JP6204279B2 - 搬送装置及びインクジェット記録装置 - Google Patents

搬送装置及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6204279B2
JP6204279B2 JP2014130336A JP2014130336A JP6204279B2 JP 6204279 B2 JP6204279 B2 JP 6204279B2 JP 2014130336 A JP2014130336 A JP 2014130336A JP 2014130336 A JP2014130336 A JP 2014130336A JP 6204279 B2 JP6204279 B2 JP 6204279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
recording
recording medium
transport
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014130336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016007798A (ja
Inventor
雅美 藤原
雅美 藤原
剛史 渡邉
剛史 渡邉
秀典 竹中
秀典 竹中
智久 曽田
智久 曽田
純平 保母
純平 保母
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014130336A priority Critical patent/JP6204279B2/ja
Publication of JP2016007798A publication Critical patent/JP2016007798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204279B2 publication Critical patent/JP6204279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、被記録媒体を搬送する搬送装置及びインクジェット記録装置に関する。
近年、インクジェット記録装置では、被記録媒体(例えば、コピー用紙)への記録速度の向上のために、ラインヘッド型が採用されている。ラインヘッド型のインクジェット記録装置では、複数のラインヘッドが被記録媒体の搬送方向に並べて固定され、被記録媒体は、搬送ベルトに載せられて複数のラインヘッドの各々に対向する位置に搬送される。そして、複数のラインヘッドのノズルからインクが吐出されて被記録媒体に画像が形成される。
複数の被記録媒体を連続してインクジェットヘッドの対向位置へ高速で搬送する際には、被記録媒体の搬送ベルトに対する位置ずれを抑制するために、被記録媒体を搬送ベルトに吸引する必要がある。特許文献1には、被記録媒体を搬送ベルトに吸引する吸引部を備えたインクジェット記録装置の一例が開示されている。このインクジェット記録装置では、搬送ベルトが複数の貫通孔を有し、搬送ベルトの裏面に対向配置されたガイド部材が複数の溝と複数の貫通孔とを有する。そして、ガイド部材の裏面に対向配置された負圧発生手段が、ガイド部材の溝と貫通孔、及び搬送ベルトの貫通孔を介して被記録媒体を搬送ベルト上に吸引する。
特開2012−153048号公報
しかしながら、特許文献1に開示のインクジェット記録装置では、次に述べるような課題があった。すなわち、被記録媒体の搬送方向先端部が搬送ベルトよりも下流側の搬送経路に載った後に、被記録媒体の搬送速度を変動させる力が被記録媒体に作用した場合(例えば、被記録媒体の搬送が阻害される場合)において、被記録媒体の搬送ベルトへの吸引力が弱いと、被記録媒体と搬送ベルトとの間にずれが生じ、記録ヘッドが吐出したインクの被記録媒体への着弾位置が目標位置からずれてしまう。
特許文献1に開示のインクジェット記録装置では、ガイド部材における被記録媒体の搬送方向下流側の部位に形成されている溝及び貫通孔の数が少ないため、被記録媒体全域への画像形成が終了する前に被記録媒体が搬送ベルトに対して位置ずれし、被記録媒体への画像の形成位置のずれが生じる可能性がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、被記録媒体への画像の形成が終了するまで被記録媒体を搬送ベルトに確実に吸引し、被記録媒体への画像の形成位置のずれを抑制することができる搬送装置及びインクジェット記録装置を提供することを目的としている。
本発明の第1の観点によれば、搬送装置は、記録ヘッドに対向して配置される。前記記録ヘッドは、被記録媒体に記録を行う少なくとも1つの記録部を有する。前記搬送装置は、搬送ベルトと吸引部とを備える。前記搬送ベルトは、前記被記録媒体を搬送する。前記吸引部は、前記搬送ベルトを介して前記被記録媒体を吸引する。前記吸引部はガイド部材を含む。前記ガイド部材は、記録部対向領域と下流側領域と上流側領域とを有する。前記記録部対向領域は、前記少なくとも1つの記録部のうち、前記被記録媒体の搬送方向の最下流に位置する記録部に対向する。前記下流側領域は、前記記録部対向領域よりも前記搬送方向の下流側に位置する。前記上流側領域は、前記記録部対向領域よりも前記搬送方向の上流側に位置する。前記下流側領域及び/又は前記記録部対向領域と、前記上流側領域との各々に少なくとも1つの溝が形成される。前記記録部対向領域及び/又は前記下流側領域における前記溝の前記搬送方向に沿った単位長さ当たりの容積は、前記上流側領域における前記溝の前記搬送方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きい。
本発明の第2の観点によれば、画像形成装置は、本発明の第1の観点に係る搬送装置と前記記録ヘッドとを備える。前記記録ヘッドは、インクを吐出するインクジェットヘッドを含む。
本発明によれば、被記録媒体への画像の形成が終了するまで被記録媒体を搬送ベルトに確実に吸引し、被記録媒体への画像の形成位置のずれを抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る搬送装置を備えたインクジェット記録装置の概略構成を示す模式図である。 本発明の実施形態1に係る搬送装置のガイド部材の概略を示す平面図である。 本発明の実施形態1に係る搬送装置のガイド部材の詳細を示す平面図である。 本発明の実施形態1に係る搬送装置のガイド部材の一部を拡大した断面図である。 本発明の実施形態2に係る搬送装置のガイド部材の概略を示す平面図である。 本発明の実施形態2に係る搬送装置のガイド部材の詳細を示す平面図である。 図6のVII−VII断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
(実施形態1)
図1〜図3を参照して、本発明の実施形態1に係る搬送装置300の基本原理を説明する。図1は、インクジェット記録装置1の概略構成を示す。インクジェット記録装置1は、搬送装置300と記録ヘッド390とを備える。
搬送装置300は、記録ヘッド390に対向して配置される。搬送装置300は、搬送ベルト355と吸引部360とを備える。搬送ベルト355は、被記録媒体Pを搬送する。吸引部360は、搬送ベルト355を介して被記録媒体Pを吸引する。吸引部360は、ガイド部材361を含む。ガイド部材361は、搬送ベルト355を介して被記録媒体Pを支持する。
記録ヘッド390は、複数のインクジェットヘッド390k、390c、390m、及び390yを有する。インクジェットヘッド390k、390c、390m、及び390yの各々は、例えば3個ずつ設けられる。インクジェットヘッド390k、390c、390m、及び390yは、本発明の記録部として機能する。
図2は、ガイド部材361の概略を示す。ガイド部材361は、複数の第1領域A1と、第2領域A2と、第3領域A3とを有する。複数の第1領域A1は、被記録媒体Pの搬送方向Dの最下流に位置する第1領域A1(A1y)(以下、最下流の第1領域A1(A1y)と称する。)を含む。最下流の第1領域A1(A1y)は、インクジェットヘッド390k、390c、390m、及び390yのうち、搬送方向Dの最下流に位置するインクジェットヘッド390yに対向する。第2領域A2は、最下流の第1領域A1(A1y)よりも搬送方向Dの下流側に位置する。第3領域A3は、最下流の第1領域A1(A1y)よりも搬送方向Dの上流側に位置する。最下流の第1領域A1(A1y)は、本発明の記録部対向領域に相当する。第2領域A2は、本発明の下流側領域に相当する。第3領域A3は、本発明の上流側領域に相当する。
図3は、ガイド部材361の詳細を示す。ガイド部材361には複数の溝364(ガイド部材361に形成される部位に応じて、溝364A、溝364B、溝364C、及び溝364Dと記載することもある。)が形成されている。溝364は、最下流の第1領域A1(A1y)及び第2領域A2と、第3領域A3との各々に少なくとも1つ形成される。第2領域A2における溝364の搬送方向Dに沿った単位長さ当たりの容積は、第3領域A3における溝364の搬送方向Dに沿った単位長さ当たりの容積よりも大きい。
吸引部360を備える搬送装置では、一般的な吸引部を備える搬送装置に比べて、被記録媒体Pが第2領域A2に強く吸引される。従って、被記録媒体Pの搬送方向先端部が搬送ベルト355よりも下流側の搬送経路に載った後に、被記録媒体Pの搬送速度を変動させる力が被記録媒体Pに作用しても、被記録媒体Pと搬送ベルト355との間にずれが生じにくい。その結果、被記録媒体Pへの画像の形成が終了するまで被記録媒体Pを確実に搬送ベルト355に吸引し、被記録媒体Pへの画像の形成位置のずれを抑制することができる。
図1を参照して、インクジェット記録装置1について説明する。インクジェット記録装置1は、装置筐体10と、装置筐体10の内部の下方に配置される給紙部20と、インクジェット記録方式の画像形成部30と、用紙排出部40とを備える。
給紙部20は給紙カセット200を備える。給紙カセット200は、装置筐体10に着脱自在に装着される。給紙カセット200内には、複数の被記録媒体Pが重ねられた状態で収納されている。被記録媒体Pは、例えば、普通紙、再生紙、薄紙、又は厚紙のような紙である。
画像形成部30は、搬送装置300と、記録ヘッド390とを備える。搬送装置300は、第1用紙搬送部310と、記録ヘッド390に対向して配置される第2用紙搬送部350とを備える。第2用紙搬送部350は、第1用紙搬送部310と用紙排出部40との間に配置される。なお、画像形成部30は、乾燥装置(図示せず)を備えていてもよい。乾燥装置は、被記録媒体P上に吐出されたインク滴を乾燥させる。
第1用紙搬送部310は略C字形の用紙搬送路311を有する。第1用紙搬送部310は、給紙カセット200の一端側の上方に配置されている給紙ローラー312と、用紙搬送路311の入口側に設けられる第1搬送ローラー対313と、用紙搬送路311の途中に設けられる第2搬送ローラー対314と、用紙搬送路311の出口側に設けられるレジストローラー対315と、ガイド板316とを備える。
図1において、X軸は、被記録媒体Pの搬送方向Dに直交する方向に平行である。Y軸は、ガイド部材361上における被記録媒体Pの搬送方向Dに平行である。Z軸は、ガイド部材361の上面に直交する方向に平行である。ガイド部材361の上面は、ガイド部材361における搬送ベルト355を支持する面である。Z軸方向は、本発明の所定方向に相当する。本実施形態1では、Z軸方向は鉛直方向であり、X軸、Y軸、及びZ軸は互いに直交する。
ガイド板316は、給紙ローラー312と第1搬送ローラー対313との間に配置されている。給紙ローラー312は、給紙カセット200内の被記録媒体Pを1枚ずつ取り出す。ガイド板316は、給紙ローラー312が取り出した被記録媒体Pを第1搬送ローラー対313に案内する。
第1搬送ローラー対313は、ガイド板316によって案内される被記録媒体Pを挟んで用紙搬送路311に送出する。具体的には次の通りである。第1搬送ローラー対313は、フィードローラー313a及びリタードローラー313bを有する。フィードローラー313aとリタードローラー313bとは互いに対向し、互いに圧接する。フィードローラー313aは回転し、被記録媒体Pを搬送方向Dに送出する。リタードローラー313bは、1枚の被記録媒体Pが送られた場合、フィードローラー313aに従動して回転する。一方、複数枚の被記録媒体Pが重なって送られた場合、リタードローラー313bは、被記録媒体Pを送出する方向の逆方向に回転して、又は停止して、フィードローラー313aに接触している被記録媒体Pから他の被記録媒体Pを分離する。その結果、1枚の被記録媒体Pがフィードローラー313aによって送り出される。
第2搬送ローラー対314は、第1搬送ローラー対313が送出した被記録媒体Pを挟んでレジストローラー対315に向けて搬送する。レジストローラー対315は、レジストローラー対315に当接して停止した被記録媒体Pの斜行補正を行う。そして、レジストローラー対315は、印字タイミングと被記録媒体Pの搬送とを同期させるために被記録媒体Pを一時待機させた後、被記録媒体Pを印字タイミングに合わせて第2用紙搬送部350に送出する。
第2用紙搬送部350は、速度検知ローラー351と、吸着ローラー352と、駆動ローラー353と、テンションローラー354と、一対のガイドローラー356と、無端状の搬送ベルト355と、吸引部360とを備える。搬送ベルト355は、速度検知ローラー351、駆動ローラー353、テンションローラー354、及び一対のガイドローラー356に張設されている。本明細書において、搬送ベルト355のうち、被記録媒体Pが載置される面を搬送面と記載し、搬送面に対向する面を搬送裏面と記載する。駆動ローラー353等の各ローラーの回転軸はX軸に平行である。搬送ベルト355には複数の吸引孔が形成される。複数の吸引孔の各々は、搬送面から搬送裏面まで貫通する。
速度検知ローラー351は、ガイド部材361よりも被記録媒体Pの搬送方向Dの上流に配置される。速度検知ローラー351は、パルス板(図示せず)を含む。速度検知ローラー351は、搬送ベルト355に接触して回転する。速度検知ローラー351と一体となって回転するパルス板の回転速度を測定することにより、搬送ベルト355の回転速度が検知される。速度検知ローラー351は、記録ヘッド390の下部における搬送ベルト355の蛇行補正の影響を抑制する。
吸着ローラー352は、ガイド部材361のうち搬送方向Dの上流端部に対向するように配置される。吸着ローラー352は、被記録媒体Pを搬送ベルト355及びガイド部材361に押し付けつつ、被記録媒体Pを搬送方向Dに搬送する。吸着ローラー352は、吸引部360によって被記録媒体Pの全体が均等に吸引されるように、被記録媒体Pのカールを軽減する。その結果、被記録媒体Pの搬送ベルト355への密着性を高めることができる。被記録媒体Pが吸着ローラー352に進入するときの吸着ローラー352への衝突振動を緩和するため、吸着ローラー352の慣性モーメントは小さいほうが好ましく、吸着ローラー352は軽いことが好ましい。例えば、吸着ローラー352は、アルミニウム製の中空のパイプ又は複数のリブを用いた中空のパイプを用いて形成される。吸着ローラー352の表面がアルミニウムによって形成される場合、吸着ローラー352の表面の摩耗を抑制するためアルマイト処理を施すことが好ましい。ここで、アルマイト処理とは、アルミニウムを陽極として、酸性の処理浴中で電気分解することにより、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させ、酸化アルミニウム皮膜を生成させることをいう。なお、アルマイト処理により、吸着ローラー352は、電気的に絶縁状態となる。ただし、吸着ローラー352に導電性が必要な場合は、吸着ローラー352の表面にはアルマイト処理が施されない。
なお、レジストローラー対315による被記録媒体Pの搬送速度と搬送ベルト355による被記録媒体Pの搬送速度との差が発生する場合がある。しかし、吸着ローラー352が搬送ベルト355上の被記録媒体Pに押圧力を付与し、レジストローラー対315と吸着ローラー352との間で被記録媒体Pを撓ませることにより、搬送速度の差を解消することができる。
駆動ローラー353は、速度検知ローラー351に対して被記録媒体Pの搬送方向Dに間隔をおいて配置されている。速度検知ローラー351と駆動ローラー353によってガイド部材361上の搬送ベルト355は平面に維持される。駆動ローラー353は、摩擦力によって搬送ベルト355と密着する。例えば、搬送ベルト355がポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、又はポリカーボネート(PC)のような樹脂から形成されている場合、駆動ローラー353の表面には、エチレンプロピレンジエン(EPDM)、ポリウレタン樹脂、又はニトリルゴム(NBR)のようなゴム材を巻くことが好ましい。特に、画像形成部30が水系インクを用いて被記録媒体Pに画像を形成する場合、駆動ローラー353に巻かれるゴム材の膨潤を抑制するため、エチレンプロピレンジエン(EPDM)を駆動ローラー353に巻くことが好ましい。
搬送ベルト355がエチレンプロピレンジエン(EPDM)のようなゴム材を含む場合、駆動ローラー353の表面は金属によって形成されてもよい。駆動ローラー353の表面がアルミニウムによって形成される場合、駆動ローラー353の表面の摩耗を抑制するため駆動ローラー353の表面にアルマイト処理を施すことが好ましい。アルマイト処理によって駆動ローラー353は電気的に絶縁状態になる。ただし、駆動ローラー353に導電性が必要な場合は、駆動ローラー353の表面にはアルマイト処理が施されない。なお、駆動ローラー353と搬送ベルト355とが電気的に導通している場合、搬送ベルト355を電気的に接地させて、インクの飛翔精度の低下を抑制できる。この場合、搬送ベルト355を形成するゴム材に導電性を付与する。
駆動ローラー353は、モーター(図示せず)によって回転駆動され、搬送ベルト355を反時計回りに回転させる。搬送ベルト355の速度にムラがある場合、搬送ベルト355に対して速度ムラ補正制御が実行されることがある。速度ムラ補正制御とは、搬送ベルト355の速度のムラを補正して搬送ベルト355の速度を一定にする制御のことである。速度ムラ補正制御を実行する場合、駆動ローラー353の慣性モーメントは小さい方が好ましく、駆動ローラー353は軽いことが好ましい。例えば、駆動ローラー353は、アルミニウム製の中空のパイプ又は複数のリブを用いた中空のパイプを用いて形成される。一方、速度ムラ補正制御を実行しない場合、慣性によるフライホイール効果によって駆動ローラー353の回転動作を安定させるため駆動ローラー353の重さを重くすることが好ましい。この場合、駆動ローラー353は、中実の金属を用いて形成される。
テンションローラー354は、搬送ベルト355のガイド部材361に対する上流端に配置される。テンションローラー354は、搬送ベルト355が撓まないように搬送ベルト355にテンションを付与する。テンションローラー354の一方端部の位置を変化させることで搬送ベルト355の自動蛇行補正が実行される。
搬送ベルト355は、搬送ベルト355に吸着された被記録媒体Pを搬送する。搬送ベルト355は、例えば、ポリアミドイミド(PAI)又はポリイミド(PI)で形成されることが好ましい。この場合、搬送ベルト355の厚みのムラが抑制される。
一対のガイドローラー356は、吸引部360の下方に配置される。一対のガイドローラー356は固定的に配置されて、搬送ベルト355の内周面(搬送裏面)で囲まれた空間を維持する。一対のガイドローラー356のうち駆動ローラー353に近いガイドローラー356は、搬送ベルト355の駆動ローラー353への巻き掛け量を維持する。一対のガイドローラー356のうちテンションローラー354に近いガイドローラー356は、搬送ベルト355の蛇行補正を安定して行うため、搬送ベルト355のテンションローラー354への巻き掛け量を維持する。
吸引部360は、搬送ベルト355を介して記録ヘッド390と対向するように搬送ベルト355の搬送裏面側に配置されている。吸引部360は、ガイド部材361と、空気流通室362と、単数又は複数の吸引装置363とを備える。ガイド部材361は、空気流通室362の上面開口を覆う。空気流通室362は、上部に開口の設けられた中空の箱形状を有している。吸引装置363は、空気流通室362に連通して配置され、空気流通室362の空気を吸引して空気流通室362に負圧を発生させる。結果として被記録媒体Pが空気流通室362の上部に搬送ベルト355及びガイド部材361を介して吸引される。ここで、負圧とは、基準圧よりも低い圧力のことである。本明細書では、基準圧は大気圧である。負圧を「PN」、絶対圧を「PA」、基準圧を「PR」と表すと、負圧PNは(PA−PR)の絶対値である(PN=|PA−PR|)。絶対圧は絶対真空を0としたときの圧力である。空気流通室362は減圧室として機能する。
用紙排出部40は、搬送ガイド400と、排出ローラー対410と、排出トレイ420とを備える。搬送ガイド400は、第2用紙搬送部350よりも被記録媒体Pの搬送方向Dの下流に配置される。排出トレイ420は、装置筐体10に形成された排出口430から外部に突出するように装置筐体10に固定されている。
搬送ガイド400は、搬送ベルト355から搬送される被記録媒体Pを排出ローラー対410に案内する。搬送ガイド400を通過した被記録媒体Pは、排出ローラー対410によって排出口430の方向に送出され、排出口430を介して排出トレイ420に排出される。
図2を参照して、記録ヘッド390の構成について詳細に説明する。記録ヘッド390は、単数又は複数のインクジェットヘッド390k、単数又は複数のインクジェットヘッド390c、単数又は複数のインクジェットヘッド390m、及び単数又は複数のインクジェットヘッド390yにより構成されている。インクジェットヘッド390k、390c、390m、及び390yの各々は、インクを吐出する。
本実施形態1では、記録ヘッド390は、3個のインクジェットヘッド390k(1セットのインクジェットヘッド390kと記載することもある。)、3個のインクジェットヘッド390c(1セットのインクジェットヘッド390cと記載することもある。)、3個のインクジェットヘッド390m(1セットのインクジェットヘッド390mと記載することもある。)及び3個のインクジェットヘッド390y(1セットのインクジェットヘッド390yと記載することもある。)により構成される。
1セットのインクジェットヘッド390k、390c、390m及び390yは、被記録媒体Pの搬送方向Dの上流側から下流側に向けて並設される。そして、3個のインクジェットヘッド390kのうち、1個のインクジェットヘッド390kがガイド部材361の中心線CL上に配置され、そのインクジェットヘッド390kに対して搬送方向Dの下流側において、他の2個のインクジェットヘッド390kが中心線CLの両側に配置される。また、3個のインクジェットヘッド390kは、搬送ベルト355(図1参照)の幅方向に沿って千鳥足状に配置される。3個のインクジェットヘッド390c〜3個のインクジェットヘッド390yについても3個のインクジェットヘッド390kと同様に配置される。
各インクジェットヘッド390k、各インクジェットヘッド390c、各インクジェットヘッド390m、及び各インクジェットヘッド390yは、ラインヘッドであり、また、多数のノズル(図示せず)を備えている。多数のノズルは、各インクジェットヘッド390k〜各インクジェットヘッド390yの各々のノズル面に形成される。各インクジェットヘッド390kのノズル面は、ガイド部材361と対向する。各インクジェットヘッド390c〜各インクジェットヘッド390yの各々のノズル面についても同様である。記録ヘッド390はライン型と称される。各インクジェットヘッド390k〜各インクジェットヘッド390yは、搬送ベルト355(図1参照)の幅方向に沿って延びている。
インクジェットヘッド390kの多数のノズルの各々は、インクジェットヘッド390k内に形成された加圧室(図示せず)に連通している。加圧室はインクジェットヘッド390k内に形成されたインク液室(図示せず)に連通している。そして、インク液室はインク供給チューブ(図示せず)を介してブラック(K)のインクタンク(図示せず)に連通接続されている。従って、インクジェットヘッド390kの多数のノズルは、ブラック(K)のインクを吐出する。
インクジェットヘッド390c〜インクジェットヘッド390cの各々の構成はインクジェットヘッド390kの構成と同様である。ただし、インクジェットヘッド390cはシアン(C)のインクタンク(図示せず)に連通接続され、シアン(C)のインクを吐出する。インクジェットヘッド390mはマゼンタ(M)のインクタンク(図示せず)に連通接続され、マゼンタ(M)のインクを吐出する。インクジェットヘッド390yはイエロー(Y)のインクタンク(図示せず)に連通接続され、イエロー(Y)のインクを吐出する。
図2、図3を参照して、ガイド部材361について詳細に説明する。図2に示すように、ガイド部材361は、インクジェット記録装置1の平面視において矩形状である。ガイド部材361は、3個の矩形状のインクジェットヘッド390kに対応する3個の矩形状の第1領域A1(「第1領域A1k」と記載することもある。)、3個の矩形状のインクジェットヘッド390cに対応する3個の矩形状の第1領域A1(「第1領域A1c」と記載することもある。)、3個の矩形状のインクジェットヘッド390mに対応する3個の矩形状の第1領域A1(「第1領域A1m」と記載することもある。)、及び3個の矩形状のインクジェットヘッド390yに対応する3個の矩形状の第1領域A1(「第1領域A1y」と記載することもある。)を有する。
3個の第1領域A1kは、千鳥足状に配置された3個のインクジェットヘッド390kに対向して、千鳥足状に配置される。3個の第1領域A1cは、千鳥足状に配置された3個のインクジェットヘッド390cに対向して、千鳥足状に配置される。3個の第1領域A1mは、千鳥足状に配置された3個のインクジェットヘッド390mに対向して、千鳥足状に配置される。3個の第1領域A1yは、千鳥足状に配置された3個のインクジェットヘッド390yに対向して、千鳥足状に配置される。
次に、第1領域A1の材質について説明する。ガイド部材361の第1領域A1は、電気伝導体を用いて形成される。記録ヘッド390に対向するガイド部材361が絶縁体で形成される場合、搬送ベルト355と被記録媒体Pとが摩擦し、画像形成空間に微弱な電界が形成される。従って、紙粉が記録ヘッド390に向かって飛翔し、付着する。その結果、記録ヘッド390のノズルを塞いでしまう可能性があると考えられる。
そこで、本実施形態1では、第1領域A1が電気伝導体を用いて形成され、記録ヘッド390と第1領域A1との電位差を小さくすることによって、画像形成空間に電界が形成されることを抑制する。従って、第1領域A1で紙粉が記録ヘッド390に向かって飛翔し、付着すること、つまり、記録ヘッド390への紙粉の移動が抑制される。その結果、被記録媒体Pに形成される画像に不具合が発生することを抑制できる。また、第1領域A1が電気伝導体を用いて形成されることで、画像形成空間は安定した電界状態を維持できる。
ガイド部材361は、2個の最下流の第1領域A1yよりも搬送方向Dの下流側に位置する第2領域A2と、2個の最下流の第1領域A1yよりも搬送方向Dの上流側に位置する第3領域A3とをさらに有する。
図3に示すように、ガイド部材361には、複数の溝364が形成される。複数の溝364の各々は長円状であり、搬送方向Dに沿って延びる。複数の溝364は、搬送方向D及び搬送方向Dに垂直な方向に沿って配列される。
溝364Aは、最下流の第1領域A1yと第2領域A2とに跨るように形成される。溝364Bは、第2領域A2のみに形成される。溝364Cは、最下流の第1領域A1yと第3領域A3とに跨るように形成される。溝364Dは、第3領域A3のみに形成される。第2領域A2における溝364A及び溝364BのX軸方向に沿った幅は、第3領域A3における溝364C及び溝364DのX軸方向に沿った幅よりも大きく、第2領域A2における溝364A及び溝364BのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積は、第3領域A3における溝364C及び溝364DのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きい。
すなわち、溝364Aは、最下流の第1領域A1yに位置する上流側部分364Aaと、第2領域A2に位置する下流側部分364Abとを含んでおり、下流側部分364AbのX軸方向に沿った幅は溝364C及び溝364DのX軸方向に沿った幅よりも大きい。また、溝364BのX軸方向に沿った幅は、溝364Bの全長に亘って、溝364C及び溝364DのX軸方向に沿った幅よりも大きい。
複数の溝364A〜溝364Dの各々は、貫通孔365を有する。貫通孔365は、複数の溝364A〜溝364Dの中央部又は一方端部に形成されている。例えば、複数の貫通孔365は、搬送方向Dに直交する方向に沿って、千鳥足状となるように、複数の溝364A〜溝364Dに形成される。例えば、複数の貫通孔365は、第1領域A1の縁に沿うように、複数の溝364A〜溝364Dに形成される。
図3を参照して、第2領域A2における溝364A及び溝364BのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積を、第3領域A3における溝364C及び溝364DのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きくした理由を説明する。
すなわち、被記録媒体Pの搬送方向先端部が搬送ベルト355よりも下流側の搬送経路に載った後に、被記録媒体Pの搬送速度を変動させる力が被記録媒体Pに作用した場合(例えば、被記録媒体Pの搬送が阻害される場合)において、被記録媒体Pの搬送ベルトへの吸引力が弱いと、被記録媒体Pと搬送ベルト355との間にずれが生じ、記録ヘッド390が吐出したインクの被記録媒体Pへの着弾位置が目標位置からずれてしまう。
本実施形態1の吸引部360を備える搬送装置300によれば、第2領域A2における溝364A及び溝364BのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積が、第3領域A3における溝364C及び溝364DのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きいため、一般的な吸引部を備える搬送装置に比べて、第2領域A2において、溝364a及び溝364B内の圧力損失が小さくなり、被記録媒体Pをより強く吸引することができる。その結果、被記録媒体Pの搬送ベルト355に対する位置ずれを抑制でき、被記録媒体Pへの画像の形成位置のずれを抑制できる。
図4は、ガイド部材361の一部を拡大した断面図である。ガイド部材361は、空気流通室362の上面開口を覆う天壁である。ガイド部材361は、上壁361aと下壁361bとから成る二重壁状である。上壁361aは下壁361bよりも記録ヘッド390に近い位置に配置される。従って、複数の溝364A〜溝364Dは、記録ヘッド390に向かって開口している。上壁361aには複数の溝364A〜溝364Dが形成され、下壁361bには複数の溝364A〜溝364Dの各々に対応して設けられた貫通孔365が形成されている。貫通孔365は、下壁361bの厚さ方向に沿って下壁361bを貫通している。厚さ方向はZ軸に沿った方向である。
搬送ベルト355の搬送面上に被記録媒体Pが載置された状態で吸引装置363を駆動すると、空気流通室362内に大気圧に対する負圧が発生する。負圧は、ガイド部材361の複数の貫通孔365及び複数の溝364A〜溝364D、並びに搬送ベルト355の複数の吸引孔を介して被記録媒体Pに作用する。従って、被記録媒体Pが搬送ベルト355の搬送面上に吸引される。そして、被記録媒体Pは、搬送ベルト355の回転に伴って搬送方向Dに搬送される。
以上、図1〜図4を参照して説明したように、本実施形態1によれば、第2領域A2における溝364A及び溝364BのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積が、第3領域A3における溝364C及び溝364DのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きいため、被記録媒体Pの搬送方向先端部が搬送ベルト355よりも下流側の搬送経路に載った後に、被記録媒体Pの搬送速度を変動させる力が被記録媒体Pに作用しても、被記録媒体Pの搬送ベルト355に対する位置ずれが抑制され、被記録媒体Pへの画像の形成位置のずれを抑制できる。
また、図2及び図3を参照して説明したように、本実施形態1によれば、貫通孔365は、第1領域A1の縁に沿って形成される。従って、被記録媒体Pは第1領域A1に隣接する位置でガイド部材361を介して吸着される。その結果、被記録媒体Pの搬送性を安定させつつ、第1領域A1において紙粉の舞い上がりが抑制され、記録ヘッド390への紙粉の付着を抑制できる。
また、図2及び図3を参照して説明したように、本実施形態1によれば、被記録媒体Pが第1領域A1に隣接する位置でガイド部材361を介して吸着される。従って被記録媒体Pの浮揚は軽減される。その結果、記録ヘッド390のノズルと被記録媒体Pとの間隙の距離はほぼ一定に保たれ、記録ヘッド390が被記録媒体Pに画像を形成する際の画像形成精度は向上する。
また、図2及び図3を参照して説明したように、本実施形態1によれば、第1領域A1は電気伝導体を用いて形成される。従って、記録ヘッド390の直下に電界が形成されることを抑制できる。その結果、第1領域A1で紙粉が記録ヘッド390に向かって飛翔することを抑制でき、記録ヘッド390のノズル詰まりが抑制される。
なお、本実施形態では、溝364Aの上流側部分364Aaと下流側部分364Abとの各々が全長に亘ってX軸方向に沿って同一幅となっているが、溝364Aの側面をテーパー状に形成して、溝364AのX軸方向に沿った幅が溝364Aの長手方向に変化するようにしてもよい。溝364Bについても、溝364Bの側面をテーパー状に形成して、溝364BのX軸方向に沿った幅が溝364Bの長手方向に変化するようにしてもよい。
(実施形態2)
図5〜図7を参照して、本発明の実施形態2に係る搬送装置について説明する。本実施形態2に係る搬送装置のガイド部材361は、例えば、実施形態1に係る搬送装置300のガイド部材361に代えて図1に示すインクジェット記録装置1に搭載される。以下、主に本実施形態2と実施形態1との相違点を説明する。
本実施形態2に係る搬送装置のガイド部材361では、最下流の第1領域A1(AIy)及び第2領域A2における溝364A及び溝364BのX軸方向に沿った幅と、第3領域A3における溝364C及び溝364DのX軸方向に沿った幅とが同じであるが、最下流の第1領域A1(AIy)及び第2領域A2における溝364A及び溝364BのZ軸方向に沿った深さが、第3領域A3における溝364C及び溝364DのZ軸方向に沿った深さよりも大きい。
図5は、実施形態2に係る搬送装置のガイド部材361の概略を示す。図6は、実施形態2に係るガイド部材361の概略を示す。図7は、図6のVII−VII断面を示す。図5に示すように、本実施形態では、3個のインクジェットヘッド390kのうち、1個のインクジェットヘッド390kがガイド部材361の中心線CL上に配置され、そのインクジェットヘッド390kに対して搬送方向Dの上流側において、他の2個のインクジェットヘッド390kが中心線CLの両側に配置される。また、3個のインクジェットヘッド390kは、搬送ベルト355(図1参照)の幅方向に沿って千鳥足状に配置される。3個のインクジェットヘッド390c〜3個のインクジェットヘッド390yについても3個のインクジェットヘッド390kと同様に配置される。
本実施形態のガイド部材361は、インクジェットヘッド390k、390c、390m、及び390yのうち、被記録媒体Pの搬送方向Dの最下流に位置する1個のインクジェットヘッド390yに対向する1個の最下流の第1領域A1(A1y)と、最下流の第1領域A1(A1y)よりも搬送方向Dの下流側に位置する第2領域A2と、最下流の第1領域A1(A1y)よりも搬送方向Dの上流側に位置する第3領域A3とを有する。最下流の第1領域A1(A1y)は、本発明の記録部対向領域に相当する。第2領域A2は、本発明の下流側領域に相当する。第3領域A3は、本発明の上流側領域に相当する。
図6に示すように、本実施形態では、最下流の第1領域A1(A1y)及び第2領域A2における溝364A及び溝364BのX軸方向に沿った幅は、第3領域A3における溝364C及び溝364DのX軸方向に沿った幅と等しい。そして、図7に示すように、最下流の第1領域A1(A1y)及び第2領域A2における溝364AのZ軸方向に沿った深さは、第3領域A3における溝364DのZ軸方向に沿った深さよりも大きく、最下流の第1領域A1(A1y)及び第2領域A2における溝364AのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積は、第3領域A3における溝364DのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きい。すなわち、溝364Aは、最下流の第1領域A1yに位置する上流側部分364Aaと、第2領域A2に位置する下流側部分364Abとを含んでおり、上流側部分364Aa及び下流側部分364AbのZ軸方向に沿った深さは、溝364DのZ軸方向に沿った深さよりも大きく、上流側部分364Aa及び下流側部分364AbのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積は、溝364DのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きい。また、図示しないが、第2領域A2における溝364BのZ軸方向に沿った深さは、第3領域A3における溝364CのZ軸方向に沿った深さよりも大きく、第2領域A2における溝364BのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積は、第3領域A3における溝364CのY軸方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きい。
本実施形態においては、最下流の第1領域A1(A1y)及び第2領域A2において、溝364A及び溝364B内の圧力損失が小さくなり、被記録媒体Pの吸引力が向上するため、被記録媒体Pの搬送方向先端部が搬送ベルト355よりも下流側の搬送経路に載った後に、被記録媒体Pの搬送速度を変動させる力が被記録媒体Pに作用しても、被記録媒体Pの搬送ベルト355に対する位置ずれが抑制され、被記録媒体Pへの画像の形成位置のずれを抑制できる。
なお、本実施形態では、溝364AのZ軸方向に沿った深さが溝364Aの全長に亘って同一となっているが、溝364Aの底面をテーパー状に形成して、溝364AのZ軸方向に沿った深さが溝364Aの長手方向に変化するようにしてもよい。溝364Bについても、溝364Bの底面をテーパー状に形成して、溝364BのZ軸方向に沿った深さが溝364Bの長手方向に変化するようにしてもよい。
以上、図面(図1〜図7)を参照しながら本発明の実施形態について説明した。但し、本発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(6))。なお、図面を理解しやすくするために、それぞれの各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)図3を参照して説明したように、第1実施形態では、下流側領域における溝のX軸方向に沿った幅のみが上流側領域における溝のX軸方向に沿った幅よりも大きいが、記録部対向領域における溝のX軸方向に沿った幅も上流側領域における溝のX軸方向に沿った幅よりも大きくてもよい。また、記録部対向領域における溝のX軸方向に沿った幅のみが上流側領域における溝のX軸方向に沿った幅よりも大きくてもよい。
(2)図6及び図7を参照して説明したように、第2実施形態では、記録部対向領域及び下流側領域における溝のZ軸方向に沿った深さが上流側領域における溝のZ軸方向に沿った深さよりも大きいが、記録部対向領域における溝のZ軸方向に沿った深さのみが上流側領域における溝のZ軸方向に沿った深さよりも大きくてもよい。また、下流側対向領域における溝のZ軸方向に沿った深さのみが上流側領域における溝のZ軸方向に沿った深さよりも大きくてもよい。
(3)図1を参照して説明したように、記録ヘッドは、4色のインクジェットヘッドにより構成されるが、記録ヘッドは、単色のインクジェットヘッドで構成されてもよいし、4色以外の複数色のインクジェットヘッドで構成されてもよい。
(4)図2を参照して説明したように、1色に対して3個のインクジェットヘッドが用意されるが、1色に対して、単数のインクジェットヘッドが用意されてもよいし、3個以外の複数のインクジェットヘッドが用意されてもよい。
(5)図3及び図6を参照して説明したように、第1実施形態及び第2実施形態では、複数の溝の全部に貫通孔が形成されるが、複数の溝のうちの一部に貫通孔が形成されてもよい。なお、1つの溝に1つの貫通孔が形成されてもよいし複数の貫通孔が形成されてもよい。
(6)図1〜図7を参照して説明したように、本実施形態では、本発明をインクジェット記録装置に適用した場合について説明したが、本発明は他の画像形成装置(例えば、電子写真方式の画像形成装置)にも適用可能である。
本発明は、画像形成装置の分野に利用可能である。
1 インクジェット記録装置
200 給紙カセット
300 搬送装置
312 給紙ローラー
313 第1搬送ローラー
314 第2搬送ローラー
315 レジストローラー
355 搬送ベルト
360 吸引部
361 ガイド部材
362 空気流通室
363 吸引装置
364、364A、364B、364C、364D 溝
390 記録ヘッド
390k、390c、390m、390y インクジェットヘッド
A1 第1領域
A1y 最下流の第1領域(記録部対向領域)
A2 第2領域(下流側領域)
A3 第3領域(上流側領域)
P 被記録媒体

Claims (5)

  1. 被記録媒体に記録を行う少なくとも1つの記録部を有する記録ヘッドに対向して配置される搬送装置であって、
    前記被記録媒体を搬送する搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトを介して前記被記録媒体を吸引する吸引部と
    を備え、
    前記吸引部は、前記搬送ベルトを介して前記被記録媒体を支持するガイド部材を含み、
    前記ガイド部材は、下壁と、前記下壁よりも前記記録ヘッドに近い位置に配置される上壁とから成る二重壁であり、
    前記上壁には、前記記録ヘッドに向かって開口する複数の溝が形成され、
    前記下壁には、前記複数の溝の各々に対応する貫通孔が形成され、
    前記ガイド部材は、前記少なくとも1つの記録部のうち、前記被記録媒体の搬送方向の最下流に位置する記録部に対向する記録部対向領域と、前記記録部対向領域よりも前記搬送方向の下流側に位置する下流側領域と、前記記録部対向領域よりも前記搬送方向の上流側に位置する上流側領域とを有し、
    前記記録部対向領域は、電気伝導体で形成され、
    前記下流側領域及び/又は前記記録部対向領域と、前記上流側領域との各々に少なくとも1つの前記溝が形成され、
    前記貫通孔は、前記上流側領域又は前記下流側領域において、前記記録部対向領域の縁に沿って形成され、
    前記記録部対向領域及び/又は前記下流側領域における前記溝の前記搬送方向に沿った単位長さ当たりの容積は、前記上流側領域における前記溝の前記搬送方向に沿った単位長さ当たりの容積よりも大きい、搬送装置。
  2. 前記記録部対向領域及び/又は前記下流側領域における前記溝の前記搬送方向と直交する方向に沿った幅は、前記上流側領域における前記溝の前記搬送方向と直交する方向に沿った幅よりも大きい、請求項1に記載の搬送装置。
  3. 前記ガイド部材における前記搬送ベルトを支持する面と直交する方向を所定方向としたとき、前記記録部対向領域及び/又は前記下流側領域における前記溝の前記所定方向に沿った深さは、前記上流側領域における前記溝の前記所定方向に沿った深さよりも大きい、請求項1に記載の搬送装置。
  4. 前記溝の側面又は底面は、前記搬送方向に対して傾斜している、請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の搬送装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の搬送装置と、
    前記記録ヘッドと
    を備え、
    前記記録ヘッドは、インクを吐出するインクジェットヘッドを含む、インクジェット記録装置。
JP2014130336A 2014-06-25 2014-06-25 搬送装置及びインクジェット記録装置 Active JP6204279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130336A JP6204279B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 搬送装置及びインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130336A JP6204279B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 搬送装置及びインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016007798A JP2016007798A (ja) 2016-01-18
JP6204279B2 true JP6204279B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=55225717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014130336A Active JP6204279B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 搬送装置及びインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6204279B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6976074B2 (ja) * 2017-04-26 2021-12-01 住友化学株式会社 搬送装置および積層体の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089471B2 (ja) * 2003-03-07 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 記録媒体搬送装置
JP4886589B2 (ja) * 2007-05-14 2012-02-29 株式会社リコー 記録媒体搬送装置および画像形成装置
JP5125678B2 (ja) * 2008-03-27 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5582449B2 (ja) * 2010-02-16 2014-09-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP5480761B2 (ja) * 2010-09-17 2014-04-23 理想科学工業株式会社 インクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016007798A (ja) 2016-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175023B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6265065B2 (ja) 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6199790B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5980832B2 (ja) 搬送装置、及びインクジェット記録装置
US9216594B2 (en) Conveyor device and inkjet recording apparatus
JP6204279B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6166213B2 (ja) 搬送装置およびインクジェット記録装置
JP6166214B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
US9550378B2 (en) Conveyor device and inkjet recording apparatus
JP6204254B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2015164781A (ja) 搬送装置およびインクジェット記録装置
US9409417B2 (en) Conveyor device and inkjet recording apparatus
JP6217545B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2015199270A (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6269347B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6318867B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6217523B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6078015B2 (ja) 搬送装置およびインクジェット記録装置
JP6217519B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6204264B2 (ja) 搬送装置、及びインクジェット記録装置
JP2015199269A (ja) 搬送装置およびインクジェット記録装置
JP6204274B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6185427B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2015221503A (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150