JP6208316B1 - 金属ナノ粒子担持方法及びその装置 - Google Patents

金属ナノ粒子担持方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6208316B1
JP6208316B1 JP2016228384A JP2016228384A JP6208316B1 JP 6208316 B1 JP6208316 B1 JP 6208316B1 JP 2016228384 A JP2016228384 A JP 2016228384A JP 2016228384 A JP2016228384 A JP 2016228384A JP 6208316 B1 JP6208316 B1 JP 6208316B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal nanoparticles
porous body
carbon dioxide
metal
supercritical carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016228384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018083163A (ja
Inventor
阿川 義昭
阿川  義昭
松山 清
清 松山
義清 畠山
義清 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiba University NUC
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Original Assignee
Chiba University NUC
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiba University NUC, Institute of National Colleges of Technologies Japan filed Critical Chiba University NUC
Priority to JP2016228384A priority Critical patent/JP6208316B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6208316B1 publication Critical patent/JP6208316B1/ja
Publication of JP2018083163A publication Critical patent/JP2018083163A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

【課題】 触媒活性の高い金属ナノ粒子を多孔質体の細孔内部にまで十分に導入して、触媒特性の優れた触媒担体を得ることを可能にする金属ナノ粒子担持方法を提供する。【解決手段】 ポリエチレングリコール溶液中にスパッタあるいはアークプラズマにより、金属ナノ粒子を分散させ、エタノール)で希釈する。そして、シリカゲルを入れる。超臨界二酸化炭素を導入し、金属ナノ粒子を多孔質体で被覆する。その後、圧力及び温度を下げる。【選択図】図5

Description

本発明は、金属ナノ粒子を多孔質体に担持する金属ナノ粒子担持方法及びその装置に関するものである。
金属などのナノ粒子を多孔質体に担持した触媒担持体は、触媒等の用途として用いられている。多孔質体の細孔内部に金属ナノ粒子を担持および固定化する方法として、金属ナノ粒子の前駆体を液相担持法等により、多孔質体の細孔内部に含浸させ、還元処理等により金属ナノ粒子を担持および固定化した触媒担持体を得ていた(非特許文献1)。
特開2000−17442号公報 特開2000−15112号公報
山口有朋、阿部正彦、湯浅真、表面、Vol.41、No.9、317-323(2003) 松本高利,浦川清,R. Justin JOSEYPHUS,田路和幸,Balachandran JEYADEVAN, 電気化学および工業物理化学, Vol.75,No.12, 969-975(2007)
通常の液相担持法では高粘性、低拡散性のため、多孔質体の細孔内部までに金属ナノ粒子前駆体を導入することは困難であった。これらの問題を解決するために、低粘性で高拡散性を有する超臨界二酸化炭素に金属ナノ粒子の前駆体を溶解させ、多孔質の細孔内部に前駆体を含浸させた後、還元処理により細孔内部に金属ナノ粒子を形成させる手法(特許文献1)が提案されている。また、光触媒の前駆体成分を超臨界流体に溶解させ、多孔質体の細孔表面に前駆体をコートした後、加熱処理により、光触媒特性を有する多孔質体を製造する手法が提案されている(特許文献2)。
しかしながら、これらの手法では前駆体によっては十分な還元処理が達成できず、生成された触媒担持体は触媒の特性としての反応性を十分に発揮できないという問題点があった。
また、還元処理を必要としない金属ナノ粒子は、一般に表面が親水的であることから超臨界二酸化炭素中で十分に分散させることは困難であり、金属ナノ粒子が分散している超臨界二酸化炭素を用いて、多孔質体の細孔内部に金属ナノ粒子を含浸させることは困難であった。
また、ポリエチレングリコールやポリオールを用いたポリオール法は、ポリオールを還元剤および保護材として用いるナノ粒子の合成であるが、ポリオールが有する粘性などの問題から、ポリオール中のナノ粒子を多孔質体の細孔内部に含浸させることは困難であった(非特許文献2)。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、触媒活性の高い金属ナノ粒子を多孔質体の細孔内部にまで十分に導入して、触媒特性の優れた触媒担体を得ることを可能にする金属ナノ粒子担持方法及びその装置を提供することにある。
上述した従来技術の問題を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の金属ナノ粒子担持方法は、チオールにより官能化されたポリオール溶液中にスパッタあるいはアークプラズマにより、金属ナノ粒子を分散させる第1の工程と、前記第1の工程で、前記金属ナノ粒子が分散されたポリオール溶液を液体溶媒で希釈する第2の工程と、前記第2の工程で得た溶液内に多孔質体を入れる第3の工程と、前記第3の工程で前記多孔質体を入れた溶液に超臨界二酸化炭素を導入する第4の工程と、前記第4の工程の後に、前記多孔質体が入れられた溶液の温度と圧力を低下させ前記多孔質体に前記金属ナノ粒子を担持させる第5の工程とを有する。
好適には、前記第4の工程は、前記超臨界二酸化炭素を8〜50MPaで導入する。
好適には、前記第4の工程で導入される前記超臨界二酸化炭素の温度は、35〜100℃である。
好適には、前記金属ナノ粒子は、金、白金、銀、アルミニウム、亜鉛、鉄、銅、パラジウム、ニッケルである。
好適には、前記液体溶媒はエタノールである。
アークプラズマおよびスパッタ法により調製したポリオール中の金属ナノ粒子を微細な細孔径を有する多孔質体の細孔の内部にまで十分に含浸させる。具体的には、超臨界二酸化炭素と液体溶媒からなる混合流体を用いて、ポリオール中の金属ナノ粒子を多孔質体の細孔内部にまで含浸する。得られた貴金属ナノ粒子が含浸された多孔質体は、触媒特性の優れた触媒担持体として利用可能である。
アークプラズマおよびスパッタ法により、ポリエチレングリコールなどのポリオール中で形成される金属ナノ粒子(金、白金、銀など)は、ポリオールの末端にチオール基を有するポリエチレングリコール等を用いることで、金属ナノ粒子の結晶成長(粒子径の成長)を抑制できるだけではなく、金属ナノ粒子の親和性を制御可能であり、超臨界二酸化炭素と液体溶媒からなる流体中で金属ナノ粒子を安定的に分散させることが可能である。金属ナノ粒子が安定に分散した超臨界二酸化炭素と液体溶媒の混合流体を含浸溶媒として用いることで、多孔質体の細孔内部まで十分に金属ナノ粒子を担持および固定化することができる。
本発明によれば、触媒活性の高い金属ナノ粒子を多孔質体の細孔内部にまで十分に導入して、触媒特性の優れた触媒担体を得ることを可能にする金属ナノ粒子担持方法及びその装置を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る金属ナノ粒子担持装置(含浸装置)の100の構成図である。 図2は、超臨界二酸化炭素を添加前のエタノールの混合溶媒中での金ナノ粒子の分散状態を説明するための図である。 図3は、超臨界二酸化炭素を添加後のエタノールの混合溶媒中での金ナノ粒子の分散状態を説明するための図である。 図4は、物質の状態図である。 図5は、図1に示す金属ナノ粒子担持装置を用いて行う金属ナノ粒子担持方法を説明するためのフローチャートである。 図6は、本発明の実施例の含浸処理後のシリカゲルの表面写真である。 図7は、本比較例の処理を施したシリカゲルのTEM像の図である。
本発明は、アークプラズマおよびスパッタ法により調製したポリオール中の金属ナノ粒子を微細な細孔径を有する多孔質体の細孔の内部にまで十分に含浸させる。具体的には、超臨界二酸化炭素と液体溶媒からなる混合流体を用いて、ポリオール中の金属ナノ粒子を多孔質体の細孔内部にまで含浸する。得られた貴金属ナノ粒子が含浸された多孔質体は、触媒特性の優れた触媒担持体として利用可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る金属ナノ粒子担持装置(含浸装置)の100の構成図である。
図1に示すように、金属ナノ粒子担持装置の100は、例えば、炭酸ガスボンベ11、乾燥缶12、フィルター13、冷却ユニット14、ポンプ15、圧力計16、安全弁17、予熱管8、逆止弁9、圧力計20、安全弁21、高圧容器22、観察窓23、撹拌子24、CCDカメラ25、撹拌装置26、水恒温槽27、背圧弁V1、ストップバルブV2,V3を有する。
炭酸ガスボンベ11から二酸化炭素が、乾燥缶12、フィルター13、背圧弁V1、ストップバルブV2、予熱管8及び逆止弁9を介して、高圧容器22内に超臨界二酸化炭素として導入される。
当該導入過程で、炭酸ガスボンベ11からの二酸化炭素は、冷却ユニット14によって温度調整され、温度35〜100℃に設定される。また、当該二酸化炭素は、圧力8〜50MPaに設定される。より好ましくは、温度は40〜70℃であり、圧力は8〜50MPaである。
上記導入過程の温度の下限を35℃にしたのは、35℃未満であると、二酸化炭素の臨界温度31.1℃に近づき、二酸化炭素とエタノールの均一相の形成が困難であるという不都合が確認されたためである。また、温度の上限を100℃にしたのは、100℃を超えると、二酸化炭素とエタノールの均一相を形成するために、より高い加圧が必要という不都合が確認されためである。
高圧容器22内で、金属ナノ粒子が多孔質体内に入った後に、多孔質体を乾燥し、圧力及び温度を下げて、金属ナノ粒子が担持された多孔質体を得る。当該下げた後の圧力は、常圧であり、温度は室温〜60℃である。
本実施形態では、高圧容器22内の温度は、水恒温槽27内の温度を調整することで設定される。
温度の上限を60℃としたのは、60℃を超えるとエタノールの大気圧下における沸点に78.4℃に近づき、エタノールが急激に揮発するという不都合が確認されためである。
高圧容器22内の圧力は、圧力計20によって監視され、ストップバルブV3の開閉によって所定の圧力に設定される。
高圧容器22には、観察窓23が設けられ、CCDカメラ25によって内部が撮像されている。
高圧容器22内の溶液は、撹拌装置26による撹拌子24の回転によって攪拌される。
本実施形態では、アークプラズマおよびスパッタにより調製したポリエチレングリコールPEG(ポリオール)中に分散した金属ナノ粒子(金、白金、銀等)を、超臨界二酸化炭素と液体溶媒からなる混合流体中で分散させ、この流体に微細な細孔径を有する多孔質体を浸漬させることで、多孔質体の細孔内部にまで金属ナノ粒子を含浸する。本手法により、多孔質体の細孔内部に含浸される金属ナノ粒子を多孔質体の細孔内部に固定化することができる。
チオール化PEGにより表面修飾した金属ナノ粒子は、上記混合流体中において、超臨界二酸化炭素を導入(添加)前は図2に示す分散状態になり、添加後は図3に示す分散状態になる。
図2は、超臨界二酸化炭素を添加前のエタノールの混合溶媒中での金ナノ粒子の分散状態を説明するための図である。
図3は、超臨界二酸化炭素を添加後のエタノールの混合溶媒中での金ナノ粒子の分散状態を説明するための図である。
図4は、物質の状態図である。
図4に示すように、二酸化炭素は、温度及び圧力の条件により、個体、気体、液体及び超臨界流体となる。すなわち、臨界点(臨界温度Tc、臨界圧力Pc)を超えた状態で超臨界状態となる。
図5は、図1に示す金属ナノ粒子担持装置の100を用いて行う金属ナノ粒子担持方法を説明するためのフローチャートである。
ステップST1:
チオールにより官能化されたポリエチレングリコール(PEG)溶液を準備する。
ステップST2:
ステップST1で準備したポリエチレングリコール溶液中にスパッタあるいはアークプラズマにより、金属ナノ粒子を分散させる。
ステップST3:
ステップST2で金属ナノ粒子が分散されたポリエチレングリコール溶液を液体溶媒(例えば、エタノール)で希釈する。
ステップST4:
ステップST3で得た溶液と、多孔質体(シリカゲル)とを図1に示す高圧容器22内に入れる。
ステップST5:
図1に示す炭酸ガスボンベ11からの二酸化炭素を、温度と圧力を調整して超臨界二酸化炭素として、逆止弁9を介して高圧容器22内に導入する含浸処理を行う。
そして、その状態を一定時間保持して、金属ナノ粒子を多孔質体で被覆する。
ステップST6:
高圧容器22内の圧力及び温度を下げる。その後、多孔質体を乾燥し、金属ナノ粒子が担持された多孔質体を得る。
ポリエチレングリコール(PEG)600にチオール化PEG(20mM)を添加した2mLの混合溶液をシャーレに入れて、サンユー電子製のスパッター(SC-704内)に導入した。PEGの溶液は、チラーにより30℃に制御し、1000V、2mA、50分の条件にて放電操作を実施し、PEG溶液中に分散した金ナノ粒子の分散溶液を得た。
上記の金ナノ粒子が分散したポリエチレングリコール溶液2mLを18mLのエタノールで希釈した溶液を準備した。
図1に示す高圧容器22、シリカゲル(Sigma-Aldrich製)0.2g、上記のエタノールで希釈した金ナノ粒子分散のポリエチレングリコール溶液20mLを添加した。
その後、高圧容器22に超臨界二酸化炭素を導入し、高圧容器内を20MPa、50℃とした。その状態を48時間保持することにより、シリカゲルを金ナノ粒子で被覆した。
その後、高圧容器22内の超臨界二酸化炭素を減圧、除去した後に、沈降したシリカゲルを回収した。沈降したシリカゲルは、エタノールにより洗浄、減圧乾燥した後、金ナノ粒子が担持されたシリカゲルを得た。透過型電子顕微鏡(日立H-7600)によりシリカゲルに担持された金ナノ粒子を観察し、シリカゲルへの金ナノ担持状態を評価した。
図6は、本実施例の処理を施したシリカゲルのTEM像の図である。
図6に示すように、本実施例では、シリカゲルの細孔内に金属ナノ粒子が含浸されることが確認できた。
以下、上述した実施例の比較例を示す。
当該比較例では、超臨界二酸化炭素を用いない場合を説明する。
シリカゲル(Sigma-Aldrich製)0.2g、上記のエタノールで希釈した金ナノ粒子分散のポリエチレングリコール溶液20mLを混合し、その状態を48時間保持することにより、シリカゲルを金ナノ粒子で被覆した。これにより、金ナノ粒子が担持された比較例のシリカゲルを得た。
比較例では、図7に示すように、シリカゲルには金属ナノ粒子が含浸されないことが確認できた。
以上説明したように、本実施形態によれば、アークプラズマおよびスパッタ法により、ポリエチレングリコールなどのポリオール中で形成される金属ナノ粒子(金、白金、銀など)は、ポリオールの末端にチオール基を有するポリエチレングリコール等を用いることで、金属ナノ粒子の結晶成長(粒子径の成長)を抑制できるだけではなく、金属ナノ粒子の親和性を制御可能であり、超臨界二酸化炭素と液体溶媒からなる流体中で金属ナノ粒子を安定的に分散させることが可能である。金属ナノ粒子が安定に分散した超臨界二酸化炭素と液体溶媒の混合流体を含浸溶媒として用いることで、多孔質体の細孔内部まで十分に金属ナノ粒子を担持および固定化することができる。
本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
本発明の金属ナノ粒子は、スパッタのターゲットとして利用でき、なおかつチオール基と相互作用を有するものであれば特に限定されない。
本発明の多孔質体は、シリカゲル以外に、活性炭、ゼオライト、MOF/PCP等でもよい。
本発明は、多孔質体に金属ナノ粒子を含浸させるシステムに適用可能である。
11…炭酸ガスボンベ
12…乾燥缶
13…フィルター
14…冷却ユニット
15…ポンプ
16…圧力計
17…安全弁
8…予熱管
9…逆止弁
20…圧力計
21…安全弁
22…高圧容器
23…観察窓
24…撹拌子
25…CCDカメラ
26…撹拌装置
100…金属ナノ粒子担持装置
27…水恒温槽
V1…背圧弁
V2,V3…ストップバルブ

Claims (5)

  1. チオールにより官能化されたポリオール溶液中にスパッタあるいはアークプラズマにより、金属ナノ粒子を分散させる第1の工程と、
    前記第1の工程で、前記金属ナノ粒子が分散されたポリオール溶液を液体溶媒で希釈する第2の工程と、
    前記第2の工程で得た溶液内に多孔質体を入れる第3の工程と、
    前記第3の工程で前記多孔質体を入れた溶液に超臨界二酸化炭素を導入する第4の工程と、
    前記第4の工程の後に、前記多孔質体が入れられた溶液の温度と圧力を低下させて前記多孔質体に前記金属ナノ粒子を担持させる第5の工程と
    を有する金属ナノ粒子担持方法。
  2. 前記第4の工程は、前記超臨界二酸化炭素を8〜50MPaで導入する
    請求項1に記載の金属ナノ粒子担持方法。
  3. 前記第4の工程で導入される前記超臨界二酸化炭素の温度は、35〜100℃である
    請求項1又は請求項2に記載の金属ナノ粒子担持方法。
  4. 前記金属ナノ粒子は、金、白金、銀、アルミニウム、亜鉛、鉄、銅、パラジウム、ニッケルである
    請求項1〜3のいずれかに記載の金属ナノ粒子担持方法。
  5. 前記液体溶媒はエタノールである
    請求項1〜4のいずれかに記載の金属ナノ粒子担持方法。
JP2016228384A 2016-11-24 2016-11-24 金属ナノ粒子担持方法及びその装置 Expired - Fee Related JP6208316B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228384A JP6208316B1 (ja) 2016-11-24 2016-11-24 金属ナノ粒子担持方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228384A JP6208316B1 (ja) 2016-11-24 2016-11-24 金属ナノ粒子担持方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6208316B1 true JP6208316B1 (ja) 2017-10-04
JP2018083163A JP2018083163A (ja) 2018-05-31

Family

ID=59997682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228384A Expired - Fee Related JP6208316B1 (ja) 2016-11-24 2016-11-24 金属ナノ粒子担持方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6208316B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111936667A (zh) * 2018-03-30 2020-11-13 大金工业株式会社 叠层体的制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020197026A1 (ko) * 2019-03-22 2020-10-01 주식회사 퀀텀캣 저온에서도 높은 활성을 갖는, 다공성 실리카에 포집된 금속 나노입자 촉매

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017442A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属担持物の製造方法
JP2003176108A (ja) * 2001-12-07 2003-06-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属超微粒子を担持した多孔質材料の作製方法
JP2004189563A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属超微粒子を分散させた多孔質材料及びその作製方法
JP2006247524A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属超微粒子を担持した多孔質複合体
JP2012158785A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Chiba Univ 微粒子の製造方法
JP2016017055A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 独立行政法人国立高等専門学校機構 多孔性配位高分子複合体およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017442A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属担持物の製造方法
JP2003176108A (ja) * 2001-12-07 2003-06-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属超微粒子を担持した多孔質材料の作製方法
JP2004189563A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属超微粒子を分散させた多孔質材料及びその作製方法
JP2006247524A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属超微粒子を担持した多孔質複合体
JP2012158785A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Chiba Univ 微粒子の製造方法
JP2016017055A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 独立行政法人国立高等専門学校機構 多孔性配位高分子複合体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111936667A (zh) * 2018-03-30 2020-11-13 大金工业株式会社 叠层体的制造方法
CN111936667B (zh) * 2018-03-30 2022-12-13 大金工业株式会社 叠层体的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018083163A (ja) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103861657B (zh) 纳米银负载多孔二氧化硅的制备方法
CN109453773B (zh) 一种负载型双金属核壳结构催化剂及其制备方法
JP4787968B2 (ja) ナノ金属または金属酸化物担持活性炭の高効率製造方法
CN106916110B (zh) 一种负载型贵金属纳米粒子复合材料及其制备方法
JP6208316B1 (ja) 金属ナノ粒子担持方法及びその装置
El-Hankari et al. Surfactant-assisted ZnO processing as a versatile route to ZIF composites and hollow architectures with enhanced dye adsorption
CN107376673B (zh) 一种负载有TiO2纳米管的PES超滤膜及其制备方法和应用
Hu et al. Supercritical carbon dioxide anchored highly dispersed silver nanoparticles on 4A-zeolite and selective oxidation of styrene performance
CN111020329B (zh) 一种基于W-Fe-C体系腐蚀法制备多孔钨材料的方法
CN111545229A (zh) 一种超声辅助法制备MXene负载型贵金属催化剂的方法
WO2010001496A1 (ja) 微小金属粒子含有組成物及びその製造方法
CN113943488B (zh) 一种基于聚四氟乙烯包裹MOFs材料的复合材料及其制备方法
EP3528943A1 (en) A process for producing a catalyst comprising an intermetallic compound and a catalyst produced by the process
CN108786793A (zh) 一种用于流通式催化反应的负载型催化剂的制备方法
CN109759133A (zh) 原子分散的复合材料、其制备方法及其应用
Patil et al. Transfer hydrogenation of nitroarenes into anilines by palladium nanoparticles via dehydrogenation of dimethylamine borane complex
CN111420693A (zh) 一种N掺杂Cu修饰镍基活性炭催化剂的制备方法及其在硝基环己烷加氢反应中的应用
CN108014658B (zh) 一种氧化石墨烯(GO)稳定的Pickering乳液制备多孔明胶膜的制备方法
KR100878459B1 (ko) 초임계 및 아임계 이산화탄소를 이용한 금속 담지 촉매의제조방법
Wu et al. Nanoarchitectonics and catalytic performances of metal–organic frameworks supported metal nanoparticles
CN113184838B (zh) 一种功能化石墨烯材料的制备方法
Ünsal et al. Supercritical Deposition Coupled with Ammonia Treatment: A New Route to Co‐Promoted N‐Doped Carbon Aerogels with High Oxygen Reduction Reaction Activity
CN110102298B (zh) 一种负载型纳米银基催化剂的制备方法及其催化乙烯环氧化制环氧乙烷的应用
CN115970540A (zh) 一种担载纳米金属或金属氧化物的活性炭复合材料的制备方法
KR100768004B1 (ko) 금속 나노 입자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6208316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees