり;
炭素12と13との間の破線は任意選択の二重結合であり、但しR は、炭素12と13との間の二重結合が存在する場合には存在せず、およびR は、炭素12と13との間の二重結合が存在しない場合にはHまたはMeであることを条件とし;
はHまたはOHであり;
両方のR は一緒になってオキソ(=O)を形成し、または両方のR は水素であり;
10 は、CO Hまたは直鎖状もしくは分枝状C 〜C アルキルである)、
またはそのプロドラッグもしくは薬学的に許容される塩を含む組成物の有効量を投与するステップを含む、白内障を処置または予防する方法。
(項目2)
前記式Iの化合物が、式IAまたは式IBの構造:

(式中、各R 11 は独立して、アルキル、CO H、またはCO アルキルである)を有する、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記化合物が、式IIの構造:

(式中、R 12 はHまたはOHであり、R 13 はHまたはOHである)
を有する、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
前記化合物が5−コレスチン−3b,25−ジオールである、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記組成物が、局所的、結膜下、眼球後部、眼周囲、網膜下、脈絡膜上、または眼内に投与される、項目1から4のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
前記白内障が加齢性白内障または糖尿病性白内障である、項目1から5のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
前記個体が、早発性白内障の遺伝形式を有する、項目1から5のいずれか一項に記載の方法。
(項目8)
前記個体が、cryABにR120G変異および/またはD109H変異を有する、項目7に記載の方法。
(項目9)
薬学的に許容される眼科用キャリアと、式Iの化合物:

(式中:
両方のR はHであり、または両方ともMeであり;
はHまたはOHであり;
炭素5と6との間の破線は任意選択の二重結合を示し;
はHまたはMeであり;
はHまたはMeであり;
nは0または1であり;
(a)R

であり、各R は独立してHもしくはMeであり、または(b)R および1個のR は一緒になって、必要に応じて置換された6員環を形成し、他方のR はMeであり;
炭素12と13との間の破線は任意選択の二重結合であり、但しR は、炭素12と13との間の二重結合が存在する場合には存在せず、およびR は、炭素12と13との間の二重結合が存在しない場合にはHまたはMeであることを条件とし;
はHまたはOHであり;
両方のR は一緒になってオキソ(=O)を形成し、または両方のR は水素であり;
10 は、CO Hまたは直鎖状もしくは分枝状C 〜C アルキルである)、
またはそのプロドラッグもしくは薬学的に許容される塩とを含む、眼科用医薬組成物。
(項目10)
前記式Iの化合物が、式IAまたは式IBの構造:

(式中、各R 11 は独立して、アルキル、CO H、またはCO アルキルである)
を有する、項目1に記載の組成物。
(項目11)
前記化合物が、式IIの構造:

(式中、R 12 はHまたはOHであり、R 13 はHまたはOHである)
を有する、項目9または項目10に記載の組成物。
(項目12)
前記化合物が5−コレスチン−3b,25−ジオールである、項目11に記載の組成物。
(項目13)
前記薬学的に許容される眼科用キャリアがシクロデキストリンである、項目9から12のいずれか一項に記載の組成物。
(項目14)
前記シクロデキストリンが(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンである、項目13に記載の組成物。
(項目15)
タンパク質の熱安定性をモジュレートするための化合物をスクリーニングするハイスループット方法であって:
(a)タンパク質と、複数の試験化合物それぞれとを接触させるステップと;
(b)該複数の試験化合物それぞれの存在下で該タンパク質の融解転移点(T )を測定するステップとを含み、見掛けのT を少なくとも2標準偏差低下または上昇させる化合物が薬理学的タンパク質シャペロンである、ハイスループット方法。
(項目16)
前記タンパク質が、アミロイド形成タンパク質、または機能喪失疾患の基礎をなすタンパク質である、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記アミロイド形成タンパク質が、Hsp27、αA−クリスタリン、αB−クリスタリン、βB2−クリスタリン、βB1−クリスタリン、γD−クリスタリン、Hsp22、Hsp20、タウ、α−シヌクレイン、IAPP、β−アミロイド、PrP、ハンチンチン、カルシトニン、心房性ナトリウム利尿因子、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスサイレチン、リゾチーム、β2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、およびS−IBMからなる群から選択される、項目16に記載の方法。
(項目18)
機能喪失疾患の基礎をなす前記タンパク質が、変異型β−グルコシダーゼ、嚢胞性線維症膜貫通受容体、ヘキソサミニダーゼA、ヘキソサミニダーゼB、β−ガラクトシダーゼ、およびα−グルコシダーゼからなる群から選択される、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記T が、ハイスループット示差走査蛍光定量デバイスを使用して決定される、項目15から18のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記測定するステップが:
(b1)複数の試験化合物それぞれの存在下で、50℃から80℃に前記タンパク質を加熱するステップと、
(b2)該タンパク質を25℃に冷却するステップと、
(b3)該タンパク質を25℃で10秒間維持するステップと、
(b4)該タンパク質の蛍光を測定するステップと
を含む、項目15から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
ステップ(b1)〜(b4)を2から30回の間で繰り返すことをさらに含み、ステップ(b1)のそれぞれの繰返しは、段階的に高くなる温度で行われる、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記アミロイド形成タンパク質が、65℃から80℃まで1℃ずつ上昇させて加熱される、項目21に記載の方法。
(項目23)
(b1)が、加熱後に前記アミロイド形成タンパク質と試験化合物とを60から180秒の間平衡化させるステップをさらに含む、項目20から22のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記平衡化させるステップが130秒である、項目23に記載の方法。
(項目25)
(a)アミロイド形成タンパク質と;
(b)該アミロイド形成タンパク質の融解転移点(T )を測定することが可能なデバイスと;
(c)複数の試験化合物と
を含む、ハイスループットスクリーニングシステム。
(項目26)
前記タンパク質が、Hsp27、αA−クリスタリン、αB−クリスタリン、βB2−クリスタリン、βB1−クリスタリン、γD−クリスタリン、Hsp22、Hsp20、タウ、α−シヌクレイン、IAPP、β−アミロイド、PrP、ハンチンチン、カルシトニン、心房性ナトリウム利尿因子、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスサイレチン、リゾチーム、β2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、およびS−IBMからなる群から選択される、項目25に記載のスクリーニングシステム。
(項目27)
前記デバイスが、ハイスループット示差走査蛍光定量デバイスである、項目25または項目26に記載のスクリーニングシステム。

