JP6204595B2 - シリコーン封止材用添加剤 - Google Patents

シリコーン封止材用添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6204595B2
JP6204595B2 JP2016537933A JP2016537933A JP6204595B2 JP 6204595 B2 JP6204595 B2 JP 6204595B2 JP 2016537933 A JP2016537933 A JP 2016537933A JP 2016537933 A JP2016537933 A JP 2016537933A JP 6204595 B2 JP6204595 B2 JP 6204595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive
group
silicone
iron
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531988A (ja
Inventor
エル クレイヤー ドナルド
エル クレイヤー ドナルド
ジー シュミット ランドール
ジー シュミット ランドール
シー トマシック アダム
シー トマシック アダム
シュイ シュヨンチーン
シュイ シュヨンチーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2016531988A publication Critical patent/JP2016531988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204595B2 publication Critical patent/JP6204595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5406Silicon-containing compounds containing elements other than oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/02Iron compounds
    • C07F15/025Iron compounds without a metal-carbon linkage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年9月3日出願の米国仮特許出願第61/873,081号に対する優先権及びその全ての利点を主張するものであり、その内容は1つ以上の非限定的実施形態において参照することにより本明細書に明示的に組み込まれる。
本開示は、一般的に、シリコーン封止材用添加剤に関する。より具体的には、添加剤は、特定の構造を有し、鉄(III)を含有し、鉄に結合した、ケイ素を含有する一連の配位子を含む。
シリコーンゲル及び封止材は、電子コンポーネントを封入して環境から保護するために使用できる。しかし、これらの封止材は、高い操作温度(例えば、>150℃)又は光エネルギー流速(例えば、>1W/cm)のストレスを長時間受けると、脆化、すなわち、破損及び断片化を引き起こす延性の損失により、保護の損失とそれによるデバイス内の機能喪失を生じることに従来悩まされてきた。結果として、上記の問題を緩和する試みとして、シリコーン封止材に添加剤が添加されてきた。ほとんどは、シリコーン内に均一に分散することが難しいか、又は封止材を除去せずに電子コンポーネントを検査する能力を制限する不透明な材料を生じる。したがって、シリコーン封止材に使用するための改善された添加剤の開発の可能性が残っている。
本開示は、シリコーン封止材用添加剤及びその添加剤の形成方法を提供する。添加剤は、構造:
Figure 0006204595

を有し、式中、R及びRは、それぞれ−O−SiRであり、R、R、及びRのそれぞれは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択され、式中、Rは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択される。本方法は、鉄(III)化合物又は鉄金属を使用する場合、鉄金属又は鉄(III)化合物をヒドロキシル官能性オルガノシロキサンと、例えば、少なくとも3:1のモル比で反応させる工程を含む。
本開示は、添加剤とポリオルガノシロキサンとを含有する封止材も提供する。封止材は、電子コンポーネントとその電子コンポーネントの上に配置された封止材とを含むデバイスの形成に使用できる。本開示は、封止材を電子デバイス上に配置する工程を含む、デバイスの形成方法も提供する。
本開示の他の利点は容易に理解されると考えられ、以下の発明を実施するための形態を参照し、添付の図面と併せて考慮することによってより良く理解される。
FeMe、(Fe(OSiMe(OSiMe)のATR−FTIRスペクトルである。 FeMePh、(Fe(OSiMe(OSiPhMe))のATR−FTIRスペクトルである。
本開示は、シリコーン封止材用添加剤を提供する。添加剤は、構造:
Figure 0006204595

を有し、式中、鉄(Fe)は3+(III)酸化状態である。この3+状態(III)において、鉄は一般的には3個の配位子に結合している。上記のOSiR構造は、別の方法としては(単座)配位子、例えば三官能シロキシ配位子として記載でき、これは三級シラノール配位子、又は三置換シラノール配位子として記載することもできる。
更に、上記の構造において、R及びRはそれぞれ−O−Si(R)(R)(R)である。添加剤の非限定例を以下に示す。ただし、R、R、及び/又はRのいずれか1つ以上は、それぞれが直接結合するSiに対していずれの位置にあってもよいことは理解される。
Figure 0006204595
シリコーン技術分野で理解されるように、R及びRのそれぞれは、「M」単位(例えば、RSiO1/2で、式中Rは本明細書に記載の基/部分のいずれか1つ以上であってもよい)として記載されてもよく、それぞれは同じでも互いに異なっていてもよい。R、R、及びRのぞれぞれは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択される。更に、Rは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択される。より具体的には、各ヒドロカルビル基は独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の炭素原子又はこれらの間の任意の範囲の炭素原子を有してもよい。同様に、各アルキル基は、独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の炭素原子、又はこれらの間の任意の範囲の炭素原子を有してもよい。種々の実施形態において、1つ以上のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、又はブチル基として定義される。各アルケニル基は、独立して、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の炭素原子又はこれらの間の任意の範囲の炭素原子を有してもよい。種々の実施形態において、1つ以上のアルケニル基は、ビニル基として定義される。更に、各アリール基は独立して、6、7、8、9、又は10個の炭素原子又はこれらの間の任意の範囲の炭素原子を有してもよい。種々の実施形態において、1つ以上のアリール基は、フェニル基として更に定義される。
更なる実施形態において、R〜R基の合計の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98、又は99モル%はメチル基である。他の実施形態において、R〜R基の合計の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98、又は99モル%はフェニル基である。他の実施形態において、上記のモル%は、R〜Rのそれぞれを、まとめてではなく、個別に考えて記載されることが想到される。更に他の実施形態において、R〜R基のそれぞれはメチル基であってもよい。あるいは、R〜R基のそれぞれはフェニル基であってもよい。なお更に、種々の実施形態において、任意の3つの基、例えば、R、R、及びRのそれぞれは、フェニル基であってもよい。かかる実施形態において、構造は、以下の通りであってもよく、又は異なっていてもよい:
Figure 0006204595
更なる実施形態において、添加剤は以下の構造を有する(構造(I)):
Figure 0006204595

式中、Meはメチルである。上記の構造は、別の方法としては、C2163FeOSiの化学式を有するトリス((1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン−3−イル)オキシ)鉄として記載できる。
別の実施形態において、添加剤は以下の構造を有する(構造(II)):
Figure 0006204595

