JP6203172B2 - 低界面活性剤のヨウ素系局所殺菌剤 - Google Patents

低界面活性剤のヨウ素系局所殺菌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6203172B2
JP6203172B2 JP2014501284A JP2014501284A JP6203172B2 JP 6203172 B2 JP6203172 B2 JP 6203172B2 JP 2014501284 A JP2014501284 A JP 2014501284A JP 2014501284 A JP2014501284 A JP 2014501284A JP 6203172 B2 JP6203172 B2 JP 6203172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodine
emollient
weight
composition according
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014501284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510109A5 (ja
JP2014510109A (ja
Inventor
マーク ヘンダーソン
マーク ヘンダーソン
Original Assignee
デラヴァル ホールディング エービー
デラヴァル ホールディング エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デラヴァル ホールディング エービー, デラヴァル ホールディング エービー filed Critical デラヴァル ホールディング エービー
Publication of JP2014510109A publication Critical patent/JP2014510109A/ja
Publication of JP2014510109A5 publication Critical patent/JP2014510109A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203172B2 publication Critical patent/JP6203172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/12Iodine, e.g. iodophors; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/18Iodine; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Description

この出願は、2011年5月25日付で提出された米国仮出願第61/467874号の優先権を主張し、該米国仮出願は、本明細書に参照によって組み込まれる。
本発明は、従来の他の局所殺菌剤に比べ、皮膚の炎症を抑制し、加湿効果を増強した、ヨウ素系局所殺菌性ディップに関する。
このような局所殺菌剤は、手指消毒剤、外科洗浄剤、外科用溶液、および乳牛の乳首殺菌剤を含む。
本発明に係るティートディップは、極度に乾燥した環境および/または風の強い環境において特に有用である。
ヨウ素液は、殺菌剤、特にウシの乳腺炎を予防するためのティートディップ(乳頭浸漬)製品の処方において、長年にわたり用いられてきた。
このような有用な溶液を作製するためには、ヨウ素を可溶化する必要がある。
これまで、ヨウ素を可溶化するための様々なアプローチがなされてきており、そのうちいくつかを以下に詳細に説明する。
他の、アプローチは、ヨウ素と錯体を形成する界面活性剤や、PVPのようなポリマーを用いて、溶液(一般には、ヨードフォアという。)を得る方法である。
従来のヨウ素を含む組成物は、特に、天候に関連した特定の状態において使用された際、動物の皮膚をかなり刺激する。
それ故、ティートディップは、乳首の皮膚をより良好な状態とするため、つまり、乳首の皮膚が、乳腺炎を引き起こす病原体に侵される機会を低減して、乳牛の苦痛を和らげるために、皮膚の炎症を回避するものである必要がある。
米国特許第5885620号には、安定な、水溶性のヨードグリセリンの濃縮液について開示されている。上記濃縮液は、ヨウ素殺菌剤として用いられる際には、水で希釈される。
上記濃縮液は、約30〜87重量%のグリセリンと、約0.15〜15重量%のヨウ素と、相溶性の湿潤剤、ハイドロトープ、増粘剤、追加的な皮膚軟化剤、緩衝系のような1種または2種以上の添加物を含むものである。
米国特許第6153229号においても、ヨウ素殺菌剤として用いられる際には、水で希釈される、安定な水溶性のヨードグリセリンの濃縮液について開示されている。
上記濃縮液は、グリセリン、ヨウ素およびヨウ化物イオンを含み、ヨウ化物イオンとヨウ素の比は、約0.5:1〜約6:1である。
米国特許第5643608号には、比較的多量の遊離ヨウ素を含み、また、少なくとも約3カ月間は、有効ヨウ素と遊離ヨウ素の初期量をおおむね維持する、安定な水溶性のヨウ素/ヨウ化物/ヨウ素酸塩殺菌性組成物が開示されている。
これらの組成物は、約0.01〜1.4重量%の有効ヨウ素、約10〜125ppmの遊離ヨウ素、約0.005〜0.5重量%のヨウ素酸イオン、約0.1〜15重量%のヨウ素錯化剤、約0.004〜0.5重量%のヨウ化物イオン、を含み、pHは約2.0〜4.5である。
米国特許出願番号2004/0091553には、水溶性で、即時使用可能なヨウ素系ティートディップ組成物であって、冬季に使用しても、ウシの乳首を凍結させないために特別に処方された組成物が記載されている。この組成物は、約0.01〜2重量%のヨウ素と、約0.01〜3重量%のヨウ化物イオンと、約35〜75重量%のグリセリンのような添加物を含み、25℃において約1−60ppm、4℃において約0.5−20ppmの遊離ヨウ素価を有する。
本発明は、一実施形態において、殺菌剤としてのヨウ素と、ごく少量のヨウ素錯化剤を含む、あるいはヨウ素錯化剤を含まない水溶性の殺菌性の組成物を提供する。
また、本発明は、一実施形態において、殺菌剤としてのヨウ素と、少なくとも2種の別々の皮膚軟化剤とを含む水溶性の殺菌性の組成物を提供する。
また、特定の実施形態において、一方の皮膚軟化剤は、他方の皮膚軟化剤よりも多量に存在する。
また、一実施形態において、本発明による第1の皮膚軟化剤は、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ポリエチレングリコールまたはこれらの混合物からなる群より選ばれるものであり、第2の皮膚軟化剤は、エトキシラノリンのような水分散性のラノリン誘導体である。
本発明は、その一実施形態において、水溶性であり、ヨウ素を含み、さらに界面活性剤系ヨウ素錯化剤あるいはポリマー系ヨウ素錯化剤をごく少量含む、あるいは含まない殺菌性の組成物を提供する。
これらの実施態様において、皮膚軟化剤の組み合わせ、特に、グリセリンとエトキシラノリンの組み合わせは、ヨウ素を可溶化、または安定に分散させるために用いられるものであり、白濁した、あるいは濁った外観を与える。
また、本発明は、一実施形態において、ヨウ化物を、ヨウ素を可溶化するためにも用いることができる。
また本発明は、一実施形態において、0.5重量%未満の界面活性剤系ヨウ素錯化剤あるいはポリマー系ヨウ素錯化剤を含む、即時使用可能な殺菌性の組成物を提供する。
また、本発明の組成物は、通常、約0.05重量%以上、約1.5重量%以下のヨウ素と、0.05重量%以上、約10重量%以下の水溶性ラノリン誘導体と、少なくとも1種のゴム増粘剤とを含む。
また、本発明の組成物は、即時使用する態様において、希釈することなく動物の乳首に塗布することができる。
また、本発明は、一実施形態において、上記の殺菌性の組成物を塗布することにより、動物の皮膚、とりわけ、ウシ属の動物の乳首を治療する方法を提供する。
本発明により作製された典型的なティートディップ組成物と、市販のティートディップ組成物を用いた場合における、皮膚の外観を比較した写真である。 本発明により作製されたティートディップ組成物、市販のティートディップ組成物、およびヨウ素液の外観を比較した写真である。
本発明に係る通常のティートディップ組成物は、殺菌に効果的な量のヨウ素を含みつつ、ヨウ素錯化剤、特に界面活性剤系ヨウ素錯化剤あるいはポリマー系ヨウ素錯化剤を使用しなかった場合や、ごく少量しか使用しなかった場合であっても物理的安定性を保持するものである。
ヨウ素が水に溶ける量は限られているため(室温で約300ppm程度)、ヨウ素を含有する組成物の水溶液を得るためには、アルコールのような溶媒、またはヨウ化物イオンや界面活性剤のようなヨウ素錯化剤が必要である。
しかし、イソプロピルアルコールのようなアルコールや、伝統的なヨウ素錯化剤は、特に比較的多量に用いられた際に、動物の皮膚の炎症を引き起こす場合がある。
本発明は、ヨウ素を、ごくわずかの伝統的なヨウ素錯化剤とともに分散させた、あるいは伝統的なヨウ素錯化剤を使用せずに分散させた、皮膚に親和性のある皮膚軟化剤の組み合わせにより、ヨウ素をベースとした伝統的な殺菌性の組成物の上記のような問題点を克服した。
そして、動物の皮膚の炎症を抑制し、より長期間保管するための物理的安定性をも備えた組成物を得た。
一実施形態において、本発明に係る殺菌性の組成物は、即時使用可能な水溶液の状態であり、動物の皮膚に塗布する前に希釈することを要しない。
特定の実施形態において、本発明に係る組成物は、少なくとも2種の皮膚軟化剤を含む。
ここで、最初の、あるいは第1の皮膚軟化剤は、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、あるいはこれらの混合物を含んでもよい。
とりわけ、第1の皮膚軟化剤は、組成物全体の重量に対して、約5重量%以上、約75重量%以下、または約10重量%以上、約50重量%以下、または約20重量%以上、約30重量%以下のレベルで含まれる。
第2の皮膚軟化剤は、通常、第1の皮膚軟化剤よりも少量含まれるものであるが、常にそうである必要はない。
また、一実施形態において、本発明による第2の皮膚軟化剤は、アルコキシ化ラノリン組成物(例えばエトキシラノリン)のような、水分散性または水溶性のラノリン誘導体である。
さらに、典型的なエトキシラノリン組成物としては、RITA CorporationからLaneto 50の商品名で市販されているPEG−75ラノリン組成物がある。
さらに、典型的な水分散性のラノリン誘導体としては、アセチル化ラノリン、ヒドロキシル化ラノリン、ラノリンアルコール、ラノリン酸が挙げられる。
ラノリンアルコールやラノリン酸は、さらにアセチル化、ヒドロキシル化、アルコキシル化され得る。
第2の皮膚軟化剤は、組成物全体の重量に対して、約0.05重量%以上、10重量%以下、または約0.1重量%以上、5重量%以下、または約0.2重量%以上、3重量%以下のレベルで用いることができる。
また、一実施形態において、本発明に係る組成物に含まれるヨウ素のレベルは、約0.05重量%以上、1.5重量%以下、または約0.2重量%以上、0.9重量%以下、または0.25重量%以上、0.75重量%以下である。
但し、組成物中において、前記ヨウ素の含有量は、慣例により「有効ヨウ素」と呼ばれるヨウ素の量である。
組成物中において、「有効ヨウ素」は、遊離ヨウ素とは対照的なものである。
ここで「遊離ヨウ素」とは、ヨウ化物イオンI や他の錯化剤のような他の化学種とは、錯体化(複合化)していないIの集合をいう。
遊離ヨウ素I2の濃度は、I ⇔I+Iあるいは一般的には、I(錯化剤)⇔I+錯化剤のような平衡反応により、ヨウ素液中で常に一定である。
遊離イオンの濃度は、好ましくは、Winicov et al, Proc. Int.
Symposium on Povidone, University of Kentucky College of Pharmacy, pp. 186−92 (1983)に参照される方法で決定される。
一実施形態において、組成物における遊離ヨウ素の濃度は、約1ppm以上、約25ppm以下であり、約2ppm以上、約15ppm以下であり、約3ppm以上、約10ppm以下、あるいは約5ppmである。
本発明に係る、ティートディップ組成物にヨウ素をより簡便に取り込むため、ヨウ素は先ず濃縮されたグリセリン分散液中にあってもよい。この濃縮されたグリセリン分散液は、ヨウ素の化学的安定性を確保するため、少ない量のヨウ化物イオンを含んでいる。
一つの典型的なヨウ素/グリセリン濃縮液の処方は、ヨウ素28.5重量%、ヨウ化ナトリウム12.3重量%、グリセリン48重量%、および水11.2重量%である。
しかし、ヨウ素が、最初に中間体に分散されることなく、組成物に直接加えられることも本発明の範囲内である。
本発明は、分散液あるいは乳濁液のように、滑らかで、濁った、あるいは白濁した外観の組成物を得るために、あるヨウ素と第2の皮膚軟化剤の比を見出した。
この特徴は、滑らかな手触りと質感をティートディップ組成物に付与する。
加えて、この特徴は、組成物全体として白濁した外観を与え、組成物中の比較的低レベルのヨウ素の存在を際立たせる。
これにより、組成物が動物の皮膚に適用された場合には、外観で確認し易くなる。
一実施形態において、ヨウ素と第2の皮膚軟化剤の比は、約1:0.01〜約1:25、または約1:0.05〜約1:25、または約1:0.025〜約1:25、または約1:0.1〜約1:25、または約1:1〜約1:20で、または約1:2〜約1:12、または約1:3〜約1:8である。
また、一実施形態において、組成物中の分散粒子が、なめらかさや、濁った、または白濁した外観に寄与する。
特定の実施形態においては、ヨウ素の存在下、粒子を形成し、その粒子の形状は、平均粒子径が約25nm以上、約5μm以下であり、約75nm以上、約2.5μm以下であり、約100nm以上、約1μm以下であり、約250nm以上、約750nm以下であること見出された。平均粒子径は、光学顕微鏡(Nikon light microscope at 400x magnification)で測定された。
また、粒子サイズは、Zetasizer装置を用いた動的光散乱法(DynamicLight Scattering, DLS)によっても確認された。
DLS測定において、サンプルは、装置で測定可能な粒子濃度とするために水で希釈され、25℃において80秒間測定を行った。
Count rateは140.3kcps、Measurement positionは0.65mm、Attenuator settingは3とした。
粒子は、ラノリン誘導体のような、少なくともいくつかの第2の皮膚軟化剤と錯体化しているヨウ素を含んでいると考えられる。
これらの外観は、図1および図2に示した。
図1において、左側は、市販の組成物、VELOUCID(PVPと錯体化したヨウ素をベースとした膜形成用乳状液;Ecolab製)である。
右側の組成物は、本発明に係る典型的な組成物、とりわけ以下の表1の処方6に示される組成物である。
処方6は、より暗い色であり、白濁した/濁った外観に非常に近い外観を示し、皮膚に塗布された際に際立って見える。
図2において、左端のチューブは処方6に、中央のチューブはVELOUCIDに、右端のチューブは0.5%のヨウ素溶液にそれぞれ浸漬されたものである。
0.5%のヨウ素溶液は、透明性を有しているのに対し、処方6とVELOUCIDは、白濁した/濁った外観を示した。
このように、本発明は、伝統的なヨウ素−界面活性剤錯体を使用しなくとも、VELOUCID組成物と非常に近い美的特性を達成できる。
上記のように、伝統的な錯形成試薬の使用は、避けることができるか、あるいははるかに減らすことができる。
特に、本発明の実施例によれば、ヨウ化物/ヨウ素比は、0(ヨウ化物を含まない)〜約0.6:1であり、約0.001〜約0.5であり、約0.005:1〜約0.25:1であり、あるいは、約0.01:1〜約0.1:1である。
ヨウ化物イオンと、ヨウ素酸イオンは、ヨウ素を錯体化する目的では添加しないが、ヨウ素を化学的に安定化するために組成物に添加することができる。それにより、確実な有効ヨウ素のレベルが、以下の化学反応式により維持される。
IO + 5I + 6H →3I +3H
本発明による組成物は、ヨウ化ナトリウムあるいはヨウ化カリウムとして組成物に添加されたヨウ化物イオンを、0重量%以上、約1重量%以下、あるいは約0.001重量%以上、約0.5重量%以下であり、あるいは約0.01重量%以上、約0.25重量%以下のレベルで含んでもよい。
また、本発明は、一実施形態において、ヨウ素と錯形成し得る界面活性剤を僅かに含む、あるいは含まない。
典型的には、界面活性剤系ヨウ素錯化剤あるいはポリマー系ヨウ素錯化剤としては、ノニルフェノールエトキシレート、アルコールエトキシレート、アルコールアルコキシレート、BASF社のプルロニック(Pluronic)界面活性剤のようなエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合体、およびPVPが挙げられるが、本発明はこれらを排除あるいは大幅に低減できる。
それゆえ、そのようなヨウ素錯体化界面活性剤は、1.5重量%以下、0.5重量%以下、0.1重量%以下のレベルで存在する。
また、他の実施形態においては、本発明によるヨウ素とヨウ素錯体化界面活性剤の比は、1:<2、あるいは1:<1、あるいは1:<0.5である。
本発明のある実施形態における組成物が、室温(すなわち約25℃)での貯蔵において、安定であるべき期間は、少なくとも1カ月であり、好ましくは3カ月であり、より好ましくは6カ月であり、最も好ましくは1年である。
ここで、組成物の“安定”とは、組成物が、十分に均質な溶液または分散液であり、視認できる大きなヨウ素の沈殿がほとんど、または、全くなく、実質的な層化あるいは分離がほとんどなく、室温での貯蔵期間を通じて、初期ヨウ素濃度の少なくとも80%、いくつかの実施形態においては少なくとも90%が残存していることを言う。
組成物のpHは、所望の範囲内に調整される。pHをこの望ましい範囲内に維持させるためには、緩衝剤を用いてもよい。典型的な緩衝剤には、クエン酸や、水酸化ナトリウムがある。
一実施形態において、組成物のpHは約3以上、約6以下であり、約3.5以上、約5.5以下であり、約4以上、5.5以下である。
また一実施形態において、ヨウ素を錯体化しない湿潤剤は、手触り、あるいは湿潤性を改善するために用いられる。
典型的な湿潤剤としては、AEROSOL OT 75、ジオクチルソジウムスルフォネート(Cytec Industries ,West Paterson,NJ)がある。他の典型的な湿潤剤としては、アルキルスルフォネート、アリルスルフォネート、アルキルアリルスルフォネート、アルキルジフェニルオキサイドジスルフォネート、ジアルキルソディウムスルフォスクシネートのようなスルホン酸塩や、アルキルアンフォヒドロキシプロピルスルフォネートのようなスルホン化両性化合物や、リグノスルフォネート、Cs−Ciアルキルポリグリコサイド、アルコール硫酸ナトリウムのようなポリスルホン酸塩、およびこれらの混合物が挙げられる。湿潤剤は、2重量%、あるいは0.25重量%、あるいは0.1重量%を超えないレベルである。
本発明による組成物はまた、組成物の粘度を調節するために増粘剤を含有してもよい。
典型的な増粘剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースのようなセルロース誘導体や、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、アラビアゴム、カラギーナンおよびこれらの混合物が挙げられる。
増粘剤は、0重量%以上、約5重量%以下、あるいは約0.01重量%以上、約2重量%以下、あるいは約0.05重量%以上、約1重量%以下のレベルで用いられ、おおよそ2cP以上、5000cP以下、10cP以上、4000cP以下、30cP以上、3000cP以下、100cP以上、2500cP以下、250cP以上、2000cP以下、400cP以上、1500cP以下、500cP以上、1250cP以下、700cP以上、1000cP以下の粘度を作り出すために用いられる。
ここに開示した粘度は、別段の記載をした場合を除き、Brookfield LV viscometerを用いて、スピンドル#2を使用し、約2000cP以下の範囲においては12rpm、約2000cPより高い粘度においては6rpmにて測定した。
表1に、本発明に従い作製された、いくつかの典型的な処方を示した。
この実施例は、本発明を具体的に説明するが、本発明はかかる事例に限定されるものではない。
*ヨウ素を28%含む、グリセリン−ヨウ素濃縮液
処方1−9は、すべて濁った外観を示し、少なくとも1カ月の貯蔵安定性を示した。さらに、処方7−8は、エトキシラノリン濃度を1.3wt%から1.7wt%へ変化させているが、安定性には影響していない。
表2−16では、本発明により作製された、いくつかの典型的な処方を補足する。
グリセリン−ヨウ素錯体は、ヨウ素(I)のグラム毎、ヨウ化物0.36gと、グリセリン1.7gを含む表2−15の処方において使用された。
上記、全ての組成物は、良好な安定性と、濁った外観を示した。
表2:ヨウ素/ラノリン比のバリエーション
調製された表2の処方では、混合後、残留物(ヨウ素結晶)の存在が観察された。処方J,K、およびLは透明の外観を示したが、これら以外のすべての処方は、乳液状の外観を示した。
さらに残留物の存在からも明らかなように、全ての処方において、全てのヨウ素を溶解することはできなかった。
これらの実施例は、十分量の増粘剤を含まない。
表3:ヨウ素の溶解性に対する増粘剤の効果
表3の結果は、増粘剤の存在(概して粘度の上昇)は、混合後のヨウ素不溶分の量を低減できることを示す。
表4a、4b:キサンタンガム濃縮液のバリエーションとヨウ素溶解性への影響
表4aと4bにおいて調製された全ての処方は、混合後、乳液状の外観を示した。
これらの結果は、0.1〜0.15%における最低量のキサンタンガムが、初期の均質性を与え、さらに、0.15〜0.2%における最低量のキサンタンガムが、2週間の均質性を与えることを示す。
表5a、5bおよび5c:様々な増粘剤の効果
表5a:表5bおよび5cで用いられた増粘剤
*DP=重合度(degree of polymerization)
上記表は、キサンタンガム以外の増粘剤の効果の評価結果である。
表5bおよび5cにおけるすべての処方は、乳液状の外観を示したが、処方のほとんどが、ヨウ素結晶を含んでいた。
さらに、表5bおよび5cのほとんどの処方は、増粘剤としてキサンタンガムを含む表4a、4bの処方よりも低い粘度であった。
表6aおよび表6b
表6a:表6bの処方において使用された保存液
これらの実施例においては、0.20%のキサンタンガムの添加により、ヨウ素/ラノリン比の最小値と最大値が決定された。
ヨウ素/ラノリン比は、グリセリンの非存在下においては、1:3〜3:1が実用的(ヨウ素の不溶分がない)であった。
グリセリンが加えられるに従って、実用的なヨウ素/ラノリン比の範囲は拡張した。ヨウ素レベルが増加するに従って、グリセリンが機能し得る範囲は減少した。
表7:ソルビトールまたはプロピレングリコールの存在下におけるヨウ素溶解性の効果
7の全ての処方は、乳液状の外観を示した。プロピレングリコールとソルビトールからは、ヨウ素/ラノリン比が1:3においては、実用的な溶液(ヨウ素の不溶分がない)が得られ、ヨウ素/ラノリン比が1.33:1においては、実用的な溶液(ヨウ素の不溶分がない)は得られなかった。
表8aおよび表8b
表8a:表8bの処方で使用された増粘剤
表8b:様々な増粘剤を含む処方
サンプルEおよびサンプルGには、わずかに“塊”が見られたが、沈殿物は観察されなかった。塊は増粘剤の不溶分と推測される。
表9:グリセリン/エトキシラノリン処方と特性の補足
表9にそって処方が調製され、表9では特定のヨウ素/ラノリン比での白濁した、または、濁った外観の特性を示す。全てのサンプルにおいて濁った外観が観測された。
処方Cについては、さらに、濁った外観の原因と思われる、懸濁粒子のサイズを評価した。評価には、Nikon light microscope at 400x magnificationを使用した。
処方Cのサンプルは、希釈せずにマイクロスコープスライドに広げた。平均粒子径は、1000nm未満であった。これらの結果は、Zetasizer装置を用いた動的光散乱法(Dynamic Light Scattering, DLS)によってもまた確認された。
DLS測定は、25℃において80秒間を行った。
Count rateは140kcps、Measurement positionは0.65mm、Attenuator settingは3とした。
DLS測定の結果、処方Cのサンプルは、大半の粒子が100〜1000nmのサイズであり、平均粒子径は496.9nmであった。
表10:キサンタンガム、緩衝剤および湿潤剤を含む処方
表10において、キサンタンガムを0.1%含むすべての処方で沈殿が観測された。
キサンタンガムを0.2%含む処方では、緩衝剤の非存在下において沈殿が観測された一方で、Aerosol OT 75(湿潤剤)の影響は見られなかった。
キサンタンガムを0.3%含むすべて処方において、沈殿は観測されず、緩衝剤または湿潤剤を含む、あるいは含まないことは影響しなかった。
表11:安定性に対する高いヨウ素/ラノリン比の影響
表11に記載された、グリセリンを加えなかった処方においては、18日経過後、沈殿が観測された。グリセリンを50%含む処方においては、試験期間の経過後も安定(沈殿なし)であった。
表12:様々な範囲のキサンタンガムの安定性への影響
表12は、ヨウ素/ラノリン比が0.34であり、キサンタンガムの最小レベルが0.16〜0.18%の処方、およびヨウ素/ラノリン比が1.37であり、キサンタンガムの最小レベルが0.22〜0.24%の処方を示す。
表13:アラビアゴムの存在下における安定性
表13に示すように、アラビアゴムを含むすべての処方において、調製後6日で、いくつかの沈殿が見られ、アラビアゴムがより少ないほど、より良いものとなり得る(沈殿がより少ない)。
表14:アラビアゴムとキサンタンガムを含む、低ヨウ素の処方
表14に示す、アラビアゴムを含む全ての処方において沈殿が生じた。
キサンタンガムを唯一の増粘剤として含む処方においては、キサンタンガムの含有量0.05%w/wであっても沈殿は生じなかった。
表15:アラビアゴムとキサンタンガムを含む処方の補足
表15において、アラビアゴムとキサンタンガムの両方を含むすべての処方で沈殿が生じた。一方で、キサンタンガムのみを含む処方は、2カ月経過後においても沈殿は生じなかった。
以下の表16は、本発明の一実施形態における、構成成分の含有量の広い範囲、中間の範囲、狭い範囲の要約である。

Claims (16)

  1. グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ポリエチレングリコールおよびこれらの混合物からなる群より選ばれる第1の皮膚軟化剤と、
    水溶性ラノリン誘導体からなる群より選ばれ、前記第1の皮膚軟化剤より少量の第2の皮膚軟化剤と、
    0.05質量%〜1.5質量%のヨウ素とを含む殺菌性の組成物であって、
    前記組成物は1質量%未満の界面活性剤系ヨウ素錯化剤またはポリマー系ヨウ素錯化剤を含み、ヨウ素と界面活性剤系ヨウ素錯化剤またはポリマー系ヨウ素錯化剤との比が1:2未満である、即時使用可能な殺菌性の組成物。
  2. 前記組成物はさらに増粘剤を含む、請求項1に記載の殺菌性の組成物。
  3. 前記増粘剤は、前記組成物の5質量%以下含まれ、かつ、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、アラビアゴムおよびこれらの混合物からなる群より選ばれる、請求項2に記載の殺菌性の組成物。
  4. 前記組成物はアラビアゴムおよびキサンタンガムを含む、請求項3に記載の殺菌性の組成物。
  5. 前記組成物は0.1〜5質量%のアラビアゴムおよび0.05〜0.5質量%のキサンタンガムを含む、請求項4に記載の殺菌性の組成物。
  6. 前記水溶性ラノリン誘導体はアルコキシ化ラノリンを含む、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  7. 前記アルコキシ化ラノリンはエトキシ化ラノリンを含む、請求項6に記載の殺菌性の組成物。
  8. 前記第1の皮膚軟化剤はグリセリンを含む、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  9. 前記組成物は懸濁粒子を含み、
    前記懸濁粒子は25nmから5μmまでの間の平均粒子径を有する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  10. 前記組成物は2cPから5000cPまでの間の粘度を有する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  11. 前記組成物は、さらに希釈することなく、動物の乳首に対して即時使用可能である、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  12. 前記組成物は10質量%〜50質量%の前記第1の皮膚軟化剤および0.05質量%〜10質量%の第2の皮膚軟化剤を含む、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  13. 前記皮膚がウシ属の動物の皮膚であり、前記皮膚に、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の組成物を、十分量塗布することを含む、ウシ属の動物の乳首を感染症から保護する方法。
  14. 25質量%から50質量%の第1の皮膚軟化剤、
    0.05質量%から10質量%の水溶性ラノリン誘導体、
    前記水溶性ラノリン誘導体に対する前記ヨウ素の質量比が0.3〜10であり、前記組成物は、さらに希釈することなく、動物の乳首に対して即時使用可能である請求項1〜12のいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  15. 25質量%から50質量%のグリセリンである第1の皮膚軟化剤、および
    0.2質量%以上の少なくとも一つの増粘剤、
    前記第2の皮膚軟化剤に対するヨウ素の質量比は0.05〜41であり、
    前記第1の皮膚軟化剤の前記第2の皮膚軟化剤に対する質量比が5超であり、
    1ヵ月以上安定に保存でき、動物の乳首に対して即時使用可能である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
  16. 25質量%から52.0質量%のグリセリンである第1の皮膚軟化剤、および
    0.2質量%以上の少なくとも一つのゴム増粘剤、