発明の詳細な説明
本発明は、α−クリスタリン凝集の阻害剤と、例えば白内障を有しまたは白内障を発症するリスクがある被験体の白内障を処置または予防するのにα−クリスタリン凝集阻害剤を使用する方法とを提供する。本発明のα−クリスタリン凝集の阻害剤は、例えば、式I、式IA、式IB、および式IIによって表されるステロールであり、薬学的に許容される眼科用キャリアを含む眼科用医薬組成物として製剤化されてもよい。白内障は、人口の極めて大部分(80才以上の全成人の半数以上)が患い、主な処置は外科的介入であるので、本明細書に記述された発見は、白内障の処置に利用可能な非外科的方法の著しい前進を示す。さらに、現在使用されている多くの非外科的処置は、α−クリスタリンのさらなる凝集を阻害する傾向がある。注目すべきは、本発明の化合物が、α−クリスタリンの凝集を逆転させ、α−クリスタリンのさらなる凝集を阻害できることである。
本発明はさらに、タンパク質の熱安定性をモジュレートする化合物をスクリーニングするハイスループット方法であって、タンパク質と複数の試験化合物それぞれとを接触させるステップと;複数の試験化合物それぞれの存在下でタンパク質の融解転移点(T)を測定するステップとを含み、見掛けのTを少なくとも2標準偏差低下または上昇させる化合物が薬理学的タンパク質シャペロンとして同定される、ハイスループット方法を提供する。
白内障を処置または予防する方法
いくつかの実施形態において、本発明は、白内障を処置または予防する方法であって、それを必要とする個体に、構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または例えば表1の化合物を含む組成物の有効量を投与するステップを含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、白内障は、加齢性白内障、糖尿病性白内障、手術に関連した白内障、放射線への曝露によってもたらされた白内障、遺伝性の病気によってもたらされた白内障、感染によってもたらされた白内障、または薬物処置によってもたらされた白内障である。いくつかの実施形態では、個体は、早発性白内障の遺伝形式を持つ。例えば、白内障の遺伝形式には、cryABにR120G変異および/またはD109H変異がある個体が含まれる。
本発明による処置「を必要とする」個体は、白内障に罹患した個体である。例えば、個体は、加齢性白内障または糖尿病であることによってもたらされた白内障を有していてもよい。同様に、本発明による処置「を必要とする」個体は、白内障を発症するリスクのある個体である。白内障を発症するリスクのある個体には、白内障を発症する家族歴がある個体、早発性白内障に関連する変異を有する個体、例えばcryABにR120G変異および/またはD109H変異がある個体、放射線や糖尿病などに曝された個体が挙げられるが、これらに限定するものではない。例えば一態様では、個体が片眼に白内障があると診断されると、反対側の眼における白内障の形成を予防しまたは遅くするために化合物が投与される。
白内障の「処置」では、白内障を100%消滅させる必要はない。同様に「予防」は、白内障の形成を100%阻害する必要はない。混濁のいくらかの低下または白内障の進行の減速は、被験体において有益な生物学的効果を構成する、これに関し、本発明は、本発明の方法を用いない場合に観察されたレベルに比べて(例えば、本発明の方法の化合物に曝されていない、生物学的に適合した対照被験体または標本で)、白内障を例えば少なくとも約5%、少なくとも約10%、または少なくとも約20%低減させる。いくつかの実施形態では、白内障は、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、または少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれ超(約100%)低減される。
いくつかの実施形態では、本発明の方法による白内障の「処置」は、本発明の方法を用いない場合に観察されたレベルに比べて(例えば、本発明の方法の化合物に曝されていない、生物学的に適合した対照被験体または標本で)、白内障の形成を例えば少なくとも約5%、少なくとも約10%、または少なくとも約20%阻害する。いくつかの実施形態では、白内障の形成は、本発明の方法の化合物を用いない場合の白内障の形成に比べて、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、または少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれ超(約100%)阻害される。白内障は一般に、視力検査、眼底検査、細隙灯検査、角膜曲率測定、眼圧測定、造影検査、グレア感度、波面マッピングを含むがこれらに限定されない、いくつかの光学試験のいずれかを使用して検出される。
構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または表1の化合物を含む組成物の「有効量」は、個体におけるcryABなどのアミロイド形成タンパク質の凝集を阻害しまたは低減させる量である。凝集の阻害では、凝集を100%阻害する必要はない。凝集のいくらかの阻害は、被験体において有益な生物学的効果を構成する。これに関し、本発明は、本発明の方法を用いない場合に観察されたレベルに比べて(例えば、本発明の方法の化合物に曝されていない、生物学的に適合した対照被験体または標本で)、アミロイド形成タンパク質の凝集を例えば少なくとも約5%、少なくとも約10%、または少なくとも約20%阻害する。いくつかの実施形態では、アミロイド凝集体の形成は、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、または少なくとも約60%阻害される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、本発明の方法の化合物を用いない場合のアミロイド形成に比べて、アミロイド形成を少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれ超(約100%)阻害する。
同様に、凝集を低減させるための「有効量」は、凝集を100%消滅させる必要はない。凝集のいくらかの低減は、被験体において有益な生物学的効果を構成する。これに関し、本発明は、本発明の方法を用いない場合に観察されたレベルに比べて(例えば、本発明の方法の化合物に曝されていない、生物学的に適合した対照被験体または標本で)、アミロイド形成タンパク質の凝集を例えば少なくとも約5%、少なくとも約10%、または少なくとも約20%低減させる。いくつかの実施形態では、アミロイド凝集体は、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、または少なくとも約60%低減される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、本発明の方法の化合物を用いない場合のアミロイド凝集体に比べて、アミロイド凝集体を少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれ超(約100%)低減させる。
投与経路
当業者に理解されるように、被験体に化合物を投与する最も適切な方法は、いくつかの要因に左右される。様々な実施形態において、本発明による化合物は、眼に限局的に投与され、例えば局所的、結膜下、眼球後部、眼周囲、網膜下、脈絡膜上、または眼内に投与される。例えば、様々な実施形態では、組成物は、注射を介して眼に限局的に送達される。注射液は、微細な針を使用して、角膜、水晶体、および硝子体、またはそれらに隣接する組織に直接注射することができる。組成物は、眼内潅流液として投与することもできる。
さらに企図される投与経路としては:経口(例えば、錠剤、カプセル剤として、または摂取可能な溶液として)、粘膜(例えば、吸入用の鼻スプレーまたはエアロゾルとして)、鼻、非経口(例えば、注射可能な形態によって)、胃腸、脊髄内、腹腔内、筋肉内、静脈内、子宮内、皮内、頭蓋内、気管内、膣内、脳室内、脳内、皮下、経皮、直腸、口腔(buccal)、硬膜外、および舌下の1つまたは複数が挙げられるが、これらに限定するものではない。
いくつかの実施形態では、眼に本発明の組成物を送達するための方式は、コンタクトレンズを介する。レンズは、所望の化合物で前処理されて提供されてもよい。あるいはレンズは、再形成するための凍結乾燥した粉末としてまたは濃縮された溶液もしくはすぐに使用可能な溶液として提供される、コーティングされたレンズを調製するための構成要素を備えたキットで提供される。組成物は、単回または複数回使用のためのキットとして提供することができる。
いくつかの実施形態では、眼に本発明の組成物を送達するための方式は、点眼棒を介する(Gwonら、Ophthalmology.1986年9月;93巻(増補9):82〜5頁)。いくつかの実施形態では、眼に本発明の組成物を送達するための方式は、眼内レンズ−ヒドロゲルアセンブリを介する(Gartyら、Invest Ophthalmol Vis Sci、2011年8月3日;52巻(9号):6109〜16頁)。
