JP6208864B2 - 安定性が改善された抗体−薬物結合体およびこれの用途 - Google Patents

安定性が改善された抗体−薬物結合体およびこれの用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6208864B2
JP6208864B2 JP2016523642A JP2016523642A JP6208864B2 JP 6208864 B2 JP6208864 B2 JP 6208864B2 JP 2016523642 A JP2016523642 A JP 2016523642A JP 2016523642 A JP2016523642 A JP 2016523642A JP 6208864 B2 JP6208864 B2 JP 6208864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
drug
drug conjugate
group
mmaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523900A (ja
Inventor
ヨンミン キム
ヨンミン キム
ミンジ コ
ミンジ コ
ジェヨン キム
ジェヨン キム
ジュヒ キム
ジュヒ キム
ギョンドク ムン
ギョンドク ムン
デヘ ソン
デヘ ソン
ジェヒョン オム
ジェヒョン オム
ジンウォン チョン
ジンウォン チョン
Original Assignee
エービーエルバイオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービーエルバイオ filed Critical エービーエルバイオ
Publication of JP2016523900A publication Critical patent/JP2016523900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6208864B2 publication Critical patent/JP6208864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6891Pre-targeting systems involving an antibody for targeting specific cells
    • A61K47/6899Antibody-Directed Enzyme Prodrug Therapy [ADEPT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Description

本発明は、抗体の重鎖または軽鎖のN−末端アミノ酸残基に薬物が結合された抗体−薬物結合体、これの製造方法及びこれの用途に関する。
最近、様々な疾患に対して抗体を利用した診断または治療方法が研究されている。特に、抗体の標的特異性のために、抗体を利用した様々な治療方法が開発されて、抗体を含む様々な形態の医薬、例えば抗体−薬物結合体(Antibody−Drug Conjugate,ADC)などが開発されている。そこで、抗体または抗体−薬物結合体に対して生体内安定性を増加させて、治療効果を最大化する方法が継続的に研究されている。
これらのうち抗体−薬物結合体は、一般的に天然抗体に比べて生体内安定性が低い短所があるが、天然抗体が持つ短所である低い治療効果を薬物との結合を介して改善するために開発された。標的特異的抗体にサイトトキシンなど特定薬効を持つ薬物が多様に結合した形態で開発されていて、特に癌細胞特異的抗体にはサイトトキシンを結合させて癌細胞死滅を誘導する方法は実際に現在商用化された方法である。
しかし、このような抗体−薬物結合体は、天然抗体に比べて生体内安定性が低くなる傾向があって、さらに、治療効果を高めるために薬物の結合比率(Drug Antibody Ratio,DAR)を高める場合、解決しなければならない種々の技術的問題が存在する。まず、標的特異的治療のために抗体の抗原結合能およびFc機能を妨害しないようにしなければならず、抗体対薬物の結合比率を高めることによって治療効果も増大する効果が現れなければならなく、抗体対薬物の結合比率に応じて体−薬物結合体の生体内安定性、すなわち血中半減期が減少しないようにしなければならない。上述した技術的問題を考慮して最大限高い抗体対薬物比率を維持することが現在の抗体−薬物結合体製造分野の目標である。特に、癌細胞表面抗原の発現程度が低い場合を考慮すると、高い細胞毒性を維持するためには最大限高いDARを維持しなければならないが、DARが8に達した場合、抗体に結合した疏水性薬物の影響で血中半減期が減少して毒性は増加して、生体内効果(in vivo efficacy)が減少され得る短所がある。
このような背景下、本発明者等は、某抗体の抗原結合力を同等に維持して優れた抗癌効果を示しながらも薬物による毒性が少なく生体内効能が優れた抗体−薬物結合体を製造できる技術を開発するために鋭意努力した結果、抗体の重鎖または軽鎖のN−末端に薬物を結合させる場合、既存報告された抗体−薬物結合体と比較しても生体内毒性が少ないながらも血中安定性および抗癌活性が優れることを解明して、本発明を完成した。
本発明の一目的は、抗体の重鎖または軽鎖N−末端アミノ酸残基に薬物が結合された抗体−薬物結合体を提供することである。
本発明の他の目的は、前記抗体−薬物結合体の製造方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体−薬物結合体を含む組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体−薬物結合体を癌の疑いがある個体に投与する段階を含む、癌の治療方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体−薬物結合体を自己免疫疾患の疑いがある個体に投与する段階を含む、自己免疫疾患の治療方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体−薬物結合体で製造するのに適合した抗体を選別する方法を提供することである。
本発明の抗体−薬物結合体を製造する方法により、より高い生体内効能、安定性および低い毒性を持つ抗体−薬物結合体を製造することができる。
アルデヒドリンカーが末端に連結された毒素MMAF(Monomethyl Auristatin F)の構造式である。 遺伝子操作されなかったモノクローナル抗体−サイトトキシン結合体であって、結合された個数と位置が同質性を持つ構造を示す模式図である。 T−N−MMAFのLC/MSプロファイルを示した図である。 製造されたトラスツヅマブ(Trastzumab)−N−MMAF(T−N−MMAF結合体)で薬物が結合された位置をペプチドマッピングで確認した結果を示した図である。 製造されたT−N−MMAFのSEC−HPLCクロマトグラム結果を示した図である。 全抗体(Total antibody)のラットでの経時的な血中濃度変化を確認した図である。 結合抗体(Conjugated Antibody)の経時的な血中濃度変化を確認した図である。 各ADC別total/conjugateのPKプロファイルを互いに比較した結果を示した図である。 ヌードラット異種移植モデルでのHCC1954細胞株によって形成された腫瘍成長曲線を示した図である。 腫瘍の大きさをエンドポイントで設定したヌードラット異種移植モデル実験での生存曲線を示した図である。 各ADC別投与に伴う体重の変化および相対変化量を示した図である。 各ADC別投与に伴う肝毒性の可否を確認した結果を示した図である。 各ADC別投与に伴う好中球および血小板の変化を示した図である。 T−N−MMAE LC/MS分析結果を示した図である。 T−N−MMAEのRat PKプロファイルを示した図である。 ブレンツキシマブ(Brentuximab)−N−MMAF(B−N−MMAF)のLC/MSプロファイルを示した図である。 B−N−MMAFの抗原結合力を分析した結果を示した図である。 ロボツズマブ(Lorvotuzumab)−N−MMAF(L−N−MMAF)のコンジュゲーションプロファイル(conjugation profile)を示した図である。 L−N−MMAFの抗原結合力を示した図である。
一観点では、本発明は、抗体の重鎖または軽鎖N−末端アミノ酸残基に薬物が結合された抗体−薬物結合体に関する。
本発明で、用語「抗体−薬物結合体(antibody−drug conjugate,ADC)」とは、抗体と薬物の生物学的活性を低下させずに薬物と抗体を化学的に連結した形態を指し示す。本発明で、前記抗体−薬物結合体は、抗体の重鎖または/および軽鎖のN−末端のアミノ酸残基に薬物が結合された形態、具体的には抗体の重鎖または/および軽鎖のN−末端α−アミン基に薬物が結合された形態をいう。本発明では、抗体の様々な部位の中でも重鎖または軽鎖のN−末端に薬物を位置特異的に結合させる場合、既に報告されたシステイン結合で形成された抗体−薬物結合体、チオール結合で形成された抗体−薬物結合体およびリシン結合で形成された抗体−薬物結合体と比較した時、生体内効能および安定性友に優れて毒性が少ないことを確認して、抗体の重鎖または軽鎖のN−末端が効能、安定性および低毒性の利点をいずれも備えた位置になり得ることを解明した。このような本発明に係わる抗体−薬物結合体に対する模式図を図2に示した。
本発明で、用語「N−末端」とは、抗体の重鎖または軽鎖のアミノ末端、すなわちN−末端で、本発明の目的上薬物と結合できる位置をいう。例えは、これに制限されないが、N−末端の最末端のアミノ酸残基だけでなくN−末端の周囲のアミノ酸残基をいずれも含むことができ、具体的には抗体の重鎖または軽鎖の一番目のアミノ酸残基をいい、さらに具体的には抗体の重鎖または軽鎖の一番目のアミノ酸のα−アミン基をいうが、これに制限されるのではない。
本発明の抗体−薬物結合体は、抗体と薬物の位置特異的結合または/および個数特異的結合を介して同質性を保証できる長所を持つ。特に、本発明の最適化過程を介して、各抗体毎にN−末端アミノ酸残基に最適なDAR(drug−antibody ratio)に該当する数、例えば、1〜8個の薬物が結合することができる。