式中、Meはメチルであり、Phはフェニルである。上記の構造は、別の方法としては、C8187FeOSiの化学式を有するトリス((1,3,5−トリメチル−1,1,5,5−テトラフェニルトリシロキサン−3−イル)オキシ)鉄として記載できる。その他の実施形態は、同じ化学構造であるが、異なる立体化学を有することが想到される。
上記の構造は、簡素化された構造であることが想到される。例えば、一実施形態において、一般構造を[鉄(OSiRと書くことができ、式中xは分子の錯化度である。一実施形態において、実験式(又は鉄:Siの比)が変わらないことから、xの値は問題ではない。
添加剤の物理的特性:
添加剤は、構造が上記の通りである限り、特定の物理的特性を有するものに限定されない。添加剤は、0.95〜1.20、1.00〜1.15、又は1.05〜1.10g/cm、又はこれらの間の任意の値又は値の範囲の密度を有してもよい。更に、添加剤は、アルカリ土類金属塩又はアルカリ金属塩を含まないか、5、4、3、2、1、0.5、0.1、又は0.05重量%未満含有するものとして記載できる。
他の実施形態において、添加剤は有機官能性シリコーンに可溶である。用語「〜に可溶」は、典型的には、50、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1グラムまでの添加剤がそれぞれ、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98、又は99グラムの有機官能性シリコーンに可溶であることを表す。あるいは、有機官能性シリコーンは添加剤に可溶である。かかる実施例において、例えば、用語「〜に可溶」は、50、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1グラムまでの有機官能性シリコーンが、それぞれ、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98、又は99グラムの添加剤に可溶であることを表す。典型的には、「可溶性」の判定は、添加剤と有機官能性シリコーンを組み合わせたときに、肉眼で相分離が見られないとして、目視により判定される。しかしながら、可溶性は、別の方法としては、シリコーン技術分野で理解されるように、1つ以上の標準化された(例えば、ASTM)試験によって評価されてもよい。
例えば、2種、すなわち、有機官能性シロキサンと添加剤とからなる組み合わせが、室温で24時間後に不均質性の目に見える徴候(例えば、沈降又は不均一な相分離)を示さない場合に、添加剤は有機官能性シリコーンに可溶であるとみなされ、逆もまた同様である。上記の有機官能性シリコーンは、以下により詳細に記載するポリオルガノシロキサンと同じであってもよく、シリコーン流体、例えば、Dow Corning 200流体、ポリジメチルシロキサン、又はDow Corning 510流体のようなフェニル置換シロキサンであってもよい。
更なる実施形態において、添加剤は、添加剤の全重量を基準にして1〜20、5〜20、6〜20、10〜20、15〜20、5〜10、10〜15、5〜15、3〜25、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、又は25重量%の鉄、又はこれらの間の任意の値若しくは値の範囲の鉄を含有してもよい。鉄の重量%は、典型的には、添加剤自体の化学構造によって決定される。例えば、上記の構造(I)は、約7.11〜7.27%重量%の鉄を含有する。上記の構造(II)は、約2.92〜3.69重量%の鉄を含有する。
その他の実施形態において、添加剤は、別の方法として、クラスタ、例えば、鉄シリルオキシドクラスタとして記載できる。例えば、添加剤の個々の分子は、上記の一般構造を有し、共有結合又は分子間力によって共にクラスタ化してもよい。例えば、添加剤は、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個、又はそれ以上の単位若しくは個別の添加剤分子の群にクラスタ化してもよい。これらのクラスタの非限定例は以下の一般式を有してもよく、式中nはすぐ上に記載の通りの数、又はこれらの間の任意の数の範囲である:
Figure 0006204595
添加剤は、供与相互作用により中性ドナー配位子と錯形成する可能性があることも想到される。いくつかの実施形態において、添加剤は、中性ドナー配位子と更に錯形成し、他の実施形態においては、中性ドナー配位子と錯形成せず、中性ドナー配位子がない。中性ドナー配位子の例としては、限定するものではないが、アミン(例えば、ピリジン、トリエチルアミン、NH)、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル)、アルケン/アルキン(例えば、エチレン、アセチレン)、芳香族(例えば、ベンゼン、トルエン)、アルコール(例えば、エタノール、フェノール)、シラノール(例えば、過剰のHOSi(R)(R)(R)、トリメチルシラノール)、ホスフィン(例えば、トリシクロヘキシルホスフィン(tricyclohexylphosine)、トリフェニルホスフィン)、チオール(例えば、デシルメルカプタン)等が挙げられる。上記の種の2つ以上が相互作用に同時に存在し得ること又はドナー配位子の非限定的リストからの任意の組み合わせで存在し得ることも想到される。典型的には、これらの配位子は、N、O、P、S、又はAs、Se、Te、B等のヘテロ原子を含有する。これらの種類の配位子は、上記のクラスタを破断するために使用できる。更に、例えば、M−O−Si(R)(R)(R)配位子が存在する限り、添加剤は、上記の単座配位子を除いて、1つ又は複数のシラノール結合点を含有する1種以上の二座及び/又は三座配位子を含んでもよいことが想到される。配位子上に複数の結合点が存在する場合、高分子量クラスタが形成される場合がある。
反応生成物:
一実施形態において、添加剤は、鉄アルコキシドとヒドロキシル官能性オルガノシロキサンとの反応の反応生成物として記載される。別の言い方をすれば、この実施形態において、添加剤は、鉄アルコキシドとヒドロキシル官能性オルガノシロキサンとの反応から得られる、すなわち反応の生成物である。鉄アルコキシドは、特に限定されない。種々の実施形態において、鉄アルコキシドは更に、当該技術分野において理解されるように、鉄(III)に対応するFe(O−R)として定義される。各R(R、R、R)は、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択される。これらのヒドロカルビル、アルキル、アルケニル、及びアリール基、並びにこれらの基の対応する炭素原子数は、上記の通りである。この反応は、下記のように進行し得る:
Figure 0006204595


ヒドロキシル官能性オルガノシロキサン:
上記のヒドロキシル官能性オルガノシロキサンは、特に限定されない。一実施形態において、ヒドロキシル官能性オルガノシロキサンは、式MR,OHを有する。この式において、Rは上記又は下記の任意の基であってもよい。この実施形態において、「M」及び「D」の命名法は、シリコーン技術分野で理解されるように、それぞれ、「M単位」及び「D」単位(例えば、RSiO2/2であって、Rは本明細書に記載の1つ以上の基/部分)を表す。同様に、R,OHの命名法は、D単位のケイ素原子がR基に結合し、OH基にも結合することを表す。一実施形態において、M及びMのそれぞれは、独立して、式O−Si(R)(R)(R)を有し、式中、R、R、及びRは上記の通りである。M及びMは、同じでも異なっていてもよい。種々の実施形態において、ヒドロキシル官能性オルガノシロキサンは、次の構造の1つ以上を有し:
Figure 0006204595

式中、Meはメチルであり、Phはフェニルである。単一のヒドロキシル官能性オルガノシロキサン、又は2つ以上のヒドロキシル官能性オルガノシロキサンを使用してもよいことが想到される。
ヒドロキシル官能性オルガノシロキサンは、当該技術分野において既知の任意の方法によって形成されてもよい。例えば、ヒドロキシル官能性オルガノシロキサンは、すぐ下に記載のように1つ以上の工程を含む方法によって形成されてもよい:
Figure 0006204595