用量
化合物を含む組成物は、医学的に許容されるレベルの毒性で所望の生物学的効果を実現する、治療上有効な量で提供される。組成物の投薬量は、投与経路および疾患の重症度に応じて変えてもよい。投薬量は、処置がなされる各患者の体重、年齢、性別、および/または症状の程度に応じて調節されてもよい。正確な用量および投与経路は、最終的には担当医師または獣医師の裁量に任せられる。患者の年齢および体重、ならびに処置される状態の重症度に応じて、投薬量には日常的な変化を付けることが必要となり得ることが理解されよう。投与頻度は、製剤および上記のパラメータに依存する。例えば、1日に少なくとも1回、1日に2、3、4、または5回も含めて、点眼剤を施用することが望ましい場合がある。
眼経路を介してヒト(体重約70kg)に投与するための化合物の例示的な用量は、単位用量当たりの化合物が0.1mgから1g、例えば1mgから500mgである。様々な実施形態では、用量は、約1μg/kg体重から15mg/kg体重である。例えば、用量は、1μg/kg、5μg/kg、10μg/kg、20μg/kg、30μg/kg、40μg/kg、50μg/kg、60μg/kg、70μg/kg、80μg/kg、90μg/kg、100μg/kg、120μg/kg、140μg/kg、160μg/kg、180μg/kg、200μg/kg、300μg/kg、400μg/kg、500μg/kg、600μg/kg、700μg/kg、800μg/kg、900μg/kg、1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、4mg/kg、5mg/kg、6mg/kg、7mg/kg、8mg/kg、9mg/kg、10mg/kg、11mg/kg、12mg/kg、13mg/kg、14mg/kg、または15mg/kgとすることができる。全身経路を介してヒト(体重約70kg)に投与するための化合物の例示的な用量は、単位用量当たりの化合物が0.1mgから5g、例えば1mgから2.5gである。
式I、IA、IB、もしくはIIの化合物または表1に列挙された化合物の好ましい濃度は、約1μg/mlから500μg/mlに及び、例えば約1μg/ml、約2μg/ml、約3μg/ml、約4μg/ml、約5μg/ml、約10μg/ml、約20μg/ml、約30μg/ml、約40μg/ml、約50μg/ml、約60μg/ml、約70μg/ml、約80μg/ml、約90μg/ml、約100μg/ml、約120μg/ml、約140μg/ml、約160μg/ml、約180μg/ml、約200μg/ml、約250μg/ml、約300μg/ml、約350μg/ml、約400μg/ml、約450μg/ml、または約500μg/mlである。阻害剤は、その他の薬学的に活性な作用物質(agent)を組み合わせて提供されてもよい。
本発明による組成物は、適切な希釈剤で使用前に希釈される濃縮物としてまたはすぐに使用可能な濃度で、容器に入れて提供される。好ましくは、単回投薬量は滅菌バイアルに入れて提供される。
白内障の処置または予防に有効な化合物
様々な実施形態において、本発明の方法または組成物の化合物は、式Iの化合物:
(式中:
両方のRはHであり、または両方のRはMeであり;
はHまたはOHであり;
炭素5と6との間の破線は任意選択の二重結合を示し;
はHまたはMeであり;
はHまたはMeであり;
nは0または1であり;
(a)R
であり、各Rは独立してHもしくはMeであり、または(b)Rおよび1個のRは一緒になって必要に応じて置換された6員環を形成し、他方のRはMeであり;
炭素12と13との間の破線は任意選択の二重結合であり、但しRは、炭素12と13との間の二重結合が存在する場合には存在せず、およびRは、炭素12と13との間の二重結合が存在しない場合にはHまたはMeであることを条件とし;
はHまたはOHであり;
両方のRは一緒になってオキソ(=O)を形成し、または両方のRは水素であり;
10は、COHまたは直鎖状もしくは分枝状C〜Cアルキルである)
である。
例えば、本発明の方法または組成物の化合物は、式IAまたは式IBの化合物:
(式中、各R11は独立して、アルキル、COH、またはCOアルキルである)
である。
様々な実施形態において、化合物は、式IIの構造:
(式中、R12はHまたはOHであり、R13はHまたはOHである)
を有する。いくつかの実施形態では、化合物は5−コレスン−3b,25−ジオールである。
あるいは、化合物は、表1に列挙された化合物である。
上記化合物の任意のプロドラッグまたは薬学的に許容される塩は、本発明の範囲内にあることが企図される。
医薬組成物
本発明はさらに、構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または表1に列挙された化合物、および薬学的に許容される眼科用キャリア、例えば薬学的に許容される賦形剤、キャリア、結合剤、および/または希釈剤を含む組成物を含む。必要に応じて組成物は、構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または表1に列挙された化合物の、遊離酸、遊離塩基、塩(例えば、酸または塩基付加塩)、水和物、またはプロドラッグを含む。プロドラッグは、キャリア部分に共有結合された、構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または表1に列挙された化合物を含む材料である。キャリア部分は、構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または表1に列挙された化合物が得られるように、in vitroでまたはin vivoで、構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または表1に列挙された化合物から放出させることができる。プロドラッグの形態は、Sloan, K. B.、Prodrugs、M. Dekker、New York、1992年;およびTesta, B.およびMayer, J. M.、Hydrolysis in drug and prodrug metabolism: chemistry, biochemistry, and enzymology、Wiley−VCH、Zurich、2003年で具体化されるように、当技術分野で周知である。
様々な実施形態において、組成物は、点眼剤、注射液、または眼軟膏として製剤化された、構造式I、IA、IB、もしくはIIのいずれか1つの化合物または表1に列挙された化合物を含む。これらの医薬組成物は、従来の方法に従って、必要に応じて賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、希釈剤、バッファ、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、および溶解助剤などの適切な医薬添加剤を用いて化合物を混合し、希釈し、または溶解し、剤形に応じて従来の手法で製剤化することによって、製剤化することができる。例えば点眼剤は、界面活性剤を溶解させた滅菌水に化合物を溶解し、必要に応じて保存剤、安定化剤、バッファ、抗酸化剤、および粘度向上剤などの適切な医薬添加剤を添加することによって、製剤化することができる。いくつかの実施形態では、組成物はシクロデキストリンを含む。特定の実施形態では、シクロデキストリンは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンである。
生理学的に許容されるバッファには、リン酸バッファまたはTris−HClバッファ(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンおよびHClを含む)が含まれるが、これらに限定するものではない。例えば、pH7.4のTris−HClバッファは、3g/lのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンおよび0.76g/lのHClを含む。さらに別の態様では、バッファは、10×リン酸緩衝食塩液(「PBS:phosphate buffer saline」)または5×PBS溶液である。