本発明で、用語「同質性」とは、二つの物質が結合されて形成される結合体において、二つの物質の結合比率および結合位置が均質な場合をいう。但し、結合比率および結合位置が完全に同じ場合だけを含む意味に制限解釈されるのではなく、特定結合比率および結合位置が優位に存在する場合も含む。結合体が同質性を持つようになると、全体的に均質になり投与量に応じた効能を正確に測定できてこれの投与量、投与回数などを標準化できることになる。
本発明で、用語「抗体」とは、免疫学的に特定抗原と反応性を持つ免疫グロブリン分子を含む、抗原を特異的に認識する抗原のレセプターの役割をするたんぱく質分子を意味して、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、全長(full−length)抗体および抗原結合ドメインを含む抗体断片を全て含む。全長抗体は、二つの全体の長さの軽鎖および二つの全体の長さの重鎖を持つ構造であり、各々の軽鎖は重鎖とジスルフィド結合に連結されている。前記全抗体はIgA、IgD、IgE、IgMおよびIgGを含み、IgGは亜型(subtype)として、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4を含む。前記抗体断片は、抗原結合機能を有する断片を意味して、Fab、Fab’、F(ab’)、scFvおよびFvなどを含む。前記Fabは、軽鎖および重鎖の可変領域と軽鎖の不変領域および重鎖の一番目の不変領域(CH1)を持つ構造で一つの抗原結合部位を持つ。Fab’は、重鎖CH1ドメインのC末端に一つ以上のシステイン残基を含むヒンジ領域(hinge region)を持つ点でFabと差がある。F(ab’)抗体は、Fab’のヒンジ領域のシステイン残基がジスルフィド結合をなしながら生成される。Fv(variable fragment)は、重鎖可変部位および軽鎖可変部位だけを持っている最小の抗体フラグメントを意味する。二重鎖Fv(dsFv)は、ジスルフィド結合で重鎖可変部位と軽鎖可変部位が連結されていて、単鎖Fv(scFv)は、一般的にペプチドリンカーを介して重鎖の可変領域と軽鎖の可変領域が共有結合で連結されている。このような抗体断片は、たんぱく質加水分解酵素を利用して得ることができて(例えば、全抗体をパパインで制限切断してFabを得ることができて、ペプシンで切断すると、F(ab’)断片を得ることができる)、好ましくは遺伝子組換え技術で作製することができる。
また、本発明の抗体は、天然型抗体または組換え抗体であってもよい。天然型抗体とは、遺伝子操作を加えない抗体を意味して、生体内で遺伝子操作された抗体が持つことができる免疫原性(immunogenicity)の危険性が顕著に低くなり得る。組換え抗体とは、遺伝子操作された抗体を意味して、遺伝子操作を介して抗原結合力や所望の特徴を追加できる特徴がある。
本発明で、用語「遺伝子操作」とは、アミノ酸配列を変化させる行為であって、該当アミノ酸配列をコードする本来配列ポリペプチドとある程度異なるアミノ酸配列を持つポリペプチドに対する操作を含む。アミノ酸配列変異体は、本来アミノ酸配列内の特定位置でアミノ酸が置換、欠失された外部挿入されたアミノ酸配列を含有するようになる。
本発明の抗体は、特異的に結合する抗原で、抗体と結合時細胞内に内在化(internalization)される細胞表面抗原を認識するものであってもよい。本発明の目的上抗原が抗体との結合によって細胞内に内在化される場合には、該当特性によって、抗体に結合された薬物、具体的に細胞毒性薬物が、細胞内に流入して薬物の効能が高いこともあるが、これに制限されるのではない。
また、本発明の抗体は、癌細胞表面抗原または自己免疫疾患が発生した組織表面抗原に特異的に結合するものであってもよい。
本発明で、用語「癌細胞表面抗原」とは、正常細胞には生成されないか生成されても細胞表面に露出していない物質が癌細胞だけで特異的に細胞表面に露出している物質または正常細胞に比べて癌細胞の表面により多く存在する物質のことをいう。該当物質が抗体によって認識される場合、これを抗原と表現する。
具体的には、本発明の癌細胞表面抗原は、本発明の抗体が特異的に認識できる癌細胞表面物質は制限なしに含むが、例えばCD19、CD20、CD30、CD33、CD37、CD22、CD56、CD70、CD74、CD138、Muc−16、mesothelin、HER2、HER3、GPNMB(glycoprotein NMB)、IGF−1R、BCMA(B cell maturation antigen)、PSMA(prostate−specific membrane antigen)、EpCAM(Epithelial cell adhesion molecule)およびEGFR(epidermal growth factor receptor)からなる群から選択されてもよく、より具体的にHER2、CD30、CD56およびGPNMBからなる群から選択されてもよい。しかし、これに制限されるのではない。本発明の一実施例では、Her2、CD56、およびGPNMBを認識する抗−HER2抗体の一種であるトラスツズマブ(Trastuzumab)、抗−CD56抗体の一種であるロボツズマブ(Lorvotuzumab)、抗−CD30抗体の一種であるブレンツキシマブ(Brentuximab)、そして抗−GPNMB抗体の一種であるグレムバツムマブ(Glembatumumab)をモデル抗体として使用した。
本発明で、用語「薬物」とは、細胞に特定生物学的活性を持つ任意の物質を意味し、これは化合物、DNA、RNA、ペプチドなどを全て含む概念である。これはα−アミン基と反応して架橋できる反応基を含む形態であってもよく、α−アミン基と反応して架橋できる反応基を含むリンカーが連結されている形態も含む。この場合、リンカーによって薬物が前記抗体のN末端アミノ酸残基に位置特異的に結合することができるが、これに制限されない。
前記リンカーは、抗体に薬物を共有結合させる原子鎖を含む化学的部分をいう。リンカーは、薬物と連結された形態で製造されて、リンカー末端には抗体と連結させることができる反応基を持つ。
前記α−アミン基と反応して架橋できる反応基の例としては、抗体の重鎖または軽鎖のN−末端のα−アミン基と反応して架橋できるならその種類は特に制限されなく、当業界に公知のアミン基と反応する種類を全て含むが、例えば、イソチオシアネート(isothiocyanate)、イソシアネート(isocyanates)、アシルアジド(acyl azide)、NHSエステル(NHS ester)、スルホニルクロリド(sulfonyl chloride)、アルデヒド(aldehyde)、グリオキサール(glyoxal)、エポキシド(epoxide)、オキシラン(oxirane)、カルボネート(carbonate)、アリールハライド(aryl halide)、イミドエステル(imidoester)、カルボジイミド(carbodiimide)、アンハイドライド(anhydride)およびフルオロフェニルエステル(fluorophenyl ester)等が挙げられて、より好ましい反応基としてはアルデヒドおよびNHSエステルであるが、特にこれに制限されない。このような反応基はアミン基とアシル化またはアルキル化反応に結合されうるが、特にこれに制限されるのではない。
特に、本発明の抗体−薬物結合体は、抗体のN末端のアミノ酸残基に、アルデヒド反応基を持つリンカーと連結された薬物を位置特異的および個数特異的に結合した免疫結合体であってもよい。
アルデヒド反応基は、非特異的反応を最小化して抗体のN末端のアミノ酸残基、特に、α−アミンに薬物を位置特異的に結合させるのに効果的である。アルデヒド結合による還元性アルキル化で生成された最終産物は、アミド結合で連結されたものよりはるかに安定的である。アルデヒドは、低いpHでN末端α−アミンと選択的に反応する特性を持つ。これにより、本発明の結合体は、抗体のN−末端α−アミンに位置特異的に薬物が連結された同質性を持つことになる。したがって、既存抗体と薬物の結合体の結合の個数および位置の異質性のために生じる一律的な薬効および質を担保できないというとの問題点を克服できたが、特にこれに制限されるのではない。
本発明の具体的な一実施例では、本発明者等は、抗体のα−アミンに位置特異的に細胞毒性薬物を連結するために結合反応時pH6.0以下で反応させる場合、細胞毒性薬物がリシン残基に存在するε−アミンと結合するのを最小化できることを確認した。
本発明で薬物は、細胞に細胞死滅、細胞増殖、免疫活性、免疫抑制を含んで特定信号伝達の活性化、または特定信号伝達の抑制などを引き起こすことができる物質を全て含み、前記薬物は特に細胞毒性薬物または免疫抑制剤であってもよい。
本発明で、用語「細胞毒性薬物」とは、細胞毒性または細胞増殖抑制効果を持つ任意の物質、例えば化合物を指し示す。「細胞毒性」とは、細胞の機能を抑制したり低下させて細胞の破壊を引き起こす効果を意味し、「細胞増殖抑制」とは、細胞成長または細胞増殖の制限などのように細胞生長機能を制限する効果を意味する。
本発明で細胞毒性薬物は、マイクロチューブリン(microtubulin)構造形成抑制剤、有糸分裂(meiosis)抑制剤、RNA重合酵素抑制剤、トポイソメラーゼ(topoisomerase)抑制剤、DNAインターカレーター(DNA intercalators)、DNAアルキレーター(DNA alkylator)、リボソーム抑制剤などの機能をすることができる化学療法剤、酵素的に機能できるたんぱく質毒素および放射線同位元素を含む。その例として、メイタンシノイド(maytansinoid)、オリスタチン(auristatin)、トラスタチン(dolastatin)、チュブリシン(tubulysin)、カリケアミシン(calicheamicin)、ピロロベンゾジアゼピン(pyrrolobenzodiazepines)、ドキソルビシン(doxorubicin)、テュオカルマイシン(duocarmycin)、カルボプラチン(パラプラチン)[Carboplatin(paraplatin)]、シスプラチン(cisplatin)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、イホスファミド(ifosfamide)、ニドラン(nidran)、窒素マスタード(メクロレタミン塩酸塩)[nitrogen mustard(mechlorethamine HCL)]、ブレオマイシン(bleomycin)、ミトマイシンC(mitomycin C)、シタラビン(cytarabine)、フルオロウラシル(fluorouracil)、ゲムシタビン(gemcitabine)、トリメトキサート(trimetrexate)、メトトレキサート(methotrexate)、エトポシド(etoposide)、ビンブラスチン(vinblastine)、ピノレルビン(vinorelbine)、アリムタ(alimta)、アルトレタミン(altretamine)、プロカルバジン(procarbazine)、タキソール(taxol)、タキソテレ(taxotere)、トポテカン(topotecan)、イリノテカン(irinotecan)、トリコテセン(trichothecene)、CC1065、α−アマニチン(alpha−amanitin)、他のエンジイン抗生物質(other enediyne antibiotics)、外毒素(exotoxin)および植物毒素(plant toxin)であってもよい。また、化合物である場合、これの立体異性体、誘導体の形態も含む。また、前記オリスタチンは、モノメチルオリスタチンE(Monomethyl auristatin E)またはモノメチルオリスタチンF(Monomethyl auristatin F)であってもよいが、これに制限されるものではない。
本発明で、用語「免疫抑制剤」とは、免疫反応を減少させる効果を持つ任意の化合物を指し示す。これは免疫原因になる物質を拮抗したり、免疫反応に関与する物質(インターロイキン等のサイトカイン)を抑制できる物質を意味する。
本発明の実施例では、代表的な抗体としてトラスツズマブ(Trastuzumab)、ロボツズマブ(Lorvotuzumab)、ブレンツキシマブ(Brentuximab)、およびグレムバツムマブ(Glembatumumab)をモデル抗体として使用して、これのN−末端に結合させる代表的な細胞毒性薬物としてモノメチルオリスタチンF(MMAF)およびモノメチルオリスタチンE(MMAE)を各々使用した(実施例1および2)。pH6.0の条件でトラスツズマブとMMAFまたはMMAEを反応させてこれのN−末端に前記薬物が結合された抗体−薬物結合体を製造して、このような抗体−薬物結合体は、薬物結合後にも抗体の抗原結合能および細胞毒性効能が維持されることを確認した(実施例3〜5)。特に、このような抗体−薬物結合体は、in vitroヒト血清でもシステイン結合またはリシン結合を持つ他の抗体−薬物結合体(比較結合体)に比べて安定性が優れて、ラットを利用した薬物動態学実験でも優れた薬物動態を示した(実施例6)。また、抗癌動物モデルでも他の比較結合体に比べて抗癌能が優れており、その反面、体重、肝毒性、血液などで毒性数値を検出した時は毒性が対照群と類似する程度の低い毒性を示す結果であった(実施例7および8)。また、このような結果は、MMAEのような他の薬物を使用するか、他の抗体、すなわちロボツズマブ(Lorvotuzumab)、ブレンツキシマブ(Brentuximab)、およびグレムバツムマブ(Glembatumumab)を使用した場合にも抗原結合能、細胞毒性などの結果で類似する結果を示して(実施例9)、抗体の重鎖または軽鎖のN−末端に薬物を結合させる本発明に係わる技術が、抗体−薬物結合体の製造においてプラットフォーム技術になり得ることを確認した。
さらに一つの態様として、本発明は、前記抗体−薬物結合体の製造方法を提供する。
前記抗体−薬物結合体およびこれの構成要素に対しては上述したとおりである。
具体的に、前記製造方法は、α−アミン基と反応して架橋できる反応基を含む薬物と抗体を反応させて、抗体の重鎖または軽鎖のN−末端のα−アミン基に薬物を結合させる段階を含む。
また、前記製造方法は、結合体を形成しなかった抗体および薬物を含む反応産物から抗体−薬物結合体を分離する段階をさらに含んでもよい。
具体的に前記製造方法で抗体と薬物は、pH4.0以上pH6.5以下、より具体的にはpH5.5以上pH6.5以下で連結され、より具体的にはpH6.0で連結される。上述したとおり、低いpHによって薬物、あるいはこれのリンカーに存在するアルデヒド基と抗体のN−末端α−アミンとの間の結合が特異的に起きる利点を持つ。
前記抗体−薬物結合体の分離過程は、当業界に公知の様々な方法で実行でき、例えばサイズ排除クロマトグラフィーを含むクロマトグラフィー工程を介して実行できるが、特にこれに制限されるのではない。
さらに一つの態様として、本発明は、前記抗体−薬物結合体を含む組成物を提供する。
前記組成物は、前記抗体−薬物結合体を含む癌または自己免疫疾患治療用薬学的組成物の形態を含む。この場合、前記抗体は、特に癌細胞表面抗原または自己免疫疾患が発生した組織表面抗原に特異的に結合するものであってもよい。本発明の薬学的組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含んでもよい。
前記抗体、薬物、癌細胞表面抗原および自己免疫疾患が発生した組織表面抗原は、上述したものと同様である。
本発明で、用語「癌」とは、癌の種類を制限されずに含むが、その例として食道癌、胃癌、大腸癌、直膓癌、口腔癌、咽頭癌、喉頭癌、肺癌、結腸癌、乳癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、卵巣癌、前立腺癌、睾丸癌、膀胱癌、腎臓癌、肝臓癌、膵臓癌、骨癌、結合組織癌、皮膚癌、脳腫瘍、甲状腺癌、白血病、ホジキン病、リンパ腫または多発性骨髄血液癌であり得る。前記癌細胞表面抗原に特異的な抗体の種類に応じて治療できる癌を選択することができる。
本発明で、用語「自己免疫疾患」とは、本発明の抗体−薬物結合体が標的とする自己免疫疾患であればその種類に関係なく含まれるが、その例としてリューマチ性関節炎、全身性強皮症、全身紅斑性狼瘡、アトピー皮膚炎、乾癬、円形脱毛症、喘息、クローン病、ベーチェット病、シェーグレン症候群、ギラン・バレー症候群、慢性甲状腺炎、多発性硬化症、多発性筋炎、強直性脊椎炎、繊維組織炎または結節性多発性動脈炎であり得る。
本発明で、用語「薬学的に許容可能な担体」とは、生物体を刺激せず投与化合物の生物学的活性および特性を阻害しない担体または、希釈剤をいう。液状溶液で製剤化される組成物において許容される薬学的担体としては、滅菌および生体に適したものとして、食塩水、滅菌数、点滴液、緩衝食塩水、アルブミン注射溶液、テキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノールおよびこれらの成分中1成分以上を混合して使用でき、必要に応じて抗酸化剤、緩衝液、浄菌剤など他の通常の添加剤を添加してもよい。
前記担体は、特にこれに制限されないが、経口投与時には結合剤、潤滑剤、崩壊剤、賦形剤、可溶化剤、分散剤、安定化剤、懸濁化剤、色素、香料などが使用でき、注射剤の場合には緩衝剤、保存剤、無痛化剤、可溶化剤、等張化剤、安定化剤などを混合して使用でき、局所投与用の場合には基剤、賦形剤、滑剤、保存剤等が使用できる。
本発明の組成物の剤形は、上述したことのような薬剤学的に許容される担体と混合して多様に製造されることができる。例えば、経口投与時には錠剤、トローチ、カプセル、エリクサー、サスペンション、シロップ、ウェハーなどの形態で製造することができ、注射剤の場合には単位投薬アンプルまたは多数回投薬形態で製造することができる。その他、溶液、懸濁液、錠剤、丸薬、カプセル、徐放製剤などで剤形化することができる。
一方、製剤化に適合した担体、賦形剤又は希釈剤の例としては、ラクトーズ、テキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、デンプン、アカシア、アルギン酸、ゼラチン、カルシウムホスフェート、カルシウムシリケート、セルロース、メチルセルロース、未晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロフィーヒドロキシベンゾエート、タルク、マグネシウムステアレートまたは、鉱物油などが使用できる。また、前記薬学組成物は、充填剤、抗凝集剤、潤滑剤、湿潤剤、香料、防腐剤などをさらに含んでもよい。
また、本発明に係る薬学組成物は、各々通常の方法により錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、懸濁剤、内容液剤、油剤、シロップ剤、滅菌された水溶液、非水性溶剤、凍結乾燥製剤及び座薬からなる群から選択されるいずれか一つの剤形をさらに含んでもよい。
また、前記組成物は、薬学的分野で通常の方法により患者の身体内投与に適した単位投与型の製剤、好ましくはペプチド医薬物の投与に有用な製剤形態で剤形化させて当業界で通常使用する方法を利用して経口、または、皮膚、静脈内、筋肉内、動脈内、骨髄内、髄膜腔内、心室内、肺、経皮、皮下、腹(腔)内、鼻腔内、消化管内、局所、舌下、膣内または直腸経路を含む非経口投与経路によって投与されるが、これらに限定されない。
また、前記結合体は、生理食塩水または有機溶媒のように薬剤として許容された様々な伝達体(carrier)と混合して使用してもよく、安定性や吸水性を増加させるために、グルコース、スクロースまたはデキストランといった炭水化物、アスコルビン酸(ascorbic acid)または、グルタチオンといった抗酸化剤(antioxidants)、キレーティング物質(chelating agents)、低分子たんぱく質または、他の安定化剤(stabilizers)が薬剤として使用できる。
さらに一つの態様として、本発明は、前記抗体−薬物結合体または前記組成物を利用して癌または自己免疫疾患を治療する方法を提供する。前記抗体は、特に癌細胞表面抗原に特異的に結合するものであってもよく、前記薬物は、癌治療薬物であり得る。また、前記抗体は、自己免疫疾患が発生した組織表面抗原に特異的に結合するものであってもよく、前記薬物は自己免疫疾患治療薬物であり得る。
前記抗体および薬物は前記説明したものと同様である。
前記方法は治療を必要とする個体に前記薬学的組成物を投与する段階を含む癌または自己免疫疾患を治療する方法であってもよく、この時、使用される抗体−薬物結合体および担体の種類は前記説明したものと同様である。
前記組成物は、薬学的に有効な量で単一または多重投与されることができる。この時、組成物は液剤、散剤、エアゾール、カプセル剤、腸溶剤またはカプセル剤または座薬の形態で投与することができる。投与経路は、腹腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、皮下内投与、内皮投与、経口投与、局所投与、鼻内投与、肺内投与、直腸内投与などを含むが、これらに制限されない。しかし経口投与時、たんぱく質である抗体は消化されるので、経口用組成物は活性薬剤をコーティングしたり胃での分解から保護されるように剤形化されなければならない。また、製薬組成物は、活性物質が標的細胞に移動できる任意の装置によって投与できる。また、本発明の薬学的組成物は、個別治療剤として投与したり、他の治療剤と併用して投与されてもよく従来の治療剤とは順次または同時に投与されてもよい。
本発明の前記抗体−薬物結合体を含む組成物は、薬剤学的に有効な量で投与する。「薬剤学的に有効な量」とは、医学的治療または予防に適用可能な合理的な受益/危険の割合で疾患を治療または予防するのに十分な量を意味し、有効用量レベルは、疾患の重症度、薬物の活性、患者の年齢、体重、健康、性別、患者の薬物に対する敏感度、使用された本発明組成物の投与時間、投与経路および排出比率治療期間、使用された本発明の組成物と配合または同時使用される薬物を含んだ要素およびその他医学分野に良く知られた要素により定められる。
さらに一つの態様として、本発明は、前記抗体−薬物結合体で製造するのに適した抗体を選別する方法を提供する。
本発明に係わる抗体−薬物結合体の製造において、抗体のN−末端、具体的にはα−アミンに薬物を結合させて抗体−薬物結合体を効果的に製造するのに適した抗体を検索して選別することができる。
以下、本発明を実施例を挙げて詳述する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないことは当業者にとって自明である。
実施例1:モデル抗体の選定
本発明の抗体−薬物結合体に対して代表的に抗体−サイトトキシン結合体を製造するために、リンカーが存在するサイトトキシンが位置選択的(Site selective)に抗体に結合するのか確認するために、抗−HER2抗体であるトラスツズマブ(Trastuzumab)、抗−CD56抗体であるロボツズマブ(Lorvotuzumab)、抗−CD30抗体であるブレンツキシマブ(Brentuximab)、および抗−GPNMB(glycoprotein NMB)抗体であるグレムバツムマブ(Glembatumumab)をモデル抗体として使用した。
前記抗体は、公知のアミノ酸配列情報を利用して発現ベクターを構築してCHO細胞株で安定発現株(stable cell line)構築、あるいは臨時発現を介して発現させて培養、精製した。
実施例2:トキシン(Toxin)の合成
アルデヒドリンカーが末端に連結されたモノメチルオリスタチンF(Monomethyl Auristatin F、MMAF)毒素を合成した(レゴケムバイオサイエンスまたはXcessBioscience)(図1)。
また、MMAF外に他の種類の毒素にも本発明に係わるN−末端コンジュゲーション方法の適用の可能性を確認するために、モノメチルオリスタチンE(Monomethyl Auristatin E、MMAE)を合成して比較した(XcessBioscience、米国)。
実施例3:モノクローナル抗体−サイトトキシン結合体製造
3−1.本発明に係わるモノクローナル抗体−薬物結合体の製造
抗体を100mMリン酸カリウムpH5.49緩衝溶液に交換して、約7.1mg/mLに濃縮した。以後、アルデヒド反応基を持つリンカーと連結されているMMAF(レゴケムバイオサイエンス、韓国)を50%DMSO(Dimethyl sulfoxide)溶媒に溶かして2.5mg/mLになるようにした。それから最終70mMリン酸カリウムpH6.0、抗体濃度5.0mg/mL、14%DMSO、MMAF濃度0.3mg/mL、抗体のα−アミンとMMAFのモル比が約1:2.3(または、抗体とMMAFのモル比が1:9)になるように用意された抗体溶液とMMAF溶液を混合した。前記反応溶液にNaCNBH(Sigma社、米国)を最終20mMになるべく添加した後、4℃で12時間徐々に撹はんさせながら反応させた。反応しなかった抗体およびリンカーと連結されたMMAFを分離するために、セファデックスG−25カラム(GEヘルスケア、米国)またはリソスフェニルカラム(Resource Phe、GEヘルスケア、米国)を使用した。このような過程で抗体一分子に約三つのMMAF毒素が抗体のアミノ末端に選択的に結合された形態を製造した(図2)。
3−2.対照群抗体−薬物結合体の製造
既存技術で製造した対照群抗体−薬物結合体は、システイン結合(Cys conjugation,Thiomab(HC−A114C)+Mal−C6−MMAF)、チオール結合(Mal−C6−MMAF)、およびリシン結合(SMCCリンカー、SH−C6−MMAF)を介して実現した。
チオール結合抗体は、pH8.0でTCEPで抗体を還元させた後、Mal−C4−MMAFを入れて0℃で3時間反応させた。反応後システインを入れて追加反応させた後、反応を終結させて、G25 Desaltingカラム(GEヘルスケア、米国)を使用して1X PBSで置換して反応を終了した。
システイン結合抗体は、精製された抗体のシステインを活性化させた後、Mal−C6−MMAFを入れてチオール結合抗体と類似した過程を行ってコンジュゲーションを行った。
リシン結合抗体の結合体は、Immunogen社特許(WO2005037992)を参考に製造した。まず抗体とSMCCリンカーを反応させて、反応しなかったSMCCをバッファー交換によって除去した。抗体−SMCC結合体は、さらにチオール基を含むSH−C4−MMAF(Concortis bioscience、米国)と反応させて抗体−SMCC−MMAF結合体を製作した。
本発明に該当するα−アミン結合によって製造された抗体−サイトトキシン結合体を含んでまとめると、下記表1のとおりである。
Figure 0006208864
前記方法によって製造した四つの物質を分析して、DAR(Drug antibody ratio)および結合位置を確認した。これは、LC−MSおよびペプチドマッピングによって確認した。
実施例4:物理化学的特性および生物学的活性
4−1.分子量分析
抗体−薬物結合体(T−N−MMAF)の分子量をLC−MS分析によって確認した。使用した薬物(MMAF)の結合時分子量の理論値は、824.54Daで、トラスツズマブの分子量は145kDaである。したがって、質量分析によって薬物の抗体結合の有無と抗体一分子に結合した薬物の個数も同時に確認することができた。
実施例3により製造したT−N−MMAFに対してDARを決めるためにLC/MSで分子量を分析した。製造された試料は、PNGaseFで糖鎖を除去した後、ACQUITY UPLC BEH 200 SECカラムを介して分離後、Waters Synapt G2−Sシステムに試料を注入して質量を分析して、その結果を図3に示した。
その結果、図3に示した通り、薬物が一つも結合しなかった化学種(D0)から最高7個がついた化学種(D7)まで検出されて、付着した薬物の個数は各ピーク間分子量差が薬物の分子量と一致するか類似することに基づいて判断して、その相対含有量は下記の表2に示したとおりである。DARは、各化学種の加重平均で求めて、その値はDAR=3.2であった。
Figure 0006208864
4−2.薬物結合位置
製造されたT−N_MMAF結合体で薬物が結合された位置は、ペプチドマッピングによって確認した。実施例3で製造したDAR3.2のT−N−MMAF ADCをRapigest(Waters)で変成させた後、トリプシン(Roche)で反応させて切片を作った。反応物は、ACQUITY UPLC PST(BEH) C18カラムで分離して分離した各ピークはWaters Synapt G2−S Q/TOFシステムを介して質量分析してどの配列に該当するのか決めて、その結果を図4に示した。
その結果、図4に示した通り、コンジュゲーション(conjugation)されなかった母抗体では発見されないピークがクロマトグラムで検出された。質量分析結果、該当切片は重鎖N−末端、軽鎖N−末端、重鎖一部分、そしてその他の小さい切片と確認されてその比率は下の表3に示したとおりである。したがって、全薬物のうち75%がN−末端に結合されていて、92%が明確に定義できる三地点であるN−末端と重鎖−CH2領域に選択的に結合されていると言える。
Figure 0006208864
4−3.純度分析
製造したT−N−MMAF結合体の凝集体(aggregate)含有量を確認するために、SE−HPLCおよびSDS−PAGE分析により純度分析を進行した。TSK−Gel3000SWXLカラムにPBSを移動相にしてサイズ排除クロマトグラフィーを行ってNovex NuPAGE 4−12%ゲルを利用してSDS−PAGEを行った。クロマトグラフィー結果について図5に示した。
その結果、図5に示したとおり、単量体の純度は98.8%であって効力試験に適した純度を確認して、フラグメンテーションや交差結合(cross−linking)等は観察されなかった。
4−4.抗原結合力
薬物結合後にも抗原結合力が維持されるかを確認するために、ピアコアTM(BiacoreTM)を利用した表面プラスモン共鳴(surface plasmon resonance)を測定する方法で薬物が結合された抗体の抗原結合力を測定した。対照抗体としては、天然型抗体を使用した。抗原(ErbB2)結合力はピアコアT200を利用して分析してCM5センサーチップ(GEヘルスケア、米国)に各抗体をアミンカップリングキットを利用して固定化させた後、ErbB2(R&D systems)を50、16.67、5.56、1.85、0.62、0.21nMの濃度で30μL/min速度で注入してon/off速度を測定、分析してkD(M)を求めた。
Figure 0006208864
その結果、前記表4にまとめられた通り、DARと関係なく薬物結合後にも天然型抗体と類似の0.1nM程度の抗原結合力が維持されることを確認した。
実施例5:In vitro細胞毒性分析
製造した抗体−サイトトキシン結合体のin vitro効能を確認するために、HER2発現腫瘍細胞株であるBT474、HCC1954、SKOV−3、JIMT−1細胞株を利用して抗−増殖アッセイを行った。各細胞を培養して1*10細胞/mLでサスペンションして96ウェルプレートに100μLずつローディングした。細胞培養器で3時間培養後、ウェル当り様々な濃度区間の抗体−サイトトキシン結合体を各々100μLずつ入れて細胞培養器で4日間培養する。CCK−8(Dojindo)を1:10で希釈して各ウェルに処理後、ホイルで包んで細胞培養器に2〜5時間反応させた後SpectraMax190マイクロプレートリーダー(Molecular Device)を利用して450nmで吸光度を測定した。
Figure 0006208864
その結果、前記表5に示した通り、T−N−MMAFの細胞毒性は計4種の癌細胞株全てにおいてT−C−MMAFより若干低い細胞毒性を見せたが、生体内効力に影響を与えることができる有意な細胞毒性減少はなかった。
実施例6:安定性試験
6−1.In vitroヒト血清安定性
実施例3で製造したT−N−MMAFと天然型抗体、T−C−MMAF、Thiomab−MMAFなどの対照区を使用してIn vitroヒト血清安定性試験を行った。抗体−サイトトキシン結合体を1xPBSで緩衝液交換して3.33mg/mLに濃縮した後、抗体−サイトトキシン結合体とヒト血清(Sigma,米国)の比率(v/v)を1:9で混合して37℃で7日間静置した。7日後、保管試料はMabSelectSure(GEヘルスケア、米国)を使用して試料に含まれた抗体−サイトトキシン結合体以外のたんぱく質を除去して、LC/MS分析時干渉を最小化した。試験管条件でヒト血清での安定性はLC/MSで分析して結果を下の表6に示した。
Figure 0006208864
その結果、前記表6に示した通り、7日保管後対照区である天然型抗体と比較してT−N−MMAFの含有量およびDAR変化が観察されなかった。その反面、比較抗体−薬物結合体であるT−C−MMAFおよびThiomab−MMAFの場合は、全抗体含有量およびDARが減少したのを確認することができた。
6−2.ラット薬物動力学(Rat PK)
ラットPK実験を介して生体内安定性を比較および確認した。3種ADCs(T−K−MMAF、T−C−MMAF、T−N−MMAF)とトラスツズマブを2.5mg/kg用量で雌Sprague−Dawleyラットに1回静脈注射した。物質投与後、0.05時間、0.5時間、1時間、6時間、24時間、72時間、168時間、240時間、336時間後に採血した。血液内ErbB2に結合する全ての抗体を分析する全抗体(Total antibody)分析法と薬物結合が維持されている抗体を分析する結合抗体(Conjugated antibody)分析法をELISA方法で実施した。
全抗体の含有量は、下記のようなELISA法で分析した:
96ウェルマイクロプレートをErbB2(R&D systems)でコーティングした後、試料をプレートに入れて37℃の温度で1時間反応した。PBSTを使用して固定されない全ての残余物を洗浄した後に、HRP結合された抗−ヒトカッパ軽鎖抗体(HRP−conjugated anti−Human kappa light chain antibody)と3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB,Sigma,T0440)を使用して450nmで吸光度を測定する方法で試料内全抗体量を決めた。
結合抗体分析法は、前述した方法と類似する方法で進行して抗−MMAF抗体(YOUNGINフロンティア)で96−ウェルマイクロプレートをコーティングした後、試料をプレートに入れて37℃の温度で1時間反応した。以後パイオチニル化されたErbB2 (ACROBIOSYSTEMS、米国)、ストレプトアビジン−HRP、TMBを順に入れて発色後450nmで吸光度を測定して結合抗体の濃度を決めて、その結果を図6〜8および下記の表7に示した。
Figure 0006208864
実施例7:抗癌モデル動物で抗癌効果確認実験
互いに異なる技術で製作された3種のADCの効力と薬物−抗体比率(DAR)による効果の差を比較するために、ヌードラットを利用した乳癌(HCC 1954)異種移植モデルでin vivo効能テストを行った。
4種のADC、すなわちT−N−M(DAR約1.6、3.2)、T−C−M(DAR約3.7)、T−K−M(DAR約3.9)をHCC1954細胞が移植されたラットに各々1mg/kgの用量で単回静脈投与した後、各試験群間の移植腫瘍成長抑制程度を比較して、その結果を下記の図9および10に示した。
その結果、図9および10に示した通り、本発明に係わる抗体は、対照群および比較抗体結果と比較して抗癌効果が優れている。
実施例8:毒性試験
ADCの製造機法によって変わる安定性が毒性に影響を与えるのかSDラットを利用した単回投与毒性試験を行った。3種類のADCを各々高用量である200mpkで静脈を介して単回投与した。比較群として単独抗体とMMAFも200mpkの用量の露出に合わせて投与した。体重は、試験物質投与時点から実験終了時(12日)まで毎日測定した。血液、生化学分析は、投与後5日に行われた。測定項目は、肝毒性と代表的な血液学的毒性確認のためにASTとALT、好中球(Neutrophil)、血小板(Platelet)である。
8−1.体重変化
体重変化に対する結果を図11に示した。その結果、図11に示した通り、T−C−MMAF、T−K−MMAF群は、T−N−MMAF群および残りの群に比べて明確な体重減少を見せた。特にT−C−MMAF投与群は、8日目以後一匹を除いたすべての個体が死んだ。
8−2.生化学検査(肝毒性)
肝毒性誘発の有無を比較してみるために、投与後5日目に採取した血液に対して血液生化学分析を行った。Au480(Beckman coulter、米国)化学分析器を利用して行ってそのうちの肝毒性の指標になるAST(Aspartate Aminotransferase)、ALT(Alanine Aminotransferase)の役価を図12に表示した。
その結果、図12に示した通り、本発明に係わるT−N−MMAF群は、PBSを含んだ他の対照群と大きい違いが生じない変化を見せて急激かつ深刻な肝毒性を誘発していないことを観察することができた。しかし、T−C−MMAF、T−K−MMAF群では相当な増加が観察されて薬物投与による肝毒性の発生を観察することができた。
8−3.血液学検査(好中球減少症、血小板減少症)
現在許可を受けたADCの主な臨床的毒性が血液学的特性で現れるので、投与後5日目に採取した血液に対してHemavet 950 FS血液学分析器(Drew Scientific Inc.,米国)を利用して血液学的分析を行って、その結果を図13に表示した。
その結果、好中球(Neutrophil)の数字の場合、T−N−MMAF投与群はPBSを含んだ対照群に比べて著しい変化を見せなく急激で深刻な血液学的毒性は誘発されなかったと見られた。しかし、T−C−MMAF群では顕著な減少を見せてT−K−MMAF群の場合は顕著に増加した数値を見せたが、投与直後減少して再び上昇したと推定された。したがって、この二つの群に対しては薬物投与によって急激な血液学的毒性が誘発されたと結論を出すことができた。
血小板数値の場合、T−N−MMAF投与群は、PBSを含んだ他の対照群に比べて差を確認できる程度で小幅に減少した。しかし、T−C−MMAF、T−K−MMAF群の場合は、顕著な減少を見せて投与物質によって急激な毒性が発生したことを見せた。
実施例9:プラットフォーム機能確認
本発明の抗体−薬物結合体製造方法が、様々な抗体−薬物結合体に使用できるか可能性を確認した。これのために、様々な薬物または様々な抗体および様々な抗体形態に適用して機能を確認した。
9−1.薬物種類による機能確認
様々な薬物に対して前記本発明の抗体−薬物結合体製造方法が使用できるかを確認するために、代表的にモデル抗体としてトラスツズマブ抗体を利用して、様々な薬物でN末端結合を進行した。具体的にはMMAFとMMAEの2種の薬物を使用してMMAFを使用して得た結果は、先立って、いくつかの実施例に記述した。実施例3で記述した方法に従って抗体−薬物結合体を製造して各々製造した抗体−薬物結合体を収得してDAR分析およびin vitro安定性、Rat PKを前述した実施例の方法により実施した。
9−1−1.T−N−MMAEの製造
実施例3の方法に従って、MMAE(XcessBioscience、米国)と抗体との間の結合体を作って、DARを決めるためにLC/MSで分子量を分析した結果を図14および下記の表8に示した。
Figure 0006208864
9−1−2.T−N−MMAEのヒト血清内安定性確認
実施例6の方法に従って、T−N−MMAE ADCの血清内安定性を評価した。各試料でのADCの濃度は、ELISAを利用した全抗体分析法により測定してDARの変化はLC/MSを利用して測定した。
Figure 0006208864
9−1−3.T−N−MMAEのRat PK
製造されたMMAE結合体の体内安定性を評価するために、SDラットを利用したPK測定試験を前述した実施例6と類似するように行った。それをまとめると、2.5mg/pkのADCを雌SDラットに投与して12分、30分、1時間、6時間、24時間、3日、7日、10日、14日、17日、21日後に採血してその濃度をELISA手法を使用して全抗体および結合抗体に分けて前述した方法で測定した。
Figure 0006208864
その結果、図15および前記表10に示した通り、T−N−MMAEは全抗体および結合抗体共に母抗体と差が大きく出ないプロファイルを見せてMMAEで抗体−薬物複合体を製作してもMMAFと類似する安定性を期待することができた。
9−1−4.T−N−MMAEの活性
製作されたMMAEの生物学的活性を確認するために、4種の腫瘍細胞株を使用してその活性を測定して、その結果を下記の表11に示した。使用した方法は実施例5と類似している。
Figure 0006208864
その結果、測定されたIC50は0.33〜3.76nM範囲であり、これは文献上で報告されたトラスツズマブ/MMAEチオール結合体のBT474細胞株に対する活性(0.47nM)と類似している。したがって、本発明に係わるα−アミンを利用したN末端選択的結合方法が異なる形態の薬物にも適用できると言える。
9−2.抗体種類に応じた機能確認
様々な抗体に対して前記本発明の抗体−薬物結合体製造方法が使用できるか確認するために、3種の抗癌抗体(Brentuximab、Lorvotuzumab、Glembatumumab)にN末端結合を進行して、DAR分析およびin vitro安定性を測定した。
9−2−1.ブレンツキシマブ(Brentuximab)
9−2−1−1.ブレンツキシマブ−N−MMAFの製造
CHO細胞株から発現させたブレンツキシマブを使用して、実施例3の方法によりブレンツキシマブ−N−MMAF(B−N−MMAF)を製造した。製造されたADCは、図16および下記の表12のようなLC/MSプロファイルを示して、D0−D6までの化学種が検出されて、DARは2.90と計算された。
Figure 0006208864
9−2−1−2.リガンド結合アッセイ
コンジュゲーション(Conjugation)により抗体の特性が変わるかを判断するために、抗原に対する結合力をELISA方法で測定、比較した。抗原であるCD30(R&D systems)を96ウェルマイクロプレートに100μgコーティングした後、1%BSAで37℃、1時間ブロッキングした。ブロッキング溶液を除去した後、試料をプレートに入れて37℃、1時間反応した。PBST(PBS+0.05%ツイン20)で5回洗浄後、HRPコンジュゲーションされた抗−ヒトカッパ(kappa)軽鎖抗体を1000倍希釈してプレートに入れて37℃、1時間反応した。PBSTで5回洗浄した後、TMB(Sigma)を入れて10分発色した。1N HSOを入れて反応を停止させた後、450nmで吸光度を測定して、その結果を図17に示した。図17で、円(○)で表示した線はコンジュゲーションを行わなかったブレンツキシマブに対する結果、四角形(◇)で表示した線はDAR2.90のB−N−MMAFに対する結果、そして三角形(△)で表示した線はDAR4.22のB−N−MMAFに対する結果を示したものである。結果からコンジュゲーション実行後にもDAR値に関係なく抗原に対する結合力は変わらないことが分かった。
9−2−1−3.In vitro細胞毒性
製造した抗体−サイトトキシン結合体のin vitro効能を確認するために、CD30発現細胞株であるKarpas−299、L−540細胞株を利用して抗−増殖アッセイを行った。
具体的に、各細胞を培養して1*10細胞/mLでサスペンションして96ウェルプレートに100μLずつローディングした。細胞培養器で3時間培養後、ウェル当り様々な濃度区間の抗体−サイトトキシン結合体を各々100μLずつ入れて細胞培養器で4日間培養した。CCK−8(Dojindo)を1:10で希釈して各ウェルに処理後、アルミホイルで包んで細胞培養器に2〜5時間反応した。SpectraMax190マイクロプレートリーダーを利用して450nmで吸光度を測定して、その結果を下記の表13に示した。
Figure 0006208864
その結果、Karpas−299、L−540二つの細胞株全てにおいて共に40pM未満の細胞毒性を観測した。
9−2−2.ロボツズマブ(Lorvotuzumab)
9−2−2−1.ロボツズマブ−N−MMAFの製造
CHO細胞から臨時発現したロボツズマブを使用して、前述した実施例3の方法によりロボツズマブ−N−MMAF(L−N−MMAF)を製造した。その結果、製造されたADCは図18および下記表14のようなコンジュゲーションプロファイルを見せて、DARは3.33と決められた。
Figure 0006208864
9−2−2−2.リガンド結合アッセイ
コンジュゲーションによる抗体の特性変化があるのか調べるために、コンジュゲーション前後抗原に対する結合力が変わるかELISA方法を利用してテストした。抗原であるCD56(R&D systems、2408−NC−050)を96ウェルマイクロプレートに1μg/mLの濃度でコードした後、1%BSAで37℃、1時間ブロッキングした。ブロッキング溶液を除去した後、試料をプレートに入れて37℃の温度で1時間反応した。PBST(PBS+0.05%tween20)で5回洗浄した後、HRPコンジュゲーションされた抗−ヒトカッパ軽鎖抗体を1000倍希釈してプレートに入れて37℃、1時間反応した。PBSTで5回洗浄した後、TMB(Sigma)を入れて10分発色した。1N HSOを入れて反応を停止させた後、450nmで吸光度を測定して、その結果を図19に示した。図19で円(○)で表示した線は薬物とコンジュゲーションしていない抗体に対する結果を、三角形(△)で表示した線はDAR2.5のL−N−MMAFに対する結果を、四角形(◇)で表示した線はDAR3.3のL−N−MMAFに対する結果を示したものである。その結果、DAR程度に関係なくその結合力が維持されていることが分かった。
9−2−2−2.In vitro細胞毒性
製造した抗体−サイトトキシン結合体のin vitro効能を確認するために、OPM−2細胞株を利用して抗−増殖アッセイを行った。各細胞を培養して1*10細胞/mLでサスペンションして96ウェルプレートに100μLずつローディングした。細胞培養器で3時間培養後、ウェル当り様々な濃度区間の抗体−サイトトキシン結合体を各々100μLずつ入れて細胞培養器で4日間培養した。CCK−8(Dojindo)を1:10で希釈して各ウェルに処理後、ホイルで包んで細胞培養器に2〜5時間反応した。SpectraMax190マイクロプレートリーダー機を利用して450nmで吸光度を測定して、その結果を表15に示した。
Figure 0006208864
その結果、前記表で確認できるように、本発明に係わるL−N−MMAF抗体は、42〜53nM水準の細胞毒性を示した。
9−2−3.グレムバツムマブ(Glembatumumab)
9−2−3−1.In vitro細胞毒性
製造した抗体−サイトトキシン結合体のin vitro効能を確認するために、皮膚癌細胞株であるSK−MEL−2細胞株を利用して抗−増殖アッセイを行った。各細胞を培養して1*10細胞/mLでサスペンションして96ウェルプレートに100μLずつローディングした。細胞培養器で3時間培養後、ウェル当り様々な濃度区間の抗体−サイトトキシン結合体を各々100μLずつ入れて細胞培養器で4日間培養した。CCK−8(Dojindo)を1:10で希釈して各ウェルに処理後、ホイルで包んで細胞培養器に2〜5時間反応した。SpectraMax190マイクロプレートリーダー機を利用して450nmで吸光度を測定して、その結果を表16に示した。
Figure 0006208864
その結果前記表で確認できるように本発明に係わるG−N−MMAFは、3〜5nM水準の細胞毒性を示した。
前記のような結果は、本発明で新しく確認した位置特異的、すなわち抗体の重鎖または軽鎖のN−末端アミノ酸残基に薬物を結合させた、新しいプラットフォームの抗体−薬物結合体が安定性が高いかつ抗体の標的特異性の阻害がなく、また結合された薬物によって何倍も抗体の治療ができることを示唆するものである。
以上の説明から、本発明が属する技術分野の当業者は、本発明がその技術的思想や必須特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施可能であることが理解できるはずである。これと関連して、以上で記述した実施例はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないものとして理解しなければならない。本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは、後述する特許請求範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導出されるいずれの変更または変形された形態が、本発明の範囲に含まれると解釈されなければならない。

Claims (16)

  1. 抗体の重鎖または軽鎖N−末端アミノ酸残基に細胞毒性薬物が結合された抗体−薬物結合体(ADC)であって、前記細胞毒性薬物は、前記抗体の重鎖または軽鎖のN−末端のα−アミン基に結合され、前記細胞毒性薬物は、アルデヒド反応基を持つリンカーを介して前記抗体に結合される、前記抗体−薬物結合体
  2. 前記抗体は、全長抗体または抗原結合ドメインを含む抗体断片を含むことを特徴とする請求項1に記載の抗体−薬物結合体。
  3. 前記抗体は、IgG、scFv、Fv、Fab、Fab’およびF(ab’)からなる群から選択された形態を持つことを特徴とする請求項2に記載の抗体−薬物結合体。
  4. 前記細胞毒性薬物は、マイクロチューブリン構造形成抑制剤、有糸分裂抑制剤、RNA重合酵素抑制剤、トポイソメラーゼ抑制剤、DNAインターカレーター、DNAアルキレーター、リボソーム抑制剤、放射線同位元素および毒素からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の抗体−薬物結合体。
  5. 前記細胞毒性薬物は、メイタンシノイド、オリスタチン、トラスタチン、チュブリシン、カリケアミシン、ピロロベンゾジアゼピン、ドキソルビシン、テュオカルマイシン、カルボプラチン(パラプラチン)、シスプラチン、シクロホスファミド、イホスファミド、ニドラン、窒素マスタード(メクロレタミン塩酸塩)、ブレオマイシン、ミトマイシンC、シタラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、トリメトキサート、メトトレキサート、エトポシド、ビンブラスチン、ピノレルビン、アリムタ、アルトレタミン、プロカルバジン、タキソール、タキソテレ、トポテカン、イリノテカン、トリコテセン、CC1065、α−アマニチン、他のエンジイン抗生物質、外毒素および植物毒素からなる群から選択されることを特徴とする請求項4に記載の抗体−薬物結合体。
  6. 前記オリスタチンは、モノメチルオリスタチンEまたはモノメチルオリスタチンFであることを特徴とする請求項5に記載の抗体−薬物結合体。
  7. 前記抗体は、癌細胞表面抗原に特異的に結合することを特徴とする請求項1に記載の抗体−薬物結合体。
  8. 前記癌細胞表面抗原は、CD19、CD20、CD30、CD33、CD37、CD22、CD56、CD70、CD74、CD138、Muc−16、mesothelin、HER2、HER3、GPNMB、IGF−1R、BCMA、PSMA、EpCAMおよびEGFRからなる群から選択されることを特徴とする請求項7に記載の抗体−薬物結合体。
  9. 前記抗体は、抗−HER2抗体、抗−CD30抗体、抗−CD56抗体、抗−GPNMB抗体からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の抗体−薬物結合体。
  10. 前記抗体は、トラスツズマブ、ロボツズマブ、ブレンツキシマブ、およびグレムバツムマブからなる群から選択されることを特徴とする請求項9に記載の抗体−薬物結合体。
  11. 抗体の重鎖または軽鎖N−末端アミノ酸残基に免疫抑制剤が結合された抗体−薬物結合体(ADC)であって、前記免疫抑制剤は、前記抗体の重鎖または軽鎖のN−末端のα−アミン基に結合され、前記免疫抑制剤は、アルデヒド反応基を持つリンカーを介して前記抗体に結合される、前記抗体−薬物結合体
  12. α−アミン基と反応して架橋できる反応基を含む細胞毒性薬物または免疫抑制剤と抗体を反応させて、抗体の重鎖または軽鎖のN−末端のα−アミン基に細胞毒性薬物または免疫抑制剤を結合させる段階を含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の抗体−薬物結合体の製造方法。
  13. 前記製造方法は、結合体を形成しなかった抗体および細胞毒性薬物または免疫抑制剤を含む反応産物から抗体−薬物結合体を分離する段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記α−アミン基と反応して架橋できる反応基は、イソチオシアネート、イソシアネート、アシルアジド、NHSエステル、スルホニルクロリド、アルデヒド、グリオキサール、エポキシド、オキシラン、カルボネート、アリールハライド、イミドエステル、カルボジイミド、アンハイドライドおよびフルオロフェニルエステルからなる群から選択されることを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  15. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の抗体−薬物結合体を含む、癌治療用薬学的組成物。
  16. 請求項11に記載の抗体−薬物結合体を含む、自己免疫疾患の治療用薬学的組成物。
JP2016523642A 2013-06-24 2014-06-24 安定性が改善された抗体−薬物結合体およびこれの用途 Active JP6208864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0072686 2013-06-24
KR20130072686 2013-06-24
PCT/KR2014/005589 WO2014208987A1 (ko) 2013-06-24 2014-06-24 안정성이 개선된 항체-약물 결합체 및 이의 용도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523900A JP2016523900A (ja) 2016-08-12
JP6208864B2 true JP6208864B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52142250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523642A Active JP6208864B2 (ja) 2013-06-24 2014-06-24 安定性が改善された抗体−薬物結合体およびこれの用途

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10071170B2 (ja)
EP (1) EP3015116B1 (ja)
JP (1) JP6208864B2 (ja)
KR (1) KR101641206B1 (ja)
CN (2) CN110251683A (ja)
AU (1) AU2014299561B2 (ja)
BR (1) BR112015032200A2 (ja)
CA (1) CA2916202C (ja)
RU (1) RU2670748C9 (ja)
WO (1) WO2014208987A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017204139B2 (en) 2016-06-17 2018-08-09 Magenta Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the depletion of cells
MA45408A (fr) 2016-06-17 2019-04-24 Magenta Therapeutics Inc Compositions et procédés pour la déplétion des cellules cd117+
KR20190107097A (ko) 2017-01-20 2019-09-18 마젠타 테라퓨틱스 인코포레이티드 Cd137+ 세포의 고갈을 위한 조성물 및 방법
CA3061467A1 (en) * 2017-04-28 2019-10-24 Ajinomoto Co., Inc. Compound having affinity substance to soluble protein, cleavable portionand reactive group, or salt thereof
CN111587124B (zh) * 2017-06-23 2024-01-12 维洛斯生物股份有限公司 Ror1抗体免疫缀合物
EP3679344B1 (en) * 2017-09-08 2023-12-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of assessing antibody-drug conjugates
CN110090308B (zh) * 2018-01-30 2023-03-24 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 制备偶联物的方法
US20210087292A1 (en) * 2018-06-15 2021-03-25 Shanghai Miracogen Inc. Methods and materials for treating cancer
CA3100187A1 (en) * 2018-06-26 2020-01-02 Abl Bio, Inc. Anti-bcma antibody and use thereof

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA912490B (en) 1990-04-19 1992-12-30 Res Dev Foundation Antibody conjugates for treatment of neoplastic disease
US20030215421A1 (en) 1999-07-21 2003-11-20 Mcdonald John R. Methods and compositions for treating secondary tissue damage and other inflammatory conditions and disorders
JP4680387B2 (ja) * 1998-10-13 2011-05-11 イミューノメディクス、インコーポレイテッド ジスルフィド含有標的ベクターの部位特異的標識化
EP1719528B1 (en) * 2000-02-24 2011-09-28 Philogen S.p.A. Compositions and methods for treatment of angiogenesis in pathological lesions
KR100514119B1 (ko) 2000-02-28 2005-09-13 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 성형성이 우수한 강관 및 그의 제조방법
US8877901B2 (en) * 2002-12-13 2014-11-04 Immunomedics, Inc. Camptothecin-binding moiety conjugates
ATE344289T1 (de) * 2002-07-24 2006-11-15 Hoffmann La Roche Polyethylenglykol-aldehydderivate
US20040202666A1 (en) * 2003-01-24 2004-10-14 Immunomedics, Inc. Anti-cancer anthracycline drug-antibody conjugates
ATE472338T1 (de) * 2003-02-20 2010-07-15 Seattle Genetics Inc Anti-cd70 antikörper-arzneimittelkonjugate und ihre verwendung zur behandlung von krebs
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
CN102973947A (zh) * 2004-06-01 2013-03-20 健泰科生物技术公司 抗体-药物偶联物和方法
NZ591252A (en) 2006-03-17 2012-06-29 Biogen Idec Inc Methods of designing antibody or antigen binding fragments thereof with substituted non-covarying amino acids
WO2007124463A1 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Amgen Inc. Glp-1 compound/glucagon antibody compositions
MX2008015132A (es) * 2006-05-30 2008-12-10 Genentech Inc Anticuerpos e inmunoconjugados y sus usos.
US20100021379A1 (en) * 2006-06-29 2010-01-28 The Regents Of The University Of California Chemical Antibodies for Immunotherapy and Imaging
EP2054086A1 (en) 2006-08-17 2009-05-06 F. Hoffmann-Roche AG A conjugate of an antibody against ccr5 and an antifusogenic peptide
CN101687037B (zh) * 2007-05-08 2013-07-10 健泰科生物技术公司 半胱氨酸改造的抗muc16抗体和抗体药物偶联物
US8865875B2 (en) 2007-08-22 2014-10-21 Medarex, L.L.C. Site-specific attachment of drugs or other agents to engineered antibodies with C-terminal extensions
US20110085970A1 (en) 2007-11-30 2011-04-14 Terrett Jonathan A Anti-b7h4 monoclonal antibody-drug conjugate and methods of use
ES2936256T3 (es) 2008-02-01 2023-03-15 Massachusetts Gen Hospital Uso de microvesículas en el diagnóstico, y pronóstico de enfermedades y afecciones médicas
PT2374883T (pt) * 2008-12-26 2016-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Anticorpo anti-cd4
RU2583270C2 (ru) 2009-04-01 2016-05-10 Дженентек, Инк. АНТИТЕЛА К FcRH5, ИХ ИММУНОКОНЪЮГАТЫ И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
JP5694921B2 (ja) 2009-04-20 2015-04-01 協和発酵キリン株式会社 アミノ酸変異が導入されたIgG2を有する抗体
EP2621535A1 (en) * 2010-09-29 2013-08-07 Philogen S.p.A. Thiazolidine linker for the conjugation of drugs to antibodies
CA2819187A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 National Research Council Of Canada Covalently dimerized bivalent binding agents
SG191977A1 (en) 2011-02-01 2013-08-30 Genmab As Human antibodies and antibody-drug conjugates against cd74
IN2014CN01466A (ja) * 2011-09-01 2015-05-08 Eisai R&D Man Co Ltd
KR101426134B1 (ko) * 2011-09-26 2014-08-06 한화케미칼 주식회사 항 igf-1r 단일클론 항체와 il-2를 포함하는 융합 단일클론 항체 및 이를 포함하는 암치료용 조성물
KR20130057959A (ko) * 2011-11-24 2013-06-03 한화케미칼 주식회사 항 her2 단일클론항체와 il-2를 포함하는 융합 단일클론 항체 및 이를 포함하는 암치료용 조성물
CN104884611A (zh) 2012-02-13 2015-09-02 孔五一 Nprcp、pfdnc和它们的应用
KR20150006000A (ko) * 2012-05-01 2015-01-15 제넨테크, 인크. 항-pmel17 항체 및 면역접합체
KR20130138608A (ko) * 2012-06-11 2013-12-19 한화케미칼 주식회사 위치 특이적 항체-싸이토톡신 결합체 및 이의 용도
EP3021119A4 (en) 2013-07-12 2017-04-19 Young Ah Kwon Method for diagnosis of diseases using morphological characteristics of luterial
WO2015108342A1 (ko) 2014-01-14 2015-07-23 최원철 루테리알의 형태특성을 이용한 암 예방제 또는 항암제의 스크리닝 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN105377307B (zh) 2019-09-24
RU2016102116A (ru) 2017-07-28
RU2670748C2 (ru) 2018-10-25
BR112015032200A2 (pt) 2017-11-21
AU2014299561A1 (en) 2016-01-21
US20160136300A1 (en) 2016-05-19
CA2916202A1 (en) 2014-12-31
CA2916202C (en) 2019-07-02
CN110251683A (zh) 2019-09-20
CN105377307A (zh) 2016-03-02
KR101641206B1 (ko) 2016-07-22
AU2014299561B2 (en) 2017-06-08
US20180360986A1 (en) 2018-12-20
EP3015116A1 (en) 2016-05-04
WO2014208987A1 (ko) 2014-12-31
EP3015116B1 (en) 2020-02-26
JP2016523900A (ja) 2016-08-12
US10071170B2 (en) 2018-09-11
RU2670748C9 (ru) 2018-12-13
EP3015116A4 (en) 2017-03-08
KR20150000843A (ko) 2015-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208864B2 (ja) 安定性が改善された抗体−薬物結合体およびこれの用途
CA3093327C (en) Targeted cd73 antibody and antibody-drug conjugate, and preparation method therefor and uses thereof
TWI794230B (zh) 抗cdh6抗體及抗cdh6抗體-藥物結合物、以及其製造方法
AU2016276751B2 (en) CD123 antibodies and conjugates thereof
KR102342935B1 (ko) 항체-약물 접합체 및 면역독소
KR20170005128A (ko) 항체에 대한 링커 약물의 부위 특이적 접합 및 그 결과로 얻어지는 adc
CN111712520A (zh) 磷脂酰肌醇聚糖3抗体及其偶联物
JP2021530436A (ja) Axlを標的とする抗体および抗体−薬物複合体ならびにその製造方法と使用
EP4253421A2 (en) Anti-her2 biparatopic antibody-drug conjugates and methods of use
RU2806049C9 (ru) Конъюгаты анти-her2 бипаратопных антител-лекарственных веществ и способы их применения
RU2806049C2 (ru) Конъюгаты анти-her2 бипаратопных антител-лекарственных веществ и способы их применения
JP2022552349A (ja) Bリンパ球特異的アマトキシン抗体コンジュゲート
KR20130138608A (ko) 위치 특이적 항체-싸이토톡신 결합체 및 이의 용도
BR112016018005B1 (pt) Conjugados anticorpo-droga e imunotoxinas

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6208864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250