添加剤の製造方法
本開示は、添加剤の形成方法も開示する。添加剤は、当該技術分野において既知の任意の方法によって形成されてもよい。同様に、方法は、上記の反応のいずれかを含んでもよい。典型的には、添加剤は、プロセスにおいてアルカリ土類金属塩又はアルカリ金属塩が形成されない(又は5、4、3、2、1、0.5、0.1、又は0.05重量%未満が形成される)ように形成される。換言すれば、添加剤は典型的には、アルカリ土類金属塩又はアルカリ金属塩を含まないか、5、4、3、2、1、0.5、0.1、又は0.05重量%未満含有する。
一実施形態において、本方法は、鉄(III)化合物又は鉄金属を使用する場合、鉄金属又は鉄(III)化合物をヒドロキシル官能性オルガノシロキサンと、例えば、少なくとも3:1のモル比で反応させる工程を含む。あるいは、モル過剰のヒドロキシル官能性オルガノシロキサンを使用してもよい。上記と同様に、鉄(III)化合物は、上記の化合物のいずれであってもよい。
一実施形態において、本方法はアルコールを生成し、本方法は更に、添加剤からアルコールを分離する工程を含む。典型的には、アルコール(上記ROHとして表される)は、当該技術分野において既知の任意のものでよい。ただし、アルコールは典型的には、鉄アルコキシド由来のR基を含む。アルコールは、蒸留等の当該技術分野において既知の任意の手段によって添加剤から除去されてもよい。あるいは、この工程は、例えば、蒸留の温度によっては、添加剤をアルコールから除去する工程として記載されてもよい。アルコールが除去されない場合もあると想到される。
他の実施形態において、鉄(III)添加剤は、以下の反応/方程式の1つ以上によって形成できる:
FeX+3(アルカリ/アルカリ土類)OSiR→Fe(OSiR+3(アルカリ/アルカリ土類)X
Fe(OR)・xROH+3 RSiOH→Fe(OSiR+(3+x)ROH
Fe(OSiMe+3 RSiOH→Fe(OSiR+3 MeSiOH
Fe+3 RSiOH→Fe(OSiR+1.5 H
式中、XはCl、Br、又はIであり、Rは上記の任意の基であり、用語「アルカリ/アルカリ土類」は、それぞれNa/K、Rb又はMg/Ca/Srのような、アルカリ又はアルカリ土類金属を表す。典型的には、Na又はKが使用される。
シリコーン封止材:
本開示は、シリコーン封止材も提供する。シリコーン封止材は、別の方法としては、シリコーンゲルとして記載される。あるいは、シリコーン封止材は、別の方法としては、ポリオルガノシロキサン封止材として記載され、ここで用語「シリコーン」はポリマー又はオリゴマー状のシロキサンを包含する。用語「シリコーン」は、ポリオルガノシロキサンと互換的に使用されてもよく、又は例えば、硬化性の場合もそうでない場合もある、シリコーンゴムのような、特定の化合物を表してもよい。シリコーン封止材は、添加剤を含有し、更にシリコーン、ポリオルガノシロキサン、又はそれ自体が1つ以上のシリコーン又はポリオルガノシロキサンを含有するポリオルガノシロキサン組成物も含有する。添加剤及びシリコーン、ポリオルガノシロキサン、又はそれ自体が1つ以上のシリコーン又はポリオルガノシロキサンを含有するポリオルガノシロキサン組成物は、組み合わせ、混合物、又は混和物で存在してもよい。
典型的には、添加剤は、封止材中に、鉄が封止材の百万重量部当たり5〜1000重量部(ppm)の量で存在するような量で存在する。種々の実施形態において、添加剤は、鉄が封止材の百万重量部当たり5〜995、10〜90、15〜985、20〜980、25〜975、30〜970、35〜965、40〜960、45〜955、50〜950、55〜945、60〜940、65〜935、70〜930、75〜925、80〜920、85〜915、90〜910、95〜905、100〜900、105〜895、110〜890、115〜885、120〜880、125〜875、130〜870、135〜865、140〜860、145〜855、150〜850、155〜845、160〜840、165〜835、170〜830、175〜825、180〜820、185〜815、190〜810、195〜805、200〜800、205〜795、210〜790、215〜785、220〜780、225〜775、230〜770、235〜765、240〜760、245〜755、250〜750、255〜745、260〜740、265〜735、270〜730、275〜725、280〜720、285〜715、290〜710、295〜705、300〜700、305〜695、310〜690、315〜685、320〜680、325〜675、330〜670、335〜665、340〜660、345〜655、350〜650、355〜645、360〜640、365〜635、370〜630、375〜625、380〜620、385〜615、390〜610、395〜605、400〜600、405〜595、410〜590、415〜585、420〜580、425〜575、430〜570、435〜565、440〜560、445〜555、450〜550、455〜545、460〜540、465〜535、470〜530、475〜525、480〜520、485〜515、490〜510、又は495〜505重量部(ppm)存在するような量で存在する。その他の実施形態において、添加剤は、鉄が上記の値の間の任意の量又は量の範囲で存在するように封止材中に存在してもよい。
シリコーン封止材は、物理的特性に関連して特に制限されない。種々の実施形態において、シリコーン封止材は、a)半透明から光学的に透明な外観、b)破断延び≧30%を特徴とする多少の可撓性、及び/又はc)0.1〜100MPaの(当該分野において知られているように)エラストマー性と一致する弾性率を有する。他の実施形態において、シリコーン封止材は不透明である((例えば、リモート蛍光体又はダイ接着剤に/として使用されるとき)。
ポリオルガノシロキサン(組成物):
上記で封止材に使用する際に最初に導入されるポリオルガノシロキサンは、特に限定されず、当該技術分野のいずれでもよい。一実施形態では、ポリオルガノシロキサンは硬化性である。別の実施形態において、ポリオルガノシロキサンは、例えば、添加剤の添加前、添加と同時、又は添加後に硬化される。更に別の実施形態において、ポリオルガノシロキサンは硬化性ではなく、例えば、PDMSのようなシリコーン流体であってもよい。
種々の実施形態において、ポリオルガノシロキサンは、25℃で測定したときに0を超え500,000、450,000、400,000、350,000、300,000、250,000、200,000、150,000、100,000、50,000、25,000、20,000、15,000、10,000、又は5,000mm/s未満(500,000、450,000、400,000、350,000、300,000、250,000、200,000、150,000、100,000、50,000、25,000、20,000、15,000、10,000、又は5,000センチストークス未満)の粘度を有する。別の実施形態において、ポリオルガノシロキサンは、25℃で測定したときに5,000〜50,000、10,000〜45,000、15,000〜40,000、20,000〜35,000、25,000〜30,000mm/s(5,000〜50,000、10,000〜45,000、15,000〜40,000、20,000〜35,000、25,000〜30,000センチストークス)の粘度を有する。あるいは、ポリオルガノシロキサンは、上記値のいずれかの間の任意の値又は値の範囲の粘度を有してもよい。
硬化性ポリオルガノシロキサン(組成物):
上記のように、ポリオルガノシロキサン(組成物)は硬化性であってもよい。硬化性ポリオルガノシロキサン(及び組成物)の例としては、限定するものではないが、ヒドロシリル化硬化型ポリオルガノシロキサン、縮合硬化型ポリオルガノシロキサン、放射線硬化型ポリオルガノシロキサン、及び過酸化物硬化型ポリオルガノシロキサンが挙げられる。
一実施形態において、ポリオルガノシロキサン(組成物)はヒドロシリル化硬化型又は縮合硬化型である。別の実施形態において、ポリオルガノシロキサン(組成物)はヒドロシリル化硬化型である。更に別の実施形態において、ポリオルガノシロキサン(組成物)は縮合硬化型である。ポリオルガノシロキサン(組成物)は、存在するポリオルガノシロキサンの種類に応じて、周囲温度、高温、水分、又は放射線への曝露によって硬化できる。
ヒドロシリル化硬化型ポリオルガノシロキサン組成物は、典型的には1分子当たり平均で少なくとも2つのケイ素結合アルケニル基又はケイ素結合水素原子を有するポリオルガノシロキサンを含む。この組成物は、典型的には、ポリオルガノシロキサン組成物を硬化するのに十分な量の有機ケイ素化合物も含み、この有機ケイ素化合物は、典型的には、ポリオルガノシロキサンのケイ素結合アルケニル基又はケイ素結合水素と反応できるケイ素結合水素原子又はケイ素結合アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する。組成物は、触媒量のヒドロシリル化触媒も含有してもよい。典型的には、この種のポリオルガノシロキサン組成物は、大気圧において、室温(約23±2℃)〜250℃、あるいは室温〜150℃、あるいは室温〜115℃の温度への曝露によって硬化できる。ポリオルガノシロキサン組成物は一般に、ポリオルガノシロキサンを硬化(架橋)するために十分な、ある長さの時間加熱される。
縮合硬化型ポリオルガノシロキサン組成物は、典型的には、1分子当たり平均で少なくとも2つのケイ素結合水素原子、ヒドロキシ基、又は加水分解性基を有するポリオルガノシロキサンと、場合により、ケイ素結合加水分解性基及び/又は縮合触媒を有する架橋剤とを含有する。典型的には、この種の組成物は、ポリオルガノシロキサンのケイ素結合基の性質に応じて硬化する。例えば、ポリオルガノシロキサンがケイ素結合ヒドロキシ基を含有する場合、組成物を加熱により硬化(すなわち、架橋)することができる。組成物は、典型的には、50〜250℃の温度で、1〜50時間加熱することによって硬化できる。縮合硬化型ポリオルガノシロキサンが縮合触媒を含有する場合、組成物は典型的には、より低い温度、例えば、室温(約23±2℃)〜150℃で硬化できる。
あるいは、ケイ素結合水素原子を有するポリオルガノシロキサンを含有する縮合硬化型ポリオルガノシロキサン組成物は、組成物を、100〜450℃の温度で0.1〜20時間、水分又は酸素に曝露することによって硬化できる。縮合硬化型ポリオルガノシロキサンが縮合触媒を含有する場合、組成物は典型的には、より低温、例えば、室温(約23±2℃)〜400℃で硬化できる。更に、ケイ素結合加水分解性基を有するポリオルガノシロキサンを含有する縮合硬化型ポリオルガノシロキサン組成物は、組成物を、室温(約23±2℃)〜250℃、あるいは100〜200℃の温度で1〜100時間、水分に曝露することによって硬化できる。例えば、ポリオルガノシロキサンは、典型的には、室温(約23±2℃)〜150℃の温度で、0.5〜72時間、30%の相対湿度に曝露することによって硬化できる。硬化は、熱の適用、高湿への曝露、及び/又は組成物への縮合触媒の添加によって加速できる。
過酸化物硬化型ポリオルガノシロキサン組成物は、典型的には、ケイ素結合不飽和脂肪族炭化水素基を有するポリオルガノシロキサンと有機過酸化物とを含有する。かかる組成物は、典型的には、室温(約23±2℃)〜180℃の温度に、0.05〜1時間暴露することによって硬化できる。
放射線硬化型ポリオルガノシロキサン組成物は、典型的には1分子当たり平均で少なくとも2つのケイ素結合放射線感受性基を有するポリオルガノシロキサンと、場合により、ポリオルガノシロキサン中の放射線感受性基の性質に応じてカチオン性又はフリーラジカル光開始剤を含有する。かかる組成物は、典型的には、組成物を電子線及び/又は紫外線に曝露することによって硬化できる。典型的には、加速電圧は約1.6e−17〜1.6e−14J(0.1〜100keV)であり、真空は約10〜10−3Paであり、電流は約0.0001〜1アンペアであり、電源は約0.1ワット〜1キロワットで可変である。線量は、典型的には約100マイクロクーロン/cm〜100クーロン/cm、あるいは約1〜10クーロン/cmである。電圧に応じて、曝露時間は典型的には約10秒〜1時間である。更に、かかる組成物がカチオン性又はフリーラジカル光開始剤を含有する場合、組成物は典型的には、150〜800nm、あるいは200〜400nmの波長を有する放射線で、硬化に十分な線量で曝露することによって硬化できる。光源は典型的には中圧水銀アーク灯である。放射線の線量は、典型的には30〜1,000mJ/cm、あるいは50〜500mJ/cmである。更に、ポリオルガノシロキサンを、放射線への曝露の間又は後に外部加熱して、硬化の速度及び/又は程度を増強することができる。
硬化ポリオルガノシロキサン(組成物):
上記の硬化ポリオルガノシロキサン(組成物)は、あるいは、上記の硬化組成物のいずれか1つ以上の硬化生成物として記載されてもよい。典型的には、添加剤は、硬化前に硬化組成物に添加される。ただし、添加剤は、組成物が硬化された後で、硬化組成物に添加されてもよいことが想到される。例えば、添加剤は、組成物が硬化された後で、組成物と物理的に混合又はブレンドされてもよい。
非硬化性ポリオルガノシロキサン(組成物):
上記の非硬化性ポリオルガノシロキサン(組成物)は、別の方法としては、非反応性のシリコーン流体として記載できる。代表的なシリコーン流体はPDMSである。様々な実施形態では、シリコーン流体は、25℃にて、約0.001〜約50Pa・s、典型的には約0.02〜約10Pa・s、より典型的には約0.05〜約5Pa・sの粘度を有する。シリコーン流体は、直鎖、分枝鎖、環状又はこれらの混合物であり得る。上記流体の混合物も使用してよい。直鎖、分枝鎖及び環状のシリコーン流体の多くは、約25℃未満の融点を有する。このような物質は一般的に、シリコーン液体、シリコーン流体又はシリコーン油とも記載される。非限定的なシリコーン流体の詳細な説明は、「Chemistryand Technology of Silicones」(W.Knoll,Academic Press,1968)等の多くの参照文献に見出すことができる。
本明細書での使用に好適な直鎖シリコーン流体の非限定例としては、Dow Corning Corporationにより商標名「Dow Corning(登録商標)200 Fluids」で販売されているトリメチルシロキシ末端封鎖ジメチルシロキサン流体が挙げられる。これらのシリコーン流体は、本質的に、典型的には25℃にて0.001〜約50Pa・sの粘度を有する直鎖オリゴマー及び/又はポリマーポリマーを得るために製造されている。このような流体は主に直鎖であるが、環状及び/又は分枝鎖構造も含み得る。一実施形態では、シリコーン流体は、25℃にて約0.1Pa・sの粘度を有するトリメチルシロキシ末端封鎖ポリジメチルシロキサンである。
好適な環状シリコーン流体の追加の非限定例としては、Dow Corning Corporationにより、オクタメチルシクロテトラシロキサンとデカメチルシクロペンタシロキサンの相対比に応じて商標名「Dow Corning(登録商標)244、245、344及び345 Fluids」として販売されている環状ポリジメチルシロキサンが挙げられる。直鎖及び環状ジメチルの混合物も使用してよい。好適なシリコーン流体の更なる非限定例は、MeSiO[(OSiMeSiO]SiMe及びMeSiO[(OSiMe)MeSiO]SiMeである。
追加成分:
封止材及び/又は上記のポリオルガノシロキサン(組成物)のいずれかは、触媒、充填剤、その他の反応物質、蛍光体若しくは量子ドットのような光活性化化合物等の1つ以上の追加成分を含有してもよい。
デバイス:
本開示は、デバイスも提供する。デバイスは、種々の用途に使用できる。種々の実施形態において、デバイスは、上昇し続ける温度で作動するSi基材又はワイドバンドギャップ半導体基板をベースとしたパワーモジュールであるか、当該パワーモジュールを含む。例えば、パワーモジュールは、パワーインバージョンに使用できる。その他の実施形態において、デバイスは、誘電ゲル、ポタント(potant)、又はオーバーモールドを含む。例えば、デバイスは、電子コンポーネントと封止材(例えば、添加剤を含有し、電子コンポーネントの上に保護として配置されたゲルとして、例えば、誘電体、物理的、又は気体/液体バリアとして)とを含んでもよい。
種々の実施形態において、添加剤は、>150℃、>180℃、>200℃、>225℃、及び最高で250℃、300℃、350℃、又は400℃の操作温度の高いデバイスに使用したときにパワーモジュール及びその他の電子コンポーネントを環境から保護するために使用されるシリコーン封止材等の組成物に使用される。
デバイスは、電子コンポーネントと、添加剤を含有し、電子コンポーネントの上に配置された封止材とであってもよく、これらを含んでもよい。電子コンポーネントは特に限定されず、電子半導体として更に定義されてもよい。あるいは、電子コンポーネントは更に、可視光線、ガンマ線、X線、紫外線及び赤外線等の光を入力として使用する、並びに/又は検出及び調節するコンポーネントとして定義されてもよい。種々の実施形態において、電子コンポーネントは、光起電(太陽)電池又は(発光)ダイオードである。更に他の実施形態において、電子コンポーネントは、更に、オプトエレクトロニクスコンポーネントとして定義される。
電子半導体は、典型的には電気から光又は光から電気への変換器として機能する。典型的な、しかし非限定的な電子半導体としては、太陽電池を含むフォトダイオード、フォトトランジスタ、光電子増倍管、光集積回路(IOC)素子、フォトレジスター、光導電型撮影管、電荷結合撮像デバイス、注入レーザーダイオード、量子カスケードレーザー、発光ダイオード、光電面形撮像管等が挙げられる。一実施形態では、電子半導体は、更に太陽電池と定義される。別の実施形態では、電子半導体は、更に発光ダイオードと定義される。
電子半導体は、特に限定されず、当技術分野で既知のもののいずれでもよい。典型的には、電子半導体は約10S/cm〜約10−8S/cmの導電率を有する。一実施形態では、電子半導体はケイ素を含有する。他の実施形態では、電子半導体は、ヒ素、セレン、テルル、ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、炭化ケイ素、及び/又は第IV、III−V、II−VI、I−VII、IV−VI、V−VI及びIIーV族元素を含有し、p型でもn型でもよい。電子半導体(12)は、化学蒸着(CVD)を用いて、ガラス等の基板上に配置できることが想到される。
電子半導体は、第1面と第2面とを有する。典型的には、第1面は第2面の反対側にある。しかし、第1面と第2面とは互いに隣接していてもよい。種々の実施形態において、1つ以上の導線が、一連の電子半導体をつなげるために第1面と第2面の1つ又は両方に取り付けられる。導線は任意の大きさ及び形状のものでよく、典型的には長方形である。一実施形態では、導線は長さ及び/又は幅がおよそ0.1〜2.0mm(0.005〜0.080インチ)の寸法を有する。他の実施形態では、導線は0.1〜0.38、0.1〜0.3、又は0.2〜0.3cm(0.005〜0.015、0.005〜0.010又は0.007〜0.010インチ)の厚さを有する。導線は当技術分野において既知の任意のタイプのものでよく、電子半導体の任意の部分に配置することができる。
典型的には、1つの導線がアノードとして作動し、別の導線はカソードとして作動する。種々の実施形態において、電子半導体はその上に配置された1つ以上の導線、例えば、第1、第2、第3及び第4の導線を含む。これらの導線は同じでもよく、又は互いに異なってもよく(すなわち、同じ材料又は異なる材料から製造され)、金属、導電性高分子及びこれらの組み合わせを含むことができる。1つの実施形態では、1つ以上の導線はスズ−銀はんだ被覆銅を含む。別の実施形態では、1つ以上の導線はスズ−鉛はんだ被覆銅を含む。電子半導体自体はサイズ又は形状で限定されず、当技術分野において既知の任意のサイズ又は形状でよい。
基板/上板:
デバイスは、基板及び/又は上板も含んでもよい。典型的には、基板はデバイスの裏面に保護を提供し、上板は典型的にはデバイスの前面に保護を提供する。基板及び上板は同じでも異なっていてもよく、それぞれが独立して、当該技術分野において既知の任意の好適な材料を含んでもよい。基板及び/又は上板は、軟質かつ可撓性でもよく、剛性かつ硬質でもよい。あるいは、基板及び/又は上板は、剛性かつ硬質のセグメントを含むと同時に、柔軟かつ可撓性のセグメントを含んでもよい。基板及び/又は上板は、光を透過してもよく、半透明でもよく、又は光を透過しなくてもよい(すなわち、光を通さなくてもよい)。典型的には、上板は、光を透過する。一実施形態では、基板及び/又は上板は、ガラスを含む。別の実施形態では、基板及び/又は上板は、金属箔、ポリイミド、エチレン−酢酸ビニル共重合体、及び/又は有機フルオロポリマーを含み、その例としては、限定されるものではないが、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、Tedlar(登録商標)、ポリエステル/Tedlar(登録商標)、Tedlar(登録商標)/ポリエステル/Tedlar(登録商標))、ポリエチレンテレフタレート(PET)単独又はケイ素と酸化材料(SiO)でコーティングされたもの、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。一実施形態では、基板は更に、PET/SiO−PET/Al基板(式中、xは1〜4の値である)として定義される。
基板及び/又は上板は、耐荷重性でも非耐荷重性でもよく、デバイスの任意の部分に含まれてもよい。典型的に、基板は、耐荷重性である。基板は、典型的には電子半導体の後方に位置付けられ、機械的支持として機能するデバイスの「底層」であってもよい。あるいは、デバイスは、第2の若しくは追加の基板及び/又は上板を含んでもよい。基板は、デバイスの底層であってもよく、一方、第2の基板は、最上層で、上板として機能してもよい。典型的には、第2の基板(例えば、上板として機能する第2の基板)は太陽スペクトル(例えば、可視光線)を透過し、基板の最上に位置付けられる。第2の基板は、光源の前に位置付けてもよい。第2の基板は、雨、雪、熱等の環境条件からデバイスを保護するために使用されてもよい。最も典型的には、第2の基板は上板として機能し、更に、太陽光を透過してデバイスの前面を保護するために用いられる剛性ガラスパネルである。
基板及び/又は上板は、典型的には、50〜500、100〜225、又は175〜225マイクロメートルの厚さを有する。基板及び/又は上板はそれぞれ125mmの長さ及び幅、又はそれぞれ156mmの長さ及び幅を有してもよい。当然ながら、本発明は、これらの厚さ又は範囲に限定されることなく、基板及び/又は上板の厚さは、上記の範囲及び数値の範囲内で、整数及び分数の両方の、任意の数値若しくは数値範囲でよく、又は異なってもよい。基板及び/又は上板の厚さ、長さ、及び/又は幅は、上記数値及び/又は数値範囲と±5%、±10%、±15%、±20%、±25%、±30%等異なってもよいことも想到される。
特定の実施形態において、デバイスは、固体照明(SSL)用途に使用される。例えば、デバイスの1つ以上を、住居、商業、及び/又は工業空間等の一般照明用途に使用してもよい。このような照明は、直接照明、間接照明、又はこれらの組み合わせであってもよい。デバイスは、別々に使用することも配列して使用することもできる。デバイスは、他の用途、例えば、自動車分野、ディスプレイ分野、バックライト分野等の他にも使用できる。デバイスは、種々の構造体のものであってもよい。例えば、デバイスは、電球、照明器具、ライトエンジン、又はランプとして構成されてもよい。デバイスは、任意の種類の構造物に構成されてもよい。更に別の実施形態において、デバイスは、リモート蛍光体バインダー、二次的導光体、白色反射板、蛍光体変換層バインダー、又はダイ接着用接着フィルムであってもよく、又はこれらを含んでもよい。他の実施形態において、デバイスは、導光板、導光シート、導光フィルム等、又は導波路であってもよく、又はこれらを含んでもよい。
振り返ると、デバイスは、電子コンポーネント上に配置された封止材も含む。用語「上に配置された」は、電子デバイス半導体上に配置されかつ直接接する封止材を含む。この用語は、電子デバイスから距離をあけて配置されるが、なおその上に配置された封止材も含む。封止材は、電子デバイスの1つの側面だけが被覆されるように、電子デバイス上に配置されてもよい。あるいは、封止材は、電子デバイス又は本明細書で記載される任意の他のコンポーネントを部分的又は全体に封入してもよい。種々の実施形態におて、封止材は、シート、ゲル、フィルム、ペースト又は液体である。最も典型的には、封止材はシート又はフィルムである。種々の実施形態において、添加剤及びシリコーン封止材を、デバイスの一部又は全体の形成に使用してもよいことが想到される。
追加成分:
特定の実施形態において、デバイスは、発光層及び/又は封止材を覆って、例えば、発光ダイオードと向い合せに配置された光透過性カバーを更に含む。使用する場合、光透過性カバーは、典型的には、発光層及び/又は封止材から距離をあける。光透過性カバーは、種々の材料から形成されてもよく、発光層及び/又は封止材の母材の材料と同じ又は異なる材料から形成されてもよい。特定の実施形態において、光透過性カバーは、ガラス、エポキシ、又はポリカーボネートから形成される。光透過性カバーは、発光層、封止材、及び/又は発光ダイオードの保護に有用である。
種々の実施形態において、デバイスは、少なくとも1つの反射板を、例えば、発光ダイオードに隣接して配置して、更に含む。反射板は、典型的には、発光層及び/又は封止材の少なくとも一部から距離をあける。反射板は、種々の形状であることができ、典型的には、皿状、放物線状、又は円錐台状の形状を有する。発光ダイオードは、典型的には、反射板の中央に配置される。しかし、発光ダイオードは、中央から離れていてもよい。反射板は、金属等の種々の材料から形成できる。種々の種類の金属を反射板の形成に使用でき、他の材料も、それがある程度の反射を提供するという条件で、使用してもよい。反射板は、発光ダイオード及び、場合により、発光層及び/又は封止材によって、放出された光をデバイスから外方向に向けるのに有用となり得る。
更なる実施形態において、デバイスは、従来の発光デバイスに一般的に関連する任意の数のその他の追加コンポーネントを含み得る。例えば、デバイスは、1つ以上のワイヤボンド、サブマウント、及び/又はヒートシンクを含み得る。更なる例として、デバイスは、回路基板及び/又はレンズを含み得る。回路基板が使用される場合、回路基板は、調光、光センシング及びプリセットタイミング等の照明制御を含むようにプログラムできる。かかる制御は、パッケージに特に有用である。
デバイスの製造方法
本開示は、組成物の形成方法も開示する。本方法は、シリコーン封止材を電子コンポーネント上に配置する工程を含む。一実施形態において、上記の配置の工程は、シリコーン封止材を電子コンポーネント上に直接接触させて配置する工程として更に定義される。別の実施形態において、上記の配置の工程は、シリコーン封止材を電子コンポーネントの上に、かつ離して配置する工程として更に定義される。
封止材及び/又は上記の1つ以上の組成物若しくはコンポーネントは、ブラシ/こての使用、噴霧、注入、浸漬、分与ノズルの使用、ロールコーティング、転写印刷、スクリーン印刷、カーテンコーティング、又は当該技術分野において既知の任意の方法等の当該技術分野において既知の任意の手段によって付着されてもよい。付着の工程は、あるいは、分与、配置、適用、又はコーティングと記載されてもよい。一実施形態において、本方法は、第1の分与(例えば、1つ以上のスプレーノズルによる)、続いて、手作業でのこて塗り、及び場合により、一塊の分与の後の自動こて塗りの組み合わせを含んでもよい。例えば、これは、可使時間が長い組成物を使用するときに起こり得る。
本方法は、上記のコンポーネント又は層のいずれか1つ以上を積層する工程も含んでもよい。積層の工程は、特に限定されず、当該技術分野において既知の任意の1つ以上の積層技術を含んでもよい。例えば、積層の工程は、上記のいずれか1つ以上を別のものと接触及び/又は圧縮する工程として記載することもできる。圧縮の工程は、機械的錘、プレス、又はローラー(例えば、ピンチローラー)を適用する工程を含んでもよい。圧縮の工程は、デバイスの内部(例えば、中央)又はコンポーネントのいずれか1つ以上の層に力を加える工程として更に定義できる。この力は、デバイスの周辺又は縁に向って動かしてもよい。例えば、この力は、中央に加えられた後、外向きに移動され、デバイスからの排気を補佐してもよい。
積層の工程、例えば、圧縮は、上記のコンポーネントの1つ以上を真空状態にする工程も含んでもよい。あるいは、真空状態にする工程は、積層又は圧縮の工程から独立して実施されてもよく、全く使用されなくてもよい。また更に、積層の工程は、上記のコンポーネントの1つ以上に熱を加える工程を含んでもよい。あるいは、熱を加える工程は、積層又は圧縮の工程から独立してもよく、全く使用されなくてもよい。
封止材と添加剤とを含む実施例の第1のシリーズを形成する。この実施例は、ジメチルビニルシロキシ末端封鎖PDMSと錯形成したPtの5ppmの存在下で、1.0のSiH:ビニル比で反応した、ジメチルビニルシロキシ末端封鎖ジメチルシロキサンとトリメチルシロキシ末端封鎖ジメチル−メチルハイドロジェンシロキサンとの混合物から形成されたPDMS試験マトリックスを封止材として含む。これらの実施例は、種々の量(5〜2000ppm)の鉄を1つ以上の添加剤に含有する。比較例も形成し、それは、上記と同一であるがいかなる添加剤も含有しない。
実施例の第2のシリーズは、ジメチルビニルシロキシ末端封鎖メチルフェニルシロキサンと錯形成したPtの2.5ppmの存在下で、1.0のSiH:ビニル比で反応した、ジメチルビニルシロキシ末端封鎖メチルフェニルシロキサン、テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサン、フェニルシルセスキオキサン、ジメチルハイドロジェン末端封鎖及びジメチルハイドロジェン末端封鎖ジフェニルシロキサンの混合物から形成されたフェニル試験マトリックスを封止材として含有する。これらの実施例は、種々の量(5〜2000ppm)の鉄を1つ以上の添加剤に含有する。第2の比較例も形成し、それは、上記の実施例の第2のシリーズと同じであるが、いかなる添加剤も含有しない。
実施例を形成するため、成分(及び場合により添加剤)を混合及び注型して、反応物質が反応及び硬化してスラブを形成するように、1.5mm厚のスラブを150℃で15分間加熱して、プレス硬化する。続いて、スラブを成形型から取り出し、120℃のオーブン内に4時間置いて、硬化を完了する。
スラブのサンプルを評価して、伸び及び圧縮弾性率の測定、すなわち、脆性の評価を実施する。これらのサンプルは、標準的なダイカット法を使用することによって、標準的な引張試験片又は8mm(直径)の円板のサンプル形状に調製する。
圧縮弾性率を測定するため、圧縮弾性率用円板をホイルパン内でエージングし、下記の方法で試験する。エージングは、225℃で上記のように実施する。圧縮弾性率試験は、TA.XT2iテクスチャーアナライザー(Stable Micro Systems)に、容量1kg、荷重分解能0.1g、ロードセル、サンプルを圧縮するための位置合わせした直径10mmの平坦円筒形試験用固定具を装備して実施する。試験サンプルは、厚さ1.5mmのホットプレスした試験スラブからダイカットした8mm円板で、エージング後に、エージングした円板を下方固定プローブの中央のホイルパンに付着させて置くことによって試験した。
0〜50%の圧縮ひずみを、0.1mm/秒の試験速度でサンプルに加える。ひずみは、式1に示すように、プローブ移動距離d及びサンプル厚さhから求める:ε(%)=d/h×100(1)
エラストマー円板の圧縮弾性率Ecは、サンプルが均一挙動を示したひずみ範囲15〜35%の圧縮応力(圧縮力をサンプルの断面積で除したもの)対印加ひずみの実験データの傾きから計算される。
本開示の実施例及び全体を通して、用語「FeMe」は、トリス((1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン−3−イル)オキシ)鉄を表す。同様に、用語「FeMePh」は、トリス((1,3,5−トリメチル−1,1,5,5−テトラフェニルトリシロキサン−3−イル)オキシ)鉄を表す。
PDMS試験マトリックス:
より具体的に、PDMS試験マトリックスを使用した実施例の伸び及び圧縮弾性率の試験結果を下の表に示す:
Figure 0006204595
比較例1は添加剤を含まない。
実施例1は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiMeにて/として供給される鉄を250ppm含有する。
上記のデータは、鉄シロキシ安定剤をジメチルシリコーンマトリックスに添加することは、デバイスの安定な性能にとって重要である、高温曝露時の硬質化への耐性(破断点伸び(%)により測定)に非常に有効であることを示す。有意な効果を得るためには、マトリックス中に50〜1000ppmの添加剤が好適である。
PDMSマトリックスサンプルの圧縮弾性率試験結果を、下の表に示す:
Figure 0006204595

Figure 0006204595
比較例1は添加剤を含まない。
実施例1は、上記の通りである。
実施例2は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiMeにて/として供給される鉄を5ppm含有する。
実施例3は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiMeにて/として供給される鉄を50ppm含有する。
実施例4は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiMeにて/として供給される鉄を750ppm含有する。
実施例5は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiMeにて/として供給される鉄を750ppm含有する。
上記のデータは、鉄シロキシ安定剤をジメチルシリコーンマトリックスに添加することは、デバイスの安定な性能にとって重要である高温曝露時の硬質化への耐性(弾性率により測定)に非常に有効であることを示す。有意な効果を得るためには、マトリックス中に添加剤にて/として供給される鉄は50〜1000ppmが好適である。
フェニル試験マトリックス:
フェニルマトリックスサンプルの伸び及び圧縮試験の結果を下の表に示す:
Figure 0006204595
比較例2は添加剤を含まない。
実施例6は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiPhMe)にて/として供給される鉄を250ppm含有する。
上記のデータは、鉄シロキシ安定剤をメチルフェニルシリコーンマトリックスに添加することは、デバイスの安定な性能にとって重要である高温曝露時の硬質化への耐性(破断点伸び(%)により測定)に非常に有効であることを示す。高温エージングで比較(対照)例の2倍を超える時間にわたって20%を超える伸びを維持する有意な効果を得るためには、マトリックス中に添加剤にて/として供給される鉄は50〜1000ppmが好適である。
フェニルマトリックスサンプルの圧縮弾性率試験結果を、下の表に示す:
Figure 0006204595

Figure 0006204595
比較例2は添加剤を含まない。
実施例6は、上記の通りである。
実施例7は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiPhMe)にて/として供給される鉄を5ppm含有する。
実施例8は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiPhMe)にて/として供給される鉄を50ppm含有する。
実施例9は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiPhMe)にて/として供給される鉄を750ppm含有する。
実施例10は、添加剤としてのFe(OSiMe(OSiPhMe)にて/として供給される鉄を2000ppm含有する。
上記のデータは、鉄シロキシ安定剤をメチルフェニルリコーンマトリックスに添加することは、デバイスの安定な性能にとって重要である高温曝露時の硬質化への耐性(弾性率により測定)に非常に有効であることを示す。有意な効果を得るためには、マトリックス中に添加剤にて/として供給される鉄は50〜1000ppmが好適である。
熱重量分析:
上記のそれぞれの添加剤を有する上記のPDMS及びフェニル試験マトリックスのサンプルを、熱重量分析でも評価した。熱重量分析は、1mmの立方体2個を白金TGAパンに置くことによって実施する。サンプルをN雰囲気に置き、室温から250℃まで、10℃/分で昇温することで加熱し、250℃で1時間保持して、サンプルから揮発分を除去する。続いて、雰囲気を大気に切り替え、サンプルを275℃まで10℃/分で昇温し、3時間保持する。
初期脱揮発分(最初の85分の脱揮発分工程の間に損失した全サンプルの重量%)を表の最初の列に示す。添加剤の実際の有効性を、各マトリックスについて、ある範囲のFe濃度にわたって傾き(損失の重量%/分)又は傾きの加重平均を得ることによって測定する。
Figure 0006204595
この試験から、FeMe変性PDMSマトリックスは、添加剤にて/として供給されたわずか5ppmのFeで有効に安定化されると判断できる。ただし、種々の実施形態において、脱揮発分と分解速度のバランスをとるために、250ppmの濃度を使用してもよい。
Figure 0006204595
PMPSマトリックスでは、初期揮発が所望のFe添加量を達成するために必要な添加剤の量と正比例するが、同じ傾向が観察される。この場合も、種々の実施形態において、脱揮発分と分解速度のバランスをとるために、250ppmの濃度を使用してもよい。
誘導結合プラズマ−発光分光(ICP−OES)分析:
ICP−OES分析も実施する。より具体的には、添加剤FeMe(Fe(OSiMe(OSiMe及びFeMePh(Fe(OSiMe(OSiPhMe))を評価して、Feの理論量とFeの実際の量とを決定する。一般的に、全てのデータを、計器のずれ及びマトリックスの違いについて、1ppmのSc内部標準を用いて調節する。この調節は、一般的に+/−0〜5%である。より具体的には、約0.05gのサンプルを白金皿に秤量する。サンプルを、HSOを使用して炭化し、乾固した後、炉に置いて、残留炭素を除去する。続いて、サンプルをHSO、HNO、及びHFを用いて分解する。サンプルをほぼ乾固し、続いて、約5%のHNOを使用して、最終体積を20mLにする。分析の前に、15倍の2次希釈を5% HNOで実施する。1ppmのScを内部標準として添加する。続いて、サンプルを誘導結合プラズマ−発光分光分析装置(ICP−OES)により分析する。
Figure 0006204595
上記のデータは、上記化合物のFe含有量の分析により、物品又は組成物中の最終的な金属含有量の精密な目標設定が可能になることを示す。Feの分子錯化度及び可能な合成方法の多様性から、添加剤は最終的な金属含有量の変動性に対応できる。
ATR−FTIR分光法:
ATR−FTIRスペクトルグラフも、FeMe(Fe(OSiMe(OSiMe及びFeMePh(Fe(OSiMe(OSiPhMe))について作成し、それぞれ図1及び2に記載する。より具体的には、ATR−FTIRスペクトルは、Nicolet 6700 FTIRで、ZnSe結晶、DTGS TEC検出器、KBrビームスプリッター及び400〜4000cm−1の範囲のIR源を用いて取得した。サンプルスペクトル(32スキャン)は、何も添加しない(neat)材料で、結晶と直接接触させて収集した。当業者に理解されるように、これらのスペクトルグラフは、鉄−酸素−ケイ素結合が化合物中に存在し、種々のピークとして示されることを表す。
種々の非限定的実施形態において、本開示は、1つ以上の化合物、方法工程、デバイス、若しくは分析工程、又は、同時に出願されたDow Corning整理番号DC11758;代理人整理番号071038.001321の米国仮特許出願に記載されるその他の記載を含み、これは上記の非限定的実施形態に関連してその全体が明示的に本明細書に組み込まれる。
上記の値の1つ以上は、そのばらつきが本発明の範囲内に留まる限りにおいて±5%、±10%、±15%、±20%、±25%等の範囲だけ可変である。マーカッシュ群の各要素からは、他の全ての要素から独立して予期せぬ結果を得られる可能性がある。各要素は、個別に及び/又は組み合わせで依拠し得るものであり、特許請求の範囲内において各特定の実施形態に適切な裏付けを与える。独立請求項及び従属請求項の全ての組み合わせの主題は、単独従属でも、複数従属でも、本発明において明白に考慮されている。本開示は、説明の文言を含めて限定なものではなく、例示的なものである。本発明は上記の記載事実に照らして多くの修正及び変更が可能であり、また本発明は本願に具体的に記載したものと異なる形で実施することが可能である。

Claims (15)

  1. シリコーン封止材用添加剤であって、前記添加剤は、構造:
    Figure 0006204595
    を有し、式中、R及びRはそれぞれ−O−Si(R)(R)(R)であり、R、R、及びRのそれぞれは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択され、
    式中、Rは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択される、添加剤。
  2. 前記R〜R基の合計の少なくとも20モル%がメチル基である、請求項1に記載の
    添加剤。
  3. 前記R〜R基の合計の少なくとも20モル%がフェニル基である、請求項1に記載の添加剤。
  4. 、R、及びRがそれぞれメチル基である、請求項1に記載の添加剤。
  5. 、R、及びRがそれぞれフェニル基である、請求項1に記載の添加剤。
  6. 構造:
    Figure 0006204595
    を有すると更に定義され、式中、Meはメチルである、請求項1に記載の添加剤。
  7. 構造:
    Figure 0006204595
    を有すると更に定義され、式中、Meはメチルであり、Phはフェニルである、請求項1に記載の添加剤。
  8. 鉄アルコキシドとヒドロキシル官能性オルガノシロキサンとの反応の反応生成物、又は
    鉄金属とヒドロキシル官能性オルガノシロキサンとの反応の反応生成物、として更に定義される、請求項1に記載の添加剤。
  9. 前記ヒドロキシル官能性オルガノシロキサンは式MR,OHを有し、式中、RはC〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から選択される、請求項8に記載の添加剤。
  10. 前記ヒドロキシル官能性オルガノシロキサンが構造:
    Figure 0006204595
    を有し、式中、Meはメチルであり、Phはフェニルである、請求項8に記載の添加剤。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項の添加剤を2〜10単位含む、鉄シリルオキシドクラスタ。
  12. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の前記添加剤とシリコーンとを含むシリコーン封止材。
  13. シリコーン封止材であって、
    A.添加剤であって、構造:
    Figure 0006204595
    を有し、式中、R及びRはそれぞれ−O−Si(R)(R)(R)であり、R、R、及びRのそれぞれは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択され、
    式中、Rは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択される、添加剤と、
    B.ポリオルガノシロキサンと、を含む、シリコーン封止材。
  14. 電子コンポーネントと請求項13に規定の前記封止材とを含むデバイス。
  15. 構造:
    Figure 0006204595
    を有するシリコーン封止材用添加剤を作製する方法であって、式中、R及びRはそれぞれ−O−Si(R)(R)(R)であり、R、R、及びRのそれぞれは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択され、
    式中、Rは、C〜C10ヒドロカルビル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、及びC〜C10アリール基から独立して選択され、
    前記方法が、鉄金属又は鉄(III)化合物をヒドロキシル官能性オルガノシロキサン
    と反応させる工程を含む、方法。
JP2016537933A 2013-09-03 2014-09-02 シリコーン封止材用添加剤 Active JP6204595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361873081P 2013-09-03 2013-09-03
US61/873,081 2013-09-03
PCT/US2014/053672 WO2015034814A1 (en) 2013-09-03 2014-09-02 Additive for a silicone encapsulant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531988A JP2016531988A (ja) 2016-10-13
JP6204595B2 true JP6204595B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=51541353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537933A Active JP6204595B2 (ja) 2013-09-03 2014-09-02 シリコーン封止材用添加剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9556327B2 (ja)
EP (1) EP3041896B1 (ja)
JP (1) JP6204595B2 (ja)
KR (1) KR20160052550A (ja)
CN (1) CN105358616B (ja)
TW (1) TWI628215B (ja)
WO (1) WO2015034814A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109415396B (zh) 2016-07-13 2024-08-16 美国陶氏有机硅公司 金属非质子有机硅烷氧化物化合物
WO2024203645A1 (ja) * 2023-03-29 2024-10-03 株式会社バルカー シール材組成物およびシール材

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377312A (en) * 1964-06-15 1968-04-09 Dow Corning Heat-stabilized siloxane elastomers
JPS5614700B2 (ja) * 1972-04-18 1981-04-06
US4379094A (en) * 1981-12-30 1983-04-05 Union Carbide Corporation Ferrosiloxane thermal stabilizers for diorganopolysiloxanes
JPS62149751A (ja) 1985-12-25 1987-07-03 Dow Corning Kk 耐熱性ポリオルガノシロキサン組成物
EP0699717A3 (en) * 1994-08-30 1997-01-02 Dow Corning Organopolysiloxane compositions curable into products having good adhesiveness and reduced flammability
JPH0948787A (ja) * 1995-05-30 1997-02-18 Shin Etsu Chem Co Ltd アルミノシロキサン、チタノシロキサン及びそれらの製造方法
JP5535466B2 (ja) * 2008-10-31 2014-07-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 金属酸化物コーティング
CN103201316B (zh) * 2010-09-08 2015-08-12 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 湿固化的有机聚硅氧烷组合物
EP2764055B1 (en) 2011-10-06 2018-03-21 Dow Corning Corporation Method of forming a gel having improved thermal stability

Also Published As

Publication number Publication date
TW201514226A (zh) 2015-04-16
WO2015034814A1 (en) 2015-03-12
CN105358616A (zh) 2016-02-24
CN105358616B (zh) 2017-04-19
JP2016531988A (ja) 2016-10-13
US9556327B2 (en) 2017-01-31
US20160177061A1 (en) 2016-06-23
KR20160052550A (ko) 2016-05-12
EP3041896A1 (en) 2016-07-13
EP3041896B1 (en) 2017-06-14
TWI628215B (zh) 2018-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181877B2 (ja) シリコーン封止材用添加剤
US8142895B2 (en) Heat stable aryl polysiloxane compositions
KR101867459B1 (ko) 이소시아눌 골격, 에폭시기 및 SiH기를 가지는 오르가노 폴리실록산 또는 실세스퀴옥산 골격을 포함하는 화합물 및 상기 화합물을 밀착 부여재로서 포함하는 열경화성 수지 조성물, 경화물, 및 광 반도체용 봉지재
JP2007177243A (ja) シロキサンカプセル材料
JP2014510801A (ja) シリコーン組成物、シリコーン接着剤、コーティングされた基材、及び積層された基材
KR101472829B1 (ko) 경화성 조성물, 경화물, 광반도체 장치 및 폴리실록산
KR101251553B1 (ko) 엘이디 봉지재용 실록산 수지 조성물
KR102255081B1 (ko) 경화성 실리콘 조성물
JP6417878B2 (ja) 半導体発光装置封止材用硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物を硬化させてなるオルガノポリシロキサン硬化物及びこれを用いて封止されてなる半導体発光装置
JP6204595B2 (ja) シリコーン封止材用添加剤
US20110147722A1 (en) Semiconductor light emitting device comprising high performance resins
JP5858027B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物および光半導体装置
CN112752822B (zh) 紫外线固化型有机硅粘接剂组合物和层叠体的制造方法
KR20180113602A (ko) 경화성 수지 조성물, 그의 경화물 및 반도체 장치
TWI775015B (zh) 吸濕性矽氧樹脂組成物、有機el用透明密封材料、有機el用透明乾燥材,及其使用方法
JP7302503B2 (ja) 吸湿性シリコーン樹脂組成物、有機el素子用透明封止材、有機el素子用透明乾燥材、およびこれらの使用方法
KR101733960B1 (ko) 경화성 조성물, 경화물 및 광반도체 장치
JP2017078103A (ja) 有機ケイ素化合物、該有機ケイ素化合物を含む熱硬化性組成物、および光半導体用封止材料
KR20130128646A (ko) 오르가노 폴리실록산 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250