その他のバッファには、25℃でpKが7.5でありpHが約6.8〜8.2の範囲のHEPES(N−{2−ヒドロキシエチル}ピペラジン(peperazine)−N’−{2−エタンスルホン酸});25℃でpKが7.1でありpHが約6.4〜7.8の範囲のBES(N,N−ビス{2−ヒドロキシエチル}2−アミノエタンスルホン酸);25℃でpKが7.2でありpHが約6.5〜7.9の範囲のMOPS(3−{N−モルホリノ}プロパンスルホン酸);25℃でpKが7.4でありpHが約6.8〜8.2の範囲のTES(N−トリス{ヒドロキシメチル}−メチル−2−アミノエタンスルホン酸);25℃でpKが7.6でありpHが約6.9〜8.3の範囲のMOBS(4−{N−モルホリノ}ブタンスルホン酸);25℃でpKが7.52でありpHが約7〜8.2の範囲のDIPSO(3−(N,N−ビス{2−ヒドロキシエチル}アミノ)−2−ヒドロキシプロパン));25℃でpKが7.61でありpHが約7〜8.2の範囲のTAPSO(2−ヒドロキシ−3{トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ}−1−プロパンスルホン酸));25℃でpKが8.4でありpHが約7.7〜9.1の範囲のTAPS({(2−ヒドロキシ−1,1−ビス(ヒドロキシメチル)エチル)アミノ}−1−プロパンスルホン酸));25℃でpKが8.9でありpHが約8.2〜9.6の範囲のTABS(N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−4−アミノブタンスルホン酸);25℃でpKが9.0でありpHが約8.3〜9.7の範囲のAMPSO(N−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸));25℃でpKが9.5でありpHが約8.6〜10.0の範囲のCHES(2−シクロヘキシルアミノ)エタンスルホン酸);25℃でpKが9.6でありpHが約8.9〜10.3の範囲のCAPSO(3−(シクロヘキシルアミノ)−2−ヒドロキシ−1−プロパンスルホン酸);および25℃でpKが10.4でありpHが約9.7〜11.1の範囲のCAPS(3−(シクロヘキシルアミノ)−1−プロパンスルホン酸)をベースにしたバッファが含まれるが、これらに限定するものではない。
活性剤を制御放出するためのいくつかの有効な方法が、利用可能である。例えば、参照によりその内容が本明細書に組み込まれる、Wagh V. D.、Inamdar B.、Samanta M. K.、Polymers used in ocular dosage form and drug delivery systems. Asian J Pharm 2巻、2008年、12〜17頁およびそこに引用された参考文献を、参照されたい。ポリマー(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC:hydroxypropylmethylcellulose)およびヒドロキシプロピルセルロース(HPC:hydroxypropylcellulose)などのセルロース誘導体、ポリ(アクリル酸)(PAA:poly(acrylic acid))、ポリアクリレート、シクロデキストリン、および天然ゴム、ポリオルトエステル(POE:polyorthoester)、および粘膜付着性ポリマー);ゲル、フィルム、およびその他の挿入物などの半固体;イオン交換樹脂などの樹脂;イオン泳動送達物;ならびにミクロスフィアおよびナノ粒子などのコロイド粒子の使用が、特に企図される。
本発明の化合物は、その他の治療剤と組み合わせて提供されてもよい。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、疼痛寛解剤、麻酔剤、人工涙液、酵素阻害剤、サイトカイン阻害剤、抗炎症剤、または抗生剤と共製剤化されてもよい。いくつかの実施形態では、抗生剤は、抗菌剤、抗ウイルス剤、抗真菌剤、抗原虫剤、またはこれらの組合せである。
様々な実施形態において、本発明の化合物は、Acular(ケトロラックトロメタミン点眼液)0.5%、Acuvail(ケトロラックトロメタミン)、AK−Con−A(ナファゾリン眼科用)、Akten(塩酸リドカイン)、Alamast、Alphagan(ブリモニジン)、Alrex、Astepro(塩酸アゼラスチン鼻スプレー)、AzaSite(アジスロマイシン)、Bepreve(ベシル酸ベポタスチン点眼液)、Besivance(ベシフロキサシン眼科用懸濁液)、Betaxon、BSS滅菌灌注溶液、Cosopt、Durezol(ジフルプレドネート)、Eylea(アフリベルセプト)、Lotemax、Lucentis(ラニビズマブ)、Lumigan(ビマトプロスト点眼液)、Macugen(ペガプタニブ)、Ocuflox(オフロキサシン点眼液)0.3%、OcuHist、Ozurdex(デキサメタゾン)、Quixin(レボフロキサシン)、Rescula(ウノプロストンイソプロピル点眼液)0.15%、Restasis(シクロスポリン眼科用エマルジョン)、Salagen錠、Travatan(トラボプロスト点眼液)、Valcyte(バルガンシクロビルHCl)、Viroptic、Vistide(シドフォビル)、Visudyne(注射用ベルテポルフィン)、Vitrasertインプラント、Vitravene注射剤、ZADITOR、Zioptan(タフルプロスト点眼液)、Zirgan(ガンシクロビル眼科用ゲル)、Zymaxid(ガチフロキサシン点眼液)、アトロピン、フルルビプロフェン、フィソスチミン(Physostimine)、エイゾプト、ゲンタマイシン、ピロカルピン、バシトラシン、ゴニオソル(Goniosol)、ポリミキシンB、ベタジン、グラミシジン、プレドニゾロン、ベタキソロール、フモルソル(Humorsol)、プロパラカイン、ベトプティック、ヒラルチン(Hylartin)、プロピン(Propine)、ブリンゾラミド、高張NaCl、ピュラルーブ、BSS、インドシアニングリーン(Indocycanine Green)、ローズベンガル、カルバコール、イトラコナゾール、ヒアルロン酸ナトリウム、セファゾリン、ラタノプロスト、スプロフェン、セルビスク、マンニトール、テラマイシン、クロラムフェニコール、メタゾラミド、チモロール、シロキサン、ミコナゾール、トブラマイシン、シプロフロキサシン、ミオスタット(Miostat)、トリアムシノロン、コソプト、Muro 128、トリフルリジン、デメカリウム、ネオマイシン、トロピカミド、デキサメタゾン、ネプタザン、トルソプト、ジピベフリン、オキュフロックス、ビダラビン、ドルゾラミド、オフロキサシン、Vira−A、エピネフリン、オキシテトラサイクリン、ビロプティック、フルオレセイン、フェニレフリン、およびキサラタンからなる群から選択される眼科用治療薬と組み合わせて提供されてもよい。
スクリーニング方法およびシステム
様々な実施形態において、本発明は、タンパク質の熱安定性をモジュレートする化合物をスクリーニングするハイスループット方法を包含する。方法は、(a)タンパク質と、複数の試験化合物それぞれとを接触させるステップと;(b)複数の試験化合物それぞれの存在下でタンパク質の融解転移点(T)を測定するステップとを含み、見掛けのTを少なくとも2標準偏差低下または上昇させる化合物が、薬理学的タンパク質シャペロンである。様々な実施形態において、見掛けのTを少なくとも3標準偏差低下または上昇させる化合物は、薬理学的タンパク質シャペロンである。
タンパク質の熱安定性をモジュレートする作用物質は、示差走査蛍光定量法(DSF:differential scanning fluorimetry)を使用して同定することができる。DSFでは、タンパク質標的の融解転移点(T)を、潜在的リガンドの存在下で測定する。DSFは、内在性トリプトファンまたは色素、例えば1,8−アニリノナフタレンスルホン酸(anilinonapthalenesulfonic)(ビス−ANS)またはSyproオレンジの蛍光を介して標的タンパク質の熱によるアンフォールディングを測定する。リガンドの結合は、折畳み状態または重要な中間体に自由エネルギーを加え、それがアンフォールディングを制限し、見掛けのTをシフトさせる。したがっていくつかの実施形態では、融解転移点は、ThermoFluor(登録商標)384−ウェルDSFプラットフォームまたはリアルタイムPCTサーモサイクラなどのハイスループット示差走査蛍光定量デバイスを使用して決定される。
スクリーニング方法の様々な実施形態において、融解転移点が測定されるステップは、下記のステップ:(b1)複数の試験化合物それぞれの存在下で、タンパク質を、50℃から80℃に加熱するステップと、(b2)タンパク質を25℃に冷却するステップと、(b3)タンパク質を25℃で10秒間維持するステップと、(b4)タンパク質の蛍光を測定するステップとを含む。より具体的な実施形態では、方法は、ステップ(b1)〜(b4)を2から30回の間で繰り返すことをさらに含み、ステップ(b1)のそれぞれの繰返しは、段階的に高くなる温度で行われる。例えば、1回目の反復中、タンパク質は、試験化合物の存在下で65℃に加熱され、25℃に冷却されてその温度で約10秒間維持した後に、タンパク質の蛍光を測定する。2回目の反復中、タンパク質を、試験化合物の存在下で66℃に加熱し、25℃に冷却してその温度で約10秒間維持した後、タンパク質の蛍光を測定する。このプロセスを、タンパク質が加熱されるピーク温度を上昇させて、例えば1℃ずつ上昇させて、繰り返す(例えば、2から30回の間)。いくつかの実施形態では、ステップ(b1)中、タンパク質を、60から180秒の間、ピーク温度で平衡化する。方法の特定の実施形態では、平衡化ステップが130秒である。