    0.05質量%から10質量%の水溶性ラノリン誘導体である前記第2の皮膚軟化剤、前記第2の皮膚軟化剤に対する前記ヨウ素の質量比が0.05〜41であり、1ヵ月以上安定に保存でき、動物の乳首に対して即時使用可能である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の殺菌性の組成物。
JP2014501284A 2011-03-25 2012-03-23 低界面活性剤のヨウ素系局所殺菌剤 Active JP6203172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161467874P 2011-03-25 2011-03-25
US61/467,874 2011-03-25
PCT/US2012/030417 WO2012135055A2 (en) 2011-03-25 2012-03-23 Low surfactant iodine topical disinfectant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014510109A JP2014510109A (ja) 2014-04-24
JP2014510109A5 JP2014510109A5 (ja) 2015-05-07
JP6203172B2 true JP6203172B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=46932258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501284A Active JP6203172B2 (ja) 2011-03-25 2012-03-23 低界面活性剤のヨウ素系局所殺菌剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9302007B2 (ja)
EP (1) EP2688410B1 (ja)
JP (1) JP6203172B2 (ja)
ES (1) ES2639063T3 (ja)
LT (1) LT2688410T (ja)
RU (1) RU2590825C2 (ja)
WO (1) WO2012135055A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9166959B2 (en) * 2012-03-31 2015-10-20 Intel Corporation Secure communication using physical proximity
EP2799068A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-05 National University of Ireland, Galway Antimicrobial compositions and methods for their production
AU2015241297B2 (en) 2014-03-31 2019-03-28 Iotech International, Inc. Stable compositions of uncomplexed iodine and methods of use
MX2019000902A (es) 2016-07-21 2020-09-03 I2Pure Corp Desinfectantes topicos emolientes.

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728449A (en) * 1972-05-01 1973-04-17 West Laboratories Inc Germicidal iodine compositions for application to skin tissue including teats of milk animals
US4125602A (en) * 1974-12-02 1978-11-14 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of iodophors
US4271149A (en) 1979-09-21 1981-06-02 West Agro-Chemical, Inc. Germicidal iodine compositions with enhanced iodine stability
EP0094219A1 (en) * 1982-05-07 1983-11-16 Diversey Corporation Germicidal iodine compositions
US5302392A (en) * 1990-08-20 1994-04-12 Becton, Dickinson And Company Polyurethane sponge having rapid iodine release
MX9305535A (es) * 1992-09-18 1994-03-31 West Agro Inc Composiciones y concentrados germicidas a base de yodo-detergente, acuosos y estables.
US5616348A (en) * 1992-09-18 1997-04-01 West Agro, Inc. Germicidal detergent-iodine compositions including polyvinyl pyrrolidone and compatible nonionic surfactant complexors
US5853768A (en) * 1995-03-01 1998-12-29 Altadonna; James Topical preparation and method for pain relief
US5607699A (en) * 1995-05-12 1997-03-04 Becton Dickinson And Company Non-aqueous emiollient iodophor formulations
US5643608A (en) * 1996-03-01 1997-07-01 West Agro, Inc. Low pH germicidal iodine compositions having enhanced stability
US5885620A (en) * 1997-04-02 1999-03-23 West Agro, Inc. Stable glycerin iodine concentrate compositions
US6153229A (en) 1997-04-02 2000-11-28 West Agro, Inc. Stable glycerine iodine concentrate compositions
US6436444B1 (en) * 1997-09-26 2002-08-20 Ecolab Inc. Acidic aqueous chlorite teat dip providing shelf life sanitizing capacity and tissue protection
US6395289B1 (en) * 1998-06-29 2002-05-28 Hydromer, Inc. Hydrophilic polymer blends used to prevent cow skin infections
US6107344A (en) 1999-02-16 2000-08-22 Webco Chemical Corporation Aqueous germicidal film forming composition for applying to teats of dairy cows
US20010036482A1 (en) * 1999-10-15 2001-11-01 Dale Lind Fredell Antimicrobial compositions for mastitis control
US20030235560A1 (en) * 2000-05-12 2003-12-25 Harrison Richard J. Mastitis prevention
US6663902B1 (en) 2000-09-19 2003-12-16 Ecolab Inc. Method and composition for the generation of chlorine dioxide using Iodo-Compounds, and methods of use
US6586477B1 (en) * 2002-10-31 2003-07-01 Sporicidin Company Teat dip composition containing phenol and phenate
US20040091553A1 (en) 2002-11-12 2004-05-13 West Agro, Inc Composition and method for mammary disinfection during winter conditions
US7182948B2 (en) * 2003-08-04 2007-02-27 Ko Manufacturing, Inc. Topical veterinary compositions and methods for the treatment and prevention of infection
RU2240780C1 (ru) * 2003-09-05 2004-11-27 Фаизов Тагир Хадиевич Бактерицидное и противовоспалительное средство в виде мази
WO2005048709A1 (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Dsm Ip Assets B.V. Use of panthenol in teat dip/spray preparations
US7845351B2 (en) * 2005-08-31 2010-12-07 Kimberly-Clark Worldwide Inc. Germicidal face mask
US9511040B2 (en) * 2007-06-20 2016-12-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Skin and surface disinfectant compositions containing botanicals
US20130121953A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-16 Microdermis Corporation Compositions

Also Published As

Publication number Publication date
LT2688410T (lt) 2017-10-10
US9302007B2 (en) 2016-04-05
ES2639063T3 (es) 2017-10-25
WO2012135055A3 (en) 2012-12-27
EP2688410A2 (en) 2014-01-29
JP2014510109A (ja) 2014-04-24
EP2688410B1 (en) 2017-08-09
RU2013147613A (ru) 2015-04-27
RU2590825C2 (ru) 2016-07-10
WO2012135055A2 (en) 2012-10-04
WO2012135055A9 (en) 2013-02-21
US20140010881A1 (en) 2014-01-09
EP2688410A4 (en) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0799047B1 (en) Viscous liquid conditioning topical germicides
JP2950993B2 (ja) 減少した洗剤含量を有する殺菌性洗剤−ヨウ素組成物
JP3162724B2 (ja) ポリビニルピロリドン及び適合する非イオン性界面活性剤錯化剤を含んでいる殺菌性洗剤−ヨウ素組成物
JP6203172B2 (ja) 低界面活性剤のヨウ素系局所殺菌剤
US5776479A (en) Stable, germicidal film-forming teat-dip solutions
JPH0597602A (ja) 抗菌性組成物
JP6529185B2 (ja) 抗菌性組成物
US20100160452A1 (en) High alcohol-content foams
CN106342886A (zh) 一种兽用复合型活性碘消毒剂及其制备方法和用途
CN107668062B (zh) 基于透明质酸的奥兰西丁水溶液及其制备方法和应用
CA2306224C (en) Improved iodine antimicrobial compositions containing nonionic surfactants and halogen anions
JPH10500676A (ja) “水中油滴型エマルジョン”の新規なペスチサイド組成物
CN104434994A (zh) 一种皮肤黏膜消毒液
CN106879629A (zh) 一种多效活性碘抗菌杀菌剂及其制备方法
BR112018009403B1 (pt) Composição de agente intensificador de eficácia para produtos agroquímicos, composição agroquímica, composição inseticida e, método para produzir uma composição de agente intensificador de eficácia para produtos agroquímicos
TWI737655B (zh) 皮膚消毒用組成物
US20210299167A1 (en) Stable iodine-containing antimicrobial teat dip compositions
CN118058298A (zh) 一种用于手术过程中腔镜镜头冲洗的含碘清洗消毒液及制备方法
CN104434995A (zh) 一种皮肤黏膜消毒液的制备方法
CN104490633A (zh) 一种皮肤黏膜消毒湿巾

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6203172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250