スクリーニング方法の様々な実施形態では、融解転移点が測定されるステップは、タンパク質の蛍光を連続的に測定しながら、複数の試験化合物それぞれの存在下でタンパク質を80℃に徐々に加熱するステップを含む。
スクリーニング方法の様々な態様では、タンパク質はアミロイド形成タンパク質である。一般に、タンパク質がアミロイド形成タンパク質である場合、所望のモジュレーターは、タンパク質の融解転移点を低下させる。そのようなモジュレーターは、非アミロイド形態のタンパク質を安定化させる。いくつかの実施形態では、アミロイド形成タンパク質は、Hsp27、αA−クリスタリン(白内障)、αB−クリスタリン(白内障)、βB2−クリスタリン(白内障)、βB1−クリスタリン(白内障)、γD−クリスタリン(白内障)、Hsp22、Hsp20、タウ、α−シヌクレイン(パーキンソン病)、IAPP(糖尿病2型)、β−アミロイド(アルツハイマー病)、PrP(伝達性海綿状脳症)、ハンチンチン(ハンチントン病)、カルシトニン(甲状腺の髄様癌)、心房性ナトリウム利尿因子(孤立性心房性アミロイドーシス)、アポリポタンパク質AI(アテローム性動脈硬化症)、血清アミロイドA(関節リウマチ)、メディン(大動脈中膜アミロイド)、プロラクチン(プロラクチノーマ)、トランスサイレチン(家族性アミロイド多発ニューロパシー)、リゾチーム(遺伝性非神経障害性全身性アミロイドーシス)、β2ミクログロブリン(透析関連のアミロイドーシス)、ゲルソリン(フィンランド型アミロイドーシス)、ケラトエピセリン(格子状角膜ジストロフィー)、シスタチン(脳アミロイド血管症:アイスランド型)、免疫グロブリン軽鎖AL(全身性ALアミロイドーシス)、ミオシリン(緑内障)、およびS−IBM(孤発性封入体筋炎)からなる群から選択される。
スクリーニング方法のいくつかの実施形態では、タンパク質は、機能喪失疾患の基礎をなすタンパク質である。一般に、タンパク質が機能喪失疾患の基礎をなすタンパク質である場合、所望のモジュレーターは、タンパク質の融解転移点を上昇させる。そのようなモジュレーターは、活性であり続けるように(すなわち、タンパク質の分解が低減される)タンパク質の変異型形態を安定化させる。機能喪失疾患の基礎をなすタンパク質は、例えば、変異型β−グルコシダーゼ、変異型グルコシルセラミダーゼ(ゴーシェ病)、変異型嚢胞性線維症膜貫通受容体(嚢胞性線維症)、変異型ヘキソサミニダーゼA(テイサックス病)、変異型ヘキソサミニダーゼB(サンドホフ病)、変異型β−ガラクトシダーゼ(モルキオ症候群)、および変異型α−グルコシダーゼ(すなわち、ポンペ病)とすることができる。
いくつかの実施形態では、本発明は:(a)アミロイド形成タンパク質と;(b)アミロイド形成タンパク質の融解転移点(T)を測定することが可能なデバイスと;(c)複数の試験化合物とを含む、ハイスループットスクリーニングシステムを含む。アミロイド形成タンパク質のTを測定することが可能なデバイスは、当技術分野で公知の任意のデバイスとすることができる。上記のように、いくつかの実施形態では、デバイスは、ThermoFluor(登録商標)384−ウェルDSFプラットフォームなどの示差走査蛍光定量デバイスである。スクリーニングシステムの様々な態様では、タンパク質は、Hsp27、αA−クリスタリン、αB−クリスタリン、βB2−クリスタリン、βB1−クリスタリン、γD−クリスタリン、Hsp22、Hsp20、タウ、α−シヌクレイン、IAPP、β−アミロイド、PrP、ハンチンチン、カルシトニン、心房性ナトリウム利尿因子、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスサイレチン、リゾチーム、β2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、およびS−IBMからなる群から選択される。
下記は、本明細書に記述される方法の様々な態様の、非限定的な実施例である。実施例は、その多くの変形例が可能であるように、例示のためだけに与えられるものであり本開示を限定すると解釈するものではない。
(実施例1)
この実施例は、例示的な凝集傾向にあるタンパク質、Hsp27を安定化させる化合物をスクリーニングする、ハイスループット方法について記述する。
示差走査蛍光定量法(DSF)を利用して、cryABを安定化させる化合物を同定した。DSF実験では、タンパク質標的の融解転移点(T)を、潜在的リガンドの存在下で測定する(Cummingsら、J Biomol Screen 11巻、854頁(2006年))。DSFは、内在性トリプトファンまたは(より一般的には)色素、例えば1,8−アニリノナフタレンスルホン酸(ビス−ANS)もしくはSyproオレンジの蛍光を介して、標的タンパク質の熱によるアンフォールディングを測定する。リガンドの結合は、折畳み状態または重要な中間体に自由エネルギーを加え、アンフォールディングを制限し、見掛けのTをシフトさせる。これらの値を使用して、アンフォールディング転移を計算する。化合物が加熱前に標的に結合する場合、化合物はアンフォールディングに抗して安定化させ、ΔTmをシフトさせる。cryABおよびcryAB R120G変異体の場合、アミロイドはこのプラットフォームでより高い見掛けの安定性を典型的には有するので、見掛けのTを低下させる化合物が求められた。例えば、野生型cryABのTは64.1±0.5℃であり、それに対して、よりアミロイド傾向のあるR120G cryAB変異体は、68.3±0.2℃(3)の見掛けのTを有していた。この差は、R120Gの高いアミロイド傾向に相関していた。したがって、見掛けのTを低下させるスクリーニング「ヒット」は凝集を抑制し得ると推論された。
小型化384−ウェルDSFプラットフォーム(ThermoFluor(登録商標))を使用して、2,446種の化合物を、sHSPの凝集を阻止するその能力に関してスクリーニングした。モデルとして、HTSのためにヒトHsp27を使用したが、それはヒトHsp27がアミロイドを容易に形成し、全てのsHSPに見出される高度に保存されたクリスタリンドメインを保持するからである。Hsp27は室温で可溶であったが、熱によりアンフォールディングし、加熱によって安定なアミロイドを急速に形成した。
スクリーニングは、7μLの体積の、50mM NaPO4、pH7.4、700mM NaCl、50mM LiCl中の10μM Hsp27、および100μM ビス−ANSを用い、Abgeneブラック384−ウェルPCRプレート中で行った。反応物をシリコーン(silicon)油で覆い、蒸発を制限した。対照試験は、アッセイが最大4%DMSOまで耐えたが、1%を最終濃度として使用したことを示唆した。プレートをアップ/ダウンモードで測定したが、これは、連続勾配モード(continuous ramp mode)よりも良好な信号対雑音比が得られるように経験的に決定されたものである。プレートを65℃から80℃まで1℃ずつ加熱し、各高温で130秒間平衡化し、25℃に冷却し、25℃で10秒間保持した後、各温度の読取りごとに、1回10秒の露出で撮像した。プレート均一性試験は、72.3±0.16℃でHsp27のTを測定した。Z因子は約0.59から0.71の間で変化するように計算し、CVは8%であった。変動のほとんどは、いくらかの「エッジ効果」から生ずるようであった。
各ウェルについて、一連の蛍光対温度の点を得、プロットし、当てはめて、Tを決定した。自動化方法がMatLabで開発されたが、これは個々の当てはめを行い、次いで3つの独立した当てはめ方法(Savitzky−Golay導関数、S字状曲線、および平行ベースライン(parallel baseline)Hill)がどの程度緊密に一致するかに基づいて、各試験ウェルをランク付けする。
1次スクリーニングから、3標準偏差よりも大きく(−3SD;約0.6℃)見掛けのTを低下させる45種の化合物を同定し、45種の化合物は、Tを+3SD上昇させた。これら化合物の90種全てを用量依存性実験で調査して、それらの活性を確認し、それらの研究から、64種は50μMよりも低い活性を有していた。見掛けのTを3標準偏差よりも大きく低下させることが同定された45種の化合物を、12点用量依存アッセイで試験し、20μM未満の濃度でΔTを確認し、シフトさせた28種が提供された。興味深いことに、これら28種のうち12種は、関連あるステロールの単一構造クラスの一部であった。この骨格は、さらなる調査のために選択した。
まとめると、これらの研究は、cryABなどのアミロイド形成タンパク質の薬理学的シャペロンを同定するための堅牢な手段として、HTS法を検証する。実際に、研究は、高い(例えば、ポンペ病に関与するα−グルコシダーゼの変異形態などの機能喪失型タンパク質)または低い安定性(ハンチンチンなどの凝集傾向にあるタンパク質)が望まれる任意のタンパク質に関してTをモジュレートする作用物質を見出すための、HTS法を検証する。
(実施例2)
この実施例は、実施例1の1次スクリーニングで同定されたステロール骨格の構造活性関係(SAR:structure−activity relationship)の研究について記述する。以下にさらに記述されるように、SARは、アミロイド形成タンパク質、R120G cryABのTを少なくとも2℃低下させる化合物に関する一般的化学構造(式I)を明らかにした。
17−a−ヒドロキシ−プロゲステロンに関係した化学構造を有する32種のステロールを収集し、さらなる試験に供した(表2参照)。この注目される集団に対し、R120G cryABを使用してDSF実験を行い、Tを少なくとも2℃低下させる2種の化合物:5a−コレスタン−3b−オール−6−オンおよび5−コレステン−3b,25−ジオールが同定された。その他の密接に関係するステロールの多くは、コレステロールも含め、不活性であり、得られたSARは非常に特異的な分子相互作用を裏付けていた。
5a−コレスタン−3b−オール−6−オン、5−コレステン−3b,25−ジオール、およびコレステロールによるさらなる用量依存性研究は、5a−コレスタン−3b−オール−6−オンおよび5−コレステン−3b,25−ジオールが共に野生型Tを部分的に回復できることを示したが、これは、薬理学的シャペロンとしてそれらが有用であることを示していた。別個の実験プラットフォームでcryABとの直接的な相互作用を確認するために、バイオレイヤー干渉法(実施例1に記述された)を使用して、5−コレステン−3b,25−ジオールが10.1±4.4μMのKでR120G cryABに結合することを決定した。バイオレイヤー干渉法(Octet Red)により試験タンパク質の親和性を測定することによって、偽陽性の同定が可能になる。簡単に言うと、ビオチン化したcryABを、ストレプトアビジンでコーティングしたピンに固定し、100倍濃度範囲の全体にわたる平衡会合データを解析して見掛けのKを生成する。非特異的結合を制御するために、ビオシチン遮断ピンの応答を、各センサーグラムから差し引く。
まとめると、上記の結果は、式Iの化合物が、in vitroでR120G cryABの薬理学的シャペロンとして機能し、高親和性で結合することを実証する。さらに結果は、開示されたDSF法が、非酵素のための新規な薬理学的シャペロンを同定するための堅牢なハイスループットスクリーニングシステムであることを示す。
(実施例3)
この実施例は、実施例1で同定された化合物がアミロイド形成を抑制することを実証する。重要なことには、化合物は、アミロイド形成を逆転させることもできる。
DSF研究は、ステロールがR120G cryABアミロイド形成を抑制することを示唆した。この考えを試験するために、R120G cryAB(15μM)を5−コレステン−3b,25−ジオールまたはコレステロール(100μM)で処理し、その凝集能力を電子顕微鏡法により測定した。これらの研究は、5−コレステン−3b,25−ジオールがアミロイド形成を劇的に抑制するが、コレステロールや溶媒対照はそうではないことを確認した。溶液の目視検査は、5−コレステン−3b,25−ジオールのみがR120G cryAB混合物の不透明度を低減させたので、この結論を裏付けていた。さらに5−コレステン−3b,25−ジオールは、あらかじめ形成させたR120G cryABアミロイドの凝集も逆転させたが、このことは、それが平衡を非アミロイド構造に向けてシフトさせることを示唆した。
5−コレステン−3b,25−ジオールの作用機序を調査するために、R120G cryAB上の結合部位を15N HSQC NMRによって調査し、得られた化学シフトの解析は、保存されたクリスタリンドメインの露出面にそれが結合することを示唆した。特に5−コレステン−3b,25−ジオールは、cryABダイマー界面の全体にわたる溝に結合し、R120およびD109付近の残基と接触する。
上記結果は、ステロールがsHSPを安定化しアミロイド形成を低減させるモデルを支持する。
(実施例4)
この実施例は、本明細書で同定された化合物が、in vivoで白内障表現型を逆転させることを実証する。
R120G cryABノックインマウスは、加齢に関連した白内障および遺伝性白内障の、臨床上許容されるモデルである。動物モデルは、20週以内で重度の白内障を発症する(Andleyら、PLoS One 6巻、e17671頁(2011年))。これらのマウスから切除した眼を、5−コレステン−3b,25−ジオール(100μM)または食塩液対照で処理した。5−コレステン−3b,25−ジオールでの処理は、cryABの凝集を有意に低減させ、cryABの溶解度を改善した。
次いで5−コレステン−3b,25−ジオールを、食塩液−シクロデキストリン溶液(5mMシクロデキストラン;5mM 5−コレステン−3b,25−ジオール)に製剤化し、生きている動物(n=15)に、2週間にわたって1週間に3回、点眼器により送達した。cryAB溶解度および水晶体の透明度を、生きている動物でスリット水晶体イルミネーションを測定することによって、およびゲル浸透クロマトグラフィ/水晶体ホモジネートからの光散乱によって決定した。この処置は、cryABの溶解度を有意に改善し、水晶体の透明度を改善し、10/15の処置したR120G cryABノックインマウスの白内障表現型を救った。このように、5−コレステン−3b,25−ジオール、より一般には式Iの化合物は、白内障の処置に関する有望な治療薬である。より広範には、これらの研究は、DSFをベースにしたHTSキャンペーンを使用して、cryABなどの非酵素のための薬理学的シャペロンを同定することができることを示唆する。
(実施例5)
この実施例は、本明細書で同定された化合物が、眼内での可溶性α−クリスタリンのレベルを上昇させることを実証する。
食塩液−シクロデキストリン溶液(5mMシクロデキストラン;5mM 5−コレステン−3b,25−ジオール)に製剤化された5−コレステン−3b,25−ジオールを、生きているマウス(n=15)に2週間にわたって、1週間に3回点眼器により送達した。α−クリスタリン溶解度のゲル濾過分析は、Andleyら(PLoS ONE、6巻:3号、1〜13頁(2011年))により既に記述されたように、サンプルを加工することによって実施した。簡単に言うと、α−クリスタリンの凝集の程度は、光散乱および屈折率(RI:refractive index)測定を伴うゲル浸透クロマトグラフィ(GPC:gel permeation chromatography)を使用して決定した。全てのデータを、SASバージョン9.3(SAS Institute;Cary、NC)を使用して解析した。動物間でのアッセイ感受性の差を制御するために、薬物で処置した眼におけるα−クリスタリンに関する曲線下面積を、もう片方の未処置の眼から生成した曲線下面積と比較し、分母に未処置の眼を使用して、面積の差の「パーセント」として表した。処置した眼と未処置の眼との間の差のパーセントを、差のない帰無仮説に関するWilcoxon符号順位検定を使用して比較した。日齢と差のパーセントとの間の関連を、Spearman順位相関係数を使用して計算した。ノンパラメトリック統計モデルを使用して、正規性からの逸脱を防いだ。
α−クリスタリンの曲線下面積は、薬物処置した眼において、もう片方の処置していない眼よりも統計的に有意に高いことがわかった(n=17、差の平均パーセント=381.2±974.6、メジアン=63.3、Wilcoxon符号順位p値=0.001)。老齢マウスでは、未処置の眼よりも処置した眼において、α−クリスタリンが高いパーセンテージで増加したことが実証された(Spearman順位相関=0.44、p=0.075)。表1のデータは、日齢が200日より大きい場合、差のメジアンパーセントに顕著な増加を示す。
データは、式Iの化合物、5−コレステン−3b,25−ジオールが、特に加齢被験体で、in vivoでα−クリスタリンの溶解度を有意に増加させ、それによって白内障形成の基礎をなすメカニズムが標的とされることを明らかにする。
任意の相互参照されたまたは関係ある特許または出願も含めた、本明細書に引用された全ての文書は、明らかに除外しない限りまたは他に限定しない限り、その全体を参照により本明細書に組み込む。任意の文書の引用は、本明細書において開示されまたは特許請求される任意の発明に関して従来技術であることを認めるものではなく、あるいは単独でまたは任意のその他の1つまたは複数の参考文献との任意の組合せによって、任意のそのような発明を教示し示唆しまたは開示することを認めるものではない。さらに、本文書の用語の任意の意味または定義が、参照により組み込まれた文書の同じ用語の任意の意味または定義と矛盾する範囲では、本文書の用語に割り当てられた意味または定義が支配するものとする。
開示された主題の特定の実施形態を例示し記述してきたが、特許請求される主題の精神および範囲から逸脱することなく、様々なその他の変更および修正を行うことができることが当業者に明らかにされよう。したがって、そのような変更および修正の全ては、添付される特許請求の範囲に包含されるものとする。

Claims (8)

  1. 白内障を処置または予防するための組成物であって、該組成物は、

    またはそのプロドラッグもしくは薬学的に許容される塩を含む、組成物。
  2. 白内障を処置または予防するための組成物であって、5a−コレスタン−3b−オール−6−オンまたはそのプロドラッグもしくは薬学的に許容される塩を含む、組成物。
  3. 前記組成物が、局所的、結膜下、眼球後部、眼周囲、網膜下、脈絡膜上、または眼内への投与のために製剤化される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記白内障が加齢性白内障糖尿病性白内障、手術に関連した白内障、放射線への曝露によってもたらされた白内障、遺伝性の病気によってもたらされた白内障、感染によってもたらされた白内障、または薬物処置によってもたらされた白内障である、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記個体が、早発性白内障の遺伝形式を有する、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記個体が、cryABにR120G変異および/またはD109H変異を有する、請求項に記載の組成物。
  7. 前記組成物がαA−クリスタリンまたはαB−クリスタリンと相互作用し、必要に応じて該相互作用がαA−クリスタリンまたはαB−クリスタリンの安定化である、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記組成物が抗酸化剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
JP2015523219A 2012-07-17 2013-07-17 白内障を処置するためのα−クリスタリン凝集の阻害剤 Expired - Fee Related JP6209791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261672569P 2012-07-17 2012-07-17
US61/672,569 2012-07-17
PCT/US2013/050866 WO2014015024A2 (en) 2012-07-17 2013-07-17 Non-surgical method of treatment for cataract

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015529646A JP2015529646A (ja) 2015-10-08
JP2015529646A5 JP2015529646A5 (ja) 2016-09-08
JP6209791B2 true JP6209791B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=48875800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523219A Expired - Fee Related JP6209791B2 (ja) 2012-07-17 2013-07-17 白内障を処置するためのα−クリスタリン凝集の阻害剤

Country Status (17)

Country Link
US (3) US9675623B2 (ja)
EP (2) EP3482797A1 (ja)
JP (1) JP6209791B2 (ja)
KR (1) KR20150036578A (ja)
CN (2) CN104768615B (ja)
AU (1) AU2013292644B2 (ja)
BR (1) BR112015001150A2 (ja)
CA (1) CA2878946A1 (ja)
EA (1) EA201590025A1 (ja)
ES (1) ES2708181T3 (ja)
HK (1) HK1212271A1 (ja)
IL (1) IL236678B (ja)
MX (1) MX2015000798A (ja)
NZ (1) NZ704266A (ja)
PH (1) PH12015500110A1 (ja)
SG (1) SG11201500288QA (ja)
WO (1) WO2014015024A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006047022A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Virginia Commonwealth University Nuclear sulfated oxysterol, potent regulator of cholesterol homeostasis, for therapy of hypercholesterolemia, hyperlipidemia, and atherosclerosis
US20200140500A1 (en) * 2012-07-17 2020-05-07 The Regents Of The University Of Michigan High throughput methods, protein inhibitors, and uses thereof
ES2906865T3 (es) 2013-12-24 2022-04-20 Univ Virginia Commonwealth Uso de sulfatos de colesterol oxigenados (OCS) para tratar la insuficiencia hepática aguda
US20170239273A1 (en) * 2014-08-22 2017-08-24 Kang Zhang Compositions and methods to treat and/or prevent vision disorders of the lens of the eye
AU2015305199A1 (en) 2014-08-22 2017-04-13 The Regents Of The University Of California Compositions and methods to treat vision disorders
CN108472303A (zh) * 2015-07-27 2018-08-31 卡塔科雷公司 用于治疗白内障的组合物
AU2016321254A1 (en) * 2015-09-08 2018-04-05 Viewpoint Therapeutics, Inc. Compounds and formulations for treating ophthalmic diseases
CN108348494A (zh) * 2015-11-13 2018-07-31 马萨诸塞大学 用于抑制白内障和老花眼的含peg的双官能分子
US10093694B2 (en) * 2016-02-03 2018-10-09 Guangzhou Kangrui Biological Pharmaceutical Technology Co, Ltd. Compounds for treating eye disorders or diseases
CN107312053B (zh) * 2016-04-27 2020-01-31 清华大学 一种化合物及其在治疗白内障中的应用
PT3494125T (pt) * 2016-08-02 2022-07-07 Durect Corp Composições compreendendo 5-colesten-3, 25-diol, 3-sulfato (25hc3s), ou seu sal farmaceuticamente aceitável, e, pelo menos, um oligossacárido cíclico
CN108794556B (zh) * 2017-05-05 2021-01-29 清华大学 化合物及其在治疗白内障中的应用
US10668044B2 (en) * 2017-06-27 2020-06-02 William H. Muscarella Blended cannabis compounds and methods of making the same
US20200276211A1 (en) * 2017-11-28 2020-09-03 Viewpoint Therapeutics, Inc. Compounds for treating near vision disorders
EA202092613A1 (ru) 2018-05-01 2021-04-06 Као, Цзинянь Глазные капли для лечения катаракты и пресбиопии
WO2020214993A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Buck Institute For Research On Aging 25-hydroxycholesterol (25hc), cryab aggregation inhibitor, is a novel senolytic
CN111700861B (zh) * 2020-06-05 2021-08-06 山东大学 一种凝溶胶蛋白包结及纳米化方法及混悬液
EP4204414A1 (en) * 2020-08-31 2023-07-05 Viewpoint Therapeutics, Inc. Compounds and formulations for treating ophthalmic diseases

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020010128A1 (en) * 2000-04-13 2002-01-24 Parks Thomas P. Treatment of hyperproliferative, inflammatory and related mucocutaneous disorders using inhibitors of mevalonate synthesis and metabolism
US20020132758A1 (en) * 2001-01-18 2002-09-19 Shell John W. Method for identifying compounds to treat medical pathologies associated with molecular crystallization
US20030229062A1 (en) * 2001-12-07 2003-12-11 The Regents Of The University Of California Treatments for age-related macular degeneration (AMD)
EP1461028A4 (en) * 2001-12-07 2007-07-25 Univ California TREATMENT OF MACULAR DEGENERATION WITH AGING
US20040019027A1 (en) * 2002-04-12 2004-01-29 Barry Forman Method of treating cerebrotendinous xanthomatosis
WO2004089366A1 (en) 2003-04-10 2004-10-21 Pfizer Japan, Inc. Bicyclic compounds as nr2b receptor antagonists
EP2146724A2 (en) * 2007-03-16 2010-01-27 The Regent of the University of California Role of hedgehog signaling in atherosclerosis and cardiovascular disease
GB0905348D0 (en) 2009-03-27 2009-05-13 Ucl Business Plc Carrier
US8956600B2 (en) * 2009-08-10 2015-02-17 Taiwan Liposome Co. Ltd. Ophthalmic drug delivery system containing phospholipid and cholesterol

Also Published As

Publication number Publication date
CN110101708A (zh) 2019-08-09
PH12015500110A1 (en) 2015-03-30
JP2015529646A (ja) 2015-10-08
US20180318321A1 (en) 2018-11-08
ES2708181T3 (es) 2019-04-09
US20140031327A1 (en) 2014-01-30
KR20150036578A (ko) 2015-04-07
AU2013292644A1 (en) 2015-02-12
CN104768615B (zh) 2019-02-22
MX2015000798A (es) 2015-10-12
WO2014015024A2 (en) 2014-01-23
WO2014015024A3 (en) 2014-03-13
US9675623B2 (en) 2017-06-13
NZ704266A (en) 2017-09-29
CA2878946A1 (en) 2014-01-23
AU2013292644B2 (en) 2018-04-19
SG11201500288QA (en) 2015-02-27
IL236678B (en) 2019-11-28
EP2874709A2 (en) 2015-05-27
BR112015001150A2 (pt) 2017-06-27
EA201590025A1 (ru) 2015-06-30
EP2874709B1 (en) 2018-12-19
CN104768615A (zh) 2015-07-08
EP3482797A1 (en) 2019-05-15
US20170020895A1 (en) 2017-01-26
HK1212271A1 (en) 2016-06-10
IL236678A0 (en) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209791B2 (ja) 白内障を処置するためのα−クリスタリン凝集の阻害剤
CN111529481B (zh) 用于治疗视觉障碍的组合物和方法
US20200338097A1 (en) Use of a heterocyclic bcl-2 inhibitor for removing senescent cells and treating senescence-associated conditions
US20190117675A1 (en) Compositions And Methods To Treat And/Or Prevent Vision Disorders Of The Lens Of The Eye
ES2769578T3 (es) Hidantoínas que modulan el procesamiento de APP mediado por BACE
JP2018526368A (ja) Ertナイーブ患者及びert経験患者におけるファブリー病の処置
TW202038966A (zh) 包含熊去氧膽酸之老花眼之治療或預防劑
US20150367004A1 (en) Compositions and methods of diagnosing ocular diseases
US20200317640A1 (en) Acyl Sulfonamides that are BCL Family Antagonists for Use in Clinical Management of Conditions Caused or Mediated by Senescent Cells and for Treating Cancer
US20200140500A1 (en) High throughput methods, protein inhibitors, and uses thereof
JP5087011B2 (ja) 眼疾患モデル用非ヒト動物
US20200138832A1 (en) Compounds and prodrugs thereof for the treatment of ophthalmic disease
TW202408513A (zh) 治療ert初治的和已經歷ert的患者中之法布瑞氏症

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees